【映画】是枝監督『万引き家族』今年邦画実写No.1スタート 『そして父になる』超えへ at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:37:23.97 0ENdi52I0.net
福山使わなくて良かったな、君よ憤怒のリメイクもコケたしな。

601:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:38:38.24 syKq4oQ50.net
>>281
ああ、あの燃やすだけの死人に化粧をして、金をボッタくる業者の話だな。

602:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:38:55.66 sIYcL/bv0.net
カンヌとかベルリンとか途中で眠くなっちゃうような作品が多い

603:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:40:02.96 xbNKEntb0.net
衝撃のラスト!w

604:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:40:09.55 lMlFAGzo0.net
松岡茉優の水着にだけ価値が見出だせる作品。

605:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:41:28.42 sZi+j7xU0.net
>>586
安藤…

606:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:44:00.24 DeUZe5WpO.net
すっかり万引き監督になっちまったな

607:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:48:03.50 TyUhafgs0.net
>>574
つーか小中学生向けのアニメだろ
大人が「コナンが興収1位だぞ!」
って威張るのは、ちょっとな

608:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:50:37.19 4CxrP1nN0.net
>>587
安藤は「百円の恋」の方が魅力的に撮れてるし凄さも判りやすい。
この映画での小津的カットの一人芝居が評価されてるが
脚本が曖昧なせいで安藤の無駄遣いな感が否めない。
ジャズで謂えば気の利いたアドリブが浮かばなくてグダグダなソロになっちゃいました、的なw

609:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:52:23.98 syKq4oQ50.net
>>589
何で? 面白いモノに大人も子供も関係がないぞ。そう感じるのは実写>>>>アニメって
神経があるからだろ。

610:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:53:54.25 TyUhafgs0.net
じゃあコナンもPG12にして
子ども排除で作ってみ

611:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:54:44.76 Osf4Xgiv0.net
また安倍サポバカウヨ惨敗かよwww
さっさと百田ハゲ先生にジャニタレ使ったバカウヨ映画撮ってもらえよwww

612:名無しさん@恐縮です
18/06/12 11:57:53.74 L829jGwm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

613:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:05:50.01 yhNVuKkK0.net
実写とアニメを区別してナンバーワンと宣伝してる時点で萎える

614:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:10:53.84 q4p0g9p40.net
ポケモン「どうせ邦画No1はおれたちだから」

615:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:15:27.35 i6uTXNcL0.net
>>586
いや、風俗店でセーラー服はだけて
ブラ丸出し、M時開脚でパンツ丸出しで
無表情でおなり続けるシーンもなかなかだろ?

616:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:17:55.26 qxZ/LBCO0.net
>>597
何それ
絶対観に行くわ(≧▽≦)

617:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:18:09.32 Y990fo0A0.net
補助金万引き極左翼監督

618:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:24:24.27 dBemH1v/0.net
たけしざまあw

619:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:25:57.59 qxZ/LBCO0.net
ララランドよりかはオモロそうだな
淋しい熱帯魚よりかは劣るだろうけど

620:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:26:25.61 qxZ/LBCO0.net
淋しい熱帯魚じゃなかった冷たい熱帯魚だったwwww

621:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:28:24.02 HAXmpESG0.net
>>590
お前に読み取る能力がないだけ
分かりやすくないと理解できない、その程度の脳みそと感性だよ

622:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:34:19.93 fWvOMh7X0.net
調子に乗って
蛆がドラマ化する未来が見えた!!

623:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:41:34.43 syKq4oQ50.net
>>603
映画はエンタメなんだから、分かりやすい方がいいじゃん。監督のオナニーに金を払って見たくないな。

624:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:48:50.43 Ta61+Xgs0.net
日本人って権威主義丸出しでウケるw
パルムドールとってなければ


625:ゥないんだろw



626:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:49:07.01 2gtt27R00.net
>>605
派手なアクションこそ映画だって人もいれば、三大映画祭で評価されるような映画をじっくり味わって楽しむ人もいる
お前に後者になれと勧めてるわけじゃないぞ。自分の考えを他人に押し付けるなと言ってるだけ

627:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:50:49.56 qxZ/LBCO0.net
>>606
まあ色んな賞獲って無かったら
ララランドも糞映画と自称映画通は言ってるだろうしなあww

628:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:53:08.92 syKq4oQ50.net
>>607
お前も自分の考えを押し付けてるじゃん。オナニー映画を見て、自分が偉くなった気分になってるのか?
素直に面白い映画の方がいいわな。

629:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:53:17.96 4cuixnMe0.net
なんかこう、想像上の設定だとリアリティーなくて、
どういう見方すればいいのかわからないな
要するに中途半端なんだよな
リアリティー追求するのは難しいし
かといってフィクションを追求するのも難しい
要するにどっちもできないから、中途半端になってるんだけど、
それが逆に他にあまりない空気感を出してて
それが賞につながった

630:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:54:50.76 JkjQbJYf0.net
>>606
日本だけじゃないけどな
そもそも映画祭は事前に映画を宣伝して買い付けさせる為のコンペなんだよ

631:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:55:32.92 SZrKdAai0.net
「万引き経験者は、万引き割引が有ります。」
これマジ?
すいません、嘘です。

632:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:55:58.42 2gtt27R00.net
>>609
押し付けてないだろw
前者がバカで、後者が偉いなんて一言も言ってない
どっちもいていい
「面白い」の基準も人ぞれぞれなの!

