【野球】センバツ連覇 ..
[2ch|▼Menu]
127:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:00:00.39 iCJDX1cz0.net
日体大の理事長はゆるせない

128:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:00:24.16 XWrMJudJ0.net
大正義大阪桐蔭

129:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:02:09.55 x7Ylv+uf0.net
>>123
金属なら高校生でも互角に戦えるし普通に勝てる。

130:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:02:36.05 tWgQbpJU0.net
良くわかった事
明石商業》》》日体大

131:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:03:00.81 p6NixXpn0.net
野球もオープントーナメント大会やるべきだな

132:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:04:25.65 /8aqCmHN0.net
>>129
バットの問題があるからね

133:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:07:53.73 pjAeRSoU0.net
>>40
ちょうどいいハンデだろ
本来金属持ってようが大学レベルの投手はそうは打てない
投げる球が明らかに変わるからな
日体大側が4.5点しか取れないのは想定内だが10失点は酷いってレベル

134:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:10:27.79 fJ6uAT/w0.net
大阪桐蔭
AAA 根尾
AA 藤原
A 中川

135:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:10:56.12 VYHrM/vq0.net
>>129
大学や社会人No1ピッチャーがいるとことやるとプロがコロコロ負けそう

136:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:11:00.17 x7Ylv+uf0.net
>>131
打てるよ。
金属バットなら芯に当たらなくても飛んでいくからね。
この手の試合は系列に大学持つ強豪校なら日常的に
練習試合やっているところ少なくないけど
だいたい互角に戦っている。

137:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:11:39.26 dlulv84j0.net
昨日延長戦までやったあとにバスで8時間かけて日体大までやってきた大阪桐蔭側にもハンデあるんだけどな

138:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:14:02.69 DhzD38nY0.net
>>16
これはあかんね 大阪桐蔭も木製にするか日体大も金属バット使わないとフェアじゃない
ガチ試合じゃないな

139:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:15:22.44 GT8zySpw0.net
大学生ボコボコはさすがにやべえ

140:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:16:01.88 12SjQWOB0.net
負けてるとピッチャーに当てて来る高校なので

141:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:16:32.00 YEqt1xOg0.net
マジか
大学って高校生より数段上とか聞くけど

142:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:17:19.15 +iErLrFa0.net
大阪桐蔭だけ金属ありはフェアちゃうやん
しゃーないわ

143:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:18:19.94 PrcdDD6O0.net
近畿大会で延長戦って乗り込んでるんだから桐蔭もバット以外は不利だろ

144:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:18:33.71 PK/mB5ea0.net
あれ?
昨日兵庫で試合じゃなかったか?
まさか終わってから行ったのか?

145:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:18:41.74 uJFWe0NQ0.net
>>127
並の大学ならまだしも大学チャンピオン相手には無理だな
それに点も5点しか取れてないわけで
こっちはバットはいいわけにはならんぞ

146:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:19:21.30 Yg0HG4a+0.net
長時間移動後の横川滅多打ちに出来なかったわけだしなw

147:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:19:30.95 c/w+0wj+0.net
そら高校レベルやと絶対王者言われるよ桐蔭

148:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:20:15.67 PK/mB5ea0.net
>>51
すげーw
どんなけタフなんだよ

149:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:21:31.78 nrQJQVTS0.net
正義は勝つ!
え?あれ?????桐蔭が正義??????

150:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:22:46.48 5/2FSXEF0.net
記録員でも140キロ投げるらしいからな大阪桐蔭

151:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:24:51.89 4zhVgjkJ0.net
日体大野球部ってこの前BS11の番組出てたな
帝京大ラグビー部みたいな1年の雑用無くしたイノベーションとかいうやつ

152:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:25:01.88 7sDT9K3O0.net
>>9
アホの日大OBか…

153:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:27:04.02 x7Ylv+uf0.net
>>143
野球はチーム力あろうが100%勝てる競技じゃないんだから
何が起こったっておかしくない。
たかだか練習試合一試合の結果だけでギャーギャーわめくのがおかしい。

154:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:27:21.82 nnNwjjaf0.net
二試合連続で10点取られとる時点でバットのハンデとか関係ないわ
例えば選抜甲子園の準決で三重高校は大阪桐蔭相手に3失点
決勝の智弁和歌山は5失点
日体大二試合連続10失点w
勝敗以前の問題

155:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:27:40.02 JDF5Cxqq0.net
>>10
ほとんど関西出身で域外はごく少数だが。

156:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:28:09.54 x7Ylv+uf0.net
>>152
ハンデがあるから10点取れているんだろ。

157:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:28:16.45 /xIYrjBL0.net
スラムダンクの山王と山王OBの試合して
大学の奴らが「つえーよお前ら::」って言ってたシーン思い出した

158:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:30:14.17 boTQttbV0.net
問題はいくら金属でも10点も取られるか?ってことだわ
高校野球は金属VS金属
それでも10点とかなかなか取られないんだよ普通はな

159:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:30:23.30 2p9vN3RI0.net
>>1
八百長乙
今日大問題なのに本当汚い死ね

160:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:31:17.41 U3kTN7Vi0.net
日大は?

161:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:31:19.80 nnNwjjaf0.net
>>154
はあ?何言ってのこいつw

162:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:31:23.25 dEbNG7/70.net
日体大っても
どうせメンバー入りもしてない1,2年でしょ
そりゃ金属バットに勝てないだろ
日体大なんて部員数百人いるんだしピンきり

163:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:31:31.38 iiGCEW6y0.net
さすが現代の海堂高校だな

164:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:32:27.31 DCVqDLm80.net
>>154
意味不明

165:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:33:24.50 GFwK/C3S0.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

166:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:34:44.58 qqeqGSYb0.net
巨人の3軍とやってもらいたいな。

167:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:38:56.00 x7Ylv+uf0.net
>>159
>>162
芯外しても飛んでいく金属バットだからそれだけ点取れたんだろ。
金属バット使っている時点でとんでもないレベルのハンデ。
プロだって金属バット使ったアマチュアには分が悪い。

168:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:40:08.37 p1hJBPw90.net
日本大学体育学部よわっw
一塁アウトになった選手が相手投手の背後からタックルせんとな

169:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:41:02.85 CmAqoVIq0.net
>>160
4年が出てないだけで
3年生以下のベストメンバーなんだよなあ

170:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:41:36.81 DCVqDLm80.net
>>165
まーだ意味不明な事言ってて草
高校野球でも金属大阪桐蔭相手に投げてるけど10点も取られねえよって話してるのにマジもんのアホですかね?

171:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:42:38.54 nnNwjjaf0.net
>>165
こいつ相当な馬鹿だなw
>芯外しても飛んでいく金属バットだからそれだけ点取れたんだろ。
同じ条件で三重高校は3失点
智弁和歌山は5失点
日体大は二試合連続10失点

172:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:43:47.50 Ia/jkYA30.net
大学王者www

173:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:44:12.74 WhOyfVK50.net
明石商業も負けたお

174:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:44:25.61 boTQttbV0.net
>>165
君はさっきから何言ってんの?

175:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:45:09.24 nXyjOuzu0.net
>>51
はいバケモノ

176:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:45:13.22 x7Ylv+uf0.net
>>168
へー
大阪桐蔭って高校生相手に10点取ったこと一度もないの?
高校生なら10点取られないって何が根拠?

177:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:45:56.68 nsbnUsfc0.net
>>165
大阪桐蔭にもかなりハンデもらってるんですけどね
・昨日近畿大会で延長戦
・8時間半かけてバス移動
・球場は日体大のホームグラウンド

178:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:46:58.20 Y6WX19x00.net
野球も天皇杯解禁待った無し

179:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:47:22.32 Ia/jkYA30.net
恥ずかしいねえ大学生w

180:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:47:43.39 DCVqDLm80.net
>>174
気の毒にな。振り上げた拳を下ろせなくなってるんだなあ…

181:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:48:09.06 uLZu6FPk0.net
まあ、大学野球はドラフトにかからなかった出がらしだからな。

182:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:48:11.00 9DK/Owv10.net
タックル軍団

183:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:49:21.30 nnNwjjaf0.net
>>174
一度もなんてそいつは言ってねーだろ
行間を読めや知障
今話てるのは失点のことだボケ

184:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:49:31.00 x7Ylv+uf0.net
>>169
馬鹿はお前だよ。
テストでしかない練習試合の結果持ち出して
必死に相手を研究して本気で戦った試合の結果と比較してなんの意味があんの?

185:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:49:59.56 boTQttbV0.net
>>174
滅多に取られないわ
つまり日体大は弱小公立や21世紀枠と同レベルという話になる
どんまい

186:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:50:10.82 vggw/4lW0.net
これはジャイアントキリングになるの?

187:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:50:29.29 nnNwjjaf0.net
>>182
話変わってるがなw駄目だこいつw

188:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:50:39.68 6kRYU57N0.net
木製バット対決なら日体大が5-0で勝ってたな

189:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:51:18.99 UnU/DQQ80.net
注目のスラッガーや注目のPがいれば試合に勝てるとか思ってるニワカファンが多いこと多いこと
チームは総合力だよ
全選手のバランスが取れてないと試合には勝てない

190:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:51:21.90 EjcIh+XO0.net
あの監督とコーチを追放しない限りムリだな

191:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:51:31.23 6kRYU57N0.net
>>183
弱小私立は?

192:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:52:15.41 x7Ylv+uf0.net
>>185
最初から言ってるよ。
金属バットのハンデをもらった高校が大学チームと練習試合すれば互角に戦えるってね。

193:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:53:32.23 aknBpZNO0.net
藤原は、小3のとき、50b7秒5だったらしいな
これ、相当すごいんじゃないか

194:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:54:33.35 iq7jT6cq0.net
学業の余技で野球をやってる高校生に体育専門の大学生が負けるってどうよ。
それはそうと、日体大の学生って毎日なにしてんだろ。
朝から晩まで運動してるの?
それとも、体育学部野球専攻とかで最新の物理学を駆使して変化球が曲がる理論の解析とかしてるの?

195:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:55:16.12 nnNwjjaf0.net
>>190
だから失点のこと言ってんだよみんな
こいつやべーな

196:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:56:27.96 DCVqDLm80.net
>>185
もうNGでいいんじゃないかな
振り上げた拳を下ろせなくなって壊れちゃってるし
これ以上続けても支離滅裂なレスしか返って来ないだろうしねw

197:名無しさん@恐縮です
18/05/27 18:56:56.32 PUPDj8n60.net
正直、何とも言えない 金属バットと木では全く違うしね

198:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:00:18.02 nnNwjjaf0.net
>>182
練習試合だからデータもないし本気じゃないもんなw
今年の練習試合結果
大阪桐蔭7-3美里工業
大阪桐蔭1-0コザ(沖縄)
大阪桐蔭7-3美来工科
大阪桐蔭2-3興南
大阪桐蔭7-8浦和学院
大阪桐蔭5-4浦和学院
大阪桐蔭10-5日体大
大阪桐蔭10-5日体大

199:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:01:27.43 HQ69s9860.net
殺人タックル対決

200:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:03:18.03 30A/PkRN0.net
>>2-3
おいおい、あれは日大だろw

201:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:05:21.90 boTQttbV0.net
木製と金属だし勝敗は問題ではない
二試合続けて10失点もしているところに問題がある
それなりの選手を揃えて遠路はるばるやって来た高校生相手にそれでは困るという話
ましてやホームゲームだというのに

202:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:05:42.21 NNB24yEf0.net
もう金属やめようぜ…
あんなの野球違うわ

203:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:11:55.33 oFCgCgsH0.net
▽大阪桐蔭10―5日体大 ▽大阪桐蔭10―5日体大
1試合目は今秋ドラフト1位候補の藤原恭大外野手(3年)に今季1号ソロが
飛び出すなど、リーグ戦登板経験のある投手陣から10得点。
投げては、26日の近畿大会で登板のなかった左腕の横川凱(3年)が完投勝利を挙げた。
2試合目は、初回に5番・遊撃で先発出場した根尾昂(3年)の右前適時打で先制。
続く山田健太二塁手(3年)が左越えへ3ランを放ち、主導権を握った。エース右腕の
柿木蓮(3年)が連投し、粘り強い投球を見せた。
チームは26日に近畿大会初戦(明石トーカロ)を突破した後、午後2時頃に球場を出発。
食事休憩を挟みながら、午後10時半頃に、横浜市内に到着したという。
日体大の今秋ドラフト1位候補の松本航(4年=明石商)、東妻(あづま)勇輔(4年=智弁和歌山)の
W右腕は登板しなかったが、大阪桐蔭打線は全国屈指の破壊力を見せつけた。
日体大の古城隆利監督も「2試合とも、こてんぱんにやられました。高校生と試合をして、
10点取られることはあまりない」と脱帽していた。
URLリンク(www.hochi.co.jp)

204:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:13:43.54 SO4st66j0.net
大学生も金属なら15点は、入れてるな

205:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:14:18.05 NKCW+T3l0.net
>>192
大阪桐蔭の方が野球ばかりやってるぞ
三類の部活専門コースだからな

206:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:14:21.91 BnNieLrD0.net
そもそも高校トップと大学トップのトップ同士だと金属バットとか関係なしに普通に高校生の方が強い
本当に凄い選手なら高校からプロに行く

207:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:20:58.74 2p9vN3RI0.net
もう大阪桐蔭だけでかってにやってろよいらねえじゃん高校野球

208:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:22:04.77 WAKYXWzL0.net
>>205
でも夏でるかわからんよ

209:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:23:12.78 gAO56WDc0.net
>>134
少なくとも今日はリーグで普通に投げて防御率1点代の投手が5失点だ
普通はありえんよ
互角に戦えてるようなのは大抵ベンチにも入ってないような下級生中心だよ
140ポンポン出す投手を毎回あっさり打てるなら甲子園なんかやらんくても優勝でいいレベルだわ

210:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:23:51.09 ZrDsb1nj0.net
マジかよ日体大w
一塁手の足狙えよw

211:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:25:33.80 ZrDsb1nj0.net
NEO


212:君はメジャーで3刀流やれよ



213:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:30:22.61 trBTWPPw0.net
相手投手のデータもなく、10点を2試合連続して取るのは、なかなかできないね。
特に第1試合は、桐蔭の3番手を打ち崩せてないし、みっともない。

214:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:35:22.53 kduK/eAc0.net
また日(体)大か

215:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:41:03.93 fVFkGVqh0.net
金あるんだから新幹線に乗せてやれよw

216:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:42:40.32 iiGCEW6y0.net
あと何年大阪桐蔭の天下が続くのかもうわからんなこれ

217:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:46:45.96 DG+JAtSh0.net
日大体育学部

218:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:50:18.93 lYrX5Kci0.net
すげえな。こりゃ今の読売にも勝つわ

219:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:51:13.45 trBTWPPw0.net
少なくとも大阪桐蔭は、大学二年生のレベルのチームだな

220:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:51:20.26 ffYgbqsR0.net
これは恥ずかしいにもほどがあるな、日体大

221:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:52:56.59 91qP2kWV0.net
>>213
高校野球は毎年メンバー変わるんやで

222:名無しさん@恐縮です
18/05/27 19:57:38.36 HVOG/U030.net
金属vs木製ときいて思い出したけど、硬式vs準硬式で試合したことあるわ。バットが金属vs木製、ポールは硬球だった。

223:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:08:01.22 yRwkCU5r0.net
日体大野球部って言ったら
菊池雄星の同級生が自殺したとこじゃん

224:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:16:38.87 +kILQ/dr0.net
>>52
日体大は六大学じゃないぞ

225:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:17:39.29 O46yrifN0.net
日大必死だな

226:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:19:35.53 O46yrifN0.net
大阪桐蔭「次は阪神タイガース二軍ですかね

227:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:20:15.63 RxllzIE20.net
やっぱタックルできないと弱っちいねwww

228:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:24:20.72 hOeEtyMf0.net
ホームラン打っても
後ろ気を付けて走れよ

229:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:24:32.40 QtzsQh1R0.net
また日大がやらかしたか

230:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:25:55.16 5aQDI8fB0.net
きれいな方の日大

231:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:51:43.25 pn9PHQfc0.net
アメフトに続き野球でもこのザマかよ

232:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:53:19.20 a6RdZJKl0.net
風評被害スレ

