..
[2ch|▼Menu]
130:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:53:18.08 jzkaLZyb0.net
>>125
投専の二人でも早々と壊してるからな
やるかもなぐらいの予想なら皆してたんじゃね?

131:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:53:22.38 8mOgsPfU0.net
>>9
俺も見てないわ
言ってもいないことでドヤッしてるボケ老人なんじゃね

132:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:56:10.74 MrltJz/y0.net
>>125
予想よりは早かったが絶対故障すると思ってたよ
夏まで持たないだろうなあと
むしろ予想外だったのはマーの方w
普通に走っただけで壊れるとは思わねーよw

133:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:56:31.83 jy3b0nJe0.net
>>125
スプリットは肘に衝撃がかかり負担が大きい
それに大谷は速球派で速球を中心にスプリットで打ち取るタイプ
打ち取るタイプと書いたが、実際は三振を取るタイプで
三振は見た目はカッコいいが、球数が打たせてアウトにするタイプより
投げる球数が多くて負担になりやすい
長期間、プロでやっていくには打たせて取るタイプにならないと選手寿命は短い
その辺の投球術を日ハムで覚えてるものだと思ったがそうでないようだ

134:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:58:42.96 iM72VIVw0.


135:net



136:名無しさん@恐縮です
18/06/14 08:59:00.26 Lazn1Pu60.net
江本すげええええ。監督やって欲しかった

137:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:01:43.90 LQS5nyQu0.net
>>119
江本の場合は本当に練習を見ていたのかどうかが疑問だからな
張本は実際にキャンプやら何やら見に行っていたから説得力あるけど

138:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:00.70 LQetHe5F0.net
投手になったとしても打者になったとしても
大谷はたぶん怪我しやすい体質なんだから
だったらどうせなら二刀やっちゃって
へーきへーき、だと思うんだけどな
13勝11HRがベーブルースの記録だから
出来そうな感じするけどね、せっかくなんだし

139:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:02:20.43 qfaOevCJ0.net
日本のゆるゆるローテですらロクにフルシーズン戦えてないのにメジャーで怪我しない訳がない

140:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:03:11.12 8mOgsPfU0.net
元々二刀流に反対してた年寄りが大谷が故障したの利用して勝ち誇ってるだけ
故障の理由が二刀流?
投手でも故障してる奴なんていくらでもいる
投手1本ならもっと早くやってた可能性だってある

141:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:07:19.28 a8mJNj2i0.net
老害サルが図に乗った

142:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:07:21.51 7tyqXe7s0.net
NHKと電通に潰されたか

143:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:08:35.18 /bCQOcNS0.net
>>4
大谷狂信者の見本のような頭の悪いレスwwwww

144:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:10:12.18 QkK+hPAI0.net
記録にならんしょぼい成績で二刀流するなら1本できっちり出た方がマシだとは思うわ
休み休み二刀流やるのが大谷の夢なら仕方ないけど

145:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:12:26.61 /8z3MYKp0.net
打者専念が正解だったか

146:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:13:30.45 VHFMn9nT0.net
スペランカー大谷

147:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:17:37.57 Omi5HHCT0.net
あとだしコメントするな!
在日

148:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:17:37.98 dAtPb/+L0.net
言ってないとか焼豚は無様だな
うまく言ってた時は江本叩いてだ
ろカス

149:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:19:14.45 LiAvBU5g0.net
>>146
まず、ちゃんとカキコ出来るようになろうな

150:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:19:52.77 PmGJUF2mO.net
江本嫌いだが、これに関しちゃ江本の言う通りだな

151:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:22:31.90 8JeLzsv


152:d0.net



153:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:23:57.84 qBuBhYWa0.net
江本張本の勝ちやな。素人ごちゃんねらー敗北

154:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:25:55.03 cnQ9spBl0.net
何の責任もとらない外野のえもやんマジぱねえわ

155:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:25:59.78 8JeLzsvd0.net
ファンが無責任に煽っているというが、最初の二刀流云々は栗山、ハムフロントだよな〜、、、

156:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:06.72 QkK+hPAI0.net
>>149
ヲタは既に野手でやれと言ってる奴が多い
これ以上怪我続くとと野手としても潰れる可能性高い

157:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:26:06.75 YdJebhZR0.net
>>150
ごっちゃんねーに見える

158:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:29:18.89 DnC8TGdy0.net
てのひら返した老害どもも故障のリスク上がるのが怖いってのは言い続けてた
登板間隔とかじゃなくて身体の使い方だか負荷のかかるポイントが云々
今回の故障が関係あるか知らんが

159:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:29:34.51 s0bp2hOE0.net
大谷は世界一甘い栗山日ハムでしか通用しないよ
ハンカチも首にならない栗山日ハムな

160:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:30:23.68 DBV1iJCh0.net
ベンチがアホやから

161:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:31:11.40 digfWBpa0.net
URLリンク(i.imgur.com)

162:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:32:04.04 31m/rNmz0.net
>>156 冷静に考えると日ハムでも通用していなかった。特に2017年は殆どお休み状態。

163:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:32:07.68 0dkY3Mys0.net
>>133
二刀流が早期のケガの理由の一つになったのは明らかで、理由は江本の言う通り
誰でもケガするんだから二刀流が悪いわけではないというのは暴論
1年通して活躍するのがプロとしての大前提なんだから、故障する可能性があることは
潰していかないと

164:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:33:34.20 QkK+hPAI0.net
フォーム改造して力抑えて投げるしかないんだろうが器用なタイプに見えんしな

165:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:33:48.46 eZCEREHo0.net
二刀流の危険を警告し続けた江本孟紀「無責任に煽るな」 大谷ケガで直言 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)

166:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:34:50.46 gKCnUMtl0.net
>>130
言ってたよ。北の猿でも調べることくらいできるだろ

167:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:35:04.60 8JeLzsvd0.net
>>153
投手大谷に20億円払ったのだから、野手なんてさせるはずないのにね
手術しても失敗して、こりゃ投手として絶望だなとなって初めて打者に専心できるのに

168:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:36:49.31 gKCnUMtl0.net
右投手しか打てないなんてプロじゃないよねw

169:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:37:23.02 QkK+hPAI0.net
ある種、壊れるのわかってて投げさせた中6日とはいえ
やはりビジネス的な部分が大きんだろう、名門は認めないだろうしな
見返りが大きい

170:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:37:26.53 MftomupO0.net
ここまでの6年のうち2年もお休みするんじゃ二刀流なんて無理ってことだな。

171:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:37:54.61 BpZ4MFMX0.net
>>165
代打専門で一定の需要はあるぞ

172:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:09.65 kDd9lbAg0.net
政治家とアイドルを両立させるぐらい難しいことなんだろうな

173:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:48.33 u1iC6ASE0.net
実は一番煽ってるのが信者なんだけどなw

174:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:23.43 BeKYlAR30.net
投手だけでもケガあるし、バッターだけでもケガある 2刀流だから2倍ともならんし

175:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:51.19 ilRizZYo0.net
右投げ左打ちだから肘への負担が大きいってのはあるのかな

176:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:49:02.50 JKl/9Ah5


177:0.net



178:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:50:21.71 MXs8YaMs0.net
えもやんの言う通りだったな
レベルの低い日本じゃ無双できたけどメジャーじゃ通用しなかった
日本でも記録ないのにメジャーで残せるわけなかったと

179:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:14.74 IQSB0wme0.net
野茂に話聞いてほしいな

180:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:55:27.23 h5pmo5ji0.net
>>174
日本でも無双なんてしてないけどな

181:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:56:58.34 CehpgAcW0.net
甲子園、プロでもたいした実績は残せてない

182:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:57:58.07 61Ufhrug0.net
>>172
多分、投手大谷として肘への負担を考えたらスプリットを封印すべきなのだけど、
それをしたらオープン戦で火だるまになった。スプリットを使ったら投球に幅が
出来て、4月は活躍できたけど、案の定長続きしなかった、ということでしょう。

183:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:59:08.48 0swxb0iM0.net
無責任に煽ってたのはお前だろうがw
江本頭おかしいわ

184:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:01:59.49 2IOEQaav0.net
素朴な疑問なんだけど、大谷くんってどっちかに専念したらタイトルとかとれそうなの?
今まで一度もタイトルと縁がないんじゃないの?

185:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:28.21 vnyAfV670.net
江本の過去の発言
「たしかに二刀流は、ファンを喜ばせるし、球団としては興行として儲かる。
しかし、プロの目から見たらそれはたんなる「見世物」でしかありません。
─とはいえ、米国での二刀流挑戦は幸先の良いスタートとなりました。今後の課題は?

 まずはケガのリスク。これも憶えていない人が多いのですが、
大谷は昨年、投手としてほとんど活躍していません(注:17年の登板数は5回で、3勝2敗)。
 その原因は、前年の日本シリーズで打者として出場した時にケガをした右足首。
1年のほとんどを投手として登板できなかった。
 また、これも1年間のシーズンをやり抜いたプロの選手にしかわからないことですが、
体が疲れたからといって、休んでいたら回復するわけではない。
疲れが出たときこそ、逆にトレーニングをして鍛えることも必要。
それを、打者と投手の2つの調整をやるのは、かなり難しい。ケガのリスクも高まります。
 実際、MVPを取った16年も、規定投球回も規定打席も到達していないんです。
日本ハムの時にできていないのに、メジャーに行ったら実現できますか? 「できる」
と予測するのは、難しいのではないでしょうか。
メジャーはよほどレベルが低いということになってしまう。
─エンゼルスでは二刀流で溶け込んでいるように思えますが。
 今はよくても、成績が悪くなった時にDHで出場するとどうなるのか。
当然、チーム内でDHで出場したい選手から不満が出る。
また、中4日登板が多いメジャーの先発投手陣の中で、
中6日をいつまで認めてくれるのか。成績が悪くなった時に、チームから不満の声は必ず出てきます。

186:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:02:42.83 W3/L9ZwF0.net
栗山が悪の根源

187:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:59.06 vnyAfV670.net
─やはり、二刀流をやめて、投手か打者のどちらかに専念すべきなのでしょうか。
 私たちは、成績はシーズンのトータルで見て評価します。
でも、ファンはその一瞬一瞬を喜ぶから、どうしても私たちと選手を評価する時の価値観が違う。
それは両者の埋めようのない差なんです。
 それでもファンが求めるなら、もうしょうがないんじゃないでしょうか。
ここまで来たら、本人が好きなようにやればいいと思っています。
 ただ、誤解をしてほしくないのは、


188:私は、大谷の悪口を言っているわけではないんです。 彼のため、そして日本球界のために「本当のこと」を言っているんです。  私としては、これほどの才能のある選手なのに、ファンやメディア、球団から 見世物にされてしまって、「もったいないなあ」と思っているだけなんですけどね。



189:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:06:30.96 Lml+7C1Q0.net
やっぱり江本が正しかったじゃん

190:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:35.45 LQetHe5F0.net
少なくとも近代野球で誰もやったことの
ないことを、やろうとしてるんだから
大谷はじめスタッフの頑張りを
応援してやるのが、野球ファンじゃないかな
出来ない理由探ししてる奴はどこにでも
いるけどね。
お前ら、そういう上司や同僚好きか?
お前らがそういう奴だって言うんなら
特に言うこと無いけどさ

191:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:08:11.15 RsLW5t4d0.net
張本の言う 走り込みが足らん というのは正論なんだろうか?

192:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:09:04.47 OMoGfTDe0.net
責任持って煽るマスコミってのがいるなら、拝見したいものだわw

193:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:09:36.89 nqpgZ1Pg0.net
>>10
おまえよりは把握してるよ
独自の情報網も持ってるし

194:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:10:59.24 zE36WbYL0.net
理詰めで批評する江本に対して、ダニヲタは感情論でしか返せてないな

195:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:08.28 Pr2wQZXG0.net
故障したら2人の選手が居なくなるからキツいな
メジャー契約なら二刀流は有り得なかったから
起こった悲劇だけど

196:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:13:36.15 RsLW5t4d0.net
今シーズン 大谷が見れないのはつらいなぁ

197:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:14:32.48 CwtsMO3N0.net
でも二刀流やめたらピッチャーではマー君以下だし
バッターではイチローはもちろん松井も超えられないだろうからな
ただの野手になったら誰も興味なくなるよ
おもちゃとしては二刀流で行ってほしい

198:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:15:34.44 thoUS+8z0.net
江本批判というか中傷してる馬鹿が多かったな。

199:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:19.09 HbQU9QwC0.net
大谷は尊師だから
ヲタはやばすぎ一番わかってない

200:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:17:46.35 nqpgZ1Pg0.net
>>38
俺たちも指摘してたじゃん
大谷を褒め称えないと仕事もらえないんだよ
イチローが認めたとか…
アホな記事ばかりだったよ
そんな記事に踊らされてた大谷信者ってアホだよ
もしくは、バカ

201:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:05.79 thoUS+8z0.net
>>125
お前が見てないだけでスプリット連発しだして5chでもすぐ肘壊すと書き込まれてたは。
俺も書いたし。

202:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:35.32 Eeb/zZni0.net
嫌々やらされてるならともかく、本人の意志だろう
煽るも何もないわ

203:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:18:44.65 vUMehTEx0.net
数年俳優やってから国会議員かな岩手で地方議員ぐらいなら余裕だ

204:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:38.55 nqpgZ1Pg0.net
>>47
ガラガラなんだよ
誰が観たいんだよ?
大谷がうざくてプロ野球ファンは離れて行っただろ?
>>52
強力打線チーム相手にはローテをずらして、苦手な左腕が先発するとスタメン外れて
なんの記憶に残るんだよ?
臆病風に吹かれちまったヒーローなんて漫画にすらならねえんだよ!!!!

205:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:21:41.22 Eeb/zZni0.net
怪我に二刀流は関係ない
投手一本でも故障はする時はする

206:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:22:52.85 jBOZYxto0.net
ハンカチも犠牲になる前に日ハムから早く逃げてー

207:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:23:17.68 zjRZoMDQ0.net
160km/hのストレートが投げられて、ホームランも打てる
どっちもやってみようって気になるのもわからんではない

208:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:25:30.65 nqpgZ1Pg0.net
>>90
大谷って事前の準備と事後のケアを軽く見ていたよね
高校時代の洗脳の影響でコーチやトレーナーの意見に聞く耳をもたなかったんだよね

209:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:27:03.44 C1Pbpf290.net
野球は刑法違反が許される治外法権だからな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
声出し賭博 [検索]

210:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:27:04.52 nqpgZ1Pg0.net
>>116
ヲタって大谷が新しいことをしてるパイオニアとか言ってたよね
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

211:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:27:30.31 +DG5zrMj0.net
2022年、MLBは選手の身体に与える悪影響が深刻なものであるとし二刀流選手の起用を全面的に禁止することを発表した。以後、MLBの世界にて二刀流選手の存在は確認されていない。

「大谷翔平物語〜メディアに踊らされた男」完

212:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:27:39.26 CuJeDhVL0.net
どっちかに専念したらどっちもたいしたことなかったのがバレるから無理だろ
二刀流は2つやってるからという逃げ道があるから成立してるわけで

213:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:27:55.55 DV2XRs900.net
哀れな老害江本
誰からも慕われてないし、相手にされてないよね
こういうことを言って気を引くしかないんだよ
かわいそうな人だ

214:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:28:49.75 nqpgZ1Pg0.net
>>141
大谷信者って頭の固い高齢者なんだよね
価値観が古いんだよ

215:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:29:30.04 xR57wcxG0.net
>>188
情報網wwwwwwwwwwww
笑える

216:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:30:51.89 nqpgZ1Pg0.net
>>176
キャリアハイで15勝だっけ?
まあ無双はしてないよね
継続的に結果を出したわけでもないし

217:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:32:13.11 nqpgZ1Pg0.net
>>180
去年は打者に専念してスタートしたんだよ
直ぐに肉離れで離脱したけど
まあ、無理だろうね
投手に専念しても打者に専念しても無理だよ

218:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:34:13.08 BlzVYLxq0.net
ずっと怪我ばっかりなのに、二刀流をさせたハムが悪いね

219:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:34:17.54 thoUS+8z0.net
江本の最初の記事の時は、「大谷は記録より記憶を選んだ。外野は黙ってろ!」とかいう批判が多かったが
もう大谷は記憶に残るのも怪しくなってきたな。
いくら二刀流が物珍しくてもシーズン序盤でそうそう離脱するんじゃ二刀流は失敗したとしか思われない。
メジャーで二刀流に挑戦してすぐプロリハビラーになったあの人は今?的な記憶には残るかもしれないがな。

まあそもそも大谷ってどちらかに専念しても微妙。歴史に残る様な選手じゃない。
投手は日本でのスタイルが通用しないからスプリット多投に逃げてなるべくして怪我して限界が見えたし
打撃も左腕苦手で守備もプロの水準じゃなく使うならDH。最高でも3割30本に届くかどうか。
投打そこそこの選手が二刀流で誤魔化す粉飾決算みたいなもんだな

220:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:34:29.90 IiO5o1hl0.net
ダルビッシュ、田中、マエケンと今いる日本人メジャーピッチャーでも故障率高すぎるから二刀流関係ないだろ
よくたまたま故障しただけで嬉々としてドヤ顔できるな
故障して一番喜んでるのコイツだろ

221:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:37:48.86 K6gsM3p00.net
>>215
高すぎるから二刀流なんて余計に危ないって話なんだけど
お前アホなん?

222:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:38:14.56 ibu/p+lg0.net
アホか
二刀流だからここまで延命したんだろが
おかげで登板間隔ゆったりだったんだからよ
ピッチャー専念だったらもっと早く潰れてたわな
最大の原因はスピードにこだわったことだな
160km/h投げるのはそれだけ負荷も大きい
160km/h投げられれるから力を抜いて150km/h投げればいいと考えられなかったのがあかん

223:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:38:24.21 FbUP15x+0.net
期間工みたいに今年はピッチャー
来年はバッターみたいにすればいいよ

224:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:38:37.95 SwMI9EIY0.net
>>196
昔からスプリットは肘壊すって言われてたからな
経験則なんだろうけど
スプリットなんて誰でも投げられるのに使わない投手がいるのはそういうことだ

225:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:39:43.76 NdzXGaOk0.net
さすが江本さんや

多くの人はそれでもいいでしょう。ショーとして楽しんでいるだけですから。
大谷の選手生命が途絶えても、その人達は責任を取るわけではない。
無責任に二刀流を褒め称えてきた人たちは、これを機に考え直してほしい。
OBの二刀流賛成派には2通りの人がいます。
一つは大谷を褒め称えないと野球解説などの仕事に影響がある人。
マスコミの論調に合わせないと仕事がなくなってしまうかもと忖度している。
もう一つは、少しこじつけになるが、素晴らしい成績を残したOB。
大谷に自分の持っている記録を抜かれたくない人です。

226:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:41:58.00 YIxay2nC0.net
今年はピッチャー、来年はバッター、って1年おきに交互にやって選手寿命が2倍になって
50代前後で現役引退を迎える大谷を見たいな。

227:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:45:04.84 SwMI9EIY0.net
1年間投げるのやめてたらかなり劣化するだろうな
結局練習だけはすることになり、休息期間がなくなりそう

228:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:45:20.71 PMxUu+K20.net
>>214
あとは「新しい価値観」もたくさんいたな
「既存の賞には当てはまらないから大谷賞つくればいい」とも

229:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:46:05.50 CuJeDhVL0.net
江本は勇気があったということ
皆が盛り上がってるときに正論言って悪役になるって勇気がいることだよ

230:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:51:26.36 Tz116emcN
ではそういうもっともらしい与太とは違う本当の理由とは?
それは野球が結局

役に立たないから止める

という道筋がいよいよ立ったという意味である
そう結局、何の役にも立たなかったのだ

231:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:48:16.36 L4ZrYn7Y0.net
江本は正論だったな

232:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:49:01.28 SwMI9EIY0.net
おそらく打者専だと思うが、また両刀使いに戻ったら
下手したら喫茶天使たちのマスターになるぞ

233:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:49:08.02 thoUS+8z0.net
>>219
メジャーに行った過去の日本人ピッチャーが証明してるからな。
ボールの大きさ、縫い目、マウンドの高さ、メジャー打者のスイングスピードの違いで
日本で通用した速球が使えずスプリットに逃げて活路を見出すが結局肘を壊す。
加えて大谷は二刀流でそれぞれの練習時間が不足するから足首怪我したり豆が硬くならず潰れやすい

234:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:49:13.83 ZPkn9dKK0.net
投手と野手だと使う筋肉違う?

235:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:49:40.77 OoqY0jf80.net
>>1
二刀流やってないダルもマー君もマエケンも故障してんじゃねーか
二刀流の問題じゃねーよ
つーか球団が許してるなら誰が何に挑戦しようが勝手だろ
何様だよ偉そうに

236:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:49:48.31 t9kp3rgb0.net
>>47
語り継がれるのは、二刀流で早々に失敗した大谷だろうな
二ヶ月で終わったって。復帰すれば二刀流継続できるかのような仮定も出来ない
続ければ次の怪我があるだろう

237:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:50:11.22 PGQt8kSf0.net
無理やりやらせてるわけでもなく本人がやりたいんだからどうしようもないじゃん

238:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:50:49.59 cuSwyT/+0.net
二刀流やったからだという根拠もないしな。

239:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:50:49.85 olRZhJnI0.net
>>213
二刀流で肘が貧弱なのを誤魔化して20億円で売り逃げだぞ
ハムは商売の天才

240:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:52:36.96 Tz116emcN
茶番と見せかけに大金を注ぎ込む時代は終わっている
無用なものから順時廃止
もちろん寄生マスコミも含めて、当たり前

241:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:51:51.27 olRZhJnI0.net
>>215
中4日のぶんそいつらの方が故障するはずなのに大谷がすぐ死んだ

242:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:52:43.98 IL9lkZO+0.net
>>133
故障の原因が二刀流でないなら、もっとやばいだろ。
どんだけ貧弱な体なんだよ。

243:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:53:16.38 zyjpabGx0.net
エモヤン今回ばかりは負けたわ

244:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:53:37.43 sfqhgOdq0.net
二刀流してないのに壊れる奴がいくらいると思ってるんだ?
アホなの?

245:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:53:55.52 Drf30f2l0.net
おれも思ってたw

246:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:54:25.11 NdzXGaOk0.net
他の解説者が大谷に媚びて持ち上げる中、正論を言ったのは江本と張本だったな。
ちょっと前まで「プラス守備の三刀流もいける」なんて言いだす奴までいた始末。
大谷のことを本当に考えてくれてたのは江本張本だったな。

247:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:54:54.69 Drf30f2l0.net
>>230
負け犬w

248:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:54:58.73 0SvQCx5v0.net
自分の怪我を外野の野次のせいにする職人って、プロなの?

249:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:55:14.39 nqpgZ1Pg0.net
>>218
そんな需要はありません
国へ帰ってください

250:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:55:30.19 SXiXE4m00.net
たしかに二刀流は怪我のリスク上がるが
今回の怪我に関しては二刀流のおかげで2ヶ月もった方だよ

251:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:55:45.88 IL9lkZO+0.net
>>241
落合なんて最低だな。江本が言ってる「記録を破られたくない人」
の一人は落合だろう。

252:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:55:47.38 thoUS+8z0.net
>>223
あったなー。今見なくても当時から失笑物

253:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:56:16.76 nqpgZ1Pg0.net
>>221
そんなことはさせません
兄のいる社会人チームでやれば?
歓迎させるんじゃない?
エンジェルスは大谷のためにあるチームじゃないからね

254:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:56:42.49 SwMI9EIY0.net
>>230
16勝上げた年もある南海ホークスのエースピッチャー様やぞw
まあ故障はするもんだけどな
でも投手の肘はかなりやばいぞ
肩をやったらおわりかな

255:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:01:31.21 SwMI9EIY0.net
しかしメジャー行くと次々に故障するってのは、メジャーではどんだけ目一杯投げないと通用しないかを物語ってるよなあ
ダルは戻ってきそうだし、クマーも打撃練習には投げたじめたらしい。こっちは来年本番かな

256:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:01:35.33 nqpgZ1Pg0.net
>>232
本当に本人はやりたいの?
栗山が提案した二刀流が大谷の存在価値を高めたからその流れに乗っかってるだけ
大谷の目が死んだ魚のように見えるのは自分のやりたいことがわかってなくて操られていることを承知していてもそこから抜け出せない自分に対する失望感なんだと思うよ

257:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:02:49.85 ZZ1YdcMA0.net
メジャー移籍するまで、身体を壊さないための方便としての二刀流だったのに
まさか渡米したあとも二刀流をガチでやるとは、日ハムも思ってなかっただろうねw

258:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:03:21.23 OoqY0jf80.net
こういう古い価値観に支配され固定観念で人の挑戦を批判するカスがメディアで偉そうにしている限り野球は凋落する一方だね
大事なのは成功だけじゃねーんだよ
失敗を批判し、失敗を恐れる価値観を作りだして進化などねーわ
新たな価値観や普通を打ち破る挑戦を大事にせず多様性に乏しいのは日本の悪しき慣習

259:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:03:24.43 e/XUx5+I0.net
投手だけ専念してもすぐマメできるし 打者と掛け持つ方が負担が少ないんだろう
本人が導きだした二刀流しかできない理由があるんだろう

260:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:03:31.46 thoUS+8z0.net
もう分かってる事実から既定路線を予想すると
肘やった大谷は田中、ダルビッシュみたいにスケールダウンする事は間違いない。
もう大谷には打者に専念する道しかないよ。
DHというぬるま湯環境で、最高でも3割30本がやっとのメジャーで普通に良い選手に止まりって事がバレるけどな。
それでも長く活躍してくれる方がファンは嬉しいだろ。

261:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:04:29.88 PGQt8kSf0.net
>>251
じゃあ尚更自業自得だなw

262:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:05:11.05 y9aeX/Zd0.net
メジャーの環境の杜撰さにも言及しなよ
移動や日程はキツキツ、グラウンドコンディションや用具は劣悪、
そんな中で無駄力だけは有るメジャーリーガー相手に力入れ続ける
この状況をさ

263:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:06:14.12 553l+ULYO.net
まあケガや病気はしちゃもちろん終わりだよ
ただそんなの大谷が自己責任でやるんだから回りがとやかく言う事じゃないよ
成功にリスクは付き物だし
スポーツマンなんて大なり小なり危険と引き換えに金儲けしてる肉体労働者だしね

264:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:06:55.22 /tl6nUG10.net
おまいう

265:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:07:42.52 QkK+hPAI0.net
>>252
二刀流のおかげで20億貰った
二刀流ビジネスでジャパンマネー見返りたっぷり

266:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:09:00.53 SwMI9EIY0.net
アメリカでも2頭流の学生がいてインタビューしてたけど、休息がなくなるらしいね
両方の練習で時間がいっぱいで
休息だってトレーニングの一部だろうにね

267:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:09:25.52 Y0AiclpX0.net
>>230
こんなすぐには故障してなかったけどな

268:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:09:34.02 WbdVBNrP0.net
>>252
20億円もらったし後は煮るなり焼くなりして下さいだろ

269:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:09:58.83 IL9lkZO+0.net
>>251
本人がやりたがっているとしか思えない。仮にやらされたとしても、投打どちらかで
結果を出さないなど、いくらでも抵抗できる。それをやらず、アメリカでも続けてい
ということは、大谷が自分で望んでいるということだろ。
二刀流ができなくなった大谷は、自ら引退する可能性もあるよ。

270:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:11:04.03 qBuBhYWa0.net
MLBの環境が劣悪なのは今に始まった事ではない
わかっててMLBに行ってるはず

271:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:11:33.49 t9kp3rgb0.net
>>255
打者限定にしても対左の穴、守備で
これはいけるだろうと見られてる活躍にもならないかも

272:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:12:18.82 QkK+hPAI0.net
二刀流である僕が手放せないのもわかるよ
唯一の存在である優越感
でも結果が出なければ高い評価するのは日本だけになる

273:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:14:08.09 thoUS+8z0.net
江本みたいに耳障りでも本当の事を言う人間の方がありがたいんだよ。
メジャーでも二刀流いけると言ってたテレビの解説者は、
自分の仕事を取る為に局と視聴者が言って欲しい欲しい事を忖度して通用すると言ってただけだからな。
江本みたいに日ハム時代の成績と怪我の多さを論理的に指摘しても
テレビで大谷の二刀流が通用しないなんて言おうものなら二度と呼ばれない。
野球に限らず視聴者(民意)に忖度して異論を許さない空気が日本社会の低迷の一因かもな。
視聴者のバッシングに耐えて張本出演させてるTBSはまだましな方なのか?
まあ張本はメジャーはレベル低い。メジャーよりプロ野球が上とか贔屓の引き倒しで言ってる事無茶苦茶だが

274:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:14:56.21 37zjinje0.net
投手でもスプリット多投でなんとか抑えてる
ストレートは通用しない 豆体質
打者しかできない

275:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:15:00.80 QZPIKVaM0.net
>>1
このジジイ言う事に根拠と科学的裏付けが一切ないよ


276:ネ 言うだけなら誰でも出来る



277:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:15:09.63 6mta6oQ+0.net
マウンドが硬い←素人の俺たちでも知ってる
ボールが滑る←素人の俺たちでも知ってる
試合数が多くて疲れる←素人の俺たちでも知ってる
移動が過酷←素人の俺たちでも知ってる
ムービング系に苦しむ←素人の俺たちでも知ってる
ストレートが通じずフォーク連投で肘壊す←素人の俺たちでも知ってる

278:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:16:01.65 QZPIKVaM0.net
で、自分のアドバイスを聞かないと叩き出す
老害の典型

279:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:16:27.90 z9iM8i7C0.net
大谷は日本で20勝できないレベルだぞ(´・ω・`)

280:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:16:45.81 QZPIKVaM0.net
あ、張本と間違えた('A`)

281:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:16:53.18 nqpgZ1Pg0.net
>>253
だって大谷って逃げて休んでばかりでチャレンジャーに見えなかったんだよね
カッコ悪いの、逃げて休んでばかりだから
逃げて休んでばかりの価値観が認められる時代なんてなかったし今後もあり得ませんよ!

282:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:17:57.58 37zjinje0.net
豆体質だけど投手がやりたい 中6日が限界で間に打者やってるんだろ 普通の体質なら言われなくても投手で世界一だろ目指す

283:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:17:58.54 sfqhgOdq0.net
そもそも日本球界のゴミの話なんかいらん
走り込みしても壊れた奴なんか山ほどいるし
ダラダラランニングなんかメジャーのやつはしてねぇよ

284:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:18:44.37 OoqY0jf80.net
そもそも二刀流が原因とかまだ分かってないしただの決めつけじゃねーか
むしろ普通に投手専念するより登板間隔は開いてるんだから本人が元々少々スペ体質なのと、メジャー球が日本のよりやや大きく滑るのとマウンドの堅さや傾斜が原因だと考える方がよっぽど妥当だわ

285:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:19:18.70 A5sE0W+b0.net
江本は引退翌年から毎年アメリカのマイナーリーグを視察に行ってる。
勉強のために、1人で自腹で行っている。
だからアメリカの野球や指導法については日本で一番詳しい。

286:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:19:42.65 thoUS+8z0.net
>>267
>二刀流である僕が手放せない
ラノベのタイトルみたいだけどその通りだな。
でも肘やったから手術するにしても温存療法にするにしても現実が決断を催促してきてるんだよな。

287:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:19:50.01 D8uk0Fhr0.net
20億で不良債権を売りつけた日ハム有能

288:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:20:20.87 1f/q4XeQ0.net
投手としての欠陥を隠すための二刀流だったとは日ハムはほんと策士やのぉ

289:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:21:21.15 D6qpq73t0.net
怪我もだけれど、一番くだらないのは打者投手両方やってある程度結果が出たとしてもチームにとっては大したメリットが無いこと。
出場試合から逆算するとどうしても2流投手+2流野手にしかならない。
それなら片方に集中して1流になってもらい、もう一人2流選手の出現を期待した方がいいんだから(出現率を考えるとこうやるのがまともでしょ)。
大谷の不定期な出場で投手のローテーションや、打順が固まらないというデメリットも大きいね。

290:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:22:16.98 zE36WbYL0.net
リスクと調整不足に目を瞑り「新しい価値観」「勇気ある挑戦」とミスリードした関係者の罪は重い

291:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:22:22.54 SwMI9EIY0.net
>>280
ベーブ・ルースの頃ののんびり野球じゃないからねえ
しかもベーブ・ルースは軟投投手だったらしいじゃないか
当時はスプリットとかない時代だし、変化球種類がカーブくらいだろ

292:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:22:40.87 QkK+hPAI0.net
日本の評論家でも投手としてすぐに怪我することを予想していた奴は多いと思う
そうなると二刀流に反対しててもおかしくはない
怪我をしたら野手面でもマイナスでしかないから下手したら大劣化
ただ野手は大した実績がないのでそれ以前に通用すると思われてなかっただろうが

293:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:23:25.77 qBuBhYWa0.net
>>281
去年移籍させなかったら20億では売れないと判断したんだろう
見切りのハムやはり健在

294:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:23:55.11 NpF1Q3A70.net
体の大小は関係有ると思うけどな
日本人は178センチくらいが上限だと感じる
イチローだって実測 175くらいだし
芸人の東野幸治より明らかに低い関西ローカルで見た

295:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:24:13.42 9EBVIG6V0.net
投手専任の他の選手もDLに入りまくってんだから関係ないんじゃないの?
打者専任以外認めないって言いたい?

296:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:24:32.94 Am1byWxW0.net
ピッチャーに専念してピッチャーとしては結構打つくらいの選手でええやん

297:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:24:58.96 nqpgZ1Pg0.net
怪我故障の原因が二刀流かどうかは問題じゃないよね
試合前の準備と試合後のケア
大谷は二刀流だからそれが疎かになっちゃったんだろ?
キチンとできるやつもいると思うよ
大谷はできなかった
できないなら謝罪すべき
謝りなさい!

298:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:25:10.35 hxskT3HG0.net
>>9 URLリンク(news.nifty.com)
>まだ体ができあがっていない段階で二刀流を行ったため、
想像以上に肉体的負担がかかっている。
米国に渡れば日本以上に厳しい環境になるわけですから、
簡単に二刀流を押し通せるほど甘くないと思います。

299:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:25:11.07 H/+VnYii0.net
投手なら投手の練習メニュー、打者なら打者の練習メニューがあるから
大谷がどちらかに絞ればどちらかの練習メニューを重点的にこなして怪我も減る
両方するから練習メニューが中途半端になってる部分があるんだろ
ファンなら二刀流じゃなく大谷のプレーを見たいと思うんだがなぁ
もう二刀流やめてもいいじゃないか、このままだと早期引退になるぞ

300:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:25:40.56 924LApQZ0.net
右投げ左打ちは、右手の負担が大きいような気がする。
投手と打者を両方やるなら、右打ちにした方が負担が少ないように思う。
大谷なら右打ちでもやれると思う。

301:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:25:41.93 37zjinje0.net
普通の体質では無いんだから手術しても普通の投手みたいに中4日は無理だから打者しかないな

302:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:26:31.33 thoUS+8z0.net
>>271
そうそう。全部素人でも分かる事なんだよ。俺も素人だし。
素人でも分かるから一時活躍してメディアが持ち上げてる時も
最初活躍しても怪我無くシーズン終えないと評価出来ないし、スプリット連発で田中やダルみたいに肘やる未来が簡単に想像できた。
素人でも分かる普通の事を5chでも書いてる人はいたが
まー舞い上がって持ち上げてる奴が多かったな。江本の進言は罵倒するし。
日本人って舞い上がると普通に考えれば素人でも分かる事が見えなくなる国民性なんかね。
連日のマスコミの大谷フィーバー報道も馬鹿げてたし。

303:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:29:50.78 l6Eoq48z0.net
ノムさんも二刀流よりどちらかに専念した方が良いって言ってた

304:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:29:53.56 mJ+aNh89O.net
>>286
江本は評論家
ついでに、危険性を警告?否定的な記事はこの板で見たことはあるが
知らんわ

305:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:30:43.45 UpvgzFqg0.net
ハリーもエモやんも正しくて言ったとおりになったな
老害だの大騒ぎしてた野球も知らない経験も無いミーハー連中は土下座しないとな

306:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:30:47.39 nqpgZ1Pg0.net
>>296
最期の登板
1点ビハインドで4回で降板してるのに
「惜しくも5勝目を逃す!」
って報道したNHK
おまえは許せない…
敗けを消して貰っただけのくせに勝ちを逃した?
笑えるよ

307:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:30:50.80 YQI6ZKd00.net
前も書いたが、二刀流批判は一理あると思うが、今回の怪我は投手専念で中4日で投げても同じだったろう。

308:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:34:05.25 kOH17SVC0.net
この期に及んで2刀流を支持してる奴らは朝鮮人だよ
大谷にチョン松井の記録抜かれたくないからね

309:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:35:22.81 9EBVIG6V0.net
>>297
専念したところでDL入りするのは一緒だろ
DL仲間のダルビッシュやマー君は二刀流してたのか?

310:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:36:51.76 RhKcj3YU0.net
二刀流のせいで怪我したんか?

311:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:37:02.33 /6WIvAq10.net
>日本中が大谷の活躍に熱狂…
あ?

312:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:38:28.36 ibu/p+lg0.net
バッティングなんかで肘なんて怪我しないんだよ
打者としての練習なんか蓄積しないんだよ
野手として出てスローイングしてるわけでもなし

313:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:38:47.79 SwMI9EIY0.net
投球練習の合間に打撃練習みたいな、他の選手の倍量練習してたら休息がないわな
休息を入れるってのは大切だと思うよ
肘2回めらしいから、もう打者専にしたほうがいいよ

314:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:39:22.47 thoUS+8z0.net
大谷がメジャーで怪我回避する道は
日ハム蹴ってアメリカ行って、メジャーの球やマウンド、打者に慣れる道しか無かったな。
まあそもそも日本でもグレード1の靭帯損傷やってるから何やっても怪我してたかもしれんが

315:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:40:53.68 l6Eoq48z0.net
>>303
この若さで怪我することはなかったかも
ダルやマーくんと体格も投げ方も違うしその辺と比べても意味ない

316:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:42:40.98 zE36WbYL0.net
>>301
投手一本なら調整だって投手用のメニューのみ
それでも故障するかもしれないが、それは仮定の話
二刀流ゆえの調整不足という事実から目をそらしてはいけない

317:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:42:49.19 KZUg9Ajy0.net
規定打席数打って中4日のローテーション守って結果残さなきゃ二刀流とは認めないって言っていただけで
心配なんてしてなかっただろw

318:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:45:54.45 SwMI9EIY0.net
2年間あるからその間に決めればいいけど、流れ的には打者専だよなあ
肩をやったら選手生命終わるらしいぞ

319:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:47:41.20 myf1MAsu0.net
>>47
もうこーゆーバカしか見てないのがやきうw
そしてこんなバカファンと同レベルなのが大谷
チームから頼まれて二刀流ならともかく
自己満二刀流でチームに迷惑かけてりゃ世話ねーわ
打者でイマイチでも投手もやってるから
先発でイマイチでも打者もやってるから
だから自分は悪くないし、頑張ってるしスゴイっしょ面
正直キモイので完全無視案件ww

320:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:47:52.92 emLPNaIo0.net
専業になるとして、投打どっちがより向いてるの?

321:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:50:47.60 myf1MAsu0.net
大谷の二刀流とか何もチームの役に立ってないし
責任逃れの自己満オナニーなだけだろw

322:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:51:13.97 IL9lkZO+0.net
>>297
ノムは途中から二刀流賛成派に鞍替えしたぞ。

323:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:52:16.72 H/+VnYii0.net
>>316
ノムさんは反対してる時はそれが成功してる時
賛成してる時はそれが失敗してる時
逆を言うのが好きな人だから

324:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:53:57.28 SwMI9EIY0.net
>>314
投手だろうけど、肘を2回やってるから打者専で行くしかないだろうなあ
わからんけど

325:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:54:28.59 GoG95n3e0.net
江本は怪我の危険性を指摘してたな
二刀流だと休みがないから怪我をするのではなく
トレーニング


326:キる時間がないから怪我をすると言ってた



327:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:55:17.41 HbQU9QwC0.net
打者に専念したら足を壊すからね

328:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:55:58.37 ik+k8Ei20.net
>>20
二刀流関係ないよな。足捻挫したとかならわかるけど。ピッチャーしかやってないやつでもスプリット多投するやつは皆肘やってるし

329:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:56:17.12 GoG95n3e0.net
大谷の今の身体は打者でも投手でもない身体
今まで素質と才能だけでやってきたが怪我をしやすく
シーズン通して活躍はほぼなかったし、これからもない

330:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:57:26.46 05DSq6rB0.net
ケガした時だけ目立てる奴

331:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:57:44.20 o6xu9B030.net
今回の怪我に二刀流て関係あるの?



投手がやるような怪我でしょ?田中もダルもやってる怪我
というよりメジャー投手が殆どやるような怪我
投手一本でも故障してたとおもうよ

332:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:58:11.64 qBuBhYWa0.net
ファンが見たい=無責任に煽るなって事だからな

333:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:58:54.79 GoG95n3e0.net
今回はたまたま肘
今までの大谷の怪我の歴史を見れば
足首、ハムストリングス等打者走者での怪我も数多い
それらは打者の怪我、二刀流関係ないとでもいうのだろうか?

334:名無しさん@恐縮です
18/06/14 11:59:23.40 OMsHv1OsO.net
江本の意見に同意しなきゃいけないのは実に遺憾だが
これは100%正論と言わざるを得ない

335:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:01:08.61 ByKKKR7A0.net
アイシングは確かに怪しい
山本昌はアイシング一切やってなかったからな

336:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:01:16.24 T4FUXT9S0.net
まぁ結果論には過ぎないからな

337:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:01:32.18 SwMI9EIY0.net
>>324
2ヶ月で壊れるのは早すぎるわ
肘2回目だからの可能性はあるけど
何れにせよ、スプリット多投は危険
野茂はよっぽど丈夫だったんだろうな

338:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:04:40.83 T4FUXT9S0.net
>>330
スプリットよりも160キロ連発の影響の方が大きいらしい

339:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:05:13.57 /isulKsa0.net
>>319
ダルビッシュやまーくんはトレーニングしてても肘やってる。あんまり関係ない

340:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:08:04.45 1kdDDQfD0.net
江本「願望が現実になった」

341:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:08:37.60 j5ztoP/G0.net
まーくんもダルビッシュもやってんだろ。つまりピッチャーやってたらほとんどそうなるんだろ。二刀流だからってことじゃないのでは?
そもそもそれも込みで先を考えているのでは?
誰も煽ってないのでは?

342:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:09:16.95 zR2s0eqD0.net
自分は打者に専念してほしい派だけど
もう2刀流の是非を議論してもしょうがない
本人がその気でそれを認めた球団と契約してるんだから
今のところ破格の安さで契約してるから許されてるけど
これから大型契約結ぶようになったらどっちかに絞らされそう

343:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:09:50.64 GoG95n3e0.net
>>332
今回はたまたま肘
今季既に足首で欠場してるし07年は足首ハムで長期欠場
二刀流は常に投打のリスクに身を晒す
その上リスク対策のトレーニングも出来ない
大谷が6年に渡るキャリアでシーズン通して活躍できたのは1シーズンだけ

344:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:12:07.07 j5ztoP/G0.net
>>336
だからそういう怪我も込みで本人が二刀流やりたいってことでしょ?
なぜ本人の意思を尊重したくないのか意味わからんけど。

345:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:14:54.97 pMaFHYlI0.net
江本は一貫して大谷の二刀流反対だったな
今のままならどちらも並みの選手で終わる
どちらかに絞れとな
まぁ予想より早く問題点が露見した感じだな

346:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:15:40.12 NBp10Tgk0.net
二刀流の危険性とか故障の警告なんて言ってたっけ?
江本が言ってたのは規定打席に足りないとか登板数少なくて勝ち数伸びないとかで
要するに記録が中途半端になるからやめとけってことじゃなかった?

347:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:15:55.11 T4FUXT9S0.net
>>337
それ只のワガママか自分の事しか考えてないんじゃないかな

348:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:16:31.32 QkK+hPAI0.net
注目されることのが快感なんだろう
休みまくってでもね

349:名無しさん@恐縮です
18/06/14 12:17:16.81 H/+VnYii0.net
>>337
怪我次第だけど、これで手術ならもう二刀流とか球団がさせないと思うわ
それでも本人が二刀流したいのならハムに帰るしかないわな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

351日前に更新/189 KB
担当:undef