【映画】DAIGOの ..
[2ch|▼Menu]
161:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:57:33.31 QkIlFOZq0.net
そもそも吹き替えで見る奴がアホ

162:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:58:04.49 g9kF3JUM0.net
>>110
声優じゃ客が呼べないもんな
有名だのレジェンドだのと言ってみても一般社会では誰も関心がないから

163:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:58:37.45 TAHQTUrS0.net
今、劇場の吹き替えの多さは異常だな
字幕版の方が上映回数少ないのとかあるだろ

164:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:58:40.93 xvZ++4YA0.net
>>161
英語もリスニングできないアホのくせに。

165:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:58:48.33 X9zJcKHK0.net
水嶋ヒロ「ど下手くそは声優やるなよww」

166:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:59:00.69 4ow/h4gG0.net
>>160
最近のやつでそういうのあったっけ?
プロメテウスのゴーリキーもそのまま入ってると聞いたが

167:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:59:29.80 3Yh8KChD0.net
>>141
戸田奈津子謹製の字幕だけどな、これ。

168:名無しさん@恐縮です
18/05/14 13:59:36.67 2YvOFpVx0.net
セイユー、セイミー

169:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:00:08.74 xMEMyUoM0.net
英語話せないくせに出演してる俳優の演技が下手だとか
話してる奴みるとかなり滑稽
わかった風装ってるやってんなと思う

170:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:01:13.63 iaZ3oj2b0.net
>>18
> なんで宮崎がプロの声優使わないか
鈴木Pの好み

171:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:02:18.72 3Yh8KChD0.net
>>44
お前の考え方が気持ち悪い

172:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:02:27.10 iaZ3oj2b0.net
>>169
いや、別に英語話せなくても俳優の上手い下手は伝わるぞ。

173:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:03:04.06 xMEMyUoM0.net
>>172
それわかった風なんだよ

174:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:03:08.68 XMqN7y470.net
吹き替えしか観ないから声優が糞だとどんなにヒットしてようが選択肢から外れるからなぁw

175:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:03:57.17 sfDNpzHh0.net
>>166
プロメテウスはそのままだな CSで新緑版が制作されたけど放送だけだし
XMENのゴーリキーはディレクターズカット版だけ別版が作られたな 追加シーンがあるからってのが大きそうだけど

176:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:04:06.36 iaZ3oj2b0.net
>>162
「タレントが声やってます!」も一般人は興味ねえよ。
第一、日本人は基本映画なんか観ないじゃん。

177:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:05:13.02 RSmEkhy40.net
>>44
ウォンテッドの吹き替え版を見れば考えが変わるよ

178:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:06:16.36 ZXnL0zbB0.net
>>176
だからみんな文句いってんのよ
1年に1回の楽しみでしかも前作から3年も待ったのだから

179:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:07:03.34 DaxnsHZ00.net
URLリンク(dotup.org)
この顔の俳優にこの顔の声当てようと思った奴今後一切吹替えに関わらないでほしい

180:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:08:08.67 rAUp0lYk0.net
吹き替えはタレント字幕はなっちという最狂コンボなので?

181:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:08:42.42 LkjtV7ke0.net
ミッションインポッシブルはブルーレイで全部持ってるけど今回のは買いません

182:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:09:37.45 pHrnXUw30.net
こういう映画見るのは脳ミソが成長してない馬鹿なのだから
馬鹿を起用しても何も問題ない

183:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:11:34.59 260jFEYQ0.net
約束された糞映画

184:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:12:13.22 jh2gzVpo0.net
トム・クルーズといえばDVDのトップガンの吹替は地獄だった

185:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:12:54.99 wmJxgVvw0.net
MARVEL映画のタレントの声優起用はマジで誰得なのか分からん
ディズニーのお偉いさんが「とにかくタレントを起用しろ」と言ったとか言わなかったとからしいが
そのくせSW新三部作はガチガチの声優で固めてるし

186:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:13:51.21 VX6gLfJ60.net
>>25
その本人にしか聞こえないのもあるよな
アヴァンジャーズの竹中直人とか

187:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:14:01.80 38vwHouJ0.net
どうせなら炎上狙いでヒロインは篠田麻里子あたりを

188:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:14:02.31 pLD6itEE0.net
映画の中身叩き始めるのはなんかちがくね?

189:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:14:14.31 RNotUH5/0.net
>>21
吹き替えじゃないけどウルトラマンの映画やった時も結構演技酷かった

190:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:14:51.71 f45wabcF0.net
>>185
もう慣れてしまったけど
ブボボおばさんは許されない
他はまぁまだ我慢できる
小杉酷いけどキャラに合っててイラつく

191:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:15:12.19 nrWLu29l0.net
>>182
おまえはアニメかCG映画でマスかいてろ

192:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:15:16.74 MJlx+YeD0.net
DAI語を話す。まわりが笑う。
これ以上の忖度があるだろうか

193:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:16:25.38 mX7j/1IL0.net
NHKでちょっと前までやってた36歳〜とかって海外ドラマの高橋一生も酷かったな
ぜんぜん合ってなかった

194:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:16:32.97 EcsT8XpA0.net
最近吹き替え版を観た中で最悪だったのはジュラシックワールドのクリスプラット=玉木宏だわ

195:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:16:42.95 VOddPfJH0.net
火曜サプライズにトムクルをゲストに呼ぶためなのかもな

196:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:16:46.74 F3HlxXez0.net
ファンの多い大作映画をこんな形で話題にしないで欲しい

197:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:17:12.21 mX7j/1IL0.net
DAIGOもベッカムも背高くて声高いと違和感を覚えるんだよなぁ

198:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:17:54.48 brsTYtTj0.net
骨折までして頑張ったトム様が報われない

199:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:18:10.50 ha4mPFjX0.net
映画もドラマもなんでちゃんとした声優使わないの
ダイゴは嫌いじゃないけど向き不向きがあるだろうに
アンパンマンのゲスト声優もいい加減やめてほしい

200:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:18:19.26 8bQP3C0v0.net
家柄厨のBBAにしか需要ない

201:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:18:51.19 sfDNpzHh0.net
円盤で差し替えになるのを期待しとくか…

202:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:19:10.53 ha4mPFjX0.net
>>29
ナレーションはまた別だと思うけどな

203:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:19:50.57 Rnx+gSN00.net
確かに声優でもジャックバウワーの人は癖が強くて嫌いだけどDAIGOはねえわ

204:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:20:56.13 mX7j/1IL0.net
え?トムクルーズの役やるわけじゃないんでしょ?
他の奴の声やるだけでしょ?

205:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:21:04.29 qmvt5Arg0.net
剛力「ヘッタクソだよなぁw」

206:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:21:07.46 sfDNpzHh0.net
>>29 >>202
でも中井貴一は怪盗グルーの2作目でもよかったなぁ あれは主演の訛りが人を選ぶけどw

207:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:21:08.42 Ge61Xs6k0.net
>>201
プロメテウスの剛力さんは
そのまま円盤に収録されてしまい

208:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:22:03.05 MdDRuLGw0.net
最悪なのは「LIFE!」のナイナイ岡村の吹き替え
これが歴代一位だと思う

209:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:22:31.73 pHrnXUw30.net
マトモな脳ミソの人間はこんな映画見ないんだから
嫌なら見なきゃいいだけの事
いちいち声優がどうとか文句つける奴は自分の惨めな人生見直した方がいい

210:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:22:34.92 ML7QEV1P0.net
ただでさえ舌足らずな喋り方なのに使う方も使う方だわ

211:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:22:35.42 qQq3Vlgy0.net
字幕派「井上www」
吹替派「戸田www」

212:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:22:44.16 WPikoah/0.net
ワンピースのアニオリで声優やってた矢口はスゲーうまくてビックリした
今までで最悪はルパンの関根真理だな
あれは棒とかいう次元じゃなかった

213:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:22:53.61 DaxnsHZ00.net
>>204
スーパーマン役のヘンリー・カヴィルをわざわざイーサンのライバル役に起用した今回の目玉キャラだよ
到底無視出来るレベルではない

214:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:22:55.33 VyWiZlFS0.net
いまだにめごっちに粘着して叩いてる声豚が気持ち悪過ぎる

215:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:23:03.49 sfDNpzHh0.net
>>207
CSで新緑版が作られたのが救い スターチャンネルでも放送するみたいだし
>>208
同意

216:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:23:29.51 r4pY+ed70.net
映画を台無しにしたいとしか思えないキャスティング

217:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:24:47.02 VGg41o0y0.net
ぶっちゃけさ、「DAIGOが声当てるの?、観に行かなきゃ!」って思う人がどんだけいるのよと

218:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:24:48.57 jj2OZhJ70.net
>>1
まだ禊が済んでないのに、もうやっちゃったのか?

219:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:25:01.73 /SO66DAY0.net
英語版日本語字幕は女帝「ザ・リング」を忘れたわけじゃないからな。

220:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:25:08.90 VyWiZlFS0.net
声豚が映画ファンの振りして叩いてるのが気持ち悪い
映画ファンなら字幕で見るっての

221:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:25:50.93 /SO66DAY0.net
こうやって笑いになって、代理店の思うツボ

222:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:26:47.65 BLeSF+2e0.net
ヘンリー・カヴィルって
コードネーム U.N.C.L.E.でスパイ役やってたなあ
若いからという理由で落とされたらしいが彼の007役も見てみたい

223:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:27:26.67 ngMUaRI00.net
毎回毎回批判が多いのになんでタレント使うの?そんなにタレント起用効果出てるわけじゃないでしょうに

224:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:27:54.36 zj9eTikt0.net
上手い奴が当ててるなら芸人だろうと芸能人だろうといいけど大抵邪魔でしかないのがなぁ

225:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:29:04.91 mX7j/1IL0.net
わかんねぇーぞ
もしかしたらハウルのキムタクみたいに化けるかもしれんぞw

226:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:29:15.67 JqGa9xRt0.net
>>223
一週前にコードブルー封切りだから、東和のミッションネガティブキャンペーンの一角

227:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:29:23.83 H4RN9REA0.net
ウォンテッドを地上波で放送したときかなんかにダイゴが自虐ツイートしてたような記憶があるんだけど記憶違いかな

228:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:29:30.75 otZ3agQf0.net
自分の歌ならどう汚そうがいいけど作品のファンがいてしかも汚した経歴があったらそう言われるだろ

229:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:29:43.02 toLxJDML0.net
DAIGOの謎のゴリ押し、なんで

230:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:29:55.01 toLxJDML0.net
>>228
ほんとそれ

231:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:30:00.21 /SO66DAY0.net
吹き替えのDAIGO,釣りバカ。字幕のなっち
地獄の映画だな。

232:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:30:12.78 ugpJE/rL0.net
プロメテウス、ラッシュ、 PANとか
タレント版じゃなくてもツマラン

233:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:30:38.61 /SO66DAY0.net
>>181
なっち字幕で堪能されているんですね。

234:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:30:54.49 0h9j//xi0.net
>>226
そういうことか(´・ω・`)

235:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:31:06.42 ZfJ2pxlQ0.net
なんで棒読みとアニメ声の2択なんやろ
普通の声ってないんだろか

236:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:31:32.04 h6mCPN4E0.net
映画館では字幕で見て円盤が出たら字幕を出しながら吹き替えも見る俺ちゃん涙目

237:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:34:12.95 2nUbgj0G0.net
今見てきたけど酷いってレベルを越してる

控えめに言って金正恩の顔並みに酷い吹き替え

DAIGOお前の事だぞ!

238:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:34:36.61 wmJxgVvw0.net
>>236
円盤に2パターン収録してくれやとは思うわな

239:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:35:25.91 foa4Mis10.net
アリス・イン・ワンダーランドがテレビ放送した時
何故かアナウンサーが吹き替えしてた(´・ω・`)

240:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:36:35.90 RleEbVVe0.net
「劇場版ソードアートオンライン」の井上芳雄と鹿賀丈史は下手クソだったなあ
なのに神田沙也加はマジで上手かった
昨今の在チョンに支配された舞台俳優は、レベル低下が酷い
「夜は短し歩けよ乙女」でも、ミュージカル俳優がズタボロだった

241:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:36:36.34 0XgRTR3M0.net
芸能人を吹き替えに使うと芸能人の事務所から宣伝費が貰えると言うレスを見たことがある

242:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:36:59.51 sfDNpzHh0.net
白の女王はソフトの方も深田恭子だったがな

243:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:37:32.80 oLMQkm5Q0.net
>>25
声優だろうが歌手だろうが俳優だろうが芸人だろうが、上手い奴を使ってほしいよな。
キャイ〜ン天野とかは、元々声優目指してレッスンしてたらしいが。

244:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:38:04.38 Kf9WJdDM0.net
いくら今年公開の実写邦画が不調だからって嫌がらせが酷すぎるわ

245:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:38:26.05 2IMRMycW0.net
芸能人起用の成功例てモンスターインクだけだしな

246:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:39:17.84 dGSPa1/R0.net
You! スーパーマンもやっちゃいなよ!

247:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:40:00.09 foa4Mis10.net
前は芸能人が声優やると、その人の顔が浮かんできて
物語から一瞬現実に戻される…って思ってたけど
最近は声優も顔出しするから嫌だわ
大御所声優以外は顔出しやめてほしい
トイ・ストーリーとかモンスターズインクは別ね

248:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:41:02.28 dqWCGcrY0.net
舞台やミュージカルで経験積んだ芸能人はまだマシなイメージ

249:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:41:36.07 KcQxzgFH0.net
棒でもいい感じの棒と聞くに堪えない棒がいる
後者だけは勘弁 棒自体無理で前者も駄目という人もいるけど自分は違うな

250:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:41:59.28 x/CUCs5J0.net
SINGはあまり違和感なかった
アニメは差が分かりにくいな

251:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:42:18.30 yYeLsT0C0.net
>>136
そう思うじゃん
両方見たけどウォンテッドのDAIGOはあれ以上なんやで...

252:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:43:42.11 Sv6/IaxiO.net
映画って途中で退席したら半額返金するような制度作った方がいいな

253:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:44:10.74 KBybr3G50.net
実力ある役者でも棒だからな大抵
なんでもいいんだろ
なんか実績があるのかな

254:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:44:27.10 wGoSPpbQ0.net
賛否って便利な言葉だなあ

255:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:45:03.10 DnO2BCoH0.net
昭和時代だと俳優を本業にしている芸能人は声優をやらせても上手かったのだが(※ ただし石原裕次郎は除く)
この前「がんばれタブチくん」を見てみたら西田敏行の演技は違和感なく上手いし
あしたのジョーのあおい輝彦にしても完全なハマり役
西村晃のマモー役も完璧すぎる
それ以外でも悪役がメインの俳優さんは声優の上手い人がかなり多い
まあDAIGOは俳優じゃなくただのタレントだから声優やらせてもたかが知れているが

256:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:45:48.16 KBybr3G50.net
>>251
マジかよ
あれ以上はなかなか見た事なかったわ
魔裟斗レベルか

257:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:45:48.36 rNnP4dzk0.net
アニメは元の声が無いからいいけど実写は本人の声があるからな

258:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:46:12.58 X+Kgp9j80.net
>>247
唐沢はそのまま声優になっても許す

259:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:46:32.98 CRuV8riP0.net
なんの映画か忘れたけど
地上波でEXILEの誰かが吹き替えしてるのがあって
あまりのひどさに話がはいってこなかったな

260:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:47:25.95 raJdzecE0.net
>>248
声優なんて売れない舞台役者だろ

261:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:49:28.66 qQq3Vlgy0.net
>>243
西川のりお
あおい輝彦
藤岡重慶
上川隆也
羽賀研二受刑者

262:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:49:37.12 mnoq6SZJ0.net
DAIGOって棒読みとか以前に声が汚すぎてダメだ
歌もやめた方がいい

263:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:50:59.55 lVaBtnPy0.net
そもそもつまんねえだろこの映画

264:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:53:07.80 b9HUGSCi0.net
トランスフォーマーの櫻井日菜子は良かったよ

265:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:53:37.46 4VNjxDJL0.net
映画版コナンで、声優やったときも、信じられんぐらい酷かったなぁ。

266:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:53:52.23 b93vBOYZ0.net
メンタリストなんだから演技が下手でもしょうがないだろ

267:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:53:55.81 v9SqVU/f0.net
小原貴洋
夢は偽装です。
なぜなら最近何度か目が覚めるのにもかかわらず、
関係なく「再生」されているようだからです。
また思考に関してもまだ精神病が治っていないので
基本的に読めないと思います。
右は私をはめて金を手に入れたいのです。
自分で言うのもなんですが悪魔が欲しがるピュアな心の
持ち主が偽装夢のような夢を見るわけがありません。

268:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:54:13.81 KXDC7rRQO.net
>>250
高橋一生もアニメでは上手かったらしいもんな

269:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:55:20.66 cbZs6Kgo0.net
水嶋ヒロ「俺のハルクの声優見習えよ」

270:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:55:43.16 T0WP1P280.net
ああ、うん
アニメの声優もしてたけど、まんま本人だったw

271:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:56:05.02 4VNjxDJL0.net
>>229
じじいの七光りにきまってんだろ

272:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:56:39.32 8fSCRcqA0.net
>>259
そういうのってやっぱりその人のファンを獲得しようと採用するのかね
あの人が声やってるから見に行こうとかしないと思うんだけどな

273:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:57:01.69 ZBF3Hgk/0.net
こいつ歌も下手だからなぁ

274:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:58:12.02 KBybr3G50.net
バンドとバラエティーでいいじゃん
妻も稼ぐんだろうし

275:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:58:30.49 bf9H/LQ20.net
気の毒なことに字幕だと映画観れないキッズが多いんだってね

276:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:58:45.83 KXDC7rRQO.net
>>14
それならまだ許せるんだけどBlu-ray、DVDも芸能人のままなんだよな

277:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:58:48.31 +/TqtnRe0.net
宗教しだい

278:名無しさん@恐縮です
18/05/14 14:59:14.11 D5EiOV8L0.net
上手い下手以前にやる気を感じない吹き替えだったな

279:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:00:01.90 cbZs6Kgo0.net
ワイルドスピードの藤井リナとひどかったな

280:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:00:32.01 cCaKQ7iR0.net
DAIGOって自分の姉ちゃんが原作やっているBL漫画のアニメ作品で声優として出ていたね
あれはDAIGOの声でCVやっているのを聞いていた脳みそから冷や汗がタラタラだったわ・・・

281:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:01:07.98 3PVUK6ST0.net
むしろどんな風になるのか楽しみになる

282:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:01:19.01 KBybr3G50.net
昔から吹替ってチャレンジャーだよな
テレビ版吹替とかやったり

283:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:02:37.78 KFslxsCg0.net
>>263
楽しみに待ってる人もいるんだからそれはないんじゃない?
あなた性格悪いでしょ?

284:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:03:17.56 5XF0E+VTO.net
村井國夫はうまいよな!ハリソンフォードや、メルギブソン!なんで、ダイゴ、マキダイ、高橋一生、その他お笑い糞芸人など使うかね!制作会社はバカなんだな。

285:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:04:15.06 i4AFhlrJ0.net
アイドル用とまともな人用用意してくれないかな

286:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:04:38.17 3Y4U5lRZ0.net
違和感あるからすぐわかるよな
こないだアマプラでザ・マミー観てて警官の声変だと思ったら銀シャリだった アホだよまったく

287:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:04:41.66 wmJxgVvw0.net
>>282
TV版だとまだ笑い話で済むけどな、石田純一と浅野ゆう子のプリティウーマンとか、竹内結子と妻夫木聡のタイタニックとか
劇場とBDの吹き替えに関してはお金払って観る訳だから、そういう部分で納得出来ないキャスティングされるとね

288:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:05:32.76 5SfsrL540.net
単純に芸人起用しないとマスコミに取り上げられないだけ
問題はトムクルーズのミッションインポッシブルシリーズでさえこれをしないと取り上げられない事態になっているということ

289:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:06:01.68 y9DUF8Hx0.net
吹き替えもオーディションにするのが普通やろ。
大金かけて作った映画なんだからw

290:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:06:13.69 lVaBtnPy0.net
>>283
人の性格正そうとするお前がな笑

291:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:07:23.00 s/pGwhm70.net
声なんてまったく似てないし甲高い声でナヨナヨしたキャラだから余計に腹立つし叩かれたんだろ

292:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:07:37.13 VGg41o0y0.net
>>289
オーディションはやるけど、この役はタレント枠って決まってるんだろうな

293:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:08:40.59 VyWiZlFS0.net
声優の気持ち悪い喋り方は一般人を遠ざけるからな
深夜アニメ以外で使わないで欲しいね

294:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:09:57.38 Y7D8G/7D0.net
>>284
村井さんはいいね〜!
堺雅人なんか声優としての実力もあるし知名度もあるしいいと思うけど
ダイゴみたいなぜんぜん芝居できない人を起用するのはキャステイング担当者が無能すぎるわ

295:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:10:17.87 UNsOpKYA0.net
吹き替え版は見ないしどうでもいいわ

296:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:13:46.70 aloPhzoq0.net
ただでさえ国内映画が同じようなキャストで同じような漫画原作でしか作れないのに、
海外映画でさえここまでクソ化する日本芸能界な

297:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:15:35.67 YzqZl0Ov0.net
普通にヒットしてるのになんでこんな事するかなぁ

298:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:15:35.83 r4pY+ed70.net
子供とみたいから吹き替えがいいんだけど
これじゃーなー

299:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:16:23.87 uN1aRVPX0.net
>>12
だいじょうぶ
完全声優版と縁故忖度版(DAIGO)を収録するから

300:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:16:25.48 VyWiZlFS0.net
声豚は日本で最もクリエイティブなアニメ監督に
庵野や立花隆を使ったほうがマシと思わせる声優独特の気持ち悪さを自覚しろ

301:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:16:45.31 B2STO8NL0.net
>>297
普通にヒットするのは字幕のほうをみてくれるから・・・あとは搾りかすをなんとかするために、吹き替え版でこういうことをするわけ。

302:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:18:17.52 R8yRuNZh0.net
>>300
素人声優を使うにしても高畑監督の起用と指導は見事だった
宮崎にはその才能が無い。ただの自己満足だけ

303:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:18:29.92 EJRG39Gt0.net
>>261
あおい輝彦は上手いよなぁ、あれは声優って普通に言っていいわw

304:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:18:40.32 /jp3CS/U0.net
姉ちゃんが原作のアニメにだけ出ていればいい

305:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:20:12.25 VyWiZlFS0.net
気持ち悪い声豚が総理の孫で嫁が北川景子の超絶勝ち組叩いてると思うと笑えるよな

306:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:23:49.96 Ky9I9pQwO.net
普通の声優でもアニメやゲームの仕事が多い奴だと
下手とか気持ち悪い声と叩かれてるのに

307:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:25:31.15 R8yRuNZh0.net
>>300
宮崎駿は専業声優は使わないと言いながら
紅の豚の主人公だけは専業声優を使った
なぜか
紅の豚の主人公は宮崎の理想であり宮崎の分身だから
下手くそな声をあてたくなかった
宮崎駿のクリエイティブなんてその程度のもの

308:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:25:49.40 sVRi+3Cx0.net
>>179
全然イメージが違うなw
せめてもっと軽そうなキャラに配役しろよw

309:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:26:24.08 HC0SZDCi0.net
あのさぁ吹替はまじでちゃんとした声優使ってくれよ…
DAIGOと広瀬の吹替とか聴きたい奴いないわ

310:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:27:02.78 yvkacwGp0.net
福士とか菅田みたいな旬の俳優が吹き替えやるなら映画観に行こうって奴がかなりいるだろうけどDAIGOがやってるから観に行こうなんて奴ほとんどいねーだろ。しかも下手なのに。わけわかんねー

311:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:29:48.73 z+g8FBPm0.net
これはオファーする側が悪い
リサーチする能力皆無かよ
炎上狙いなら向いてないから辞めろ

312:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:34:12.65 QeOTIQIV0.net
本業じゃなくても優秀な役者はいるけど
これは売り物なのに役者未満の素人使ってるからダメなんだよ
飲料水買おうと思ったら誰かが汲んだ泥水しか置いてないようなもんだぞ

313:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:34:17.45 aqAK26s20.net
吹き替えの仕事断れよ
吹き替えで作品の良し悪しがマジで決まるからな
ダイゴお前は確実にM:Iファン敵に回してるからな
今からでも遅くない
男見せて吹き替え辞退してくれ
一生に一度のお願い

314:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:36:09.78 aqAK26s20.net
吹き替えとかどの映画も糞確定だから俺は字幕しか見ないけどw

315:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:37:27.91 VptL64Wn0.net
エックスマンのプロヘッサーエックスもダイゴに吹き替えさせてくれよ

316:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:37:49.75 BPzB0ds3O.net
映画ファンや声優ファンはDAIGOや事務所に抗議したり、炎上させたりしてる?

317:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:38:34.15 RnXCBl1B0.net
そもそもこのシリーズ4でビルよじのぼり5で飛行機しがみつきと来て
次何やるんだろと思ったらヘリぶら下がりって
スケールダウンしてんじゃん

318:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:40:31.97 3Y4U5lRZ0.net
プロメテウスのゴウリキで懲りないんだから何言っても無駄なんだろうね

319:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:40:41.05 KyQl4f0Z0.net
ヘンリーカヴィルもこんなヘタレみたいな声当てられて可哀想に。せめてヘルレイザー出演時のチャラ男キャラの時ならDAIGO吹き替えでも違和感なかったかも

320:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:42:19.76 Zx8o7d+50.net
面白そうじゃんw

321:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:42:27.74 rDbTLOJF0.net
ちゃんと映画をみたい、俳優陣の演技をみたいなら吹き替え版なんか見るな
字幕版で英語のセリフを理解しろ
吹き替え版なんか見てる時点で声優の演技をどうこう言える立場にない

322:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:45:42.77 aQb1L1Ou0.net
>>4
そういうプレイなんだろ

323:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:45:48.24 lWeqy5340.net
>>166
あれはひどかった

324:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:46:47.50 wFSHervyO.net
剛力スレにはいまだにプロメテウスの吹き替えを怒っている書き込みがあるからな

325:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:47:39.67 K6EfPonp0.net
パシフィックリムの新作はわざわざ吹替のページ作ってアピールしてたな。
方向性はまるで違うが、どっちが真面目に仕事してるかと考えると.. ねぇ。

326:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:47:57.60 sSVzmQ3t0.net
>>288
トム・クルーズが来日すればいやが上にも取り上げられるわ

327:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:51:14.66 AFO0Zx0h0.net
>>317
2000時間かけてヘリの訓練して自分で操縦してるんだけどな
そんなこと言うならアベンジャーズなんてクロマキーの前でじたばたしてるだけじゃん

328:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:52:47.24 VeU52ULl0.net
>>321
映画や映画館によっては吹き替えしかやってない場合がある
たとえばアベンジャーズインフィニティーウォーは
Movix系列の多くの映画館ではすでに吹き替え版しか上映してない

329:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:52:52.11 pLD6itEE0.net
>>318
公開するまでは宣伝うるさいけど
公開した途端逃げて無かったことにするからな

330:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:57:07.56 YGcMomjI0.net
>>321
昔はそれで良かったけど今4Dあるから
これがあるか知らんしもしあっても2D字幕見るけどさ

331:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:58:37.28 YGcMomjI0.net
>>310
逆に行かないになるな
洋画ヲタもアニメヲタもすでに酷さを知ってる

332:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:58:47.66 sBeC5Njl0.net
>>330
IMAX3Dはある
3Dも字幕じゃちとキツイな

333:名無しさん@恐縮です
18/05/14 15:59:14.65 g1ErIBaV0.net
>>317
お前は映画の見るべきところが分かってないのな

334:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:00:20.63 iTRFPmLy0.net
>>317
スパイはスーパーマンじゃないんだぞ
アメコミと一緒にするな

335:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:00:57.77 yWhLJmON0.net
声優本当馬鹿にされてんな
お前らでは客呼べんから見世物用意しましたとか
誰かキレる奴いねーのかな

336:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:05:01.68 /T/TLtFS0.net
本編で森川帝王 VS DAIGOになるんだぞ
キャスティングした奴頭おかしいとしか言いようがない

337:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:05:16.56 MvlL7I8n0.net
>>317
宇宙に行くべきだったか?
最終的には銀河の果てかな?

338:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:10:18.28 UPzrgod40.net
>>25
吹き替え声優は舞台俳優が多いから声だけで食ってるとは言えんな

339:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:11:48.75 4HT6aXau0.net
あのヘンリーカヴィルの吹き替えだぁ?
やめちくりー

340:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:12:33.48 yQsT4pqL0.net
>>328
東京の映画館だと吹替の上映時間がだいたい午前中なんだよなぁ

341:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:14:13.01 /eQoE9HL0.net
断る勇気も必要だ
それがこの映画化へのリスペクトだ

342:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:15:24.28 9emYdP7B0.net
腐女子人気の声優起用したほうが客来るのに

343:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:17:16.66 Ymm1qnHT0.net
タレント使えば宣伝になって客が来るって発想
がもう古い

344:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:19:06.02 r+wy4siw0.net
>>335
声優自体が他人の創作物に乗っかってるだけの存在だから仕方ない
作詞も作曲も出来ないミュージシャンと同じ

345:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:20:13.20 Ymm1qnHT0.net
某クソアニメみたいに、上映ごとに声変えたら

346:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:22:46.73 PFG1IOfM0.net
>>344
ちゃんと声優学校に行って勉強してきたのなら何も言わない
eゲーマーが専門学校で学ぶのと同じで
それを生業にしたプロだから

347:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:23:48.22 rDbTLOJF0.net
>>313
吹き替えなんかで作品の善し悪し決めるなよw
>>328
ちゃんと字幕版やってる映画館を探して電車でもバスでも乗り継いででも行きなさいw

348:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:25:09.28 B4AvqrJM0.net
本人がモデルのキャラですら違和感すごかったくらい
下手糞だからなあ

349:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:25:59.77 dLz4RpZM0.net
午後ローで凄いのやってたことあるが
あれは何だったかな
乱暴者の超人を更正させる広告会社の冴えない男の話
あとまれにお笑いもかなり酷いのがいるんだよね

350:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:26:58.66 QSLS20Kd0.net
>>21
ウォンテッド見たらビックリするよ。
画面に映ってる人物が喋ってるように全然見えない。

351:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:28:14.74 4NKik2gq0.net
あん畜生に会ったら

352:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:28:27.87 qcBTtCNL0.net
最近表に出る声優が多いけど声優は裏方に徹してほしいわ
顔がでるとイメージが固定されちゃう

353:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:29:42.20 xpdaucqLO.net
>>351
今度はタダじゃアテない♪

354:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:29:46.24 74HEEQ8c0.net
いずれは政治家じゃないの?

355:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:30:36.35 laD8taxv0.net
WMN
ウォンテッドのこと
まだ忘れたわけじゃ
ないからな

356:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:31:36.79 xpdaucqLO.net
>>354
せ、声事家…続けるんかい!

357:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:32:29.55 K9xeOl+g0.net
日本のタレントもどきの吹き替えは、無視して字幕で見るしな

358:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:33:57.61 kxyjS3IW0.net
DAIGOの声気持ち悪いのにやめてくれよ

359:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:33:58.85 YjeguJj10.net
>>289
オーディションあるだろうけど、ろくな奴しか集まらなかったんだろw

360:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:34:13.60 vY+rStDh0.net
消費税導入
プラザ合意
ふるさと創生
まだ忘れたわけじゃないからな

361:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:34:27.17 PI9Mw9fq0.net
今からでも次課長の井上に代えろやカス

362:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:34:35.84 r+wy4siw0.net
>>346
ライセンス制じゃないから仕方がない
eスポーツだって別に養成所や専門学校を出ていなきゃ
大会に参加できない訳じゃないし

363:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:34:56.42 VyWiZlFS0.net
タレントを声優に使うのにキレるなら
声優が表出るのも辞めろや

364:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:36:02.25 2b6mqN+w0.net
コナン映画でもゲストで出たがやっぱり棒読みだったな

365:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:36:05.56 useTfI800.net
声優の仕事奪ったるな

366:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:36:26.97 oEUiUw9Q0.net
ジャック・レモンは愛川欽也か中村正かどっちがいい?
これは本当に難しいよ。
昔の吹き替えは淀川長治も褒めてたなぁ。

367:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:37:23.68 gDDflrQq0.net
>>337
ロケットしがみつき、マリアナ海溝の探査船から脱出、月から宇宙服のみ、最後はブラックホールからの帰還

368:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:39:13.81 Ymm1qnHT0.net
>>363
別に表の仕事は見なきゃ良いだけ
吹き替えは作品そのものを壊すから

369:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:41:28.88 VyWiZlFS0.net
声優の専門学校行く奴とかどんだけ社会的に底辺なんだろうな
特権階級DAIGOと真逆の存在

370:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:42:16.79 8nJ+gBF20.net
>>305
勝ち組だと思ってる方が笑える(笑)
DAIGOなんて家柄なかったら無能のただの40歳のキモイおじさんだし、北川景子は整形宝塚オタのキモイ女。GWに夫婦でアニメ見て泣いてるつまんないただのキモ夫婦。ちっとも勝ち組じゃないわ(笑)
スタダの「良い夫婦イメージ」作りのしつこい印象操作に騙されてるだけ。

371:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:44:41.40 ESiygWXJ0.net
DAIGO目当てで円盤を購入する人をターゲットにしているのか?
もしくは事務所からDAIGOを使ってくれと泣きつかれたか?

372:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:47:31.77 0A0IKLT/0.net
ん? コナンとか出てなかった? いちいち目くじらたてたら米倉とか酷いだろw

373:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:48:08.20 CDyDa0xj0.net
炎上広報

374:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:49:26.68 RleEbVVe0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

375:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:51:25.74 nfAJsSFD0.net
タイタニックでの小林幸子の声優っぷりは見事だった
でも主役二人が妻夫木竹内でぶち壊しだった

376:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:51:45.11 2b6mqN+w0.net
>>370
タラレバには意味はないんだぜ

377:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:52:57.37 DdNS34+e0.net
メンタリストってドラマ見てたら、謎かけ芸人のねづっちがゲスト声優やってて
あまりの下手さに呆れたのを思い出した
視聴者が迷惑するからまともな声優にやらせてほしい

378:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:53:10.07 nfAJsSFD0.net
本田博太郎は凄い上手い
芸能人でもいいけど上手い奴を選べよ
わざわざ下手な棒声の奴を選ぶなよ
東出には絶対声優オファーするんじゃねえぞ

379:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:53:52.36 z/TYqQsc0.net
チョイ役じゃなくて、ライバル役かよ・・・・・・。
いったい、誰が何の得をするの?
声優の技量なんてもちろん無い。じゃあ宣伝効果抜群か?
「DIAGOが声優なんて絶対に見なきゃ!」
なんて人間が大勢いると日本に住んでいて1度も感じたこと無いぞ。
映画界の声優キャスティングしてる奴らは、いちど全滅させて
ゼロから雇用しろよ。さすがに酷すぎるわ。

380:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:55:18.29 aYS/bIiV0.net
ジブリのアニメも本職声優で収録しなおせよ
キムタクのせいで未だにハウル大嫌いなんだぜ

381:名無しさん@恐縮です
18/05/14 16:55:45.86 CpU8re9/0.net
誰得

382:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:01:26.45 wv8h92nC0.net
>>16
日本人は演技が上手いとか分からないから有名人や話題になる人を起用すれば馬鹿でも見に来る
たとえ名前だけ本人で実はそっくりさんでもほとんどの人は気づかない

383:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:05:46.07 Zhz8LnfD0.net
妻夫木タイタニック
マキダイハンコックは酷かった
ウォンテッドは字幕でしか見たことがないのでセーフだったw
アクション映画としては好きだったけどなあ 弾道曲げたり
アンジー嫌いだけどアンジーのアクション映画は好きだわ
トゥームレイダー、Mr.&Mrs. スミス、ウォンテッド、ソルト
ソルトの続編見たい

384:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:06:46.09 Zhz8LnfD0.net
>>380
庵野のせいで風立ちぬ見れないオレw

385:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:07:32.70 UeyXum4+0.net
>>166
iTunes Store もアヤメテウスだった Orz

386:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:08:05.84 VeU52ULl0.net
妻夫木タイタニックのときは抗議殺到でフジテレビの掲示板が落ちたみたいだ

387:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:09:18.83 3tm3nP0L0.net
>>243
キャイ〜ン天野はうまいよね。
HUNTER×HUNTERの劇場版でびっくりした。
同映画のシドーは…デスノートではうまいと思ったのにw
しかしDAIGOって…本人は嫌いじゃないけど声優はやめたほうがいいw

388:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:10:13.35 VeU52ULl0.net
新聞でも吹き替えのひどさが投稿されてたのか
> 01/09/14 08:43 ID:jx0pcUyk
2001年(平成13年)9月14日金曜日
〜朝日新聞/投稿覧 はがき通信〜
がっかり 「タイタニック・日本特別編集版」 (8月31日、1日 フジ)
を楽しみにしていたが、主人公の2人の吹替えにがっかりした。
声はイメージとかけ離れ、うまいとはいえなかった。
せっかくの大作も台無しとなった。
人気俳優を起用するのではなく、イメージに合った声優を起用して
ほしい。
(宮城県・・・・・・主婦・33歳)

389:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:14:15.73 aYS/bIiV0.net
>>387
HUNTER×HUNTERの劇場版で誰の声やったの?

390:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:14:43.12 fDiV1SJU0.net
>>379
向こうの映画会社は日本向けに余り宣伝費落とさないから
ワイドショーの芸能枠扱い欲しさにやるんよな
この手のソフト産業は他の選択肢が基本存在しない上に
最初に金さえ取れば5分で席立たれようが売り上げは変わらないからなあ
んでその結果若者の映画離れとか文句言い出すわけだが

391:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:15:45.46 udl0reJZ0.net
ちょい役なら良いけど何で主役とか下手な芸能人にやらせるかな?
批判だらけだろ!
コナン、クレしん、みたいにゲストで良いじゃん

392:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:17:07.09 K9xeOl+g0.net
起用する側も、酷いが
される側も、大概だよな
で、完成するのが産廃とか

393:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:19:01.74 rdeSbC2x0.net
URLリンク(www.youtube.com)
とりあえずDAIGOとの比較で本来ならカヴィルを演じるはずだったカヴィル専属吹替の声優の演技
左の眼鏡をした俳優がカヴィルね

394:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:20:38.45 VeU52ULl0.net
>>390
キネ旬によると、以前ならハリポタ、アルマゲドン15億ダヴィンチコード20億円と大作には潤沢な宣伝費をかけてたようだ
売れなくなったので宣伝費もケチられるようになった

395:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:21:47.54 vTadWuiF0.net
>>390
ブラピのワールドウォーZの宣伝でゾンビ物だとわかると女性が入らないからなるべく伏せて宣伝したっての思い出した

396:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:25:52.42 jW6UaJr40.net
ウォンテッドって9年くらい前の映画だよね
あれからDAIGOも色々声優やってたけど結構上手くなってるよ
ただ、最近やってたのはDAIGOの個性に合った役だったからこれはどうなるかね
俳優としては最近「嘘を愛する女」での演技がすごく評判良かったよ

397:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:29:24.86 V+zVhwIT0.net
声優なんてロリ声でキモいんだからDAIGOでええやん。
麻里子様ほどじゃないっしょ

398:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:29:25.85 /GzDRTdA0.net
どれかと思ったらメンタリストの方か

399:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:31:56.55 jsV1+JhR0.net
こんな滑舌の悪いポンコツにやらせんな

400:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:32:22.36 e6xg14pB0.net
正統派のハンサムでマッチョのカヴィルにDAIGOの声はどう考えても
滑稽で合わんだろ。
演技力以前の問題だ。

401:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:33:28.98 ucjCBSQ/0.net
こんな声と喋り方にクセきつい奴使うなよ

402:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:33:37.71 VFIRuxOyO.net
>>396
いや10年前だよ
10年も前のことをいちいち引き合いに出されんじゃDAIGOも大変だなw

403:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:35:35.31 gCmJ0KCqO.net
気持ち悪い吹替え版しかやってないから
全く映画館で観なくなったな

404:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:35:57.30 kvzL5Kar0.net
ウォンテッドは見たことがないが、コナン映画のゲスト声優だった時のDAIGOは下手だったなぁ。
事前にDAIGOファンが「DAIGO姉の作品で声優やってたことがあるからDAIGOは上手い」って広めてた割に実際は棒読みだったから拍子抜けした思い出がある。
本人は真剣にやっているんだろうけど、これは起用した側に責任があるんじゃねえかな。

405:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:37:01.69 3tm3nP0L0.net
>>389
劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION- の修羅。
オリジナルキャラだね。

406:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:38:45.90 rdeSbC2x0.net
>>402
二年前にやった映画版機関車トーマスにDAIGOが吹替で出てたが酷かったぞ

407:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:41:40.35 VFIRuxOyO.net
>>406
そう?
特に悪い評判聞かなかったけど?

408:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:43:18.54 iaZ3oj2b0.net
>>173
なんでお前に「わかった風」なんてことがわかるんだよ。

409:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:44:54.13 iaZ3oj2b0.net
>>209
> 自分の惨めな人生見直した方がいい
お前がな。

410:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:45:54.09 iaZ3oj2b0.net
>>407
母親としかコミュニケーション取ってないんだろ?

411:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:46:35.33 rdeSbC2x0.net
>>407
そりゃ劇場版トーマスを見てる人が少ないからだよ

412:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:47:52.57 VyWiZlFS0.net
本当声豚は気持ち悪い
声豚向け声優は深夜アニメから出ないで一般向けのアニメや吹き替えには俳優だけ使え

413:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:49:45.11 hjlemrxS0.net
洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧【HD版】 (Japanese dubbing voice actors)
URLリンク(www.youtube.com)

414:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:50:27.66 VFIRuxOyO.net
>>411
少ないって言ってもそこそこの人数は見てるだろ
悪評は人数が少なくてもある程度は聞こえてくるものじゃないのか

415:名無しさん@恐縮です
18/05/14 18:02:46.27 udl0reJZO.net
バンド内で一番歌が下手くそなDAIGOさん
バラエティだけやっててください

416:名無しさん@恐縮です
18/05/14 18:04:43.73 yQsT4pqL0.net
>>414
大声で悪口を言う人が見る映画ではないと思うw

417:名無しさん@恐縮です
18/05/14 18:04:50.27 lHfEZNqS0.net
ちゃんとした役作りできる俳優さんならイメージの違い位ですむが
アイドルとか芸人は違和感しかないわ

418:名無しさん@恐縮です
18/05/14 18:07:05.41 rdeSbC2x0.net
>>414
日本での興収が一億にも届いてなくてメインは子供の作品だと酷くてもネットで聞こえる声も限界があるでしょ
最近だとモンハンのアニメに出演したようだけど評価はやっぱり低い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2235日前に更新/139 KB
担当:undef