【野球】アメリカでも ..
[2ch|▼Menu]
561:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:13:10.34 LJtCw9QS0.net
実際、アメリカでサッカーをTVを見ている層は、英語を話せないヒスパニックが主流。
TV視聴者数もMLSよりメキシコリーグの方が遥かに多く、Univision, Telemundo, UDNといった
スペイン語放送の見ている数の方が英語放送よりずっと多い。
まあ、これから、メキシコ移民が飛躍的に増加すれば、メインスポーツになれるかもね。
URLリンク(worldsoccertalk.com)

562:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:14:40.18 DRmWzfzt0.net
>>558
アメリカでも若年層はサッカー、アメフトは中高年、野球は後期高齢者。

563:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:19:10.65 83lHIqY70.net
>>531
ホッケーは全然人気ない
野球にも全く及ばない
カナダのスポーツね

564:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:21:50.04 grLaAE3+0.net
>>561
やきう 選手の原産国がデフォルトヒスパニック国家が主体だもんね
先行き明るいな〜

565:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:31:19.54 w5CB4ruQ0.net
完全にオワコン

566:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:31:25.49 ubH0goam0.net
>>564
そても本国ではサッカーが人気というww

567:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:31:49.51 w5CB4ruQ0.net
>>566


568:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:35:28.24 GoG95n3e0.net
再建中のチームはドラフト上位指名権を獲得するために意識的に最下位狙いに行くからな
そういうチームは開幕からガラガラ。地元ファンも負けに行く年のチームは応援しない

569:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:38:58.57 RzkOfuY80.net
全米最大のスポーツ誌SIが、2026年にはサッカーが最低でも3大スポーツになり、アメフトに次ぐ2番人気スポーツになることも考えられると分析。
URLリンク(www.si.com)

570:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:39:57.91 5vGVwuMr0.net
>>569
ワールドカップ開催きまったからなw

571:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:45:59.17 1jSjdk4O0.net
攻撃パターンがたくさん有る日本のプロ野球のほうがな全然面白いからな
メジャーのは只投げて打つだけの単調な野球

572:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:46:53.00 W4wiVFv+0.net
ここには二つの意見があるね
@サッカーの人気が高まる
Aそもそもスポーツ全体が低落傾向
確かに、ここでプロ野球の視聴率に言及している人はjリーグの視聴率について言及しない
正確に言えば不都合な事実だから言わないんだろ

573:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:50:24.18 llYbIj280.net
日本みたいに企業名つければいいんじゃね
焼き豚いつも言うてたやん

574:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:51:11.18 5vGVwuMr0.net
>>572
あほかw
アメリカでスポーツ人気が停滞してるかw
アメフト人気すさまじいわw
それから地球でみても
シナとインドがスポーツみるようになったんだ

575:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:53:21.37 jrEjZu7O0.net
>>562
若年層でもアメフトだよ

576:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:54:39.76 jrEjZu7O0.net
あらゆる世代でアメフトがダントツ
なんであんなにアメフト好きなのかよくわからんわ

577:名無しさん@恐縮です
18/06/14 09:58:29.79 CbJiL5ze0.net
アメリカはヒスパニック系が増えてるのだから、サッカー人気が野球を超えるのは時間の問題

578:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:00:57.70 iyIahkYg0.net
>>576
デーブスペクターや厚切りが言ってたけど
アメフトはスポーツじゃないんだって。
祭りなんだってさ。
今年もアメフトの季節が来たかといような
たとえるなら大相撲の千秋楽と夏祭りと花見が同時に来たような感覚なんだって。

579:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:03:17.69 CSJImI+y0.net
>>578
日本人がだんじりとか見てる感じか

580:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:09.51 5vGVwuMr0.net
>>578
それはその通りだろうな
それでアメリカ以外ではサッカーが祭り
日本ではやきうが祭りになりかけたが陥落したから発狂するやつがいるんだろう

581:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:04:51.93 jrEjZu7O0.net
>>578
正月に箱根駅伝みる感じ?

582:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:05:20.42 wqr7d5ZX0.net
ぶっちゃけこの観客数もどこまで本当かわからんレベルでガラガラだしな
エンゼルスとか本当に二万入ってるか?

583:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:07:39.20 iyIahkYg0.net
意外とアメリカって祭りが少ないから
クリスマスとか建国記念日とかハロウィンで一生懸命盛り上がる。
多民族国家だからU・S・A!!U・S・A!!とか心をあわせる祭りみたいのが
どうしても必要なんだってさ。

584:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:09:48.97 3ec0yaS50.net
サッカークラブていうのはどこも経営状態が悪い
いわゆる自転車操業
世界的に知名度高いバルセロナ、マンチェスターユナイテッドとか
選手に多額の給料払いすぎて財務とか見れば借金だらけ

健全経営のMLBとは雲泥の差がある

585:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:11:27.09 CbJiL5ze0.net
スーパーボウルは日本で言えば紅白歌合戦かな。
たいして面白くないのに見る

586:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:24.57 I20RYfb00.net
>>584
バイエルン「ハァ?」

587:名無しさん@恐縮です
18/06/14 10:12:27.16 q6GIDsy00.net
>>470
その大作がボールパークなんだろう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2182日前に更新/141 KB
担当:undef