【音楽】スターダスト ..
[2ch|▼Menu]
512:名無しさん@恐縮です
18/06/14 21:18:05.15 YeoyeiOe0.net
別れたとき今夜だけきっと聞きまくった

513:名無しさん@恐縮です
18/06/14 21:22:06.39 3MGfkUOH0.net
有名なバンドなの?
で、紅白は何回出場してるの?
えっ、出たことないの?ちょwwww

514:名無しさん@恐縮です
18/06/14 21:22:08.74 3jD6JHU00.net
とりあえずKAN最高。
日本一のメロディメーカー

515:名無しさん@恐縮です
18/06/14 21:41:24.81 aSLrHt8T0.net
>>508
今どき紅白が人気のバロメーターなんて人いるんだね

516:名無しさん@恐縮です
18/06/14 21:42:28.01 e+HUVfDT0.net
ヤンタンのパーソナリティがハガキに書いてくるペンネームが酷かったw
「シュガーはお年寄り」とか
「ステイマイブルー 君が小石食って」とか

517:名無しさん@恐縮です
18/06/14 21:45:31.81 e+HUVfDT0.net
511
パーソナリティじゃないな聞き手だからユーザーか

518:名無しさん@恐縮です
18/06/14 21:46:39.90 e+HUVfDT0.net
紅白なら嘉門達夫でも出れるし

519:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:01:14.97 l0hiB5Ln0.net
要さんにはまったきっかけはミリオンナイツだった
おんなじような人結構いるだろうな

520:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:02:06.51 5Av3sdl20.net
>>512 リスナーな
それにしても息が長いな。三谷さんが辞めた時はスタレビでメンバーが抜けるのかという驚きと同時にもう長く続かないかと思ったわ。

521:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:03:30.87 khSJo72S0.net
>>501
夢伝説を初めて聴いたとき歌がこんなに色彩豊かなものなんだと知ったなあ
いまも色褪せていないのがすごい

522:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:13:35.23 AybhgNo90.net
音楽界のやなせたかし
いろんなラジオ局の番組にゲストで出て
ジングル作りまくるジングル職人のイメージ
コミュニティーFMでも作ってくれそう。

523:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:16:42.34 +v4NbfnT0.net
>>511
ネモトから舐めて
ってのもあったような

524:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:28:24.73 irLSOq8g0.net
URLリンク(youtu.be)
デビュー曲もいいよー!
安静にしてほしい。

525:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:34:52.74 7V3t7JFa0.net
>>519
初期はボーカル根本が全く声張れなくてサビの部分でバンド全員で歌ってたな

526:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:36:22.46 SjnJzOfJ0.net
>>518
「ねぇ、もっと要 」とかもw
エスカレートしてスタレビの曲の歌詞に面白おかしく突っ込みを入れるコーナーも出来かけたけど、どこかからストップがかかったのか1回限りで突然無くなった気がする。

527:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:47:22.10 sKm+J/Wo0.net
この人ってトップクラスの過小評価だよね。

528:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:52:17.26 tN9hdMuL0.net
しかし、トワイライトや木蓮なんかはメガヒットしておかしくない歌なのに、たぶんこれからも世に出ないんだろうな
一方、口パクで後輩にからかわれる国民的アイドルグループと、お隣の国の整形ダンスグループが常に売れ続ける日本の音楽シーン
やるせないわ

529:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:54:57.01 IWu00sX90.net
木蘭の涙、ヒットした記憶がないのに出だしから最後までメロディがわかる。歌詞はあやふやだけど。
一体どこで覚えたんだ。

530:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:56:51.65 ArewhEKv0.net
歌えなくなっても構わんからトーク能力だけは残ってくれ!

531:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:58:24.30 PXUdbtAj0.net
この人とか小田和正とか、元気なうちにコンサート行っとかないとなあ

532:名無しさん@恐縮です
18/06/14 22:58:39.37 1PSRRIxD0.net
夢伝説って、カルピスのイメージソングだったよね?
ちがったっけ?

