..
[2ch|▼Menu]
217:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:10:31.90 i+1fIBQaO.net
>>187
サッカー場のない、と頭につけないと

218:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:12:15.07 Q3YeHc/20.net
>>207
グッズ販売が低調なのもそれが原因なんだろうね
そのかわり試合だけは遠くのアウェイの試合でも観に行く
彼らが声高に言う経済効果はグッズ販売じゃなくて試合観戦であちこちに行く事

219:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:12:45.12 AByqSRNj0.net
物販、飲食といった副業をメインにもってくるのはリスク高いよ
野球チームなら本業の入場料収入や放映権で稼いでほしい。
球場飯なんかカレーやうどん、フランクフルトで十分、飯が食いたきゃ飯屋にいくから。

220:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:13:36.04 Ff1m80Mn0.net
採算取れないから北海道と沖縄はやりたくてもできないって、アーティストが言ってるのよく聞くし何に使うんだ

221:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:14:08.84 dIkNooUz0.net
コンサドーレ札幌って年間4億5000万円しか興行収入が無い
年間31万人なので、客単価1450円
興行収入は4万5000人入ったコンサート1回とほぼ同じなんだよね
200万人超えるプロ野球並みに期待するだけ無駄
ヤッパリ球場内広告収入が無くなるのが痛いんだよね
東京ドームは、球場内広告で年間100億円収入が有る
札幌ドームは、楽天で球場内広告収入が30億円収入だったので、半分でも15億円が消える
市長はヤクルトを誘致したいみたいだけど、ヤクルトに何も利点が無いからな
球場内広告はプロ野球が開催される事が前提だから、新球場に移るだろうしな

222:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:15:12.29 Q3YeHc/20.net
>>208
落合監督時代は優勝しまくったが観客動員はさっぱり
落合氏が監督解任された


223:フはこれ GMになった後は選手の年俸を下げまくってモラルハザードを起こしてこちらも解任 今の中日は落合色を無くして西武色が強くなってる



224:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:16:26.85 Q3YeHc/20.net
>>211
あのさあ、親会社の名前ぐらい考えようよ
そうするとあんたの言ってる副業の方が実は本業と分かるから

225:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:18:20.45 AByqSRNj0.net
JRもあかんみたいだけど、札幌からのシャトルバスもこれムチャでしょ。
ギュウギュウ詰めのバスに一時間以上とか可能なの?
しかも乗るまでも時間かかりそうだし。
シャトルバスってせいぜい15分以内のイメージ、一時間以上ならツアーバスですよ。

226:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:19:49.80 Q3YeHc/20.net
なんでJRで15分なのにバスで1時間以上なんだよw

227:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:21:17.84 i+1fIBQaO.net
>>132
年棒以上に5ちゃんでは人気だな

228:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:21:31.76 AByqSRNj0.net
>>215
いや飲食業と食品は違うと思うぞ

229:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:21:45.65 QgmCDCKU0.net
>>211
こういうのがサッカー脳なんだよな
副業こそが球場の魅力を出すためにとても重要なこと
人を集めて試合見て貰って帰らせるだけってそれなら視点以外テレビでやってるのと変わらない

230:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:23:20.71 jJvYZZyFO.net
>>216
100台くらいのバスを札幌市内4ヶ所くらいから次々に北広島に出すんだから、マイカー含めて大渋滞だよな。
そもそもそんなバスを発着出来るバスターミナルあるのかな?
JR新駅と一緒に北広島市が作るつもりか。

231:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:24:31.00 xHfGiH3t0.net
>>195
試合以外の楽しみを提供しようというのがボールパーク構想だろ
試合を見るだけなら、わざわざ球場にまで足を運ばず、テレビで見ればいい

232:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:24:35.20 Q3YeHc/20.net
>>219
それ間違い
日本ハムは製造から販売まで一貫して自社でできるのが強み
新球場予定地の隣には東日本フーズという日本ハムのグループ会社の工場もある

233:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:25:40.34 sxYu68K80.net
>>208
ナゴヤドームは最寄り駅が地下鉄名城線とゆとりーとしか無いからアクセスは悪い方と言われてるんだがな

234:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:26:33.48 /UpNfxXd0.net
>>214
西武黄金時代も似たような感じだったらしいね
競馬でも圧倒的に強い馬がいると馬券が売れないというし
興行としてのさじ加減ってあるんだろうな

235:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:26:58.76 AByqSRNj0.net
すすきのから空港連絡バスに乗って、北広島のアウトレット入り口まで50分くらい
BPはアウトレットのさらに先なんじゃないの?

236:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:28:38.81 AByqSRNj0.net
>>223
だから販売と飲食業は違うと思う

237:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:28:46.64 Oebegr8F0.net
>>27
1%でも可能性だからな

238:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:30:12.77 jJvYZZyFO.net
>>226
いや地下鉄駅からシャトルバスを予定しているらしい。
それでも余裕みて片道30分だから、ピストン輸送は出来ないな。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

239:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:30:18.72 AByqSRNj0.net
>>222
そのボールパーク構想が時代遅れだと思う

240:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:30:31.22 Q3YeHc/20.net
>>225
巨人もそんな感じ
王長島が現役で圧倒的強さでV9を達成した60〜70年代よりも
セリーグの戦力が平均化した80年代の方が人気が高かった

241:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:31:44.51 wHvNkkk+0.net
とんでもない金食い虫を作ったものだ。
進むも地獄、退くも地獄。
解体費用だって数百億。

242:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:31:53.48 Q3YeHc/20.net
>>230
そう思うならその論拠は?
サッカーのV長崎の新スタジアム構想も方向性はボールパークなんだが

243:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:32


244::31.81 ID:AByqSRNj0.net



245:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:32:40.72 jJvYZZyFO.net
>>224
それより悪くなるのが北広島ハムなんだな。
北海道だと地下鉄が総合的に輸送能力一番だからな。
JRの倍近い違いがある。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

246:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:33:42.79 xHfGiH3t0.net
>>221
札幌ドームでイベントを開催する際には、真駒内や白石、新札幌などとの間でシャトルバスが運行されてるし、
コンサドーレが厚別で開催する際には、新札幌と大谷地からシャトルバスが出てる
ということは、現時点で既に札幌市内にはシャトルバスを運行するのに必要なターミナルなどの環境は整っているということだろ
北広島に移転したからも、その環境をそのまま活かせばいいだけじゃないの
新たにターミナルの整備をするとしたら、北広島駅前くらいか

247:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:35:13.09 AByqSRNj0.net
>>229
新さっぽろや大谷地からバスで30分でつくかな?
一時間近くはかかるような感じだが。

248:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:35:35.23 uRYXxgAI0.net
ハム移転でドーム広告のほとんどが撤退だろうね。
Jの規約でサッカー使用時は、ドーム広告は見えないようにされるし。
年10回あるかどうかの中古車フェアでの宣伝効果ってクラも合わないだろうよ。
たぶん今の広告は、電通がまとめて新球場へ持っていくだろうね。

249:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:36:28.24 xHfGiH3t0.net
>>230
ボールパーク構想が時代遅れなのだとしたら、時代の最先端は、どんな構想なんだ?

250:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:36:33.80 prGOsFHv0.net
安く借りるなら決算公開だよな

251:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:37:25.34 m+3HXAAg0.net
まーたサカ豚がイライラして妄想垂れ流してんのか、どんだけ必死なんだよこの豚どもはwww

252:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:37:50.74 AByqSRNj0.net
>>233
長崎はまだ成功してないだろう
札幌郊外の大型商業施設が飽和状態

253:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:38:31.05 Q3YeHc/20.net
>>240
その理由は?
そもそも札幌ドームから撤退することは確定済みだし2020年まで契約は続行

254:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:39:48.39 Q3YeHc/20.net
>>242
じゃあ、V長崎の新スタ構想は失敗するんだw

255:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:41:50.39 sxYu68K80.net
>>214
ナゴドが動員減ったのにはちょっと細かい理由がある
ナゴド開業時は爺転がしが得意な星野のツテでシーズンシート契約が多かった
(最盛期は下段席ほぼすべてがシーズンシートだったと言われる)ので、ファンサービスには熱心じゃなかった
落合に政権が変わってから選手のお得意様周りが減ったことと不景気に伴ってシーズンシート契約が減少
シーズンシート契約減少及び動員数減の原因が落合にあると判断して落合を切ったものの、
シーズンシート契約者が元に戻ることはなく、さりとてファンサービスで客を呼び込むノウハウも無く、
さらにチームそのものも低迷しているという三重苦によって今に至る

副次的要因としては、外野で応援活動を行なっていた一部応援団の特別応援許可が下りずに、
鳴り物応援が出来ない時期もあって盛り上がりに欠けていたということ、
新しく組織された応援団も頑張ってはいるが、以前の応援団で使用していた楽曲がすべて使えないので、
「以前の応援のほうがよかった」と足を運ばなくなった者もいる模様

256:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:42:53.02 Zmxr2VSI0.net
よくわからんけどスレタイの、算盤じゃなくて算段じゃないのかね
元記事もそうなってる


257:から日本語的に合ってるのかな



258:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:43:37.85 jJvYZZyFO.net
>>237
交通アクセスに関しては、地図上だけの机上の空論で見切り発車だろうな。
こうなるだろうや、こうなれば何とかなるでほとんど他人任せで、交通アセスメントなんかも一切やってないだろう。

259:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:43:48.18 gkQW52T80.net
Jリーグも毎日やればいいんだよ
選手増やして1人週120分までしか出られないようにすればいい
大人気なんだから客も来るだろ

260:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:43:48.25 prGOsFHv0.net
500億出して維持費も原価売却も考えると
札幌ドーム借りてた方がよくね?

261:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:44:23.45 dIkNooUz0.net
>>238
中古車フェアやら、住宅展示などで、球場内広告掲示義務が無いからな
自分たちの広告出して隠しても問題ない
プロ野球以外のイベントで、広告掲示は無い。借りる側が好きな広告掲示出来る

262:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:47:41.02 e7Iutx4V0.net
自前でやりたいんなら武蔵小杉に三万人の球場作ってやった方が絶対成功する

263:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:48:10.36 jJvYZZyFO.net
>>249
道民が声を挙げるべき事は、新たに税金で作るアクセス道路とやらが原始林に悪影響を与えないか、しっかり環境アセスメントと費用対効果を示せという事だな。

264:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:48:36.98 Q3YeHc/20.net
>>245
なるほどサンクス
星野氏がなくなった時に関連スレやヤフコメでシーズンシートがどうこう言ってる人がいたが
なんの意味か分からなくて流してたがそういう意味だったのか
それと応援団は難しい問題だよなあ

265:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:50:31.21 /UpNfxXd0.net
>>232
そもそもの問題はそれ
欲張ったせいでどっちつかずで金のかかるスタジアムになっちゃった
ワールドカップで3試合するだけのもんで良かったのにね
一番の戦犯は札幌ドームを作った人だと思う

266:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:51:04.19 e7Iutx4V0.net
東京の人が考えたプランだよね
北海道のことを理解できてない
これでは成功は難しいと思う

267:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:54:09.95 prGOsFHv0.net
自作自演w

268:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:54:31.94 Q3YeHc/20.net
>>248
ベストメンバー規定があるからムリ
野球だとシーズン中に調子を落としたり疲れが見えてくると2軍に落として
別の選手と入れ替えたりするがそれが出来ない

269:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:55:35.19 Syf48QKq0.net
>>246
そろばんという言葉も通じない時代になってしまったのか…

270:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:55:44.75 /UpNfxXd0.net
>>249
単純に持ち家がいいか賃貸がいいかじゃなくて
広告とかショップの売上とかも入って来るからね
孫正義は福岡ドーム買取に860億だしてる

271:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:56:39.61 xHfGiH3t0.net
>>247
交通量調査は、定期的に行われているし、2017年版の報告もされている
新球場の詳細が明らかになれば、その過程でまた行うだろうから、そんなのは何の問題にもならんよ
URLリンク(www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp)

272:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:59:07.78 xHfGiH3t0.net
>>246
さ……算盤

