【映画】「シャイニング」続編にユアン・マクレガー at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:湛然 ★
18/06/15 07:08:37.45 CAP_USER9.net
2018/06/15 05:31 Written by Narinari.com編集部
「シャイニング」続編にユアン・マクレガー
ユアン・マクレガーが、「ドクター・スリープ」に出演するようだ。ユアンはスティーヴン・キングの同名小説の映画化で、1980年の前作「シャイニング」でも登場したダニー・トランスを演じるそうで、関係者がヴァラエティ誌に語ったところによると、キングはユアンのダニー役を承諾したという。
前作の主人公ジャック・トランスの息子であるこの役は、前作でダニー・ロイドが演じていたが、続編ではダンという名前で、母親ウェンディと暮らしながら、オーバールック・ホテルの出来事でトラウマを抱えながら大人になったという設定だ。
前作で見せた「シャイニング」という超能力を大量のアルコールで紛らわそうとしていたダンが、同じような能力を持った少女に出会い、アルコール依存症や父への怒りを克服しようとする。
スタンリー・キューブリックが監督を務め、シェリー・デュヴァルがウェンディを演じた前作は、4400万ドル(約48億円)と興行収入は振るわなかったものの、ホラーの名作と
今なお高く評価されている。

URLリンク(cdn.narinari.com)
URLリンク(www.narinari.com)

2:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:09:50.59 UMEAHIBU0.net
クロノトリガーの技?

3:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:10:23.65 H8/e2kJ40.net
続編とかわざわざ作らんでええだろ

4:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:11:42.26 LUbsFuUK0.net
続編
リメイク
リブート

5:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:13:15.56 gr2fCNYo0.net
>>4
前日譚

6:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:16:02.21 UVq+KYmv0.net
>>4
アニメ化
パラレルワールド

7:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:20:06.26 zdJv1xCY0.net
こんだけ映像化される作家は他にいないだろうな
トム・ゴードンに恋した少女を上手いこと映像化して欲しい

8:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:22:56.10 6lOoKXbF0.net
レディプレイヤーワンで見た

9:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:23:10.63 uGe6f4u40.net
オビワン?

10:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:25:48.59 icdZBncT0.net
俺の右手が光ってうなる!

11:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:25:58.62 uJ04n6rZ0.net
続編作んのかい

12:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:26:09.13 uJ04n6rZ0.net
続編作んのかい

13:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:26:27.64 3W6DG3n40.net
何やっても底辺イギリス訛りのイメージ

14:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:28:25.08 SxzulseE0.net
ジャック・ニコルソンが蘇るとかではないんだなw

15:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:29:19.32 +3pyfJDE0.net
>「シャイニング」という超能力を大量のアルコールで紛らわそうとしていたダン
キアヌリーブス主演のコンスタンティンに出てたヘネシー神父みたいな設定だな、なんかヘネシー神父役の禿デブのおっさんが今回のシャイニング続編やってもよさそう
ユアンが出れなくなったらぜひやってほしいヘネシー神父役だった人に

16:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:31:24.69 B3Ct9EwRO.net
>>3
これ

17:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:37:29.73 cNCzqBPR0.net
トレインスポッティングの1発屋

18:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:39:54.30 aY7157lJ0.net
ポプテピピックで見た

19:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:40:16.71 RhUS6OmG0.net
ビッグフィッシュの頃から顔変わってないね
今はオビワンのイメージ強いんだろうけど

20:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:47:02.02 iuFBHkFR0.net
この前スピルバーグがリメイクやったばっかりじゃん

21:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:48:44.86 YnUzucEM0.net
キング「よし監督は俺が」

22:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:50:50.82 HjnWjEJg0.net
シャイニング娘

23:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:51:27.11 hbCRR0330.net
母親はそのままシェリーがやればいい。

24:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:56:12.18 ami4mCtd0.net
>>23
いま精神病んでてひどい変わりようです
昔からルックスはアレだったけど

25:名無しさん@恐縮です
18/06/15 07:59:06.31 3ZvY9u8C0.net
あの双子役を!?

26:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:00:52.25 J6Loqe/q0.net
ん?キューブリック版のシャイニングの続編なの?
確かキューブリック版の息子は特に何の能力も持ってなかったはずだけども

27:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:03:16.77 mdn22As40.net
個人的にはキューブリックの最高傑作
なおコンチネンタルバージョン(ry

28:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:06:09.52 KzB8U/OR0.net
今さら続編作ってどうする?

29:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:07:17.09 1IZDedCJ0.net
レッドラム♪レッドラム♪

30:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:08:10.41 PHxe/z4V0.net
一昨日アマゾンプライムで観たばかり
なんなのこのタイミング?
今まで30年以上見ないで放置してたのに。

31:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:08:43.16 BO4WpUYL0.net
>>26
テレパシーも予知能力も使ってたよ

32:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:08:52.18 eJUSVPCa0.net
リメイクじゃなくて続編なのか?

33:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:10:07.51 PHxe/z4V0.net
しかし馬鹿でかいホテルだったな
なんなのあれ
あれを一家族で管理させるとか、普通じゃねえよ
おかしいだろ

34:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:13:25.50 NeStHss50.net
ダークタワーも原作と全然違ってたなw

35:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:16:31.13 sQ5xyiWi0.net
>>29
マーダー

36:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:28:39.35 w1UDYHgI0.net
続編は、トンデモな話だからなw

37:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:32:08.65 Rq5vS8C70.net
>>8
あれはほんまもんのシャイニングより怖いから

38:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:42:35.51 sgetV45f0.net
※ネタバレ
スティーブン・キング作品なので
・ピエロは悪人
・ラスボスはクモ
・童貞だから最強

39:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:44:32.55 vOw7xtmO0.net
あれで48億しか稼いでないのか

40:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:48:03.10 E5jSE5++0.net
レディープレイヤー1

41:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:51:10.19 Ft7Gsidd0.net
ガキの頃の見たシャイニングの
レッドラムが逆だとマーダラーっていう翻訳矛盾が英語そのものに興味持ったキッカケになった

42:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:51:34.05 xjB5yBTS0.net
スティーブンキングってまだ生きてるんだ何か古典のイメージ

43:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:02:25.51 osAEvoxG0.net
大人になったクリストファーロビンも演じるのに
その枠で行くのか

44:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:14:20.99 WrdQC8n30.net
腐敗した全裸婆がキモイです

45:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:18:33.50 6lOoKXbF0.net
そういやシンプソンズでパロディやってたな
ホテル行く途中で爺さんコンビニに忘れてくやつ

46:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:23:43.07 L1LzzxYT0.net
無理やり続き作んなよ
あれはあれで終わってるだろ
おい、ジャック写ってますやん
でさ

47:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:24:49.61 IjooN4g10.net
格闘家だと思ってたけど俳優もやるんだな

48:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:26:07.36 9f03SlSz0.net
>>39
上映時の収益だと思われ
たぶんヴィデオ販売とかは入ってない

49:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:30:51.54 rNGqVUQr0.net
>>1
キューブリック以外であのじわじわくる狂気が表現できるの

50:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:31:28.12 lSFkjr5H0.net
ユアンマクレガーとジェレミーレナーって似てるよね

51:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:35:19.97 v9XLSzdN0.net
レディプレイヤー1のシャイニングは
当初の予定通りブレードランナーで観たかった

52:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:43:53.77 KuKw1o9T0.net
>>24
見なきゃ良かった。
URLリンク(shawglobalnews.files.wordpress.com)
70&strip=all&w=720&h=480&crop=1

53:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:53:21.56 80V0nq790.net
ハリウッドもネタ切れなんかな?
www

54:名無しさん@恐縮です
18/06/15 09:59:53.64 jhytqmtU0.net
キューブリックの映像あってこそのシャイニングなんだけど
キングが口出すと途端にVシネマクオリティーに

55:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:12:56.31 rNGqVUQr0.net
>>54
ミザリーってすごくVシネ臭あったけどあれはキングが口出してたのかな

56:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:24:04.33 Rp34NR/B0.net
ジャック・ニコルソン以外で、あのすさまじい狂気を
かもし出せる役者なんているの???
単にシャニングの名前にのっかっただけだろ。
どんだけショボイ作品になることやら。
シャニングの名を汚さないでくれよ。

57:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:25:20.63 Rp34NR/B0.net
>>53
もう、かなり前から、その兆候は見えてる。
日本のホラーのリメイク


58:オ出したり ガメラのリメイクし出したり、 もう、どうにもなんなくなってる感がハンパ無い。 主役はって客をひきつけられる役者も、もういないし。



59:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:26:20.00 uEypTw1d0.net
>>52
ジャバザハットやん

60:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:35:57.13 nVddLZe+0.net
まだ、タリスマンは映像化されてないよな
当たると思うが…

61:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:36:53.85 zdJv1xCY0.net
勘違いしてるのいそうだけど、原作者が続編書いたのを映画化するって話だからな?

62:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:38:11.54 WZUtis3X0.net
シャイニングって超能力の事とは知らなかったな。
シャイシャイシャイシャイッって感じで
ニコルスンが斧持って迫ってくるから
シャイニングかとずっと思ってた。

63:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:39:06.09 bY4Q9/8u0.net
キングってばこの続編のあとがきでも
キューブリックのシャイニングに
文句垂れててさすがにしつこいなと思ったw

64:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:43:56.05 Xa40NdgQ0.net
>>62
かと言って
キング自身で監督をすると…

65:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:47:15.20 FtMsuI9B0.net
無人のホテルで後ろから殴られ最後フロントチョーク決められるんやな

66:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:51:35.96 KR3SsgFz0.net
>>63
地獄のデビルトラックw

67:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:53:05.84 HtNwuCaQ0.net
>>52
メイクして髪整えたら普通に年齢重ねてるだけな

68:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:54:46.12 pPJqwPKV0.net
シャイニングと言えば、武藤敬司でしょ。

69:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:56:24.49 gIg9DFgR0.net
ゲッターシャイン!
シャインスパーク!

70:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:57:59.06 ohKNgu+90.net
>>65
観てねえだろ、アレはなかなか面白かったぞ

71:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:00:07.37 7FgLHCi/0.net
地の利を得たぞ

72:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:00:19.63 J7AdlY2w0.net
テレジン

73:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:19:47.42 AGURhxak0.net
俺はなんとなくこれならダブるイメージはわく・・・
けどほんとの問題はシェリー・デュヴァル(奥さん役)はどうなるのかな
あれも名演技だった

74:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:21:27.73 DZTKO8ML0.net
ユアンマクレガーは熊のプーさんとか出てるし
どんだけ芸の幅広いねん

75:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:23:49.46 7pmTxRhT0.net
この映画は嫁の不気味度で決まる

76:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:31:09.60 nF4BpN7H0.net
テレビ映画版じゃなくてキングが嫌ってるキューブリック版の続編なのか

77:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:34:17.56 aK1Kz9cP0.net
>>50
最近ケネスブラナーに似てきたと思う

78:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:34:22.40 fzA5zErV0.net
原作読んだけどシャイニングの続編だがシャイニングらしさは全くない

79:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:52:02.83 cQBo1miZ0.net
「シャイニング」って超能力の名称だったのか

80:名無しさん@恐縮です
18/06/15 12:27:27.55 fEvaEuuV0.net
>>78
ニコルスンがシャイシャイシャイシャイッって感じで
斧持って迫ってくるからシャイニングかと。
勝手にそう思ってた。

81:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:03:29.03 4cAQWtRY0.net
ホント良い位置にいるよねこの人。作品選びが上手いと言うか

