【サッカー】サッカー界“日本を変えた選手”ベスト1に君臨したのは、誰もが納得のアノ人! at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:54:19.59 yTSuXXsN0.net
釜本(メキシコ五輪で第一次サッカーブーム)
クラマー(同上。日本サッカーの父)
大空翼(キャプ翼ブーム。少年サッカーの増加)
川淵(長沼の企画横取りだろうとJリーグの実行者)
カズ(Jリーグブームのアイコン)
ジーコ(ブラジル代表クラスの呼び込み)
中田(海外移籍パイオニア。日韓W杯アイコン)
本田(自国開催以外でのW杯ベスト16立役者)
澤(女子サッカーW杯優勝。女子サッカーブーム)
香川(ドイツ移籍ブームの起爆剤。日本人初のビッグクラブ移籍)
影響度でいったらこんなもんだろ
あと次点というか縁の下の力持ち的な意味でで故・岡野俊一郎

201:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:54:49.79 7VKbksSv0.net
松木は?

202:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:54:53.03 yngN2BoQ0.net
ええええ!?!??アルシンドかと思った

203:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:55:20.40 svGhQl550.net
>>193
澤の貢献の意味が出て来るのは数年後かもな…

204:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:55:32.70 /IvCKE6nO.net
ジーコは選手としても監督としても中途半端
鹿嶋の神様

205:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:55:57.57 hdUxA/yM0.net
>>193
五郎丸の影響でルーティンの真似するやつが増えた程度の影響しかない

206:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:56:29.52 7ovGkMnF0.net
日本サッカー(男子)の全盛期は2010年W杯だけどな
その立役者は本田△だろ

207:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:56:52.89 SwuWkyXW0.net
>>114
W杯初勝利と初の決勝Tに進めたのには伏線がある。98年のW杯。98年のW杯にも伏線がある。94年W杯予選に於けるドーハの悲劇。
そう言った意味では導き変えたのはオフトかもしれん。あの頃、誰かがこんな事を言ってた。小中学校でサッカーの楽しさを知り、高校大学で勝つ事を教わり叩き込まれる。そして代表(オフト)で基礎から教わる。。
それから、
> テクニックで魅了したピクシーと勝者のメンタリティーを植え付けたドゥンガも
それは既にラモスが読売クでやってる。
オマエみたいな自分の考えを言いたいだけの馬鹿はもうレスすんな

208:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:57:32.90 Mo1lDSfH0.net
駒野かな

209:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:57:40.87 6Tnmxwhc0.net
何が変わった?
女子サッカーは結局元通り誰にも注目されてないけど

210:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:58:05.12 57EytG9Q0.net
日本の何を変えたかにもよるだろ
マスコミの注目
技術の発展
スポンサーの食い付き
サポーターの意識

サッカー選手はもてる

211:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
18/06/13 22:58:31.31 VEHNjUQr0.net
創価・公明党は、朝鮮人スパイ政党?
【政治】北朝鮮大学院大が○価・池田大作氏を名誉客員教授に  
スレリンク(seijinewsplus板)
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
スレリンク(dqnplus板)
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
スレリンク(news板)
創価・公明党の議員が、在日帰化人スパイの地方議員100人を引き連れて、税金で北朝鮮へ帰国か。
【社会】超党派の地方議員、100人規模で北朝鮮訪問検討 4月末〜5月初旬「圧力一辺倒ではなく対話が目的」
スレリンク(newsplus板:281番)
>今回の訪朝団は、福岡県日朝友好協会会長の北原守・元福岡県議会副議長(元公明党福岡県本部副代表)が代表世話人を務め
平成3年以降に、創価の組織を通じてもらった本尊は、すべて「ニセ本尊」です。
URLリンク(www.myotsuuji.info)
Q1 なぜ、学会で授与する本尊が『ニセ本尊』なのですか。
A1 例えば、精巧なカラーコピーの機械で、紙幣をコピーして「お札(さつ)」を作製するとします。
いかに本物の「お札」と見分けがつかなくても、そのコピー札は「ニセ札」であり、それを使えば法的に罰せられます。
※現在、公明党は政権与党。自民党は公明党の議席を借りないと、一つも法案が通せない、憲法も改正できない
という関係から、帰化人スパイ、カルト宗教、詐欺宗教を規制する法整備や在日の特別永住許可取り消しの議論はタブーになっている。

212:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:58:45.60 TB/mgOFV0.net
>>49
手塚治虫にあげなかった時点で、俺の中では無価値の賞だな。
世界の男女のサッカー人口比率ってどんなもんなの?
@日本サッカー創世記にエース・釜本(野球で言えば・沢村)
A日本プロサッカー興隆期のエース・カズ(同・長嶋)
Bはじめて海外で通用した選手・奥寺(同・野茂)
Cイタリアでエース級の活躍・中田(同・イチロー)
エントリーはこの四人くらいでええんじゃないの?

213:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:58:52.42 4S7Z3Osi0.net
>>67
その中では中田の人脈がすげーな

214:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:59:10.51 Vh/wQWTE0.net
>>200
そう?2000〜2005くらいじゃないの

215:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:59:22.05 x0EqBQoE0.net
今まで日本人FWで本物と呼べるのって釜本だけだと思う。
もちろんリアルタイムでみてないけどあの体格でFWやってる時点で本物感を感じる
MFでは中田がいるがな

216:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:59:31.14 tCv8gAT6O.net
何回変わっとんねんw
だが、しかーし…認めたくないものだな?
川淵という名のJの産みの親を!

217:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:59:45.87 ll9U8vCS0.net
なでしこジャパンはマラドーナが抜けたアルヘンみたくなりそう
そして澤が監督になってヘンテコなポーズを取るんだよ

218:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:00:03.20 svGhQl550.net
>>201
ラモスとストイコビッチはさすがに次元が違うんじゃ無いか…

219:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:00:11.97 jGEoQh+m0.net
選手じゃないけど松木かな
解説でこいつが出てるときは明らかにサッカー放送が面白くなるだろw

220:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:00:26.26 LqvBsw410.net
>>1
あれ?
日本サッカーを発展途上国レベルにまで破壊した永遠のパンキナーロは?

221:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:00:31.41 NQFnQpCy0.net
澤は想像すらなかった
プレーを見たことがある中だと
カズ、中田、本田辺りかな
中村、香川はお好みで

222:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:01:06.48 dcBuCWoR0.net
本田「あれ?ケイスケホンダは?」

223:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:01:11.46 DGr4qHwN0.net
セルジオ越後だろ
昔の代表のほとんどがこいつの青空教室の教え子らしい

224:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:01:15.98 YjXYHRTh0.net
>>199
うちの地域に女子サッカークラブが出来た
あと課題だった中体連の女子サッカー部も出来た
あと県サッカー協会の女子に割り振られる予算も増えたので
遠征費に補助が出るようになった
これでもラクビーと同じか?

225:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:01:22.73 LYmvlzAb0.net
>>212
馬鹿を相手にしちゃいけないよ

226:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:02:04.07 ZnuK/QSz0.net
ミランの10番ですよ。

227:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:02:19.83 uGdmRvyX0.net
柳沢だよ

228:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:03:10.64 QXMmQmLv0.net
記事見てないけど1位はカズやろ

229:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:03:13.35 BeHn+Ftu0.net
澤さんが男みたいな誤解与えるのやめろよ!!

230:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:04:09.85 aZ/j6dP4O.net
一番大事なW杯で最も点を取ってる本田が
歴代日本人最高選手なのは間違いない

231:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:04:10.73 yTSuXXsN0.net
元々日本サッカーはクラマーの教え子いて、読売クラブなんかもヨーロッパ型のチームカラーだった
それがブラジル帰りのカズ、ブラジル影響下のキャプテン翼、ジーコと札束で勧誘されたブラジル人の流の
トリプルパンチですっかり日本サッカーはブラジルに染まってる
ヨーロッパのコーチやスカウトがJリーグをスカウティングすると「ブラジルの影響が強い」と口を揃えていう程に

232:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:04:16.61 TB/mgOFV0.net
川淵さんは野球でいえば正力松太郎だな
サッカーで年間もっとも活躍した人に「川淵賞」でも作って
功績をたたえてあげてもいいんじゃないかな?
それと川淵さんには文化勲章あげてほしいな・・・

233:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:04:27.67 SD5IgiKE0.net
カズか中田以外ありえない

234:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:05:20.78 YjXYHRTh0.net
>>209
釜本は正直なところ古過ぎてよくわからん
引退試合は見に行ったけど
FWで実力が抜けてるのは久保竜彦かな

235:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:05:37.50 IiiHb5Fj0.net
これはさすがにカズ
実業団スポーツでしかなかったをプロスポーツにしたんだから
さすがにカズ以外はありえん

236:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:06:27.40 XK7aRHj80.net
カズだろあの時代にスポンサーの力とはいえセリエでプレーしたりまさにパイオニアだわ

237:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:06:38.35 LYmvlzAb0.net
でっかい風船から出てきたのがカズさんのピーク
でも今でも覚えてる

238:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:07:15.33 rU1az19U0.net
澤が凄いことには異論はないけど
なでしこ全体に国民栄誉賞あげたのは間違いだった

239:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:07:36.46 pKs0znLI0.net
カズか中田と思ったら
さわやか澤デーとかなんか違うと思った

240:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:08:04.06 x0EqBQoE0.net
>>224
だよな本田って日本人特に5ちゃん


241:ナ評価低すぎ 2010,2014で日本の6ゴール日本中 3ゴール2アシストだぞ 俺の中での本物は 釜本、中田、俊輔、小野、本田かなー



242:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:09:00.65 svGhQl550.net
>>204
こういう話題では「地位」を指すのかもな…
マイナースポーツからメジャースポーツに上がって行く出来事の中で、
アイコンとして働いた選手

243:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:10:22.80 Hzpq2eRh0.net
パッと出たのはラモン・ディアスとリトバルスキー

244:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:10:45.46 t0pIWJng0.net
>>217
俺40代だけど、小学生の頃にセルジオ越後のサッカー教室に行ったわ
あと広島だったから、木村和司はたまに小学校に教えにきてくれてた、まだJリーグも無い時代だった

245:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:11:29.14 72nxsh2d0.net
ブンデス移籍増やしてくれた香川さん。。(´・ω・ `)

246:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:11:53.95 CXz/Wr3f0.net
澤は姐さんの大ファンだろ

247:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:12:38.26 sSQg6RgH0.net
中田とカズだろ
女子サッカーとかどうでもいいし

248:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:13:46.03 1PtpPuZK0.net
磯貝

249:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:13:56.25 UMDocEtg0.net
カズは高校中退してブラジル行って挫折からの復活
一転プロリーグが開幕する日本へ帰国
選手としては多くの実績があるけど日本を変えたかと言われるとどうだろうか
釜本も奥寺も同様に日本を変えたかと言われるとな
1番変えたのは川淵で間違いないが選手としてじゃない

250:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:14:18.85 7ovGkMnF0.net
決定力歴代最強といえば、釜本と本田だけど、
日本を変えたという視点だと1番の功労者(選手)はカズだろう

251:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:15:33.93 Xvfjb+CnO.net
>>234
ブラジル大会でやらかしたぶん減点やな

252:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:15:44.84 YjXYHRTh0.net
>>217
教え子って言っても
一日だけのクリニックだからなぁ…
サッカーを始めるきっかけを
作ってくれた人としては偉大だとは思うけど
セルジオ越後本人も言ってる事だけど
キャプテン翼に一瞬で追い抜かれてる

253:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:16:52.35 3RjKYnND0.net
>>204
やっぱりジーコとカズだな
女子サッカーなら圧倒的に澤だが

254:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:17:24.72 fP5gWIcS0.net
ズーカーがいなかったらどんな開幕だったかな、と思うとやっぱりねー。

255:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:17:31.83 TB/mgOFV0.net
カズは「プロサッカー時代を作った人」ではなく
「プロサッカー時代に、最も良いタイミングで乗れた人」
普通に考えたら中田だろうな。
奥寺がいなかったら、本格海外進出第一号との合わせ技でカズだろうが・・・

256:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:17:32.05 IwuIGHQ/0.net
国民の日本代表に対する見方を変えたのはオフトジャパン、ドーハの悲劇だったと思うし
Jの創成期に選手の意識を変えたのはジーコ、ラモス、カズじゃなかったかなぁ

257:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:17:51.09 1K6ZNWJe0.net
澤w
その辺の中学生のほうが巧いって

258:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:19:35.81 kdsEt2hD0.net
>>217
セルジオなんて代表歴はおろか
プロ経験すらほとんどないだろ
セルジオからすりゃ現代表選手なんて
雲の上のような存在だからな

259:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:01.31 WRxnI3+10.net
悪い意味で変えたのは遠藤
遅攻しかできず、体を張ることもしないボランチを持ち上げすぎた結果が今の日本の弱いくせに勝利に繋がらないかっこつけた理想だけを追い求めるサッカーを築きあげた

260:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:02.46 sSQg6RgH0.net
あ、奥寺さん忘れてたわ

261:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:08.44 Vh/wQWTE0.net
>>249
ゴン…

262:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:22.75 TB/mgOFV0.net
>>247
電通は武田と福田の二枚看板を推してたと思うよ。

263:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:28.64 0quvorM00.net
澤さんもつまるところケイスケホンダやなと

264:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:37.79 HiHe76j00.net
カズ→中田→本田かな

265:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:55.96 2gbIz+u20.net
>>1
>>198

266:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:57.76 CqLPuIuk0.net
>>176
まともに議論できんのなら黙っとれ
ガキかてめえは

267:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:21:01.60 L2fYNCwX0.net
>>192
ジーコが入るくらいならクラマーの方がよっぽど

268:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:21:07.65 3wwONg9x0.net
>>1
ジーコしかおらんだろうが
田舎の社会人チームに神様ジーコがきたんだぞ?
ドイツで負けちまったイメージが強いんだろうが過小評価すぎる

269:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:21:19.84 8nuTU1sk0.net
中田かなあ
価値観ひっくり返した感がある

270:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:21:40.66 DP9ZfpKC0.net
北京組は30過ぎてガキみたなのばっかだな

271:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:22:39.27 DP9ZfpKC0.net
日本サッカーを変えたのはオフトジャパンだろ

272:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:22:41.79 BV3ab+ty0.net
ベストは分からんけどワーストはわかるよ

273:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:22:48.94 L2fYNCwX0.net
>>194
日本人初のビッグクラブ移籍は稲本
まあそれは置いておいても長友の方が先だろ

274:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:06.82 YjXYHRTh0.net
>>248
カズはJリーグを作った人で間違いないよ
ブラジルからわざわざJリーグが出来るから呼び戻したし
Jリーグ開幕前のナビスコカップの
インタビューで言ってたけど
日本にプロサッカーが根付くために帰ってきたと答えてる

275:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:09.69 QMVLhE0A0.net
もしキャプテン翼の主人公が翼じゃなくて日向だったら、もっと凄いFWが日本でも育ってたかな。

276:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:14.38 +sh99BcA0.net
普通に考えりゃ
カズ中田本田

277:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:17.96 DCGTSXDi0.net
>>260
クラマーの流れじゃアマチュア擬きのリーグにしかなってない

278:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:32.86 2gbIz+u20.net
>>1
第2位に入ったのは中田英寿氏(41)

ワールドカップ2006大会でやらかしたぶん減点やな()

279:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:42.05 IwuIGHQ/0.net
>>260
クラマーは日本サッカーを変えたってより日本サッカーを作った人って感じ

280:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:54.09 DP9ZfpKC0.net
>>267
老人もカズは覚えたからな

281:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:24:16.81 eMrzyk/L0.net
立派だとは思うけど男子と女子では別の競技
一緒に語るべきではない

282:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:24:18.15 e9wXIYEw0.net
ロベルト本郷だろ

283:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:24:59.75 8nuTU1sk0.net
本田は金で欧州名門の10番買えるっていう
変革者っちゃあ変革者か

284:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:25:05.04 DP9ZfpKC0.net
澤は女子サッカーを変えた人でしょ

285:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:25:25.88 nfuH0TxJ0.net
>>18
サッカーのルールをよく分かってないし

286:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:25:38.16 nurI2yMR0.net
中田がぶっちぎりの一位だと思ってた

287:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:25:44.13 QHiNUGyZ0.net
>>252
マンU対ガンバはマンUに失礼過ぎて申し訳なさすぎた

288:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:26:11.12 2gbIz+u20.net
>>259
ハァ?()
まともに議論だぁ?()
ppppppppp()

289:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:26:12.14 UXsbAdn90.net
まあJリーグ前、WC初出場前の人は偉大だとしても今の流れとは関係ないと言ってもいい

290:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:26:25.91 VHbhD4qy0.net
>>26
ケイスケホンダ

291:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:26:26.33 DP9ZfpKC0.net
爆発的な競技人口増加は大空君の影響だが彼は漫画だ

292:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:26:28.00 kdsEt2hD0.net
>>257
各世代のカリスマはそれだな
まあ中田は過大評価な気はするが

293:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:01.63 kLeW7Fn+0.net
澤ともう一人アフロのやついたろ

294:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:12.67 yTSuXXsN0.net
>>266
アーセナルは大耳持ってないしちょっと
長友は確かにそうだった。訂正する。
するとちょっと香川の影響度下がるな

295:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:20.93 1K6ZNWJe0.net
ジョージ与那城

296:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:34.48 IwuIGHQ/0.net
>>28


297:6 ボンバー荒川w



298:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:40.46 FB7oBNHt0.net
ジーコ以外ねーだろ

299:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:48.84 2gbIz+u20.net
>>261
>>259

>>198

300:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:56.35 /IvCKE6nO.net
>>261
それは鹿嶋への貢献だろ、プレーならアルシンドの方が上だし

301:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:28:14.61 UvmRMa+q0.net
中田じゃねえの?
まあカズもセリエ行ったけど
中田はW杯に初出場させてる

302:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:28:57.18 FCALQX8U0.net
>>3
W杯に出たことないゴミ

303:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:29:01.28 wDD9hDo60.net
年代によりカズ中田で分かれるだろう香川はマイナスイメージもあるから無い
ワーストは本田で間違いないが

304:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:29:17.25 Vh/wQWTE0.net
ファンデルサールは日本人にしてやられることが多かったなw

305:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:29:33.92 F58ZE8Aj0.net
違う意味でなら大空翼

306:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:29:47.01 TB/mgOFV0.net
全世界で投票したら
ほとんどの票が「翼くん」だろうな?

307:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:29:55.10 iWuijTcn0.net
まあカズだろどうせ
あとはアンケートを考慮して
1 カズ
2 中田
3 本田
4 ラモス
5 中村
とかだろ

308:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:30:20.48 2gbIz+u20.net
>>1
>>26

ジーコ()
ワールドカップ2006大会でやらかしたぶん減点やな!()

309:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:30:31.10 STepCOM00.net
キャプテン翼

310:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:30:55.86 8qDsHIx30.net
ジーコかと思った

311:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:00.35 DP9ZfpKC0.net
大空君が居なかったら当時の子供はサッカーやらなかった可能性が高い。

312:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:06.19 F58ZE8Aj0.net
ジーコも入れてほしいな
かなりの貢献度だよね

313:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:19.49 irJuXMjd0.net
ここまで名波なし

314:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:27.53 L3JeuAF50.net
1位が女子サッカー選手かあ、うーん・・・

315:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:50.61 3rRuBg+l0.net
奥寺の時代なんて試合リアルタイムで見られないしな
録画でも放送ないか

316:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:57.81 iWuijTcn0.net
いやいやいやいやいやいやいや
まっおれはいいけどねそれでも
サッカーファンはこれで黙ってていいのか?
完っ全に
ナメられてるぞお前ら

317:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:32:02.81 2gbIz+u20.net
>>290
>>198

318:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:32:55.04 2gbIz+u20.net
>>304
>>198

319:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:33:00.38 YjXYHRTh0.net
>>307
三菱ダイヤモンド・サッカーでやってた

320:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:33:11.56 enSr6Q7S0.net
ファン「フェラするのが好きなのよ」★

321:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:33:26.76 DP9ZfpKC0.net
ラモス瑠偉も貢献したよ。見た目があれなんでわかりやすいキャラだからお茶の間に浸透した

322:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:33:29.55 E3U+uD0+0.net
ジーコは鹿島にとっては特別かもしれんが日本サッカーに関してというと微妙、
代表監督でも微妙というか黄金世代無駄に消費した感が。
クラマーが突出しすぎて議論の余地がない

323:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:34:07.19 Dy6pnCGQ0.net
ハハハ女子サッカーとか冗談でしょw

324:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:34:15.84 zNbY6oQd0.net
中田だろ
中田いなかったら日本は開催国枠での出場がW杯初出場になったわけだし
海外移籍への門戸だって大きく開いてくれたわけだし
日本サッカーへの貢献度で言ったら澤穂希以上だと思うわ

325:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:34:17.37 /IvCKE6nO.net
>>285
欧州の日本人の評価変えたのは中田だぞ

326:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:35:50.36 7EZTRxQq0.net
経歴は当時としては破格なのに
当時のサッカー熱が低すぎて注目されない奥寺さん

327:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:05.24 65DoQAYP0.net
サッカーにSMマスクを定着させた宮本以外いないだろ

328:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:29.18 TB/mgOFV0.net
二次元の選手ありだったら
全世界のサッカーの興隆に一番影響したのは
ペレでもクライフでもなくマラドーナでもなく
まじで翼じゃないのかな?
「巨人の星」は日本だけだが「キャプテン翼」は


329:世界だもんな・・・



330:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:29.98 bDBzp8ke0.net
メキシコ五輪より32年前のベルリンオリンピックで
日本はスウェーデンに勝ってるんだよね。
この事実ってあまり知られてない。

331:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:35.89 C0L/aSHl0.net
澤の実績に文句はないがこの設問で女子を思い浮かべる識者が一番多いとは思えない
澤が日テレでワールドカップキャスターでもやるんだろ

332:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:56.80 iWuijTcn0.net
せめて中田だろ
カズが中田の下はおれが納得しないが
女て

333:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:37:15.35 UXsbAdn90.net
欧州のトップレベルで活躍できたのは
中田と香川のみ
それでも二人とも超一流では通用しなかった

334:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:37:30.16 PAke+/lx0.net
木村和司にも海外からオファーあったらしいね
本人は怖かったから移籍しなかったらしいけどw

335:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:37:32.35 HQL100Rh0.net
本田大久保松井長友川島中澤長谷部遠藤釣男あたりは叩かれてるけど、2010年のW杯躍進でサッカー人気をどん底から流れを変えた功労者だろ

336:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:37:35.10 DP9ZfpKC0.net
>>321
早稲田サッカー部で乗り込んだやつか

337:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:38:16.60 DP9ZfpKC0.net
>>326
阿部が抜けてる…

338:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:39:31.77 x0QZrfRY0.net
女子!!

339:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:39:37.48 +sh99BcA0.net
ジーコとかねえよw
少なくともパッと思いつくレベルではない

340:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:39:37.77 QMVLhE0A0.net
中田はワールドカップ初出場の立役者だったし、当時の世界最高リーグで日本人があれだけ活躍するとはビックリだったな。

341:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:40:24.71 XD/9W6pX0.net
どうみても
レジェンド奥寺だろ

342:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:40:33.73 C6fUgO6C0.net
どう考えても中田しかおらん。

343:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:40:46.19 UplwMZX90.net
澤は意外だけど
バロンドールだしな
本田じゃなくてよかった

344:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:01.07 PSVtTh4L0.net
まあ、年齢によって意見は大きく変わるだろうね。
中田の現役時代を知ってる人なら、まず中田というだろうし、
カズがどまんなかなら、カズというかもしれない。

345:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:01.18 aETx7DoW0.net
難しいな
今の海外組の流れを作ったのは間違いなく中田だけど
Jリーグ開幕の頃の話となると、ジーコとかラモスとかになるんじゃないかなぁ
カズはどの時代でも絡んではくるけど、トップかというと微妙ではある

346:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:12.34 DP9ZfpKC0.net
翼、岬、日向、立花兄弟、若林、若島津、の順だな。

347:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:16.15 a6x66ETq0.net
なんじゃこりゃ
カズがいなきゃJリーグもないだろ

348:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:30.78 lRbdcGTg0.net
女子は別ジャンルだろう

349:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:43.19 TON+yDK+0.net
>>85
カズラモスがJリーグブームに乗ったw
アホすぎる

350:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:49.45 Kao3d2a20.net
くだらねぇ

351:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:51.16 Ydz8y5od0.net
>>5
変えた、だからな
腐らせたのも変化だし間違ってないな

352:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:05.88 BvU7SDyb0.net
マサオはどこ行った

353:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:14.85 vqZREozp0.net
ジーコが入ってないな

354:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:15.65 UplwMZX90.net
ここで高橋陽一を持ってくるサプライズがないとだめだな

355:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:16.74 DP9ZfpKC0.net
変えたってのがどういう意味かで色々変わる

356:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:21.41 TB/mgOFV0.net
世界に通用した最も優れた選手=中田
この事実だけは変えようがないよ。

357:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:22.06 NWToRPMY0.net
これ見て納得しちゃうほど今のとこ男子は名選手なしだな

358:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:39.86 rjqbMqrh0.net
でも実際は川淵三郎が1位だけどね

359:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:41.83 YjXYHRTh0.net
最大瞬間風速的でもOKなら
前園さんも忘れないで欲しい


360:w 7大会ぶりの五輪出場権獲得に 日本を導いたのは伊達じゃない



361:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:44.87 m6dMobXH0.net
選手のくくりならカズと中田
選手でなくていいなら高橋陽一と川渕

362:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:43:17.05 DP9ZfpKC0.net
マイナーだったサッカーが世間に認知されたのは読売軍団の貢献が大きい

363:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:43:21.45 e1Ak5NxL0.net
ガンバ大阪サポだけど元浦和の三上明紀さんだと思うよ

364:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:43:37.31 DrJDEgS/0.net
>>1
選手じゃないけどオフトは日本サッカーを変えた

365:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:43:40.59 iykoNk620.net
ジーコだろ

366:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:43:51.03 +BPJMEcr0.net
>>18
いまでも覚えてる
キャプ翼三巻でてたくらいの時
世の中は
サッカー?お、おう?フォワードがえれーんだよな?
みたいな時代

367:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:44:43.62 TON+yDK+0.net
>>351
たしかに

368:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:44:55.97 D+ixtgYg0.net
昨日のBS1でやってた岡ちゃん司会で日本サッカーを振り返る番組面白かったな

369:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:06.86 +BPJMEcr0.net
野球の
キャプテンってマンガのほうが
人気あった来ガス

370:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:10.26 TB/mgOFV0.net
>>346
「日本のサッカーを変えた人」なら
ある意味では、電通のJリーグ発足時の担当者という可能性もありでは?
金集めを含めたらチェアマンより功績大きいかもね

371:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:31.40 UXsbAdn90.net
>>349
まあな
うまくブーム作れた
最初だけはマスコミも野球にやや否定的な流れを作ってサッカーを持ち上げてくれた

372:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:43.23 kdsEt2hD0.net
>>317
結果を見れば中田が通用したのはペルージャまで
たしかペルージャで10点取った時もそのうちPKが4点だからな
6点ならミランで酷評された本田も10番つけて決めてる
好意的に評価しても中田はセリエのパイオニアって程度で
セリエで最も成功してるのは長友だしブンデスでは香川や長谷部
リーガでは乾プレミアでは岡崎・・
「欧州の」はあまりにも過大評価だわ

373:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:58.45 UplwMZX90.net
前園も輝いてたな一瞬だけ
前園のCMに添え物として中田ヒデが出てた

374:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:58.78 DP9ZfpKC0.net
>>360
博報堂だったんじゃないの

375:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:16.33 TON+yDK+0.net
>>362
こんなやつまだいたのか
工場長の後継者かなw

376:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:21.77 LIk1p8Zq0.net
なんで女なんだよワロタ
中田しかおらんわ

377:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:24.65 XD/9W6pX0.net
Jリーグができる前の70年代に日本人初ブンデスリーガ所属し日本人初のプロサッカー選手
3つのクラブを渡り歩き計9年間プレー、UEFAチャンピオンズリーグではアジア人として大会史上初ゴール
奥寺がすさまじすぎるやろ

378:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:32.83 Y9ZYwoZP0.net
>>306
しょうがないよ
あそこまで活躍した男子サッカー選手がいないんだもん

379:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:45.12 YjXYHRTh0.net
>>360
Jリーグの立ち上げに協力したのは博報堂だろ

380:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:47:00.90 taToMnxK0.net
鈴木隆行かな
あのゴールが無ければ史上初の
開催国がグループリーグで消えることになってたかも
あの1本で日本代表だけでなく試合を見ていた全国のサポーターの空気も変えた

381:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:47:43.37 nO8vOT4n0.net
俺的には中田だったな
カズは日本てド田舎の大将だったけど
中田はセリエで存在感を発揮して世界との具体的な距離感を示してくれた
言葉や態度もこれまでのスポーツ選手と違って
サッカーと言う新しいカルチャーを代表する人物だった

382:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:47:58.77 3rRuBg+l0.net



383:タ健



384:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:48:09.93 lmoMg58+0.net
第一次ブームを作ったのは釜本。裾野を広げ部活としてのサッカーが広がったけど、
一般までは定着しまかった。
今に続く第二次ブームを作ったのはJリーグを作った川淵。選手だと象徴がカズ。
その流れで世界で活躍した中田が出た。
あとはそこから派生した人たちだから、この三人がトップ3。
澤は今のところせいぜい女子でいう釜本のポジションじゃないかな。
少なくとも女性するトップスポーツの一角にまだサッカーはなっていない。

385:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:48:20.13 UMDocEtg0.net
>>367
実績は凄いけど日本変わった?

386:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:48:29.41 qsu2EMb+0.net
カズと中田だなぁ
2人の対談の動画見てきたけど、いい関係だわ
本田は頭良いかもしれないけど、こんな風にはならないだろうな

387:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:48:42.86 BmDe/FvY0.net
澤???
全く思い浮かびもしなかった

388:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:48:48.25 WClbDvmL0.net
なでしこなんて誰も興味ないだろ

389:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:04.57 DP9ZfpKC0.net
Jリーグ作る時に邪魔しなかったサッカー界の年長者達だな。若いのが新しい事やろうとすると大抵邪魔する

390:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:12.03 TB/mgOFV0.net
>>364
>>369
そうでしたか。すいません。
ということは日本サッカー界にとって
良い広告代理店は博報堂、最悪は電通ってことですね。

391:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:29.01 UplwMZX90.net
>>367
いまの海外組もある意味ではパイオニアだろうけど
奥寺さんはもっと環境が整わない中で進んだわけで
すさまじいパイオニアだな

392:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:46.13 BIotG/xJ0.net
>>1
正解

393:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:53.06 16Oy1Oae0.net
俊輔は?
海外リーグで唯一シーズンMVPとったんでしょ?

394:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:55.74 yn9D5olP0.net
岡野が1位だろ
岡野いなけりゃW杯いけてなかったし
未だに自分の出したスルーパスに自分で走り込める人材が出てきてないわけだし

395:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:58.25 YNQt4Z6T0.net
中田は納得の順位
ちょっと変わった人だが、中国でも人気あったような気がする
本田ファンなんか聞いたこともねえわw

396:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:50:36.57 Y9ZYwoZP0.net
>>314
鹿島にとっては特別なのはわかる
田舎の弱小チームを日本一のチームに仕立ててしまった
日本一いきなりとったしさ
スタジアムも立派なの作れて、ワールドカップまでに高速道路も駅も整えた
まさにジーコ様様だよ
でも日本代表監督としてはやはり微妙だよな
選手としてと監督としてではやはり大きく違うよ

397:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:50:38.89 XD/9W6pX0.net
>>374
jにドイツ人名選手多く呼べたのも奥寺の功績
そっからコネ出来てブンデスに移籍しやすくなって
これだけ日本人がドイツで活躍しとる

398:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:02.63 nO8vOT4n0.net
>>376
男女が対等に見られてないからだろうね
対等ならば澤の実績に及ぶ男子選手はいないのだが

399:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:05.00 TON+yDK+0.net
>>371
今現在を見れば分かるとおり中田は結局のところ中田一人が突然変異のように凄かったで終わってしまった(たしかに欧州移籍は増えたけど)
次の世代、次の次の世代までの日本への影響度で言えばカズだと思う

400:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:24.09 DP9ZfpKC0.net
>>382
中村小野高原稲本辺りは変えたって枠でも無い。

401:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:36.88 qsu2EMb+0.net
>>382
活躍は流石だったし、ゴールやアシストも凄かったけど、日本を変えた!となるとちょっと違う気がする

402:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:07.34 UXsbAdn90.net
>>383
あの試合で圧倒的な活躍したのが中田

403:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:32.80 lmoMg58+0.net
>>374
同感。奥寺は凄かったんだけど、その後に続く人を出したわけではなく、
単なる突出した個人。野球で言うと野茂ではなくて村上。

404:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:36.03 UplwMZX90.net
>>386
フィールド以外の部分で
いろいろな知識とか人脈とかを積み上げて来ている
その部分での影響もありそうだな

405:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:37.89 W3atwfi+0.net
アホか?
なんだこれ?
カズ以後しか知らないガキどもに聞くな。
カズ以前のアマチュアしかいなかった日本に初めて現れたプロサッカー選手、それがカズだ。

406:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:08.26 TON+yDK+0.net
>>383
岡野w
あの試合終了直後のインタビューで中田がなんて言ったか覚えてるか?

407:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:15.15 xAL9Jnnd0.net
中田みたいに最後まで持参金選手が評価を変えたとか笑わせるな
当時の経済状況なら日本人を入れるとクラブが潤うと欧州に知らしめただけ
この文脈なら奥寺だろう

408:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:39.47 YjXYHRTh0.net
>>367
日本に帰ってきて岡ちゃん達と
古河でアジアクラブ選手権(現ACL)を
全勝優勝もあるよ

409:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:54.57 BuQj00iK0.net
バロンドールだしな?

410:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:55.16 2gbIz+u20.net
>>385
>>198

411:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:00.10 bxb5EXVa0.net
中田が1位ではナカッタ

412:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:05.38 QMVLhE0A0.net
近年の日本人のブンデス移籍が増えたのは香川の功績もデカイと思う。

413:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:22.08 TYBIa3P40.net
澤さんほんとレジェンドだわ
ワールドカップドイツ大会優勝と得点王とMVP獲得
そしてアジア人初のバロンドール受賞

414:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:33.02 TON+yDK+0.net
狂人みたいな執着中田アンチも大分減っちまったな

415:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:33.94 peezBmjo0.net
外国人選手だったら
ジーコとストイコビッチで
ワン、ツーだな

416:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:36.29 kdsEt2hD0.net
>>335
カズ中田本田と見たけど全盛期一番すごかったのは間違いなく本田だよ
中田は初めて欧州勢と互角に渡り合えるフィジカルを身に着けた選手だったけど
お世辞にもテクニックがあるとは言えなかった
本田は中田にテクニックを加えたような選手だった
全盛期はどのレベルでやってもボールを奪われないんじゃないかと思うぐらい凄かったよ

417:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:40.54 e9f3cvDM0.net
本当の1位はこの中にいます!
誰ででしょう?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

418:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:55:12.20 YNQt4Z6T0.net
>>396
ならバブル期の日本のサッカー選手呼んだ方が良かったでは?
何故呼ばないんだ

419:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:55:12.39 TB/mgOFV0.net
まあ、これまでのみんなの意見を集約すると、選手では以下の三択みたいだな
パイオニア=奥寺
スーパースター=カズ
実績=中田

420:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:55:20.51 TON+yDK+0.net
>>405
なんだ、どんなアホかと思ったら本田信者かよw

421:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:55:21.35 NJBaCW6+0.net
岡野だろ
W杯初出場の立て役者
日本のサッカーはここから始まった

422:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:00.09 +sh99BcA0.net
3位カズ2位中田ときたらこの時期だから忖度で1位本田かよって突っ込もうと思ってたら
まさかの澤だったw
女子は別だろうがよー

423:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:00.40 peezBmjo0.net
>>408
レジェンド 釜本

424:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:12.99 YNQt4Z6T0.net
カズは客寄せパンダだろw

425:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:24.41 4lq+GgIH0.net
男子と女子ごっちゃにしてる時点でアホ

426:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:28.62 4FAtpjCl0.net
ブスしことかどうでもいいだろw
選外だわ

427:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:47.58 jNXM7L/k0.net
>>85
カズやラモスだからJリーグのスタートが盛り上がったんだぞ
木村和司や水沼がトップだったらああいう空気にはならなかった
今の柴崎や岡崎、宇佐美がいてもただのサッカーが上手い人だろ
この時代感覚はインターネット検索じゃ分からないだろうな
当時を知らなかったらしょうがないな

428:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:48.92 BM3DLHPy0.net
誰が考えたって、カズ一択だろうが。

429:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:59.33 /IvCKE6nO.net
>>362
当時のセリエにいた選手とか知らない奴の発言だな
PKがーっていうがじゃセリエでPK蹴らしてもらってた
選手何人いる?

430:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:57:18.40 Y9ZYwoZP0.net
>>387
これ
澤の実績に及ぶような男子選手がいない
だから実績でいうと澤にならざるをえない
なんつーか男子もっと頑張れって感じだ
女子だって今後澤の実積と並べるような選手が出てくるかというとかなり微妙だろう

431:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:57:26.37 aYofoAlX0.net
ボランチの位置で優勝したワールドカップで5点も取ってるからな澤ニキ
そんなんやった選手男子でもマテウスくらいしかおらんよ

432:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:57:40.91 2gbIz+u20.net
>奥寺は凄かったんだけど、その後に続く人を出したわけではなく、

ハァ??????????????()

433:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:57:48.99 YNQt4Z6T0.net
>>416
当時のヴェルディってはサッカーの巨人だろ
つまらねえよ

434:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:57:55.16 U/gpqAuU0.net
中田だろうね

435:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:57:58.40 VS6VXn/E0.net
別に変えては無いが一瞬のインパクトならインテル長友だな

436:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:58:06.55 4lq+GgIH0.net
>>419
男子と女子が別競技ってことわかってないんだなw

437:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:58:07.11 b+0Mx2ak0.net
カズ、中田、香川
この辺じゃね

438:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:58:13.34 +sh99BcA0.net
>>403
誰々の歴代ベストイレブンに選ばれたとか今回の記事にしてもそうだし
中田の圧倒的高評価記事多いからな
あの基地外どもショックで寝込んでるんじゃね(笑)

439:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:58:19.08 jdlSr95NO.net
ラモスじゃね?
帰化系日本人選手に影響はあったと思う

440:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:58:47.43 TON+yDK+0.net
>>421
狭いサッカー村の中で後に続くものが出た話と、サッカー村の外から後に続くもの出した話では大分違う

441:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:58:50.82 DP9ZfpKC0.net
カズラモス北澤武田柱谷の読売はファンもアンチも凄かったからなぁ。

442:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:59:19.81 kdsEt2hD0.net
>>388
ローマ以降鳴かず飛ばずの中田が突然変異のように凄かった?
ハリルなら試合勘不足で代表選出なしだぞ

443:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:59:29.68 TB/mgOFV0.net
>>412
たしかに釜本さんも入れて四択かな。
都並さんなんかは数年前の解説で
「今の日本代表に釜本さんがいたら得点しまくってる」
って本気で言ってたくらいだし。

444:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:59:33.86 EnRzpE110.net
1位はラモスだろ、明らかに見た目外人が日本代表っていう走りになったパイオニアだよ。今じゃサッカーに限らず他の競技でも珍しくないようになったのはラモスの功績だよ

445:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:59:41.91 UplwMZX90.net
サッカー界全体に対する貢献度とかいうと
全体100に対して
カズとか中田とかでも3とかそんなもので
その他多くの選手が少しずつ積み上げてるんだと思うけど
こういうランキングにしちゃううと
カズ20中田30とかそういう感じになっちゃうのが
ちょっとよくない感じ

446:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:00:08.72 dhynNeze0.net
糞生意気な読売軍団vsど田舎ジーコ軍団は盛り上がったな

447:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:00:13.90 17HjRbEU0.net
ここの質問で女子は発想に出てこない
女子サッカーは別のスポーツ

448:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:00:41.36 PxPpOrZN0.net
カズラモスは何も成し遂げてないからな
W杯出れなかったのは大きい

449:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:00:42.54 GCOzWHBx0.net
奥寺はパイオニア
カズはサッカーのプロ化の象徴
中田は日本代表を人気コンテンツに押し上げた立役者
大空翼は世界中の子供達に夢を与えた

450:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:01:40.35 fiLpsXix0.net
>>3
98年フランス大会に連れて行くとこまではやったんだけどな
もっと言えば94年アメリカ大会の時に出られれば1位だったろうな
>>294
いくらなんでもゴミ呼ばわりはヒドいw

451:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:01:55.79 t2LMC9/l0.net
まあ中田は引退後サッカー界にあまり関わってないのがな。
本田は病気でプレーが悪くなってしまったけど、
サッカー教室開いてるから評価はそれ次第かもしれない。
後長谷部はいずれ海外で監督やったりするかもしれないし、
10年後はガラリと変わるかもしれないね。

452:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:12.47 dhynNeze0.net
ジーコよりアルシンドの方が世間にサッカーを認知させるという意味では貢献が上。生ダラで頑張ってたしw

453:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:30.62 /2vJG1Fk0.net
正直北京世代なら
長友>>>>>>>>>>本田だろうな

454:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:40.31 DZFhsKrt0.net
ジョホールバルとかフランスW杯の頃の代表を改めて見返すと中田ヤバすぎる
しかもあのとき中田20歳とかだしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2156日前に更新/218 KB
担当:undef