【ミステリー】「好き ..
[2ch|▼Menu]
335:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:43:12.10 vErBJZsTO.net
>>21
ドリアン・レッド・グローリア

336:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:43:43.40 o96hPMLi0.net
坂口安吾捕物帖の坂口安吾だろ

337:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:43:55.45 AHY410bg0.net
銭形平次

338:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:44:30.45 qxhStSz30.net
フィクションじゃない
現実の名探偵って聞いた事ないな
実際は浮気調査くらいしかしてないのかな

339:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:44:38.60 a/agFbgT0.net
>>325
どうだろう?
そもそも原作で犯人の動機がハッキリ書かれていないから
映像作品はみんな適当に解釈してるし。

340:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:45:13.89 Fot8BNhV0.net
車錠。

341:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:45:33.77 n6RYWI840.net
御手洗潔は癖が強すぎて好きになれない話は好きだけど
石坂金田一くらい柔らかい方が好きだなそんなに人気はないだろうけど刀城言耶も好き

342:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:45:50.21 qPyxG6Zi0.net
コンチネンタル・オプ

343:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:47:10.55 ZMHUQWxM0.net
>>280
別れのワインは、あれでどうして犯人が自白するのか分らん
最後まで証拠は無いのに
ただし映画のように映像が綺麗なので好きです
>>286
葉巻の箱に爆弾を仕掛けて、交通事故にみせかけて叔父を爆殺する話し
コロンボは見破るが証拠がない
そこでロープウェーに犯人を誘い
「あれは交通事故だったんですよ、葉巻の箱はみつかりました」といって、
偽の葉巻の箱を開けて
仰天した犯人が「爆発する!、爆発する!」とうろたえる話しが好き

344:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:47:12.48 3Gv0s/h10.net
羊たちの沈黙の監察医で囚人のレクターも探偵かな?

345:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:48:20.43 bMo7iALS0.net
矢吹駆
全然事件解決しないけど

346:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:48:36.15 Fot8BNhV0.net
>>335
ピンカートン探偵社とか有名じゃん。

347:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:48:38.37 qchNIEiq0.net
ルー・ハーパーとか濱マイクはないのかよ!

348:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:48:46.56 XfZscXOP0.net
コロンボは名探偵コロンボって標語があったきがする、本当は刑事、警部だけど
Ditective Columboを探偵で訳したのか

349:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:49:04.63 8oD9W9t/0.net
本を読めないレベルの人が、読まないんだよ!とドヤ顔をする、反知性主義の恐ろしい世の中。

350:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:49:32.53 8Y8iPz+g0.net
>>340
命より大事なワインを全部だめにしたことと、秘書から結婚せまられたりして
嫌になってたんでしょ ワイン屋のおやぢも好きだったなw

351:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:49:34.32 mBtmy+fI0.net
マーロウは抜群にかっこいいよな?

352:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:49:39.96 Me+oDHPG0.net
>>282
犀川は助教授やし(´・ω・`)

353:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:50:01.71 RJ8jQqzw0.net
>>326
そうなんだ!
階級じゃなくて所属ってこと?
例えば捜査一課所属なら、巡査であってもみんな探偵?

354:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:50:18.83 n6RYWI840.net
左文字進

355:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:50:59.45 CxeqmjbQ0.net
坂口安吾の探偵モノで勝海舟が安楽椅子探偵のヤツがあった でも実際に犯人当てるのは弟子で、海舟は外しまくるんだけど

356:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:51:24.25 JQWbQMnQ0.net
ピーターフォークほど芝居の上手い役者はいないよ

357:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:51:41.07 Ftw7kZ0R0.net
>>282
西之園くんとセットでなら

358:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:53:10.27 aZ/j6dP4O.net
最近はミステリの犯人やトリック当てより
時代小説の人情話を好むようになったぜ

359:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:53:15.29 Me+oDHPG0.net
>>320
はまり役にはまり声やな
灰色の脳細胞の持ち主にぴったりやん(´・ω・`)

360:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:54:25.55 G/+EXlty0.net
平賀キートン太一

361:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:54:56.76 wBsOmmQ30.net
オリエント急行のアルバート・フィニー派
最初に「観た」ポワロなんで

362:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:56:11.40 Zl0GTQt00.net
>>21
これ言っちゃダメなヤツ言います。
ルパソ

363:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:57:01.26 13v7uFWBO.net
>>204
書かれてた
最高だよね 何回でも読み返せる
まあ作品が少ないんだが

364:名無しさん@恐縮です
18/06/13 22:59:56.38 trhD/HOL0.net
十津川警部

365:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:00:23.13 IQMEhcu50.net
ここまで氷菓の折木きゅんなし

366:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:00:50.26 Fot8BNhV0.net
>>360
今年、新刊が出た。

367:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:00:50.80 rDVphBs40.net
>>8
これがダントツだと思った

368:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:02:50.37 BtajTpZo0.net
俺のサブちゃんこと神宮寺三郎がない(´・ω・`)
ディスクシステム発祥で、今も続いているシリーズってゼルダとこれだけだぞ

369:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
18/06/13 23:03:53.75 VEHNjUQr0.net
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?
北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。
平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。
北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
URLリンク(chosonsinbo.com)
【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。
アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
URLリンク(asa)<)
※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
URLリンク(www.youtube.com)

370:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:04:46.74 wBsOmmQ30.net
>>360
最新刊は正直ちょっと辛かった

371:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:05:06.51 Me+oDHPG0.net
>>348
ギムレットには早すぎるね(´・ω・`)

372:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:05:22.45 trhD/HOL0.net
透明少年探偵アキラ

373:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:05:27.85 1G0ocy0c0.net


374:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:05:34.70 td+zHCc/0.net
ミステリー好きの私
ポワロ、コロンボ、金田一、ホームズ、マープルの順だな

375:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:05:53.95 +Qr3DEmq0.net
Lと榎木津だろ

376:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:06:17.84 XfZscXOP0.net
>>365
メトロイドもそうじゃない?

377:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:07:18.04 3toPM5lz0.net
オーギュスト・デュパン

378:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:07:22.51 JPeBJCwG0.net
コナカスwww

379:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:07:27.49 td+zHCc/0.net
>>43
エラリー・クイーンも好きだが、映像化されていないような

380:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:07:35.23 ZMHUQWxM0.net
>>350
日本語の「探偵」は、密かに捜査活動を行う人間という意味
江戸時代は同心や岡っ引は「探偵方」と呼ばれていた
明治時代には巡査や刑事が「探偵」と呼ばれた
スパイは「軍事探偵」とも呼ばれた

381:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:07:38.20 CunO06f2O.net
碓氷優佳

382:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:08:38.78 Me+oDHPG0.net
>>371
マープルさんは詮索好きなおばあちゃん(´・ω・`)

383:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:08:50.77 IXdvVm7f0.net
御手洗潔

384:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:09:19.16 HlWxTvrp0.net
>>377
のらくろも「軍事探偵」やっていたな

385:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:09:22.79 QDrogYlU0.net
俺はモンクが一番いいな
角野

386:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:11:24.84 IXdvVm7f0.net
>>338
刀城言耶ここに割っているのは無理すぎるけど
首無しはメチャクチャ面白かった

387:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:11:56.20 Idno2+b00.net
最初からノミネート決まってるんだろ
時分とこのチャンネルで流さないのをノミネートしても仕方ない

388:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:12:00.28 0/aID+VI0.net
モンクはめんどくさすぎる

389:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:12:04.73 rDVphBs40.net
マープルは最初の人が一番ハマってた印象

390:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
18/06/13 23:12:20.83 VEHNjUQr0.net
創価・公明党は、朝鮮人スパイ政党?
【政治】北朝鮮大学院大が○価・池田大作氏を名誉客員教授に  
スレリンク(seijinewsplus板)
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
スレリンク(dqnplus板)
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
スレリンク(news板)
創価・公明党の議員が、在日帰化人スパイの地方議員100人を引き連れて、税金で北朝鮮へ帰国か。
【社会】超党派の地方議員、100人規模bナ北朝鮮訪問検涛「 4月末〜5月緒縁{「圧力一辺涛|ではなく対話bェ目的」
スレリンク(newsplus板:281番)
>今回の訪朝団は、福岡県日朝友好協会会長の北原守・元福岡県議会副議長


391:i元公明党福岡県本部副代表)が代表世話人を務め 平成3年以降に、創価の組織を通じてもらった本尊は、すべて「ニセ本尊」です。 https://www.myotsuuji.info/%E5%BE%A1%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E3%82%92%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B/ Q1 なぜ、学会で授与する本尊が『ニセ本尊』なのですか。 A1 例えば、精巧なカラーコピーの機械で、紙幣をコピーして「お札(さつ)」を作製するとします。 いかに本物の「お札」と見分けがつかなくても、そのコピー札は「ニセ札」であり、それを使えば法的に罰せられます。 ※現在、公明党は政権与党。自民党は公明党の議席を借りないと、一つも法案が通せない、憲法も改正できない という関係から、帰化人スパイ、カルト宗教、詐欺宗教を規制する法整備や在日の特別永住許可取り消しの議論はタブーになっている。



392:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:14:15.23 AHY410bg0.net
多羅尾伴内

393:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:14:56.28 AHY410bg0.net
水戸黄門御一行も探偵みたいなことやってる

394:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:16:42.65 IlF8VEd+0.net
>>385
それを楽しむドラマじゃないのか

395:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:17:07.86 a/agFbgT0.net
>>383
実は「厭魅」と「首無し」しか読んでないんだけど、他におすすめある?
一応漏れは厭魅イチオシ

396:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:17:24.30 W3atwfi+0.net
>>316
ブラウン神父最初は微妙と思ったけどシーズン続いてどんどん面白くなってる

397:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:17:51.54 alIFDa460.net
好きな名童貞って難易度高いな

398:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:18:14.98 PNBYh29/0.net
>>376
日本では災厄の町を日本ナイズして映像化したくらいしかないけど
アメリカではけっこうドラマになったらしいよ
角川の新訳版のあとがきに紹介されてた
やたら恋愛要素からめたり、はしょったりして謎の展開になったり、どこの国も似たようなことしてんねって感じだった

399:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:18:36.37 W3atwfi+0.net
>>386
アガサ・クリスティ本人がこの人にやってほしいって希望した女優さんだからな

400:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:18:47.79 13v7uFWBO.net
>>363>>367
マジで?知らなかった 教えてくれてありがとう!
うーん >>367さんの感想にビビるけど覚悟決めて読むわ
明日買いに行く待てない

401:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:19:22.90 8Y8iPz+g0.net
>>393
そうか?新一で決まりっしょw

402:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:03.38 gdqIbVVl0.net
おもいっきり探偵団覇悪怒組

403:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:20:14.34 SCOfRdA70.net
犬ホームズはランク外ですか?
ダ・カーポの曲はよかった
OPもEDも

404:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:21:10.57 a/agFbgT0.net
探偵と言えるかわからんけど
図書館の魔女のマツリカ様

405:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:21:31.46 sSQg6RgH0.net
順位付けられねぇわ

406:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:22:22.89 TYLqXHHV0.net
目川探偵でウッドボール

407:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:19.14 gscs9VwY0.net
>>57
御手洗潔じゃないのか

408:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:31.03 eyIcyhKx0.net
1位は天知茂でしょーが(´・ω・`)

409:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:36.24 nu/fr6MG0.net
みかこし
ほっちゃん
かなちゃん

410:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:23:37.75 n6RYWI840.net
>>391
山魔が評判良いね
三津田信三作品という枠でなら作者不詳が一番好きかな

411:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:24:54.49 gscs9VwY0.net
>>270
明智はラスボス感が強くて
犯罪者が主役で暗躍して、ラスボス明智に暴かれるみたいな

412:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:24:59.59 OCzwQQrC0.net
神宮寺三郎ディスってんの?

413:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:25:23.73 y5UpUugw0.net
工藤俊作

414:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:26:18.50 L8i7hkOA0.net
御手洗潔 一択

415:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:04.43 y5UpUugw0.net
濱マイク

416:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:19.71 nv7aAoop0.net
ドルリーレーンを演じられる役者…これも田村正和しかいないんだよなあ
あとは松本幸四郎くらいか

417:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:25.69 gscs9VwY0.net
>>408
寺三郎さん、タバコ吸い過ぎ

418:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:28.33 8Y8iPz+g0.net
>>409
海軍軍人さんのほうですか?あの方はクールですよね

419:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:27:52.03 G1jd4vu60.net
>>8
これ
実写ではスーシェ以外のポワロはポワロとは認めたくないレベル
勿論吹き替えは熊倉一雄で

420:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:28:36.60 zF2S0Cwp0.net
モース警部って聞き覚えあるなと思ったら、コリン・デクスターか
初めてハマった海外ミステリだ

421:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:29:29.68 D6cw6Ajb0.net
覇悪怒組

422:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:30:27.21 a/agFbgT0.net
>>406
「山魔!山魔ですと!」やっぱ避けて通れないか。
怪談怪奇も大好物なので・・・作者不詳ね。サンキュー

423:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:07.46 h27m/bVM0.net
>>131
>>138
続編キボンヌ

424:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:31:17.57 zF2S0Cwp0.net
キャンピオン氏とドルリー・レーンも好きだな

425:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:32:46.60 yDjsojOv0.net
>>353
「時の翼にのって」に本人役で出てたね
あれがピーターフォークを見た最後の作品かも…

426:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:34:26.05 nv7aAoop0.net
ベイジル・ウィリング
タラント
クイン
サムホーソーン
でもブラウン神父がダントツだな

427:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:35:11.79 1G0ocy0c0.net
>>365
メトロイド、悪魔城

428:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:35:50.39 gBr4tAiL0.net
>>254
つのだじろうが描いた金田一耕助シリーズの漫画、ちんちくりんでメガネの金田一耕助で子供心になんじゃこれと思ってたけど
結構横溝正史がモデルにした菊田に忠実だったんだなと解ったわ

429:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:16.39 qrsz5f6/O.net
お前が思い出さなさそうな探偵でも出すか
仁木悦子
栗本薫
大杉酔狂
岩崎白昼夢

430:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:31.30 ECxBWBYN0.net
レミントン・スティールだっけ?
再放送してほしい

431:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:36:50.47 Me+RBtrN0.net
>>21
本田圭佑

432:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:38:00.98 8koNS5Wg0.net
エラリー・クイーンと言われても顔や姿がピンとこない
ポアロ・ホームズ・金田一に比べて印象弱い

433:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:38:10.20 ooGAELIm0.net
屍人荘の殺人の剣崎比留子さんいいと思いました

434:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:38:26.74 U3Fmin1k0.net
>>171
初めて見た金田一が古谷一行のだったからそのイメージが強い

435:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:38:32.98 IQMEhcu50.net
>>21
え、キッドなし?
コナンのほうじゃなくてまじっく快斗のほうな

436:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:40:09.53 gBr4tAiL0.net
>>426
後にブロスナンが007になったら吹き替えが神谷明じゃなくてガッカリしたな

437:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:40:35.71 y5UpUugw0.net
>>414
雷じゃなくてベスパに乗ってた方です

438:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:35.05 nv7aAoop0.net
クリスティばかり映像化されるのは何故?いい加減飽きろよ

439:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:41:45.29 qrsz5f6/O.net
金田一や明智は連続殺人を止められない無能
と書いてた作家がいた記憶がある

440:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:13.93 CunO06f2O.net
牧師探偵シドニー・チェンバース推し

441:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:42:41.64 bdAC5Gur0.net
左翔太郎

442:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:43:29.66 8Y8iPz+g0.net
>>433
おお すばらしい返しですね 感動しました

443:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:44:29.71 R5B5xhry0.net
クリスティ小説のは、
映像化されたものが
素敵ですな。
駄作だなーと思っても、
風景、ファッション…つい
最後まで観ちゃう。

444:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:20.33 dR8taz6y0.net
多羅尾伴内は古すぎ?

445:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:45:24.81 nv7aAoop0.net
伊丹英典

446:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:15.13 8koNS5Wg0.net
>>434
クローズド・サークルな作品が多いから映像化しやすい
露骨な性描写が殆ど無いから健全な作品になりやすい
辺りかな?

447:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:46.46 dR8taz6y0.net
>>435
あと浅見光彦も

448:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:46:53.84 ZrO4zaC+0.net
ブルームーン探偵社にブルース・ウイリスが出てたのは覚えてる

449:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:48:36.22 jk5ltx0Z0.net
単にアガサ・クリスティ原作
って書いてると見てしまうor興味を惹かれる視聴者が多いってだけじゃないの

450:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:48:38.99 nv7aAoop0.net
亜愛一郎って映像化されたことある?

451:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:05.64 Qd/CkUZbK.net
名探偵モンク

452:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:09.76 n6RYWI840.net
近藤正臣の神津恭介もう一度見たい

453:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:15.20 o1rKY3Gp0.net
金田一さんと明智君で差がついたのは、やはり石坂浩二の金田一あたりからだろうな。
70年代後半以降で、明智君でいまいちヒットがなかった。

454:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:49:30.00 /nFBR0D00.net
工藤新一とか金田一ハジメとか高校生って探偵と名乗っていいのか?殺人しか取扱してねーじゃねーか

455:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:50:13.53 a/agFbgT0.net
>>435
金田一は主人公としては、かなり傍観者だよね。
横溝は読者に犯人を当ててもらおうと書いている
ところがある。金田一は種明かし役になるから、
どうしても事件が終わってからしか出てこれないw
江戸川乱歩に至っては作者が死体マニアだから殺人が止まるわけが無いww

456:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:50:19.46 CUW9A/Xc0.net
ここは名探偵呂布で

457:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:24.70 16Oy1Oae0.net
古畑
と思ったが探偵じゃなかった

458:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:36.78 cEnVD5Ne0.net
>>280
権力の墓穴

459:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:42.29 6YXu1hTF0.net
>>16
>若モース
あれはいいものだ

460:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:43.30 WcU+Kn+x0.net
>>431
ごめん、ここはアニヲタの巣じゃないんだわ

461:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:51:44.77 O1VppocU0.net
>>446
あるぞ
テレ東で市川猿之助だけど…

462:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:00.23 Ix+b1d/D0.net
エラリーは?

463:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:22.77 8koNS5Wg0.net
>>449
明智先生は映画じゃなくて、土曜ワイドの美女シリーズで頑張ったから

464:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:27.36 CunO06f2O.net
>>446
市川亀治郎(現・猿之助)で映像化。超ガッカリ

465:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:52:35.23 n6RYWI840.net
あけましておめでとうございます天知茂です

466:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:08.15 4lq+GgIH0.net
ホームズ→小学生
金田一→中学前半
ポワロ→中学後半
まぁ大人になって読むものじゃないな

467:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:28.46 cZX+Nd7I0.net
>>428
エラリー・クイーンはポワロやホームズ、金田一に比べて映像化に失敗してるからな
70年代のジム・ ハットンのドラマぐらいしかまともなのがない

468:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:53:33.46 nv7aAoop0.net
春桜亭円紫のドラマ見たいな
映像向きだと思うんだけどな

469:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:43.52 9EqXJyHj0.net
>>442
クリスティは登場人物がいかにもイギリスな紳士貴族や上流階級のお嬢様、メイドたち
場所もイギリスの風光明媚な観光地や、エジプト、オリエント世界など舞台映えする
これほど映像化に向いた作風もない

470:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:54:49.82 nv7aAoop0.net
>>457
えーイメージと違うね
近藤正臣の神津恭介も見たい
オカマ歌舞伎役者の神津は見たことあるんだけどイマイチだった

471:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:56:43.62 tU5f7oTJ0.net
こういうランキングって捕物帖は入らないよね
いつの間にか人情物でなきゃいけない感じになってるみたいだけど
半七捕物帖とか、ホームズを意識した探偵小説として書かれてるのに
でも、おれは半七のは、猫が人に取り憑くとか死んだ娘が化けて出るとかの、ちょっと怪談風のが好きだけど

472:名無しさん@恐縮です
18/06/13 23:58:22.98 CunO06f2O.net
>>464
春風亭柳枝で映像化だな

473:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:20.62 oZC130+R0.net
30年くらい前に図書館にあったアメリカの小学生が謎解きする短編推理シリーズを
よく借りて読んでたんだけどなんていう本だったのか全く思い出せない
誰か知ってるひといますか?1話がだいたい5ページくらいで最後に問題があって
次のページに解説がついてるって感じの本なんだけど・・

474:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:02:52.06 H5AjuLWF0.net
>>469
少年探偵ブラウン?

475:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:03:07.59 lIvWU02n0.net
神宮寺三郎
中二病真っ只中の頃憧れて仕方なかった

476:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:09.09 EDdoTaIV0.net
>>471
クロス探偵の続編はよ

477:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:56.22 K/TCIcGz0.net
ピカュウ

478:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:57.61 bQ3oFsWn0.net
>>1
ロジャー・シェリンガムだな
名探偵じゃなくて迷探偵かも知れないが

479:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:04:57.92 hvJk8h0f0.net
職業探偵より素人探偵もののほうが好き

480:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:05:48.35 oZC130+R0.net
>>470
ああああああああああ
今画像検索したらそれですね。ありがとうございます
実はそれを借りた図書館がもうなくて調べようがなかったものですから
本当に感謝します。
ここ数か月の悩みがたったの30秒で解決するなんてw

481:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:06:23.41 TVHAxLaw0.net
神宮寺三郎

482:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:06:36.34 bQ3oFsWn0.net
>>458
エラリー好きな奴っているの?
後ろから蹴り入れたくなるんだけど

483:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:04.42 eJnt/SyX0.net
ここまで天下一大五郎なし

484:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:22.64 7nZNXiaK0.net
万丈目サンダー

485:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:08:51.59 H5AjuLWF0.net
>>476
私も少年探偵ブラウン好きだったよ。ガールフレンドが喧嘩強いんだよね
作者は大人向けに「2分間ミステリ」とか出してるけど、ブラウンで見たようなネタがちらほらw

486:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:09:34.35 kFPVebJs0.net
半七

487:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:09:46.54 4c5imje0O.net
タロット日美子は出てないかな
このシリーズ完結したのだろうか

488:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:11:32.40 oZC130+R0.net
>>481
本嫌いだったんだけどなぜかあれだけはよく借りて読んでました
内容は全然覚えてないんだけど面白かった記憶だけはありまして。
自分の近所の図書館の蔵書検索してみたらなかったので
もう一度見るには購入するしかないかなと思ってます。
ほんとにありがとうございました

489:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:12:50.94 XQ3JqgJSO.net
>>474
迷探偵といえばクルーゾー警視

490:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:25.84 CAo4edJR0.net
>>449
石坂浩二が金田一やってたことあまり知らなかったから
古畑のラストシーズンの犯人として出てくる話が「金田一かよw」とつっこみたくなる世界観だったのは
そういうことも含めたネタだったんだろうなあと最近になって気づいた

491:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:13:54.91 XQ3JqgJSO.net
かげマンは?

492:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:14:08.76 /hgUboUe0.net
濱マイクは?

493:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:16:50.60 xWd1ctle0.net
EQ人間味があって好きだけどベスト10入らなかったか

494:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:20:41.57 xWd1ctle0.net
ミステリー専門チャンネルだからそこでやってる番組が上位なのかな
探偵というか小説作品としてなら黒後家とかサム・ホーソーンとか女王陛下のメイド探偵とか好き(´・ω・`)

495:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:21:33.08 X2LL6BVp0.net
>>449
金田一の人気が上がったのは80年代頃の角川による映画も含めたメディアミックス
キャンペーンからだろ、文庫だと数百円で気軽に読めたし

496:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:24:13.22 xWd1ctle0.net
>>450
工藤新一…というかコナンは怪盗からお宝を守るってのも一応やってるw

497:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:25:40.51 PEJHiZJY0.net
>>491
それもあるけど金田一が今だにリメイクされてるのに比べると
明智小五郎は荒唐無稽すぎてリメイクしづらいんだよね

498:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:26:43.39 6q72a/kg0.net
>>491
角川のそのメディアミックス第一号がほかならぬ、
角川春樹製作・市川崑監督の76年「犬神家の一族」よ。

499:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:30.01 jj+r87P60.net
アルバート・サムスンは何位?

500:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:34.91 6q72a/kg0.net
>>493
子供向けの少年探偵団シリーズも、かなり荒唐無稽で難しいからねえ。

501:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:37.73 tNAMNHPh0.net
>>488
濱マイクより夢見るように眠りたいの佐野史郎の方が好きだわ

502:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:28:40.40 wcdX3NCk0.net
エラリークイーンは入ってないのか。。。

503:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:29:37.86 1Bh0NH3/0.net
ファイロ・ヴァンスがよいです

504:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:05.74 KZB+CZYK0.net
JブレットのホームズはOPで流れるヴァイオリンが最高だった
吹き替え版も露口茂が合ってて良かった

505:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:32:54.37 jiC3vyGH0.net
メイヴィス・セドリッツ
おっぱい、ぶるるん

506:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:28.73 4c5imje0O.net
隅の老人好き
隅野朧人も好き

507:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:33:35.34 qcv5aW0Q0.net
江川卓は?

508:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:39:21.80 zv1SeWHd0.net
信濃譲二と腹話術の朝長さんなしか

509:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:40:55.08 PPdZrDrs0.net
ポワロはデイビッドスーシェのドラマの方が原作よりよく出来てる

510:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:41:55.50 r5fFRuk60.net
赤い霊柩車の葬儀屋探偵石原明子が好き

511:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:42:25.14 d8j5OCLd0.net
モンクは全部見た

512:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:44:06.01 uNzC8qA/0.net
金田一はどっちかっていうと


513:連続殺人の真相を後から説明する解説者



514:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:47:39.93 TdMV9ZRL0.net
>>197
違う昔からのファンがポワロ
早川が独占する前は日本でも出版物はポワロが一般的だったと記憶してる

515:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:49:27.98 WgAP3Q2T0.net
亜愛一郎は

516:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:57:03.23 CAo4edJR0.net
ぶっちゃけポワロでもポアロでも自分が子供のころどっちでいってたか覚えてないしけっこうどうでもいいんだが
それよりも出版社によってタイトルがかわる作品の方が気になる
青列車の秘密とブルートレイン殺人事件は変わりすぎだw後者は西村京太郎にありそうw

517:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:57:06.26 H5AjuLWF0.net
御手洗潔とかもっと映像化されても良さそうなのに
最近の探偵ミタライシリーズぐらいしかないのが意外

518:名無しさん@恐縮です
18/06/14 00:59:18.39 TdMV9ZRL0.net
>>509
ソースを貼っておく子供向けの偕成社訳はポワロで小学生の頃読んだ
URLリンク(www.kaiseisha.co.jp)

519:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:00:09.13 GtKDS0260.net
>>321
それはない

520:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:00:56.26 zv1SeWHd0.net
>>512
島田荘司が御手洗を演じられる役者はいないってそれまで断ってたけど玉木に惚れ込んで玉木だったらって話じゃなかったっけ

521:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:01:44.62 uNzC8qA/0.net
ポワロのこと知らないイギリス人はだいたいポイロットって呼んでたな

522:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:03:39.43 TdMV9ZRL0.net
>>511
森のくまさんの歌でも分かったろ、訳は訳者の権利
だからテンペストをちくま文庫が使えば新潮社はあらしになる

523:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:05:49.98 H5AjuLWF0.net
>>515
そうなのか、やっぱり話自体はあったのね

524:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:06:00.03 LDkfrx890.net
モンクがないとか
節穴も甚だしい

525:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:06:37.30 6ELlnIm90.net
>>511
ジャック・ライアンシリーズみたいに、訳者が違うと人名の表記すら変わっちゃうのはどうかと思うわ

526:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:07:15.32 DkLDmnDc0.net
あれれ〜

527:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:08:26.00 xsZn6+Nk0.net
>>519
今まさにモンクさんと書こうとしてた。
モンクさんは名探偵だけど人格に難有りな所が良い

528:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:10:47.25 gMA8aUBRO.net
ポワロは最高だが三谷のやつなんか例にあげるなクソが!

529:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:14:35.03 uNzC8qA/0.net
モンクって面白かったけど
だんだん尻すぼみになって最終回自体も酷かった

530:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:25:39.73 va+yYfPv0.net
俺は、さんまが好きやな
人選んで殴るところはあれやけど、最後犯人追い詰めて拳銃で肩撃たれたときも怯まんかった

531:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:29:28.42 Cv/Qeh2S0.net
>>282 映像化前提ならアニメしかないか
瀬在丸さんはドラマ化されてたが。。

532:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:34:20.28 Cv/Qeh2S0.net
>>330 50歳以上だな?

533:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:00.88 O68j32qD0.net
モンクに1票(・∀・)
大好きだったなー。途中で、精神科医の先生役の方が亡くなったり、本当に悲しかった

534:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:26.11 qPVfyjKY0.net
>>520
それはカタカナ表記である以上我慢するしかない
音を文字に落としているわけだから、どうしても人によって違いが出ちゃう

535:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:35:45.14 3br6DNeK0.net
コナンおらんやんけ

536:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:36:25.30 MQmKzqMrO.net
ホームズホームズ言っている奴で実はコナンしか読んでないのにホームズ知った気でいる若い人多いからな


537:` 俺も昔はそうで別にdisってないからぜひ延原さん翻訳のを2〜3周読んで欲しいね よりコナンのホームズネタも理解できるし2〜3周もしたらグラナダ版を借りても理解して笑えると思う



538:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:39:48.86 D7OQ7ASc0.net
>>456
こんな小説アニメ漫画ゲームドラマ映画ごった煮スレで何を言ってんだ?

539:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:39:52.06 bWpixeh30.net
法水麟太郎の事件と関係ない薀蓄語りが好き

540:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:42:42.91 46ub1bLI0.net
フィリップ・マーロウが無いのは致命的欠陥

541:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:43:32.20 cJrEoXoH0.net
>>461
思い出すわぁ、美女シリーズ。
ジェームズ三木脚本作品がとにかくエロい。

542:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:44:12.33 D/BLPJBo0.net
ポワロ、ヘイスティングズ、ミス・レモンの上品な感じが好き

543:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:44:27.45 ny8/zmNW0.net
>>428
そんなこと言うから角川新訳がイケメンイラストになってしもうた……
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
訳者好きだし内容に文句はないけどさ

544:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:44:51.08 zailUHAI0.net
カトリーは?

545:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:45:32.10 KCOhvvZf0.net
モンクは奥さんネタでおかしな方向へ引っ張りすぎたことが残念
シャローナの人がギャラで妥協してナタリー的な一歩引いたポジションで納得してシリーズ化していれば最高のドラマだった

546:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:45:34.23 Cv/Qeh2S0.net
ハードボイルド寄りだがマットスカダー
こないだのリーアムニーソンはなかなかだったが
個人的にジェフブリッジスのがイメージ近かった(映画の出来は酷かったけど)

547:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:46:38.28 dG293pej0.net
>>524
アメドラの宿命だよね
ディッシャーだったっけ?警部とのコンビが好きだった
二人の男と一人の女も好きだったからナタリーも良かったし

548:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:46:50.37 fOLhQ3OF0.net
>>537
全作品を発売して欲しいけどメジャー作品だけで終わりなんだろうね

549:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:47:16.58 dzf2pK/n0.net
黒後家蜘蛛の会が好き

550:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:47:43.10 KCOhvvZf0.net
>>536
ミス・レモンの焼き直しとか同性愛がテーマで出てきたりして見てられなかったもんな
やっぱりジョーン・ヒクソン版が最高だ

551:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:48:39.25 Cgjq/LXP0.net
麻生探偵事務所だろ

552:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:49:54.78 iVBbBaxg0.net
ゲームなら成歩堂龍一なんだけどなw

553:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:50:30.33 GMw40jnH0.net
そりゃポワロとジョンヒクソンの時のミスマープル
ポワロは、イギリス製作時代は何百回見ても飽きない

554:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:50:51.64 TfKNjKNR0.net
ホームズって初期の設定だと
確かボクシング経験者でミドル級チャンピオンか何かになってるはずなのに
実際の犯人逮捕の場面では弱々しい
(実はワトソンの方が頼りになる)のはなぜ?

555:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:51:05.96 iVBbBaxg0.net
カンバーバッチのシャーロックはモンク依頼久し振りに家族みんなでハマったな。

556:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:52:11.34 xJHELuzM0.net
神宮司三郎はゲームだけど好き

557:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:52:23.64 ny8/zmNW0.net
>>542
角川が国名シリーズやって、ハヤミスが災厄の町と九尾の猫の新訳版出してるけど、その後は出なさそうだね
せめてライツヴィルものだけでも全部新しく出してくれないものかなぁ

558:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:52:30.27 e5K4SY3b0.net
名探偵は、明石家さんまじゃね?

559:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:53:32.78 iVBbBaxg0.net
>>552 しんすけゆうたらヤクザや

560:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:55:01.14 /ymjNgzk0.net
>>448
ミステリチャンネルで深夜に
何度か観たが、うーん…と
いう感じだったよ…。

561:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:55:54.93 bVzDX9fI0.net
三毛猫ホームズって猫だから謝礼要らないよね飼い主も公務員だし

562:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:56:05.60 qPVfyjKY0.net
>>548
薬中のわりにキビキビ動いてないか
バリツまで使えるし
ホームズで納得いかないのはモリアーティ一味だわ
あさっり捕まるなり滝に突き落とされるなりで凄いんだか凄くないんだか全然わからない
結局捕まらなかったアイリーンの方がよっぽど凄く感じる

563:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:56:22.80 0WL60YAe0.net
マジかよ
古畑だろ

564:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:58:04.31 pbGZjyEU0.net
NHKBSでまたスーシェのポワロ再放送しないかな
まあ最近までやってた気がするけど

565:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:58:31.14 /ymjNgzk0.net
>>557
古畑もコロンボも刑事だからなあ。
探偵じゃないよね。
モースもそうだけどさ…

566:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:59:37.62 aaHY0kTI0.net
>>1
ジェレミー・ブレットじゃないんかい

