【サッカー】<再来日 ..
[2ch|▼Menu]
278:名無しさん@恐縮です
18/04/24 07:44:21.75 KS8yXims0.net
>>276
してないよ?
アスペな人やメディアが全体の試合展開に対しての選手の発言と
負けてる終盤でのハリルの発言を混同して
ハリルに選手が反発したとこじつけてただけ

279:名無しさん@恐縮です
18/04/24 07:45:18.85 KS8yXims0.net
>>277
デュエルとマンツーマンディフェンスの違いも分からないのかよw
ゾーンならデュエルが無いと思ってるの?www

280:名無しさん@恐縮です
18/04/24 07:46:00.57 eQSarU4J0.net
向精神薬は凶暴化(&自殺)促進剤。この毒物の服用により多くの殺人事件が起きている。これらの事件は金儲
けのためにこの毒物を野放しにしている国家に責任がある。つまり、これらの殺人事件の真の犯人は官僚、
政府、国会議員である。山口県周南市殺人事件、鹿児島県日置市東市来町殺人事件、淡路島事件、豊中市マン
ション殺人事件池田小殺人事件、他にも多数発生している。
集団ストーカーがあちこちに蔓延る日本というのは犯罪権力者が”ちんぴら”を使って街を荒らさせている
ろくでもない国ということです。
マスコミが集団ストーカー、テクノロジー犯罪を一切報道しない理由は日本のマスコミそのものが集団ストー
カー、テクノロジー犯罪を仕掛けている米1%の所有物であり、他人様のものを自分達の物のように見ている
のが日本の愚衆たちです。
マスコミが毎日、ゴミみたいな、くだらないニュースばかりを報道するのは、バカな国民の関心をそちらに向け
させ、政治家や公務員の不正から国民の関心を逸らすため。
もし殺傷事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから殺してやろ
うと思った」と証言した場合、且つ、この男が抗精神薬を服用していたら、淡路島事件、周南市事件と同様、
容疑者は集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を無差別殺人に追い込む手口
(国家犯罪)をマインドコントロールデルタプログラム(或いはMKウルトラ)といいます。アメリカ(ClA)
を中心に世界で行われている国家犯罪です。
ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は加害者本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたも
のであることをみんなが認識しているからだろう。

281:名無しさん@恐縮です
18/04/24 07:48:14.91 ulDxPRU/0.net
>>279
ゾーンでも1対1の局所戦がたくさんあるに決まってるだろ
デュエル馬鹿ハリルのズレっぷりを表現したまでだよ

282:名無しさん@恐縮です
18/04/24 07:49:39.89 mUu29lv4O.net
選手が批判ってもお前らのプレーもプレービジョンも勝てないし見てて魅力も無いからなとしか

283:名無しさん@恐縮です
18/04/24 08:00:58.30 UP0Ts4Ks0.net
>>278
「あれじゃあ勝てない」(FW大迫)
「このままではW杯で勝つのは難しい」(DF長友)
誰もがW杯に行きたい。だが、これまでチームに良かれと思い、実際効果的だったにもかかわらず、指示以外のプレーをした選手は落選した。
だから、「(臨機応変に)もっとピッチ内で話すべき状況だった」(長友)にもかかわらず、選手同士で判断できず、行動にも移せない。
短いパスは少なく、DFラインを下げる選択もできないまま、常に指示通りの一本調子。
マリが日本に対して適応していくのとは対照的だった。
最終予選から根強くあった縛られたサッカー。
アジアから外に出た時、一気に表面化する。
試合から一夜明けた練習後、選手は口々に言った。
「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」(大迫)、
「選手で話し合うこと」(酒井)。

284:名無しさん@恐縮です
18/04/24 08:07:52.15 mUu29lv4O.net
お前らいつ縱に速い攻撃できたの?いつまともに対人逃げずに戦ったの?出来てないのにそれだけじゃ勝てないとか

285:名無しさん@恐縮です
18/04/24 08:11:56.90 tg9AvRq/0.net
ここ見ても分かる通り焼豚と海外厨のハードワークは日本代表を壊す元になるな
頭が悪すぎる
現状把握できずにただただ理想論を振り回してるだけ
ハリルも一緒で理想の姿に近づけと言ってるだけで
ギャップを埋める工夫を施す能力はない

286:名無しさん@恐縮です
18/04/24 08:12:18.16 KS8yXims0.net
>>281
お前の意見>>277がズレてんだよw

287:名無しさん@恐縮です
18/04/24 08:13:05.53 KS8yXims0.net
>>283
全体の試合展開に対しての選手の発言と
負けてる終盤でのハリルの発言を混同して
ハリルに選手が反発したとこじつけてただけ

288:名無しさん@恐縮です
18/04/24 10:06:50.48 QXfEwT7X0.net
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!

