【サッカー】サッカー界“日本を変えた選手”ベスト1に君臨したのは、誰もが納得のアノ人! at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:01:24.48 6/ZXlZmT0.net
中田カズがだいぶ抜けてるんじゃね?
中田カズ>>>>>越えられない壁>>>>>その他
くらい差がある

801:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:01:39.10 IeQ5NBGY0.net
>>767
実際にしこりが4大大会とるのととらずに
終わるのじゃ全然評価違うのは確か

802:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:01:44.08 PxPpOrZN0.net
>>767
上の方のレスに返しただけなのになんで錦織とか出てくんだよアホ

803:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:02:10.80 UiKvfM2K0.net
確かに澤は日本の女子サッカーを変えたかもだけど…今はすっかり元に戻ってる気が

804:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:02:16.39 sn8qwMpZ0.net
>>747
そこは高原だと思う

805:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:02:37.21 YtMwDCjp0.net
>>776
当たり前だろ
通用してるしてないと評価が変わるのは全然話が違う

806:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:02:49.


807:77 ID:eIzOwKJx0.net



808:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:02:51.01 IeQ5NBGY0.net
>>774
いやないよ
あそこから今まで鉄人のようにつづけてる
すごいストイックでサッカーに真摯に向き合ってる
ってどれだけあれから評価が上がったか

809:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:02:51.07 +tJo8aXH0.net
キングがいなければもっと早くパスサッカーが出来たと日本代表バックパサーが言ってるって本当?

810:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:02:58.82 5kZE0ff+0.net
URLリンク(zipansion.com)

811:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:03:19.96 IIbUVpqh0.net
>>21
小学生にも負けてなかったけ?
静岡の市選抜かなんか

812:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:04:02.51 ODOjfkde0.net
>>771
その期待感も、最年少Jリーガーの感じから、少しも変わってなかった

813:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:04:03.32 CLHgpM2X0.net
>>752
じゃカズや俊輔をはじめ他の日本人なんて
完全に中田より格下だな

814:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:04:06.71 YtMwDCjp0.net
>>782
東日本大震災のチャリティマッチでのゴールは忘れない
カズが現役続けていてくれたからあれがあった

815:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:04:19.18 IeQ5NBGY0.net
>>780
だからにしこりは決勝とかまでいってるだろ
中田はローマでレギュラーにはなれず
そのあとはパルマでもそれほど活躍できず
ペルージャが一番活躍できた
にしこりは通用してる
だから中田も通用してるなんてならんよ
にしこりほどは通用してないという評価になる

816:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:04:54.64 kzYYO+ex0.net
カズはJリーグの波に乗っただけだよなあ?
その証拠にラモスだの武田だの北澤レベルとかでも十分有名になってた時代だし
Jリーグ始まって数年で閑古鳥泣いてたけどw

817:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:04:56.43 +5uJlHc70.net
宮間あや選手は今どうしてるんだろう?

818:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:05:17.91 fza5zpJS0.net
>>146
澤は男だろ

819:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:05:21.78 c9z4zaQH0.net
>>767


?

820:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:05:41.52 bR0OuvcN0.net
>>782
そこでやめとけば日本サッカーを興した文句なしのレジェンドだったのに、ピッチを漂う亡霊になって全世界でカズハラ(世界の一流にカズ凄いですよねと迫るアレ)してる老害になってるじゃん
鉄人 笑

821:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:06:05.42 IeQ5NBGY0.net
>>790
その波に乗れたのはまだサッカーが普及してない
時代にブラジルへいってプロになってたからだからねえ
そういうバックボーンがなかったら
武田よりいいってぐらいの評価だったかもしれんw

822:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:06:22.22 UeZT5dSU0.net
欧州行って一定時期活躍した人たちってなんだかんだ本田以外はみんな評価されてると思う
本田はとにかく日本限定というかミランでの嫌われっぷりがやばかったらしいから

823:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:06:43.79 YtMwDCjp0.net
当時のセリエがどんなリーグだったか知らない人がもうほとんどなんだな

824:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:06:50.04 cqplZgZt0.net
>>790
ラモスも武田も北澤も当時の日本代表じゃんよ

825:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:07:02.54 c9z4zaQH0.net
>>788
だな

826:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:07:09.21 5qm42kxo0.net
>>47
中田はローマでスクデットを取ったのは大きい
それもエース・トッテイとエースの座を争って
負けたけど、、、
本田の様に他人から貰った棚ボタ10番では無い
すぐメッキが剥げる様な

827:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:07:51.45 bR0OuvcN0.net
2002とかその辺でやめてれば、サントス時代とかもっとフォーカスされてて、評価されるでしょカズ
老害芸の男


828:ナはなくガチレジェ扱いだったはず



829:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:08:02.04 ByZWfRzj0.net
>>733
小野はそのランキングの断トツトップ

830:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:08:04.36 IeQ5NBGY0.net
>>794
そりゃおまえの見方だよ
カズなんてJリーグブームでちゃらちゃらしてただけ
で終わったところがいまじゃおじさんが
どれだけすごいと評価してるか
おまえは選手の実績しか見ないタイプすぎる

831:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:08:23.34 9tOLcsGE0.net
タイミングとかあるからねぇ
仮に今カズの全盛期が出てきたとしても代表にちょろっと呼ばれるかどうかぐらいの選手だろう

832:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:08:30.41 zf4utl8Y0.net
つか澤で日本てなにか変わったの?

833:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:08:55.34 IeQ5NBGY0.net
>>801
そんなことねーよ
そもそもそれなら今でもサントス時代評価すれば
いいじゃねーか

834:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:09:06.88 CSQOLQxk0.net
アホか
女子サッカーは世界的影響力と価値が違うからな
野球が世界的スポーツだと勘違いしてたり日本のマスゴミは世界のスポーツシーンから完全に外れている

835:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:09:10.31 LLoOOaxEO.net
澤兄貴は別の意味で漢が惚れるほどの女傑だから納得

836:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:09:16.65 +tMtoa/p0.net
>>752
勘違いしてるけどカペッロは
最初は中田をボランチとして取ったわけで
トッティのバックアップのために取ったわけじゃないよ
まぁ結局中田のボランチへのコンバートは
失敗して控えになったけど

837:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:09:36.86 Ns7UiQOX0.net
悪い方に変えたNo.1だったら、、、、
  ケイスケホンダか?

838:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:09:41.22 bR0OuvcN0.net
>>803
年食っても続けてたら評価ってギャグかよw
一部ならまだしも二部w(しかも一部のレベルも高くない)
確かカズよりもっと年食って現役いたよな?

839:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:09:56.09 5qm42kxo0.net
>>794
お前はソレをハナで笑える人間か?
ジャンプの葛西や野球の衣笠やリプケンすら
鼻で笑おうとするんだろ?お前はw

840:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:01.39 IeQ5NBGY0.net
>>805
女子サッカーを優勝まで導いて
女子サッカーの普及には貢献でかいだろ
澤はオリンピックで4位とかずいぶん前から
やってんだから

841:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:03.24 sn8qwMpZ0.net
>>803
カズは長嶋さんなんだよな
王さんではない

842:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:06.73 CVdBtvUv0.net
クラマーだと思った(ヒストリーチャンネルの番組を見て)

843:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:27.19 YtMwDCjp0.net
>>804
時代の違う選手を現代に召喚して比較するのはナンセンスだな
昔の偉人を現代に召喚しても当時のような活躍は無理なのはどのスポーツでも同じ

844:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:27.24 bR0OuvcN0.net
>>806
サントス時代がフォーカスされず、○○歳なのにがフォーカスされるのが現状だろ?
認めろよ、今や老害芸だけの男になってると

845:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:36.14 CSQOLQxk0.net
もし女子サッカーに同等の価値があるならリーグ戦も代表戦ももっと盛り上がってるだろう
マスゴミは頭の悪さをアンケートのせいにして逃げてんじゃねえぞ

846:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:40.54 sn8qwMpZ0.net
>>805
W杯優勝国になった

847:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:51.51 hfwhQPtb0.net
ただカズが日本サッカーを変えたというと、具体的に何って感じなんだよな
象徴ではあるんだけど
明らかに変えたとなると、選手として日本に来た時のジーコやオシムかなとも思う

848:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:59.89 824pwroz0.net
ドリブルが上手いってコピペはよく見たけどそんなにすごい人だったとは・・・

849:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:11:01.72 Sa4S1oDhO.net
>>787
ところが中田が代表で活躍出来たのは最初の1年だけなんだよな
カズや中村俊輔、そして今はすっかり衰えた本田も長年エースらしく活躍を続けていた

850:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:11:10.75 bZw2MX0z0.net



851:中田、カズ、釜本辺りかと思ったら澤なのか W杯の活躍、決勝の時間切れ間際の同点ゴールは劇的だったが なでしこはこの人引退で終わったからなぁ



852:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:11:10.98 gV5UCgM40.net
スパレッティがいきなり干したからなあ
あれは未だに意味不明
サントンとか明らかに戦犯つづきの選手を優遇してたし

853:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:11:30.84 +UAwcpcA0.net
今はバルサレアルだけど
当時はなんといってもセリエAって時代だったしな

854:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:11:56.92 xEQusNft0.net
個人で変えたってのなら中田じゃないかね。欧州に挑戦したって意味じゃカズもだけど、成功例を作ってみんなが行くという流れを作ったのは紛れもなく中田
でもそれもこれもプロ化のおかけであって、奥寺なんかもサッカーがメジャーだったら後に続いてた奴がたくさんいて中田なんかその末端だっただろう
釜本は変えてないと思う。俺がサッカー始めたころにはもう引退間近だったし、メキシコの後に何かが変わったというのは俺の中ではほぼ何もないことになってる

855:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:12:15.86 IeQ5NBGY0.net
>>811
うるせーなー
だからそこを評価する人間がいるから
カズ最年長ゴールとかフィーチャーされんだろバーカ
海外まで最年長ゴールとかニュースになってんだよ
年いったら評価ってバカかよって
そういう評価があるのがわかってないテメーがバカだろクズ
50で契約更改とかしてんのブラボーって
海外選手がツイートしたりしてんだろうがバカ
テメーみたいなバカはいくら説明しようがりかいできねーんだろうけどな

856:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:12:28.73 bR0OuvcN0.net
>>812
笑わねぇよ
そいつらはキャリア最晩年なだけだし(葛西は晩年でも結果だしちゃってるが)
キャリア晩年すら過ぎて、とっくに戦力外クラスが何年も何年もやらせてもらってるだけは評価に値しない
イチローだってあれ10年も続けたらただの老害

857:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:12:33.24 UetkCixN0.net
ジョダンジャナイヨ!

858:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:12:37.54 Sa4S1oDhO.net
>>790
カズがいないとその波は絶対ないけどな

859:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:13:11.40 b9afw/280.net
冗談でしょ レベルの低いしかも世界的にみても競技人口が少ないのに女子選ぶとか

860:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:13:20.17 7RpTOWrp0.net
>>614
その悪行が祟ってカズはワールドカップ出られなかったんでね?
それ以降、ジェノアでは日本人とらないよな
スポンサー力で監督変えるような選手はそのチームでもいずらくなるよな
カズはJリーグの活躍はわかるが、確かに海外での選手としての活躍はそれほどでもないもんな

861:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:13:26.08 4JS+VOG70.net
ジーコだろ
指導がどうのじゃなくて神だぞ神

862:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:13:39.40 bR0OuvcN0.net
>>827
へぇじゃあカズより年食ってるやつ注目してやれよ?
しないだろ?
それはカズ(日本サッカーを興した男)だからであり、年食ったアスリートを評価してるわけではない

863:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:13:56.54 q3aNpdxc0.net
日本人ならお茶漬けやろ!

864:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:14:26.53 ODOjfkde0.net
>>822
何言ってんの。中田はフランスW杯代表の時、すでにエースだよ。

865:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:14:36.53 5qm42kxo0.net
>>815
スキーのレルヒ少佐や、デッドマール・クラマーは
云わば、クラーク博士や、グラバーや、
建築で言えばジョサイア・コンドルやライトのようなもの
伝道師 ジーコもそうだが

866:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:14:38.22 dTXyHqo40.net
>>835
10位ギリには入るかも

867:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:14:42.64 jj+r87P60.net
>>790
カズはJ開幕当時の日本人のなかじゃテクニックが段違いだったよ



868:宴cXはまああれだけど フランス予選当時の代表でさえロペスが帰化するまではFWのなかで一番技術あった



869:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:15:00.55 CSQOLQxk0.net
カズにはアジア人には無い決定力があったね
足元のプレーも確かなものが有った
間違いなくカズがナンバーワンですね

870:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:15:06.81 MLvghN3W0.net
ヨーロッパで認められるようになったのは中田功績だと思う

871:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:15:31.58 Sa4S1oDhO.net
>>804
ブラジルで評価される選手なんて今の代表でも乾一人くらいじゃないの

872:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:15:34.78 Wm5adQxF0.net
>>833
もう少し早くJリーグが開幕しててその時に来てればな。あくまで選手のランキングだから
実質1年しか働いてないし。

873:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:16:00.61 cqplZgZt0.net
>>820
日本サッカーが確実に変わったのは1993年
Jリーグ発足時の象徴だったんだからカズでいいと思う

874:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:16:10.82 +UAwcpcA0.net
ドーハの悲劇ごろのカズは決定力がすごくて
日本人離れしてたな

875:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:16:12.95 +5uJlHc70.net
カズが現役だからこそ 数々の伝説のコピペが生まれたんだと思う
そういう意味で2ちゃん的にはカズがNo.1じゃないの?

876:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:16:19.98 IkC5dMUA0.net
>>56
とりまカーリングに謝れ

877:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:16:20.98 Afk6Huqc0.net
サッカーを国民に根付かせる的な特大の貢献したのは中田とカズだよな
この二人が2大巨頭であとは目くそ鼻くそ

878:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:16:51.91 72/cHYPK0.net
戸田の世界にアピール髪型じゃねーの?

879:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:17:38.99 n/TKN9tp0.net
納得

880:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:17:58.56 80r5XXid0.net
女子サッカーと混ぜるなよ
澤の功績は確かにすごいが別に今の女子サッカー界なんて変わってないだろ
というか澤がいなくなって元通りみたいなもんじゃん

881:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:18:17.67 5qm42kxo0.net
>>614
外れるのは、、、カズ、、三浦カズ それと北沢・・・
By オカちゃん(震え声)

882:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:18:26.96 hiY5ckWw0.net
トルシエだと思う

883:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:18:32.20 sn8qwMpZ0.net
帰化選手というカテゴリーもなかなか重要ではあると思うけどな、日本代表史においては

884:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:18:34.02 7RpTOWrp0.net
>>803
カズは実積でいったらやはり劣ってるんだよね
これはどうしてもある
Jリーグでは盛り上げた初めの男ではあるんだけど、こと実積となると見劣りする
恐らく、実積はこれからの選手の方が抜いてく人もいつか出てくるとおもう

885:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:18:44.48 c9z4zaQH0.net
>>841


?

886:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:18:47.40 Z8qW1bRm0.net
チャブンクン(韓国人)
アリ・ダエイ(イラン)
パク・チソン(韓国人)
ソンフンミン(韓国人)
キ・ソンヨン(韓国人)
日本人が衝撃を受けた
日本人が憧れた
って意味でね

887:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:18:53.97 0MORCXpD0.net
”変えた”ならジーコだろ

888:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:19:10.05 c9z4zaQH0.net
>>833
>>198

889:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:19:39.15 bR0OuvcN0.net
>>858
範囲が鹿島になるからじゃない?

890:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:19:44.49 dTXyHqo40.net
>>853
選手じゃない
監督なら岡ちゃん1択

891:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:20:04.54 ABnmfOGa0.net
アマチュアスポーツだったサッカーがメジャーなプロスポーツに生まれ変わった時に大スターだったカズが圧倒的に1位だと思うけどな
1993年のアジア予選とJ開幕元年の時のカズとヴェルディの人気は凄まじかったわ

892:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:20:05.66 qXdeqEHT0.net
日立の碓井さん
髪の毛も薄かった

893:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:20:06.87 j2VXJmpl0.net
中田さんが実質1位か
メシウマ

894:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:20:15.72 o4IFBg7Q0.net
印象深いのはやはり岡野かな俺


895:は 日本のゴールシーン、プレーシーンで真っ先に思い浮かぶのが岡野だわ まあ、そうとうマスコミに刷り込まれてるんだろう



896:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:20:42.69 c9z4zaQH0.net
>>805
?????????????????()

897:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:21:02.77 tnAOKBHD0.net
中田が1位じゃないってアホか

898:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:21:26.80 AJN7Gas70.net
女子サッカー全く興味ないからランキングも納得できないわ

899:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:21:34.54 sn8qwMpZ0.net
>>857
ジャンボ尾崎みたいな髪型のGKと中川家礼二みたいなGKも追加しといて

900:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:21:37.33 9mju0tr80.net
これってアンケートには男女それぞれ一名あげるようになってたんじゃないかと勘ぐっちまうなw

901:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:21:39.23 jj+r87P60.net
J開幕以降で最初に海外で活躍した小倉って選手がいてな・・・

902:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:22:09.16 SkrVDL6Q0.net
>>865
岡野を活かしたのは中田だと思う
ジョホールバルとか特に

903:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:22:09.75 YtMwDCjp0.net
>>865
その試合の終了直後、みんなが喜びに湧く中での中田のインタビュー
「やっっと決めてくれたかって感じですね」

904:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:22:22.83 5qm42kxo0.net
>>866
日本人選手として唯一のバロンドールなんだが?

905:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:22:33.21 konCM4O90.net
ケイスケホンダは?

906:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:22:36.35 bR0OuvcN0.net
実績ベースなら女子であることを差っ引いてもバロンドーラーだから、納得したが・・・

907:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:22:45.49 BURl/Nec0.net
>>858
ジーコの影響は大きいよなあ
あとアルシンドやレオナルドを連れてきた功績もある
前者はハゲに希望を与え、後者は女性ファンを熱狂させた

908:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:22:59.84 HZw5p+bX0.net
カズか中田だと思ったらなんだこれ

909:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:23:08.67 dTXyHqo40.net
せめて男子テニス―女子テニスぐらいの関係ならね
男子サッカー―女子サッカーじゃ・・・。男子サッカーなんて言い方から違和感がある。
日本サッカー界における女子サッカーが締める割合がすごく小さい

910:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:23:11.97 7z9i0NdR0.net
>>832
ジェノアってかセリエのチームで立て続けに日本人を獲得したチームがないな
ペルージャやローマ、レッジーナ、インテルも取ってない
おそらくミランも今後取らなそうだし打ち止めばかりだわ

911:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:23:16.20 5DELAR/m0.net
>>861
岡田を選ぶなら岡野だろ
加茂を更迭して岡田にしたのも岡野だし
岡田をW杯に連れてったのも岡野

912:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:23:27.28 7RpTOWrp0.net
>>804
これだよな
実積が後の男の方があるなら、同じ世代だったら別の人が輝いてたということもあり得る
カズの一番のビッグネームがやはりJリーグ発足時に話題になった人止まりなんだよなあ
それでもあの年で現役やってるのはオッサン世代の同情を煽るんだよ
でもあの世代だとやはり、競技違うがイチローの方が本物だと思う

913:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:23:30.27 bR0OuvcN0.net
>>875
一位だな
競技ファーストではなくビジネスファーストに代表を変えた貢献者だし

914:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:23:54.15 a9o3PGGY0.net
選手以外あげだしたら川渕になっちまうから辞めとけ。俺は川渕嫌いじゃないけどアンチ多いからな。選手のランキングや

915:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:24:59.88 5qm42kxo0.net
>>877
仏教で言えば 鑑真和尚 
キリスト教で言えば大司教・枢機卿が
日本に布教に来たみたいな

916:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:25:21.36 hfwhQPtb0.net
>>857
あえて突っ込めばそこはアン・ジョンファンやイルハンだな

917:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:25:38.53 wAQ1N06S0.net
日本サッカー限定なら本田は香川より上位だろ
南アフリカと得点力、キープ力は頼もしかったし日本人のほか


918:選手にはない能力だった 今の本田は怪我と病気で劣化しまくってて見る影もないけどな



919:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:26:11.62 bR0OuvcN0.net
>>857
それならイルハン入れなきゃ
単独DVDだぞw

920:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:26:23.98 NCC9vEDh0.net
キングカズさんじゃないのか・・・
なんなのよこのランキング

921:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:26:48.18 c9z4zaQH0.net
>>198

922:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:26:59.48 QXLu7CEP0.net
女子サッカーなんて中学男子以下だからどうでもいいだろ

923:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:27:02.03 sn8qwMpZ0.net
>>888
もうそうなって来たらベッカムが出てくるわ

924:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:27:13.22 BURl/Nec0.net
>>885
布教にきた
まさにしっくりくる言葉だわ
住友時代から来てるから金目的の外国人選手とは違ったな

925:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:27:20.42 bkrljNvB0.net
サッカーは本場外国が指導してきたもの
外国がサッカーを愛し敬意を払えるほど宣誓したサッカーを日本にも受け繋がるようにしたもの

926:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:27:46.31 xsDqgkM10.net
FIFAの巨大サッカービジネスの時流にたまたま乗っかれたのが中田
でもそれも日本にJリーグがあっbトこそ
カャYはJリーグバブルに乗っかれた選手

927:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:28:02.07 dTXyHqo40.net
>>881
その方は会長職
好き嫌いはあるけど川渕さんとかと比べる人

928:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:28:33.67 c9z4zaQH0.net
>>874
>>805

929:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:28:34.46 DYSAnkrK0.net
カズにきまってる

930:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:01.05 sn8qwMpZ0.net
>>895
カズは引っ張った
乗っかったのは武田北澤永井辺りじゃね?

931:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:12.69 bPgdt6Qb0.net
>>810
今のところ悪い見本No.1はケイスケホンダだな

932:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:13.29 DYSAnkrK0.net
まてよ、ラモスかも

933:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:14.44 aDlCiVBn0.net
>>5
本だがー!でたね

934:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:24.78 a6jgd9SK0.net
俊輔は監督としても大成しそうだし日本にとって歴代No.1選手だと思う
少なくとも俊輔以上のサッカー馬鹿はカズぐらいじゃ?

935:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:42.92 7z9i0NdR0.net
>>882
今のほうが海外に出やすい環境ということを忘れてはならない
昔は実力があっても国内どまりだった選手は何人もいる
たとえば井原のロングシュートより強烈なのを打てる選手は今の代表にいないしな

936:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:48.61 5qm42kxo0.net
>>896
当時はまだ 長沼健 じゃねーの協会会長は?

937:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:50.64 bkrljNvB0.net
>>1
日本で選ばれた選手は良い功績をあげている選手ばかりと感じた

938:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:53.73 hfwhQPtb0.net
布教ならデットマール・クラマーでいいだろ

939:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:30:31.97 wAQ1N06S0.net
澤は凄いけどサッカー界で1位はないわJリーグブームとか影響力とか含めカズが1位だろ

940:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:30:50.26 ynUtId5Z0.net
澤は最高。男は全員外してもいい。世界ランク61位で功労者の議論など恥ずかしくないのか。

941:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:31:00.45 SXFo7P5m0.net
ジーコいないとか澤一位とか有識者って絶対脳内だろ

942:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:31:09.17 iyIahkYg0.net
いや、女子サッカーと男子サッカーを同一視するのはおかしい。
卓球なら確かに福原愛が日本卓球界を変えたと言い切れるが。

943:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:31:27.76 5qm42kxo0.net
>>897
スマソ アンカ間違えた ゴメンw

944:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:31:44.16 ubzA5cat0.net
カズいなかったら今のJリーグは
J3レベルでBリーグあたりの知名度でひっそりだったろうな

945:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:32:01.32 rteeklFO0.net
カズさんは古き良き日本の継承者ってイメージ
ヒデさんは日本サッカーの改革者ってイメージ
澤さんは・・・

946:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:32:10.97 0TWLBt9p0.net



947:ケイスケホンダ 「これって神は除外の二流限定のランキングね。了解」



948:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:32:18.68 fi47QISu0.net
中田英寿か三浦知良じゃないの?

949:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:32:22.60 NpvVhxs90.net
リアルに、、、、
1中田
2奥寺
3釜本
4カズ
5ラモス
だと思うんだがどうよ?

950:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:32:23.63 iyIahkYg0.net
テニス界は伊達公子が日本テニス界をかなり変えたけど
やはり松岡臭三とか錦織には敵わないよ。

951:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:32:44.58 SkrVDL6Q0.net
>>896
川淵は昔は野心と志を両方持った人だったからJリーグもここまで来たんだろうけど
ハリルへのあのヤクザ顔負けの恫喝には本当にショック
志を失したんだろうな

952:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:32:49.22 D/BLPJBo0.net
ドゥンガ、ジーコ、リトバルスキー、スキラッチ
イニエスタ、ストイコビッチ、ラウドルップ、フォルラン、リネカー
フランス人って監督のベンゲル以外は大物きてないよな

953:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:33:02.98 5qm42kxo0.net
;
ここで、敢えて 元祖エラシコ の
セルジオ H後 さんを ・・・

954:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:33:20.10 iyIahkYg0.net
どう考えても一位は川渕だろ
良きにつけ悪きにつけだ。
二位がカズだ。

955:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:33:40.14 bPgdt6Qb0.net
>>903
Jリーグでのこれからはそこら辺が争われるな
代表なり、チームでの貢献度から、引退後監督なりコーチなりどこまで行けるか
それらに一番貢献した人がまた評価されるんでないかな
逆に言えば引退後どれだけ活躍したかだな
恐らく殆どの選手は一般人に戻ってしまうから、引退後も活躍出来る選手は一握りだよ

956:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:33:40.43 dTXyHqo40.net
澤さんはバロンドールを取った
W杯で優勝してW杯の得点王も取った
しかしイブラヒモビッチ<<<澤とか言ってたら頭おかしいと思われるわ
比較するのが間違っている

957:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:34:22.97 RSLm8nex0.net
カズはジェノアであれだしWCにも出れなかったからなあ
アメリカWCに出てれば1位かなと思うけど

958:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:34:57.12 v7cXc/fz0.net
サッカー界変えたなんだから澤よりクラマーと岡田だろ

959:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:34:57.71 xsDqgkM10.net
>>899
ブラジルにカズがいたからこそ、カズを呼び戻せたというのはあるな
誰もいなかったらどうしようもないもんな

960:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:06.27 p9zcW5yh0.net
中田の移籍あたりから日本サッカー(Jリーグ)は勢いなくなった印象かな。

961:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:10.26 bkrljNvB0.net
>>1
たぶん澤は女子のサッカーでは1番輝いているとみられている
男子のサッカーは大勢サッカーを支えているということ

962:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:11.64 k7793dYa0.net
ジーコが1位かと思ったら5位にも入ってなかった・・・

963:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:28.60 +UAwcpcA0.net
>>917
こういうのは人によって思い入れある部分違うからなんとも

964:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:55.44 iyIahkYg0.net
これは
会長ランキング  川渕
監督ランキング  クラマー、オフト             
選手ランキング  カズ、ラモス、ジーコ
と分けるべきなのかもしれないな。

965:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:36:04.57 nMkfEQUP0.net
澤さんの「辛い時は私の背中を見なさい」は日本サッカー界の名言No. 1

966:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:36:23.07 n48v0uHm0.net
競技人口が日本の中学サッカー少年にも満たない女子サッカーがなんだって?

967:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:36:44.10 z+NzkDpk0.net
もう、最低だな
サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をは


968:く 無教養が基本 標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田 基本バカ モヒカン刈がすき 人をかむ 両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田 本田で負けろ こいつのCM商品不買する 本田のせいでまじサッカーが嫌いになった ちなみに野球はもっと嫌いです



969:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:36:49.37 bozyvE6G0.net
野茂だろ

970:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:36:52.73 zqsND4WG0.net
誰を選ぼうが、日本は変わってないだろ

971:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:37:08.09 sn8qwMpZ0.net
>>933
日本スポーツ界で括っても良いくらいだな

972:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:37:09.40 5qm42kxo0.net
>>927
サッカー界の 遣隋使 小野妹子カズ

973:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:37:11.08 G2cv3kiW0.net
どう考えてもトルシエ

974:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:38:06.93 VQHGEvCs0.net
ケイスケアホンダ
あえてね

975:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:38:07.54 +UAwcpcA0.net
>>920
選手の場合
体力面で衰えても現役続けたいってモチベーションがあるんだろうけど
監督の場合は体力面どうこうはあんまりない
そういうことなのかな
だから有名クラブの監督はずっとそのレベルを保つ
まああとは年齢的に極東の国にくるのは若いうちというのもあるのかも

976:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:38:09.57 5qm42kxo0.net
>>933
澤アニキぃ・・・・

977:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:38:27.02 bPgdt6Qb0.net
>>904
それでも、それなら初めて海外で活躍した選手とか、海外で長く活躍した選手に負けるよ
出られなかったは言い訳にならない
初めて海外で活躍した選手より下になるからさ
精々国内で活躍した選手止まりな訳で、それなら国内で活躍した選手全てとの競争になる
カズの評価はやはりJリーグ発足を盛り上げてくれただと思うよ

978:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:38:46.18 iyIahkYg0.net
フィギュア界では伊藤みどり
これは揺るがない。羽生ゆずる君も凄いけど
明らかに伊藤みどり以前と以降では世界のフィギュアが一変した。
それ以前は優雅なダンスだったのに、それ以降はスポーツと化した。
全世界のフィギュアを完全に変えてしまった。

979:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:38:51.83 DGZE6VEi0.net
選手としてジーコの印象残ってる奴おる?1年目はまあ出てたけど2年目はほとんど出てないやん。PKのボールに唾はいたことしか印象ねえわ。

980:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:39:15.10 6WJeptBe0.net
>>530
メッシ

981:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:40:09.84 iyIahkYg0.net
>>946
アルシンドの方が印象に残ってるなw

982:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:40:14.22 +UAwcpcA0.net
>>923
Jリーグもそういう時代に入るんだな
ある意味では成熟といえるのかもな

983:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:40:21.18 dTXyHqo40.net
>>936
名前出される野茂さんが迷惑ですw

984:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:41:18.48 6KXgqwpc0.net
ダントツ一位は高橋陽一だろ。

985:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:41:21.83 kDysFA8c0.net
2000年以降では本田一択

986:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:41:39.42 QX5ZWdzn0.net
そうきたかw

987:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:41:41.50 a6jgd9SK0.net
>>923
そう
これまでの日本に対する貢献とこれからの貢献度も踏まえると俊輔がダントツだと思う

988:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:41:58.75 vwrulL+J0.net
あまりにもブス

989:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:42:11.49 rDy7hRdn0.net
1位カズ JリーグセリエA
2位中田英寿 トップリーグセリエA優勝
3位

990:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:42:22.22 NCC9vEDh0.net
Jリーグ前は釜本だったね
Jリーグ後ならカズかな思ってたけど、中田なら今の本田のほうがいいんじゃないの

991:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:42:23.04 bPgdt6Qb0.net
>>913
そんなこともない
あの時代は新たにJリーグ発足するということで盛り上げてた時代だから、読売はそこそこのサッカー上手い選手でイケメンを探してたんだよ
カズがいなくても、誰か代わりの選手を読売は探して注目させたよ
ある意味カズは作られた選手なんだよ
実力を認めさせた選手ではない

992:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:42:27.21 +UAwcpcA0.net
>>946
選手晩年みたいな状態だったよね

993:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:42:53.70 iyIahkYg0.net
野球界だと
長嶋茂雄が不動の一位なんだよな。
イチローとか王とか金田とか大谷とか残念だけど2位争い

994:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:43:32.97 5qm42kxo0.net
>>951
世界で1億冊売れた『Holly e Bemji』

995:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:43:57.90 iyIahkYg0.net
バスケ界だと田臥だろうな。 折茂とか五十嵐とかは残念だけど2位争いだろ。

996:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:44:40.88 QX5ZWdzn0.net
今の日本のサッカー界が釜本の影響受けてるのかどうかわからない
あとは妥当かな

997:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:44:57.54 hfwhQPtb0.net
もういいわ、ジョン・カビラと川平慈英兄弟で

998:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:45:09.65 sn8qwMpZ0.net
>>951
ファンがビッグネーム過ぎるのは間違いないな

999:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:45:57.86 e5K4SY3b0.net
稲本じゃないのか

1000:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:46:20.90 Z2ajXkUC0.net
カズとちゃうんやね

1001:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:46:34.64 s/dsYip60.net
>>954
俺も貢献した選手って部門なら一番だと思うけど
日本を変えたってわけじゃないからここでは中村は微妙

1002:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:46:41.27 H0gsqiKy0.net
女子サッカーは中国北朝鮮が強かった頃から観てたからまあ納得
澤の同点ゴールは間違いなくレジェンド

1003:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:47:11.87 iyIahkYg0.net
漫画界だと手塚治虫一択
2位が石ノ森章太郎か鳥山明か藤子不二雄か宮崎駿かは知らねえけど

1004:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:47:30.87 5qm42kxo0.net
>>964
博多華丸 が 貴重な一票を投じます。

1005:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:47:36.68 xsDqgkM10.net
FIFA 電通 ssu の暗躍でかなり歪められた時期があるからな
黒歴史だよ

1006:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:47:45.86 aJk59Dz90.net
色々考えたが、よく考えたら断トツで大空翼だった
世界中を変えちゃった
日本もサッカー人口が爆発的に増えたし
大空翼がいなかったらJリーグもできてない

1007:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:48:12.57 BW7GS9Jk0.net
カズと読売閥
確かに、これまでカズさんの歴史が語られる時には、単身でブラジルに渡ったかのようなエピソードが紹介されてきました。実際は違うんですよ。
カズさんがブラジルで成功して、日本に逆上陸するまでの過程には全て納谷さんが関わっていましたからね」
 一般的には容易に理解できない、複雑な親子関係─。
まだカズが9歳、兄・泰年(47)が10歳だった、76年4月6日、納谷氏は覚せい剤取締法違反の疑いで最初の逮捕をされた。
 同著に引用された、納谷氏の地元で発行される静岡新聞に当時掲載された記事によれば、
〈納谷から覚せい剤を買っていた盛岡市内の元暴力団員の自供から、納谷が韓国で覚せい剤を大量に買い込んで国内の暴力団員などに売りさばいていた事実がわかり、盛岡署員らが内偵を進めていた。
(中略)納谷は、五年間は何度でも使える数次旅券を所持し、これまでに十数回も韓国へ渡っていることなどから、覚せい剤を買い入れるブローカーをしていたとみられ、同県警、同署では七日から納谷の覚せい剤密売ルートなどを追求する〉
 と、生々しく書かれている。
「当時のことを納谷さん本人に確認すると、逮捕歴を隠すどころか
『俺は捕まっても口を割らなかった』などと自慢げに話したことには思わず笑ってしまいました。ポイントはそこじゃないでしょうって」(田崎氏)
 当時、納谷氏は静岡市内に日本初となるサッカー専門のスポーツ店を経営。
皮革製品の安い韓国でボールを製造し、輸入していた。それとこの逮捕は結び付けられ、逮捕直後の新聞では、
〈サッカーボールの中に覚せい剤を忍ばせ運んだ可能性もある〉などと糾弾されたものである。しかし、実際には韓国からのボール製造、輸入と逮捕は無関係だった。
 それでも納谷氏は懲りなかった。
 78年7月8日に再び、麻薬取締法違反で逮捕され、翌79年2月にはとうとう懲役1年10月の実刑判決を食らったのだ。
>>3
ああ、ブラジルに単身留学したってホラ吹いてた人?
サッカーバブルで調子こいて、六本木で夜な夜な遊び歩いてサッカー界ダメにした人ね。