567:名無しさん@恐縮です
18/06/14 01:59:49.51 CPenJpMN0.net
金田一耕介は 石坂浩二さんかなぁ(古屋一行さんも良いが) 明智探偵は 天地茂さんだな、間違っても陣内じゃない。

568:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:00:19.70 aaHY0kTI0.net
4枚めに貼ってあった

569:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:00:47.29 dzf2pK/n0.net
>>556
あれはホームズ書くのが嫌になったドイルが
始末するために出した一話キャラだろ

570:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:04:52.88 8AYhw6RF0.net
金田一少年の一ちゃんだな
全て謎は解けた

571:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:05:21.72 fGTbe8jR0.net
>>561
そりゃもうあの天知さんに睨まれたら何もしてなくても
すみませんでしたーと言いそうだもんな
それとあのネクタイの大きさ、、、絶対噴き出してしまうw

572:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:06:03.58 Qb9bbm070.net
金田一耕助一択
事件を全然止められないの草

573:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:08:16.35 lG5CU1/w0.net
天知茂の明智小五郎

574:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:09:01.22 350Ejp/j0.net
>>68
>>348
>>534
マーロウもあったよ俺はミステリー苦手だしマーロウに入れたけど、でも推理してないし足で稼いでるだけでトリックなんかないしこのアンケートで1位になったら問題だろ

575:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:13:13.11 DlLYZzAu0.net
S&M

576:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:16:18.72 x3lKLtqg0.net
ヘイスティングス!

577:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:18:40.54 E+ioktxg0.net
名探偵なんてそんなたくさんいないだろ。
有名な名前が列挙されるだけじゃん。
そのうえで、世間は有名な探偵すら知らない。
ホームズと金田一しか知らねーよ。

578:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:19:47.10 fGTbe8jR0.net
ポワロの最後 カーテンは泣けたな

579:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:24:37.24 lYk8Wbx40.net
>>21
保呂草潤平

580:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:27:06.62 YEiYRmxp0.net
幻パンティ

581:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:33:08.98 HDCUak0e0.net
自分が思い付いたのは大体探偵役の人だった

582:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:34:03.06 7zuO+ICE0.net
コロンボは警察だろ

583:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:34:24.30 C6TaHOFU0.net
猫丸先輩と、匠千暁シリーズの四人だなあ
ただし『依存』だけはいらん。心底気持ち悪い

584:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:34:27.38 da/buqln0.net
>>146
原作もそれっぽいところあるよw
ホームズとにかくワトソン大好きというか
ワトソン3〜4回くらい結婚してるんだがいつも勝手に結婚して…みたいにホームズが不満に思ってたり
奥さんと死別したりで再度ホームズと一緒に住む為にワトソンが医院高く売ったんだけど実は裏で手を回して資金提供してたのがホームズだったとかねw

585:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:36:27.60 gXwb7B020.net
>>559
ここで言う探偵って、いわゆる職業探偵じゃなくて
広義の探偵役の意味だから刑事でもありだよ

586:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:36:38.71 Y5hAJeBj0.net
マーロウの「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きる資格がない」という有名なセリフ
それだけ聞くと強壮剤のキャッチコピーだ
そこだけ切り抜く風潮は間違っている
あのセリフが素晴らしいのは「どうして貴方みたいな強い人が優しくなれるの?」という質問に対する答えだからなのだ
原寮

587:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:40:26.45 B3M5Opq00.net
>>35
いいねー

588:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:40:28.45 Lkx/zYAjO.net
>>1
いい加減、名探偵とかもう要らないんじゃないかなあ
そういうのはコナンみたいな子供向けのだけのでいいんじゃない?

589:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:41:31.42 wCY/l5Lf0.net
ホームズ再放送観たけどつまんなかった

590:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:41:56.04 IF+0EaC/0.net
由利麟太郎

591:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:47:55.99 MEezS6SC0.net
>>548
パブで聞き込みしてる時に襲ってきた暴漢ボコるシーンあったと思う

592:名無しさん@恐縮です
18/06/14 02:54:55.87 PFUyfmCs0.net
箕輪の親分は?

593:名無しさん@恐縮です
18/06/14 03:15:25.70 e5K4SY3b0.net
>>555
妹と叔父が不倫してたんだよね

594:名無しさん@恐縮です
18/06/14 03:30:01.81 uPzPcj2G0.net
田宮さん

595:名無しさん@恐縮です
18/06/14 03:35:13.13 1ondJ5Ku0.net
赤かぶ検事柊茂は?フランキー堺版で

596:名無しさん@恐縮です
18/06/14 03:44:16.05 O216KJP10.net
神宮寺三郎

597:名無しさん@恐縮です
18/06/14 03:57:24.33 jYB7E0yr0.net
御手洗は玉木が元気なうちにもっと映像化すべき
なんでやってくれないのか不思議
セットがめんどくさいのだろうか

598:名無しさん@恐縮です
18/06/14 03:57:55.64 3SEYFX7h0.net
>>526
綾野剛「これはひどい」

599:名無しさん@恐縮です
18/06/14 04:01:23.51 9Buc3JGf0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

長者番付
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/206 KB
担当:undef