【音楽】ハマ・オカモ ..
[2ch|▼Menu]
424:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:05:15.78 gEYgT2KP0.net
>>408
スタジオミュージシャンってのもこの上なくうまくないとなかなか声がか


425:ゥらないだろ レコーディング予算は下がるばかり、打ち込みは増えるばかりだ



426:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:12:43.13 X7f853hB0.net
>>247
スピッツって謙虚なふりして実際はプライドが高いイメージある

427:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:13:51.60 Y2Fuwss90.net
>>166
そりゃラウドネスに入ったくらいだし

428:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:14:04.96 3SmuKxDj0.net
DTMで打ち込めばいいじゃんしょーもな
工場の単純作業とかベテランのおばちゃんみたいな感じか

429:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:14:31.50 LmguXXn70.net
>>416
自分達で知名度上げるまで
親子関係を公表してない
公表して露出増えたかと言えばそうでも無い

430:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:15:18.84 T8SZC5uh0.net
>>60
君が知らないだけじゃないかな

431:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:19:22.70 BEH13lOI0.net
>>187
ベースの人、今はフレットレス使ったりしてるらしいね

432:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:23:57.85 VDt8VuVy0.net
>>400
亀田がプロデュースするとどのミュージシャンもアクが抜けてつまんなくなるんだよなあ

433:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:39:50.87 V/MWN6Sn0.net
ケンケンと課長と浜田って、誰が一番上手いの?

434:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:41:05.09 Klu9i6VU0.net
スピッツのベースがうまいのは前から思ってたわ
おそらくいま日本一なんじゃないか

435:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:42:11.42 KKJjS32D0.net
ガルネリウスは上手いな。以外でもなんでもないが

436:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:43:26.99 KKJjS32D0.net
レッチリ、マーズヴォルタのフリーはビリーシーンを神と崇めてたな

437:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:45:21.70 H1g0etYa0.net
>>269
久しぶりにこの人見たわ
元気に活動しててなにより

438:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:45:23.07 3EplX/6f0.net
>>60
本人がメディアに出たがらないからね
ライブはなかなかチケット取れないよ

439:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:45:45.00 YN7nEHBN0.net
商業バンドは目立たないベースが一番
ベーシストが目立ちたがってバカテクひけらかして売れてるバンドなんか皆無

440:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:46:08.06 NVl9h0a90.net
URLリンク(youtu.be)
スピッツ「8823」
ドラム←技巧
ベース←安定
ギター←地味
草野←主人公

441:名無しさん@恐縮です
18/05/17 02:56:01.89 3JRemc1W0.net
>>1
ベースと言えば山口元メンバーってどんな実力だったの?
意外とそこそこで専業ベーシストで山口以下もいるとか?

442:名無しさん@恐縮です
18/05/17 03:13:56.27 LmguXXn70.net
>>434
山口をベーシストとして
評する人なんていないだろうな
評価できる程生演奏とかしてないし
一流のスタッフが音作りをすれば
譜面をなぞるだけで上手くも見えたりする
パッと聞いた感じ下手では無いけどとしか言えない

443:名無しさん@恐縮です
18/05/17 03:19:42.39 Is8X/+ep0.net
>>433
ボーカルのルックスがクソ地味なのに
ベースは動きまくるわ、ギターはDJOZMAみたいだわ
アルフィー並みに統一感のねえバンドだなw

444:名無しさん@恐縮です
18/05/17 03:49:34.90 yUqsjNWUO.net
>>371
マーカスミラーだろ

445:名無しさん@恐縮です
18/05/17 03:51:45.91 JIbBbky10.net
浜田の息子見た目やべえな

446:名無しさん@恐縮です
18/05/17 03:58:41.46 5W9e+zoU0.net
>>1
ハマタそっくりだな

447:名無しさん@恐縮です
18/05/17 04:02:03.52 sH66qQAP0.net
ドラムは糞うま。ベースは上手い。ギターはぬるい。マサムネはその日次第。

448:名無しさん@恐縮です
18/05/17 04:43:11.92 ynzRF/PrO.net
>>427
ゼノン石川を忘れてはいけない

449:名無しさん@恐縮です
18/05/17 04:43:17.65 etm4E7ew0.net
>>1
しかしスピッツの喋りはベース筆頭に全員クソつまらない

450:名無しさん@恐縮です
18/05/17 04:46:07.82 ykqI5uR


451:Y0.net



452:名無しさん@恐縮です
18/05/17 04:49:41.54 WxCkfsGC0.net
昔のアルバムではマサムネ以外のメンバー作曲もあったな
またやってくれないかな

453:名無しさん@恐縮です
18/05/17 04:57:33.42 EpD7EMpS0.net
>>318
こんな感じ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

454:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:27:12.17 SLz4XMgk0.net
たかがバンドのベースに巧いも下手もないよ
馬鹿じゃないかと思う
もちろんスピリッツも浜田も下手クソ

455:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:33:23.58 M5Tg6DTK0.net
>>434
トキオの演奏はなかなかうまい

456:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:33:24.96 p+fT94GY0.net
オカモトズって結局全然売れなかったな
やっぱあのボーカルがダメなのかな

457:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:34:50.65 t0vbjI7s0.net
>>205
でもお前演奏できるのカスタネットぐらいだろ?

458:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:37:37.11 KcmZjwdO0.net
>>368
クソワロタ

459:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:38:11.10 igz1lzwn0.net
>>446
そりゃアンタみたいなジャズだかフュージョンみたいな人から見たらロックバンドはド下手だろうけどさ

460:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:43:03.45 hNX5LKm10.net
>>4
上手い=手数
みたいに勘違いしてるキッズにはあの上手さはわからんのよね
生で見ないとわかんない話だし

461:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:51:53.84 gEk2Mo/E0.net
ハマもかなり上手い部類だけどな
ただ、スタジオミュージシャンなんか凄まじいレベルがゴロゴロしてるけど

462:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:53:14.42 oJGII9hl0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、全仏はよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

463:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:53:41.39 sCexms9d0.net
メンバー的にバカテク自慢じゃないのにそういう話されてて可哀想
スレタイの"力量"のせいだろうけど

464:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:56:08.35 MK9fQTpl0.net
スタンリー・クラーク : 「最近のは、よう分からんわ」

465:名無しさん@恐縮です
18/05/17 05:57:25.96 ZSsqVXgA0.net
スピッツは歌詞がキモすぎて無理だわ

466:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:10:47.82 D4tl3AIj0.net
スピッツのベースはRushが好きで中学の頃コピーしてたってラジオで言ってた(うろ覚え)

467:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:12:22.90 nmIvHZVD0.net
>>145
ドラゴンアッシュのケンケンは結構メロディアス

468:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:19:15.18 WMFdT0l9O.net
スピッツのベースはライブで見ると本当すごい

469:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:23:39.48 pOm54Cpb0.net
>>1
ジョージィフェイムのTシャツええな

470:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:25:43.21 +UCJVbXT0.net
エレカシとミスチルとスピッツの3バンド競演あったけど
最後のセッションで、ヘタクソなミスチルの楽器陣だけ演奏させてもらえないで
ダンスさせられててワロタw

471:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:39:47.51 WplUPOrj0.net
>>453
これ聴く限りではアマチュアレベルじゃね
URLリンク(youtu.be)

472:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:40:26.31 +UCJVbXT0.net
>>288
お前が楽器のうまさをわかってるつもりのバカだということは分かった

473:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:41:33.31 m5BdfMBM0.net
Pushing me away- Linkin Par


474:k https://www.youtube.com/watch?v=igfUpuK-dy0 Linkin Park - With You (Zepp Tokyo 2001) https://www.youtube.com/watch?v=LoZjTKa384U リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙 2012/09/23 http://www.cinematoday.jp/page/N0046288 Linkin Park - Wikipedia Linkin Park has sold over 90 million albums and 42 million singles worldwide, making a total of over 132 million records worldwide and 31,400,000 albums and 32,500,000 singles in the US as of June 2014. Linkin Parkのチェスター死去…世界中のアーティストが哀悼の意を表明 2017/07/21 https://tabi-labo.com/282805/linkinpark List of best-selling albums http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums 1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚 1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚 1987年 U2  The Joshua Tree 2500万枚 1994年 グリーン・デイ  Dookie 2000万枚 1995年 オアシス  (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚 2000年 リンキン・パーク  Hybrid Theory 2700万枚 >>1 >>2 >>3 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg バンドTシャツを語る スレ!3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/



475:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:42:31.25 o5Le08Bf0.net
URLリンク(ameblo.jp)
カルト【幸福の科学】性の儀式!?実の娘にまでも!?性虐待か!?次女の異変!!
スレリンク(psy板:633番)
URLリンク(togetter.com)
スレリンク(psy板:809番)
809神も仏も名無しさん2018/01/12(金)
12:13:50.66ID:YLo/sWu3
きょう子さん、もしこのスレを見ていたら
早く行動した方が良いですよ。
きょう子さんの友人の方、
もし見てたら教えてさしあげて下さい。
ありささんを
大川ファミリーから出して下さい。
学園生でありささんの様子がおかしい事に
気づいていた子がいるんですよ。

476:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:43:10.65 MSXLD3Uw0.net
>>42
真っ先にワンオクの人思い浮かぶな
アミューズ的には実力派が売りなんだろうけど
ネットでの派手なゴリ押しが元ジャニでクビになったと両親が云々だったから未だにそのイメージ

477:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:45:19.46 INMv5e3L0.net
>>281
弟なのに兄ーと表記される違和感

478:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:45:36.38 SjxqmQsx0.net
一昔前のリングネームみたいだ

479:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:46:41.61 N/JyQCNW0.net
>>1
ケッカハッピョウーーー!

480:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:49:11.00 F81yNPdR0.net
>>383
ウエノって上手い下手の議論にならないんだな。
俺は一番かっこいいと思うが。

481:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:55:09.51 /i7/1FS00.net
まぁ上手くてもスピッツは聞かんけどね

482:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:57:33.74 mwAuDNzu0.net
>>24
スピッツはギターソロも最近は草野がやってるんだっけ?

483:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:58:27.45 NAsbGkP30.net
みんな中村梅雀を忘れてないか?
彼のHPはベース愛に溢れてるぞ。ジャコパスのベースについてトゥルージロとの縁についても語ってる。

484:名無しさん@恐縮です
18/05/17 06:59:44.54 QFGI+w/t0.net
ぴんから兄弟にしか見えない

485:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:01:01.25 Io7D3AHl0.net
>>473
8823とかヴィブラート利いてるソロ弾くのがマサムネ

486:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:01:45.84 v/qi4izO0.net
今年になってマルコシアスバンプの存在を知ってハマった
ベースが異次元で衝撃

487:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:03:01.65 ZQP9ecpX0.net
ある意味可哀想だわな
死ぬまで七光り言われるんだろうな

488:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:03:49.85 mPtXi87n0.net
>>471
そんな上手くないからじゃねカッコいいけど
元?レピッシュのタツが好きだけど今なにしてるのか

489:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:06:56.55 CEmYFkhJ0.net
スピッツにベースがいたのか

490:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:14:53.67 yQRnv2Sq0.net
小物なんだよなコイツ
コメントも身なりも生い立ちも含め

491:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:23:56.27 CF4VL+Nk0.net
スピッツ、テツヤは技術的にはリズム隊に見劣りするけど(リズム隊が上手すぎる)
イントロとかのアルペジオのセンスがバンドの特色になってるから抜けたら困る
ロビンソンのイントロとか作ったのテツヤだしね

492:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:28:42.33 At9KayIx0.net
どこにいくのかわからないスピッツのベース
でもちゃんと帰ってくるからたいしたもんだ

493:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:37:22.78 J1+0bNmL0.net
>>478
学生時代から有名だったけど最近知ったやつは浜田の息子ってとこから入ってるからな
ちなみに星野源のヒット曲は殆んどハマがベース

494:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:47:59.63 O1u9e3FK0.net
>>458
RUSHのゲディリーは超絶ベース&金切りヴォーカル&時々キーボードの一人三役ド変態プレーヤーだから完コピしてたのなら相当凄いわ

495:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:49:54.41 p+OrUqrR0.net
ゆらゆら帝国の怪しい人は?

496:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:51:03.27 tJi0f3EQ0.net
1番ベースうまいのはケンケンじゃないかな?

497:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:54:00.29 hV+TZh670.net
今では下手くそ呼ばわりのジミー・ペイジがデビュー前に
何年もスタジオミュージシャンやっていたという事実

498:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:57:21.06 OMGYxXM/0.net
い  つ  も  の  馴  れ  合  い

499:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:57:22.00 Y4I7NQ+T0.net
親父と顔がそっくりになってきたなw

500:名無しさん@恐縮です
18/05/17 07:57:43.34 XMclj92M0.net
ベースならミスチルの方が上手いよ
基本的なスキルが桁違い

501:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:01:16.76 aIO33UfW0.net
15年くらい前まではスピッツ好きだったけど予定調和な感じが鼻につくようになったわ
「実はロックなんです、ニワカにはわからないだろうけど」みたいな打ち出しもいやらしく感じるようになった

502:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:05:40.74 V7dhPZW+0.net
>>85
過小評価
彼は気分次第でハワイいってワイドショーサボるんだけど
テレ朝クビにできない
それくらい一茂は数字もってる
今じゃゲストとしてハマダより数字あるはず

503:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:07:06.48 kHKuDPyE0.net
サラリーマンのごとし

504:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:08:59.94 KaXfprlz0.net
>>311



505:ュなくともORICON上位に入ったこともないバンドと比べてはないだろ 相手にも失礼だし お前みたいなキチガイ以外にはわかるはず



506:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:12:20.40 KaXfprlz0.net
>>394
あまり口出しせずに自由にやらせるから一山当てたアーティストから仕事が来る
バンド時代の蔦谷好位置のように亀田が返った後にアレンジが気に入らないと勝手に元に戻すようなことしても怒らないし

507:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:16:30.47 XMclj92M0.net
微妙な立ち位置のバンドの演奏を有り難がる小劇団ノリが日本の音楽シーンをダメにしてる
スピッツみたいなメジャーとマイナーの中間あたりをうろちょろしてるバンドよりサザン、ミスチルの方が遥かに演奏スキルは上
それはきちんとセールスという形で実証されてる
微妙なバンドを更に微妙な若手が褒めると言うイビツな構造そろそろやめにしませんか?

508:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:17:53.58 Qtq/5pF/0.net
URLリンク(youtu.be)
サマーズ三村、いまだにおかずは聖子ちゃん の方が好みだが

509:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:18:55.58 eiVwzekN0.net
COCOBATのタケシット呼べよ

510:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:26:20.32 P9IouLbx0.net
スピッツのリズム隊、特にベースが強力
これは音楽ファンの間では常識だと思っていたが、
ハマちゃんの息子がいうのだからやはりすごいのだな
>>497は耳がついていないようだ

511:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:29:48.06 NrNcvjtn0.net
ハマタの息子って事しかしらんが
イキったりしてないわりと普通の青年なんやね
ふざけた態度だとハマタと松本にしばかれるんかな

512:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:33:44.12 CWMNX7maO.net
>>1
浜田郁未やろ

513:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:37:50.17 vI1IJrcX0.net
オカモトズって売れてるの?

514:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:43:25.39 SUXAz0Uw0.net
田村さんはスピッツよりMOTORWORKSのイメージが強いな
スピッツ以上にピョンピョン跳ねてた

515:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:44:19.63 tgzmjUo60.net
>>482
テツヤはテクより個性的なタイプだからね
耳に残るメロディアスなバッキングやソロとか
スピッツの不思議な世界観を際立たせてる天才だと思う

516:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:45:51.61 cr7ipiLM0.net
>>17
アメリカツアー中

517:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:46:00.19 jZiwb1Eq0.net
ギター弾ける人はベースも簡単なのか?

518:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:47:53.23 vYRkopJE0.net
スピッツとかミスチルとかはボーカル以外パッとしないけど上手いんだな

519:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:50:27.90 UyEHrclZ0.net
スピッツはみんなテクニシャンぞろいだから

520:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:52:06.82 kWf+LQK80.net
ハマはスラップはうまいけど
味のある指弾きのプレイはまだまだ伸びしろがあるんだろうね
しかし親父さんより老けて見えるな〜

521:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:54:03.37 DNjmuovM0.net
女性がベースを弾いてるバンドを好きになりがちな自分。
凛として時雨、打首獄門同好会、サカナクション、
バックドロップシンデレラ、ヤバイTシャツ屋さん、ベースボールベアー等

522:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:57:01.19 iXM9W4gs0.net
>>507
多分逆
ベーシスト始めは嫌々やる人が多いからだいたいギターも弾ける
ギタリストはギターしか弾けない人が多いと思う
>>508
スピッツはそうだけどミスチルはない
エレカシ、スピッツとの合同ライブの時、最後にボーカルぜんいんで歌ったけどミスチル楽器隊は演奏じゃなくてダンス担当だったよw

523:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:58:19.40 9DrObV7a0.net
>>279
ミスチルは歌番組とかだと
もしかしたら桜井よりドラムのJENのほうが
トーク長いかもしれん。
あと笑っていいとものテレフォンショッキングに
単独出演したことあるぞ。
そういう意味でもほかのバンドと比べても
演奏力以外の面で欠かせない部分はあるだろ。

524:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:58:22.52 1VGaipip0.net
>>484
ずっと知る人ぞ知るみたいな扱いにしときゃよかったのに親がしゃしゃり出てくるようになったからなぁ
とくに母親、あれだけ七光り扱いはさせたくないとか言いつつ我慢できたのは10年間くらいかな・・・

525:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:59:23.16 IPxIJuvb0.net
ワシが好きな歌ものベース
山下達郎(Love Space)細野晴臣
エポ(downtown)富倉安生?、岡沢 章?
松原みき(真夜中のドア)後藤次利
角松敏生(if you)青木智仁
インスト
ウェザーリポート(cucumber slumber)アルフォンソ・ジョンソン
クルセイダース(サザンコンフォート)ウイルトン・フェルダー
ラリー・カールトン(ミットナイト パレード)ロバート・ポップ ・ポップウェル

526:名無しさん@恐縮です
18/05/17 08:59:51.18 XMclj92M0.net
>>508
ミスチルは上手いよ
スピッツは下手くそ
全く印象に残らない
所詮は懐メロバンド

527:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:00:25.09 6fm2ZGWL0.net
>>299
でもお前は人間以下じゃん

528:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:02:39.01 kWf+LQK80.net
最近の若い連中では
ゲスの極み乙女の
ベースはうまいんじゃね?

529:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:05:22.24 iXM9W4gs0.net
>>516
お前の耳が壊滅的に悪いことだけは分かった
これだからミスチル信者は…

530:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:06:29.49 cr7ipiLM0.net
レミー・キルミスター

531:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:08:35.51 OAQmKSSk0.net
>>4
ギターは自分だけ微妙でコンプレックスがあったってなんかの記事で読んだ

532:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:09:02.34 l0STCAHN0.net
ドリカムのベースの人は出ないんだな
あの人のベース、弦多いよね

533:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:09:55.53 iXM9W4gs0.net
>>497
は?音楽が売れるか売れないかなんてボーカルのカリスマ性と楽曲の大衆性でしょ
だいたいの一般リスナーは楽器が上手いかどうかなんて分からない、というだいたいボーカルしか聴いてない

534:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:12:25.84 N2ZgF/mi0.net
>>471
上手いかどうかも分からんし、そこを放棄しているだろ
彼のスタンスではそれが正解だろうし
一緒に音出す立場だとあんなストロークするピッキングで
まともな音が出る訳ないので簡便して貰いたいが
アベくらいスーパーな相棒が居てやっと成立するんだよ

535:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:12:34.20 xRf+flRm0.net
>>516
さすがにもう、ミスチルの曲に魅力を感じない

536:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:13:58.00 GQGQQnk70.net
>>34
今の時代ミュージシャンはCDでなくライブで稼がないといけないんだ
だから腕は必要

537:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:13:59.56 cC1JDUZe0.net
対したことないのにFenderのオーナーズメイトだよね
親の力かね

538:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:15:17.86 vVP7k/iw0.net
ヅ〜ラが〜府中のー風に乗るー

539:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:17:07.29 uZXn8rEw0.net
>>522
あの人は歌謡曲のバックなんかやってたスタジオミュージシャンだから、



540:ゥなり上手いはず。



541:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:17:55.36 gGzUV1YT0.net
ゴールデンボンバーやせかいのおわりが取り入れてる、変な奴をひとりまぜてキャッチに使う手法のパイオニア

542:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:18:09.48 xRf+flRm0.net
>>34
CDで儲けた分の節税対策にライブやる時代じゃないんだ
ライブに人呼んで稼ぐための宣伝としてCD出す時代
それくらい今の業界の稼ぎの主軸はライブ。
むしろプレイヤー主義に戻ってきてるでしょ

543:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:18:09.96 uZXn8rEw0.net
>>516
他ならぬ桜井が、
メンバーの力量に不満を持ってると聞いたことがあるが。

544:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:19:40.04 JV+XICF30.net
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
一番右のオバマ大統領のほうが気になるわ

545:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:20:51.56 STDpXzqd0.net
>>477
斉藤和義のサポートしてる印象だわ
マルコシアスバンプの佐藤研二
いや 馬鹿みたいにカッコいいんだけどね

546:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:21:09.96 xRf+flRm0.net
>>21
>>383
かなり前のエゾフェスの企画ステージで、
勝手にシンドバッド弾いてるウエノコウジには笑わせてもらった

547:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:22:22.47 uZXn8rEw0.net
ベースって難しいよな。
テクニックじゃなくて、どう弾いたらいいかわからなくなる。
だからベーシストには、バンド全体を把握してる感じの人が多いのもうなずける。
ポールマッカートニーもクリススクワイアも矢沢永吉も。

548:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:23:07.34 /2eGZCbO0.net
>>528
あれは京王線か南武線の歌だったのか

549:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:23:20.54 bC1JLLPv0.net
>>511
GO!GO!7188が好きだった
スリーピースだけど、スカスカじゃない感じとサンダーバードの音

550:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:24:02.50 uZXn8rEw0.net
>>537
「浦和二中でカブに乗る」だから埼玉の歌だ。

551:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:24:22.61 FrwLL5ML0.net
>>526
アルフィーのギターの人はライブ中にずっこけてもずっと音楽流れてたもんな
神だわ

552:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:25:01.17 STDpXzqd0.net
>>511
サカナクションのベースの草刈愛美はイカすわ

553:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:25:55.05 xRf+flRm0.net
>>536
アレンジャーとかプロデューサーで成功しやすいのは確かにベーシスト

554:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:26:06.22 bC1JLLPv0.net
>>532
サザンの桑田と同じで、自分に意見を言ってくれる人(売れる前からの友達)が周りに必要なんでしょ
サザンだってCDはスタジオミュージシャンで桑田が一人で作ってるんだし

555:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:26:06.39 pJs1pANm0.net
坂本竜太が一番上手いだろ?

556:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:26:17.20 IFhnWrws0.net
中村キタローは?

557:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:27:00.61 pJs1pANm0.net
>>21
むしろミッシェルの中では一番オープンだよ

558:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:27:41.22 A6mwtPCR0.net
>>66
来年こそ呼べよwと思ってたら、倒れてしまった(´・ω・`)
祈回復

559:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:31:33.91 xRf+flRm0.net
>>477
>>534
URLリンク(www.youtube.com)
素敵やん

560:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:36:32.31 uFFjuY5S0.net
>>495
たったそれだけでキチガイ呼ばわりとか めちゃくちゃブーメラン刺さってるじゃん

561:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:36:36.52 T8cia+Nn0.net
レベルの低い中で言われても

562:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:39:51.60 iXM9W4gs0.net
>>284
スピッツもユニコーンもどっちも好きだけど演奏の上手さは同等かユニコーンの方が少し上だよ
このランキングって独断と偏見が混じってるんじゃないの?

563:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:44:14.88 EmVsrgRn0.net
>>34
超正論w
もうギブソンが倒産する時代だもんな
楽器なんてやってるのアキバのオタク以下の少数派だろ
まさにオタク

564:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:46:43.47 BGQNT15T0.net
スピッツてw
犬かよw

565:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:48:54.18 KaXfprlz0.net
>>549
どこがブーメランだよキチガイw

566:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:50:20.78 a5T6C3UN0.net
楽器の腕とギブソン倒産
関係ある?

567:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:50:23.19 KaXfprlz0.net
>>552
質の低いアフィカスがID変えながら煽ってるんだろうなw
ギブソンは本業以外に手を出したせいで業績不振になったのに

568:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:50:39.03 /dDK6C9R0.net
スピッツといえばドラムがクソうまい
メモリーズカスタムって曲のドラムがかっこよすぎる

569:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:51:24.38 IzAnC0qc0.net
円盤が派手に売れなくなった割に、ライブはクアトロなんかでもやりつつ最近も
地方のアリーナとかでも複数日公演とかやれてるだろスピッツって?
そういう動員力って演奏力あればこそだよね 

570:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:53:40.22 m0jPNJid0.net
>>558
スピッツは現在もチケット取れないバンドでそこそこ有名だぞ
大箱をバンドの意向であんまりやらないっていうのもあるが

571:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:53:43.84 dHM9x9F00.net
スピッツのぶんぶんベース有名だよね
地味な曲でもベースがうなりまくってたりする
ブーチーまねしてたボガンボスの永井くんとルックス似てたし

572:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:54:34.76 EmVsrgRn0.net
スピッツのベースは亀田が考えたフレーズだぞ
ど素人ども

573:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:57:00.18 aw1/U9/G0.net
日本でベースといえば岸部一徳。
ジョンポールジョーンズが認めた男。

574:名無しさん@恐縮です
18/05/17 09:59:47.22 aidQjKXj0.net
>>1
スピッツの田村の助言でジョンBはベース屋として復帰出来た
当時作家に転身しようとしたジョンBチョッパーがベースも含め楽器類を全て処分しようと考えてた時
「ベースだけは残しておこう、また必要となる日が来るから」と説得され後にウルフルズベースとして復帰

575:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:00:06.95 +0cQuBew0.net
ヤマザキパン祭りみたいなもの?

576:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:02:47.98 m0jPNJid0.net
スピッツのベースの大暴れといえばこれ
URLリンク(youtu.be)
ちなみに別の時に同じパフォーマンスで流血したことがあるw

577:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:02:52.04 /4govfka0.net
>>497
演奏スキルを売れてるか否かで判断する奴初めて見たわ

578:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:04:47.54 qrUMTjii0.net
オナニー紙ガビガビ

579:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:07:42.41 /2eGZCbO0.net
>>538
とかげ3号や大人のくすりが好きだわ

580:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:08:15.28 kQoy30fI0.net
あまり有名じゃない頃から、スピッツのリズム体は抜群に上手いって言われてたよ

581:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:08:23.24 m0jPNJid0.net
甲本ヒロト「売れているものが良いものなら世界一うまいラーメンはカップラーメンになっちゃうよ」

582:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:12:00.54 N/PXlHVq0.net
>>445
これ面白くてわかりやすい

583:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:12:24.11 2I7lzXnQ0.net
ホフディランの企画なのにホフディランが全然話題にならないけど欲望って


584:名曲



585:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:18:08.48 IzAnC0qc0.net
>>507
ひとりでベース弾いても仕方ないから、ひとりじゃみんなギター弾いてるわけ
バンドしようと思ったらベースもいるわけ
でそこで「一番上手い奴がそのままギターで、下手なヤツはベース」ってなるわけ
だがこれは低い次元の話 元野球部のおっさんが「内野手>外野手」とかいってるの
と同じと思ってきいたほうがいいわ そんな話
プロになってるような人は、「下手だからなった」
というよりは、「直ぐにベースも弾けるようになった」
っていう表現のほうが適格な「楽器はなんでも上手い人」
だったりするし
弾き語りが上手いと、アコギ弾いてても低音弦はベースの
動きしてるから、ベースも弾きたくなったりするし
曲書く才能あるなら、当然、ベースも自分で弾けるように
なりたくなる

586:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:18:28.56 d1vxhN3b0.net
親のコネなしで音楽やってる俺かっけーて臭いがプンプンしてるよね
スタートラインに立てる地点で親の力なんだけどか

587:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:20:52.13 EmVsrgRn0.net
今の時代音楽やってる奴なんて実家が裕福だろ
森の息子とか。
CDなんてAKBや嵐しか売れない。一昔前のヒップホップと大して変わらんぞ
まともに将来考えたらミュージシャンなんて選択肢はないだろ

588:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:23:43.04 Nmv0L6wt0.net
スピッツは全員小柄なのにほんとすごいわ

589:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:25:30.26 I0QMNKk00.net
URLリンク(youtu.be)
レッチリのフリーのマネしてるだけでしょ

590:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:26:00.49 aidQjKXj0.net
>>575
俺らもまともに将来考えたら芸スポ民にならないぜ!

591:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:27:29.42 jZiwb1Eq0.net
>>572
ホフを最後に見たのは音楽関係でなく園芸の番組っていう…

592:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:27:29.64 gELR8VuG0.net
>>372
ちなみにハマの高校時代
URLリンク(youtu.be)

593:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:29:03.83 iawJFbuq0.net
B'zの生演奏よりスピッツの方が遥かに演奏うまいからな
B'zの外人ベース、外人ドラムよりスピッツのほうが全然上

594:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:29:04.14 dGXM9I3d0.net
小宮山は今ミュージシャンよりカレー仕事の方が忙しい

595:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:30:55.34 Dq4DI7A50.net
呼人年取ってもかっこええなぁ。

596:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:31:16.47 XJI7WexY0.net
ハマタの息子はベース上手いの?

597:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:32:40.71 07O9v6Kt0.net
2、30代好きな事やって浜田が死んだら遺産ガッポリ
人生楽しいだろうな

598:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:33:44.44 EmVsrgRn0.net
浜田の息子は今だに実家住まいだからなw
有名ミュージシャンでも生活は苦しい

599:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:34:06.11 iXM9W4gs0.net
>>573
ギターが下手な奴がベースもあるけどじゃんけんやくじで負けた、ギターの人間の方が力関係が強かった、というパターンもあるみたいだよ
ビートルズなんか後者
ギターが弾きたいのに仕方なくベースになった人はもともとギターに憧れがあるからすごく魅力的なベースラインを奏でたりするよね
スピッツベースもギターみたいなベースラインだよ

600:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:34:41.08 wyZdR3Ek0.net
>>584
上手いわけがない

601:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:35:31.93 2vkDmiXs0.net
こんなん、言ってるやつが普通だったら大して意味ないよね。マツコが絶賛!とかも
そうだけど、なんでも食べる雑食で悪食の豚が美味いつったからって、へーてなもんだ。

602:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:36:58.98 zZQ+BlLp0.net
放り出されて苦しんだ
浜田が親ばかになるのは分かる

603:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:38:46.24 EmVsrgRn0.net
浜田の息子より芸人の浜田の方がCD売ってるんじゃないの? <