82:名無しさん@恐縮です
18/06/15 14:46:33.34 KR3SsgFz0.net
>>69
公開時に劇場で見たぞw
B級映画大好きだけどアレは期待外れだった
今となってはトイレで何か食いながらウンコしてたオッサンが出てきたことくらいしか覚えてないがw

83:名無しさん@恐縮です
18/06/15 14:48:55.26 JMWBXHY20.net
>前作で見せた「シャイニング」という超能力を大量のアルコールで紛らわそうとしていたダンが、同じような能力を持った少女に出会い、アルコール依存症や父への怒りを克服しようとする
なんだこれ別物すぎるだろ

84:名無しさん@恐縮です
18/06/15 14:51:49.85 7+AdlacI0.net
シャイニングのドラマ版も面白かったな

85:名無しさん@恐縮です
18/06/15 14:52:05.39 7+AdlacI0.net
れっどらむ!

86:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:02:26.16 Sd+ocRkb0.net
監督はキューブリックで
正確には憑依したイタコで頼む

87:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:08:17.56 Sd+ocRkb0.net
>>53
世界中あらゆるジャンルでネタ切れ
人類の文化はもう長くない
60年代から21世紀初頭の
最後の良い時期を生きたのかも知れない

88:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:08:19.24 I5VQDA3Y0.net
あのホテルに泊まってみたいなぁ
廊下の絨毯が行きと帰りでは模様が違ってたよね

89:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:11:15.98 6StMep2w0.net
万引き家族
擬装家族がお涙ちょうだいして
家族になってきききりんが死んで
またバラバラになるだけの
何の盛り上がりもオチもない糞映画
どうでもいい事でスレが沢山立つけどステマバレバレですよ

90:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:14:26.71 YXFm9aC60.net
派手なCGで品が無くなったら終わりな作品w
キャリーとかもそのパターンだった

91:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:15:03.18 bbyMgEqH0.net
>>6
シャイニングのアニメ化はちょっと見てみたい
ごめん嘘です

92:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:17:21.86 O7sDhDnP0.net
>>87
あれセットだよ
モデルは有るけど外観と内部は別のホテル

93:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:18:35.78 VlQ0pOBb0.net
ゆあーん
ゆよーん

94:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:19:43.45 1xOdWGdw0.net
ニコルソンはまだ生きてるんだから
魔界の住人になったジャックニコルソンを出したらファンも喜ぶのに
主役を食う演技をみせてくれるぞ

95:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:20:51.87 RjE8+6h50.net
>>12
作らいでか!!!

96:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:32:40.69 JqOhhM7Q0.net
イライジャ・ウッドって今なにしてんの?

97:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:44:33.60 zsX5z9CF0.net
この人のオビワン大好き

98:名無しさん@恐縮です
18/06/15 16:33:32.97 A75EjLPL0.net
>>73
広いね
ムーランルージュ、恋は邪魔者、歌っちゃったり

99:名無しさん@恐縮です
18/06/15 17:53:52.31 POoT/mis0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
URLリンク(mkop.lukaschuk.com)

100:名無しさん@恐縮です
18/06/15 18:04:36.04 jUVoOe8P0.net
フォースとライトセーバーで立ち向かうんですね。

101:名無しさん@恐縮です
18/06/15 18:10:30.33 h0mhvUoH0.net
頭がシャイニング

102:名無しさん@恐縮です
18/06/15 18:28:56.47 glH7607D0.net
>>33
半年しか営業出来ないのは勿体ない

103:名無しさん@恐縮です
18/06/15 18:33:15.49 vgTeTtZ/0.net
薬中が幻覚で天井に赤ちゃん這ってるのとか見るんだな

104:名無しさん@恐縮です
18/06/15 18:33:32.23 JLn3FcJh0.net
>>82
原作はそうなんだよドアホ
これはつまり原作にある正統続編ってことやろ
キューブリック監督の映画版じゃなくて
キング監督のドラマ版の続編に近い

105:名無しさん@恐縮です
18/06/15 18:41:51.43 3naB3H5m0.net
>>72
奥さんの顔がホラーだった。

106:名無しさん@恐縮です
18/06/15 18:45:10.69 IwkdkHhB0.net
ユアンマクレガーの年収って10億円くらいあるん?

