【テレビ】日本テレビの“罪”――ワイプの発明 視聴者から「邪魔だ」「うるさい」など批判の的 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:首しめ坂 ★
18/05/11 15:22:57.46 CAP_USER9.net
日本テレビの“罪”―ワイプの発明
てれびのスキマ | ライター。テレビっ子
5/11(金) 12:42
所ジョージの「ワイプ」の映り方は現在主流のものとは一線を画している(写真:アフロ)
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
「あれは私の“罪”ですね」
元日本テレビのプロデューサーである吉川圭三は、『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』での筆者の取材に自嘲するように苦笑いを浮かべた。
吉川は、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』や『世界まる見え!テレビ特捜部』、『恋のから騒ぎ』など数々の人気長寿番組を生み出したテレビマン。
そんな彼が「私の罪」というのは、「ワイプ」の“発明”だ。
ワイプとは、VTR中にスタジオにいる人たちを映す小窓のこと。
いまでは数多くの番組で使われ、視聴者からは「邪魔だ」「うるさい」などという批判の的にもなっている。
もちろん、「ワイプ」の嚆矢については諸説ある。かなり古いテレビ番組の映像でも、ワイプが使われていることが確認されているが、
『世界まる見え』での使い方が他の番組に多大な影響を与え、その手法を一気に普及させた番組のひとつであることは間違いないだろう。
日本テレビの番組は、このワイプをはじめ、テロップの多用など「わかりやすさ」を最優先する演出を次々に生み出し、それを“進化”させていった。
その結果、年間視聴率トップを不動のものとする絶対王者の地位を築き上げた。
では、吉川による「ワイプ」演出はどのように生まれたのだろうか。
ワイプの“発明”
『世界まる見え!テレビ特捜部』は、パイロット版である特番が放送された後の、1990年7月にレギュラー版が始まった。
だが、わずか3ヵ月で一旦終了している。
実は当初予定されていた番組がとある事情でダメになり、3ヶ月間空いてしまった。その穴埋め番組として始まったため、予定通りの終了だった。
しかし、番組は好評だったため、半年後の91年4月、当初の楠田枝里子、所ジョージのコンビに、ビートたけしを加え、第2期のレギュラーが始まった。
『世界まる見え』は、世界中のおもしろい番組や映像を短く編集し、ノンジャンルで紹介する番組。
昨今、数多くある衝撃映像を集めた番組の元祖ともいえる『決定的瞬間』を80年代に制作していたが、
そうした衝撃映像なら衝撃映像だけではなく、吉川はジャンルを絞らないということにこだわった。

「『まる見え』は、笑いとかにこだわらず、ストーリーがあるものもやった。それが成功の要因だと思います。
毎週、衝撃映像ばっかりだと、飽きられて、すぐに終わってしまう。世界の料理番組もやれば世界の天気予報もやる。
あるいは歌番組も動物番組も……。様々なジャンルのものを取り混ぜて紹介することが大切だと思ったんです。
その時代に合わせたものをジャンルにこだわらずに見せていくから新鮮であり続けられるんです」
ジャンルを絞ったほうが視聴者が見やすいという周囲の声もあったが、吉川は聞く耳を持たなかった。確信があったのだ。混沌こそがテレビなのだと。
出典:『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』
すると、一回の放送中、ノンジャンルでバラバラなVTRが流れることになる。そこに統一感を与えてくれたのが、
たけし、所、楠田という3人のコメントだった。時に彼らが芸人特有の性で横道に逸れていくと楠田が強引に軌道修正し、
硬軟問わずあらゆるテーマをフラットに紹介することができた。この三人がVTRを見ているからこそ番組が成立したのだ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:首しめ坂 ★
18/05/11 15:23:13.41 CAP_USER9.net
「ワイプ」が“発明”されたのも三人の見ている顔を映すためだった。
しかし、最初から使っていたわけではない。
ある時、番組の素材として、ものすごく良いドキュメンタリーがあったという。どんなに短く編集しても18分弱の放送尺が必要だった。
だが、この長さでは、見ている人が何の番組を見ているか分からなくなってしまいかねない。
普通ならVTRを前半と後半に分け、一旦スタジオに降り、司会者たちに少し感想を言ってもらってから後半に行くというのが正攻法だっただろう。
けれど、それではこのVTRの良さが損なわれてしまうと吉川は思った。
18分間ノンストップで流し、終わってからたっぷり感想を言ってもらう他ない。
それだけ力のあるドキュメンタリーだと確信していた。
だが、放送直前、危惧していたことが起きたという。

事前にそのテープが上層部に渡ってしまった。吉川に上司から電話がかかってきた。
「あれを3分の2以下の時間にしてくれ」
「それでは意味がありません」
吉川は突っぱねた。放送日も迫っていて編集が間に合わないとも説明を加えた。
「どうにかならないか?」となおも食い下がる上司。
「どうにもなりません!」
吉川は乱暴に電話を切った。
出典:『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』
けれど、このままでは、その上司のメンツを潰してしまう。
少し冷静になった吉川は、VTRはそのままに、上層部を納得させる方法はないかと考えた。
その折衷案が「ワイプ」だったのだ。
こうして『世界まる見え』の「ワイプ」は誕生した。
そして、この方式が、数多くの番組で流用されていくことになったのだ。

「ただ、それは一番いい場面では入れなかった。最近よく見るワイプは一番いい場面で入れているけど、あれは間違いだと思うんです。
ストーリー上、邪魔にならない、むしろ、画面のダレてくるところに僕は入れていたんです。現場でちゃんと見てますよというアリバイとしてね」
出典:『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』
昨今、いわゆる「ワイプ芸」などと呼ばれるように、スタジオの出演者はVTRを見ながらいかにリアクションを取るかが求められている。
つまり、視聴者が驚いて欲しいところで驚き、泣いて欲しいところで泣いて、視聴者を誘導する役割をワイプは担っている。
吉川が当初意図していたものとはまったく違う方向に“進化”をしてしまった。
所ジョージのリアクションも今の主流のものとは真逆だった。
どんなに感動するVTRを見ても決して泣くことはない。

