..
[2ch|▼Menu]
360:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:44:57.34 m8khTlIS0.net
>>346
所得もボキャブラリーも貧困(^。^)y-.。o○

361:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:45:00.62 UksYh6MwO.net
>>323
ハリルは若手使ったりやってた事は間違っては無かったがエキセントリックな性格で損したな
トルシエの方が相当なものだったがあの時代はダバディ込みで受け入れられた

362:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:14.49 u/KwS26G0.net
>>336
おじいちゃん、その顔文字ってタバコだろ?
いまどきタバコ吸いながら人と話す的な状況って一般的じゃないよw
俺は30代だけど、多分20代以下にはその顔文字の意味が一切分からないと思う

363:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:16.07 wldvw8mP0.net
>>335
なんだかんだいっても、ピクシーとかオシムは日本サッカー強くしようとしてくれたからね

364:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:18.04 r/iTiQ7t0.net
ゆる〜いパラグアイ戦のデータが他でも使えるという根拠は?

365:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:08.96 Nh1yBMmI0.net
>>350
会長が岡野さんだったというのが大きい。

366:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:18.76 m8khTlIS0.net
>>351
引きこもてりゃ、わからんわな(^。^)y-.。o○

367:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:31.31 5vGVwuMr0.net
>>76
あるわ
チキタカが廃れた理由は対策が浸透したから
常に戦術はアップデートされている
その流れを逃せば終わり
また逆にキャッチアップするだけでなく日本がその流れをつくるようになった時
日本が強国になる

368:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:44.73 LPPhHjOJ0.net
>>345
当人のペップは、
ティキ・タカって言い方を嫌っているんだよな
まあ、ペップ本人いわく
クライフ流のパスワークらしいが
「ボールは疲れない。ボールを走らせろ」
っていう

369:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:48:52.34 G6JLBgZA0.net
>>333
良いか悪いかは言うけど、どうすればいいかは言ってくれないからね。最近単なるクレーマーみたいになってる。

370:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:08.59 p2yl/C/q0.net
酒と泪と男とケイスケホンダ

371:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:16.20 UC5x69QG0.net
>>349
OSIME de SINJYA y(^。^)y-.。o○ ©︎
>>351
タバコだったのかwwwwww
オシム信者ってじじいなのなw
救いようがない件ww

372:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:28.76 u/KwS26G0.net
>>355
年金生活者は若者が働いた金でタバコ吸うなよw

373:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:30.63 bQgupirE0.net
オシムの教え
略してオシメ

374:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:36.15 UksYh6MwO.net
>>354
今は田嶋だもんな・・

375:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:46.50 B080HlfU0.net
演歌で一発当てた歌手が延々その曲でドサ回りしてる構図を見るかのよう
いい加減楽にさせてやれ

376:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:49.59 sXndbNZv0.net
>>45
国民的英雄って日本で言う誰くらい?
なにかそれほどの実績あるの?

377:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:50.63 ChkB1geR0.net
よく知らんけどマンチェスターシティはチキタカやってんのか
圧倒的優勝だったんだろ

378:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:50:02.63 LPPhHjOJ0.net
>>356
実は、真っ先にティキ・タカを撃破したのは
五輪の某アジア代表でしたな
ワントップはあのハヤブサファル


379:コン



380:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:50:20.59 WFLPVY0n0.net
顔文字のオシム信者うっざ
消えろよ

381:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:02.25 m8khTlIS0.net
>>360
時間がかかると思ったら(^。^)y-.。o○
IDぐらい、さっさとと変えろ
なーにをやらせてもトロ臭い
351 名無しさん@恐縮です[sage] 2018/06/14(木) 09:46:14.49 ID:u/KwS26G0
>>336
おじいちゃん、その顔文字ってタバコだろ?
いまどきタバコ吸いながら人と話す的な状況って一般的じゃないよw
俺は30代だけど、多分20代以下にはその顔文字の意味が一切分からないと思う

382:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:06.30 n/nbVDsF0.net
>>297
ありがとう
凄くわかりやすいわ

383:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:08.09 Nh1yBMmI0.net
>>357
クライフは横パスを徹底的に嫌った人で、
トータルサッカーの解釈も含めて日本ではかなり誤解されている。
ポジションチェンジをするための緻密な組織構築が前提でそれをこなすには運動量がもの凄く要求される。
日本の場合は単に自分が好き勝手動きたいというための方便になっている。
そしてその自由度は力関係で決まり。ボスザルのための奉仕サッカーになる。

384:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:15.05 CHK3q+qO0.net
やっぱオシム関連は臭いのばっか

385:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:44.70 vJI7FEG60.net
>>345
スペインが初優勝した頃のティキ・タカって
相手が奪いに来るまでボール回し続けて奪われた瞬間に逆にハメるっていう
お世辞にも攻撃的とは言えないスタイルだったな
スコアも1−0が多かった

386:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:57.08 m8khTlIS0.net
>>360
>>361
興奮して連投すんなよ(^。^)y-.。o○

387:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:52:52.13 o4b2RgcO0.net
>>275
ティキ・タカというと高尚に聞こえますが、時計の振り子のチクタクと同じ語源だよね。
振り子は動く方向を変えるときは静止するけど、それ以外は動いてるから、どっちでも良いような気がします。

388:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:52:53.07 WFLPVY0n0.net
>>372
顔基地は
ハリルオシム信者で東欧命のクソパヨ
こいつどこでもオシム批判レスに顔基地じるしで絡んでくるんだよ
すげえうぜえ

389:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:52:54.63 Fz85kA/H0.net
「考えて走るサッカー」ってのは時代遅れじゃないのね。

390:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:16.63 GF2Z1hVV0.net
オシム長生きしてね

391:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:23.30 QX+f4b5N0.net
爆撃機アマリージャが一言↓

392:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:28.10 m8khTlIS0.net
>>360
>>361
同時に消えるなバーカ(^。^)y-.。o○

393:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:51.66 RqyybVV/0.net
哲学者

394:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:58.51 jEbJmz2+0.net
ティキタカって言ってもシャビの才能ありきだったと思う
中盤にそれだけの才能がいるならパスサッカーでもいいだろ

395:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:54:05.33 qXdeqEHT0.net
サッカーってやっぱり監督で大きく変わるのか?
競馬が騎手3馬7とか言うけどさ
メディアみてると監督、選手で半々ぐらいみたいじゃん

396:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:54:16.76 Nh1yBMmI0.net
>>377
それは常識でやれないやつはトップレベルではいない。
本田のようにパス受けてトラップしてから考えるとか全く通用しない。

397:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:54:23.15 UC5x69QG0.net
>>374
連投なんてしてないよ
ボケたの?オシム同様ジジイのクレイジー

OSIME de SINJYA y(^。^)y-.。o○ ©︎

398:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:54:27.30 m8khTlIS0.net
>>360
>>361
まだ、ID変えられんのかノロマ(^。^)y-.。o○

399:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:54:41.68 eFocAxGH0.net
この内容ちゃん理解できないやつ多そう

400:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:03.23 YFj+BokO0.net
日本はバイタル以外での超ショートのパスワークは世界トップレベルだよ
J2中位チームでもたまに発動する。
この特性を代表に活かさない手は無いけどバイタル攻略には別の戦術が必要。

401:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:27.40 LPPhHjOJ0.net
>>371
金髪豚野郎へのストレスは
かなり伝わってきたw

402:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:30.52 m8khTlIS0.net
>>385
ID:u/KwS26G0 が消えとるで(^。^)y-.。o○

403:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:33.99 rD


404:aTfS210.net



405:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:34.55 ZVJpIaDH0.net
>>344
申し訳程度の取材費とスイーツで答えてくれてるのに・・・

406:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:37.06 fHa+CdtZ0.net
>>33
違うオシム番みたいな日本人ライターが欧州にいて記事を日本に売ってるんだよ。毎年、ワインとか持ってオシム詣でしてる

407:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:53.79 yEFiyS220.net
チキタカ一辺倒でそもそもバルサは勝ってないメッシがドリブルで何人も抜いてスペースができるからパスも回る

408:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:56:09.71 zi2a0LCY0.net
w杯前のチームに忖度してくれた腹具合が相手じゃなんの参考にもならん。
まぁー負け癖を無くして期待値をあげてくれたのは良かったくらいだ。

409:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:56:31.39 Nh1yBMmI0.net
>>389
実際問題として現在の日本代表でおこなわれてるのはボスザル闘争。論理的な帰結。

410:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:56:35.94 UksYh6MwO.net
>>155
レアルがCL3連覇してる時代なんだから高速カウンター取り入れろよw

411:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:56:38.07 bfMfNgiD0.net
結局俺たちのサッカーが正しかったんだよなあ

412:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:56:47.80 UC5x69QG0.net
>>386
IDなんか
OSIME de SINJYA y(^。^)y-.。o○ ©︎
と違って変えませんよ
自分が変えてるからIDIDこだわるんだね

413:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:56:58.76 8jqCbs860.net
いけるぞニッポン

414:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:57:14.85 m8khTlIS0.net
>>360
>>361
わいにレスしとるとオシム中傷が消えるのう(^。^)y-.。o○

415:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:57:39.02 GUPk34Bp0.net
まあ堅守にしろ繋ぐサッカーにしろ運動量と連携で人数増やす方法は間違ってない
体格で劣るのは民族的に仕方ないし、厳しい場所でも個人技で決めてくれるストライカーも出てこないのだから

416:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:57:48.35 UC5x69QG0.net
>>390
まあまあ、興奮しないで
お茶でも飲んで
OSIME de SINJYA y(^。^)y-.。o○ ©︎
ww

417:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:57:50.85 m8khTlIS0.net
>>399
いいえ(^。^)y-.。o○

418:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:57:58.88 ihD9q7zz0.net
オシムおじいちゃんのキャラは好きだけど
真夜中にサッカーを生観戦だけはプロなんだから
体調管理のためにやるべきではなかった。

419:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:58:20.98 fHa+CdtZ0.net
>>38
代表から外す時も、改善点レポートやトレーニング方法残し資料渡してたらしいな

420:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:58:26.87 m8khTlIS0.net
>>403
まーた人様のコピペ(^。^)y-.。o○

421:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:58:55.00 WFLPVY0n0.net
オシム批判のレス多いじゃん

422:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:58:58.62 m8khTlIS0.net
>>360
>>361
わいにレスしとるとオシム中傷が消えるのう(^。^)y-.。o○

423:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:10.66 jajv3N5J0.net
>>1
ホントにオシムは良い監督だった
オシムが4年間監督だったら今頃もっと強い日本になってただろうになー

424:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:14.87 B080HlfU0.net
オシムの頃も、もたもた持たされてまるで崩せずに最後は数的不利な前線に
放り込んでただ簡単に跳ね返される
こんなのがほとんどだったから
もう10年以上前だからかもしれんがダイジェストだけ見て神格化してるようなのが
たまにいてびびる
ただ、最後の欧州遠征の時の試合はすごくよかったけど、所詮は親善試合だからな

425:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:14.94 XgpVa6/Q0.net
オシムは惜しむわれつつ辞めた監督だったからね

426:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:31.00 ssRtOVQD0.net
オシムはともかくオシムの息子は謎人事だったな

427:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:37.03 m8khTlIS0.net
>>408
いいえ(^。^)y-.。o○

428:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:40.64 MzYgtdks0.net
>>383
競馬で


429:言ったら監督は騎手調教師足したような存在じゃね



430:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:40.97 UC5x69QG0.net
OSIME de SINJYA y(^。^)y-.。o○ ©︎

顔文字発狂して図星で連投wwww

431:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:53.53 YFj+BokO0.net
チキタカって大昔のラマキナとはどう違うのだろうね?

432:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:00:21.52 m8khTlIS0.net
>>416
>>360
>>361
わいにレスしとるとオシム中傷が消えるのう(^。^)y-.。o○

433:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:00:31.09 WFLPVY0n0.net
>>413
あいつ最悪だったな
アマルだっけ、おまるだっけw

434:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:02.36 LPPhHjOJ0.net
>>375
語源から言えば、その通りだけどね
ただ、スペインのパスの時点
出し手と受け手は
本当にほとんどステイだったなぁ

>>382
のちにクリロナにボロクソ見下されたけど、
ティキ・タカの黄金時代が続いていたら
口論の様子も変わっていたかもな、
シャビ

435:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:12.81 6yy+USXx0.net
>>382
確かにその通りかもしれない。ただ、時代はフィジカルアスリートの
時代。そういった戦術を取るのはやはり独創的だよ。
文字通り馬鹿扱いされる雰囲気だからね。
勝敗が大きくビジネスに直結する現在“攻撃的”な戦術を創造
する努力は生産的では無いからね。フィジカルエリートに投資
した方が生産的だから。

436:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:17.16 fHa+CdtZ0.net
>>42
オシムば本田の経験値は一貫評価してるよ。だだスペシャルな選手扱いはしてないけど

437:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:21.57 BpWmhy5P0.net
オシムの言うことはいつも何故か心にストンと落ちる。
日本の球蹴り世界の周辺では珍しくインテリジェンスを感じる男。

438:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:25.80 XxVn50w70.net
西野の就任時の日本らしいサッカー、メンバー選考でのポリバレント発言はオシムの影響があるのは間違いない
個人的にパラグアイ戦はオシムが代表監督していた時のサッカーに見えたけど

439:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:25.97 u/KwS26G0.net
>>386
ID変えるとかなんとかの昔の2ちゃんねるにあった
類型パターンの煽りもおじいちゃんならでわだなw
因みに、毎日24時間家にいるおじいちゃんは知らないだろうけど
まともな会社のオフィスでタバコ吸えるとこなんか大昔からないよ
隅にあった喫煙所すらどんどん撤去されてる
ファミレスだって喫煙席が消えかかってるし
居酒屋も禁煙があたりまえ
おじいちゃんの使ってるタバコの顔文字って
30代の俺がギリギリ解読できる象形文字なんだよ

440:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:36.07 WFLPVY0n0.net
>>398
東欧出身の監督の言うことなんかあてにならないからな
ハリルといいオシムといい

441:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:46.49 m8khTlIS0.net
>>419
ニワカはその程度やな(^。^)y-.。o○

442:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:59.00 zA8Wasdr0.net
こんな老いぼれの老人の意見とか
どーでもいい

443:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:08.28 skCIYUFY0.net
>>5
早く仕事見つかるといいな。がんばれ。

444:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:17.17 m8khTlIS0.net
>>425
>>360
>>361
わいにレスしとるとオシム中傷が消えるのう(^。^)y-.。o○

445:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:53.33 ty4lNjou0.net
>>3
なんだこいつ。死んでくれたのむ

446:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:53.85 JbYmyUwF0.net
チキタカ時代遅れだが、もうやるしかない
攻撃のコンビネーションと、守備の組織はもうちょい上げねば
攻撃は調子上げてきた岡崎と香川と、乾が核
本田も切り札として役立つ時がきっとある
相手をリスペクトしつつ、恐れずに勇敢に戦え

447:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:55.94 UC5x69QG0.net
>>428
老いぼれオシム真理教の信者も老いぼれだよ
OSIME de SINJYA y(^。^)y-.。o○ ©︎

448:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:59.33 a0I9vQK80.net
オシムは言葉遊びがしたいだけの爺さんだろ
それをいちいち小難しく解釈する


449:<fィアもアホだけど やろうとしてたサッカーはただのプレッシング



450:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:23.16 ssRtOVQD0.net
この頃は羽生って言えば千葉のだったな

451:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:26.32 uPHpRwZX0.net
>>411
オレもそういう印象だな
結局横パスばかりでなかなか切り込めない

452:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:27.80 B080HlfU0.net
なんでもかんでも日本代表に少しでもポジティブなことがあるとすぐ
「オシムのおかげ」と言い出すのが絶対に出てくるのが気持ち悪い

453:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:32.08 oxvwnShD0.net
>>29
この記事知らなかった、ありがとう
この2人の関係すごくいいんだよなあ

454:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:35.59 m8khTlIS0.net
>>433
>>360
>>361
わいにレスしとるとオシム中傷が消えるのう(^。^)y-.。o○

455:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:54.74 WFLPVY0n0.net
>>434
無能なくせに上からだし最悪だったわ

456:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:54.78 g6WtZtlK0.net
選手の対立や世間の怒りを煽るだけのカスライターの記事を100個読むよりも
オシムのインタビューを1回読む方がいいわ。

457:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:05.46 iktgGm1a0.net
>>50
実際香川はこれまで体を当てられるとボロボロになってた
乾は大丈夫だけどな

458:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:26.11 MzYgtdks0.net
日本は地理的に一発逆転別ルートで頂点目指すしかない
まあ宝くじ買うようなもんだけどな

459:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:30.65 QPgn3SNw0.net
正確な分析やな
時代遅れでも日本人はこれしかないようだ

460:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:34.83 WFLPVY0n0.net
オシム批判レスは見えない
耄碌爺さんかな顔基地くん

461:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:51.16 ssRtOVQD0.net
チクタクならいいが
日本代表は本田いると
もう動かないおじいちゃんの古時計だからな

462:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:05:27.66 m8khTlIS0.net
>>440
自己紹介レスやな(^。^)y-.。o○

463:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:05:32.13 5bKoNUSJ0.net
> また守備も、細かいミスが目立った。とはいえ西野監督はどう守ったらいいかよく分かっているはずで、これも改善されるだろう。
西野だぞ?本気か?

464:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:05:33.29 WFLPVY0n0.net
オシムはもうお腹いっぱい
結果出してないのにいちいち毎度いっちょかみすんなよ

465:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:05:36.68 DoY3iYOe0.net
こんな花試合まともに論評するなんて
本当にオシムが言ったのかな?

466:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:05:52.02 Nh1yBMmI0.net
日本のように横パスを多用するチームなんてない。基本は強引にでも縦に入れるか縦突破を仕掛ける。
それが主流になってそのための守備を一生懸命やっている状況で、
横パスを多用してくるチームに遭遇すると戸惑う。しかしそういうチームだと見切られると徹底的にやられる。
例えていうならアメリカンフットボールの試合でラグビースタイルが通用するのは最初の一回だけ。
本田が結局は使われる可能性が高いだろうが、本番でドリンクを使うのかどうかが注目される。

467:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:03.57 BSKQv6Io0.net
フィジカルコンタクトされたら難しいってのはその通りだが
本田や宇佐美みたく、走らずに難しくしてる選手と比べりゃ遥かにマシだろ
岡崎が象徴だが、走って味方のためにスペースをつくり、プレーを簡単にしないと
まぁ本田も南アのときくらい強けりゃ、扱いも違ったかもだが

468:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:06.63 fHa+CdtZ0.net
>>89
バルサやバイエルンは?
戦術や連携が上がるんだから一概には弊害とは言えないよ

469:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:09.19 1Lh9Fu2m0.net
>>411
あくまで途中経過だから
あと2年もあった
フルで見たかった

470:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:10.32 L4vJECpn0.net
>>441
ですよねー

471:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:14.13 GUPk34Bp0.net
>>411
アジアじゃ誰が監督やろうがドン引き相手


472:ノ手詰まりのポゼッションサッカーになるのさ



473:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:17.42 m8khTlIS0.net
>>449
お前がスレに来なけりゃええがな(^。^)y-.。o○

474:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:21.13 WFLPVY0n0.net
>>447
自己紹介
相変わらず古いなじいさん信者のじいさん

475:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:25.29 i7M7+MK40.net
>>411
オシムのサッカーを評価してるのは千葉時代のサッカーだからね
代表の時のサッカーを評価してる奴はそんなにいない
暑さのせいもあるが、アジアカップの時は運動量自体少なかったし
フリーランも少なかった

476:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:01.21 nBsOlqd/0.net
オシム信者ってまだ息してたのか...........

477:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:14.20 XKk3pPZD0.net
オシムもボケたな・・・と思ったが、
パラグアイ戦なんて本当は見てないんだろうなw

478:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:29.56 BkTLN+wy0.net
結構元気じゃねえか。
また千葉に来いよ。

479:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:34.03 AuS6sgOd0.net
>>216
闘莉王が一番オシムになついてたのが面白い

480:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:45.22 B080HlfU0.net
>>434
左巻き運動音痴文系ライターとかの大好物だったと思ってる
オシムの通訳からしてやばいし
>>436
手数掛けすぎて相手が戻りきってからギブアップでの放り込み
こんなのばっかりやってて結局アジアの本大会でもメロメロだったし
そういうサッカーだったのがなぜか神格化されてるからネットの声って恐ろしいわ

481:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:54.71 KhmlhXCW0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。

482:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:55.77 X+RxYOd5O.net
>>5
オシム>>>>>>>>>お前

483:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:58.52 XmtmbwF10.net
結局ブラジルで負けた時の総括に戻った感じ
パスサッカーである程度結果は出たが本番ではダメだった
ショートカウンターを織り交ぜる攻撃的な守備を構築しながら日本人の良さを活かすサッカーを目指す
それがハリルのデュエルで変な方向に行ってしまった
つまり原点はパスサッカー、それに色んな要素を加え日本人ならではのサッカーにしようとしていたんだ

484:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:08:11.70 m8khTlIS0.net
>>458
わいのレスが無能で職なしの脳天直撃かな?かな。(^o^)

485:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:08:13.38 DpMgleyb0.net
>>3
けどキャプテンは絶対やらないよな
もしかしたらやらせてもらえないだけなのかもしれないけど
負けたらいつも一目散にトンズラだもん
嘘でもチームの矢面に立つならまだ理解出来るけど本当に口だけ

486:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:08:23.97 NAmuwS540.net
オシムってろくな成績のこしたことないのにやたらかいだ評価されてるよね
代表での成績だってハリルよりずっと下だぜ

487:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:08:27.78 1Lh9Fu2m0.net
>>423
確かな知性があんのよね
自分と考えが違っても考える好材料をくれる
コラムの仕事のために文句言ってるセルジオなんか
ただただうっとうしいだけだが

488:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:08:34.18 MNjEe+p70.net
金言
まぁ無駄が多くてもしつこく
相手が呆れるくらいに
走るのが
リアル俺達のサッカー
だと思うけどね
あと頭を使う
そこにしかかつろはないよね

489:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:09:00.74 Q93TvU4Y0.net
日本サッカーのパス回しって何もかも見え見えで読みやすい
あの時間が勿体ない
ゴールを狙う戦術をもっとバラエティーにしないとアカンでしょ

490:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:09:10.84 I6qiJZx80.net
>>466
ガラケーウケる
何歳?複数ID?

491:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:09:20.28 JbYmyUwF0.net
オシムの本質は気遣いなんだよな、香川も本田も、西野のことも激励して誰のことも悪く書いてない
厳しく叱りつつ褒めてモチベーションを上げさせるという監督としての技術が、オシムはとても高かったそうな

492:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:09:27.76 m8khTlIS0.net
>>470
単発(^。^)y-.。o○

493:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:09.92 gj0OkVp/0.net
まだ聞きに行くのか…まぁ好きだけどw

494:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:10.85 3p56BYQ90.net
アジアカップすらとれなかった無能ジジイがなんか言ってる

495:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:21.60 NAmuwS540.net
>>475
でも伸びなかったし結果も出なかったね

496:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:28.84 EbmUZufC0.net
>>3
これがケイスケホンダか

497:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:33.68 WFLPVY0n0.net
>>468
顔が、半分に割れてるよ
爺さんwナムーw

498:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:36.27 bMwZNTNB0.net
つまり、ハリルは正しかった

499:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:52.73 O4tLf1P00.net
まだ見てるのかw
だが本田香川はオシムすらアンコンしてるとは、、

500:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:16.67 NAmuwS540.net
オシムってろくな成績のこしたことないのにやたら過大評価されてるよね
代表での成績だってハリルよりずっと下だ。
「オシムはなぁ」ってコピペがあったけど、一定のジェフ信者がいるだけ。

501:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:21.52 I6qiJZx80.net
>>470
両方クソだったよ

502:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:28.83 gVYzyr8K0.net
ハリル ホンダOUT
西野 ホンダOUT

503:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:30.77 Trj9eNuL0.net
オシムさんもいきなり手のひら返し?
なんか節操ないなw

504:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:39.84 I//wkYec0.net
>>3
こいつまぢで何してんの?何様なん?
これであの体たらくとか本当にいらんやろ

505:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:50.56 EbmUZufC0.net
>>469
そういえば本田が日本代表でキャプテンをしたことあったっけ?

506:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:51.57 I6qiJZx80.net
>>487
オシムなんて過大評価だからね

507:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:08.07 OoSu/n0F0.net
パラグアイ戦の戦術はハリルサッカーだろ?って言ってたやつ撃沈やないかw
ショートパスの速い攻撃だよな
まあ前にプレスに2枚やってる時点で違うけど

508:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:16.07 BLjP5Ds80.net
下の世代の代表見てもパスサッカーしてるからな
これもう日本の個性でしょ

509:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:18.36 i7M7+MK40.net
>>473
海外の方がもっとシンプルよ、この前やったスイスがそうだったが
代表は集合する時間が短いから
マイボールにした時の攻撃方法はもっとシンプルでスピードがある
日本代表は難しいパス回ししすぎなんだよ、その時の創造力に依存しすぎで
だからシュートまでいかない

510:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:22.64 iRpFycYf0.net
>>3
本当に、本田って口だけで、実践できてないんだな・・・。
日本代表選手がショートパスが好きなだけで、
実際には、展開を大きくして、左右に揺さぶったところでやらないと意味のないプレーだよな。
更にそれを意味の無いものにするドリブラー本田は必要ないな。
本田は上手く展開を変えるようなパスが出来るわけでもなく、
中央をドリブル突破する突破力がある訳でもない。
なのに、ボールをもらいたがり、チャンスを確実に潰しに行くw

511:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:24.49 UksYh6MwO.net
ブラジルで失敗した自分たちのチキタカは早く捨て去るべきだわ
ネイマールにも格好つけたサッカーすんなと言われてたしw

512:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:31.00 PaPrz6io0.net
チキタカ大冒険

513:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:35.22 eFocAxGH0.net
日本には日本に合ったやり方があってそのうえで世界の流れを少しづつ取り入れていけばいい

514:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:38.78 I//wkYec0.net
>>12
あとジーコもな

515:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:52.61 WFLPVY0n0.net
>>484
今や顔基地爺さん1匹のみの絶滅危惧種に。。。。

516:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:00.33 2gZc8YBy0.net
ティキタカを例に挙げるほど旧スタイルなパス回しに拘ってたとは思えないけどね
足元は多かったけど

517:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:02.52 kk2rVrfy0.net
>>484
アジアカップは取れなかったが確かオシムジャパンの勝率は歴代最高(当時)だったはず
その後にザッケローニに抜かれたんだったかな

518:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:07.95 9p3Um75P0.net
トルシエ以降だと
オシムが史上最低の代表監督だからなあ
国民からの人気もなくて日本代表戦のテレビ放映打ち切り寸前だった

519:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:14.04 98RFwW940.net
スイスもパラグアイもプレスユルユルだったよね。

520:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:19.33 EbmUZufC0.net
>>470
だってあのサッカーは本当にワクワクしたもの

521:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:23.40 DGXNl4790.net
>>112
日本と中国と南北朝鮮、台湾を一つにした代表を選出して指揮するみたいな荒技だからな。少しでも成績落ちると他の国から差別されたと文句出てくる。実際にまもなく泥沼の殺し合いやるわけだし

522:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:33.90 pkJS0W6W0.net
バルセロナは遅くないし、ポンポンクロス放り込まないけどな

523:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:50.10 MzYgtdks0.net
オシムはそれらしいこと言えば勝手に忖度してくれる日本人のことをよく分かってるよ

524:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:14:39.57 lA15wLle0.net
未だに老獪な奴やな。

525:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:14:43.25 3W9YMIh50.net
>>484
遠藤保仁なんかオシムにいろいろと教えてもらったってことあるごとに言ってるぞ

526:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:14:47.86 kk2rVrfy0.net
>>507
お前に理解する知能がないだけなんだろう
そうやって最近覚えた言葉を嬉々として使うような僕ちゃんにはね

527:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:14:50.91 YLHqPGXp0.net
時代遅れは時代遅れだろ
かといって今からバリバリの現代サッカーとか無理だしね

528:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:14:58.49 Q9/Jkw4C0.net
>>12
セルジオさんに聞きに行くよりよっぽど有意義だと思う
W杯経験者だからね

529:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:14:58.63 Trj9eNuL0.net
パラグアイ戦が良くてもコロンビア戦で勝てる可能性は低いんだから
今まで通り日本を非難しときゃいいのに
コロンビア戦に負けたらまた俺たちのサッカー西野を時代遅れと非難するんだろ?w

530:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:15:06.90 UksYh6MwO.net
>>279

531:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:15:25.21 UksYh6MwO.net
>>279
何で苦


532:情が来るんだ?



533:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:15:27.41 NzuN1kC50.net
俺たちのチキタカでも鈍足ロストKSKは不要!

534:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:15:35.25 Katsg7gv0.net
オシムはもう監督出来ないのかな?
惜しむわぁ

535:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:15:58.15 fHa+CdtZ0.net
>>165
ギャラが安いと断ることは可能だぞ

536:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:00.62 bu1SbUHd0.net
時代遅れの北朝鮮が、先進のアメリカと対等に渡り合える
全員カリアゲて試合に望むべし

537:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:07.02 B080HlfU0.net
お手本がある時点で「俺たちのサッカー」ではないじゃん
って誰か言ってやれよ
しかもそのお手本がグループリーグで撃沈したりもしたし

538:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:17.10 50vxT/WQ0.net
大体前半何もさせてもらえなかった香川乾が
後半始まってからずっとドフリーになってる時点でおかしいって気づけよw

539:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:33.49 ZD2+QKsZ0.net
パラグアイ戦の乾の1点目なんか相手選手が誰も寄せずに見てるだけだったからな
あんなのW杯本戦じゃありえない

540:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:37.87 cX+p1AYK0.net
>>513
オシムがいつ批判的なことをいったのだろうか

541:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:48.79 k1yapzfn0.net
>>433
オシムデ信者マークコピーライト付いててワロタ

542:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:53.38 Z3th84d60.net
オシム好き
哲学があるからな
仕事も哲学ないとブレブレになるからな

543:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:54.49 YLHqPGXp0.net
>>512
セルジオなんて戦術知識ゼロやろw
だから選手個人のことしか言わない

544:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:57.02 1Lh9Fu2m0.net
>>497
日本は文化的にも長所を長所と思わず捨て去るのが得意だからな
もっと賢く進歩したいよな

545:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:16:59.03 Xa3Pup+B0.net
>>3
監督経験0の奴が何を偉そうにみんながウォーミング中に監督と話こんでんだよ
もっと真面目にチームと溶け込めや
いちいちチームの輪を崩すな

546:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:04.26 xdfTaqpM0.net
岡崎に対する評価が、なんか納得。
見てるとこは見てはるのね、オシムさん。

547:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:04.85 ZVJpIaDH0.net
>>513
物事を◯か×かでしか判断できない単細胞

548:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:08.17 9p3Um75P0.net
>>510
実際そうだろ。
オシムの場合、特殊な戦術やりすぎで
ジェフなどたまにそれがはまって凄いって言われるが
たいていは戦術がはまらないでぜんぜんダメ

549:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:09.05 19qNiWAw0.net
オシム優しいな
本当に賢い指導者だわ

550:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:34.20 BXyfsKbr0.net
>>437
本コレ
オシム信者痛すぎるわ

551:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:36.36 EbWCaqxp0.net
コレクティブに攻めて、前線からのプレスで組織的に守る。
攻守に1対1がひ弱な日本人にはデュエルは向いてなかった。

552:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:43.30 mFEcgKaK0.net
なんだか日本いけそうな気がするー

553:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:45.82 mRjIkzCG0.net
まだ日本は主導的にゲームをコントロールできる域には無いよ
あくまで相手のスタイルと相対的に内容が変わってくる
パラグアイが先制後にしっかり守備固めてたらああいう試合にはならなかったろ

554:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:06.03 u/KwS26G0.net
>>476
おじいちゃんは自分こそが正しくて、そんな自分に逆ってるのは
ID変えて自演してるたった一人の馬鹿だとガチで思いこんでるんだろうけど
それって完全なる妄想だよ
おじいちゃんのレスはピントがずーとズレまくってる上に内容も空っぽ
意味不明な顔文字付の煽りをひたすら繰り返すだけ
煽りでもなんでもなく、おじいちゃんは
認知能力が相当に低下している可能性があるから
一度お医者さんに見てもらいなさい

555:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:19.02 cX+p1AYK0.net
>>522
どれも相手の強度が低いから決まったもんだからな
とりわけキーパーの能力の低さが目立った

556:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:21.98 Trj9eNuL0.net
>>535
南アに似てる
あのときも俺たちのサッカーだし

557:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:29.92 UksYh6MwO.net
>>522
あれは堅守速攻のパラグアイでは無かったな

558:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:30.69 jLm5Za3W0.net
オシムって一部熱狂者除いてやっぱり嫌われてるんだな
俺も嫌い

559:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:03.40 kk2rVrfy0.net
>>522
味方の人数が揃ってるから逆に行かない(他の奴がいくだろう)
ってのを最近の日本代表でみたなw
ガーナ戦の長友だったかな

560:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:08.14 dTMufVnQ0.net
>>515
なんでつまらないカウンターサッカーさせるんだとか、
パスサッカーをさせろとか言われるらしいよ
パスサッカーの方がカウンターより上だと考えている人が多いんだよ

561:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:23.96 O4tLf1P00.net
>>279
そりゃ来るわ

562:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:41.13 YLHqPGXp0.net
>>538
日本のキーパーも酷かった・・・

563:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:49.35 GGc6P1IR0.net
>>38
そりゃ民族紛争やってた旧ユーゴ勢をまとめてた人だもの

564:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:52.39 yGuqr+tK0.net
顔文字ドロン?

565:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:53.38 AuS6sgOd0.net
オシムなら本田にボランチできるようあの手この手で誘導してたろうなぁ
「知り合いの〇〇(欧州のビッグクラブ)のスカウトが本田みたいなフィジカルのボランチ探してると言ってたな」とか言って

566:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:19:57.45 Q9zDob2nO.net
めっちゃ気を使われた言い方されてるな
もっとズバズバ言ってもらってかまわないのだが

567:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:05.46 YFj+BokO0.net
Jで最も優秀な監督はネルシーニョ
Jに最も影響を与えた監督はオシム
Jで最も優秀な選手育てた監督はクルピ

568:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:10.33 gRKJcx/U0.net
オシム見てないのかよ
ハリルのサッカーしてたのに

569:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:16.71 fHa+CdtZ0.net
>>201
スペインはカウンターのが多いがなw
トーレス師匠の全盛期を知らんのか?

570:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:18.18 chh1pzN30.net
オシムはシュート打つとキレるのがよくわからんかった

571:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:35.83 g/EqQgV90.net
>>448
不安なのはそこ
パラグアイ戦の守備は鹿島コンビが上手くSBとボランチを動かして鹿島流で守っただけだっことが判明してる
西野「もっとライン上げろ」
長谷部・長友「もっとライン上げろ」
ベンチ組「マヤ、ラインコントロールあれでいいの?」
吉田「ラインもっと上げろ」
昌子「それは一理あるかも知れないが自分と植田の感覚でやった」
結論:吉田槙野長谷部らに戻せばいつものサッカーに戻る

572:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:35.91 B080HlfU0.net
>>539
あの時は岡田監督がこのままだとどう考えても勝てない
リアル路線でやるしかないとして完全に切り替えたから
本番数日前の練習試合で試して、バッチリハマった

573:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:42.53 6SLlZdZH0.net
チキタカでもポゼッションでも何でもいいけどさ、
要はスペースに動きながらパス&ムーブができればそれでいいんだよ
いまみたいに足元でパス受けてパスコース探してるようじゃ話にならなというだけ
とにかく走らないとサッカーにさえならんよ

574:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:48.86 cX+p1AYK0.net
>>279
婦警はともかく子供の頃は自由にやらせたれよw

575:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:20:51.69 XNMVMyT00.net



576:ソょうど日本サッカーが日本人に向いてるスタイルを模索してた時期と ポゼッション戦術の流行が重なっちゃったけど トレンドに乗っかったというより、ティキタカ的に素早くパスを繋げば サイズの小さい日本人がフィジカルコンタクトを出来るだけ避けて戦えるんじゃね?っていう発想のヒントになった もちろんパスだけで勝てるわけじゃないからフィジカルも鍛えなきゃいけないけど ハリルの言うような積極的なデュエルでの勝負ってなると日本人には体格的にちょっと向いてないと思う でも結局さ、パスも繋げて体も強いドイツ人にはどうやっても勝てない気がするw



577:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:00.78 JbYmyUwF0.net
>>479
目先の結果を気にしない長期計画だったのに、道半ばで病で倒れたからね

578:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:02.78 O4tLf1P00.net
>>539
今回は緊張感全くないから

579:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:15.61 kk2rVrfy0.net
>>548
オシム「本田の右足は階段を昇るためだけにある」
こう評してたな

580:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:31.18 jBOZYxto0.net
セルジオはベンチじゃ活きないと言ってましたが何か?

581:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:37.93 2gZc8YBy0.net
>>511
まあ、時代遅れとか現代的とかどうでもいいんだけどね
完璧な型は無いから弱点をどう扱うかだし、最新=最強でもない
その型で最強なのはそのチームだけで真似しても最強にはなるわけでもない
形は古くても細部が変わっててそれが流行のサッカーを倒してそれも流行るとか普通にあるわけだし

582:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:47.69 F2Z9Ig0u0.net
>>550
日本にきた監督で世界も認める有能はベンゲルだけ
有能なら日本なんかくる暇なし
ベンゲルなんて半年でとっとと欧州帰ったわ

583:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:59.57 RB5+1SOQ0.net
>>541
オシム時代が一番駄目だったからね。
一般的にもオシムジャパンが一番人気なかったし

584:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:22:04.67 DMnUssNa0.net
パラグアイ戦は柴崎が前線にガンガンパス出してたのが良かったわ

585:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:22:11.50 YLHqPGXp0.net
>>554
セレッソ
鹿島
の面子でやらせるしかないのかね
時間もなくて連携むりだろうし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1538日前に更新/244 KB
担当:undef