107:名無しさん@恐縮です
18/06/15 19:21:12.38 lK8GrIAb0.net
んだよ、ディカプリオの完コピ楽しみにしてたのに

108:名無しさん@恐縮です
18/06/15 19:28:14.01 hdsjEhPV0.net
>>78
劇中でちゃんと説明が出てくるし、いわゆるホラーというより
スリラーで観易いから一度は観て損は無いと思うよ

109:名無しさん@恐縮です
18/06/15 19:59:02.79 OEoBtuS40.net
この人若い頃にロンドンからニューヨークまで、ヨーロッパ、ユーラシア、北米大陸をバイクで横断するTV番組やってて、もうスターウォーズで世界的人気スターになってるのに無茶な事するなあって見てたけど
SW以降もハリウッドに拠点を置いて無いのに順調にキャリアを築いている
いい役者になってると思う

110:名無しさん@恐縮です
18/06/15 21:05:57.10 BrIge9FV0.net
CG使うなってわけじゃないけど
この作品は演技で魅せて欲しいね

111:名無しさん@恐縮です
18/06/15 22:31:46.20 3ypTE/2D0.net
何なの、このムックみたいなヒゲ野郎は

112:名無しさん@恐縮です
18/06/15 22:52:03.04 bcgixpVd0.net
ユアンマクレガー好きじゃないんだよなぁ
他の人がよかった

113:名無しさん@恐縮です
18/06/16 00:34:29.37 dEeMRij90.net
原作ドクタースリープ、つまらんかったなぁ
敵の一味がまたそういう連中ですか・・・みたいで
映画版は面白くなってたらいいけど

114:名無しさん@恐縮です
18/06/16 04:13:30.70 PLucib5A0.net
>>109
いや真結族の各種描写はCGなきゃムリだろ

115:名無しさん@恐縮です
18/06/16 06:47:44.46 y5ZHUTyEO.net
ダークタワーショボかったし
映画版シャイニングはキューブリックの映像美ありきだし
続編のつまらなさはキングファンがよく知ってるだろうに
誰が喜ぶのこんな企画

116:名無しさん@恐縮です
18/06/16 08:59:14.08 22IasNev0.net
実は一番怖いのは原作の本が一番怖い
トイレにいけなくなったw

117:名無しさん@恐縮です
18/06/16 09:07:50.16 OrD51Q/x0.net
ITが予想外の大ヒットになってしまったからな
確か低予算なのに去年の全米興行ベスト10に入ったんだっけ
キング原作の映画化まだまだ続きそう

118:名無しさん@恐縮です
18/06/16 09:19:21.65 ibKmXzj/0.net
原作はつまらないのでシャイニング続編というより後日談と考えよう

119:名無しさん@恐縮です
18/06/16 11:06:39.62 MXqej32H0.net
メリーポピンズも続編作るらしいね

120:名無しさん@恐縮です
18/06/16 11:40:49.56 Du2Il0ZQ0.net
シャイニングと言えば
のりおのネタを思い出す

121:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:33:44.70 DO9pMv6m0.net
嫁の顔がシャイニング

122:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:40:08.01 Ob1pFiwKO.net
腐乱BBA

123:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:48:57.93 pgQdtT170.net
>>50
チャーリーデイがたまにユアンマクレガーに見える

124:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:51:28.37 pgQdtT170.net
キューブリック監督のってキングに批判されて
たんじゃなかったっけ?

125:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:56:25.27 hJ4pmAKg0.net
UFCやめたのか?

