【サッカー】サッカー界“日本を変えた選手”ベスト1に君臨したのは、誰もが納得のアノ人! at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:01:40.35 fiLpsXix0.net
>>3
98年フランス大会に連れて行くとこまではやったんだけどな
もっと言えば94年アメリカ大会の時に出られれば1位だったろうな
>>294
いくらなんでもゴミ呼ばわりはヒドいw

451:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:01:55.79 t2LMC9/l0.net
まあ中田は引退後サッカー界にあまり関わってないのがな。
本田は病気でプレーが悪くなってしまったけど、
サッカー教室開いてるから評価はそれ次第かもしれない。
後長谷部はいずれ海外で監督やったりするかもしれないし、
10年後はガラリと変わるかもしれないね。

452:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:12.47 dhynNeze0.net
ジーコよりアルシンドの方が世間にサッカーを認知させるという意味では貢献が上。生ダラで頑張ってたしw

453:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:30.62 /2vJG1Fk0.net
正直北京世代なら
長友>>>>>>>>>>本田だろうな

454:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:40.31 DZFhsKrt0.net
ジョホールバルとかフランスW杯の頃の代表を改めて見返すと中田ヤバすぎる
しかもあのとき中田20歳とかだしね

455:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:03:06.44 e9kkWfVT0.net
中田カズの2台巨頭だろ
本田も今回のワールドカップで結果出せばここに割り込んでこれる

456:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:03:09.79 YtMwDCjp0.net
>>440
中田が引退後サッカー界に関わってないってどこの世界から来た人?

457:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:03:39.15 TtvVWSIV0.net
>>440
病気で脳が逝かれたから一生治らないでしょうね

458:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:03:41.98 05RdMEj60.net
>>416
それは違う
ヴェルディがスター軍団だったのは確かだけど、J発足の時点で各地域に根差した応援体勢が出来ていて、十分に盛り上がってた

459:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:03:47.80 jnJaa4Hm0.net
カズがセリエAに行った時のワクワク感は異常

460:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:03:56.55 17HjRbEU0.net
釜本はプレイ見たこと無い

461:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:00.72 nOk8b2y20.net
カズ
中田
本田
香川

462:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:10.32 +UAwcpcA0.net
>>440
海外クラブの日本人監督みたいなものが実現すると
国際化も新しい局面に入るね
ただ、言語とか文化とか「へたくそ日本人」の印象とか
いろいろな障壁があるから
選手としての海外挑戦よりハードルは高いかな

463:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:13.64 0eLs3s//0.net
>>73
いちいちキモいサカチョン。

464:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:14.13 H8RrYKgr0.net
中田信者ってイタイな

465:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:25.74 E1dW9IgN0.net
キリンとアディダスが入ってない。

466:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:28.84 BwEbnvYyO.net
川渕チェアマン入れてやれよ

467:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:33.52 g8bQfEeT0.net
>>388
まあ、あくまで俺的な話なので正解とは言わんけどな
俺の印象では、カズは「外国から来た凄い奴」てイメージだったが
あくまで日本の旧来のヒーロー像をなぞる存在だった
中田はヒーローを作ろうとする日本社会自体に疑義を提示し
ヒーローでありながらヒーローの座に着かない存在となったて感じだな
日本からの視点ではなくて
日本と世界を俯瞰する視点を持とうとする新しい価値観を
サッカーと共に社会に持ちこんだ


468:人と認識してる



469:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:33.82 nOk8b2y20.net
釜本
奥寺
も入れるか。

470:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:39.27 e9kkWfVT0.net
有識者アンケートなのはいいけど女子選手とかに票入れんなや
そんなん別枠やんけ

471:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:55.28 05RdMEj60.net
>>433
ラモスが1位とは思わないけど、間違い無く日本サッカーに貢献した1人だと思うわ

472:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:57.75 7nZNXiaK0.net
澤アニキ: レジェンドではあるがやはり女子選手
中田: 日本を牽引したが引退後サッカー界に貢献せず
カズ: 日本サッカーのレジェンド。引退後の動向で評価が割れそう
釜本: 生粋のストライカーではあるがレベルの低い昔のサッカーでのこと
中村: FKの名手

473:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:05:06.90 WWljbYj20.net
でもまあ変に中田1位じゃなくておれは良かったよ
中田でおれはサッカーはチャラいスポーツ改め
イヤミでめんどくさいスポーツだなと

474:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:05:13.86 nOk8b2y20.net
澤を入れるのはおかしい。
違う枠でやれ

475:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:05:40.59 tk6lKXsk0.net
>>167
パイオニア(開拓者、先駆者)という言葉の意味を勝手に制限するなよw

476:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:06:26.22 +UAwcpcA0.net
>>448
カズの海外挑戦は残念ながら成功とは言えなかっただろうけど
何が通用して何が通用しないのか
それを実体験するという意味では
あれにも実は大きな意義があった気がするね

477:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:06:38.29 UeZT5dSU0.net
俊輔なかーたは単純に海外での評価が高い選手
香川小野も

478:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:06:38.60 uNzC8qA/0.net
長友、長谷部あたりはポジション的、プレースタイル的に狭い範囲で弱い影響力しかない
奥寺もな

479:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:06:56.09 PxPpOrZN0.net
まぁJリーグの人気という意味ではカズの意味はあったかな
あとはアジアカップ初優勝か

480:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:07:15.86 7RpTOWrp0.net
>>420
これからの女子で澤に匹敵する実積出せそうな選手いるかというといないもんな
男子女子あわせても結局なかなかでない逸材だったんだろう
あれだけの実積だせる選手は結局数十年に一度あるかないかなんだろうね
男女含めてさ
まあ、実積を最初に作ったのが男でなく女だったってのが評価されない原因だろうね
澤がbPとか言ったら、男子選手押しの人が微妙な心地になるもんな

481:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:07:23.85 HobdbKZd0.net
本田しか「世界的レベルの選手」といえる選手いないし、今回もなんだかんだで本田に期待してしまうわ
だれも代表実績で本田に並ぶことは今のところできてないし、ずっと
追い続けたいと思わせてくれるここまで魅力的な選手って日本代表史上でも今までいなかったよな
放物線を描くあの芸術的なFKは中村俊輔なんかとっくに超えてるし歴代でも断然の1位と思う

482:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:07:29.36 dhynNeze0.net
93年イラク代表だろ。日本サッカーに一番痛い思いさせたのは。未だにあれ以上のダメージを食らった事は無いし

483:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:07:48.93 BwEbnvYyO.net
松木安太郎も入れてやれよ
サッカー大衆化の立役者だと思う

484:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:31.33 sn8qwMpZ0.net
ドイツ人に日本人も使えると思い出させた高原は?

485:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:36.83 17HjRbEU0.net
なんてったって澤はバロンドールだからな
でも女子サッカー

486:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:44.67 YtMwDCjp0.net
>>460
FIFAの諮問機関で委員やってて、ベルマーレにも金出しまくってるのに引退後サッカーに関わってない扱いの中田w

487:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:46.40 PxPpOrZN0.net
今だにヨーロッパだと一番有名な日本人はヒデだからな
2位がジャッキーチェン

488:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:51.80 ODOjfkde0.net
>>405
本田の全盛期ってCSKA時代?
そんなにテクニックなかったし、体のバランス悪く


489:トキープもいまいちって印象だけど。 ただ、一時期のFKはすごかったな。ボールの関係もあるだおるけど。 中田のほうが、テクニックもフィジカルもスピードも判断力も上ってかんじ。 FK含めたシュートは本田が上かな。



490:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:09:09.49 HPftWg4d0.net
>>433
ラモスいれてほしいよな

491:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:09:10.90 /2vJG1Fk0.net
>>469
もう誰も縦読みなんか知らんぞ

492:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:09:11.88 jjXG4yHd0.net
俺は1位はジーコだと思うけどな
これがサッカーだということを見せつけるだけじゃなくて、
ただの辺境リーグじゃなくて本物のサッカーを見せつけてくれた上、ブラジルのいい選手を呼び込んでくれた。
2位はストイコビッチだ。
でも真の「日本サッカーを変えた選手」ベスト1は大空翼なんだろうけどな。

493:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:09:48.97 +UAwcpcA0.net
Jリーガーというものを定義するみたいなところ
アイコンになる、みたいなところでは
カズの存在は大きいだろうな
サッカーも興行でありショーでもあるわけだから
そうやって日本代表に視線が注がれる礎があるからこそ
今の代表もいろいろな挑戦をやりやすくなってるんだろうし

494:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:10:05.01 t2LMC9/l0.net
個人的にはジーコ推したいけどね。
まあ日本人限定だから仕方ないけど。

495:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:10:16.19 PxPpOrZN0.net
>>474
W杯目の前なのに日本酒のイベント出てサッカーの話NGにしてたら
そらサッカー関係ない言われてもしょうがない

496:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:10:35.86 dhynNeze0.net
サッカー知らん高橋陽一にサッカー漫画描かせた集英社の社員も

497:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:10:38.83 +tMtoa/p0.net
中田は欧州クラブチームと
今のレギュレーションの代表を
両立させた初めての日本人選手
長距離移動後のリカバリーのノウハウとか
日本代表にまともに無かった時代に
今に繋がるフィードバックをした 
偉大なるオリジネーター、超頑張り屋さん
中田は自分的にはぶっちぎり1位

498:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:10:53.74 sn8qwMpZ0.net
>>479
FW不足の元凶でもあるけどな翼君は

499:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:10:55.95 UHw5Awzk0.net
>>475
テニスかゴルフか体操か競輪か
という気もしないでもないが

500:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:10:59.36 pB8EM3+d0.net
奥寺がドイツ行って活躍しても、じゃあそのあとの世代の木村が、原が、
「俺も」って自らのサッカー人生のゴールに欧州行きを志向し、道が開けた
わけじゃない。その意味。「サッカー界の偉人」だけど「影響」の点では
釜本、カズ、中田には劣ると思う。釜本はサッカーの裾野を増やした。
カズはJ創世期の「プロ」の手本になった。中田は「海外」を手が届く挑戦と
思わせ、日本人の目を国外サッカーに開かせた。

501:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:11:04.41 KB+ozSHf0.net
流し読みしてたから一位が丸山桂里奈かと思った

502:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:11:05.04 YtMwDCjp0.net
>>482
日本酒のイベントでインタビュー受けてるのにサッカーについてインタビューするほうがおかしいだろアホかよ
答えなくて当然

503:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:11:14.43 4o9aYZyTO.net
>>405
お互いの全盛期で比べた場合
フィジカル 中田>本田
パス 中田>>>>>本田
テクニック 中田>>本田
シュート 本田>中田
メンタル 中田=本田
スピード 中田>>本田
キープ 中田≧本田
運 本田>>>中田
決定力本田>>中田

全盛期だけで比べたら中田の方が上
ただ中田は期間が短い。18〜21の頃の中田は世界レベルのモンスター
本田は長く実力を維持してい。32でもさほど能力は落ちてない
引退した時に総合的どちらが偉大かと言われたら、中田を越える可能性はある。今のところ五分。今度のW杯で決まる

504:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:11:17.87 c9n5t6Xg0.net
うーん、1位はクラマーじゃないの?
日本で活躍した選手ってこと?だったら普通に釜本だろ。
1位が釜本で、2位は奥寺かカズだろ。

505:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:11:53.23 UeZT5dSU0.net
本田はミランでめちゃくちゃ嫌われた選手だから
海外では名前ださないほうがいいかも

506:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:12:23.76 qV4L76Mu0.net
野球なら
野茂だよ
そのくらいの事をやってのけた
サッカー選手
いるか?
いないだろ

507:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:12:38.69 uNzC8qA/0.net
>>479
ジーコは唾吐きでバッシングされて苛立ってるときにインタビューで
私が来るまで日本にサッカーは無かったって言いきったからなw
弱小住友を強豪鹿島に育てて日本を引き上げた自負はかなりあるな

508:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:12:43.57 johyG9Px0.net
澤が一位とかないから

509:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:12:48.95 38s/CmCq0.net
中村 ブルー
釜本 ブラック
カズ グリーン
中田 イエロー
澤 レッド
かな

510:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:07.44 qwjZQS/H0.net
奥寺かな

511:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:11.03 CLHgpM2X0.net
>>479
ジーコって開幕戦以外はしょぼいけどな
正直過大評価
ブラジル人呼ぶパンダとしては貢献したけど
実働ならまだピクシーの方が上

512:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:19.21 e9kkWfVT0.net
本田とか5位以内にも入ってない人スレチ
うざい

513:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:33.62 bhPipoUl0.net
ジーコかと思ったが日本人限定か

514:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:37.78 sn8qwMpZ0.net
>>491
その選手の登場前、登場後の影響って事じゃないかな?
活躍したってのとは若干ニュアンスが違うんじゃ?

515:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:49.22 7RpTOWrp0.net
>>435
これ
これ本当に面白かった
ヴェルデイ東京に本拠地おいて復活すればいいのに
FC東京と東京ヴェルデイの2チームで東京盛り上げればいいのに
鹿島はいい選手いるんだから、もっと上にいけよ

516:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:51.78 Vx0k99IL0.net
女子としての実績は後にでないかもしれないけど、日本を変えた選手ってくくりで澤って入るか?
中田は呼ばれてもコメント貰えなそうだし
番組的に澤になっただけだろ、素直にカズ、釜本、大空翼にしろよと思うけどさ

517:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:52.16 GCOzWHBx0.net
中田がFIFAの仕事している割に引退後の日本のサッカーへの貢献が少ないのは事実でしょう
好きに生きたらいいと思うけどさ

518:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:14:11.53 SkrVDL6Q0.net
>>460
中田は色々やってるぞ
JFAとは一定の距離感を保ってるだけで
日本サッカー関連の仕事や解説の仕事とか一切引き受けないわけじゃないし
協会に全振りで通訳を誹謗中傷するような北澤の方がハエだろ

519:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:14:26.35 CLHgpM2X0.net
>>494
だから鹿島の神様ね

520:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:14:30.06 /2vJG1Fk0.net
>>490
日本のサッカーを変えたって意味じゃ
全然本田は中田の足元にも及ばん印象だけどな

521:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:15:03.79 tk6lKXsk0.net
>>225
読売クラブにはカズが加入する前から与那城ジョージがいるだろうが

522:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:15:09.95 UeZT5dSU0.net
てゆーか本田の名前挙げてるの恥ずかしいよ
海外じゃほんと評価低いから

523:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:15:12.29 YtMwDCjp0.net
カズ以前、カズ以降
ヒデ以前、ヒデ以降
他の選手はまず上記に含まれたらその時点で話にならん

524:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:15:15.18 mFEcgKaK0.net
ナデシコ一流、男子三流

525:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:15:42.66 fbjUQwtG0.net
>>490
本田って南アフリカ以外で何したの?
ミランではベンチに座ってたけど

526:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:15:58.07 /6


527:WIvAq10.net



528:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:16:00.35 vOWZOIcJ0.net
日本を弱くした一位は
毎試合何度もやらかし、スイス戦もバカ丸出しのミスをして、挙げ句のはてにゴールポストに激突するやらか神鬼瓦川島さん遂に出番無しWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
URLリンク(k.pd.kzho.net)

529:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:16:28.69 BwEbnvYyO.net
腕時計を2つする
ってのは日本にありそうで無かった発想 腕時計2つ界のパイオニアだよ

530:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:16:30.32 8+V0B4TU0.net
澤はどうでもいいとして
実質中田が1位でその後の順位もわりと納得だけどな

531:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:17:26.11 H8RrYKgr0.net
>>490
完全に教祖を崇める信者だな

532:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:17:54.80 SU/jhcRi0.net
>>218
レスリングもそうだけど日本の女子だけ強くなってガラパゴス化しても意味はない
世界的には女子サッカー&レスリングは超マイナー競技

533:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:18:01.40 KqVK4j6x0.net
Jリーグ定着に影響与えたっぽいカズじゃねえの?
サッカー興味ない人間からすると、ていうかそれでもまず思いつく名なんだし

534:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:18:09.36 a6jgd9SK0.net
個人的に日本人の誇りは俊輔だな
海外で今でも評価されてるのも評価高い

535:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:18:34.87 jjXG4yHd0.net
>>507
どっちが上、下って感じでもないけどな
クラブでの活躍で日本人を見せつけた面では中田 クラブ所属日本人No.1。
W杯での活躍で日本人を見せつけた面では本田 W杯活躍日本人No.1。
中田はセリエもプレミアも前人未踏を切り拓いたし、
W杯なんて自国開催は半分ノーカンみたいなもんだから、本田は自力W杯ベスト16に最大の実績を挙げた。
そんな感じじゃないかな
ま、どっちも全盛期は本当に素晴らしかった選手だよ。

536:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:18:51.07 7RpTOWrp0.net
>>503
澤入らないなら大空翼なんて架空の人物じゃん
もっと入らんよ
架空の人物入るなら日本で一番の実積とった澤がはいってもいいんでないの?
澤がいた頃は女子サッカーももう少し盛り上がってたけど、今は女子サッカーもそれほど強くないし、盛り上がってないよね
男子のサッカーはそれほど強くないのに盛り上がってるのにさ

537:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:19:16.96 UHw5Awzk0.net
でもまあおれが変えてないと思うだけで
おれはサッカーに詳しくないから
詳しい人が中田で変わったと言うなら
まあ変わったんだろうなあ

538:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:19:44.85 t2LMC9/l0.net
本田の評価低いのか。
彼が南アフリカでブレイクしなきゃ
サッカー人気下がって協会苦しかったかもしれないけど。

539:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:20:10.91 SkrVDL6Q0.net
>>516
他にロペス、ラモス、トゥーリオがもたらした影響も俺はでかいと思う

540:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:20:15.40 8+V0B4TU0.net
サッカー関係者のガチアンケだからな
お前らの好みはどうでもいいぞ

541:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:20:28.40 tk6lKXsk0.net
>>248
水島武蔵の方が先な
尾崎も先な
お前はテキトーだな

542:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:04.80 dhynNeze0.net
日本で一番有名なシュートならスカイラブハリケーンとドライブシュートの二択なのに

543:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:04.85 H8RrYKgr0.net
>>484
ローマ以降はあんまり試合に出てなかったから
そんなにきつくなかったはず

544:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:29.29 J2WiNH6D0.net
>>27
右の片目の男はだれ?障がい者だからツーショットで写真とってもらえたの?

545:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:33.18 8h6qHQ/70.net
本田さんは確実に日本を変えたよ、ダメな方に

546:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:38.23 UeZT5dSU0.net
本田がミランにいた時に留学生が
日本じゃ人気者みたくなってるけど向こうじゃ名前だすのもやばいめちゃくちゃ嫌われてる
みたいなことよく呟いてたよ

547:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:43.64 SU/jhcRi0.net
こんな男子なめくさった1位よりは大空翼出したといた


548:方がシャレきいてて良いと思うけどな



549:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:58.69 mdZ/c0OO0.net
なでしこはサッカーではない。
カズはワールドカップに出られなかったときの人。
釜本と同じ。
いや、釜本に失礼か。
サッカーに目を向かせた人間と言えば、やはり中田英寿だろうな。

550:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:22:22.03 R1uyZZHQ0.net
意外と地味に変えてくれたのがドゥンガ
ジュビロで嫌われ役を買ってでてジュビロに黄金時代をもたらしたし
中山、高原、名波ら多数を代表に送りこんだ

551:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:22:25.10 jjXG4yHd0.net
>>523
語学も学んで欧州トップリーグに参戦することを現実に変えたからな
中田はスゴいぞ
そのあとに似たルートを歩めた長谷部や長友や岡崎などもスゲーと思うけどな
それを行いつつ仲間を煽った本田もスゴい
そしてそのルートを丁寧に紹介しているキャプテン翼もマジすごい
ちゃんと中学生からポルトガル語勉強して
アルゼンチンの監督に、日本のヌルい環境じゃ素材もゴミになると言わせてるからな
あの時代に

552:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:22:40.25 Vx0k99IL0.net
>>460
ベルマーレのスポンサーやってたりそれなりに関わりはあるぞ
マスコミ嫌いで表に出てないけどさ

553:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:22:46.47 dTXyHqo40.net
1位大空翼
2位中田
3位カズ
だな

554:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:23:20.62 YtMwDCjp0.net
>>534
サッカーそのものに大衆の目を向かせたのがカズ
海外サッカーに大衆の目を向かせたのが中田って感じ

555:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:23:23.21 ODOjfkde0.net
>>529
パルマで出まくりだっただろ。。。壊れるほどに

556:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:23:29.95 uNzC8qA/0.net
>>521
本田はワールドカップでの活躍度だけなら南アだけで歴代1,2を争うけど
ブラジルではダメだったしロシアもたぶんダメ
クラブでは最も活躍したのがオランダ2部というインパクトの無さだからな

557:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:23:45.05 DvHtL3JB0.net
選手なら澤・釜本・奥寺・中田・小野伸二・カズ・茸
監督ならクラマー・オフト・トルシエ

558:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:23:47.28 Vx0k99IL0.net
大空翼ってのが一番荒れなさそうだがな番組的にないんだろうけどさ

559:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:23:48.44 jjXG4yHd0.net
>>484>>529
ていうか今の欧州組もその辺大変だと思うんだよな
昔はW杯予選のとき、欧州組マジ大変を連呼してたし実際調子崩してたけど
今の選手だってそうであるはずだろ あまり言われなくなったけど

560:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:02.32 +tMtoa/p0.net
>>529
パルマもボローニャの時も
がっつり試合出てるじゃん

561:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:04.85 fCK/HGd5O.net
>>496
釜本は何でワシがレッドじゃないんだ!と怒鳴り散らしそうw

562:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:16.22 +UAwcpcA0.net
>>535
一時はジュビロとアントラーズの時代があったな

563:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:19.39 M6JHzfnS0.net
>>356
いや ミッドフィルダー万歳マンガ
その呪縛からいまだに日本は逃れなれない

564:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:20.59 8+V0B4TU0.net
日本でサッカー人気爆発させたのも中田だし当然だろう

565:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:21.58 SU/jhcRi0.net
>>526
糞フェミニストに支配されてるならサッカー会お先真っ暗だな
発奮促すためにあえてなら大したもんかも知れんが

566:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:25.99 7RpTOWrp0.net
>>511
今はナデシコも二流になってるみたいだけどね
男子はそろそろ三流から二流になるようにしてほしい

567:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:30.38 GCOzWHBx0.net
ラモスはサッカーの枠を越えてスポーツにおける外国人帰化選手の地位向上への功績は大きい
>>538
それでいいね

568:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:39.


569:34 ID:PxPpOrZN0.net



570:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:01.73 YtMwDCjp0.net
>>536
今無印キャプ翼読むと当時としてはすごい先進性だよな
中田が高校時代から海外移籍を当然のことと思ってタリア語を学んでたのに驚いたが、
それよりずっと前に大空翼は中学生でポルトガル語を勉強してた

571:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:08.02 jjXG4yHd0.net
>>548
うーんお前キャプテン翼あんまり読んでないだろ

572:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:09.55 mdZ/c0OO0.net
>>539
違うと思うよ。
それをいうなら読売。
中田は当時、野球のイチロー並のインパクトがあった。
実際はどうかは置いといて、世間的にはな。

573:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:14.34 i4dRMHr80.net
>>507みたいなアホほど、「足元にも及ばない」とか使いたがる傾向w

574:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:23.15 ODOjfkde0.net
>>538
岬くんは?

575:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:34.68 5/qgQiN+0.net
男子中学生レベルの女子サッカーに調子こかれてもなあ

576:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:48.61 H8RrYKgr0.net
みんなの記憶なかで中田が欧州で大活躍したことになっててマジでビビる

577:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:56.50 CLHgpM2X0.net
>>520
けど止まったボールを蹴るのと
スコットランドのスターだからな
スペインで通じなくてすぐあきらめたのは
がっかりだった
相当の覚悟持って移籍したと思ってただけに

578:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:26:23.83 t2LMC9/l0.net
今だと内田は完全に協会に壊されたしなぁ。
今後は内田みたいに怪我しないように、
フィジカルコーチがしっかりして欲しい。

579:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:26:27.41 PxwJTwFn0.net
カズと釜本は過大評価

580:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:26:28.09 UHw5Awzk0.net
>>536
うんでもまあおれは
サッカーに詳しい人が変えたと言うんだから
中田が変えたんだろうなあ
ってぐらいのレベルだから
語学を学んで欧州トップリーグに参加する事がすごいかどうかよく分からんというか

581:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:26:58.19 70TxAkqc0.net
本田△「これだから素人は」

582:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:26:58.38 SkrVDL6Q0.net
>>542
監督にオシムも入れてくれ

583:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:11.43 dTXyHqo40.net
例えばどの高校にもサッカー部はあって4000校とかあるけど
女子サッカー部がある高校って全国で何校あるの?

584:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:15.78 UeZT5dSU0.net
>>561
スコットランドだろうと欧州じゃ評価高いよ
イタリアでもそれなりに評価されてたし
お前らがageてる本田はやばい

585:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:21.64 jjXG4yHd0.net
>>554
すごい先進性だよね
しかも、ブラジルドイツの下部組織はこんな風になっててマジ育成スゴいんだよー
日本もこんな風になれたらいいねとか 既にやっちまってるからな
一番重要なところをピンポイントでちゃんと描いてる

586:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:29.78 xB29Fph+0.net
俺が投票するなら
1位中田2位本田3位カズ4位香川5位中村かな

587:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:40.87 ODOjfkde0.net
中村の全盛期はレッジーナ時代なんだよね。
肉体的にも、リーグのレベル的にも。
残念ながらよくしらないけど、相当キレキレだったそうじゃないか。

588:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:51.14 jhY7En6B0.net
カズはブラジルから直でヨーロッパ移籍できたのに日本サッカー盛り上げるために帰国し、自分のプレイスタイルまで変えた
自分のためだけにプレイしてる他の面々とはちょっと違うよ

589:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:51.29 5/qgQiN+0.net
しかし中田はローマ時代に大物選手だらけの試合で普通に通用してたからなあ

590:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:56.49 tk6lKXsk0.net
>>364
そのメンバーの一人は王理恵の初婚の相手
王理恵は博報堂勤務だったから同僚だな

591:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:27:57.96 frs9ft2Y0.net
なんだか残念な結果だな

592:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:03.36 frs9ft2Y0.net
なんだか残念な結果だな

593:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:15.62 SU/jhcRi0.net
>>548
世界的にはやっぱフォワードが花形な気がする
キャプテン翼の


594:真の功績はむしろ翼よか若林なのかも知れん あのキャッチングはガチでかっこいい



595:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:28.00 +tMtoa/p0.net
>>548
サッカーもキャプテン翼も
よく知らないで言ってるよねそれ

596:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:37.60 PxwJTwFn0.net
>>512
一応日本人で初めてCLベスト8まで行ったんやで

597:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:43.36 jjXG4yHd0.net
>>572
でもカズはチャラチャラしてた印象も同様に強いのがな

598:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:43.88 cqplZgZt0.net
カズが1位じゃないとか時代だなしかし

599:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:59.37 lG5CU1/w0.net
>>18
ちば拓

600:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:29:02.62 tuZKdehL0.net
日本サッカー界三大ゴール
・こぼれている!岡野ーー!!!!
・鈴木隆行、魂のつま先
くそっ!あと1つがどうしても浮かばねえ!!くそがっ!!

601:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:29:14.90 PxPpOrZN0.net
>>573
結局トッティの控えなんだから通用してたとは言いにくい

602:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:29:20.82 +UAwcpcA0.net
Jリーグ以前の人は
やっぱり経済規模的に小さいから過小評価になりがちだな
実際はそういう大きな歴史の流れというか
物事の積み重ねが大きそう

603:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:29:30.45 UeZT5dSU0.net
本田の評価悪い意味で最悪だったって知る日がくるんじゃない
香川もだけど中村や小野辺りは過小評価

604:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:29:40.16 RYm4PmRt0.net
日本サッカーが強くなり始めたのってJが出来てからなんだから
Jの初期の選手を選ぶのが妥当だべ
澤がいようがいまいが何も変わらんというか・・サッカーって言ったら普通男子を指すだろ(´・ω・`)
女子サッカーは女子サッカーっていう別の競技だ

605:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:29.66 jjXG4yHd0.net
>>584
トッティの控えでトッティに冷や汗かかせてたとかスゴいとわからないばかりか
通用してたとは言いにくいなんて言っちゃうのはお前恥ずかしくないのかってレベル

606:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:31.34 fHgYFPL10.net
>>583
そこにイラクの同点ゴールでしょw

607:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:42.33 YtMwDCjp0.net
>>560
もっと発狂しろよw

608:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:43.07 7RpTOWrp0.net
>>531
これはある
監督解任してしまうほどコネとスポンサーとの癒着を見せた選手は本田しかいない
サッカー選手の爽やかさが一切ない、ダメな方になるとこうなるんだという悪い見本にはなった

609:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:46.84 ODOjfkde0.net
>>583
ローマ中田のあのゴールだろ。代表じゃなくても。

610:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:50.91 hMcxH3K00.net
女子サッカーってwwwww
競技人口考えろよ

611:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:51.80 zVr+jhLK0.net
また女様マンセー記事じゃないの

612:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:30:56.76 R1uyZZHQ0.net
>>579
んなこと言い出したら宇佐美はバイエルンでCL決勝でベンチ入りしとるし

613:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:03.95 xB29Fph+0.net
これ番組見てた人は絶対え?え?1位本田なの?って思って見てただろw
この流れで実は女子も対象で澤が入ってくると思わないわw

614:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:08.28 GCOzWHBx0.net
>>581
サッカー選手がプロであることが当たり前の時代になったということ
それこそがカズの功績

615:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:26.12 Y8Wq+xgE0.net
中山いないの?
ドーハから日韓共催まで代表とJリーグを支え続けた功労者だよ
トークで注目されたりカズみたいに華やかなものはなかったというかヘッタクソだったけど
それでも戦えるということを体現したまた違ったタイプのプロフェッショナルだったよ

616:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:32.38 jjXG4yHd0.net
>>595
んなこと言い出したらって全然話ちがうやん

617:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:34.73 fHgYFPL10.net
>>588
トッティ前で中田後ろでいいのにトッティが退


618:かなかったからなw



619:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:36.56 0QZZKcKF0.net
ナカタがカズより上はねーわ

620:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:45.44 c9z4zaQH0.net
>>548


?

621:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:47.18 ODOjfkde0.net
>>591
スターシステムのスターには、ある種の潔癖性が必要というのがよく分かったな。

622:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:51.22 uNzC8qA/0.net
>>571
スーパープレーとかテクニック集とか集めたらイタリア時代でも凄い
でも試合通してその回数が少ないし効果的とは言えなかったな
中田みたいな活躍はできなかった

623:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:31:57.05 NZ8lZ92m0.net
どう考えても中田だろ
女子サッカーの何が変わったんだよ

624:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:00.54 u3J0zM620.net
番組制作側としたら、カドが立つから澤トップにしたんじゃないの?
あえて澤をトップにすることで、しゃれっ気だしれマイルドにしたつもりでは。
それぞれのファンも1位と2位の差をつけられたら腹立つが
女子が1位で贔屓の選手が2位と3位なら、あとあと気分の悪さは尾をひかんやろ。

625:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:04.22 bT00on0u0.net
ジーコは(´・ω・`)

626:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:16.18 H8RrYKgr0.net
>>590
これが中田信者かw

627:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:51.21 5/qgQiN+0.net
誰もが納得の1位?はぁ???

628:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:53.48 c9z4zaQH0.net
>>584

だな

629:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:55.58 dTXyHqo40.net
>>607
トップ5には入れたい

630:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:58.92 wVyZ575N0.net
ジーコだろ

631:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:04.35 sn8qwMpZ0.net
>>583
李のボレー

632:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:15.40 jEbJmz2+0.net
>>591
それカズが先駆者やん
ジェノアでカズを使わない監督がスポンサーにキレられて解任されてただろ

633:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:21.69 SdxAy1sV0.net
どう考えてもKEISUKEHONDAか岡田だろう

634:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:26.96 PxPpOrZN0.net
>>588
常時スタメンで出てたわけじゃないし
それすら知らないで通用してたと言い張るお前がアホ

635:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:49.79 +UAwcpcA0.net
>>606
ありそう
ある意味の中和剤

636:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:54.70 a6jgd9SK0.net
>>561
日本人としてCLでマンU相手に2ゴールを決めてセルティックの決勝T進出の立役者となって
リーグでも三連覇の主力としてMVPまで獲得し日本代表としても
アジア杯二連覇の主力でMVPも獲得してるしコンフェデでもフランス相手にFKやブラジル相手にゴラッソ決めたり
見てても一番華がある

637:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:58.44 CLHgpM2X0.net
>>572
自分のためとかそんなの主観じゃん

638:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:34:04.86 fHgYFPL10.net
カズの同僚のスクラビーは元気かのう

639:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:34:23.60 u3J0zM620.net
カズも引退表明したら国民栄誉賞もらえるのかな
それとも、もう旬をのがしたんで無理かな?

640:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:34:26.17 YtMwDCjp0.net
>>603
スターシステムの意味分かってなさそう

641:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:34:28.57 iEQPIhmh0.net
中田あたりかなと思いながらスレを開いた後の衝撃よw
予想外だけどいい選択だと思った

642:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:35:03.17 +UAwcpcA0.net
ペルージャ自体の中田はほんとワクワクした

643:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:35:46.16 tk6lKXsk0.net
>>447
各地域で盛り上がるんなら今のBリーグ程度じゃないか?
当時のJリーグを知ってるならCM、スポーツニュース、新聞、雑誌へのカズの露出度はわからないか
十分に盛り上がる、と
プラチナチケットとなるほど盛り上がるのは違うと思うが

644:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:35:49.49 5/qgQiN+0.net
女子サッカーは天下取って天狗になって崩壊したじゃねーかwww

645:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:35:50.60 sn8qwMpZ0.net
>>584
トッティてチームの顔だからなあ
控えっちゃあ控えなんだろうけど

646:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:36:07.28


647:fHgYFPL10.net



648:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:36:11.45 PxPpOrZN0.net
>>621
カズは何も成し遂げてないから無理
カズにあげるなら中田にあげたほうがマシ

649:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:36:39.49 7RpTOWrp0.net
>>534
カズのピークがズレてたんだよな
カズがピークアウトした頃に漸く日本はワールドカップ行けるようになった
Jリーグ発足のとき、ちょうどピークであり、ワールドカップ行ける時はピークアウトしてた選手だ
それより年下の選手がワールドカップ漸く出れるようになった世代
Jリーグを盛り上げてくれた選手ではあるんだけどね
中田は海外に開かせた選手、野球でいうと野茂だろうか?

650:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:36:43.43 +UAwcpcA0.net
>>621
スポーツ選手の場合はよっぽど明確な実績でもないと厳しいかもな
まあ国民栄誉賞なんてなくてもカズの功績は揺るがないから
別にいらないけど

651:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:36:44.16 ODOjfkde0.net
>>622
知ってるよ。主人公の顔を毎回同じにするやつだろ。

652:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:36:46.63 UeZT5dSU0.net
海外への道を開いたパイオニアなら中田
以上

653:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:08.90 cxRSZH+W0.net
>>524
そりゃW杯ベスト16も既にやってるし
クラブと代表両方での実績なら長谷部、長友処か大久保のが下手すりゃ本田より上だし入るわけがない

654:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:11.03 8EglJQlM0.net
ダントツ中田だわ
中田登場以前と以後が日本サッカーの最大の境界線と言っていい

655:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:12.85 OfaslQlr0.net
カズだろう、当時小学生だったが、カズがいなかったらサッカーなんて注目されんかった
そんぐらいの存在だった

656:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:36.07 Rja/5lwI0.net
ジーコが無いとは
読売系は未だにジーコを敵視してるのかw

657:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:47.30 dTXyHqo40.net
中田の場合、日本がW杯に初めて出場を決めた試合で大活躍してW杯本戦でエース
海外移籍、活躍も含めてWのパイオニア。
日本サッカーリーグを変えた選手なら間違いなくカズなんだけど。次点ジーコで

658:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:56.01 c9z4zaQH0.net
>>569
dana

659:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:58.68 a6jgd9SK0.net
>>604
中田はアジア杯やCLに出てないのがマイナス
アジア予選でもロクに活躍してないし一線を退いた後もJリーグ等で活躍して
貢献してる訳でもないし日本人にとって見ると微妙

660:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:37:59.24 GvQcReV00.net
ジーコ
リティ
ピクシー
Jリーグ初期の外人勢は外したらあかんと思う

661:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:38:25.92 fHgYFPL10.net
>>625
読売のチケット取るのは苦労した。サッカー部の友達10人くらいで真冬の夜中に並んで朝ゲットw

662:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:38:55.39 u5CBP2mP0.net
まあ女子代表で知名度あるのが彼女くらいしかいねえので、
男子代表より票が集まりやすかったってのもあるんだろうな

663:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:39:15.59 YtMwDCjp0.net
>>632
主人公に限らなきいけど、知ってるなら全然当てはまってない話に何でその言葉使ったw
現実の人間の話でスターシステムあったら怖いわ

664:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:39:19.59 DvHtL3JB0.net
>>566
倒れたからな
オシム語録はオモロイが

665:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:39:35.25 Ysm2agF80.net
>>571
結果残さないとって必死だったからいい意味でがむしゃら、ドリブルもキープってよりも仕掛けてたよ

666:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:39:41.80 +UAwcpcA0.net
>>636
今のJリーグの姿が違っていたかもしれない
代表への国民的関心も違っていたかもしれない
そういう意味での存在感は大きいな

667:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:39:50.93 OfaslQlr0.net
つか当時小学生でも中学生でも高校生でもいいからJリーグ開幕から5年間ぐらい知らない人
やっぱ多くなってるんだなっては感じる

668:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:39:53.09 Vx0k99IL0.net
>>584
当時のトッティを控えに回せるのは


669:ジダンぐらいだぞ それと同時に予定外の外国人枠の問題もあったからな



670:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:40:18.96 dTXyHqo40.net
>>640
さすがにアジア杯はどうでもいいわw
「日本サッカーを変えた」基準で。ワールドカップに3度出ているのに、
アジア杯に出てないからパイオニアじゃない、サッカー界を変えた存在じゃないってなんじゃそりゃw

671:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:40:34.15 8EglJQlM0.net
>>640
お前押しの中村は活躍したリーグが規模のちっさいスコットだしワールドカップでも一切活躍無し
本田以下だぞ

672:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:40:35.22 fHgYFPL10.net
>>640
ペルージャの1シーズンと3カ月は圧巻だっがなぁ。今見ても何かレベルが違う人って感じ。ローマ行って萎んだけど

673:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:40:44.51 wDIErUIz0.net
まんたまはねーわ 普通にカズとか中田でしょ

674:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:41:19.00 HfrYbAvx0.net
しかし変わったヤツは変わったヤツなんだな
高校時にイタリア語勉強してたとか
そこまで良い発想とはおれには思えないなあ
清原の「大リーグ行くなら通訳雇えばええんやろ」の方がなんとなく
早期引退する
会計士になる
宮大工になる
おれにはどうも分からん感覚だ

675:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:41:33.01 fCK/HGd5O.net
>>583
個人的にはドーハ最終予選の韓国戦で決めたカズのゴールだな
全くもって綺麗なゴールではないが、一度はすり抜けたボールが再び足元に転がってきた辺りはなんというか当時のカズの決定力というか神通力みたいなものを感じさせたなあ(遠い目)

676:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:41:39.62 PxPpOrZN0.net
>>637
ジーコは日本人じゃないから除外じゃね
W杯で惨敗したのも大きい

677:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:41:39.69 UeZT5dSU0.net
>>651
でも海外じゃ人気あるほうなんだよね
日本人で印象的な選手みたいなのでわりと名前あがるよ

678:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:41:45.56 70TxAkqc0.net
澤は無いわ
中田ヒデが一番だろ
海外移籍のパイオニアだわ

679:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:41:55.09 c9z4zaQH0.net
>>633


ハァ?()

680:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:06.37 fHgYFPL10.net
>>649
ジダンでも無理くさい。サッカー以外の力が働いてるだろトッティだけ

681:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:13.42 OfaslQlr0.net
JリーガーがTVのCM出まくって、スター扱いだったからな
ジーコやアルシンドなど外国人も多く出てたでしょう

682:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:17.46 a6jgd9SK0.net
中田もパルマでCL出場のチャンスがあったんだけどそれを阻止したのが
当時フランスのリールで監督してたハリルってのが面白い

683:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:37.43 xHprMPhj0.net
ジーコだろ
もしいなかったら今もW杯予選突破出来ない国のままもありえた

684:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:38.85 WmFlGFna0.net
イジメかっこ悪い

685:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:41.99 ODOjfkde0.net
>>644
いや、それを言ってるのかなと思って、合わせてみたらあたっただけw
スターシステムでググってくればわかるよ。

686:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:47.09 c9z4zaQH0.net
>>616

dana


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2150日前に更新/218 KB
担当:undef