..
[2ch|▼Menu]
441:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:41:57.23 iioSqcgF0.net
張り手百発受けた藤田ニコル?w

442:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:41:58.78 W86UFV2K0.net
>>429
わしゃあ 現金でしか商売せんのや
電気止まったら 電源切れたら スマホ無くしたら
もう終わりでっせ?

443:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:42:21.53 7FWIS7hM0.net
まぁ小銭管理するくらいなら電子払いするわな

444:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:42:50.22 GdusanaG0.net
店長なら確実にクビにする店員
嫌がらせには嫌がらせで返される、そのツケは店に

445:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:44:33.64 LL5s56j50.net
>>434
電気止まったら北斗の拳だよ
紙幣なんかけつ拭く紙にもならねえ
ヒャッハー

446:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:46:33.62 jFeL+5770.net
販売員だけどサクッと普通に出してくれる人は歓迎だわ
釣り銭も少ないと楽だし
嫌なのは例えば


447:、お釣りが450円になるように出したつもりだろうけど 実際は445円になる金額で 「なんでお釣り半端で返してくんの?」とか言ってくるアホな客



448:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:49:21.42 y4i+h1O90.net
つか500円とかでお釣りもらうとするくらいなら電子マネーかクレカにすればいいし
レジに500円玉がないかもしれないことが頭にないのも意味わからんし
スマートなつもりか知らんけどちょっと残念なタイプやなとは思うわ
今時そういう払い方する連中

449:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:49:41.87 khqleoR00.net
>>384
暗算遅いんやな

450:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:49:50.58 mPYH83Uj0.net
こういう店員さんは、たとえば1280円の品物を買って
1万円と280円支払うお客さんにもイラッとしてしまうのだろうか
むしろおつりがコンパクトになるから 「お互いに楽」 という話なのに

451:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:51:11.01 2+gzZr0W0.net
レジで打つからそこまで計算面倒な事もないし
お釣り渡すとき楽でいいじゃん

452:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:51:27.76 pg8MBeo30.net
>>414
それ
支払う時には瞬時に出来るんだけど、自分がやられると瞬時に計算できない

453:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:51:39.45 y4i+h1O90.net
>>441
その発想がすげー古臭いんだよね…
電子マネーかクレカ使えばいいのに

454:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:52:20.71 W86UFV2K0.net
>>437
ああ 馬鹿でかい銅銭 縄で括って担いで商取り引きやってた国の人ですか・・・
国が保証できなきゃ紙幣価値はなくなるが
この話はレジの小銭管理、客対応の話だと思う
俺が店長なら この女店員は即刻首にする

455:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:52:20.99 WsG9iEMc0.net
イライラするって…w
じゃあ自分は普段どんな買い物してんの?
金払うたびに小銭ザックザクになってくわけ?
こんなんでイライラしてたらXX3円とかのお釣り用意して渡そうとしたら
「あ、2円あります」だの「7円ありました」だの後から言うおばちゃんとか殺しかねないな

456:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:53:09.12 uAAb69G20.net
数え間違いのリスクが多くなるよなぁ

457:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:53:25.12 0aLwYiOA0.net
これは単なる頭のおかしいカラオケ店員一人の個人的感情だよね?
マツコがコメントしたから芸能ニュースって事なの?
記事にしてる意味がよく分からん

458:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:54:08.88 eqU7dUEs0.net
まぁ、頭が悪いからカラオケ店員にしかなれないんだよ

459:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:54:11.78 jkexRqRX0.net
ワイはクレカかQUICPay

460:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:54:21.08 xZd5I8id0.net
こんな事でいちいちイラ付くとか頭おかしいだろ

461:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:56:30.72 H/drhbl50.net
>>406
何か外国人の逆カルチャーショックってわかる気がするw

462:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:56:39.13 1MliIh0r0.net
>>445
首好きだな
俺ならとりあえず注意だけだな
そんな簡単に首とか氷河期世代じゃあるまいし

463:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:57:53.20 uAh28Xzb0.net
世の中が電子マネー化に向かってるのにジャップは相変わらず中世だな

464:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:58:01.20 G+1rhCxg0.net
>>67
うちの店は出禁な
すっげー迷惑
こう言う奴ほどレジが混んでようがチンタラ財布をガサゴソ
スマートに支払え

465:名無しさん@恐縮です
18/04/25 19:58:28.53 ZqwqM0wa0.net
>>438
そこはあと5円あればって言ってあげなさいよ
この店員も500円だまきらしてるのでって100円玉嫌がらせなら分からないのにな

466:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:00:24.87 kP0J1OAh0.net
いい加減現金使うなや
仮想通貨にしなさい

467:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:03:30.68 1MliIh0r0.net
ネトウヨはクレカ作れないから
現金以外の決済を憎むんですよ
壁ドンしたら現金しか支給され


468:ヒえし



469:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:04:25.60 H/drhbl50.net
>>417
510円とかで1010円とかならあるけど、600円で1100円はないわ。
俺はね。

470:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:04:50.60 0skUUgK5O.net
>>67
無しに決まってるだろ。
1023か1273なら有り

471:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:05:05.73 3XMqyw6u0.net
このクソ店員何様のつもりなんだろうな

472:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:05:28.36 ejJ7kwLi0.net
500円玉貯金で5万ほど貯まったので、クリスマスのコストコで大量に食材買って
レジに出したら、店員が「しゅにーん、全部500円玉のお客様がいますー!」って
怒鳴られた

473:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:05:44.45 mPYH83Uj0.net
>>444 さんのような発想を、逆説的に捉えれば
こういうケースに遭遇していちいちイライラしてしまうような人は
電子マネーかクレカオンリー(現金払うお断り)のお店で働くしかない
みたにも捉えられてしまのではないだろうか

474:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:06:11.16 zWL5mQDw0.net
ばばあが小銭をちょこちょこ出したり収めたり5円じゃなくて10円だったよね
みたいにやる神経のほうがわからない

475:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:07:25.03 w6suGSw00.net
これ仕込みじゃないの?
どっかの劇団員でしょ

476:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:07:49.36 Tx/m58RZ0.net
おれは
852円のところ間違って1053円出したらそのまま受け取ってレジに入れて
201円返された
普通、あ1円多いですよと一円玉を返してから
1052円受け取って200円返すのが流れとしては正しいと思うんだが
もうレジ任せで頭で考えてなんかいないんだなw

477:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:08:52.61 gw3fdJPz0.net
>>462
お客様って言って貰えるだけ感謝しろよ
コストコはバリバリの外資系スーパーだぞ

478:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:09:59.88 ESl7VLkK0.net
これ嫌われることなんか
俺やりまくってたわ
10円玉と一円玉を小銭入れから無くすために

479:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:10:04.52 H/drhbl50.net
>>464
昔子供が使ってたコインごとにスライドして入れるプラスチック製の小銭入れ持ってて欲しいね。

480:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:10:47.62 3XMqyw6u0.net
>>468
単にこの女が頭悪いだけだと思うよ

481:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:11:30.36 W86UFV2K0.net
>>453
変わりは幾らでもいる 両替手数料もかかるし
「店長おお 釣銭ありません!!」ってアホ面晒して
夜中に言われても困るわ!!
飲み物無制限とかいって 薄い水割り飲まされて
その時機嫌悪かったら「500円玉無いの?」って 詰め寄るわ

482:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:12:12.07 H/drhbl50.net
>>466
何か意図があると思ってたのでは?
もう、最近何でキレるか訳わからん奴多すぎなんだよ。
コンビニ店員もマシーン化してるんだろう。

483:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:12:25.17 gw3fdJPz0.net
電子決済ならこんな悲劇は起きなかった
全て現金が悪い

484:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:13:05.76 H/drhbl50.net
>>468
君みたいな人はそもそも小銭溜まらんだろう。

485:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:13:40.92 v8FOUWtu0.net
どこのカラオケ屋だよ

486:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:13:47.91 A0eJ8DAv0.net
そんなありがたい客に対してなんて失礼な!
世の中には団体利用でおつり無いからとか抜かして
両替を迫ってくる糞客がいるんだぞ
いやマジ何考えてんのだか 頭にうじがわいているとしか思えない 
このご時世、銀行だって両替すんのに金とるんだぞ!

487:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:13:54.79 T0aBMf2V0.net
>>466
自分の計算ミスに恥じ入るわ

488:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:14:29.17 gw3fdJPz0.net
>>471
代わりはいくらでもいる
価値観が10年前ですよ
いまや人手不足でどんどん時間短縮酷いところは潰れてますよ

489:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:14:47.


490:22 ID:r4GduZC00.net



491:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:15:42.79 H/drhbl50.net
>>473
日本は現金主義なんだよ。それだけ現金の方が信用されてるって事。
ある意味素晴らしい事。

492:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:15:47.53 jOffrxms0.net
>>464
レジ打ってる間99円握って待っとけ、って感じだわ

493:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:16:50.10 jc4FplwU0.net
110円自販機で地味にラッキーって思って千円入れたら飲み物一本と17枚帰って来る悲しみ

494:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:17:01.79 Shmj7MO30.net
>>466
それ指摘したら恥ずかしいからって逆ギレする奴いるからな

495:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:17:17.01 W86UFV2K0.net
>>468
レジの小銭が細かくなるけど 別に構わない
現金払いなら むしろ有難い

496:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:17:27.11 DApOtWx60.net
どこのカラオケ屋?
もう行かないから

497:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:17:40.78 Tx/m58RZ0.net
>>472
そういうことだろうな
触らぬ神にたたりなしで
黙ってそのとおりに処理w

498:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:18:58.02 t+Og8mwG0.net
別にレジにそのまま入れて計算させれば
端数が出ようと出なかろうと正確な数字が出るんだから
気にするほうがおかしい
暗算でピンと来なかったらそのまま入れればいいだけなのに
怒るほうがおかしい

499:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:19:22.87 gw3fdJPz0.net
>>480
またガラパゴスにこもって外資の決済システムに破壊されるのか
携帯も同じ事いってたな

500:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:19:51.89 JFyJHet1O.net
ウジの山崎みたいな思考回路の女って多いのかな?
500円玉貰おうとするのを100円玉で返す方が浅ましいと思うけど
底意地悪いな

501:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:20:14.50 Bk74Ln9F0.net
この店員はお客様のニーズに応えてあげようという気持ちが全くないんやろな
理不尽な要求してるわけでもないのに

502:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:20:37.30 t+Og8mwG0.net
>>488
おめぇも相当いう事偏ってるのなw

503:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:21:28.62 Tx/m58RZ0.net
>>487
別に怒ってないぞ
そのくらいの処理も自分では出来ないんだなと哀れんだだけ

504:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:22:01.43 7SMfHPDc0.net
600円の買い物して1100円を出す?
そんな事したことないな

505:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:22:57.39 ZUUWty2f0.net
長年接客でレジもしてるけど マ ジ でこれでめんどくさいとかイライラするとかないわ
なんでイライラしてるのかわけがわからない

506:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:23:20.90 Dv4ems340.net
>>493
手持ちが1000円札10枚、100円5枚
の時だぞ

507:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:23:34.60 6GhW2IwM0.net
どうせ近い将来セルフレジになることで店員はいなくなるだろ
店員がいるところでも自動で釣りまででるところ増えてるし

508:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:24:09.45 Tx/m58RZ0.net
>>492
自己レス
取り消す
店員の側のことを言ったことのようだな

509:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:24:18.11 Bk74Ln9F0.net
>>100
なぜ客に謝罪を要求するんだよ
お釣りも十分に用意できていない店側の問題だろ
くずしてこいって言うけど、どこかの店で一万円札払うことになるだろうが

510:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:25:51.10 6AAiPpP00.net
500円玉欲しがったって良いじゃないか
コインパーキングで楽なんだよ
カラオケ店員女性様

511:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:26:12.30 H/drhbl50.net
>>488
でも電子決済の方が一度ミスったらエライ事にならない?
何かいまいち電子決済って怖いんだよね。

512:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:27:31.14 z6O4/0bm0.net
>>494
お釣りコントロールしようとするあさましさがイライラする
しかも旦那や嫁に


513:10円なーい?とか聞いてまで端数を出す神経が解らんな 時間のむだなんだよ



514:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:27:58.35 6GhW2IwM0.net
>>499
この場合、500円玉を欲しいわけではなく、小銭を減らして財布がかさばらないようにしたいだけだろ
最低でも5枚になる硬貨が1枚になるわけだから

515:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:28:20.62 nG86YCka0.net
どうしょもないクソ店員だな
前にガソリンスタンドでいたよそういうの
頭が悪いんだろう

516:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:28:24.36 HWlMnvkk0.net
俺が青年だった頃ガソリン自分で入れたら
怒られたんだぜ
今見ろよ、現金もそういう末路なんだよ

517:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:29:02.93 ErGQR78C0.net
> 「私はそういうときに『この人は500円玉が欲しいんだろうな』と思って、わざと100円玉5枚で返します」
こういう人って、他人の不幸せ=自分の幸せ、他人の幸せ=自分の不幸せ
だと思い込んでいるある意味かわいそうな人だと思うよ。

518:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:29:09.35 g8ESjRu8O.net
>>431
それまでの攻防で
鍛冶職人が使う道具みたいなので、チンチンのお茶が出てくるが
あれってせいぜい100℃の筈が、それ以上あるようにみえる。不思議だ

519:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:29:09.36 jOuZCmml0.net
なんでイライラするのか言ってくれないと意味がわからない
500円玉が不足がちのレジなのかな

520:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:29:46.57 7SMfHPDc0.net
>>495
普通に千円札出すだろう(´-ω-`)

521:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:30:38.60 HWlMnvkk0.net
>>500
いやもうすでに15パーセントは電子決済だよ
この国も、なんか大規模トラブルあったか?

522:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:31:11.51 iBeB2tLh0.net
え?600だったら1100円出すぞ駄目なんか?

523:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:31:30.12 Eddxwd8P0.net
細かいのたくさんある方が支払いは楽だと思うわ

524:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:32:12.93 BXzqZaq90.net
なんで店員はわざわざ面倒な方にするのか
1枚渡す方が楽だろ

525:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:32:25.45 ErGQR78C0.net
>>507
他人が成功してるのを見るとむかつく
っていう人いるじゃん

526:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:33:01.32 FioOnRKJ0.net
スイカとナナコとワオンに一定額入れてれば小銭要らない生活だな

527:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:33:42.52 ErGQR78C0.net
>>512
他人が不幸せになるためには努力を惜しまない人なんだよ。

528:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:34:06.76 6GhW2IwM0.net
>>507
相手の思い通りにしたくないだけ
要は子供なんだよ
意地が悪いね

529:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:34:08.83 H/drhbl50.net
>>494
せっかちな人もいるからw
ベテランの人はよそ見したり他に気がある振りしたりして焦らせないよね。

530:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:34:40.75 aQpYgbfjO.net
カラオケ店員がバカで性格悪いだけなんだよ

531:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:36:10.77 H/drhbl50.net
>>509
どっちが信用出来るかって事でしょ。
中国と違って。

532:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:38:09.20 OMRmqIVt0.net
精神疾患なのか人格障害なのか・・・

533:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:38:36.91 Tx/m58RZ0.net
まあどんな払い方をしようがかまわないから
合計金額が表示されてから5秒以内にカウウンターから立ち去れるような払い方、受け取り方をしろ
わかったな

534:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:38:38.47 dUGj/SYX0.net
絶対現金主義のお前らAmazonでどうやって買い物してるんだ
まさかの代引きか?

535:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:39:02.86 y7QQanzq0.net
>>483
それは逆ギレじゃなくて普通にキレてるだけ

536:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:40:17.38 9SV3vX1b0.net
財布の余った小銭を清算するのが何が悪いの?
財布に入りきれなって溜まっていくのはちょっと..
フジのアナもこの店員も理解できないけど
不快におもっておる人がいるなら違う考え方の人もいるんだろうね

537:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:40:46.51 hSlr94X20.net
店舗が釣り銭で困るのが100円と1000円のストック
この店員は店長から殴られるレベルのアホ

538:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:42:34.77 hSlr94X20.net
GWとか釣り銭切らすと悲惨だからな
間違ってもこのアホ女の真似すんなよ

539:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:43:34.12 Dv4ems340.net
俺の財布は基本、
1のつくコインは4枚以下、
5のつくコインは2枚以下、
になるようにしてる

540:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:44:12.71 YHfPbUs/0.net
613 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/24(火) 21:03:32.79 ID:ZKvUhzkE0
これは引きこもりにはわかんないかもな。
店員だとわかるんだよ。
こっちは多くの客を相手するから簡易モードで対応してるのに、
一人だけ訳わかんない金額出されてハードモード切り替えさせられる。
このイライラ感はハンパない。
お釣りを返すとかも(はい、500円ドヤ顔良かったね!失笑)って念を込めてるわ。
675 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/24(火) 21:09:17.83 ID:ZKvUhzkE0
だからさ、スーパーやコンビニの店員って何人相手してるかわかる?
早押しクイズに答えるときみたいに全開集中モードではないんだよ、ウチらは。
簡易モードで対応してるのにいきなり
「ジャジャン!!価格は1100円!!
私は600円払いました!お釣りは何円でしょうか?」
こんなウザいクイズをさせられてる気分ね。
すんげーイラッとするのを理解してほしい。
客の中で1番嫌われるのがこういう小銭の出し方するゴミね。
737 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/24(火) 21:16:03.47 ID:ZKvUhzkE0
客で嫌われるやつ
@ 小銭効率ドヤ顔バカ
A 時間かけて小銭出すバカ
B 一円玉を5枚以上出すバカ
C 小銭出すのが遅いバカ
D 返事が小さい声のバカ
E いりませんで良いのに「結構です」って返すバカ
マジでこいつら来たら「はい地雷きたー笑」ってみんな思ってるから

こういう低脳が案外多いのかねw健常者には理解し難いが

541:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:44:26.82 f1qgbN8z0.net
>>527
わかる

542:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:45:38.33 f1qgbN8z0.net
>>528
煽るためにわざと書いているとしか・・・

543:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:47:02.90 Gh95K7t80.net
たまにレジのテンキー押し間違えて暗算できなくてフリーズしてる池沼いるよな
雇う前に算数のテストくらい受けさせろや

544:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:47:10.62 Dv4ems340.net
>>528
毎日ブラックサンダーを1個買う奴は?
買うんだけど、黒い稲妻ってあだ名つけられてるだろうな

545:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:47:10.94 W86UFV2K0.net
>>521
こそっと 万引き という手もありますよ・・・
あなたにぴったり

546:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:49:18.23 7SMfHPDc0.net
>>528
これは結構本音かもしれない

547:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:50:11.37 mZYDAG5E0.net
これ多分この女がわかりやすい金額で言っただけで本当はもっと細かく小銭出す奴の事を言ってると思う。

548:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:51:28.45 4K3pakTD0.net
アホの主張など聞く耳を持つ必要がない

549:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:51:35.64 Dv4ems340.net
>>528
理解はするが尊重はしない

550:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:52:14.85 EpKCB44c0.net
>>37
これだな
レジで正解がでるからのが追い打ちなのか

551:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:53:06.12 W86UFV2K0.net
>>526
銀行休みだし 一日二日は平日かな
連続休暇が二連チャンか・・・
大変だね 店長さん
 

552:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:53:38.47 vQ6BkNkg0.net
自分の理解を超えることをされて腹立てる低能さんのお話

553:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:54:06.30 2+gzZr0W0.net
>>466
店員の対応は正しいだろう
自分が計算ミスったくせに店員に気利かせろとか思ってる奴がいるんだから
指摘したら逆切れする


554:理不尽な客だっているだろうし 自分のミスを恥じろよ



555:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:54:10.37 FioOnRKJ0.net
その女性店員が客からお金貰った段階で支払い額を認知してる気がするな
口で数字羅列してるけど、別段頭働いて無くて、客から金貰った段階で足りてるか、釣りがいくらか考え始めるタイプじゃないか
そうなると客の予期しない事に対して反感を抱えてしまう
けどそれは本人自身が仕事に集中してない事がそもそも問題なんだな

556:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:54:19.76 2klp4PWC0.net
俺はスーパー等で買い物をする時に頭の中で消費税分まで計算しておいて、レジに並ぶ前にお金をピッタリ用意しておき、レジで会計が終わったと同時にサッと出して店員が驚くのを見るのが楽しみ
時々計算を間違えて、慌ててお金を用意し直す事もあるけどw

557:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:55:09.84 vCzOR5ej0.net
この程度でイライラするって欲求不満?生理中?
接客業に向いてないね

558:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:55:10.09 /n9cVALr0.net
カラオケ店員の画像ないんか
どうせくそブスなんだろ

559:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:55:58.55 WmI0PP6i0.net
計算が苦手な店員なのかなw

560:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:56:11.51 YsaFFeA30.net
決済方法を電子マネーだけにしてほしいわ

561:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:56:53.17 FioOnRKJ0.net
>>541
一番無難な客対応だな
時間をかけない
一円多いというやりとりが勿体ないと

562:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:57:36.86 W86UFV2K0.net
この女店員
室井佑月に似てると思うなあ
いや 想像だけど

563:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:57:39.58 sBTUWjvq0.net
デブ死なねえかな
600円なら1100円出せよデブ
しねデブ

564:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:58:31.60 WmI0PP6i0.net
1,000円だったら指10本で足りるが
1,100円だと指が11本必要だからね

565:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:59:12.51 XZC8SrmL0.net
え、何で?そんな悪いことなの?財布に小銭溜めたくないからって理由で出したりするけど。

566:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:59:22.95 BXTQ21cq0.net
ちっちぇえなぁ としか思わない

567:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:59:44.15 XZC8SrmL0.net
>>42
ほんとそうだよ。

568:名無しさん@恐縮です
18/04/25 20:59:46.80 EpKCB44c0.net
>>528
コンビニレジやってたけど釣り銭調整は歓迎
小銭すくないほど動作早く済む
算数苦手なのは自分の能力の問題だから他人に八つ当たりしちゃだめ

569:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:00:38.81 ErGQR78C0.net
>>528
一ヶ月もやれば600円の1100円は500円ってパターン化される

570:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:01:12.84 y7QQanzq0.net
>>37
これとこれに賛同する奴の意味が分からん
計算出来なくてもレジに打てばいいだけで嫌がる要素は何一つない

571:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:01:18.07 zt6HLsYk0.net
多分、店員が馬鹿

572:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:01:29.97 hymTYrrm0.net
「今日はしてやった、500円玉じゃなく100円5枚でのアイツの顔ときたらwww」とか自宅でほくそえんでたりするのかなw

573:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:01:40.47 zbjkAiHV0.net
おそらくこの店員は釣りをコントロールされること自体にむかついたんじゃなくて、客が小銭をイチイチ財布を開けてグズグズ
選んで流れが停滞させていることに頓着しないことにむかついているんだと思うわ

574:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:02:18.66 AGtYKXbv0.net
逆によくそんな度胸あるなと思うわ
客によってはぶちギレるだろうし、何の得にもならん行為だが

575:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:03:08.09 alSMX7mK0.net
そのレジが仕事なんでしょ?
頭おかしいのかな

576:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:03:23.40 hSlr94X20.net
単位を上げて考えてみよう
6000円で11000円出してくれた客は店的には神
1000円札減らないのはめちゃ助かる
それを


577:店員が1000円5枚渡したら泣くわ



578:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:04:06.47 ngPdoLPQ0.net
1100円に対して600円くらいなら
別に良いんだけどな
より計算が複雑化して
頭脳戦みたいになってくると店員側も面倒だと思う

579:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:05:23.03 VHo9q5rW0.net
>>564
なんも考えんと打ち込めよ

580:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:06:26.03 FioOnRKJ0.net
>>555
一度聞いてみたかったけど、目の前の客を待たせて釣り銭用意するのと、次の客待たせて貰った細かい金額をレジ機に振り分けるのとどっちがよりプレッシャー?

581:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:06:26.64 F8j+ZlEz0.net
金貰ってレジ打ってるくせに文句言うなよ
頭悪すぎてビックリする

582:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:06:47.39 BXTQ21cq0.net
こういうバカは女に多いな
理不尽にキレたり、やたら慌てたり、しょうもないことでイライラしたりする

583:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:08:27.08 hymTYrrm0.net
出された金額打ち込んで表示された金額返すだけでいいやん
あれこれ考える必要はない、時間来たら即あがるんでしょ?

584:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:09:16.91 QvKPtb+n0.net
レジやってたけどそんな事でイライラしなかったわ。客の立場になって考えたら気持ちわかるし。老人会かなんかの買い物で2万くらいの商品を全部小銭で払われた事もある。さすがに驚いたけど暇な店だったから暇つぶしに数えたよ

585:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:09:31.16 FioOnRKJ0.net
567円の買い物で1122円出すとその女性店員はどんな嫌がらせするんだろう

586:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:10:24.55 noIlB+oP0.net
こんな些細なことに腹立てる人いるんだなあ

587:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:11:30.60 ph6E4wEM0.net
>>1
貰ったお金に不足がなければ機械に打ち込むなり投入すればあとは勝手に計算してくれるんだから
店員の感情をわざわざ介入させるなよ
そこから店や客に気を利かせて何か行うのは良いことだと思うけど、それができないなら貰った金額をそのままレジに通せ

588:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:11:52.81 6PF9baQ20.net
これって、去年ワイドナショーでも同じネタあったよな
680円に1180円で払うのがキモイと連れの女の子に言われたって
男は肯定がほとんどだけど、女は否定派が一定数いるんだな
ちまちま小銭を探ってるのがせせこましく見えるらしいし
500円を集めてるとも疑われてるみたいだ
そう思われてると分かってても、財布が軽くなる快感には変えられないよな

589:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:17:00.81 zIYPIQcj0.net
スーパーのレジって、
@レジ係の店員が全部やる方式
A全部自分でやるセルフレジ
Bバーコードの読み取りは店員がやって、精算だけ自動精算機だけやるハイブリッド方式
の3種類あるけど、Bのハイブリッド方式が好きだからもっと普及してほしい

590:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:18:45.21 2+gzZr0W0.net
>>566
コンビニレジやってた経験から言うと
つり銭用意する方がプレッシャーだな売り上げとレジの金額が合わないと自分で金出して補填しなきゃいけない店だったから
貰った金振り分けるのは別の所に入っても色ですぐわかるから他の客につり銭渡す時に渡すとか暇になったら整理すればいいだけだし
釣り銭の枚数少ない方が楽

591:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:18:49.23 ngPdoLPQ0.net
>>565
ただ店員にはレジに打ち込む以外に
「小銭を渡す」という仕事もあるからな
ある程度は意図を考えて貰わなければ困る
たとえば俺の場合
630円の会計のときに
1200円を出すことがある
計算が苦手なやつは「??」となるだろう
これはもちろん単に1000円を出すよりも
1200円を出すほうが硬貨が少なく済むからだ
そして店員にはその意図を理解してもらい
500円玉1枚、50円玉1枚、10円玉2枚で返してもらわなければ
意味がない。ただ、そ