1008:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:48:36.02 ib7+OGyX0.net
アルシンドだろ

1009:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:49:04.73 BckgoAMA0.net
まぁ実際のとこカズだろ
休み時間はみんなカズダンス真似したしサッカーのアイコンといえばこの人

1010:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:49:32.04 h4LdoPda0.net
ホンダに感じる影響力は悪い意味での影響力だけだね。
カズや中田レベルで何か時代を変えた?
欧州での活躍という意味では中田中村香川に遠く及ばないし

1011:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:49:32.39 SXFo7P5m0.net
ジーコ
大空翼
三浦知良
中田英寿
中村俊輔

1012:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:49:43.74 BW7GS9Jk0.net
>>976
変えた人だぞ
ダメにした奴やん

1013:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:50:04.66 bkrljNvB0.net
>>1
日本のサッカーを変えた
正しいサッカーが出来る人物だけが海外とも楽しくて良いスポーツが出来ている結果だと感じる
サッカー協会の方々に名誉を受けて良かったと思うよ

1014:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:50:20.36 4W9ID/wm0.net
おっさん臭満載のスレ
ふつうに本田香川

1015:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:50:53.04 dTXyHqo40.net
>>973
サッカー界に与えた影響力、サッカー界を変えたって意味ではリアル出そうだな
友達のはずのボールに試合でうまく行かない怒りをぶつけるような、多少性格に問題のある方だけど

1016:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:50:55.99 bPgdt6Qb0.net
>>954
これからのJリーグは引退後の活躍も見られるからな
その点では柳沢は早々に脱落した
引退後監督なりコーチなりで実積つけたら、いつか代表監督として出てくる元選手も出てくるだろう
勿論協会のお偉いさんになるという人も出てくるだろうしさ

1017:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:51:04.23 uH5Ba/Xv0.net
国内ならカズ
海外なら中田
後はドングリ

1018:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:51:20.81 iyIahkYg0.net
世界のサッカーを変えた人だとペレなの?マラドーナなの?クライフなの?

1019:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:51:32.90 GCOzWHBx0.net
>>932
選手に限定しなければ
高橋陽一と川渕三郎のツートップだよ

1020:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:51:43.89 +UAwcpcA0.net
>>973
国民がJリーグを受け入れる素地を作ったといえるのかもな

1021:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:51:57.50 BckgoAMA0.net
カズは少年は野球だけだった時代にサッカー少年を生み出したからな
まぁJリーグやらキャプ翼やら相乗効果もあったがプレイヤーとしては間違いなくこの人

1022:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:52:38.29 lOVzeMH20.net
選手と言うより30年くらい前のキリンカップでアルゼンチンに勝った試合かな
なんか日本のサッカーが本当に変わるって気がした
なので敢えて選手で言うとカズですな
ちなみに今は焼豚おっさんです

1023:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:53:14.33 9ZmiKlf80.net
俺はジーコが大丈夫って言ったから信じるよ
今回のワールドカップはそこそこいい感じになるよ

1024:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:54:01.86 iyIahkYg0.net
監督部門だと
クラマー、オフト、


1025:岡田、トルシエって順番になる?



1026:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:55:00.65 iyIahkYg0.net
西野現監督だってマイアミの奇跡を起こしたし
絶対にベスト10には入るんだよな

1027:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:55:24.51 BckgoAMA0.net
いくら漫画で盛り上がったりプロリーグが出来ても
スタープレイヤーがいなければ子供はやらないんだよ
バスケもそうだろ、スラダン流行ったけどピラミッドの上が眩しくなかったから
子供がこぞってやることはなかった

1028:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:55:29.95 agdwDs3s0.net
一位はジーコ

1029:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:55:36.77 jHcX8vr4O.net
Jリーグ初期にきた大物選手たちだろ?
基礎すらろくにやらない選手たちの意識を改革した

1030:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:56:04.40 OoqY0jf80.net
>>5
その通りだと思います

1031:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:56:17.90 iyIahkYg0.net
今後イエニスタが一位になるかも

1032:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:56:21.00 Z8qW1bRm0.net
日本人限定なら
奥寺
中田
本田
香川
だな

1033:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:56:29.87 +UAwcpcA0.net
カズはたまたまそこにいたって強運もあるのかもしれないけど
それもある意味才能かな
日本サッカーがまだプロじゃない時代にそこにいた

1034:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:57:11.79 dTXyHqo40.net
>>992
サッカーの五輪代表はU-・・・アンダー世代のものだからね
ワールドカップのベスト8の方がサッカーで五輪金よりも価値があると思うよ、余裕で

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 58分 35秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2150日前に更新/218 KB
担当:undef