..
[2ch|▼Menu]
161: ID:zIA+24Ly0.net



162:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:56:19.97 pY1YGBlF0.net
>>154
>相手にチートFWがいたら対応できない
それ誰でも対応できないww

163:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:56:31.28 qYjzyZbN0.net
オシムがー
時間がー

164:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:56:37.08 AUgpph5w0.net
ジャンケンのグーチョキパーみたいなものですから
全部使いこなせるのがいちばん強いですわ

165:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:56:41.45 QWuB9y4z0.net
>>3
国内合宿の時か
その結果が御覧のあり様やな

166:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:57:28.37 LcK4K1Wz0.net
コロンビア相手にパス回せるなら選手ももっと上のクラブに所属してるよ

167:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:57:30.23 CHK3q+qO0.net
オシムジャパンって本当にクソだったのみんな忘れてるよね

168:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:57:40.72 AynIr6Q10.net
>>116
レスターのカオスにゲ―ゲンの申し子にエイバルの魔術師にマインツの筋肉ダルマの融合な

169:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:57:54.87 YRz4Cysx0.net
CBは今まで通り普通に吉田槇野がいいのか
やりなれた鹿島コンビがいいのか

170:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:58:06.74 fTShzgs/0.net
過大評価オシメうるせえ

171:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:58:29.25 t6DG5sKi0.net
「未だに日本を気にかけてくれている」と本気で思っているバカ。
オシムが無償でスポーツ報知に特別寄稿してるいるとでも?

172:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:58:43.05 egHHKcPiO.net
パスサッカーが通用するのは、相手もパスサッカーしている場合だけ。

173:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:58:53.28 JPhgFE5F0.net
>日本が実践するチキタカ(バルセロナ流のショートパススタイル)は、実は私はもう時代遅れだと思っていた。
もう10年も前の流行だし、サカオタ以外は分かってる事だよな

174:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:59:03.28 ZRdGXBnS0.net
>>1
日本に寄生すんな
ハリルといいボスニア出身は粘着多いな

175:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:59:10.89 UksYh6MwO.net
>>158
ドイツみたいなハイプリッドなサッカーが出来たら優勝狙えるなw

176:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:59:30.78 +nwXWzxw0.net
この位の事は元Jリーガーでも言えそうだけど
言ったらネットで偉そうとか黙れって言われそう(´・ω・`)

177:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:59:32.39 YRz4Cysx0.net
吉田外すって選択肢はまあないだろうけど

178:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:00:01.70 gaoUMjwl0.net
チキタカじゃなくて日本では
オレタチノって呼ばれてますよ

179:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:00:04.06 LcK4K1Wz0.net
鹿島コンビってチョンにもやられたりするのにCBは経験がものいうから吉田は外せんでしょう

180:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:00:17.51 mAFsta4s0.net
そもそもチキタカの奴隷はしんどいと言われるぐらいだから
王様をやりたいケイスケホンダにはこなせない
あと香川乾コンビの確認し合わなくてもお互いパスを出せるレベルの桜コンビが
結果としてチームに約束事を自然にもたらしたので成功してるように思えるだけだよ

181:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:00:32.63 /tl6nUG10.net
だれがチキンやねん

182:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:00:45.39 NiSRpskB0.net
>>119
久保と再会したLINEの記事読んだ方がいいよ
日本愛というか久保愛に満ちてるw
同時期にいろんなインタビュー受けて
リップサービスあちこち振りまいてるけど
久保の時だけはわりとガチで言ってるのは
ジーコの表情から受け取れる
URLリンク(news.line.me)

183:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:00:46.03 PbGbnOWM0.net
>>146
死んだら良いよおまえつまんないし

184:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:01:08.33 Ymu6Urvg0.net
>>3
友達いないから先生とばかり話してる子みたい

185:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:01:19.35 P7HAfLN00.net
別に進化してないだろ


186: 選手入れ替えただけのこと



187:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:01:21.95 8wssh2qG0.net
>本田も、難しい状況では頼りになる選手だ。日本が彼を必要とする場面は出てくるだろう
本田なんて使ったらFKCKのチャンス全て潰すじゃん。
胡散臭い爺さんだな。
言葉の一つ一つが全て信用できない

188:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:01:49.49 gf7oUr3j0.net
バルサのパスサッカーは楔に当てる等、バイタルでの成功率が異常に高い。
日本はバックパスを多用してもトータルの成功率が低い。

189:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:01:50.07 9kAxJDJn0.net
>>3
やっぱり本田総監督じゃねーかw

190:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:20.48 MvEIeElP0.net
>>11
全部かけよ
山岸
羽生

水野
水内
ケイタ
俊輔
のスポンサー×暗黒劇弱アジア杯4位の千葉ざぱんだろ

191:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:33.89 ybRgomFJ0.net
>>12
オシムの話は機知に富んでて面白い
俺は読みたいと思うよ
トルシエは要らん
あいつは利己的すぎる

192:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:34.86 YRz4Cysx0.net
ドイツってパススピードが全く違うよな
だから精度もトラップも

193:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:42.60 3RGib/bG0.net
ティキタカ、縦速さ、カウンター、スピード、パワーとかじゃなくて
結局日本代表が優位に試合するのは上記のことより攻守にソリッドな試合をするってことだと思う

194:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:43.82 BSKQv6Io0.net
>>173
CBも意思疎通は大切
吉田のが実力上、吉田の判断のがより良いっても、昌子や植田と判断のズレがあったら不味い
吉田より実力が下っても、鹿島組をそのまま使えば意思疎通での問題は薄い
え?槙野・吉田?やめてくれ

195:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:53.33 eai1suKQ0.net
>>3
タラップで転けて骨折すればいい

196:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:03:19.46 RUoYsHiq0.net
オシムでW杯見たかったな

197:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:03:28.74 S9cZ18Z10.net
>>12
オシム→ミシャ→森保と意外とオシムの考えはまだ継続されてる

198:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:03:55.59 gg0fTCLi0.net
まあ本番では絶対に通用しませんよ
俺たちのサッカーなんて
本田が出ようが香川が出ようが

199:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:04:41.99 bx5YCATh0.net
>>190
アジアでさえ通用しない
世界に通用するしない5バックサッカーか

200:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:05:12.88 5UTRzqGI0.net
オシムなよ

201:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:05:30.83 wldvw8mP0.net
オシムをAI化して監督にすれば良さそうだな

202:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:05:59.22 LcK4K1Wz0.net
>>187
それで吉田と槙野で意思疎通が図れてないっていう場面は具体的にどこなの?

203:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:06:27.42 6yy+USXx0.net
攻略法も一般化する事でチキタカの優位性が失われたのが
現実なんだよな。容易に釣り出されなくなりスペースの攻略
も困難になっている。ただ日本の選択肢も限られている。
現実の厳しさに容易に流行に乗るのも良いとは言えない。
日本サッカーのなん度目かの過渡期ではあるな。

204:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:06:47.61 3RGib/bG0.net
>>191
おれたちさっかああ()でもなくかうんたああ()でもなく
攻守にソリッドな試合やれば勝てるよ

205:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:06:52.52 +I5sIaJr0.net
1回目の安倍政権が終わった日の夕方に倒れたのは覚えてる

206:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:07:25.16 GUPk34Bp0.net
>>161
全然クソじゃなかったろ
千葉はもとより倒れる直前の代表もどんどん良いサッカーになってきてたし、J全体への影響や意識改革もハリルの比じゃなかった
なんにせよパラグアイが緩かったのもあるが、香川のシュート能力がまともだったらあと2点は入って大勝してたんだよな

207:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:07:26.13 CWScsAD20.net
昌子からパスを


208:受けた香川が ダイレクトに乾にはたいた後の動きが秀逸。 ああいう動きは岡崎も武藤も得意としているところなので このメンツは期待できる。 逆に本田や長友には出来ない動き。大迫でギリ。



209:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:07:30.03 p2FDZyf70.net
その国の民族性に合った戦術が、結局その国民が最も力を発揮する
キチタカがたとえ時代遅れに為ろうとも
それがその民族性(体格・種々の運動能力)に合ってるのなら
周囲の意見に惑わされず日本はやるべき
スペインも(スピード豊かな)アフリカ系黒人がほぼ居ないから
(且つ体格も小さいので)民族性に適したショートパスを繋ぐスタイルに
為ったんだと思うしな

210:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:08:21.49 GsNlxhg+0.net
オシムと阿部の対談
「私が監督をしていたときマスコミは自分たちのサッカーなどと言っていたがそんなものはない」
「戦術は相手を見て対策をうって決まる。自分たちのサッカーをすれば勝てるなどと言うのは相手に対するリスペクトを欠いている」

211:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:08:24.98 m8khTlIS0.net
>>161
ID変えて必死なとこ悪いが
お前1人
実社会同様にネットでも浮いて相手にされておらんで何故だと思う?(^。^)y-.。o○
お前がバカだからや

212:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:08:26.11 GslGu9Cs0.net
尻尾に噛み付く。

213:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:08:37.60 T5qIdYw/0.net
>>161
覚えてるよ、オシム信者以外

214:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:08:54.19 GslGu9Cs0.net
楽しい時間。

215:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:08:58.91 Q4mi2ai90.net
>>5
形容詞に何言ってんの
理解力なさすぎだろ

216:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:09:14.14 0gObdku20.net
>>10
ハリル信者ってパラグアイ戦勝ったことで反論できなくなっているから
ハリルの功績ってことにしたがるよね
ハリルサッカーと非なるものと理解できないから
信者ニワカだって言われるんじゃないの?

217:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:09:53.58 QItciGrj0.net
ハリルのお友達ってクソばっかだな
トルシエといいオシムといい

218:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:10:17.60 2+BbIsb90.net
日本は4-4-3で挑むべき

219:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:10:19.16 BSKQv6Io0.net
>>195
真逆だよ
代表では槙野・吉田のが長いから、この二人の意思疎通のが吉田・昌子や吉田・植田より良い
ただ俺は槙野を全く評価してないって話だ
吉田・昌子、吉田・植田、昌子・植田のどれがいいかという話

220:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:10:34.91 wtE0o1zV0.net
スペインがみせてくれるだろう。時代遅れのティキタカの可能性を
ベスト8でおねんねだな

221:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:10:39.65 7PCzzPJt0.net
>>40
血管とのコミュニケーション不足

222:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:10:49.06 riUoBLCm0.net
アジア相手までですよ
パスサッカーは相手が真に受けてくれればはまるかも知れないが
ロングカウンター一発 放り込みでズタズタにされるからね
wcは相手の勢いだけで押しつぶされちゃう 南米とかアフリカとかね・・・
先ず主導権握れるまで強くなれてない
守備ですよ守備 それから攻めを考えよう><

223:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:11:00.94 fhBCUj5s0.net
>>3
自分が少しでもやりやすくなるよう主張するだけ
チームトータルしてパフォーマンスを上げるのではなく、もっと自分の方にリソースをさけ。もっとよこせと言うだけ
結果ホンダさん個人はやりやすくなるが、チーム力は上がらない

224:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:11:17.91 hBTZsZa30.net
オシムもはじめは選手浸透させるために千葉勢


225:揃えて代表戦やって叩かれたけど 日本にきた代表、Jリーグの中でも選手監督に今でも1番リスペクトされてるよな



226:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:11:25.69 mAFsta4s0.net
>>202
自分たちのサッカーしていいのはレアルだけ

227:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:11:42.04 m8khTlIS0.net
>>205
自分で自分にレスする様になったら終わりやで(^。^)y-.。o○

228:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:12:18.56 hBTZsZa30.net
>>198
何か悪い薬でも盛られたのかもしれない

229:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:12:48.79 ssRtOVQD0.net
体格的にこうするしか無いんじゃない?
消去法だよこのスタイルは

230:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:12:51.68 QItciGrj0.net
>>1
> 課題としては、もっと効率をあげること。パスやコンビネーションはより確実にすることができるし、ゴール前の決定力もまだ足りない。本番までの1週間の練習で上げていくしかない。
こいつアホだろ
そこが出来1週間で出来ると思ってんのか
寝ぼけてんのか

231:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:13:01.54 m8khTlIS0.net
>>209
>>161
ID変えて必死なとこ悪いが
お前1人
実社会同様にネットでも浮いて相手にされておらんで何故だと思う?(^。^)y-.。o○
お前がバカだからや

232:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:13:16.74 Q9zDob2n0.net
結果はどうなるかわからんが
オシムの愛を感じるな

233:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:13:26.83 H3w8ncm60.net
同じ爺が同じ物を見て、同じ批判をしてもセルジオとのこの違い

234:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:13:46.86 0gObdku20.net
>>205
ハリル信者乙

235:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:13:56.40 HmBP8GjH0.net
ハリルのお陰で日本人に縦に早いサッカーは合わないって
分かったから良かったかもね。

236:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:07.06 mAFsta4s0.net
>>214
左右に揺さぶるウクライナにも勝てないと思うが

237:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:07.23 m8khTlIS0.net
>>221
お前が
なーにをやらせても出来んだけや(^。^)y-.。o○

238:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:21.51 QItciGrj0.net
>>222
なんだよお前ら気持ちわりいな
オシムが批判されると自演認定して勝ち誇ってんじゃねえよ

239:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:25.41 g3hOxPAf0.net
>>146
ふふ(´・ω・`)

240:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:31.22 u2jX/hat0.net
>>12
セルジオに対しては何も思わんのかw

241:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:42.73 ssRtOVQD0.net
またクラシックな442流行ってるしな

242:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:55.25 m8khTlIS0.net
>>229
よぉ バカ(^。^)y-.。o○

243:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:15:08.27 0gObdku20.net
>>161
ハリル信者は日本サッカーにかかわらないでね

244:あ
18/06/14 09:15:14.58 KiS+fLAu0.net
日本サッカーはインテンシティ弱い試合でできたことはWC本番で通用しないといつになったら学習するの?

245:大川☆万券
18/06/14 09:15:33.30 /ACDBUj70.net
オシム優しいな。若干甘いが。
歳を取ったのかね。監督としては面白い監督だし良い監督だった。
自分は好きでは無かったがオシムはちゃんとしたスタイルがあったしな。
ある意味では日本に合った合わせた監督だった。ハリルは全く違うけどな。

246:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:15:42.96 0DhqXEJu0.net
>とはいえ西野監督はどう守ったらいいかよく分かっているはず
いいえ。分かっていません。だからこそ3試合連続2失点なのです。

247:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:16:03.14 3RGib/bG0.net
昔の主流は古代ローマ式だった
しかしグルカ式のバルセロナが出てきて一時旋風を起こすが
現在はモンゴル式が主流、最強とされているが
古代ローマ式も復権しつつある

248:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:16:05.51 HmBP8GjH0.net
相変わらず機知に富んだ文章だなあ。
本当に頭のいい人。

249:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:16:31.53 GZAYiHt40.net
そもそも自分たちのサッカーってどんなサッカーなのか言葉で説明してほしい
できなければそれに近いクラブチームや監督の名前を挙げてほしい

250:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:16:33.57 WFLPVY0n0.net
顔基地ならおっておけ
無職の東欧出身命のパヨクだから

251:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:16:51.26 HmBP8GjH0.net
オシムジャパン見たかったなあ。
あーあ。

252:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:17:12.23 m8khTlIS0.net
>>239
低学歴のこいつには、わからんとです(^。^)y-.。o○
221 名無しさん@恐縮です[sage] 2018/06/14(木) 09:12:51.68 ID:QItciGrj0
>>1
> 課題としては、もっと効率をあげること。パスやコンビネーションはより確実にすることができるし、ゴール前の決定力もまだ足りない。本番までの1週間の練習で上げていくしかない。
こいつアホだろ
そこが出来1週間で出来ると思ってんのか
寝ぼけてんのか

253:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:17:14.20 QItciGrj0.net
>>239
的外れなことしか言えないボケ老人がか

254:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:17:14.61 HD0fyxbE0.net
対アジアみたいに相手がスペース消してくると使えないけどな
コロンビアがなめプしてくれる事を祈る

255:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:17:23.70 KhmlhXCW0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。

256:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:17:54.58 d5Csmgp00.net
千葉枠

257:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:18:15.08 m8khTlIS0.net
>>241
自分から無職と自己紹介レスしてどうした?(^。^)y-.。o○

258:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:18:33.97 k3j3Olp90.net
>>3
ゴマスリきもっ

259:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:18:34.90 ssRtOVQD0.net
オシムの本は面白かったよ
ライターの力かもしれんが

260:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:18:35.08 LcK4K1Wz0.net
縦に速いが合う合わないの議論じゃなくてW杯で勝つためには縦に早くもできないといけないだけの話。武器は色々とないと勝てない当たり前の話

261:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:19:07.15 QItciGrj0.net
>>241
この絵文字オシ信本当に気持ち悪いわ
無職なのか、共産主義推しなのもそのせいだなw

262:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:19:11.90 vJI7FEG60.net
>>201
日本人に合ったスタイルを一番深く考えてた外人監督はオシムだと思う
ジェフで具体的な形も提示してたし説得力があった
本来それはサッカー協会の仕事であるべきなんだけど
この国のサッカー協会にはいまだに明確なビジョンを持ってない

263:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:19:47.22 CoxvDFGj0.net
アジアカップ4位のツラで上から目線さん

264:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:20:17.01 gjkq3tsH0.net
老人ホームからこんにちわ

265:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:20:23.60 m8khTlIS0.net
>>252
ID変えても2つまでか(^。^)y-.。o○
救えねな
それだから、実社会でも相手にされんのや

266:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:20:24.75 /kI8HbXf0.net
本田さんは負け試合の後半ロスタイムで投入でいいよ
彼なら何とかしてくれるでしょ

267:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:20:46.76 5q4IY1RT0.net
ハリルやピッポとそんなふうに向き合ったことはあるのかな

268:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:20:50.81 rav8iqeP0.net
だいたい本田みたいな下手糞を中心にしてたら勝てるわけないわな
欧州トップリーグの選手たち中心の戦術にするべきなんだよね
あいつらは普段からドイツやスペインやブラジル代表レベルの相手と戦ってるわけだから

269:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:20:51.71 V8U4QWH40.net
>>251
結論言えばたったそれだけの話なんだよなw

270:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:20:59.37 UWLO8DWE0.net
>>247
巻とか言って最悪だったな
見る目なし監督だった

271:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:21:02.04 UksYh6MwO.net
>>251
日本人に合うサッカーでなく日本人でも勝てるサッカーにしないとダメだよな

272:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:21:37.59 UWLO8DWE0.net
仕事がないんだなオシムよ

273:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:22:03.85 uHtEdUpL0.net
たらればだけど
オシム氏が病に倒れなかったら…と思ってしまう

274:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:22:05.14 wldvw8mP0.net
>>257
消化試合用戦力な
頼もしいぜ、頑張れ本田

275:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:22:07.25 8/oUfHsJ0.net
>>1
本田が本当に走らないからなぁ。
ま、本田を外せばこんなもん。
田嶋の忖度のおかげで久保と中島という切り札を失ったが嘆いていても仕方ない。
本番ではしっかり本田を外して勝ちに行こう。

276:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:22:09.35 digfWBpa0.net
URLリンク(i.imgur.com)

277:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:22:22.25 m8khTlIS0.net
>>261
次はID:QItciGrj0 がレスや(^。^)y-.。o○

278:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:22:29.66 1xerbo+/0.net
パラグアイ戦だけで語っちゃうアホ>>1

279:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:23:00.39 riUoBLCm0.net
使える武器何でも使わないといかんのにな?引き出しも少ないのに何が合わないだよw
オレオレ連中が出来ないから合わないってちゃんと書けよな
速攻は基本だぜw

280:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:23:14.63 Jhnl1+p80.net
>>3
これは選手からも嫌われますわ
嫌っていいだろこんなヤツ何様だよ

281:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:23:16.29 UksYh6MwO.net
>>266
結局人選からして勝率下げてるからな

282:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:23:20.77 thNCRwnm0.net
トレンドに乗れなかったんだよ。何故か外せない奴がウスノロだから

283:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:23:46.87 SQQKlHYE0.net
ハリルも西野もオシムもクソだお

284:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:24:08.76 LPPhHjOJ0.net
言いたいことはわかるが、
さすがにこの発言は頂けない
ティキ・タカはあくまでもパスの瞬間は
出し手も受け手もともに静止するのが原則
相手をあざ笑うように走らせるパスワークとも言える
この前の試合みたいに
受ける瞬間にフリーランしているものを、
ティキ・タカと呼ぶのはおかしい

もっと厳密に発言する人かと
想像していたが
実際は違っているようだ
この記事が事実ならね

285:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:24:30.98 zkffvee00.net
>勇気を持つのも、自分に自信を持つのも、
>すべては頭の中で生じることだ。頭の中がすべてと言ってもいい。
サッカーだけじゃないな、全てに言えること

286:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:24:42.55 SQQKlHYE0.net
>>253
勝てなきゃ意味ないだろ

287:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:25:00.88 1Lh9Fu2m0.net
オシムさん大好きやわ
ハリルとは大違い

288:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:25:05.44 pe1irTmo0.net
少年サッカーで堅守速攻のチームを作ろうとすると
婦警から苦情来ると聞いて日本はこれ以上強くなれないと思ったわ・・

289:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:25:17.95 SQQKlHYE0.net
>>275
過大評価だからねオシム3は

290:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:25:44.56 iC0aZ3AR0.net
>>56
チーム断トツのロストマシーン本田使うとはチャレンジャーだねえ

291:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:25:54.52 jLm5Za3W0.net
>>1
まだ日本に寄生してんのかwwwwww

292:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:23.09 m8khTlIS0.net
>>282
お前がな(^。^)y-.。o○

293:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:32.37 XY/8wx3l0.net
パラグアイ戦は
サイドの2〜3人でのパス回しがなかなか取られなかったからうまく一息つけた
急ぐ時と急がない時とうまく使い分けられた

294:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:45.72 y9E/WVrG0.net
>>282
在チョンのことか?

295:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:46.29 3oH6fGyQ0.net
>>12
他の日本で名の通った外国人が、この忙しい時期に日本の記者なんか相手にすると思うか?

296:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:51.24 BFYbgB330.net
>>3
こういうやつ小学生のときいたな
自分は少し大人目線のつもりのやつ

297:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:56.44 8/oUfHsJ0.net
>>281
本田はロスト以前に守備で全く役に立たないから居るだけで害悪。

298:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:27:22.92 DhyUabWY0.net
オシムらくはチキタカは時代遅れ

299:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:27:23.11 yX2RlMm40.net
>>263
ボスニアのサッカー協会の会長してたと思うぞ
人種や宗教でゴタゴタして、サッカー協会が分裂してたからオジムぐらいしかまとめられない

300:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:28:18.07 XY/8wx3l0.net
>>3
洗脳中...洗脳中...
って感じの動画だな

301:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:28:22.52 UC5x69QG0.net
>>280
信者は赤旗新聞愛読者

302:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:29:00.60 5WOzl91t0.net
>>275
ほー。みてみたい。

303:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:29:01.83 mekGKEwi0.net
>>251
縦に速くするには強くて正確なパスを通す必要があるが
Jリーガーが混ざってると難しいんだよ。

304:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:29:11.78 m8khTlIS0.net
>>290
同時にIDが2つも出さん奴には、それがわからんとです(^。^)y-.。o○

305:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:29:56.67 6yy+USXx0.net
現代サッカーはよりバスケット、ハンドボールよりに
進化してる。その流れは変わらないがそういう意味で
チキタカは一種の革命だった。現在はそれらが相互に
影響し合ってるというところか。

306:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:29:57.75 DMnUssNa0.net
オシム曰く
パラグアイは守備が堅いから安易に攻め掛かるとやられるけれど、バランスを取りながら上手く戦えたな
時代遅れかと思ってたけど、日本流のチキタカは面白いじゃん
攻撃も守備も更に精度を上げなきゃならないが、監督がうまく修正できれば勝ち目はある
自信を持って奢ること無く戦えば可能性があるぞ
相変わらずオシムの言い回しが難しいなw

307:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:30:15.47 m8khTlIS0.net
>>292
よぉ、共産志那よりGDPが低いジャップ(^。^)y-.。o○

308:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:30:31.41 UC5x69QG0.net
千田 善(ちだ ぜん、1958年10月10日 - )は、日本の国際ジャーナリスト、通訳・翻訳者(セルビア・クロアチア語など)、政治学者。元日本共産党中央機関紙特派員。
元・サッカー日本代表監督イビチャ・オシムの通訳を務めたことで知られる。
>>252

309:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:31:00.79 /IAqcnLg0.net
僥倖である。

310:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:31:06.46 UC5x69QG0.net
>>298
尻尾出したな朝鮮野郎ww

311:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:32:30.54 m8khTlIS0.net
>>301
共産志那よりGDPが低いジャップ
どんな気持ち?(^。^)y-.。o○

312:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:32:36.50 i7M7+MK40.net
>>251
それを大会直前の今言ってもしょうがないってこと
今までやってきた監督が変わって、攻撃の仕方も変わってる
勝つ可能性を高めるにはもうポジティブになるしかないんだよ
オシムは今も監督気分が抜けないんだろうな

313:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:33:17.50 BSKQv6Io0.net
>>294
ハリルジャパンでやれなかった原因の選手は本田や宇佐美の海外組もいるだろ

314:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:33:45.48 UC5x69QG0.net
298 名前:名無しさん@恐縮です :2018/06/14(木) 09:30:15.47 ID:m8khTlIS0
>>292
よぉ、共産志那よりGDPが低いジャップ(^。^)y-.。o○
オシム信者は朝鮮野郎www
志那じゃなくて支那だろ?wwww漢字もっと勉強しろwwww

315:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:33:47.81 kofq9qvQ0.net
そうは言ってもアジア予選とw杯は全く別物なんだからパスサッカーは必要なんだよ
多くて2人しか攻めて来ないドン引き相手にカウンターとか無理

316:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:34:05.88 EDmjgqJv0.net
オシムの仕事は基本的には素晴らしいのだが
日本代表のコーチ陣のチョイスだけは
微妙過ぎた
まともなのは井原、反町ぐらいか

317:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:34:15.90 LPPhHjOJ0.net
>>293
当時のバルセロナやスペイン代表では
攻撃時はほとんどティキ・タカだよ
たぶん動画もいっぱい
アップロードされているかと
2014はオランダにクソミソに撃破されたけど、
それでもGL最後の豪州戦は
ふつうにティキ・タカで勝っていたはず

318:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:34:19.23 lhZEuKDHO.net
パラグアイ戦は守備の選手だけでなく、岡崎香川武藤乾らがとにかく走りまわって前線からプレッシャーかけていたからな
オシムは運動量豊富なサッカー好きだろ?
このままパラグアイ戦のメンバープラス原口長友大迫くらいを加えて1軍にすればいい

319:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:34:28.17 e2WcgS+e0.net
>>54
ジャーナリズムがない国だからなw

320:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:35:06.69 m8khTlIS0.net
>>305
5ちゃんでどうした?(^。^)y-.。o○
だーからお前は、何をやらせても駄目なんや

321:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:35:58.75 zJMtk3PG0.net
>>307
オシムの要求は日本人スタッフの入閣ってだけで名指しで選んだわけじゃない

322:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:36:06.73 UC5x69QG0.net
302 名前:名無しさん@恐縮です :2018/06/14(木) 09:32:30.54 ID:m8khTlIS0
>>301
共産志那よりGDPが低いジャップ
どんな気持ち?(^。^)y-.。o○

無職の在日だと顔文字でしか表現できなくなるのな
支那◯
志那×
ガンバレオシシン

323:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:36:09.74 1Lh9Fu2m0.net
スイス戦は明らかにパススピード上げる事を共通認識にしてたけどな
徐々にスピード落ちていったがやろう、やらなきゃという意識があるなら
まだ救いはある

324:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:36:20.58 G6JLBgZA0.net
その場の近視眼的ダメ出しが多いセルジオと、日本らしさとは?という長期的視点が多いオシム。
セルジオはブラジル人やなーと思う。

325:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:36:24.16 i3yQQI++0.net
自信を過信に変えて行くフェーズ

326:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:36:56.03 yBqZCWjw0.net
>>119
その後の裏切り行為の数々を考えたら
アギーレのほうがまだ仁義あるよw

327:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:37:28.26 m8khTlIS0.net
>>313
5ちゃんでタイプミスを誇らしげに(^。^)y-.。o○
だーからお前は日本のGDP下げる事しか出来んのや

328:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:37:35.85 6rRLkU2B0.net
本田のこと完全に控え扱いのコメントでワロタ

329:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:37:45.86 EDmjgqJv0.net
>>312
わかっとる
それにしても大熊はないやろ

330:郷土
18/06/14 09:37:47.86 MOnc0TrS0.net
日本人は日本語下手過ぎやろ
イラッとするわ

331:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:02.17 AfbQ4X9b0.net
>>183
馬鹿が名乗り出たワロタ

332:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:10.48 S4I87iyZ0.net
バヒド(ハリルホジッチ前監督)の実践する縦に速いスタイルが、今は世界の主流であるからだ。
やっぱり日本は遅れてたか・・・

333:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:22.27 UC5x69QG0.net
>>311>>318
ガンバレ無職の在日!
ほらほら他の顔文字使って!

334:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:32.79 Nh1yBMmI0.net
>>70
アジア杯ベスト8w

335:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:38.33 XY/8wx3l0.net
ドン引かれたらドン引き返しで0-


336:0作戦よ



337:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:57.28 WFLPVY0n0.net
オシムうざいな

338:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:02.88 m8khTlIS0.net
>>322
ID:QItciGrjが消えてるで(^。^)y-.。o○

339:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:05.54 LPPhHjOJ0.net
>>297
セレッソ流の連動は
ティキ・タカというより
パス&ランと言ったほうが正確
まあ、パスもフリーランもかなり高速なんで
速さが肝ですわ
トラップできて当たり前の
典型的なブラジルスタイル
某H氏には絶対に不可能

340:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:28.62 m8khTlIS0.net
>>324
興奮すんなよ(^。^)y-.。o○

341:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:43.53 UC5x69QG0.net
>>328
自演乙顔文字chan!

342:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:48.98 1Lh9Fu2m0.net
流行おくれだろうが何だろうが連動して繋ぐのは日本人は得意なのよ
長所をわざわざ捨て去る事より要領よく長所活かしつつ時代に応じて変化すればええだけや

343:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:50.90 i7M7+MK40.net
>>315
近視眼の人が監督やコーチやったら絶対ダメだけど
評論家としてはそれでいいのかもね
批判や悪口で盛り上がるってのもあるし

344:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:40:06.21 6yy+USXx0.net
セルジオはpoliticalな部分にも多くコミットする。
その辺割り引いて受け取らないと。
つまりあまり信用しない方がいいという事。

345:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:40:15.78 noOQuDvh0.net
オシムは日本が過去に唯一手に入れたまともな外国人監督だったのに脳梗塞で倒れたのはほんとに残念としか言えないよな
手腕や知見だけでなく日本の文化を理解することにも努めてくれた
ピクシーといいオシムといいユーゴ系の人は日本と相性いいのかもなあ

346:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:40:30.91 m8khTlIS0.net
>>331
お前見たいな自演など、しておらんで(^。^)y-.。o○

347:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:41:16.31 Dbgac3440.net
配慮頂き光栄でござる

348:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:41:18.44 UC5x69QG0.net
>>330>>336
興奮すんなよ!
自演顔文字ちゃん!

349:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:41:33.33 Nh1yBMmI0.net
>>323
完全に遅れた。パラグアイ戦では実戦していたがやはり遅れている。
バイタルでの横パスは相手のカウンターの起点になることが多い。
よって、乾のゴールも裏腹で狙われて、乾に渡る前にカットされたら一気に持っていかれる。
本田のやり方は論外だと言うことがわかっただけ。

350:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:42:08.27 m8khTlIS0.net
>>338
もう、人様のコピペか(^。^)y-.。o○
知能低いのう

351:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:42:13.99 XEPTSCKq0.net
オシムはあれで居てロマン派だからティキタカとか好きだもんな
しかしティキタカで行くならやはりアギーレの解任が痛すぎた
ティキタカ信者のアギーレが真っ白なら良かったのに
今ティキタカで行くならナポリの前監督を連れてくるしかない

352:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:42:15.60 kS7KRNUI0.net
なんだよチキタカって
俺たちのワーワーサッカーだろ

353:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:42:54.00 pnITRyRU0.net
>>22
オシムも良かったが、後釜の監督を引き受けた岡ちゃんも、オシムのくびきを引きちぎって
結果を出したのは立派だった。今回の西野はどうなるかな

354:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:43:11.87 B080HlfU0.net
いつまで日本代表ビジネスに乗っかるつもりだよ

355:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:43:31.64 BSKQv6Io0.net
そもそもティキ・タカなんて定義は存在しないよ
メディアとかが存在するバルセロナ・スペインのサッカーをそう表現しただけ
その後に使わ


356:黷トいる、ティキ・タカは、当時のバルセロナ・スペインのようなサッカー程度の意味 ようなの認識とか人それぞれだから、どういうサッカーやプレーに対してティキ・タカというのかわかれるだけ 使われ方、使う人によって意味が決まる、変わる言葉



357:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:43:39.27 UC5x69QG0.net
>>340
OSIME de SONJA y(^。^)y-.。o○

358:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:44:00.76 m8khTlIS0.net
>>344
本田さんの悪口やな(^。^)y-.。o○

359:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:44:49.89 CHK3q+qO0.net
ハイプレスショートカウンターからの高速ティキタカがこれからのトレンド
間違いない

360:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:44:57.34 m8khTlIS0.net
>>346
所得もボキャブラリーも貧困(^。^)y-.。o○

361:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:45:00.62 UksYh6MwO.net
>>323
ハリルは若手使ったりやってた事は間違っては無かったがエキセントリックな性格で損したな
トルシエの方が相当なものだったがあの時代はダバディ込みで受け入れられた

362:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:14.49 u/KwS26G0.net
>>336
おじいちゃん、その顔文字ってタバコだろ?
いまどきタバコ吸いながら人と話す的な状況って一般的じゃないよw
俺は30代だけど、多分20代以下にはその顔文字の意味が一切分からないと思う

363:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:16.07 wldvw8mP0.net
>>335
なんだかんだいっても、ピクシーとかオシムは日本サッカー強くしようとしてくれたからね

364:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:18.04 r/iTiQ7t0.net
ゆる〜いパラグアイ戦のデータが他でも使えるという根拠は?

365:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:08.96 Nh1yBMmI0.net
>>350
会長が岡野さんだったというのが大きい。

366:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:18.76 m8khTlIS0.net
>>351
引きこもてりゃ、わからんわな(^。^)y-.。o○

367:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:31.31 5vGVwuMr0.net
>>76
あるわ
チキタカが廃れた理由は対策が浸透したから
常に戦術はアップデートされている
その流れを逃せば終わり
また逆にキャッチアップするだけでなく日本がその流れをつくるようになった時
日本が強国になる

368:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:47:44.73 LPPhHjOJ0.net
>>345
当人のペップは、
ティキ・タカって言い方を嫌っているんだよな
まあ、ペップ本人いわく
クライフ流のパスワークらしいが
「ボールは疲れない。ボールを走らせろ」
っていう

369:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:48:52.34 G6JLBgZA0.net
>>333
良いか悪いかは言うけど、どうすればいいかは言ってくれないからね。最近単なるクレーマーみたいになってる。

370:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:08.59 p2yl/C/q0.net
酒と泪と男とケイスケホンダ

371:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:16.20 UC5x69QG0.net
>>349
OSIME de SINJYA y(^。^)y-.。o○ ©︎
>>351
タバコだったのかwwwwww
オシム信者ってじじいなのなw
救いようがない件ww

372:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:28.76 u/KwS26G0.net
>>355
年金生活者は若者が働いた金でタバコ吸うなよw

373:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:30.63 bQgupirE0.net
オシムの教え
略してオシメ

374:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:36.15 UksYh6MwO.net
>>354
今は田嶋だもんな・・

375:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:46.50 B080HlfU0.net
演歌で一発当てた歌手が延々その曲でドサ回りしてる構図を見るかのよう
いい加減楽にさせてやれ

376:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:49.59 sXndbNZv0.net
>>45
国民的英雄って日本で言う誰くらい?
なにかそれほどの実績あるの?

377:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:50.63 ChkB1geR0.net
よく知らんけどマンチェスターシティはチキタカやってんのか
圧倒的優勝だったんだろ

378:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:50:02.63 LPPhHjOJ0.net
>>356
実は、真っ先にティキ・タカを撃破したのは
五輪の某アジア代表でしたな
ワントップはあのハヤブサファル


379:コン



380:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:50:20.59 WFLPVY0n0.net
顔文字のオシム信者うっざ
消えろよ

381:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:02.25 m8khTlIS0.net
>>360
時間がかかると思ったら(^。^)y-.。o○
IDぐらい、さっさとと変えろ
なーにをやらせてもトロ臭い
351 名無しさん@恐縮です[sage] 2018/06/14(木) 09:46:14.49 ID:u/KwS26G0
>>336
おじいちゃん、その顔文字ってタバコだろ?
いまどきタバコ吸いながら人と話す的な状況って一般的じゃないよw
俺は30代だけど、多分20代以下にはその顔文字の意味が一切分からないと思う

382:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:06.30 n/nbVDsF0.net
>>297
ありがとう
凄くわかりやすいわ

383:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:08.09 Nh1yBMmI0.net
>>357
クライフは横パスを徹底的に嫌った人で、
トータルサッカーの解釈も含めて日本ではかなり誤解されている。
ポジションチェンジをするための緻密な組織構築が前提でそれをこなすには運動量がもの凄く要求される。
日本の場合は単に自分が好き勝手動きたいというための方便になっている。
そしてその自由度は力関係で決まり。ボスザルのための奉仕サッカーになる。

384:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:15.05 CHK3q+qO0.net
やっぱオシム関連は臭いのばっか

385:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:44.70 vJI7FEG60.net
>>345
スペインが初優勝した頃のティキ・タカって
相手が奪いに来るまでボール回し続けて奪われた瞬間に逆にハメるっていう
お世辞にも攻撃的とは言えないスタイルだったな
スコアも1−0が多かった

386:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:57.08 m8khTlIS0.net
>>360
>>361
興奮して連投すんなよ(^。^)y-.。o○

387:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:52:52.13 o4b2RgcO0.net
>>275
ティキ・タカというと高尚に聞こえますが、時計の振り子のチクタクと同じ語源だよね。
振り子は動く方向を変えるときは静止するけど、それ以外は動いてるから、どっちでも良いような気がします。

388:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:52:53.07 WFLPVY0n0.net
>>372
顔基地は
ハリルオシム信者で東欧命のクソパヨ
こいつどこでもオシム批判レスに顔基地じるしで絡んでくるんだよ
すげえうぜえ

389:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:52:54.63 Fz85kA/H0.net
「考えて走るサッカー」ってのは時代遅れじゃないのね。

390:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:16.63 GF2Z1hVV0.net
オシム長生きしてね

391:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:23.30 QX+f4b5N0.net
爆撃機アマリージャが一言↓

392:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:28.10 m8khTlIS0.net
>>360
>>361
同時に消えるなバーカ(^。^)y-.。o○

393:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:51.66 RqyybVV/0.net
哲学者


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1529日前に更新/244 KB
担当:undef