233:名無しさん@恐縮です
18/05/27 20:55:55.90 ljizzYPr0.net
大阪桐蔭史上最強チームと言われてるのも大げさではないってことか
凄いね

234:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:22:44.86 ZVhy9Yv70.net
1回表でエースをつぶしてこい
打順の流れとか気にしなくていい
バッターボックスとかどうでもいいから
やらなきゃ意味ないよ

235:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:36:09.20 j3UdqtoM0.net
>>231
マウンドにいる相手は潰せんだろw
打席にいる相手じゃないと

236:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:39:29.45 DCVqDLm80.net
日体大 与死球 10
これも酷いだろ
たかだか練習試合の高校生相手に10個ものデッドボールはさすがに引くぞ
しかもそんだけ厳しく攻めて何点取られてんだか…

237:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:40:34.64 j3UdqtoM0.net
日大といえば阪神和田元監督だな
日体大も日大も野球のイメージうす買ったが、結構強いのかな
亜細亜(赤星)や東北福祉(ヤニキ、矢野)、白凰(大山)あたりが強いのかと思った

238:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:40:37.57 HowsrRRn0.net
>>213
そもそも天下とってないんですが

239:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:43:10.93 j3UdqtoM0.net
>>233
ありえない多さじゃないか?w
監督「高校坊主に体育大が負けなんて許されない!つぶしたれよ!」ってなw

240:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:44:21.42 YbrBl2JG0.net
>>230
西谷さんは史上10番目言ってなかった?

241:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:47:01.75 j3UdqtoM0.net
そもそも練習試合でぶつける??年下高校生相手の親善試合でw
日大アメフト部も練習試合でつぶしに来たけどwこっちは公式戦でいずれ当たる相手だが

242:名無しさん@恐縮です



243:sage
ここは大阪桐蔭と日体大のスレです PL学園と阪神タイガースと日大ラグビー部の話はスレ違いです! すぐにやめてください!



244:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:47:51.50 Q9cp290p0.net
大学って
金属バット?

245:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:48:49.20 l0Cbeoqq0.net
うちのロッテより強そうだ

246:名無しさん@恐縮です
18/05/27 21:53:09.73 zmmGth+30.net
単に運が良かっただけ
実力は日本体育大学の方が遥かに上だよ
10連戦すれば9回は大学側が勝つが、1回が来てしまっただけなんだよなぁ

247:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:04:35.31 boTQttbV0.net
>>242
いや、もうすでに二回負けてる

248:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:05:05.95 jehshBKm0.net
>>10
どっかの田舎の学校みたいに地元民ゼロとかじゃねーから
一応、大阪出身者が一番多いから
そこんとこは西谷も気を遣ってる

249:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:06:10.99 BnNieLrD0.net
>>242
それは無い高校トップと大学トップなら高校野球の方が上
桐蔭は二連勝してる
去年は金沢のそんなに強く無い高校野球部が東大野球部相手に23ー4で勝ってボコボコにしてるし

250:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:08:09.09 VDe89UBq0.net
アメフト部のせいで野球部の連中も白い目で見られてるのは気の毒
今日箱根駅伝出場決めた陸上部の方も顰蹙買ってたな
留学生使ってるのもあるけど

251:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:08:29.58 h7Z6BmFc0.net
昔カープがキューバで試合したときあっちは金属バットだったな

252:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:08:34.12 DCVqDLm80.net
>>242
今日2試合してるだろ
それで日体大は2試合とも負けてるのに何を言っているのか

253:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:08:39.53 jehshBKm0.net
>>223
藤浪「先輩の顔は立てるもんだぞ」

254:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:09:48.73 jehshBKm0.net
ホームで高校生に負けてやんのw
ダセーwwwwwwwww

255:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:12:30.19 ljizzYPr0.net
>>246
日大と間違えられる日体大が最大の被害者だと思うわ
可哀想過ぎる

256:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:14:12.07 PA5yboJk0.net
>>117
昔は強豪校対大学の二軍・三軍の練習試合なども多かったようだが。
今は高校生がスクラムを押せないルールになっているからね。

257:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:14:49.23 /I19Hmef0.net
>>51
近畿大会準決勝まで一週間間空いてるからか。しかしなんでそんな日程なんだろう。関東大会は連日試合してたが

258:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:15:35.33 PrcdDD6O0.net
そら大阪大会や甲子園を想定した連戦

259:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:18:14.19 oFCgCgsH0.net
第1試合
桐 001 500 400
日 200 021 000
日体大は教育実習の4年生を除いた3年生以下でほぼ公式戦に近いメンバーで応じた。
2試合目も10―5で大阪桐蔭が連勝。一回、5番根尾の適時打、6番山田健の
3点本塁打で計4点を先制。5―4と1点差に迫られた直後の五回、主将の3番
中川の2点本塁打でリードを広げ、その後も着実に加点した。
URLリンク(www.asahi.com)

260:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:27:51.31 PhXDSZX10.net
>>16
それで勝っても全然価値ねーな

261:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:29:38.59 GJpV4mbE0.net
高校生だけ金属バット
もはや競技とは言い難い

262:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:31:44.93 WJtAOhDR0.net
もう清宮も金属バットにするべし

263:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:32:06.88 2o9jRD8y0.net
>>196
浦学相手に1勝1敗かよ
たいして強くないのか

264:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:36:44.48 OsOON5C20.net
>>26
うわ、まじか

265:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:37:27.72 OsOON5C20.net
>>223
ぜひ一軍と

266:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:38:58.88 u6N8/1Xi0.net
たぶん、大阪桐蔭はどの世代も実力は日本一だからな。
大学日本一とも互角にやれて不思議ではない

267:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:41:46.93 jehshBKm0.net
もうラスボス戦として最後に出てくればいい
雑魚をいためつけるゲームなんか時間の無駄

268:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:42:09.87 TEkYzXf80.net
>>244
とはいえ投手3枚すべてよそ者だからなぁ
なんだかんだ野球は投手だしなぁ

269:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:43:18.85 jehshBKm0.net
韓国台湾のチャンピオンチームと試合やって方が意味ある

270:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:46:28.80 M3dBxiG/0.net
日体大のドラフト候補Pは?