592:フ承認作業は 計算苦手な店員にとっては、無意識レベルで負担になることだろう



593:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:19:03.33 TG0Sbusl0.net
店員側は別に計算するわけでもなし、ただレジか電卓で計算するだけだろ。
触る小銭の数が減って楽になるだけ。メリットしかない。
客は暗算だから間違って小銭増やしたり、小銭入れ見て即計算できなくて「あ、札だけでいいです」といったら、店員に「小銭、○○○円ありますか?お釣がピッタリに出来ますけど」とアドバイスされて冷や汗かいたり。
リスクは客の方がでかい。

594:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:20:26.91 FioOnRKJ0.net
>>575
ぶっちゃけ2と3、小銭入れその都度全部突っ込んだら、自動的に小銭入れの中身が最小限になるよね

595:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:25:48.15 zIYPIQcj0.net
>>579
自分がたまに使うイオンスーパーの精算機だと精算金額に達したら自動で精算される(うっかりお札から入れるとその時点で精算されて小銭ジャラジャラ出てくる)けど、小銭連続で入れるとどうなるんだろうね
病院の自動支払い機は精算ボタン押すまで待ってくれるけど

596:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:26:51.80 7SMfHPDc0.net
>>577
ぴったり1000円の買い物をお願いします(´・ω・)

597:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:28:15.71 FioOnRKJ0.net
>>576
なるほど
客に確実に渡す事の方が重要なのね
そうなるとやはり、>>1の店員は、500円玉を1枚より百円玉を5枚、4枚でも6枚でもないと確認して5枚渡す苦労を自分からしたんだよね

598:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:29:45.08 2+gzZr0W0.net
カラオケ店員だから全然レジが混まないからこんな変な拘り持つようになるのかな
飲食店やコンビニのレジやってたけど混雑時とかこんな事考えてる暇なくて
相手がどんな金額出そうが足りなくなれけば何も考えず金額レジに打ってお釣り返す
それが一番時間かからないからそうしてた

599:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:30:27.15 FioOnRKJ0.net
>>580
ゲオも確認ボタン押すまで釣り銭でない方式だね
今日たまたまスターウォーズ借りてきて知ったけど

600:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:36:27.07 zIYPIQcj0.net
レジと言えば某激安スーパーで冷凍食品とか大量に買った時、レジのわりと若めのお姉さんがレジ通したあと冷凍食品は冷凍食品で、その他のものはその他のもので分けてきれいに立ててカゴに詰めてくれた時は感動したわ
単なるレジ業務でもやる気とセンスでかなり変わるよね

601:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:40:57.47 yt+5oIGn0.net
今回も釣りネタ伸びてるな
お釣りを500玉に調整したところで、次で崩すんだからあんまり意味ないけど

602:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:41:41.70 zIYPIQcj0.net
お釣りと言えばこの前本屋で1,080円の本買って1,100円渡したら、20円のお釣りですって言われて200円渡されてびっくりした
空いてたし気が緩んでたんだろね

603:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:42:28.91 Tx/m58RZ0.net
>>528
頭の回転が悪すぎるからそんなことにすら負担を感じるんだよ
ま、要するに
馬鹿ってことw
賢けりゃ
店員なんてしてないって?
おっしゃるとおりです


604:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:43:08.05 WoIB+ntN0.net
5千円札を釣りで貰える調整する奴は、細かすぎる奴と思われるかもしれないだろ?
500円でもそう思う人がいるってことさ。

605:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:43:48.39 zIYPIQcj0.net
>>586
財布の中に同じ硬貨が5枚以上入ってることない?

606:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:50:57.49 nFBa93XI0.net
先日行ったQB


607:ハウスの自動券売機の動作が面白かった。 1080円の会計に対して、100円玉6枚・500円玉1枚・10円玉3枚の順番で入れようと思ったら 6枚目の100円玉は返してきた。 そこで100円玉5枚のあとに500円玉と10円玉を入れたらおれの心理を券売機が理解したようで 6枚目の100円玉を最後に受け付けてくれて、50円玉1枚をお釣りで返してきた。



608:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:53:20.41 4XPPO3vK0.net
これがアスペルガーです事案

609:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:53:24.15 FioOnRKJ0.net
こういうのってレジ機が半自動化してればいい話なんだよね
レジ機が投入した金額読み取って、レジ機が計算して釣りを出してくれる
そうすると、レジ係はせいぜい2度打ちしないかどうかだけ気をつければいい

610:名無しさん@恐縮です
18/04/25 21:55:41.16 kpJcybdB0.net
何故ならイライラするのか

611:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:15:19.72 zIYPIQcj0.net
>>593
その方式の店舗少ないんだよね
バーコード読みは慣れてる店員のほうが効率いいし、客としてもやってくれる方が楽だし
客のせいでまごつく可能性のある精算は精算機にまかせておく

612:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:15:57.98 6W1tTJWw0.net
単純に計算できないって話なんだろうけどさ
計算はレジがやってくれるんでしょ?
それとも他に理由があるのか?
レジに500が残り、100円が減ることのメリットは?

613:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:17:53.59 l4q6YIxA0.net
動画だ〜よ
URLリンク(youtu.be)

614:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:20:47.03 j1dIHz5J0.net
>>597
こういう店員の方がイライラするな

615:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:29:20.31 HcUs2ezc0.net
500円玉が不足しているんなら別だが、これは駄目だろ経営的に

616:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:40:42.11 UrChkRFX0.net
これ外国でやったら意味分からんみたいなリアクション取られたわ。

617:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:46:52.93 vKL59jMb0.net
>この女性はさらに、「私はそういうときに『この人は500円玉が欲しいんだろうな』と思って、わざと100円玉5枚で返します」と続けた。
お釣りの計算どうこうじゃなくて、この女の意味不明な言動が問題の本質

618:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:49:39.39 Upan7OWM0.net
店側だって100円4枚減るより500円一枚の方がありがたいはずなんだけどね。
支払い506円に対して1011円払ったら500円一枚と5円一枚で済むけど1000円だと一気に小銭が減って、後々のお釣りに困るよな。
相当馬鹿だねこの子

619:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:50:01.16 HcUs2ezc0.net
必要もないのにわざわざ100円玉を5枚数えて渡す時間が無駄で時給を詐取している
客にも不快感を与えている

620:名無しさん@恐縮です
18/04/25 22:56:50.70 noIlB+oP0.net
>>600
だろうなあ
自分の場合持ってる小銭を全部手のひらにぶちまけてみせたら笑いながら必要なだけ取ってくれたから
たぶんこっちが世界標準w

621:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:05:51.86 mPYH83Uj0.net
おつりの支払いをシンプルにすることは
店側のメリットにもなるのにね
客側がみんな札でしか払わなかったら
小銭が足りなくなってしまうわけで

622:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:13:13.86 Z/z4ghwT0.net
おれ、レジ打ち18年だけど、
わざと100円玉5枚とか、絶対にせんわ

623:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:16:40.94 mnbo6jyK0.net
セルフレジ増えてるからありがたい
小銭も減らしやすいし

624:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:18:28.85 fTrKfpgI0.net
この店員実在するのか?
番組側の仕込みだろ

625:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:19:15.69 bi6xvK900.net
>>607
小銭溜まったらセルフレジで消費する

626:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:22:43.12 rxMBl5maO.net
計算が出来ないやつの嫉妬だろ

627:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:25:26.58 MAZZQEvm0.net
次に行った時に100円玉使って支払いすれば良いだけなんじゃないの?

628:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:28:04.46 zM2n12f20.net
こういうやつって6000円のときは11000円出して5000円札もらわないとキレるの?

629:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:29:32.14


630:EslDhSRi0.net



631:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:32:49.68 /CVtD7ws0.net
気を使ってくれてることに気づかずに、
「オマエの思い通りにならねーよ」的な気持ちになるってことでしょ
この子は絶対幸せな人生にはならないね

632:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:35:11.74 nFBa93XI0.net
>>604
釣りが少なくなるように客が硬貨を用意するのが当たり前なのは、
日本とドイツとインドなんだとか。

633:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:36:13.66 /CVtD7ws0.net
>>600
アメリカ住んでたけど
ほんとにドヤ顔で「100円多い。あなた計算ミス(w」みたいに返されるから
諦めたわ

634:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:36:36.88 JRl46oMc0.net
    
これからはキスをするのも  手を握るのも
 じっと見つめるのも 愛を告白するのも
書面で許可を取ってからでないと
 男は一生を棒に振るね
 

635:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:40:37.71 f6MixYz+0.net
レジやったことある人ならわかるだろうけどこの店員は異常
100円がなくなって銀行に行く面倒より500円玉を期待してる客に意地悪することを
優先するなんてw

636:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:43:46.00 8jSwhnbj0.net
こういうのって自分が500円欲しいからやるんじゃなくて、店側がスっとおつり出せるように
っていう客側からの配慮だろ。俺はそういうもんだと思ってたけど違うのか?

637:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:44:27.50 bxkyeCre0.net
これはハラスメントじゃなくて
たまにいるへそ曲がりだな

638:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:44:45.80 f6MixYz+0.net
>>619
それもあるけど自分も財布を軽くしたい

639:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:45:53.52 DAi31DVf0.net
意地悪だなと思う前におつむ悪いのかなと思ってしまう。

640:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:46:18.44 BeofY7fh0.net
リアル頭の弱い店員w

641:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:49:04.32 rhDHx4UX0.net
そんな大騒ぎするほど、そういう人が居るとは思えないけど

642:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:49:39.97 6ZYRhoGM0.net
山崎メソッドって言うんだっけ?
見た目や中身はどうでもいいから
とにかく金餅のチンポしゃぶって中出しさせて種を仕込むっていう。

643:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:49:48.42 GfQz4uKS0.net
客は500円玉一枚のお釣りで財布がかさばらなくてすむし、店員はお釣り出すの楽だし、双方win-winなんだと思ってたわ。

644:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:50:20.06 7eqjW/tQ0.net
カラオケ店員「私ってお釣りの計算して釣り銭が少なくなる様にしている気の利く人なの的な所がムカつくんだよ」って事かな?良く意味分からないけど。

645:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:51:13.17 tw2AqjqK0.net
どーでもいいわ アホらし

646:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:51:13.25 6ZYRhoGM0.net
フジテレビの山崎何チャラのコメントは?

647:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:52:19.45 0tqzKzCC0.net
500円や100円玉自分で取らないとダメなレジなのか
500円玉が勝手に出てくるレジ使ってないんか

648:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:52:32.39 u/jQ6Sl70.net
200円玉がないせいでこんなことに

649:名無しさん@恐縮です
18/04/25 23:57:42.70 W3UCNgBz0.net
1100円出してもらうのは店員側からすると楽なんだけどたまにどうしても500円玉が足りなくなる時があるんだよな。

650:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:01:07.10 6XOwcCdz0.net
>>1
これだからクレカで決済できない店には絶対行かない
クレカ決済できない店の店員って
こういうのが多い

651:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:01:37.63 JZafypeoO.net
>>632
100円硬貨と500円硬貨
足りなくなって店が困るのはどっちでしょうか?

652:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:02:22.95 mtYnd+8F0.net
>>632
100円玉で払えばいいじゃん

653:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:03:25.95 bLaGli8D0.net
この前LAWSONで、600円の買い物でまさに1100円出したら、100円多いですよ?って言われたぞw 悲しくなったわ。店員は日本人だった。

654:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:03:41.65 FN1XezlS


655:0.net



656:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:05:20.27 KPoZ8o+80.net
自分も財布をすっきりさせたいし
店員も楽だろうという思惑だぞこれ

657:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:05:27.80 Webj90I20.net
歯医者の受付で100円玉で返してきたやついたわ
リアルに頭悪いのかどうか分からんかったがそれ以来ブチってやったわ

658:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:06:10.97 lix6OsSv0.net
カラオケ店員女性、なぜイライラするんだろ。
意地悪な女だな。

659:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:07:08.26 azg3Kf3L0.net
こないだ、それをしたら、500円どころか、意味不明なお釣りを返されてビックリした。
間違ってる事を指摘しても理解出来なくて、隣にいた店主が慌てて謝ってきたけど…

660:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:07:20.85 K3V1c4+f0.net
消費税8%になってから
財布に50円と5円が残ることが多くなった気がする

661:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:09:12.87 3wZYlgtb0.net
468円とかに1013円出してくる人とかいるけど
50円にしたいのかただキリがよくしたいのかどっちか悩ませるバカ困るよね
それで45円返すと???みたいな顔して帰るの
計算できないバカはいちいち小銭出さなくていいわ

662:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:11:26.89 fYez+k/e0.net
LAWSONのバカ店員。
1078円とかの会計で、細かい端数はPontaのポイントでと言ったら、端数ってなんですかだと。もうやめろあいつ。

663:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:11:51.80 WUC1ly2V0.net
このカラオケ店員がたまたま理解できなくて
過去に恥をかいたことがあるんだろうね

664:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:12:09.79 JKoczwNU0.net
>>637常に財布をすっきりの意味が分からん
お前は小銭を家に置くか?捨ててるのか?

665:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:16:06.92 FN1XezlS0.net
>>646
最小の枚数
1円にしろ10円にしろ100円にしろ普通は最大で4枚ずつしか入ってないもんだろ

666:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:17:48.76 mtYnd+8F0.net
>>643
500円返してっ

667:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:18:30.58 BMAy4Aic0.net
普通にやるけど
お釣り返す方も楽じゃん

668:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:18:53.17 fYez+k/e0.net
財布が膨らむのいやじゃん。
最近はWalletにチャージして遣うのが便利だわ。

669:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:18:55.93 IvEKdxhM0.net
>>647
そんな俺ルール知らんわw

670:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:19:49.52 FN1XezlS0.net
>>644
店員も馬鹿だがお前も言い方が悪い
1078円で端数をだと人によって8円だけなのか78得んまで端数と考えるかばらつくよね

671:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:21:19.48 fYez+k/e0.net
>>652
細かい端数だと78じゃね?こっち1000円札出してんだし。

672:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:22:44.73 FN1XezlS0.net
>>651
俺ルールじゃなくて普通に計算出来ればそうなるって事だよ
ジャラジャラ溜めて何枚入ってるかもわからんようになったのを一枚一枚数えて出すから時間がかかる

673:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:22:58.20 x5QZtsr90.net
900円の支払いで1400円出す客は嫌。

674:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:23:41.31 6sz2Upit0.net
>>644
ここでは1000円出したとは書かれてないな
でもその店員はアホすぎ

675:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:24:02.72 fYez+k/e0.net
しかし今気づいたけどカラオケ店で600円て安ない?

676:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:24:36.47 fYez+k/e0.net
>>656
あーごめんごめん。

677:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:24:45.96 IvEKdxhM0.net
>>654
みんな君と同じものを買って生活してると思うから、簡単に「普通」なんて言葉が出てくる。
ちなみに俺は現金は使わんから、お釣り問題なしだが、これはこれで「普通」とは思わない。

678:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:25:03.92 6sz2Upit0.net
>>655
こういうバカは一定数いるんだな

679:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:25:15.29 i30kNlEK0.net
計算が苦手な店員かな

680:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:26:39.29 FN1XezlS0.net
>>653
1000札出してるの書いてない
まあその場合でも残りをポイントで


681:チて言い方の方がわかりやすいかな



682:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:27:46.04 Hb/bw6ml0.net
>>653
ふつうはそうだな。
100人いたら70人はそう思うだろう。
29人は8円を端数と思い、1人が端数ってなんだ?と思うんじゃね。

683:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:28:25.64 fYez+k/e0.net
>>656
書き忘れ謝ってんじゃんさごめんなさい。

684:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:28:43.45 FN1XezlS0.net
>>659
これぐらいの引き算足し算は義務教育有る日本なら普通だろ
俺も普段カードメインだけど現金使う機会0じゃないしね

685:名無しさん@恐縮です
18/04/26 00:29:23.25 fEPgcBjD0.net
>>12
あるあるw
受け取る側もスーパーとかだと、間違いに気付いてくれなくて
お釣り出てからお互い「あれ?」みたいな・・。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2243日前に更新/253 KB
担当:undef