533:名無しさん@恐縮です
18/06/14 23:11:17.21 n3lM+INC0.net
>>181
いい親御さんだったんだな。

534:名無しさん@恐縮です
18/06/14 23:27:12.28 hG1/l7sD0.net
杉真理と共作してたから心配してた。

535:名無しさん@恐縮です
18/06/14 23:29:52.64 3Nz4Qszd0.net
喋りすぎか??
元気で帰ってきてくれや。

536:名無しさん@恐縮です
18/06/14 23:38:25.77 6Qhc8r8R0.net
十分メジャーなバンドかと思っていたけど、確かに誰でも知っているような大ヒット曲は無いな。

537:名無しさん@恐縮です
18/06/14 23:42:32.39 aJys0uRM0.net
NACK5のラジオはどうなるの?

538:名無しさん@恐縮です
18/06/14 23:46:29.48 xRz4FlnL0.net
>>402
それは知らなかった
一人称が私だからかな

539:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:03:15.34 AgbJ6DLb0.net
昔、たまたま付けたラジオでやってた「根本要の根もとから音楽」っていう番組がめちゃくちゃ面白かった
数回しか聴いてないのにいまだにタイトルコールの調子を覚えてる

540:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:06:09.48 CI+LXwRB0.net
>>510
悔しそう

541:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:14:34.02 bmTPFI590.net
この人、20年ぐらい前に狭心症もやったよね?
ゲラップマイソウル以降いいなと思える曲が無くなっちゃって聴かなくなってしまったなぁ

542:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:14:36.28 Zu0yFm7O0.net
最近知って7月に初めて見に行く予定だけど大丈夫ということで良いのかな
長く続けたいなら体休める方が大事だよね

543:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:18:38.95 qCWMURmF0.net
>>450
1%の物語いいねぇ

544:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:28:46.55 irrtAGNr0.net
youtubeにあがってるesqのライブでの根本ー三谷による「と・つ・ぜ・んFALL IN LOVE」いい!

545:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:39:02.78 D7As7LvI0.net
数年前、息子からチケットをプレゼントされて夫婦でライブに行った
若い頃、二人で聞いた音楽 懐かしい
実にくだらないけど、しゃべくりの巧 素直に笑える
アカペラの歌声には、久々に背筋がぞわっとした
くたばる前に一回はライブ行きたいんで、万全にして復帰してほしい

546:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:43:12.94 RrrvdFmr0.net
要さん、早く良くなってねー

547:名無しさん@恐縮です
18/06/15 00:57:13.88 v3LWImr20.net
ライブ行きたいな

548:名無しさん@恐縮です
18/06/15 02:20:22.20 XIbbYcIQ0.net
似てそで似てないこの二つ〜
うりうりうりうり瓜二つー♪
紙パックドリンクのブリックのcmだっけ?
やけつく恋になりそうさ〜
大好きだったわ!

549:名無しさん@恐縮です
18/06/15 02:27:24.51 KJNcEM0y0.net
岩石岩男

550:名無しさん@恐縮です
18/06/15 03:28:39.05 V+3Mi6RH0.net
>>535
お前がスタレビを意識して必死すぎ

551:名無しさん@恐縮です
18/06/15 06:50:03.59 82vrN+Np0.net
>>543
ぼくたち飲むならピクニーック! な

552:↑
18/06/15 07:43:01


553:.52 ID:3El6Uros0.net



554:名無しさん@恐縮です
18/06/15 08:04:17.81 P8GDj48F0.net
紅白を評価基軸にしてる人の方がご老人なのでは…

555:名無しさん@恐縮です
18/06/15 10:49:41.56 LNMAwT4n0.net
みなさん意外と曲ご存知なのですね
しかし大ヒットが無いなんて
ある意味貴重なバンド

556:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:03:27.85 RIiXuLjk0.net
木蘭の涙は同業者に大ヒットだよなあ。
どんだけカバーされてるんだろ

557:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:19:23.57 iseDj4kK0.net
大きなタイヤの上で歌ってたのも忘れないであげて

558:名無しさん@恐縮です
18/06/15 11:31:28.69 ztmPwI0/0.net
涙のエピローグをライブで聴かせてもらうまでは、要さんに元気でいてほしい

559:名無しさん@恐縮です
18/06/15 12:04:29.36 1f37jh2a0.net
木蘭は初期バージョンが一番
アレンジもパフォーマンスも
他のアーティストのカバーも含めてスローアレンジはお涙頂戴感が強すぎていまいち好きになれない
でも少数派なんだろうな

560:名無しさん@恐縮です
18/06/15 12:57:30.59 vjrPqXyr0.net
>>553
わかるわかる
三谷さんのコーラスも最高だった

561:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:09:46.01 LNMAwT4n0.net
>>553

562:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:11:12.19 po1AqPQO0.net
>>169
皮肉の意味を

563:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:12:10.23 LNMAwT4n0.net
>>553
自分も初期のバンドバージョンがいい
ライブであまりやらないからさみしい

564:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:20:39.27 TtV2+9cR0.net
だんだんロック色が強くなって、聞かなくなってしまったな。三谷さんがいた頃のテイストに戻ってほしい。

565:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:21:14.16 s79Yqnfm0.net
悪い夢さ幻さ

566:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:25:56.89 ZLq6Ebqb0.net
想い出にかわるまで が好き!
お願いだからタバコやめて

567:名無しさん@恐縮です
18/06/15 13:28:12.12 iyNj3m7H0.net
地元での7月のコンサートのCMがこれに合わせたようにガンガン流れてるわ本人出演で告知してるから複雑な気持ち。

568:名無しさん@恐縮です
18/06/15 14:59:28.30 rvQXYelg0.net
>>534
いまは要のある音楽

569:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:32:02.87 s21CUMrC0.net
esq戻ってこい

570:名無しさん@恐縮です
18/06/15 15:47:31.14 q/HvYhCk0.net
あ痛くて あー痛くてー♪

571:名無しさん@恐縮です
18/06/15 17:46:23.76 AC4REE8/0.net
>>553
アコースティックスローアレンジで曲を丸裸にするのに慣れると、何周かして初期のちょっと突き放したようなロックアプローチの方が
陶酔感弱くて返って寂寥感を感じるってのは相当聴き込んだオールドファンのマインドだろう
それにしてもようつべのコメントは重いなぁ
木蓮が背負ってきた人の業やカタルシスってのが可視化されておるわ

572:名無しさん@恐縮です
18/06/15 19:03:13.24 Ldo8vVW90.net
>>559
でもこんな夜を待っていたよ

573:名無しさん@恐縮です
18/06/15 19:21:58.25 gwIxdpHo0.net
>>553
めちゃくちゃ同意!!
さらっと歌うほうがいい

574:名無しさん@恐縮です
18/06/15 20:19:03.94 oMr5UJD20.net
ここまで アレレのレ 無し。

575:名無しさん@恐縮です
18/06/15 21:05:14.02 1e6oHMlR0.net
>>568
おぢいちゃんそれ知ってるなんて何歳だよ…
寝てください

576:名無しさん@恐縮です
18/06/15 21:33:55.39 Aku2BNoO0.net
いろんなバージョンで演奏したり歌ったりというのも なかなかできないと思う
オリジナルだけやっていれば楽なんだから 
今日やったことを明日違う形でやるとなると みな 何でも緊張するだろうさ
チャレンジ精神っていつまでも大事だよ

577:名無しさん@恐縮です
18/06/15 21:54:32.43 uiGlhSP/0.net
最近は「木蘭の涙」がスタレビの代表曲的な扱いで何だか違和感がある・・