271:名無しさん@恐縮です
18/05/27 22:51:32.00 jU0Xo5Fz0.net
>>103
あれいつも関大か関学をボコボコにしている印象しかない
この2校は寮なしのぬるま湯で大阪桐蔭が選手を送るまで15年以上もリーグ優勝できていなかった雑魚
近年神宮大会に両校とも出てきたが明治や創価に軽くひねられるレベル
数年前にマリンでやった応援合戦付き壮行試合では高校側が地元枠の先発以外は大学生を抑えてたが打者のほうは掠りもしなかった
日体大も体育教員関係の単位や出席が意外と厳しく、東洋や亜細亜のほうが練習量では上

272:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:02:31.02 jehshBKm0.net
勉強の灘
野球の大阪桐蔭
人口少ない関西でこれだけのクオリティは凄い
人口多い関東は烏合の衆

273:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:07:18.05 Up4nvi+00.net
明石商から吉高ってPが入ったんで注目してたんだが今日は投げなかったようだ 兵庫に縁もゆかりもないんだが強豪相手に好投してたのが印象的だった

274:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:13:54.02 h1efq9px0.net
このレベルの高校生たちに金属バット振らせちゃいかんな
いにしえの松井秀喜とかもそうだが・・・

275:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:17:09.97 QY54qlqH0.net
仙台育英「潰していいですかあいつらw」

276:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:18:38.96 O1Lw2yoA0.net
俺も日体大に抗議の電話したのに、関係ないばっかり言ってやがったからな
この結果は妥当だわ

277:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:19:04.76 jehshBKm0.net
仙台育英といい日大といい
チョンみたいな卑怯なことやってんのはどっちやらw

278:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:20:08.03 O1Lw2yoA0.net
>>250
今気づいたわw
高校生と大学生かw

279:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:22:12.65 BvGFQrwS0.net
日本体育大学………

280:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:25:54.69 jU0Xo5Fz0.net
亜細亜や東洋といった部長権限で授業なんかくそくらえレベルで練習してるところに勝たないと意味がない
が、この2校潰したら大学球界メンツ丸つぶれか
日体大は昨秋チャンプとはいえ安定してリーグ優勝できる学校ではないからな

281:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:29:10.18 EWopHhfY0.net
明治神宮大会って大学の部と高校の部があるけど
あれ合併した方が面白いんじゃなかろうか
甲子園ベスト8と各大学リーグの優勝校とで

282:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:37:02.83 3u2ZwviN0.net
クレームの電話していいかな?

283:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:37:20.95 OvjMk4E10.net
タックルスレかな?

284:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:37:34.82 /EBnJGTs0.net
>>60
イケメンじゃないけど試合見てれば惚れる
表情が自信に満ちてて絶対にモテる

285:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:38:18.62 OvjMk4E10.net
>>60
万人ウケはしないがいいツラしてるって感じ

286:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:38:39.51 SgJo0+Eo0.net
投手はともかく野手は大阪桐蔭の方がプロ注多いだろ

287:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:39:11.28 Z/0n5OSJ0.net
日体大は木製バット?

288:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:41:25.52 lpDH9Ej30.net
>>32
アホか(笑)
木のバット同士でやったら桐蔭は京大にも勝てるかどうかもあやしいよ。京大の藤原を攻略できるとは思えん。嘘だと思うなら西谷に聞いてもいいよ。あいつ関西学生出身だし。

289:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:41:42.08 lRm+sZp20.net
なんかこのスレ見てると日大と日体大を混同している人が結構いるな
アメフトで悪質タックルしたのは日体大じゃなくて日大だよ、日本大学

290:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:42:58.29 MZcaQb600.net
ラフプレーができないから縮こまってゲームに挑んだ結果、高校生にも負けるとかw

291:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:43:37.76 s9cRUyZu0.net
>>1
大学と高校って試合してもいいの?

292:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:53:03.07 TdbIcnicO.net
ヤバし

293:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:55:50.08 oRt/5Y7z0.net
日大三高出て明治とか行くやつなんなの?
アメフト部内田だったら全力で潰しに行くかなw

294:名無しさん@恐縮です
18/05/27 23:59:36.36 VW1dcary0.net
>>285
サッカー以外を叩ければなんでもいい奴にとってはどうでもいいこと

295:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:03:46.15 cDTfXgTt0.net
監督RIZAPのCMと思いきや、
糖尿進行による体重減少の流れ

296:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:07:37.08 7qXP+1p80.net
高卒って日大と日体大の区別もつかんのか‥

297:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:09:27.62 VqRDhHOn0.net
>>285
大半はワザと間違えてると思うぞ
2ちゃんのノリ的な感じで

298:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:10:34.03 B89bfrrQ0.net
>>289
特別付属だから野球部に限らず半数以上は日大を踏み台にして他校進学でしょ
それに小倉は保体審OBではないし
まぁ、正付属も鶴ヶ丘・日吉を筆頭に大学マネーで立派な設備を作ってその大学を踏み台にして高校を進学校にして金もうけ
ってモデルも日大がはじめたようなものか
いろいろとドM気質な法人ではある

299:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:17:15.64 qy6C8fMk0.net
また日体大負けたのか

300:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:29:27.78 7qXP+1p80.net
>>289
そら明治行けるんならそっち行くだろ、明大中野→日大なら何で?となるけど

301:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:29:56.09 cs3RWYew0.net
大阪桐蔭すげえ

302:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:33:24.40 rqT2qiQw0.net
クレーム対応の電話で寝れなかったんかな

303:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:35:37.58 Hdut6MiO0.net
悪質タックルはされなかったの?

304:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:37:23.34 bkOeoyoU0.net
>>124
なんつーとばっちりw

305:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:37:37.01 xTMffii60.net
>>16
プレイボール2の第2巻じゃないんだから

306:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:38:20.72 NLbLRGyD0.net
日体大いい迷惑の今日この頃

307:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:39:57.08 w+ZH21eC0.net
>>287
いいに決まってるだろ。両方アマだぞ
壁を無くして試合することでお互い技術とかレベル向上につながる

308:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:41:18.69 T/t6wLQLO.net
藤原の兄もPL最後の部員として頑張った

309:名無しさん@恐縮です
18/05/28 00:48:49.06 T/t6wLQLO.net
>>301
あのおかげでいまは墨高のバッターが池田高校みたいになって佐野の豪速球もなんなく打ってる
あんなんちば先生絶対やらん

310:名無しさん@恐縮です
18/05/28 02:02:16.50 fXLMkEkH0.net
>>4
流行りの二刀流ではあるが、内野手転校で野手専念だろうねえ
体のサイズが無いのが惜しい

311:名無しさん@恐縮です
18/05/28 02:08:31.51 2Bdk3cSY0.net
鍛冶舎は県岐阜商の指導にもう入ってんの?

312:名無しさん@恐縮です
18/05/28 02:38:24.52 Omml6pXC0.net
日本体大負けたのか。日本大も負けそうやな

313:名無しさん@恐縮です
18/05/28 04:34:26.02 TJ60wBRO0.net
そもそも野球の一発勝負は実力がさほど影響しない
野球という競技は100試合以上戦ってはじめて実力がわかる
プロ野球の優勝チームは大体勝率6割〜7割に届かないくらい

314:名無しさん@恐縮です
18/05/28 05:01:15.64 TyMZPwuL0.net
金属と木の違いがあれば当然だ

315:名無しさん@恐縮です
18/05/28 07:20:54.63 Z6feMxk30.net
なるほど、高校と大学じゃバットが金属と木の違いがあるか
確かにフェアじゃないけどどっちかに統一するのもそれはそれでフェアじゃないよね
必ずどちらかが慣れてないバットを使うことになるんだし

316:名無しさん@恐縮です
18/05/28 07:25:45.82 .net
プロにも勝てるんじゃないかってレスしてる奴頭弱すぎw
腐ってもプロだよw
桐蔭の打者に
一球、一球だけ内角をえぐる球投げたら
それ以降は
まず踏み込んで打てないからw
おまえらプロの球をバッターボックスで見たり
受けた事ないだろうw
エグいよ

317:名無しさん@恐縮です
18/05/28 07:41:37.90 PlxTRufE0.net
>>311
金属→木に慣れないはあるけど、木→金属に慣れないは無いわ、有利になるだけ。
日体大が金属でやっていたら15点以上は取っていた。

318:名無しさん@恐縮です
18/05/28 07:44:05.03 Lkb72DXV0.net
風評被害が加速しそうなタイミングでちょっと可哀想

319:名無しさん@恐縮です
18/05/28 07:53:41.94 q4QKxy/a0.net
>>29
阪神が可哀想だろ。高校生に完封負けとか。

320:名無しさん@恐縮です
18/05/28 08:00:18.56 dhovwlPs0.net
日体大って花巻東の小猿が自殺した所か

321:名無しさん@恐縮です
18/05/28 08:05:40.12 AcU5S5O90.net
横浜高校ってまだあるの?

322:名無しさん@恐縮です
18/05/28 12:17:35.52 hQ/RKLub0.net
大学生にも勝てるんじゃないかってレスしてる奴頭弱すぎw
腐っても大学だよw
桐蔭の打者に
一球、一球だけ内角をえぐる球投げたら
それ以降は
まず踏み込んで打てないからw
おまえら大学野球の球をバッターボックスで見たり
受けた事ないだろうw
エグいよ

323:名無しさん@恐縮です
18/05/28 12:24:43.27 zfG0EXGk0.net
木製で勝ったんなら西谷軍団強すぎ

324:名無しさん@恐縮です
18/05/28 12:36:19.12 tO60tnMN0.net
日体大への熱い風評被害

325:名無しさん@恐縮です
18/05/28 12:40:31.95 agalJ3m10.net
まぁ日体大側は主力温存で舐めてた部分もあっただろうから仕方ない

326:名無しさん@恐縮です
18/05/28 12:44:43.37 rl4Tfnga0.net
>>4
器用貧乏になると思う

327:名無しさん@恐縮です
18/05/28 12:45:53.27 G1AIGdET0.net
>>277
高校は20年ぐらい前までは、東京と東北北陸の地区優勝校と
時期的に間に合わないので他の地区の早期敗退校による戦いであったが
それを全ての地区代表校のみに変え、優勝した地区には選抜の恩恵もある
しかし全然盛り上がっていないので、また改善があっても良いと思うが
神宮大会より国体でそれをやっても良いかとも思う

328:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:04:27.41 WlqlOCTD0.net
今年大学入学した1年生にホームラン打たれとるやんけw

329:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:09:53.01 xq4BGZ+90.net
そもそも今の大阪桐蔭に交じったらベンチ入り出来ないようなプロ選手も居るよな。
日ハムの中島とかw

330:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:11:09.04 YoYoaKTH0.net
うちの高校も昔はお正月に慶応大学の野球部の1.2年呼んで
練習試合やるのが恒例だったな

331:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:14:18.55 3gZKNO370.net
>>1
高校生相手だからわざと手を抜いてあげたんだろ
優しいな日体大
それにしても首都大学リーグの活躍は目覚ましい
3年前は東海大学がベスト4
2年前は桜美林大学が準優勝
そして昨年は日体大が優勝
箱根駅伝シード校の数も東都より多かった
箱根駅伝シード校の数
首都4校(東海・日体・城西・帝京)
東都3校(青学・東洋・拓殖)

332:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:15:01.59 gBSX5Ih80.net
トーインならプロ最弱の球団にも勝てるかも

333:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:18:51.79 fCFVQXsn0.net
阪神にも勝てるだろw

334:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:35:45.67 D5cZNfvQ0.net
ネオてピッチャーとして見たら1年からあんまり伸びてないよなぁ…

335:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:40:05.05 uNkHC5Ov0.net
桐蔭は前日に明石で地元明石商と試合をした後に遠征
いくら一、二年生の補欠とは言え大学生の意地を見せてくんないと。

336:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:40:40.41 wmVl++Xo0.net
大学王者に余裕で勝ったから次はプロ相手とやれ

337:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:41:25.44 YXp/NVmi0.net
>>1
桐蔭は不祥事のイメージしかないわ
URLリンク(mat)<)

338:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:41:49.88 jMT5T4F30.net
>>322
コレが一番怖いね

339:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:42:21.61 ZwKjVuKL0.net
とりあえず日体大のスタメンや打ち込まれた投手ぐらい確認しろよ
してもわからんのだろうけど

340:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:48:20.35 DN1XTVpG0.net
>>244
チームの顔が地元民じゃねーからな

341:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:52:37.20 5wSitoYk0.net
>>256
そもそも年の差は無視かよwおまけに
横川は3番手投手だからなw2試合目の柿木は2番手最後のリリーフは4番手w

342:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:53:06.28 AcU5S5O90.net
横浜高校とかいう終わった高校のヲタの嫉妬がやばいな

343:名無しさん@恐縮です
18/05/28 13:54:38.51 5wSitoYk0.net
>>318
おまえアホだな。日体大は2試合で死球10だぞ。情弱がw

344:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:05:36.96 IOCks9e80.net
DeNA2軍 吉田、森、北山相手に4回1得点
大阪桐蔭 吉田、森、北山相手に5回7得点

345:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:26:45.60 8RGh5hww0.net
いまだに日大と日体大の違いわからんヤツいるからなぁw

346:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:38:41.17 Yc0q17Gd0.net
独立選抜>社会人選抜>大学選抜>高校選抜

347:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:38:56.25 VqRDhHOn0.net
日体大が木製バットだから点が少なくて負けたんだ
とか見当はずれの事を言ってる奴らは馬鹿かな?
日体大が高校生に二試合連続で10点取られてる事が問題なんだよw

348:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:40:08.55 obPgrYAS0.net
まあ所詮高卒でプロにいけなかった連中だしな

349:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:42:11.73 W/n6f+QfO.net
東大なら
コールド負けやろ

350:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:44:21.10 Yc0q17Gd0.net
独立選抜>社会人選抜>クラブ選抜>大学選抜>高校選抜

351:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:44:53.33 O29+5x9C0.net
今年の桐蔭はマジでやばい

352:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:49:14.85 5UWRHxHw0.net
>>313
まぁ日体大が金属でやる意味があんまないからな
大学の試合で使えない金属バット使っても何の練習にもならん

353:名無しさん@恐縮です
18/05/28 14:52:16.45 cBo1bJZP0.net
>>330
だからショートメインなんだろ

354:名無しさん@恐縮です
18/05/28 16:58:22.84 HTeILpwN0.net
2試合10死球って、昔のクロマティ、宮下がいた頃の巨人×中日でもそんなに当てたっけな

355:名無しさん@恐縮です
18/05/28 17:07:11.62 Kki4mtDk0.net
>>19
>>46
昔のパワプロかな?w

356:名無しさん@恐縮です
18/05/28 17:35:15.32 5wSitoYk0.net
>>313
横川から三振しまくってだぞwしかも実質横川は3失点くらい。情けない

357:名無しさん@恐縮です
18/05/28 17:36:10.24 5wSitoYk0.net
>>349
>>330
おまえ等は野球しらねーからそういんだよw球速ででしか見れない馬鹿だろ?
ん?w

358:名無しさん@恐縮です
18/05/28 19:32:10.59 4XDkyhYB0.net
>>344
その理屈でいったら社会人より大学の方が上になるが?