就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
URLリンク(web.gekisaka.jp)
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。

  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!

本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
URLリンク(www.dotup.org)
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。
> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」
> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・

  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )

URLリンク(thepage.jp)
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」
> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。

  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り

本田が気にくわない、たったそれだけの理由でザックJAPANを追放された選手一覧
ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 

289:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:24:48.30 +LCxQXPl0.net
選手が揉めてたとしたらそれを諌めたりなだめたりする役も要るんじゃないのか
そんなもんしょっちゅうあるだろうに
なんだこの組織
結局一人に擦りつけて貶して追い出すのか
それでどうするんだといえばまた何かの言いなりが頭にされてな
どうしようもないわ

290:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:30:16.96 OL/lZJBi0.net
警察も使用できる医療大麻オイル
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

291:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:30:46.73 nkW37DE90.net
高樹さん
URLリンク(9ch.net)

292:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:34:43.76 2iIULoyCO.net
サッカーの世界で監督が理不尽に契約解除されるのは珍しくない

293:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:39:45.34 /sXptfFE0.net
工作員さん、
アルバイト大変だな、おつかれ
思ってもないことを無理矢理通すのってほんと大変だよな。ちょっとブラックな業務やったことあるから分かるわ
他のアルバイトをしたほうが精神的に楽じゃないか?

294:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:43:49.73 5fj3Kyv+0.net
最初から人気と視聴率そして親善試合の勝敗で進退が決まると言っておくべき。
嫌なら辞めていい で。
E4の韓国戦、マリ、ウクライナと調整試合としか思ってない采配
「次負けたらクビ」としっかり言っておけば こういうことになってない

295:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:46:42.37 A3aTmaF30.net
記者「ハリルさん、田嶋会長は何故、あなたを解任したのでしょうか?」
ハリル「すべては金だよ金。彼は日本サッカー、いやサッカーそのものの尊厳、魂を
     金と引き換えにスポンサーに売り払ったんだ。
     彼にとっては代表選手は、金儲けの駒にくらいしか
     見えないのだろう。ましてや監督なんぞは、スポンサーの思い通りに駒を
     並べる役割としか思っていなかった。」

296:名無しさん@恐縮です
18/04/24 12:55:57.32 A3aTmaF30.net
記者「あなた自身、今まで一番、協会に対して憤りを感じたことは何ですか?」
ハリル「もちろん、今回の解任が一番だ。しかし、それに至るまでにも何回も
     意見の衝突はあった。それはまず10番の選手を誰にするかについてだ。
     チェスで言えば10番はキング。キングは上下左右斜めどこにでも自在に動くことが出来る。
     だからキングだ。
     しかし、協会はなぜか前に1マスしか動かないポーンを10番にしろという…。」

     

297:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:08:40.98 1wonkmik0.net
なんか芸スポでも勢い無くなったな
まあ話題ねえから仕方ないか
金曜まではな

298:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:31:04.75 OH6kuI1I0.net
>>57
まさにこれ、これこそ大事
だが一つだけ言うと、トルシエやハリルの時は軋轢が生まれたが
同じように直言するオシムやベンゲルだと
こういう摩擦はあまり生まれないで上手くいく
なまじっか日本人はハリル以上にプライド高いから
「高圧的な外人」には反抗するけど
「理詰めで論破してくる外人」にはあっさりなびくんだよな

299:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:34:22.64 UP0Ts4Ks0.net
>>287
終盤以外にもハリルにはそれ以外戦術がない

300:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:39:26.51 I1sYtFz00.net
>>299
これが勘違いしてる奴の典型
ハリルは点が欲しい時はカウンターかセットプレーってセオリーを示してるのに
遅攻パス回しに拘る馬鹿がいるから

301:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:43:17.80 UP0Ts4Ks0.net
>>300
セオリーw

302:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:44:30.06 Yehdbyju0.net
>>255
テニスも高すぎる。
ATPランキング約2200位の中から選りすぐられた一人にならないと
「終わった」「もう年だから優勝できない」「サービスが遅い」「女がダメ」
と言われたい放題。団体スポーツと個人スポーツとの差もあるんだろうが。

303:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:44:30.78 UP0Ts4Ks0.net
選手はカウンターやるにしても単調過ぎると批判してた
例えば大迫や昌子はそこそこ具体的に

304:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:48:10.14 XUOKVGr70.net
そんな事より、駒野の話でもしようぜ

305:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:48:50.38 UP0Ts4Ks0.net
>>255
野球はデータで他選手と簡単に比較できて分かりやすいからじゃないか?
それから野球は試合数が多くて長期的な成績を議論しやすいけど
サッカーはゲームの得点数少なくて
チームの強弱が結果の勝ち負けに反映しづらいのに
試合数も少ないから統計的な議論がし辛い
だから冷静さを欠くマニアが跋扈してる

306:名無しさん@恐縮です
18/04/24 13:49:06.52 RqYyl2td0.net
K・H・Sあたりはブルブル震えてんの?

307:名無しさん@恐縮です
18/04/24 15:16:40.83 bgUkh91V0.net
>>301
反論した気になってる典型的な例

308:名無しさん@恐縮です
18/04/24 15:17:17.59 bgUkh91V0.net
>>303
287 名無しさん@恐縮です 2018/04/24(火) 08:13:05.53 ID:KS8yXims0
>>283
全体の試合展開に対しての選手の発言と
負けてる終盤でのハリルの発言を混同して
ハリルに選手が反発したとこじつけてただけ

309:名無しさん@恐縮です
18/04/24 15:18:19.07 dMp5CJ650.net
田嶋の人格をみたら
どっちが正しいのかすぐに分かる

310:名無しさん@恐縮です
18/04/24 15:19:59.81 bgUkh91V0.net
>>303
ハリルの縦に蹴れは「縦に速く=速攻」って意味だったのに
ハリルの縦に蹴れ=縦ポンと曲解してたサッカー脳の低い選手が問題だよな
例えば大迫や昌子とか悲しくなるぐらいに

311:名無しさん@恐縮です
18/04/24 15:24:52.51 6x4pKdMe0.net
>>298
それ別に日本人のプライドとか外国人とか関係なく、
高圧的な物言いする人が反発受けてちゃんと理屈で説明すれば納得するのは当たり前の話じゃないの
別にこのタイミングで監督解任という日本サッカー協会の決断を支持する気は全くないが、
ハリルホジッチはどこ行っても衝突してやめてるんだから日本人の気質関係なく本人にも問題あるだろう

312:名無しさん@恐縮です
18/04/24 15:40:04.40 DIBbw72e0.net
>>1
◆2015年アジア杯
→香川最低点&PK外し号泣
→アギーレ監督、香川外しを決意
→アギーレ監督、突然の解雇
◆2017-2018年
→ハリル監督、香川外し
→香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
URLリンク(news.livedoor.com)
→香川が西野朗技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
URLリンク(www.hochi.co.jp)
→ハリル監督、突然の解雇
→西野朗新監督就任
→長谷部「(ベルギー遠征)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはある」
→フランス誌France Football「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
URLリンク(www.soccer-king.jp)
→ハリル「金とビジネスによってひっくり返った」
→西野朗監督、欧州視察の最大目的はMF香川真司との面談であることが判明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
→乾「分かってくれる人(西野)が監督になってよかった」

◆代表から外れている主な選手
・香川(adidas、kirin、朝日新聞、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)
日本代表
URLリンク(www.jfa.jp)

313:名無しさん@恐縮です
18/04/24 15:42:45.30 UqRG34gB0.net
デュエル(球際の強さ)が大事なのは分かるけど
取りに行くとき行かないとき、取りどころの約束事を整備できなかった時点でハリルに非があるわ
バッチリ嵌まったのはOG戦ぐらい

314:名無しさん@恐縮です
18/04/24 16:29:16.04 mUu29lv4O.net
カウンターは相手の攻→守の切り替えの隙をつくやり方なんだからやり方を工夫するというかいくつかの選択肢を持つ必要はあるがボールを落ち着かせてスローダウンさせる必要はないよな
必要なのは変化で緩急じゃない

315:名無しさん@恐縮です
18/04/24 16:36:20.65 X231BDmR0.net
>>313
羽目て取るってやり方しか知らないからそう言う反発が出るんだよね
出来るだけ前で取ると相容れぬ考え方

316:名無しさん@恐縮です
18/04/24 16:36:52.59 X231BDmR0.net
>>314
本当にその通り


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2251日前に更新/104 KB
担当:undef