「それは冷たいとかそういうことではないんです。自分が泣いてしまうと自作自演な感じが出てしまうでしょって。
泣くのはお茶の間であって、自分たちが泣いてどうするんだという考えなんです。それが所さんの美意識なんだと思います」
出典:『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』
いまの視聴者は、自作自演な演出に敏感だ。それを嗅ぎ取った瞬間、離れてしまう。
感情を余白なく誘導されてしまうのも押し付けがましく感じられるだろう。余白なく作り込まれた番組は確かに丁寧だが窮屈だ。
もちろん問題は「ワイプ」自体ではない。その使い方だ。
ただ漫然と使うのではなく、いままた原点に帰り、美意識を持った使い方や、あっと驚く新しい考え方の「ワイプ」を見てみたい。

3:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:23:59.49 8gMD7W380.net
元祖「ワイプの女王」 矢口真里
  

4:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:24:01.86 fWhx+Qql0.net
要するにマッチポンプ

5:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:24:02.05 9CmcJ2TD0.net
ワイプ芸とかあれは芸でも何でも無いと思う

6:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:24:24.97 8gMD7W380.net
ワイプモンスター 矢口真里

7:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:24:51.26 8gMD7W380.net
柴田理恵の泣き芸とか
鈴木奈々のビックリ顔芸とか

8:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:24:58.43 NNFcYHSp0.net
今どきテレビとか言うのを観ているほうが情けないわ

9:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:25:13.06 KnxZ1PXw0.net
ワイパー矢口

10:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:25:29.92 tJ2heMht0.net
ダッチワイプ

11:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:25:31.05 9Clz8f1P0.net
99が出る飯の値段当てクイズ番組で
   引っ張るだけ引っ張って
       CMの後にやっと正解を出す手法も辞めて欲しい

12:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:25:38.35 dT/488330.net
たしかにテレビをつまらなくした罪ではあるな

13:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:26:26.33 3YcobYaO0.net
じゃまなだけだな

14:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:26:28.42 09DEBYJL


15:0.net



16:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:26:42.71 b2BPf3pq0.net
どうせ大したコメントもしないしエキストラ並べとけばいいのに

17:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:26:46.27 KeuvLq0k0.net
ワイプ意識した明らかな作り笑いとか驚いた表情とかめっちゃ嫌い。ワイプあるだけでその番組観る気なくす

18:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:26:54.58 CEJbTptx0.net
独居老人には家族とテレビ観てる雰囲気味わえるから需要あんじゃないの

19:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:26:59.77 Hk5JtimT0.net
ワイプ 青い海(うみ海♪) 泳ぐキミの影

20:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:27:02.20 4VwlE3IE0.net
ワイプ芸者…高橋英樹

21:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:27:02.68 rcJUyDXy0.net
いつの間にかNHKも当たり前のように使ってるし

22:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:27:23.44 GC9E7L8M0.net
発明した日テレ死ね

23:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:27:35.85 lSsLJPBO0.net
ワイプに自分が映っているとわかった瞬間、突然驚いて見せる芸人達。

24:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:27:52.23 UcPc0x4K0.net
舞ワイプ

25:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:27:56.41 WCMWxDHg0.net
ワイプよりスーパー出しすぎ

26:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:28:01.73 jhIk5D6O0.net
┏━━━━━━━┓
┃┌──┐                ┃
┃│.ワイプ.│         テロップ.. ┃
┃│ 画面 │         テロップ..┃
┃└──┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      ┃
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

27:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:28:26.49 yMJSRaUL0.net
あんな隅っこ気にしてるヤツは
嫁の重箱のすみを突く姑くらいだろw

28:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:29:03.95 kbHKnTji0.net
ワイプもだが観客SEアレルギーだわ

29:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:29:07.20 54ykHCI70.net
>>25
まじうぜえ
映像だけで十分

30:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:29:08.54 omBhuAd1O.net
>>11
だーいごさーん!
って煽る方をやめてほしいわ

31:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:29:29.29 b8sw+ZdQ0.net
>>1
ワイプもそうだが、VTR中のガヤもウザい!

32:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:29:55.90 BDhsxTtl0.net
嚆矢
ヨメナイカケナイイミワカラナイ

33:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:30:02.68 FjS0eCtK0.net
ワイプはまだしも画面全体に顔アッブに切り替えるの止めろ

34:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:30:19.60 IERPtzmF0.net
ワイプより、事件の再現VTRを観てる時にスタジオのタレントたちの喋る声がうるさくて
ウザイ番組がある

35:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:30:29.02 Z03qHxVa0.net
お笑いのネタ番組でワイプつけて女タレントの態とらしいリアクションを同時に流すのはやめてくれ。女さん特有のコントの展開で引いたり頷いたりする謎のマジレスリアクション見たくないんじゃ…

36:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:30:50.25 BTTCfFzZ0.net
そもそもスタジオにいる雛壇タレントがいらん

37:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:04.56 /nUVpno20.net
テロップで笑いとるのは電波少年?
テロップでつっこみはめちゃイケかな

38:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:06.70 w8pTQPKt0.net
日テレのしてきた功罪の罪の割合は鬼

39:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:08.34 3p+4HpGX0.net
ワイプが悪いんじゃなく
ワイプで点数稼ぎする芸能人が悪いんだろ
ワイプがなければ
女だらけの水泳大会でポロリが画面に映る事なくアイドルがただ歌うだけになるだろ

40:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:16.40 AUWLRudh0.net
元気が出るテレビのほうが先だろ

41:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:19.72 +b/gSb/+0.net
あと笑い声だな
これはもっと昔からあるな

42:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:19.99 ATrxbqyB0.net
ここで笑えとか驚けみたいに誘導されてる気がして好きじゃない

43:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:30.48 FjS0eCtK0.net
観客反応はまだしも始まりの時イエーイって言うの日本人がやるとダサいから止めて

44:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:57.89 Km5GWKr60.net
ワイプがなくてもTVつまんないから

45:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:31:57.91 WRMwIdpA0.net
芸能事務所に金を流すためにタレントを無理やり出してるよね
ガイアの夜明けもそう

46:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:32:02.30 lJEc+1zm0.net
「よしよし タレントもちゃんとVTR見てるな」なんて情報を視聴者が欲してるとでも思ってんのか
ツイッターのコメントを画面下に流すのもいらん 

47:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:32:15.93 vnuMO6Vm0.net
あのここで笑って下さいの字幕だろ。

48:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:32:17.27 uQH8dtPY0.net
ワイプなんてまだ良いだろ
笑いのSEのほうがうるさい
全然面白くもないのにいちいち入れやがって

49:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:32:45.33 IERPtzmF0.net
小島瑠璃子がウザイ
出過ぎ

50:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:32:47.62 ATWf0OZa0.net
あれは視聴者じゃなく
芸能事務所に向けたものでしょ

51:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:32:59.30 d949HecH0.net
スポーツ中継の端っこにあるテロップとかも
嫌がらせなんじゃないかって思うくらい邪魔なんだけど

52:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:33:35.38 cyeN8UXE0.net
ほんとウザいわ
誰も糞芸人の反応なんか見たくねぇよ

53:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:33:54.74 ATrxbqyB0.net
まる見えのナレーションは好きだったけどね
”それにしてもこのオヤジ、ノリノリである”みたいな

54:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:03.19 nAmy2m8H0.net
VTR流すだけの番組にタレント、アイドル、芸人いらねーーよ。

55:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:05.06 uAfyoAcA0.net
うん
入院してる時はテレビって心強く思った
詰まらなくても一人じゃないと思えるのは重要
でもそれだけ

56:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:43.38 NdU2fVN30.net
動物が歩く際の変な音が嫌

57:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:44.27 yk5go4310.net
岡村オファーシリーズの矢部のワイプツッコミは当時衝撃やった

58:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:44.60 N3kXbzna0.net
思えば古くからある映像垂れ流しでタレント見てるだけの番組だもんな
ただネットから拾ってないだけのことで
海外の番組には面白いものもあるけど、別にそれ見てるタレントは不必要なんだよな

59:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:54.33 OlqYLI100.net
DASHみたいにワイプスタジオ無くせよ

60:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:54.83 70ULvF+q0.net
俺はあったほうがいいと思うけどな

61:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:34:58.54 76CCZrzI0.net
日テレの功罪
ワイプ
〜はCMの後
フライングスタート
○時またぎ
これら全部日テレが始めたこと

62:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:35:11.12 NCvcVc4W0.net
えーっ?とかワーッというスタジオの歓声風SEのほうがもっとイラつくわ
あれがウザくてテレビを観なくなったといっても過言ではない

63:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:35:12.61 kkEZNevF0.net
>>3
榊原郁恵→こじるり

64:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:35:26.43 PHfQ7Uqi0.net
歌番組とかでワイプで口ずさんでるやつはホントクソ

65:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:35:43.04 FJL4wHA10.net
割り込みカットもウザいよ
リアクション控えめなワイプの方がマシ

66:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:36:13.47 StS99+ec0.net
リモコンの青のボタンで消せます。
とテレビ局側でソンタクして〜

67:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:36:35.25 /MdgnPUH0.net
ワイプより
一つもおもしろくもなんともねえのに入れてくる笑い声が本当にムカつく
驚くようなことでもないのに「へ〜」とか
あの追加声マジでいらない

68:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:36:36.96 guUVj98N0.net
出演者が一秒たりとも油断出来なくなったよね。

69:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:36:40.67 t0A3OLg30.net
ボタン押せば消せるようにしてくれ。

70:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:36:48.35 krc31Mj50.net
贖罪に見せかけた自慢話をしに出てくる裏方

71:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:36:50.87 QU5Z0Ye90.net
過剰なテロップの元祖はスターどっきりマル秘報告

72:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:37:26.04 wXB4B3Fl0.net
ワイプとテロップで誤魔化す番組おおいよな

73:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:37:44.99 hcJdcOB80.net
テレビは中卒の主婦でも分かるような作りにしないと受けない

74:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:37:59.22 lpiyWFIQ0.net
>>15
マネキンでいいよ

75:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:38:00.93 jmKf4+aM0.net
ロケやネット動画流すだけとか、こんな番組にスタジオいらんだろ

76:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:38:07.40 QU5Z0Ye90.net
ネタ番組のはずなのにテロップで余計な説明したのは日テレのエンタの神様

77:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:38:44.67 NcVCz8+90.net
ワイプ芸人の仕事なくなるで

78:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:02.08 7diY4x8JO.net
ナレーションも最近はその場所や対象者を貶すようなナレーションが多くてすごく不快
作ってるほうはジョークのつもりなんだろうけど、センスないから悪口にしか聞こえない
月曜から夜更かしが最初なんかな、あれ

79:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:18.38 cCH/ys3r0.net
ズーム画面にしたらワイプ消えるで

80:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:30.31 jlnBQFRx0.net
月曜から夜更かしのワイプとかで
面白いシーンをやってるのにマツコと村上が話し込んでてVTR見てないと
ちょっとイライラしちゃう

81:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:41.48 MDmiOFk40.net
バラエティとかは別にいいけど、
Nスタみたいなニュースでやるのは不快
お前らの為に作ったVTRじゃねーだろって思っちゃう

82:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:48.97 e5y+68sc0.net
NHKですらワイプ活用してる始末

83:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:50.54 lnmgeynC0.net
スポーツニュースでワイプだけならまだしもスタジオの声まで入れるようになって全く見なくなった
どこに需要あるのあれ邪魔過ぎるんだよ

84:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:53.20 +slXMzlk0.net
>>5
笑い声のサンプリングと同じで、どっかから表情を持ってきて編集で後付ければいいだけだからな
芸なんてたいそうなモノでは無い

85:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:39:58.95 6PtVbfso0.net
ドリフの後付けの笑いがずっと嫌だったけど、ワイプの比ではないな

86:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:40:15.82 XmaQayPj0.net
この後!
ゴニョゴニョゴニョゴニョ
えーっ!?
さらに!
ゴニョゴニョゴニョゴニョ
アッハッハッハッハッ!
そして!
スタジオが涙…。一体何が?

87:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:40:41.20 76CCZrzI0.net
生放送のお笑いコンテストで笑い声のSEを入れるのは日テレくらいだ

88:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:40:41.36 AUWLRudh0.net
元気が出るテレビはたけしと松方弘樹をワイプで映すためだろ
なに勝手にまる見えが元祖とか言ってんだよ

89:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:40:44.50 uh/QaxPL0.net
日テレの昼番組のワイプに映る
南原の顔がきもいから、この番組を見ない

90:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:41:03.38 u/rzjC4VO.net
最近ワイプのほうの音声がでかすぎるわ

91:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:41:14.03 scdt3q8S0.net
正直V流すだけの番組にガヤ芸人とかいらねぇんだよな

92:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:41:24.59 sG/43Gvl0.net
ようつべ動画をひな壇タレントが大袈裟な顔でワイプで抜かれてテロップドーン!

93:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:42:06.86 cCH/ys3r0.net
結果はCMの後でみたいなやつって平気でチャンネル変えられるわ
どうせ寝たら忘れる程度のもんやしな

94:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:42:33.14 mod+BzE10.net
日テレ系の観客入れバラエティーって、始まるときに女たちの「イェーイ」みたいな声入れるけど、すごい不快・・・だから見なくなった

95:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:42:35.28 26GxTlTc0.net
文句言うほどまじめにテレビを見てるんだな
最後のテレビっ子かな

96:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:43:02.56 QU5Z0Ye90.net
ナレーションによるツッコミの元祖はちびまる子ちゃん

97:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:43:18.85 Y2NYvmVY0.net
この後大切なお知らせが…チャンネルはそのままで
って時、大切なお知らせなんてないんだよな。
告知してる側は大切な知らせなんだろうけど。

98:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:43:35.24 5NcRR6mp0.net
今世界で一番ワイプが不快なのはオセロ松嶋

99:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:44:35.81 cIjShmOm0.net
有吉ゼミのひな壇に座ってるやつら ww

100:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:44:36.42 Xv7KesRu0.net
>>8
ネットde真実とか思い込んで芸スポなんて異常者の板見てるお前のが情けない

101:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:44:46.60 QU5Z0Ye90.net
CM前の過剰な煽りの元祖は

102:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:45:02.29 rUrmczkA0.net
最近のタレントってワイプでわーとかおーとか言ってるだけだもんな

103:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:45:09.27 +/xXUcxH0.net
馬鹿面さらすひな壇芸人が小窓に出ること自体苦痛だ
丸見えはこれで見なくなった

104:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:45:13.76 OzqSndxr0.net
ワイプもそうだけど、VTR観た後でスタジオで出演者が一人一人感想言うタイムを丸ごとなくして欲しい
「○○さん、どうでした?」
「とても感動しました」
あれいらないよ

105:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:45:26.93 hjcxCwYV0.net
ブラウン管の頃の解像度ならまだいいけど
今のテレビで人間の顔面見ると不気味さの方が強い

106:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:46:01.00 W3YozTT20.net
カミーユも邪魔くさいって言ってた

107:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:46:10.46 vBk5AhrS0.net
>>90
芸能事務所に忖度してタレントや俳優を使っておきながら
制作費がキツイとかアホすぎだよな
みかじめ料が払えなくなって泣きを入れる風俗店と変わらん

108:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:46:25.71 Y61mFFnI0.net
好きに語ればいいけど
それで結局テレビ離れ起こさせてんだから無意味じゃん
よく「視聴者からクレーム来るから面白い番組作れない」
とかほざくけど大嘘じゃん
視聴者からのクレームに耳を傾けてたらとっくにワイプなんて
なくなってるはずだろ
叩かれたくない自己保身で過激な内容は避けても
視聴者が嫌がってるってだけなら無視して好き放題やってんじゃん

109:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:46:27.41 dXSR9Vg00.net
アナザースカイで可愛い子出てる時 今田のワイプでげんなりする

110:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:47:10.01 ciSebhJy0.net
ワイプとは別だろうけど発明したのガンダムやろ?

111:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:47:28.84 sQEoXRGz0.net
なんかケーブルTVの自然や動物の海外番組見ると余計な文字やワイプがなくていいなーと思った。
四隅に文字やワイプがあってゴチャゴチャしてるのっていかにも日本的だよね。

112:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:47:56.61 Ox73rNeZO.net
フジテレビの次は日テレ?
日テレの番組はどれもこれもタレントばかりでウンザリする
あーテレ東のある地域で良かった良かった

113:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:48:23.05 QUkAC7jkO.net
>>2の所さんの考え方素敵やん

114:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:48:25.34 UbFs2j170.net
大谷のおかげでMLBの試合を見ることが多くなったが、あのシンプルな画面・演出に
慣れると、もう日本のテレビ番組なんてまったく見る気が起きなくなる不思議

115:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:48:30.97 80cvCCqB0.net
>>55
それで志村動物園を見るのやめたわ

116:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:48:35.77 7hpjSuAu0.net
王様のブランチのワイプだっけ、あれは相当うざい

117:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:49:01.67 AUWLRudh0.net
ワイプで一番うまいのはバナナマンのテレ東のYOUはなにしにだろうな
あれはテレ東らしいうまさ

118:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:49:10.01 FZ9YcSsI0.net
どこもかしこもひな壇番組だらけ
同じような作りだらけで心底ウンザリ
今のテレビの制作構造だともう辞められない
日本の芸能プロって形態はプロダクションとブッキングを兼ねてるから
とにかく芸能人を大勢使えみたいな感じ
芸人たちが得意げにひな壇テクニックを披露してるけど
見てる側はうんざりだわ

119:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:49:56.69 SP9MCZbN0.net
スポーツ中継で今ワイプ使えよって時には絶対やらない

120:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:50:00.08 53qfWCOm0.net
世界まる見えで、アメリカの衝撃映像番組やってたが
ワイプを超えてるぞ
むこうの有名人だと思うが、
映像より前に合成されてる。
ちょうど、あらびき団の東野・藤井みたいな感じ。
そして、日本だと3,2,1とカウントする部分で
そのゲストが
「いやー、たまげたよ」などと感想を言ってから
映像を見せるという方式だった

121:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:50:03.37 Y61mFFnI0.net
>>92
テレビで「○○は実は××・・・」みたいな
煽りを見て気になったら即ググるわw
5分もかからず詳しく知ることが出来る
30分も1時間も見る必要ゼロ

122:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:50:18.65 +/xXUcxH0.net
グーグルのページとヤフーのページの違いみたいだな
俺はシンプルな画面の方がいいんだが日本ってとにかくゴチャゴチャが好きだよな
ガラパゴスでうんざり

123:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:50:35.00 IWsErTSt0.net
うちのワイフを開発したのはオレ
最近じゃもうこっちの身体が持たない

124:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:50:35.76 SSGFUsS10.net
テレビ画面が横長になったんだから
そこに押し込めば良いんじゃね
昔の番組の再放送は両脇が黒かったり柄だったりするじゃん
あの部分にまとめて入れとけよ

125:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:50:45.17 QU5Z0Ye90.net
今のバラエティは「かきくけこ」がないと数字取れない情けなさ
かんどう
きょうよう
くいもの
けんこう
こくはく
「かきくけこ」が無くて数字取れるバラエティは笑点くらいしかない

126:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:51:13.84 Y2NYvmVY0.net
>>107
ワイプ、テロップ、CMまたぎ、笑い声SE、不必要なタレント
…視聴者から嫌がられてるの無視してやり続けてるものね。

127:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:51:34.30 DFLVzMFh0.net
ワイプあったらチャンネル変えるわ

128:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:51:38.54 CZKxwnJC0.net
テロップは、上岡龍太郎と鶴瓶の番組が犯人?

129:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:51:40.57 jSci1wJA0.net
でも需要と供給で需要が多いだろ、実際これって。
ニコニコが一時期席巻したけどあれも同じ
他人の反応を見ながらじゃないと物事を楽しめない人間にヒットした
野球やサッカーの実況スレも実は似たようなもんだな
皆でワイワイみたいな錯覚を持ってるだけで他人の反応を見るのが好きなだけ
実はあれもワイプの類似品だわ

130:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:52:13.15 WfkUt7660.net
ワイプ芸のベッキーなんてワイプがなかったら出てきてすらいない

ワイプ

131:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:52:20.11 N/e80Q/50.net
ワイプよりも、いきなりアップになって台本通りのリアクションやってるほうが
気に障るけどな。

132:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:52:36.46 5Wwu+1Pq0.net
別にワイプが邪魔だと感じた事ないな
面白くない芸人はそもそも罪深いから何やっても嫌い

133:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:52:50.15 5jx24cpn0.net
クズ芸人のワイプはムカつくな。特に、クズセンボン、カンニングハゲ山とか出るとチャンネル変えるわ。

134:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:52:51.21 6rPKSUaUO.net
ワイプが無くなったら無くなったでネタ中VTR中の大写しとかスタジオの糞みたいなやりとりの割合が増えるで
のど自慢ザワールドとかお笑いのネタ中とかに私も歌ってますよ、笑ってますよ、みたいな表情をちょいちょい大写しにするのは本当に止めた方が良いと思う

135:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:53:03.25 zqgJyhUN0.net
アメリカのコメディドラマで笑って欲しい場面で笑い声を入れて「ここは笑うとこですよ」と教える手法が使われた。
ワイプだと更に「泣くところ」「驚くところ」を教えてくれる。
ありがたいことです。

136:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:53:18.56 AUWLRudh0.net
>>114
変わってるやつだなお前

137:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:53:26.65 5IlxN2iH0.net
ワイプなんていらないだろって俺もずっと思ってたけどさ
何か月か前にフジがワイプ一切無しでよくある海外の衝撃映像的なものを流す番組をやってたんだけどさ
すごく味気ない感じでたんたんとしすぎて、これはこれで見るのがしんどくなってきた
ワイプを多用する番組が多いのは、何だかんだ言って効果があるからなんだろう

138:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:53:30.12 Y61mFFnI0.net
>>110
ずっと自分の事をテレビ嫌いだと思ってたけど
ケーブル入れてから「日本のテレビ番組嫌い」
だったと判明したw

139:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:53:46.95 cCH/ys3r0.net
NHKのドキュメンタリー番組も芸人パートをすっ飛ばせば
1時間番組でも20分ほどに視聴時間を短縮できるしな
世界不思議発見もスタジオ芸人部分をすっ飛ばせば15分ほどで見終えられる
飯食ってる間にさっさと見られるからええわ

140:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:53:57.73 yGVUKDy20.net
レイプ発明したのも性犯罪の宗家である我々日本人
これ豆な。

141:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:54:16.23 Ox73rNeZO.net
>>122
いや"外(他)"で"開発"されたのかもよ?
知らぬは旦那ばかり也ってな

142:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:54:18.01 +slXMzlk0.net
>>99
お前はネットを止めた方がいいよ
感覚が古過ぎる。朝日新聞みたいだ

143:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:54:20.49 gPq+LC3e0.net
えーえーへーへーの後付けの声もいらない

144:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:54:54.16 d5edZ6HU0.net
食べるときの効果音が大嫌い
あれ付けてる番組は見ない

145:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:54:58.31 a/3Ic9040.net
動画や海外からの買い付けVTR流すだけならワイプ芸人無しでやってほしい

146:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:55:16.82 jSci1wJA0.net
>>124
文句言うタレント用意してただ愚痴愚痴文句言ってるだけの番組ばっかりでそれが一番数字取れてるだろ
大外れじゃねえかw

147:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:55:31.77 ekE2C7ZW0.net
バラエティーなら別にいい
見る必要性は皆無だから見なければいいだけ
報道には絶対いらない、ドキュメンタリーで芸人のワイプ付き流すくらいアホ
対象の視聴者層に合わせてるつもりのワイドショーとかはもう救いようがない
新聞や週刊誌で記事の片隅に読


148:者の反応しているツラ載せるくらいアホ 新聞はワイプではなく、記事の中に自己の都合のいい意見だけを「マチの声」と して編集してるからさらにタチが悪いアホ 事実は事実で書け、どこの誰ともしれない、実在しているかすら怪しいマチの声、 被害届が出ていないのに新聞上ではチマチョゴリ切り裂き事件頻発してた昭和末期レベルで怪しい 地上の楽園北朝鮮レベル 子供をだしに使い政治活動してるパヨクと一緒、トンキンやアカヒ、変態、お前らのことだよ



149:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:56:15.78 vslCZE+Z0.net
ワイプよりテロップ流行らせた電波少年の方が罪深い

150:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:56:29.88 9NJbMUgm0.net
ワイプよりTBSの8時、9時頃の中途半端な時間のニュース

151:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:56:39.06 C+6oGMyf0.net
矢口真里あやまれ

152:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:56:45.09 tdr5lWwr0.net
確かにワイプの意味全くないし見たくもない
それと最近は画面を覆う文字の大きさと多さ
テレビは視聴者の嫌がることしからやらんからネットのテレビに移行するのもわかる

153:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:56:50.06 PjQ24E090.net
バラエティ見たらワイプとテロップで埋まってた
スポーツはスコアとテロップとフォーメンションで埋まってた
報道は偏向で埋まっていた
俺はそっとアマプラとダゾーンを見始めた

154:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:56:53.09 8KhXvfYK0.net
いいところでCM入るのもうぜー
完全に話し終わってからCMなら見るけど
CMの入り方がイライラするからテレビ見なくなった

155:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:57:08.88 m0nrGFtK0.net
少なくとも報道番組までワイプいらんだろ

156:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:57:22.96 AUWLRudh0.net
高田純次のロケをワイプで見るビートたけしが元気が出るテレビだろ
あれ以前にも多分ワイプはあっただろうけどな

157:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:57:36.99 Y741hMjf0.net
スポーツは特に邪魔、他にも動物とか自然の映像には絶対ダメ
お笑い芸人とか内輪ネタの番組ならいいかもしれない、どうせ見ないし

158:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:57:52.49 bnwrl2v80.net
最近はBSでも普通にやってるから、見るものが無くなって来た。

159:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:57:53.78 8fH5dw180.net
最近では視聴者のツイートを画面下でタレ流すのがクソウザい。

160:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:57:57.69 Xv7KesRu0.net
>>139
古代文明にレイプはなかったのか世紀の大発見だな
こんなところじゃなく学会で発表したらどうだ?

161:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:58:07.17 OeBegQgk0.net
長嶋一茂は
「おれは、ワイプですごいとか感想言ってるのが大嫌いだから
絶対に抜かれないように、VTR見る時はリアクションしなようにしている」
タレントとして仕事してないことを自慢げに話すバカ

162:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:58:27.69 od5bi4uY0.net
バラエティ番組は別にいいけどスポーツ中継だとほんと邪魔
最低限のスコアで充分なのに、例えばサッカーだと
「ワールドカップ予選○○戦」「○○のゴールで日本先制!」みたいなのが常に表示されてて

163:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:58:39.90 oNqEMMs30.net
NHKが7時のニュースでワイプ使っててびっくりしたな

164:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:58:59.78 SSGFUsS10.net
>>154
記憶にある一番古いワイプは
手話通訳かな

165:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:04.67 MJGWxBZI0.net
>>147
ナイトスクープみたいないい使い方じゃなく、単なる下品なテロップベタ付けだもんね…

166:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:08.78 ihCzKZJ40.net
イッテQ志村動物園などなど

167:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:11.79 5AjidfGO0.net
>>55
わかる
動物さんに失礼

168:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:16.25 QU5Z0Ye90.net
>>145
その番組教えて

169:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:21.57 bauD2hNE0.net
正月の初日の出中継で
テロップとか全部消して初日の出の映像だけお送りしますとか言ってテロップは消えたけど途中からワイプだけ復活して意味不明だった
出演者の契約の中にワイプで何分写すとかの条項があるのか?

170:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:25.21 EXdhP6IL0.net
>> 視聴者から「邪魔だ」「うるさい」など批判の的

テレビ消せば幸せになれるぞw

171:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:26.89 Y61mFFnI0.net
ワイプで許すのは手話通訳のみ
テロップ出すなら全部のセリフを表示しろ
それならどれだけ邪魔だと思っても我慢するわ

172:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:31.86 y6tc/34O0.net
そりゃTVって視聴者に向けて作ってるわけじゃなく
企業からみかじめ料獲って、チョン通・河原乞食タレント・局員食わすためにやってんだし

173:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:37.48 kVRn3fgO0.net
地上波がうざくてBS見てんのに
BS1ニュースも変なニュースばっかり取り上げてイラっとさせられる
もうウンザリだわ

174:名無しさん@恐縮です
18/05/11 15:59:49.48 Y2NYvmVY0.net
>>163
あー、ナイトスクープのは確かにイラッとしないかも。

175:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:00:13.16 S9w3T4Ph0.net
約1ヶ月後かよ(´・ω・`)

176:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:00:16.82 +slXMzlk0.net
>>139
朝鮮人はパクってばかりだな
オリジナルが何一つ無い

177:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:00:36.75 OeBegQgk0.net
一昨日の「アンビリバボー」は、財産目当てで男を変える女の話だった
ワイプで剛力彩芽が頻繁に写ってたが
わざとなのかな

178:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:00:58.16 kVRn3fgO0.net
>>139
こういうのもウンザリ
いい加減にして欲しい

179:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:01:04.95 bz9zlrRA0.net
女子アナとか抜かれた瞬間絶対自分の顔見てるよな

180:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:01:27.23 yKiA601X0.net
映像の無断転載防止のため ワイプは有効だぞ
映画にもワイプやり始めたし

181:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:01:36.76 MJGWxBZI0.net
>>172
あの番組からパクったらしいが、どうせならそのままパクってほしかった。
主役の映像を補完するためだけに使う、どうしても必要な人には文字放送があるから、と聞いたけど真偽はともかくなるほどと思った。

182:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:01:42.30 oNqEMMs30.net
>>166
バイキングじゃないか

183:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:01:48.45 IxSZ4xLbO.net
PONとかスッキリとか、ワイプ自体は小さいから別に良いけど、エンタメのコーナーで、
映像見ずにスタジオで無駄話し、それで勝手に盛り上がった笑い声で煩く、映像の中の俳優やタレントのコメントの大事な部分が聞こえづらかった、り
ナレーションが過剰にボケ連発し、それに湧くワイプ内のレギュラー陣の姿で気が散ったり
それならワイプもナレーションも要らんわって思う

184:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:02:07.75 l/cHRk310.net
ワイプは悪くない
ワイプに映るほど腕のない奴がしゃべってるのが悪い

185:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:02:08.01 Xv7KesRu0.net
>>141
ネットを見なかったら感覚が新しくなるのか?w
ネットテレビ週刊誌あらゆる場所から情報を得て自分の中で整理して物事を正しく把握しなきゃ古い感覚のまま死んで行くだけだよ

186:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:02:11.61 aKK/z5DE0.net
┏━━━━━━━┓
┃┌──┐                ┃
┃│.ワイプ.│         テロップ.. ┃
┃│ 画面 │         テロップ..┃
┃└──┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      ┃
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

187:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:02:18.36 XpW00+pM0.net
あのわざとらしい「え〜〜」を発明したヤツは縛り首な。
うるせぇんだよアレ。

188:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:13.30 +slXMzlk0.net
>>166
主婦向けの情報バラエティーなんか大抵それだろ

189:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:20.78 oNqEMMs30.net
ワイプ、大げさなナレーション、BGM・効果音
バラエティはともかく報道番組でこの演出があると本当に腹たつ

190:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:22.17 6ceO203N0.net
たまにやってるナイナイ司会の漫才番組
漫才中にカメラが笑ってるナイナイにしょっちゅう切り替えてうざいからすぐチャンネル変えた

191:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:36.66 e2UFwWe+0.net
王様のブランチとかで
どうでもいい物件紹介するコーナーでどう考えてももっといいところ住んでるはずなのに
「ええ!?こんなきれいなのに安っ!!住みたい〜」とかやってるの嘘くさすぎてみてられないwww

192:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:37.89 VtW4Yew30.net
こじるりのワイプが一番苦手。大袈裟だから。

193:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:38.43 u1k2r+ZU0.net
>>17
ねーよ

194:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:54.46 o/2bgfeQO.net
韓国のテレビ局が真似してるらしいな
あいつら日本の真似ばかり。そして韓国が先だと言い張る

195:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:03:58.06 tlp/xPzu0.net
>>185
世界まる見えだな
最初は実際の観覧客の声だったから、映像とシンクロしていたが
いつからか録音音声を、どうでもいい場面で入れるようになった

196:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:04:33.12 u1k2r+ZU0.net
>>159
いいんじゃない

197:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:05:00.30 bYZzcS4a0.net
田中タイキックの時のワイプだけは許す

198:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:05:32.79 wjMku93J0.net
ワイプの中に久本が居るだけで気分が悪くなってチャンネルを変える

199:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:05:43.81 +slXMzlk0.net
>>183
テレビには真面な情報が無いだろう。CMだけでなく、番組すらも宣伝媒体に過ぎなくなっている
ニュースといえばテレビ局の検閲が入った加工された情報だけ
本当にテレビは情報源としても駄目だ。日本人が損をしている既得権益でしか無い

200:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:06:25.05 ukfiEv6p0.net
昔からメリケンの国でもやってたことなんだが
メリケンなんかスタジオの観客とかワイプで移してるぞ

201:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:06:28.52 yv8asjyO0.net
お金払って海外番組観ている側からしたら
芸人の感想とか要らない
ワイプ見て内容の何が分かると思うんだ
人の反応に共感しろとでも?
CM後はMCの上手な解説があれば
中断しても違和感なく観られるだろう
数十年もの間、録画してからスキップ視聴しているが
1時間枠で30分も掛からずに見終える番組構成を何とかしろ

202:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:06:29.11 rL/jzMFD0.net
この間、ようつべでジャングルTVを観てたんだけど、ものすごく見やすかった
テロップ出さないし、80年代のようなアップテンポな喋りでもないから聞き取りやすいし、
画面に映っている人数も少ないし、出演者が押しつけがましく目立とうとすることもないし
おかしな報道への嫌悪感を抜きにしても、やっぱり過剰演出でテレビ離れというのはあるな、と思ったよ

203:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:06:36.33 6HaD9xXg0.net
芸人だのタレントだのがワイプで抜かれたときの対策とか
良い印象を与える技術みたいのを得意気に話してるのを見ると
出演者のための演出なのかなって思った

204:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:06:39.13 +slXMzlk0.net
>>159
個性的で良いよ

205:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:07:19.33 dDiCJWIF0.net
搭載された家電はあっただろ

206:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:08:16.35 +/xXUcxH0.net
2chねるの広告もいいかげん邪魔だな
専門ブラウザに変えるか

207:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:08:28.99 iuVNFbrn0.net
本当にワイプいらない
以前なら矢口とかベッキー(何故か双方ゲスい不倫でワイプから遠ざかった)
今ならコジルリとか
目を大きく見開いたり、ベタなコメントしたり
ワイプ芸を磨いてるタレントとかも反吐が出るんだよ
バカじゃねーの?

208:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:08:30.77 rTSAoWPi0.net
下段でTwitter垂れ流すのもやめてくれ

209:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:08:38.79 R0cldvSG0.net
小島瑠璃子のワイプのウザさときたら

210:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:08:43.83 enDgWJ0W0.net
>>36
ナイトスクープが割と早くからやってた

211:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:08:53.76 rlmY3pF70.net
少々ボケてる父親はあの隅の消せないのとかよく言ってくる

212:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:09:10.54 4ECyqCD50.net
そもそもVTRメインなら出演者要らないだろ
無駄が多すぎる

213:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:09:11.36 t4NmIq7e0.net
逆にスタジオの芸人をズッと映して、肝心のVTRを画面すみのワイプて流すくらいやれ

214:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:09:41.63 2JqQud3V0.net
>>27
こっちのほうがウザい

215:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:10:22.66 7r+QI9Ln0.net
URLリンク(m.youtube.com)

216:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:10:44.86 J2GHhxiT0.net
あと食べる時にいちいち「ガブリッ」って言う効果音付けるのも下品だからやめてくれ

217:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:11:41.75 kEi3kp1X0.net
動物の動きに合わせてSE
食べる時のSE
会場の反応のSE

218:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:11:46.32 h2Hlj98M0.net
日曜の夕方にやってる「バナナマンのせっかくグルメ」は
すごいぞ
ワイプ内でしゃべってる内容を、副音声で流してる。

219:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:12:28.14 6CZnqfoL0.net
>>214
食べるとき「カウカウ」
殴ったフリ「ポカポカポカ」
昔からあるがまあうざい演出だ。食べたときに効果音入れるなと

220:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:12:42.85 um0khrfz0.net
タレントがわざわざVTR見てる様子なんて無駄だよな
VTR見てるのは視聴者なんだよ

221:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:13:10.83 myFWtNj40.net
所ジョージが頬杖付いてV見てるワイプ大嫌いたわ
仕事ナメんな

222:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:13:19.87 0VKz2fet0.net
そのくせ番組で過去V取り上げるとワイプにボカシかかってんのどうにかならないのか。
まるでやじうまワイドなどで新聞アップにした時広告隠してるみたいな感じだろうし。
広告だした側はおいおい、広告出したのにかくすのかい?みたいなだろうしな

223:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:13:45.38 Xv7KesRu0.net
>>197
脚色のないニュースなど存在しない
複数のメディアから真実を抜き出して自分の中に収めろ

224:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:14:12.50 kK6760jL0.net
箱からわざとらしく泣いたり笑ったり怒ったり必死すぎでうざいわ

225:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:14:27.38 t4NmIq7e0.net
一番衝撃的だったテロップは(首の折れる音)だな

226:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:14:51.86 iiJA6V180.net
ワイプ用に撮った映像を適当に編集でハメ込んでるだけでメイン画像のシーンとは
全然関係無いってのが多いからな

227:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:14:56.44 Y2NYvmVY0.net
地方局(関西や北海道)の番組は見ていても気にならないんだけと、キー局のはイラッとくる。
SEやテロップがやり過ぎなんだよなー。

228:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:14:57.15 VLiwew4A0.net
テロップはナイトスクープ
ただ今のクソみたいな番組と違って効果的に使ってた
それを黄金伝説他同じABC系列のテレ朝がアホみたいに使うようになって価値がなくなった
テロップとワイプはテレビを衰退させた大きな原因だわ

229:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:16:48.80 QU5Z0Ye90.net
>>180
バイキングか、あれゴールデンでやったら低視聴率だぞ
しゃべくりも食い物と告白が入ってるし、さんま御殿は告白が入ってる

230:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:16:49.68 oe3nUw310.net
ワイプ演出はイカ天のが先じゃないの?

231:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:16:52.78 SSGFUsS10.net
演出過剰なのはテレビだけじゃないんだよな
子供が読む漫画雑誌の表紙も
ゴチャゴチャとした煽り文にゴテゴテ


232:と装飾をした誌名 その煽り文で誌名すら潰れてる事がある 20年さかのぼるだけで同じ雑誌でも随分とスッキリしてる 子供が漫画のコマ割が順番通りに追えず漫画離れしたって話も この演出過剰のテレビに視聴者が離れた話も 客が離れた原因は同じなんじゃないかと思ってしまうな



233:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:16:55.38 kViCFUGB0.net
関係ないけど日テレってどうしてお笑い系のバラエティ作れないんだろう

234:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:16:57.45 VLiwew4A0.net
>>225
おにぎりあたためますか、のテロップは相当うざいぞ
水曜どうでしょうは効果的に使ってるのに、あっちはやたらめったら使ってるからタチが悪い

235:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:16:59.81 EwKuLF2mO.net
ワイプとかテロップな
テレ東の卓球中継ではじめて殺意を覚えた
あれは酷い、スポーツ中継で一番いらないもの

236:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:17:19.58 6ceO203N0.net
バカ殿の笑い声は許す

237:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:17:26.20 8k/pMFr20.net
これが正しい反応だと押し付けられてる感じはあるね
まぁ無くせとまでは言わないけど

238:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:17:27.49 5V8jxO0w0.net
>>139
朝鮮を併合したときに朝鮮半島で発見したんだよな

239:名無しさん@恐縮です
18/05/11 16:17:38.25 nkhDTxTu0.net
>>35
それな、雛壇タレントなんか居ない方が笑いとれるし不要や
殺伐とした番組もそうやけど逆にわちゃわちゃし過ぎな番組も見る気なくなる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1543日前に更新/224 KB
担当:undef