359:名無しさん@恐縮です
18/05/28 19:45:23.94 R8u+Du4G0.net
大学vs高校の練習試合程度で喜んでるってやきう終わってんな

360:名無しさん@恐縮です
18/05/28 20:36:13.04 etVJRAqt0.net
これ実質セレクションやからな

361:名無しさん@恐縮です
18/05/28 20:46:46.35 dRBKeHYb0.net
>>285
100年ROMってこいよ

362:名無しさん@恐縮です
18/05/28 20:51:29.76 Mnptzvsm0.net
>>356
大阪桐蔭から日体大っているの?
六大学や関関同立に進む選手は多いけど

363:名無しさん@恐縮です
18/05/28 20:52:14.68 3ZNCRyX+0.net
確か大阪桐蔭は近畿大会出場してるハズなんだが、練習試合やっていいの?
規定で大会期間中は対外試合禁止のハズなんだけど。

364:名無しさん@恐縮です
18/05/28 20:58:21.45 IOCks9e80.net
>>358
2014夏優勝した時のキャプテンだった中村

365:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:02:08.98 sMqX1Lqj0.net
まあ野球は一発入れれる球技だけど
これは普通に凄いな
今の阪神となら投手戦で良い勝負しそう

366:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:03:36.31 JUt7cBtA0.net
明石商業とあんだけ激戦やった後に、神奈川の日体大までバス移動。
翌日ダブルヘッダーやったら、また長時間バス移動・・・。
マイナーリーグ並のハードな移動、部活やってる若い子は元気やね。。

367:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:09:20.97 ymME1uhb0.net
去年のワールドカップの伊勢大明神のコメント
「プロの世界では「ボールは前足で捕まえる」という言葉があるほど、
バッティングにおいて前足は重要なポイントである。
唯一高いレベルでできていたのは、大阪桐蔭の藤原(恭大)くんぐらい。
藤原くんはヒザを使いながらうまくミートし、ヒットを重ねていた。
まだ2年生らしいが、来年が楽しみな選手だ。
安田くんはまずまずできていたが、清宮くんや中村くんは、正直厳しいと言わざるを得なかった。
清宮くんはホームランを放ったが、その打席もヒザでボールを捕まえる形になっていなかった。」

368:(ΦωΦ) へ(のへの)
18/05/28 21:09:33.69 ljaHA5YZ0.net
結局、教祖自体、「口だけ神様」の詐欺師であり、連続強姦魔だった事実から見ても
「幸福の科学」が、完全な邪教であり、カルト集団であることは真実です。
植福ノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました。
御本尊(100万円)を拝受した極貧家庭で、その貧困が原因で、
親族をメッタ刺しにする、凄惨な殺人事件まで起きました。
多額の布施を強要する時は、地方本部長との面談を口実に
大黒天信者たちを数時間、次々と軟禁する「犯罪」も行われます。
トクマ尖閣渡航費の600万円も未だ、借り手に返金されていません。
「幸福の科学」は100%、犯罪集団です。
URLリンク(jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com)

369:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:13:22.93 6No0sKhs0.net
ドラフト候補の松本や東妻が教育実習に行ってなかったら負けていただろうね

370:名無しさん@恐縮です
18/05/28


371:21:22:18.66 ID:sPsSp1GP0.net



372:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:24:37.22 S+pnZ6j/0.net
ネオ君は3刀流
メジャー目指せ

373:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:27:04.21 j9XD3iDr0.net
大阪桐蔭はドラ1で何人も行くチームだからなw
大学はレベル低いし勝っても全然おかしくないよ

374:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:28:01.58 bbBZrS6C0.net
プロ竹バット、大学木製バット、高校金属バットで天皇杯みたいなのやったら面白いかもな

375:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:30:35.11 Bs/MDeG50.net
天皇杯みたいなもんか?

リアル阪神はPLより弱い
みたいなんが見たい

376:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:39:51.74 4XDkyhYB0.net
金属バットで勝ってもな(笑)

377:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:42:32.36 qvS1Skv/0.net
>>369
それの何が面白いのかわからない。
古賀稔彦vs小川直也
つべに転がってると思うので観る事をお勧めします。

378:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:46:45.23 TJRIH7NQ0.net
>>343
10死球かますぐらい全員制球荒れてたわけだしそこはまぁ
野手のプロ注人数は同じくらいか大阪桐蔭の方が多い?くらいだし、金属だし

379:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:47:03.71 TJRIH7NQ0.net
>>369
大学圧勝じゃんそれ

380:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:49:07.84 wS70/wMB0.net
>>365
大阪桐蔭もセンバツ優勝投手エース根尾が投げてない

381:名無しさん@恐縮です
18/05/28 21:50:11.69 TJRIH7NQ0.net
誰も横川が絶好調だったと思ってなくて笑うw

382:名無しさん@恐縮です
18/05/28 23:30:50.43 7y4VwrDL0.net
>>336
藤浪とか大阪出身のエースもいたし
ちゃんと「大阪」桐蔭と名乗ってるやろw

383:名無しさん@恐縮です
18/05/29 00:31:13.19 n2O4IqnL0.net
鍛冶舎の県岐商が本格化するのは再来年か?とりあえず桐蔭の一人勝ちを許すな。

384:名無しさん@恐縮です
18/05/29 01:02:16.28 S6ArrLHO0.net
大阪桐蔭=高校野球界のユヴェントスw

385:名無しさん@恐縮です
18/05/29 01:21:13.18 Nm3L9y/C0.net
今年の大阪桐蔭は銀河系軍団だから仕方ない

386:名無しさん@恐縮です
18/05/30 01:27:59.74 Fc7vuQ4q0.net
日大の件といい最近日体大踏んだり蹴ったりだなw

387:名無しさん@恐縮です
18/05/30 22:23:26.87 FMLAfj8mO.net
サンモニでやるか? 最強の高校とは言えそれに負ける大学

388:名無しさん@恐縮です
18/05/31 06:39:06.25 ovRT9Q3d0.net
高校の有力選手はあらかたプロに行っちゃうからな

389:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2188日前に更新/72 KB
担当:undef