578:名無しさん@恐縮です
18/06/15 22:25:27.38 JF4uOaPW0.net
みゆきの糸みたいだな。

579:名無しさん@恐縮です
18/06/15 22:42:07.25 xGiikTRa0.net
>>85
最後は大文字なW

580:名無しさん@恐縮です
18/06/15 22:50:50.95 BuKSSsso0.net
>>523
木蓮はめっさカバーされとるやん

581:名無しさん@恐縮です
18/06/15 23:11:52.79 ztmPwI0/0.net
夢伝説
今夜だけきっと
Stay My Blue
木蘭の涙
代表曲ってこんな感じかな

582:名無しさん@恐縮です
18/06/15 23:20:45.60 ajI+IKYj0.net
バツ&テリーの「ロ〜ンリ〜〜」ってのが好きだった

583:名無しさん@恐縮です
18/06/15 23:23:51.67 BBGRM1Oi0.net
三谷が脱退してスタイリッシュな音楽性が薄れたように思えて、あんまり聴かなくなってしまった
でも三谷ソロ(esq)もイマイチなんだよな

584:名無しさん@恐縮です
18/06/15 23:39:17.17 y40FV+eT0.net
向井亜紀がやってた文化放送のぱぱらナイトの
オープニングとエンディングがスタレビだったな。
thank you と星に唄えば。ノイズまみれで遠くで
聴いてたわ。懐かしい。

585:名無しさん@恐縮です
18/06/15 23:41:30.52 RIiXuLjk0.net
バラードもいいけど
Goin’g back to 1981 とか
Get up my soul とかもいいよねー

586:名無しさん@恐縮です
18/06/15 23:


587:54:27.04 ID:NTl9euqd0.net



588:名無しさん@恐縮です
18/06/16 00:56:49.82 U747TpAf0.net
Rendez-vousの頃に出版された「ALL ABOUT Stardust Revue」持ってるわ

589:名無しさん@恐縮です
18/06/16 04:51:05.65 26uc2z/50.net
原秀則作品になぜか出てくるスタレビ

590:名無しさん@恐縮です
18/06/16 06:07:07.74 ffejkhy60.net
渋い、渋すぎる

591:名無しさん@恐縮です
18/06/16 06:13:18.16 oqTF4UHSO.net
木蓮は平凡作

592:名無しさん@恐縮です
18/06/16 07:06:14.99 0XztySXP0.net
自分みたいにヤンタンから入った人はいるのかな?面白いおっちゃんやなあみたいな

593:名無しさん@恐縮です
18/06/16 07:06:55.46 gXRdj/IE0.net
いいともでタモリにファイティング原田に似てるって言われてたけど、>>2も似てるなあ。

594:名無しさん@恐縮です
18/06/16 08:17:40.62 0oa90toZ0.net
>>497
それなり地方都市
まん中くらいで堂々と前列に入って来た人に
あー今そこの入って来た人
前半のいい部分を聞き逃して残念ですね
でも後半もいい曲が沢山ありますので
しっかり楽しんで帰って下さい
的な事を言ってうけてた

595:名無しさん@恐縮です
18/06/16 09:54:08.48 vNIb24h30.net
>>585
同じ
そっから木蘭でハマった矢先、三谷さんが抜けてハモリコーラスこれじゃない感じがありガッツリハマらなかった
ヤンタンリスナーな所為かスタレビのいちばんの名曲は
なんだか今日は素敵な気分、心ウキウキ、ハッピートゥーデイ♪
だといまだに思うw

596:名無しさん@恐縮です
18/06/16 12:57:51.38 iRwkm23q0.net
>>575
トワイライト・アヴェニュー

597:名無しさん@恐縮です
18/06/16 12:59:07.47 37zeLxLY0.net
テアトロン今年もするのかな?
スタレビぐらいだよね毎年ライブするの

598:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:01:33.39 m1xNnbZo0.net
>>590
ライブと言えば、ハウンドドックだったんだが、喧嘩別れした今となってはねw

599:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:04:59.93 aftWZSOJ0.net
クリスマスの委員会バンドだけは見てる

600:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:43:25.84 H2szGZ2A0.net
大宴会もすごかったし 寝ないで練習リハ 終わってからの打ち上げでも仕切って
それじゃあ体が持たないわなぁ
夏の楽園やって アコースティックツアーでは終演後バスで長距離移動
もう若くないんだから もうちょっとゆったりしてもいいんじゃないかね

601:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:45:44.67 1Ea3roSH0.net
特に顔がイケてるわけでもないのに
なぜか消えずに細々とずっと活動してるオジサン

602:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:52:01.63 N4RgYPt7O.net
血液サラサラになるといわれるブラックペッパーのたっぷりきいた私の作った オニオンスライス食べてなかったのかな

603:名無しさん@恐縮です
18/06/16 13:58:31.36 m1xNnbZo0.net
>>595
それデビュー当時だろw

604:名無しさん@恐縮です
18/06/16 18:00:16.74 edlrbc+T0.net
SSAのワンマンライブ最長記録持ってるんだよな
殆どがトーク時間だったらしいけどw

605:名無しさん@恐縮です
18/06/16 21:01:26.25 H2szGZ2A0.net
トークの方が曲より長いことはない

606:名無しさん@恐縮です
18/06/16 21:09:13.03 gt4AVYa10.net
アルバム「THANK YOU」が好き。

607:名無しさん@恐縮です
18/06/16 21:13:33.08 pr6OOKwE0.net
URLリンク(www.ttmnet.co.jp)
オールナイトミュージックで今月出てたらそんなことに…

608:名無しさん@恐縮です
18/06/16 21:49:49.89 ZqyW1dyk0.net
地味ーにレスが伸びててスタレビらしくて安心した

609:名無しさん@恐縮です
18/06/16 22:13:38.10 m1xNnbZo0.net
スタレビにはハウンドドックみたいになって欲しくはないなぁ

610:名無しさん@恐縮です
18/06/16 22:17:50.14 G2axwNAI0.net
ありゃ…長崎の野外も無しかな…

611:名無しさん@恐縮です
18/06/16 22:23:24.94 x5vyEcy60.net
もう無理だろうな
一度やると脳は治らん

612:名無しさん@恐縮です
18/06/17 05:51:57.54 uo25YhgM0.net
西城秀樹みたいな感じなの?

613:名無しさん@恐縮です
18/06/17 07:10:50.28 WTqsqHzW0.net
実家が病院だから早期発見できたのかな

614:名無しさん@恐縮です
18/06/17 08:28:17.05 umafLn7I0.net
恋はバレーボールみたいな曲がスターダストレビューらしくていいな。

615:名無しさん@恐縮です
18/06/17 08:28:37.47 0jeQHRJq0.net
そして星屑に

616:名無しさん@恐縮です
18/06/17 08:33:42.40 y1hLPajA0.net
トワイライトアベニューのアカペラ何度聞いても泣ける

617:名無しさん@恐縮です
18/06/17 08:34:22.17 dtAvPPoe0.net
あの不愉快なだみ声のラジオが終わる
やったぜ

618:名無しさん@恐縮です
18/06/17 10:23:50.22 JpNaUbUJ0.net
光浦靖子も脳になんちゃら見つかって手術してあの調子だし大丈夫だろう

619:名無しさん@恐縮です
18/06/17 11:34:30.54 XZTUbOBj0.net
>>606
歯医者だぞ?

620:名無しさん@恐縮です
18/06/17 13:27:50.92 9tbWZh4U0.net
>>612
父・兄医師
もう一人の兄が歯科医師

621:名無しさん@恐縮です
18/06/17 13:42:12.33 qjy8bAMN0.net
>>610
嫌なら聞いてんじゃねーよww

622:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

542日前に更新/108 KB
担当:undef