604:br> 紅白とかでも。



605:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:43:13.43 3RZ1uCVZO.net
>>43
まるまる同意
そういうバンドって、主旋律じゃなく自然とベース音を鼻歌してしまう。
多分自分のクセだと思うけど、昔からベースの主張が強いバンドを好きになる節がある。
何故かと聞かれたらウマク言えないけどw本能に訴えかけるものがあるんじゃないかと思う。
キモイと思われるだろうけどw自分の好みの音を出してるベーシストを見ると、それだけで異性として好きになる。
それまで全然知らない人でも、出す音が好みだと一瞬でポーッとして後で調べまくるw
私が好きになるのは、ベーシスト8割、ドラマー2割で、これはもう病気だと思う。

606:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:47:52.65 GioR2itb0.net
俺が認める日本のベーシストは小松秀行のみ

607:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:49:06.45 dGXM9I3d0.net
曲単体だとポルノグラフィティのメリッサのイントロのベースは何度聴いてもテンション上がる

608:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:51:57.65 VWrnJp0j0.net
スピオタほんとうざい

609:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:52:34.14 woOCrBsE0.net
最近、多発する低額料金の宿泊施設の火災。なぜ、こういった施設だけが頻繁に火災を起こすのか?
そこに住む者の多くが生活保護受給者や高齢の弱者であることから、国の役に立たなくなった者たちを始末し
たい勢力による犯行(放火)であると思われる。且つ、犯人は集団ストーカーを推進している勢力と同じ者たち
であり、闇権力の支配下にいるものたちなので決して捕まらない。彼等は税金を社会保障等よりも利権や軍事
費に使いたい。
新宿駅西口地下ダンボール村火災、4人死亡 1998年2月7日
群馬県渋川市の老人施設「たまゆら」で、入所者10人が死亡した火災 2009年3月19日
川崎市川崎区日進町簡易宿泊所火災、11人が死亡、17人が重軽傷 2015年5月17日
神戸市垂水区5階建て集合住宅で火災 1人死亡 2017年4月24日
北九州市小倉北区清水2のアパート「中村荘」が全焼して6人が死亡 2017年5月8日
秋田横手アパート火災、全焼4人死亡 1人不明、10人けが 2017年8月22日
札幌自立支援施設火災、死者11人  3人搬送  2018年2月1日
神戸市長田区長田天神町5の木造2階建てアパート火災、1人死亡3人搬送 2018年2月24日
私が思う”影の政府”(米ClA)配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防署、創価学会、日本会議、街を汚す落書き犯、寺社放火犯、ネトウヨ、
北朝鮮金正恩政権、暴力団、暴走族、検察、裁判所、霞ヶ関、電通、マスゴミ、精神医療、低額料金宿泊所放火犯
集団ストーカー・テクノロジー犯罪実行犯、
共通点は犯罪を犯しても絶対に捕まらない。(オウムは捕まったのではなく、保護されているだけと推測)
ビン・ラディンはCIAの保護下で生きている!スノーデン氏が暴露
過去の国内テロ事件の大


610:方はユダヤ朝鮮ClAの自作自演!? 「オウムの連中の背後にいたのが、ロックフェラーであり、ブッシュ・CIAだったのです」 アドレス規制 「日本連合赤軍とあるのは、テルアヴィヴの銃撃の 日本赤軍か浅間山荘の連合赤軍か」 アドレス規制



611:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:52:38.33 dpooXIfY0.net
>>512
Fコードに挫折してベースに転向したプロなら知ってる。
あとビリーシーンはギター下手くそ

612:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:54:15.85 btki886O0.net
BAIJYAKUはいないのかよ

613:名無しさん@恐縮です
18/05/17 10:56:08.73 NIdFZ0o70.net
逆に下手くそなベーシストって誰?

614:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:01:13.69 l2WE/Lf90.net
>>592
いやわかるよわかる、病気なんかじゃないべ

615:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:03:20.14 Gj9j5Sip0.net
こいつのベースって音数多いだけでノリも作れてないし音も個性無いしどうしても好きになれん

616:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:06:03.62 V/MWN6Sn0.net
一発でわかるベーシストといえば故寺川正興氏

617:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:06:47.73 0vsrZVNJ0.net
>>3
チキンカレーライス

618:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:07:27.55 ogYKMnzX0.net
上手いのはジョンエントウィスル

619:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:10:29.28 A87h67RP0.net
浜田の息子やないけ  七光りか

620:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:13:29.97 yCUd2eqq0.net
スピッツのベースの人って
心の師匠をスティーブハリスと仰ぐ人だったろ

621:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:13:49.77 EmVsrgRn0.net
実家住まいのミュージシャン
みんながバイトしてる時も練習できるもんね
そりゃ上手くて当たり前
ボクシングで言う亀田家と同じ

622:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:15:44.55 A87h67RP0.net
親父とコミックバンドやれや

623:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:18:15.79 9DrObV7a0.net
親父、親父っていつまでもネチネチうっさいなw
お前ら死ねやw飽きたわ。

624:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:20:19.16 A87h67RP0.net
Hjangle with T

625:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:21:40.05 FdYrXFVB0.net
>>604
結構前に亡くなってるね、twist and shout歌ってる動画好きで良く見ちゃうわ

626:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:22:24.65 cEu3mxB90.net
>>609
バンドは契約切られるレベルの人気だからなw

627:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:23:08.09 4qAxWZ2e0.net
アベフトシがウエノくらいのコミュ力があれば広島に戻ることなく今でもカリスマ的な存在だったのに
同じ広島出身でもこうも違うのかって

628:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:28:12.83 JV+XICF30.net
>>607
まだ実家すんでんのかよwww
まぁ防音のいい部屋に住めるレベルになってないのかもしれんし
実家でカネかけた部屋があるなら出たくないよな

629:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:28:58.32 pZysT/zw0.net
スピッツはゆったりした曲調のロビンソンとかでもベースは結構アグレッシブなんだよね

630:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:30:40.46 EmVsrgRn0.net
>>614
なんだかんだでただのボンボンの2世だよ
普通いい年して実家になんて住まねーもん
ましてや2世と言われる立場なら

631:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:31:33.84 gg+wMQOX0.net
うまいとか下手とかよくわからんが
ベースっていいよね

632:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:32:34.42 qAddxnOJ0.net
ベースって想像するとBOOWYの松井常松しか浮かばん
それだけインパクトが凄かった

633:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:33:05.03 JEWDK4/H0.net
ベースなんて誰がひいても同じ感じじゃないとだめじゃないのか

634:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:33:25.51 dpooXIfY0.net
>>613
アベフトシって広島で暮らしてるのか。
死んだと思ってたわ。

635:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:33:37.59 G9cfzwFX0.net
なんだっけ名前、ガキ使でよくいじら


636:れてた記憶が



637:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:34:21.65 WXm2lLjD0.net
本当に上手いと思う人ってある程度上手い人
我々凡人には上手いかどうかもわからない

638:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:34:35.77 zxArbf7t0.net
来年は山口メンバーも入れてやれ。

639:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:35:03.06 9A4IZjiq0.net
ギターの代わりにカメラぶら下げてたら典型的なジャパニーズって顔してるな

640:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:36:04.25 YoCmoapV0.net
耳コピさえできない七光りw

641:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:38:56.72 qAddxnOJ0.net
山口で思い出したがヒステリックブルーのレイパーは今年出所するんだよなw

642:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:40:03.95 EmVsrgRn0.net
随分長いな
歯医者目指してた男が姉ちゃん殺しても3.4年じゃなかったか

643:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:43:31.39 /P4pOVnz0.net
>>445
てっちゃんはこの奥ゆかしさが素敵
肺がんはもう寛解したのかな?

644:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:44:37.49 dpooXIfY0.net
>>626
そんな入ってたの?
捕まったの日韓W杯ぐらいじゃなかった?

645:名無しさん@恐縮です
18/05/17 11:46:29.23 m3nuCeZh0.net
>>619
ベースやドラムはその人の特長も重要
同じ譜面で弾いてもそれなりに違いがあって、ある程度なんでも弾けるプロでも得意なリズムやジャンルがある
>>621
いくみ

646:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:00:23.30 IzAnC0qc0.net
楽器は、歌と違って、下手なパフォーマンス聴かされる機会が少ないから
プロの上手い演奏の有難味が分かり難いだけで
例えば、インディーズ時代のミスチルの動画とかつべで観りゃミスチル比で、
物凄く上手くなってるのは楽器なんかやってなくても誰でも分かるレベルのはず
あるいは、上手いプロ同士でも、ライブで同じドラムろくにいじらずに交替して
叩くと、やっぱり人変わると全然音違うんだわ。これ本当に誰でも分かるレベル。
歌となんにも変わんない

647:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:04:08.76 /R/pZTL80.net
TOKIOのオーディションか

648:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:15:39.60 iXM9W4gs0.net
下手なドラム、ベースは
つべでその楽器パートだけの弾いてみたを聴けば一発で分かる

649:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:18:02.96 pyhTM/Vj0.net
スピッツてあのひとりだけビジュルアル系みたいなドタマのやつか

650:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:18:04.94 M7qsCAuy0.net
スピッツは一番うまそうな見た目してるグラサンが実は一番下手
他はうまいよな

651:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:18:06.45 lNQxDWF30.net
>>55
ウルフルズのドラムと一緒に街歩いてても一切声掛けられないって言ってたな

652:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:22:00.83 wbV6oUhH0.net
>>587
そりゃロックでの話だろ

653:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:22:24.51 /2eGZCbO0.net
>>633
アマチュアのライブに行くとよくわかる

654:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:23:46.94 M7qsCAuy0.net
>>594
あれメンバーじゃなくて野崎森男だよな
つーかポルノにはベーシストいないからな
昔Tamaいたけど

655:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:24:27.50 Zn7971oU0.net
人時も上手い
らしい

656:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:24:57.65 wtpAfAe60.net
で、誰が一番スラップ上手いの?

657:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:27:39.92 QN1HAOk30.net
スピッツとかのボーカル一人才能バンドの楽器は勝ち組過ぎる
たまたま学校で天才と同級生だっただけで
一生、好きな音楽の世界で生きていける
大会場でライブできるし後輩にもレスペクトされる
しかも一般人に顔が知られてないので
平安な生活が送れる

658:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:27:45.36 5fssEdM40.net
派手な人がベースかと思ってたわ

659:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:27:45.60 L21qv1ya0.net
スピッツもユニコーンもギターだけヘビメタ

660:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:28:43.80 wbV6oUhH0.net
>>641



661:ーカス・ミラー



662:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:28:53.42 uMN/DjbV0.net
>>1
どれがスピッツかわからねーよ
グラサンバイナポー頭の奴しかわからん

663:名無しさん@恐縮です
18/05/17 12:29:23.22 QN1HAOk30.net
草野マサムネって強烈なストーカーいるよねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/147 KB
担当:undef