633:名無しさん@恐縮です
18/06/12 12:56:51.21 WuIOIeDX0.net
家族で万引きしてるやつは本当に金がないの?

634:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:00:52.83 tbjqg0aI0.net
金払って見てない人間に発言権はない
これはどの映画でも同じ
なんでこいつこのスレにいるんだろうな
475 名無しさん@恐縮です 2018/06/12(火) 10:21:26.56 ID:syKq4oQ50
>>449
オレは100円も払いたくないから、実写の日本映画は絶対に見ない事にしてる。実写の
日本映画に、1円も金を使いたくない。

635:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:00:56.78 syKq4oQ50.net
>>613
高尚な人は、他人のオナニーで興奮しないといけないから大変だねww

636:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:03:22.56 tbjqg0aI0.net
勉強が分からないことには引け目を感じるのに
芸術が分からないことは得意げにアピールするやつ何なのって思うけど
これが日本人の垢抜けなさなのかな、と思う

637:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:24:22.03 tbjqg0aI0.net
娯楽映画にも色々あって子供の頃はドラえもんとか見て育つわけだろ
そこから年齢と共に少しずつ感性が大人になっていくのになぜか途中で足踏みしてしまうんだろうな
別に芸術映画が高尚で娯楽映画は幼稚だと言うつもりは全くないけど
考えさせられる映画を見て自分や世の中を見つめ直す経験って大事だと思うわ
絶対に見ないし理解するつもりもないっていうのは人生損してる

638:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:29:22.65 4CxrP1nN0.net
>>618
そもそも"芸術映画"ってのはオマエさんの定義ではどういう映画なん?

639:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:30:46.49 TOpEST530.net
福島みずほが大絶賛してるなw

640:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:31:29.11 OXsZf8590.net
万引きって素晴らしい

641:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:34:02.37 cCnYYm6v0.net
>>619
オマエさんが忌み嫌ってるカンヌ系の作品

642:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:35:03.69 7/y0KJWM0.net
で、『君の名は。』と『万引き家族』って
どっちがすぐれた作品なの?

643:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:35:25.46 LXXUjV530.net
>>620
東大法学部には面白く感じるんだろう

644:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:36:15.


645:37 ID:LXXUjV530.net



646:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:37:24.35 4CxrP1nN0.net
>>622
オマエさんには訊いてないしそもそもソレじゃあ分類であって表現上の"定義"にはなってない。

647:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:40:23.66 16v+1uTj0.net
ネトウヨ怒りのネガキャン効果ゼロ
くっそ笑える

648:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:40:49.29 6Mkg0Zm20.net
観たよ。娯楽的な要素もないし、話のオチもスッキリしないけど、役者の質もあるのか心にグッとくるシーンは何箇所かあった。感動ポルノではない。

649:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:41:00.62 cCnYYm6v0.net
>>626
その定義づけは必要?
オマエさんにとって芸術映画だと思えばそれが芸術映画でいいやん
で、その作品を理解する気持ちがあるかどうかの方が重要

650:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:41:07.73 CK9vKGY80.net
お、もう始まったんか、権力とは距離を置くって言う気概のある監督みたいで
更に世界三大映画祭でトップの作品、これは久々邦画の映画でも観に行くかな
まぁ行くならちょっとでも安いレイトショーだけどw

651:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:41:37.96 0d9GMqUn0.net
文部省からの補助金を万引きして「政権とは距離を置く」とか言ってる人ですかw

652:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:41:40.28 6JDNOY4U0.net
糞映画だった、客入りは凄かったが

653:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:47:13.89 CibJI4z60.net
>>617
他国でも、お芸術映画でも批判はあるだろ

654:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:50:43.09 sStSUqsj0.net
毎度デッドプールさん公開の年には話題作が公開されるなぁ
これがコナンが縄、珍ゴジラ枠が万引きなら片隅枠がまだ空いてるぜ

655:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:53:05.07 aALGQk9V0.net
>>1
「公権力とは距離を置くのが正しい振る舞い(キリッ!」
2014年、文化庁の芸術選奨文部科学大臣賞を受賞

656:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:53:17.33 dU0eVa4E0.net
>>631
ブログでそれについては謝意を表明してるし、パルムドール受賞で海外にもアピールしてるから
十分元はとれたんじゃない?
万引きしてるというのは、例えば政府がゴリゴリ押してるクールジャパン絡みの
オールニッポンエンタテインメントみたいなのを言うんだと思うね
あれって日本のコンテンツを海外で映画化するといって助成金を何十億円と組んだけど
結局1本も制作されず組織は解体、それらの金も何に使われたのか分からずに消えてる

657:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:53:49.84 4CxrP1nN0.net
>>629
俺は>>618に言ってるの。
横レスしてくる奴は総じて文脈はしょるから質が悪い。
じゃあオマエさんが答えてみ?
"芸術映画"ってのはオマエさんの定義ではどういう映画なん?

658:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:54:11.90 aALGQk9V0.net
ただお祝い言われるのは拒否するのに、実用性の高い利用価値のある賞はもらうというこの矛盾

659:名無しさん@恐縮です
18/06/12 13:56:48.22 syKq4oQ50.net
>>618
はいはい、随分と高尚な人生を送ってるんだねww たかが映画で、人生を振り返るとかww
こんなのを金を払って見る方が、金と時間を大損してるぞ。

660:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:01:27.19 y3a+zlFv0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 
与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 
URLリンク(56285.blog.jp)
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 
URLリンク(www.yellow-journal.jp)
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
----------------- 
公共事業絡みで口利き 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
------------- ----  
創価大学生のおもな就職先 
URLリンク(56285.blog.jp)

661:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:02:56.57 cCnYYm6v0.net
>>637
オマエさんが文脈読み取れてないだけだよ
芸術映画とは何か?が問題じゃないだろ

662:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:05:22.28 4CxrP1nN0.net
>>641
答えられないなら絡んでくるなよ面倒くさい奴だな。

663:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:05:46.50 C3oU44mD0.net
万引き見終わった!
うーん凡作
目新しさは特にない
昔からこういうのはいっぱい見てるからもうちょっと新しさが欲しいかな

664:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:06:44.50 4GGK0LB10.net
万引きしたことある奴って、何%くらい?

665:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:07:15.44 cCnYYm6v0.net
>>642
答えられるわけないやん
そんなもん個人によって線引きは違うんだから

666:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:14:14.79 sStSUqsj0.net
>>592
デッドプールさん「おうそうだな」

667:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:22:23.52 wRPQ6+WJ0.net
リリーフランキーすげえなあ

668:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:34:02.95 5UKUdxOf0.net
ネトウヨが海街の食事シーンで是枝を在日認定しててワロタ

669:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:37:11.19 YICgajmE0.net
新潟のうさ ここではらして清々しておくれ

670:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:41:39.63 7Ynbtr3E0.net
題名わるい

671:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:46:59.49 sIYcL/bv0.net
カンヌ受賞とかって見終って「はい?」ってなるのが多い

672:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:48:50.12 LXXUjV530.net
>>639
5ちゃんで見ない邦画叩く時間に
実写邦画見た方が有意義
楢山節考とかおくりびとは見てんでしょ

673:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:52:57.54 /JD7ezn+0.net
反日是枝の在日家族絶好調ニダ
チョッパリも見ろよ

674:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:54:02.83 C3oU44mD0.net
内容は誰が見ても理解できるの凄く単純なものだったよ
テーマもよくある他人家族パターン
崇高でもなんでもなく泥臭い感じでいい意味で明るめ
ただ作品が残す圧倒的なオーラや抉ぐるようなものは感じなかった
猫にひっかかれたくらいのライトな話

675:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:56:58.27 VTBJaE7A0.net
公権力が嫌いなこの監督さん、感性のみで生きてるんだろうな。
町を安全に歩けるのも、財産的自由があるのも、すべて公権力があるからなんだけどね。
もちろん映画を作るのにもね。リバティとフリーダムの違いが理解できてないんだろうな。

676:名無しさん@恐縮です
18/06/12 14:58:27.55 LXXUjV530.net
政府から祝意を示されても拒絶する自由がある
日本はいい国

677:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:00:51.13 LXXUjV530.net
>>646
デップー2最高だった

678:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:01:41.51 Jz/EhX380.net
これアニメ化するの?

679:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:03:18.99 vjc5+24K0.net
マンずり家族
そして乳になる

680:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:10:55.75 QdXq/cwM0.net
>>655
利用できなくて悔しいって素直に言えない時期なの?

681:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:18:18.56 sIYcL/bv0.net
邦画に漂うB級感が否めない

682:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:19:06.60 TlVIvfcS0.net
30億は超えないだろ

683:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:21:51.36 zkMWTXTu0.net
半島系 人身売買 臓器密売グループ制作の映画です

684:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:23:26.53 LXXUjV530.net
>>663
へえー 主犯格の名前は?

685:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:24:25.05 WBCecm1e0.net
>>120
ころーの血みた
ファーストキスも
万引きも
友罪みようか迷い中

686:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:25:21.69 WBCecm1e0.net
>>132
食べたくなるわかるww
そーめんのあとのサクラもなww

687:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:26:41.32 WBCecm1e0.net
>>211
オーバードライブ棒がでてるからなあ
まっけんゆーはみたい
おもろいんか

688:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:27:35.75 WBCecm1e0.net
>>252
だな
松岡よかった

689:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:28:55.41 CJsj0rt40.net
国賊是枝

690:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:33:06.52 cxpgas8y0.net
クールジャパンいい加減にしろ
是枝裕和監督『万引き家族』
→助成金2千万円で、カンヌ最高賞受賞。
 日本映画を世界に広める、日本のソフトパワー向上に貢献
一方、安倍首相肝いりクールジャパンの映画企画開発会社ANEW
→映画撮影ゼロで18億円赤字、税金が幹部達の高給に消える
URLリンク(www.excite.co.jp)
>その大半が自分たちへの高額ボーナスや、
>都内やLAの一等地の家賃などに消え、
>決算公告をみると映画開発資産への投資すらろくに行っていませんでした

691:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:36:04.13 VTBJaE7A0.net
>>660


692:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:48:09.53 eQGd5YAE0.net
GWとか言うが子供向けではないからなあ
>>670
国と距離置きたいという監督だからな
次の映画はフランス舞台でフランス人俳優使うからは助成金いらないでしょ

693:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:51:40.65 Mx3SSRPs0.net
窃盗家族に変えろや
略して盗族

694:名無しさん@恐縮です
18/06/12 15:57:28.18 6GZxcleR0.net
692 可愛い奥様 sage New! 2018/06/12(火) 14:40:47.24 ID:FrOBWAKo0
万引き家族「日本人がこんな座り方で食事する?」
URLリンク(www.moeruasia.net)
695 可愛い奥様 sage New! 2018/06/12(火) 14:49:31.57 ID:iNR8py3q0
>>692
これ、半島人の座り方じゃん
在日の友人がご飯食べる時よく片膝立ててた
日本では食事の時この座り方だったら叱られるよ
697 可愛い奥様 sage New! 2018/06/12(火) 14:50:55.09 ID:Sb2tFuwu0
>>692
海街ダイヤリーでも原作にはないのにこの座り方での食事シーンがあったと原作ヲタが怒ってた
この監督は必ずこれを入れるのかね
698 可愛い奥様 sage New! 2018/06/12(火) 14:51:32.49 ID:7qf+ZFwX0
>>692
家族で万引きして生計を立てるようなのは日本人じゃありません、って表現なら
良心的よね
700 可愛い奥様 sage New! 2018/06/12(火) 14:53:30.17 ID:O3qADvqI0
>>695
叔父と叔母が幼い私が膝立てて食べると「朝鮮人みたいな食べ方しちゃいかん」って言っていた
703 可愛い奥様 sage New! 2018/06/12(火) 15:12:04.54 ID:FVYGhvXc0
>>700
同じこと、うちの母(戦前生まれ)も言ってたわ
昔の日本人からすると、片膝立イコール朝鮮人なんだよね
ググったら、監督は私と同世代だから、親も同世代じゃないかな?
なのに片膝立に違和感ないって、在じゃないの?
718 可愛い奥様 sage New! 2018/06/12(火) 15:51:08.24 ID:ZCdzzzwb0
坂元裕二のドラマ「カルテット」でも蕎麦のまわし食いや鍋の春雨を
ハサミで切りながら食べたり汚らしく食べてる場面があったわ
何がしたいんだろ

695:名無しさん@恐縮です
18/06/12 16:10:20.23 u7Bcp/wZ0.net
>>672
それでも補助金だけはもらうのでは?

696:名無しさん@恐縮です
18/06/12 16:45:46.04 RCMHzzpG0.net
100億いく
このバズり方ならそのぐらいいっても全然おかしくない

697:名無しさん@恐縮です
18/06/12 16:53:37.15 sUoitesK0.net
邦画実写w

698:名無しさん@恐縮です
18/06/12 16:53:58.94 LXXUjV530.net
補助金って興収が一定額いったら
返納するんだぜ
是枝に返納して欲しけりゃ
見に行くんだな

699:名無しさん@恐縮です
18/06/12 16:57:12.79 4CxrP1nN0.net
是枝がdisった「君の名は。」とは違って客層に若者が少ない。
俺が行った回の周りは高齢者ばかりだった。
その高齢者に、この映画は夢を見せるどころか「もうすぐお迎えだから準備しとけよ」みたいな事しか言ってないw
こういう観客に夢を与えない系の映画は観客がリピしないから、そのうち失速すると想うよ。
福山を擁した過去作を越えないと想うね。

700:名無しさん@恐縮です
18/06/12 17:09:12.07 p5jRMcBT0.net
>>589
正直今年のコナンには子供には話が難しすぎるな
内容相棒だったし

701:名無しさん@恐縮です
18/06/12 17:23:28.33 mGN+npad0.net
公権力に近づかないって言っておきながら
公権力から出るお金はもっと出せなんてどういう神経してるんだろ
売れてる作品は親の仇みたいにしょうもない言い掛かりつけてdisるし
是枝は人格的に破綻してるんじゃね?

702:名無しさん@恐縮です
18/06/12 17:23:51.70 56in0yCw0.net
この映画の影響で映画館全体が込み合っている。
平日なのに飲み物買うのもトイレもいつもより並んでいる。

703:名無しさん@恐縮です
18/06/12 17:34:37.52 mGN+npad0.net
映画界の内田正人

704:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:01:59.58 7pDRXdD70.net
>>679
演者が地味すぎる。
樹木希林やリリーフランコや安藤さくらだぜ。
役者が地味で陰気臭い。
若者が見に行くと思えん。

705:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:11:59.55 7pDRXdD70.net
だが
日本人の約30%は65歳以上の老人だから
是枝監督は老人が見に来ることを狙ったのかもしれない。

706:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:12:53.54 qHzzfYtX0.net
拉致被害者家族を映画化しろ

707:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:19:07.05 7pDRXdD70.net
>>686
しらないようだなww
ビックカメラ等の映画dvd売り場に行くと
「めぐみ」という題名の映画がある。
公立図書館のdvd貸し出しコーナーにも拉致問題を扱った映画のdvdが置いてある。
(おれは見たいと思わないが)

708:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:27:24.17 4CxrP1nN0.net
>>684
俺は「凶悪」のリリーフランキーや、「百円の恋」や「愛のむきだし」の安藤サクラが好きだったので
是枝とかどーでも良くて観に行った。
リリーや安藤は、俺はともかくシネフィルには訴求力のある陣容だとは思う。
でも本がダメだとダメだな。
白石(凶悪、孤狼の血(監督のみ))や、園(愛のむきだし)に比べると物語が散漫過ぎる。
この映画観ながら「小ネタはいいから、言いたいことだけに集中しろよ...」と思ったね。

709:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:40:07.75 /C5ZUW9+0.net
>>688
是枝監督はリアリテイを付加するための小ネタが上滑りして逆に嘘くさくなるんだよなあ

710:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:40:45.12 Wj+RBjMV0.net
パヨクはイラン

711:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:47:14.56 FwNKHPhj0.net
>>687
そういうのはテレビで定期的にCMまたぎするような糞演出やらないで手短にやるべきなんだけどな

712:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:48:04.61 FwNKHPhj0.net
まあ北朝鮮賞賛のご時世、パヨクの反対にあうか

713:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:53:50.90 4CxrP1nN0.net
>>689
例えば松岡とリリーが二人きりになるシーンあるじゃん。
松岡「いつシテんの?(安藤と)」
リリー「いやそんなんじゃねーんだよ。ココ(ハート)で繋がってるんだよ」
てな綺麗事でやり過ごす。
だが安藤とコトをイタして「出来た!」とリリーが喜ぶ。
観客としたら「なんだよそっちの心配で松岡に手を出さなかっただけかよ...w」てなるわけだ。
でソレが海水浴行った時の翔太に対する「ティンコが勃つって素晴らしい」みたいな台詞に繋がっていくわけだが
「んな小ネタは、どーーーーでもいい」わけよ。
「家族エピはもうお腹いっぱい、さっさと何を言いたいのか垂れろ!」と。
テンポ悪すぎ。

714:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:55:45.44 y3ldPa300.net
福島みずほ、是枝裕和の『万引き家族』を大絶賛! 
スレリンク(seijinewsplus板)

715:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:56:47.43 KOg46VbD0.net
くっさいくっさいキムチ猿

716:名無しさん@恐縮です
18/06/12 18:59:12.96 FP+0nIlU0.net
カンヌ映画祭
主催:フランス共和国政府←公権力
企画制作:フランス共和国政府←公権力

717:名無しさん@恐縮です
18/06/12 19:08:06.58 6+j7gLnA0.net
なんかこないだの四姉妹の映画観たら退屈で観るのすぐにやめちゃったんだけど是枝作品て淡々とした感じなの?

718:名無しさん@恐縮です
18/06/12 19:32:28.12 32V9oYTb0.net
福島みずほ氏も絶賛してる

719:名無しさん@恐縮です
18/06/12 19:34:41.18 rGZo1wFi0.net
やっぱこの異例の大ヒットはネトウヨからすると気に入らないのか

720:名無しさん@恐縮です
18/06/12 19:43:35.84 EY8NWFzF0.net
>>559
全部パルムドール受賞作なのはギャグのつもりなの?

721:名無しさん@恐縮です
18/06/12 19:44:44.69 EY8NWFzF0.net
>>684
まあ見ないわなw

722:名無しさん@恐縮です
18/06/12 19:59:30.44 VAISJ+ND0.net
映画でもゲームでも日本製だと
妙に上から貶す人が多いのがいつもながら面白い。
根っ子には「モノを創る人」へのジェラシーがあるんだと思うけどね。

723:名無しさん@恐縮です
18/06/12 19:59:53.77 7pDRXdD70.net
>>688
一般人はそんなminorな映画は知らない。
(邦画は全国300館で公開されてる映画でもminorかもしれないが)

724:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:02:53.36 4CxrP1nN0.net
「ジェラシー」と揶揄して耳目塞いでたらいいんじゃない?w
"製品"に対するユーザーの苦情を鼻で嗤うような姿勢は映画業界の悪癖だと思うがな。

725:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:04:48.07 VAISJ+ND0.net
>>704
ははは図星か

726:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:06:03.21 VAISJ+ND0.net
これが海外発のモノになると
「それに比べて日本は〜」ってなるんだよな。
非常に単純。
要は同族嫌悪なんだよ。

727:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:06:46.73 /AhFsm8y0.net
*本映画はフィクションであり、万引き行為は犯罪です。
↑これ、出るの?

728:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:07:28.16 7pDRXdD70.net
>>704
同意。
会員はチケット代基本1400円だが
1400円も払うんだから大規模でスケールがでかい大作映画を見たいというお客さんの声も聞いてほしい。
地味で小規模で辛気臭くて不細工な役者が主演級の映画は民放の地上波2時間テレビドラマでやっておけ。

729:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:11:29.46 gMOIMniF0.net
万引きして父になる

730:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:13:10.06 gMOIMniF0.net
映画館の隣のショッピングモールで万引き多発wwwwww

731:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:13:28.84 ZbqtBB9d0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

長者番付
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

732:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:18:34.87 4CxrP1nN0.net
>>706
今年のカンヌ映画祭の審査委員長は、ケイト・ブランシェットという女優。
この審査委員長は昨今ハリウッドでお騒がせな"セクハラ問題"の当事者として、とある映画Pを告発もしてる。
そういった背景を念頭に置いて今年のカンヌを考える必要はあるだろう。
「万引き家族」には、ハリウッド女優をセクハラするような"強い男"は出てこないw
その上、高齢は樹木、中年は安藤、若年は松岡、幼年は佐々木と
抑圧される女に関しては鉄壁の構えだw
審査委員長自身がセクハラの被害者で、抑圧された弱い女に滅法感情移入し易い時期に
この映画を見せられたら心動くのも無理からぬこと。
実際、ケイトは安藤の演技を絶賛してたらしいからな。
映画というより抑圧された女を描いたことが上手くハマったということさw

733:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:25:26.14 9S9pwo/z0.net
リリーフランキーが主役だったんだな。エンドロール見て分かったよ。

734:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:28:42.02 VAISJ+ND0.net
ID真っ赤にしてバカ見てえw

735:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:35:12.00 qImR9p9c0.net
>>712
素晴らしい女優が安藤サクラの演技を素晴らしいと評価した
それだけのこと

736:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:49:25.97 rFgnaAal0.net
>>698
東大法学部には面白いんだろ

737:名無しさん@恐縮です
18/06/12 20:51:36.77 rFgnaAal0.net
>>713
是枝映画の常連だぞ

738:名無しさん@恐縮です
18/06/12 21:00:06.56 7jengb0u0.net
またネトウヨは負けたのかw

739:名無しさん@恐縮です
18/06/12 21:03:40.89 0CjhZYjL0.net
たとえばアメリカの国民がケント・ギルバート氏を見て「あいつは日本人と話す売国奴!」などと
言うでしょうか?
言いませんよね。もちろん日本人もケント・ギルバートと話す日本人を売国奴と言いません。
欧米人と交流することは自由や民主主義を共通の理念とする国家の人間なら当然のことです。
ところが朝鮮、韓国、中国の人々は日本人が欧米人と交流することに腹を立てます。
「我々は同じ東洋人だ!アメリカ人より特別扱いしろ!カネや特権を寄越せ!」と言い出すのです。
さて、誰が人種差別主義者でしょうか?
日本人が朝鮮、韓国や中国の人間より欧米人と交流することを好むのは当然のことです。
お互いが同じように自由や民主主義を共通の理念としているのですから。
ところが独裁国家であったり異様な反日教育で染まった朝鮮人や中国人は言います。
「自由も人権も民主主義もどうでもいい!欧米白人より同じ東洋人を特別扱いしろ!」と。
さあ、誰がレイシストでしょうか?
挙句の果てには「俺達だけに好意を持て!」と言い出します。
もはや頭のおかしい薄気味悪いストーカー、サイコパスでしょう。真っ先に避けるべき人種。
朝鮮人や中国人は自分たちを客観視することができない脳の欠損を抱えているようです。
このような異常な差別主義者を、我々日本人は欧米人とともに追放しなければなりませんね。

740:名無しさん@恐縮です
18/06/12 21:28:49.09 qHzzfYtX0.net
URLリンク(www.moeruasia.net)

741:名無しさん@恐縮です
18/06/12 21:50:18.86 KKtEv04V0.net
ストップ映画泥棒の後に万引き家族って寒いギャグだな

742:名無しさん@恐縮です
18/06/12 22:08:49.68 wyVezqXS0.net
ポン引き家族なら見たのに

743:名無しさん@恐縮です
18/06/12 22:11:10.00 v+nxStkY0.net
>>1
助成金詐欺

744:名無しさん@恐縮です
18/06/12 22:33:49.04 vBsxuQSU0.net
>>712
ついにカンヌの審査員までコケにし始めたかw
でも現実は万引き家族大ヒット、安藤サクラの評価爆上げなんだよな
残念だったな

745:名無しさん@恐縮です
18/06/12 22:50:43.77 dU0eVa4E0.net
アメリカで公開されるのか
The Third Murder (Sandome no satsujin)
TOMATOMETER 92%
Average Rating: 7.4/10
Reviews Counted: 38
Fresh: 35 Rotten: 3
In Theaters:
Jul 20, 2018

746:名無しさん@恐縮です
18/06/12 22:50:51.37 4CxrP1nN0.net
>>724
大ヒットてオマエまだ興収10億に届いてないんだぜw
早漏すぎだろw

747:名無しさん@恐縮です
18/06/12 22:56:44.84 hrWV7FwE0.net
>>693
根本的に是枝さんの映画が好みじゃないんだろうね
あの人は作品の中に登場人物の日常の層を作り上げて見る人に考えてもらうタイプだから
それをまどろっこしいと思うなら金輪際見ない方がいいと思う

748:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:01:33.66 4CxrP1nN0.net
>>724
新海disっておいてその1/10にも満たない興収で「大ヒット」とか
コントにしても失笑だろ。
>>727
>あの人は作品の中に登場人物の日常の層を作り上げて見る人に考えてもらう
「日常の層」なんてのは誰でも作れるわけよ。
映画表現として必要なのはその「日常の層」とやらで何を表現したいのか?ってこと
そこら辺りが絶望的に曖昧なわけよ。

749:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:08:44.07 4CxrP1nN0.net
是枝推しは馬鹿ばっかだなw
是枝も是枝推しも糞ツマランw
「つまらん、お前の話はつまらん」でしかないw

750:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:10:44.71 c/7krn+S0.net
>>721
最近見ないけど
この映画でやってた?

751:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:11:05.41 pc9GojCe0.net
人の醜さや身勝手さなどを一切描かない「社会派」
登場人物はことごとく善人
スイーツでも気軽に観られる漂白された貧困描写
全作品これ

752:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:12:20.88 mLSCD9O/0.net
生活苦しいから子供に万引き仕込んで犯罪させちゃう!
でも実はうちの子じゃなくて人の子供を万引きしちゃいました(テヘ)
他人の子だけど家族の絆(笑)でお前の涙も万引きしちゃうぞ!
こんなストーリー

753:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:14:00.01 4CxrP1nN0.net
意外と効いてるようだから再度貼っておくかw
***
今年のカンヌ映画祭の審査委員長は、ケイト・ブランシェットという女優。
この審査委員長は昨今ハリウッドでお騒がせな"セクハラ問題"の当事者として、とある映画Pを告発もしてる。
そういった背景を念頭に置いて今年のカンヌを考える必要はあるだろう。
「万引き家族」には、ハリウッド女優をセクハラするような"強い男"は出てこないw
その上、高齢は樹木、中年は安藤、若年は松岡、幼年は佐々木と
抑圧される女に関しては鉄壁の構えだw
審査委員長自身がセクハラの被害者で、抑圧された弱い女に滅法感情移入し易い時期に
この映画を見せられたら心動くのも無理からぬこと。
映画というより抑圧された女を描いたことが上手くハマったということさw

754:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:14:09.67 F5jdZuR90.net
国から金もらって国批判とか
税金で食わせてもらってるサヨク教師と同じ感じ

755:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:14:36.47 ku/NEtah0.net
明日水曜日だし観に行こうかなと思ってるんだけど
面白いの?
凶悪と父になるリリーフランキーが好き

756:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:15:10.69 hrWV7FwE0.net
>>728
それぞれの関係性や人物像を見せるだけじゃダメなの?

757:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:18:13.00 hWTf75GC0.net
もう一回観ようと思ってる。俺が二回観ようとするなんてよっぽどだから
この映画は面白いんだよ。そして想定以上の大ヒットするかもしれんこれは

758:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:19:33.95 4CxrP1nN0.net
>>736
娯楽(商業映画)であれオナニー(自主映画)であれ映画ってのは主張ありき。
関係性やキャラ造形は何を主張したいか?に従属する要素でしかない。
主張したい念いが無いなら映画を撮る意味がない。

759:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:24:02.52 4CxrP1nN0.net
役者の演技に萌える以外に、この映画に評価出来る点は無い。
それは取りも直さず、ストーリーが敗北してるってことだよ。
つまり是枝は、ピエロだってことだw

760:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:34:32.66 4CxrP1nN0.net
てかさ、根本的に何が面白いの?この映画。
夢を描くでもなく、ワクワクドキドキな緊張感を与えるわけでもなく、カタルシスも無い。
オレ的には「なんでオレは金取られてんの?」と思ったわ。
何の対価として金取られてんの?とさ。

761:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:35:37.18 hWTf75GC0.net
ストーリーどうこうよりもこの映画は一人一人のキャラが立ちまくってる。
是枝監督はキャラを立たせるのが下手くそだったのにこれは立ってる。
キャラ立ちはヒット作の必要十分条件

762:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:37:27.71 4CxrP1nN0.net
>>741
失笑だなw
盲目は易くハッピーになれて良かったねw

763:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:40:06.36 hWTf75GC0.net
>>740
お前の身近にりんちゃんみたいな虐待児がいたとしたら
その上でお前がこの映画を観たとしたら少なくとも児童相談所に
電話をかける勇気をもらえるだろう

764:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:45:24.28 4CxrP1nN0.net
>>743
居ないよ
てかそういう事で評価すべき映画なのか?
現実とシンクロしたとしてこの映画は根本的にフィクションであり映画表現として捉えるべきというスタンスから
オレはモノ言ってるわけでね。
くだらね。

765:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:49:38.94 zEX1Tbv40.net
実写オリジナルで興行収入20億越え出せるのなんて是枝くらいだよね
あとはクドカンか 30億越えなんてかなり至難の業

766:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:49:44.09 Kw961whm0.net
>>744
取り調べシーンの安藤サクラの主張と池脇千鶴の追求


767:はどう思った?



768:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:50:25.89 bkn+IKyn0.net
全員地獄に落ちるエンドなんだろうな?
窃盗犯が幸せになりましたとかふざけた話じゃないよな?
万引きしても大丈夫なんだ!なんて風潮にさせるなよ

769:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:52:55.43 hWTf75GC0.net
>>744
現実に強い影響を与えない暇を潰すだけの作品を娯楽作品と呼び
メッセージ性が強くて現実に大きな影響を与える作品を芸術作品と呼ぶ。
万引き家族は芸術作品なんでね。現実への影響が大切なんだよ。是枝本人は否定するだろうけど

770:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:58:22.58 4CxrP1nN0.net
>>746
結論から言えばイライラしたね。
安藤「じゃあ貴方は子供産んだの?」
池脇「いいえ」
安藤「じゃあオマエに何が解るんだよ?ざけんなよ」
くらいの描写はアリだと思ったが結局は文字通りな泣き寝入り。
>>712で言ったようにソレが審査委員長様の琴線に触れたんだろうなw

771:名無しさん@恐縮です
18/06/12 23:59:18.69 2gtt27R00.net
>>725
パルムドール効果なん?
以前から決まってたのかな?

772:名無しさん@恐縮です
18/06/13 00:04:43.83 VR9FOP8p0.net
>>748
「現実に強い影響を与える云々」は、どういった表現を指すのかが未定義だな。
それにメッセージ性なんてのは娯楽作品にも普通に見られる。
"芸術作品"の定義が浅すぎ&恣意的過ぎて失笑w

773:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
18/06/13 00:05:34.47 VEHNjUQr0.net
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?
北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。
平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。
北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
URLリンク(chosonsinbo.com)
【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。
アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
URLリンク(asa)<)
※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を


774:主張していた。 自民党・西田昌司 「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆) https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs



775:名無しさん@恐縮です
18/06/13 00:09:14.34 4UyYwf/00.net
面白かった?

776:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
18/06/13 00:09:52.96 VEHNjUQr0.net
創価・公明党は、朝鮮人スパイ政党?
【政治】北朝鮮大学院大が○価・池田大作氏を名誉客員教授に  
スレリンク(seijinewsplus板)
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
スレリンク(dqnplus板)
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
スレリンク(news板)
創価・公明党の議員が、在日帰化人スパイの地方議員100人を引き連れて、税金で北朝鮮へ帰国か。
【社会】超党派の地方議員、100人規模で北朝鮮訪問検討 4月末〜5月初旬「圧力一辺倒ではなく対話が目的」
スレリンク(newsplus板:281番)
>今回の訪朝団は、福岡県日朝友好協会会長の北原守・元福岡県議会副議長(元公明党福岡県本部副代表)が代表世話人を務め
平成3年以降に、創価の組織を通じてもらった本尊は、すべて「ニセ本尊」です。
URLリンク(www.myotsuuji.info)
Q1 なぜ、学会で授与する本尊が『ニセ本尊』なのですか。
A1 例えば、精巧なカラーコピーの機械で、紙幣をコピーして「お札(さつ)」を作製するとします。
いかに本物の「お札」と見分けがつかなくても、そのコピー札は「ニセ札」であり、それを使えば法的に罰せられます。
※現在、公明党は政権与党。自民党は公明党の議席を借りないと、一つも法案が通せない、憲法も改正できない
という関係から、帰化人スパイ、カルト宗教、詐欺宗教を規制する法整備や在日の特別永住許可取り消しの議論はタブーになっている。

777:名無しさん@恐縮です
18/06/13 00:11:37.41 VR9FOP8p0.net
>>746
てかさ。
普通は「オマエにみたいな家族も持ったこともない奴に私の"家族"の何が解るんだ?!」な状況じゃんか。
なんで安藤泣いてんの?
意味解らんし。

778:名無しさん@恐縮です
18/06/13 00:13:09.03 pl/AkJQx0.net
>>751
実際は娯楽作品、芸術作品を明確に区分できるもんじゃない。
大抵の作品は娯楽と芸術の混合。問題はその割合だ。
娯楽よりも芸術のほうが価値がある。その理由は現実への影響力ゆえだよ。
このスレにも沢山居るクソみたいな中2病馬鹿はことさらに芸術を
否定して娯楽を肯定するんだけど、自意識過剰過ぎてキモイから止めろといいたい

779:名無しさん@恐縮です
18/06/13 00:14:01.40 J5718Tdi0.net
くだらないテレビ局の映画放送しないで誰も知らないテレビで放送しろよ

780:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
18/06/13 00:17:37.61 VEHNjUQr0.net
ダウンタウン松本は、在日工作員
松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける


781:」 http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/ 大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か 大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。 大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、 朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓ 維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol 【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB) >具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、 国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。 注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。 知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織 ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。 ※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。 加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。 (動画)自民党・西田昌司 「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」 橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している) https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs 一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。 革命レベルのことを想像させる。 日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、 持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。 そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも 創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。 彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。



782:名無しさん@恐縮です
18/06/13 00:20:50.72 DIXe4jIl0.net
>>756
万引きしてたら万引きGメンに捕まるのが現実。
リアルじゃない。

783:名無しさん@恐縮です
18/06/13 00:22:58.32 VR9FOP8p0.net
>>756
「明確に区分出来るもんじゃない」と言いながら"芸術作品"というワードを使ってる己の矛盾には無自覚かよ。
"娯楽"とか"芸術"というワードを使うならそれらのワードの自分なりの定義を垂れろよまず。
娯楽は勘弁してやるよ。
だがオマエの謂う"芸術"とやらは定義しろ。
ソレ出来ないならオマエのほざいてる全ては妄言だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2174日前に更新/258 KB
担当:undef