126:名無しさん@恐縮です
18/06/16 14:00:09.76 +hs1GLjF0.net
ユアンマクレガーに狂気なんて演じられないだろ
イギリスのカッペ俳優のくせに

127:名無しさん@恐縮です
18/06/16 14:03:38.16 OEj+U8JRO.net
こいつ、脱ぐのが好きだよな。

128:名無しさん@恐縮です
18/06/16 14:04:52.05 EQhBfChx0.net
>>123
アル中だったキングの自己投影である主人公があんな形で死んだからね
原作は親子三人ハッピーエンドだし

129:名無しさん@恐縮です
18/06/16 14:13:27.86 BMSNWsA20.net
>>72
あの人のビビりかたの方がトラウマ

130:名無しさん@恐縮です
18/06/16 14:14:30.99 PYr8RHYC0.net
なんであんなに怖かったのか
今となってはよくわからない

131:名無しさん@恐縮です
18/06/16 14:18:41.93 PiHtmwMO0.net
ハリウッドのネタ切れ深刻やな

132:名無しさん@恐縮です
18/06/16 14:30:28.44 se4QDj/a0.net
ドクター・スリープ

133:名無しさん@恐縮です
18/06/16 15:54:51.52 jM2sXtPh0.net
シャイニングのホテルのインテリアセンスは素晴らしい

134:名無しさん@恐縮です
18/06/16 16:04:10.61 IUqIALBH0.net
スターウォーズのオタクにストーカーされて
気持ち悪いって怒ってたよな。

135:名無しさん@恐縮です
18/06/16 16:05:26.68 QNJYJD2X0.net
完結している物語だと思ってたわ。

136:名無しさん@恐縮です
18/06/16 16:06:38.01 5bSjrcfV0.net
>>1
>スタンリー・キューブリックが監督を務め、シェリー・デュヴァルがウェンディを演じた前作は、
>4400万ドル(約48億円)と興行収入は振るわなかったものの、
>ホラーの名作と今なお高く評価されている。

このシーンで興味持った未見の人はレンタルで
URLリンク(www.youtube.com)
The Shining (1980) - Here's Johnny! Scene (7/7) | Movieclips
ニコルソンは凄い俳優

137:名無しさん@恐縮です
18/06/16 16:06:54.24 5uRokEIQ0.net
タリスマンが続編だと思ってた

138:名無しさん@恐縮です
18/06/16 16:14:31.97 DDrfnuda0.net
>>76
あーわかる

139:名無しさん@恐縮です
18/06/16 16:14:58.42 AYCxiaxG0.net
主役より情けない悪役とかのが光ってしまうユアンマクレガーさん

140:名無しさん@恐縮です
18/06/16 17:43:32.35 RWmvH5Ct0.net
ダニー!ダニー!ハァハァ

141:名無しさん@恐縮です
18/06/16 20:25:53.68 S0DmZIPv0.net
>>135
オコンバンハ〜

142:名無しさん@恐縮です
18/06/16 20:40:51.27 H36hXQCu0.net
そういえば昔々にLookっていうバンドがシャイニングオンって歌で
ヒットしてたけど
あれってオーバールックホテルとシャイニングから来てるのかね

143:名無しさん@恐縮です
18/06/16 21:10:19.08 MCPHaJup0.net
なんとなくだけどハムの人の雰囲気がある

144:名無しさん@恐縮です
18/06/16 22:28:02.89 W5LiWXIU0.net
エドワードファーロングがいい具合な悪い顔だからやって欲しかった

145:名無しさん@恐縮です
18/06/18 10:17:59.30 W3jwe4G20.net
>>143
確かに目付きがニコルソンと共通してるな
目の奥が座ってるというか

146:名無しさん@恐縮です
18/06/18 11:19:12.12 1lf7YcTi0.net
>>130
ネタ切れ云々は関係ないと思うが
キングの作品はコンスタントに作られ続けているし
これは原作がちゃんとある

147:名無しさん@恐縮です
18/06/18 21:04:12.45 PC7Mu3vo0.net
>>140
あのオコンバンハ〜って訳されたセリフってアメリカだと日本で言うタモリさんのいいとも〜的な
有名なコメディアンのネタなんだってね

148:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1211日前に更新/25 KB
担当:undef