273:名無しさん@恐縮です
18/04/17 11:59:37.34 /bXMAtKlO.net
>>257
ブラックルールでアホ過ぎ

274:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:00:06.10 Sh5JzEX80.net
>>254
w杯3試合する為に作ったスタジアムはどこも赤字。

275:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:00:26.82 jJvYZZyFO.net
しかし北広島ハムも球場とホテル、ちょっとした屋内体育館程度で、JR北海道、北海道や札幌市に交通アクセス何とかしてくれは無いわな。
もう少し通年で安定した集客力ある施設を先に決めないと、税金使って交通インフラ整備なんか許されないだろ


276:。



277:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:00:39.67 FQWuKsUR0.net
>>1
>日ハムは電通の協力を仰ぎ、500億円を投じて新球場建設に乗り出すことに。早ければ23年に移転するが、巨額の資金を回収できるのか。
本拠地移転そのものは賛成だけど、電通が関わるのだけはヤバい!
電通の正体 でググれば誰でもわかるとは思うけど、
韓流ごり推しや日中文化・スポーツ交流年実行委員など
中韓のスパイ工作員が日本のプロ野球に関わるのは勘弁して欲しい
札幌市と日本ハムの両方を衰退させる陰謀があるのではないかと

278:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:04:27.39 a7Iwnj880.net
札幌を拠点にする他の球団でも出来るんならともかく
北海道に他のオラがチームがない以上道民の地元ひいきの野球好きは
今後はプロの試合生でみたい時には行くところは
北広島しかないんだからそこまで観客減らないと思うけどな
新球場の事より札幌ドームの心配した方がイイとおもうぞ

279:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:04:53.68 sxYu68K80.net
>>253
タニマチの娘に選手紹介してくっつけたとかもあったみたいだしね
落合が「野球選手は野球に専念させる」という考えがあってそういうのが無くなった
土曜日15時開始で日曜日14時開始というのも、前日ナイターという選手のコンディションを考慮して落合がやったことだが、
営業からすればドーム内での飲食売り上げに響くという考えがあった(メシマズなのは置いといて)
あと札ドやヤフドの外野シーズンシートみたいに「外野で応援したいから買う!」というよりも、
「シーズンシートで一番安い場所」という意識だったから座ったまんまの人が沢山いて、
立ち応援する人としょっちゅうトラブルになっていたそうな
応援団は黒い交際が取り沙汰されたから仕方ない

>>257
スタジアム規定然り、つくづくJリーグの規定が足を引っ張ってんな
いい加減そちらにメス入れたほうがいいんじゃね?

280:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:06:25.68 RskC7j5T0.net
よく解らんが年間10億円の返済で50年間もかかるのか

281:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:07:28.74 O1fI2YVg0.net
このスレ見てて分かった
ハリル信者=野球人

282:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:07:44.53 leoH/74J0.net
現状の交通手段だと厳しいのはその通りだが道が道路整備明言してるし鉄道もJRと国へ働きかけるってよ
5年有ってプロジェクトチームまで立ち上げるのにできないっておかしいだろ

283:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:09:42.58 jJvYZZyFO.net
>>266
北広島ハムが北海道経済に悪影響及ぼしたら、札幌市の足を引っ張りかねないからな。
行く事自体が面倒な場所なら、テレビ観戦がメインになるだけ。

284:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:11:47.83 3HzanxY+0.net
>>271
北広島は日本じゃないのかよ。

285:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:13:38.95 Q3YeHc/20.net
>>267
なるほど、
試合時間も落合の考えで変更されてたのか・・・
今初めて知った
あと、Jリーグのリーグ戦って得失点差も成績になるから
露骨な捨てゲームが出来なくてあからさまに勝てない試合でも
手抜きが出来ないというジレンマもある

286:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:13:52.61 OrWCcKyT0.net
>>270
ヒント:予算240億円

287:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:16:09.63 wvoZrK4F0.net
>>155
たかりのコンサドーレには意見する資格無し(笑)

288:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:17:19.34 xHfGiH3t0.net
>>264
ドーム球場とアリーナがあれば、通年での集客は


289:ナきるだろ



290:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:18:11.39 wvoZrK4F0.net
>>144
コンサドーレと共にお前の脳みそ解体した方がいいかもな(笑)

291:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:20:22.18 nHJKcgxk0.net
税金を食い物にして使用料もまともに払わないコンサドーレ
頑張ってw

292:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:22:05.29 OrWCcKyT0.net
予算150億円の北広島市ってたった5年間で250億円のインフラ整備できるの?

293:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:22:22.14 CLv43qQn0.net
>>106
快速はBP客を乗せないように北広島に止まらないように国から指導入るよ
各駅で25〜27分くらい掛かるでしょ

294:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:22:50.44 c22ljp1p0.net
株価落ちてるぞぉ

295:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:23:26.34 /UpNfxXd0.net
>>270
知事と球団社長は富山出身という接点もある
それなりの恩恵はあると思うよ

296:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:24:23.72 S3YTU1r3O.net
>>248
そうだね 90分で週1なんて
年寄りの散歩以下

297:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:24:26.23 1f/tFpeK0.net
儲かるわけないから大怪我する前にやめなよ

298:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:25:49.48 cXVaT3+I0.net
>>20
サッカーに負けてないし

299:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:25:50.79 NVDU64yc0.net
>>284
大怪我しても今の市長は自分が払うわけじゃないしな

300:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:26:08.43 wGnl/2Ys0.net
>>189
吹田スタジアムのことかな
ミクニスタジアムのことかな

301:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:26:46.10 RskC7j5T0.net
ボールパーク自体の縮小はありえるかもね
結局維持にお金がかかりすぎると思うよ
球場単体だったら解らんけど

302:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:27:43.39 wGnl/2Ys0.net
>>267
やっぱり門倉って糞だわ

303:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:28:18.76 bfQIniv+0.net
>>276
そのアリーナって一万人規模じゃなかったっけ?

304:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:28:36.80 Ym+ebnCC0.net
北海道なんて寒いところに行かないで、
那覇に来ればいいのに。
沖縄県民だけど、一度4月に北海道行ったら、
寒くて死にかけた。

305:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:29:02.40 UarQPdLh0.net
>>172
すこーーーーしくらいあたま使ってもバチはあたらないんだよ

306:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:30:42.10 UA4bBFCj0.net
>>288
どれぐらいの維持費がかかるの?
日ハムの試算との差異っていくら?

307:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:31:43.78 2RIEDMgT0.net
サッカー追い出すから残ってくれ言った札幌市長 www

308:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:32:29.28 wvoZrK4F0.net
>>164
野球観戦と飲酒運転結びつけるのは、サカ豚が酒豚だからだろう。
札ドに寄生困難になるからと言ってヤケ酒も程々にして欲しいもんだ。

309:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:33:10.91 /bXMAtKlO.net
>>267
>タニマチの娘
星野叩きの定番ネタだがソープ嬢に溺れた
河原純一を思えば、あながち悪くない。

310:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:36:14.94 8T4TIRtV0.net
>>166
見切り発車が危険なことはわかった上で、それでも出ていきたくなるくらい札幌市役所と札幌ドームはひどいということ

311:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:38:06.70 8T4TIRtV0.net
>>170
道知事は北広島ボールパーク支援表明済
道はプロ野球に未来を見いだしてる

312:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:40:19.70 leoH/74J0.net
>>274
なんだよそのわけわかんないヒントは

313:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:41:36.14 8T4TIRtV0.net
>>216
札幌駅前発でない限り一時間もかかるわけない

314:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:41:40.29 OrWCcKyT0.net
>>299
>>279

315:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:42:05.88 oHhUrsmP0.net
北広島市民球場は狭そうなイメージ

316:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:42:25.50 UarQPdLh0.net
>>216
片道1時間もかかるので何往復もできないはずなのにシャトルバスとはこれいかにw
素直に臨時バスって呼ぶべきだよな

317:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:43:28.78 IQYi6pA40.net
>>295 サッカーファンは飲食に金落とさないからそういう悪口は違うぞ でも今のドームから新球場だとビールの売り上げ10から3ぐらいになるとは思う ただ現状その売り上げ配分がたとえば球場7:球団3なら3のままじゃんんだけど 球場10:球団0だから 新球場の3がそっくり入るほうがあたりまえだけどメリットしかない



319:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:43:32.42 CLv43qQn0.net
>>288
縮小するとなると北広島に建てる意味ないんだよなw
スタジアム、屋内競技場、ハム運営ショップくらいならはじめから札幌が提案したアクセス良いところでやれたし
本来ならそれが一番出費が少なく集客がより多く儲かるのにね
アジアNO.1(の広さ)のボールパークにこだわったけれどそれを運営するだけの案もなく
ただ広いだけのアジアNO.1の空っぽボールパークw

320:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:43:43.52 leoH/74J0.net
いつも独りだから判らないのかもしれないが野球お一人様は少数
複数人クルマ乗ってくるから飲まないのが1人居ればいいんだよ

321:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:43:51.74 8T4TIRtV0.net
>>218
安い年俸で球団の宣伝になるからクビにしないんだろう
実力と年齢からしていつクビになってもおかしくない

322:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:44:29.94 sxYu68K80.net
>>273
本音はコンディションを考えて全試合ナイターで開催したかったみたいだけどね
>>296
それ自体の良い悪いには言及しないけどね
壊れた選手にはNHK解説者等の仕事を出来るように尽力したりと面倒見が良かったのは事実だし

まあナゴドネタはこの辺で
新球場にしろ札幌ドームにしろ今後どうなるのかはあくまで予想図でしか無いんだから、
どちらの意見にしろ具体的な数字や根拠も出てないことに対して「○○だと思う」というのは自由だと思うけど、
「○○だ」と断言するのは流石にどうかと思うんだよね…

323:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:44:49.15 jJvYZZyFO.net
>>272
札幌市民にとって、JRってほとんど乗らないんだよ。
路線バスだってほとんど地下鉄駅と乗り継ぎだし、新千歳空港行くのも高速バスあるし、通勤通学は地下鉄駅あれば事は足りる人が多い。
JRはサピカ使えないのが大きいな。
身の回りいたが、今までもこれからも、敬老パスや福祉サピカとかで無料で行けた人は大きな負担になるからな。

324:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:45:00.25 leoH/74J0.net
>>301
誰が試算したんだよ

325:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:45:59.92 8T4TIRtV0.net
>>236
あなたの言っていること全部わかってていってるんだろうね
アンチは難癖つけて叩きたいだけだから

326:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:46:47.64 e7Iutx4V0.net
もうボールパークなんか時代遅れ

327:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:47:25.29 QgmCDCKU0.net
>>307
これまでの成績からしたらクビになってないのはまあ妥当
ただそろそろ首が冷たいな

328:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:47:42.00 leoH/74J0.net
>>309
東豊線だってほとんど乗らなかっただろ

329:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:50:15.11 jJvYZZyFO.net
>>298
候補地決定前と後で、高橋知事の言い方が悪い方に変わった印象だけどね。
北海道は金を出す側だから、今後はかなり慎重になるだろう。

330:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:50:41.13 prGOsFHv0.net
ハム社員に還元しろってこった

331:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:51:43.90 OrWCcKyT0.net
>>236
北広島と片道1時間以上かかるのに、真駒内や白石、新札幌などとの間でシャトルバス運行不可能だからw

332:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:52:59.96 3Y1vbxds0.net
市長の支持率は上がってるけど
ほらほらー、焼き豚言い訳しろよー
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

333:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:53:47.13 jJvYZZyFO.net
>>314
あの地下鉄で札幌ドームまで行く人は3割ってデータね。
あれは単純に福住駅から徒歩の人だけだからね。
東豊線自体が乗り換え遠いから、東豊線以外の地下鉄駅からシャトルバスや、既存の路線バス、地下鉄からタクシーとかうまく分散できた良い例だよ。

334:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:54:03.87 8T4TIRtV0.net
>>279
市債発行すると既に説明されている
これいうと夕張市みたいに破綻するとか騒ぐ馬鹿がいるが、夕張市は闇起債などの詐欺のような脱法行為してまで借金してたからだ
自治体は都道府県や総務省の許可ないと公債発行できないので、無理な借金は出来ない仕組みになってる

335:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:55:00.43 wBhSyKxt0.net
>>298
道は札幌以外も発展させたいからね。
これを契機に国が千歳線増強の公共工事にドカンと金出してくれれば、願ったり叶ったり。

336:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:55:13.36 8T4TIRtV0.net
>>284
困るのは日本ハムだから君に関係ないでしょ

337:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:55:20.60 leoH/74J0.net
>>315
決定前発表した支援策を受けて決定後に支援策実現のためのプロジェクトチーム立ち上げる宣言
これが悪い方に変わったって感じるのは「ヤバいこれだと成功しちゃう」ってことか

338:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:56:43.50 2RIEDMgT0.net
ヘディング脳ってガチやん www
まともなサカ豚がちょっと可哀想になってきた w

339:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:57:13.63 1f/tFpeK0.net
無駄なハコモノを作るのはもうやめよう

340:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:57:44.86 jJvYZZyFO.net
>>318
候補地決定後に、真駒内と清田区役所に秋元市長が出向いて、説明会やったけど苦しい胸の内が通じたわ。
市長という立場上、誰も露骨に批判出来ず自ら悪者になるしかなかったようだ。

341:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:58:33.34 OrWCcKyT0.net
>>320
こんな無謀な記載計画を総務省が認めて、銀行団が引き受けてくれると思っているのかよw

342:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:59:15.18 8T4TIRtV0.net
>>309
お前からして学園都市線ユーザーとかは札幌市民じゃないんだな
いくらなんでも歪みすぎだろ

343:名無しさん@恐縮です
18/04/17 12:59:44.93 CLv43qQn0.net
>>320
公共事業を増やすために北広島を潰すために借金を許可する可能性w
もう日本の人口が減少してるなか
どこの自治体でもどうやって人口を減らさないか、既存のものを活かすかという方向なのに
こんなに人口少ない自治体が多額の借金するなんて博打行為だよ
ここの試聴はいろいろ企業誘致成功してるからギャンブル脳になってると思う

344:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:00:00.04 UarQPdLh0.net
ここの焼き豚は鼻息がすげーなw
・集客はスタジアムの魅力でするもの、試合見るだけなら家でテレビで見たほうがいい
・野球チームにとって、試合に勝つことよりマスコミのご機嫌をとることが重要だ(落合氏の例)
・札幌が日ハムを怒らせたんだからJR北は日ハムに全面協力しなければならない
・帰りの足も確保されてないけど新球場はライブなどのイベントで野球以外も大盛況
・野球観戦者はスタジアムで飲み食いいっぱいしてお金を落とす
・でも5000台のマイカーの運転者は誰も酒を飲まないに決まってる

345:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:00:24.48 sxYu68K80.net
>>236
地下鉄駅とバスターミナルが一緒にあるという点で南郷18丁目もシャトルバスの発着場がある
尤もあちらはバスターミナルが小さいのでスイートデコの横の道路が発着場になっているけど

346:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:00:31.44 8T4TIRtV0.net
>>315
主導権は道じゃなくて北広島が握るのよ、と確認しただけだぞ

347:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:01:28.51 JcqpzPdZ0.net
サッカーコンサドーレ豚が哀れでwwww

348:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:01:33.75 W0dozd5n0.net
札幌ドームからサッカー他追い出して、ハムに売れ払えば
札幌市も不良債権抱えずに済んだのにw
3セク事業生き残らせる為に税金投入ご苦労さんw

349:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:02:01.40 leoH/74J0.net
>>319
JRと同じように東豊線も乗んねーだろってことだったんだがまあいいや
その賢く自主的に分散できてる客なら新スタでもうまくやるだろ
駐車場台数増えるしシャトルバスは行き先変わるだけで距離はたいして変わんねーし目の前駅できるんだし

350:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:02:16.41 JcqpzPdZ0.net
>>334
そうしようとしたけど日ハムに断られた

351:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:02:20.89 8T4TIRtV0.net
>>327
じゃあ総務省が却下するのを静かにみてろ
まともな役人なら国土交通省や総務省への根回しは済んでる

352:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:02:27.33 IQYi6pA40.net
>>326
降って湧いた話でもないのに
ろくすっぽ住民と話ししてないもんそら無能だ
真駒内も反対派や来てほしいとかあったけど1番キレてたのは
今年になって今更住民アンケートしたことだから
頭おかしい

353:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:03:41.18 Yzzbx9Lr0.net
>>15
平日1万人でも十分利益が出るんだろ

354:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:04:47.13 8T4TIRtV0.net
>>334
欠陥ドームはいらないと2016年12月四者会談で結論出してるよ

355:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:04:55.77 CLv43qQn0.net
>>338
それ言ったら北広島は初めての住民説明会が今年の3月だよw

356:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:05:07.82 Q3YeHc/20.net
>>326
ていうか札幌市長が日ハムを苛め抜いたから出て行くの
自ら悪者じゃなくて市長自身が悪者なんだよ
革新系首長って本当にこの辺の感覚が鈍すぎる

357:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:05:34.99 W0dozd5n0.net
>>336
そうなんかw
なら、結局こうなる運命か

358:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:05:44.36 5Nmt4pRq0.net
>>335
札幌ドームのシャトルバスが足りなくて石狩から借り出してるのに札幌を縦断して北広島まで行くのはコストが大きいと思うが

359:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:06:02.89 8T4TIRtV0.net
>>319
だからそれは新球場でも変わらないだろ

360:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:07:26.50 l6flhJwq0.net
タックスヘイブンを禁止にしろ〜

361:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:07:27.26 IQYi6pA40.net
>>336
売るんじゃなくてハム専用な
しかも内容もただコンサドーレ追い出してマシな人工芝にするってだけで
グッズ売り場や飲食テナントや球場広告はスルー

362:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:08:05.37 Q3YeHc/20.net
>>334
>>336
日ハムに提案したのは、「 札幌ドームの野球専用化案 」な
札幌ドームを日ハムへ売却するとはただの一言も言ってないし
指定管理者権も渡すとは一言も言ってない
結局は自分たちでおいしい所はガッチリ守るつもりでいた

363:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:08:25.37 NVDU64yc0.net
>>339
そりゃ親会社がいろんな名目で補填すればな

364:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:08:40.22 leoH/74J0.net
>>344
石狩からドームまで来てるなら石狩から新スタなんて五十歩百歩も違わんだろ

365:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:09:53.75 JcqpzPdZ0.net
コンサドーレ豚は札幌ドームの心配したほうがいい

366:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:11:15.69 xHfGiH3t0.net
>>303
スペースシャトルは、地球と宇宙とを何往復するんだ?
何往復もしないと「シャトル」と呼べないのなら、何往復もしないスペースシャトルは、新しい名前で呼ばないとな

367:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:12:16.20 jJvYZZyFO.net
>>332
決定前〜「要請の一つ一つを考えると大変なことが多いが(建設が決まれば)できる限りの対応をしたい」
決定後〜「ま


368:ク市当局が主体的 に中心として動かれることが、道民、市民が求めていることと思う。」 北広島市役所にどれだけの過大評価をしているんだか。 道は静観して待つのみ。



369:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:12:43.00 OrWCcKyT0.net
>>352
こいつガチで頭悪すぎw

370:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:15:14.87 IQYi6pA40.net
>>341
そら降って湧いた話でもないところでちゃんと
情報提供してきてるからな
何もないわでかい建物廃墟にされるわの地域を舐め腐ったらそりゃキレる

371:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:16:01.63 QgmCDCKU0.net
>>330
集客は球場の魅力でするとまで言ってないが何を曲解してるんだ?
むしろサカ豚の飯なんか球場の外に出てなんか食うから最低限でいいって方が愛も何も無くて酷い意見だよ

372:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:18:22.40 /UpNfxXd0.net
>>348
専用化ってどこまで本気だったんだろうね
人工芝の入れ替え、急勾配の狭い座席、ホバリングシステムの撤去・・・
魅力ある球場ってレベルにしようと思ったら使えるのはドンガラだけで
中身を総とっかえになるんじゃないかな

373:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:18:24.45 bfQIniv+0.net
道路に鉄道にその他諸々の整備
北広島にそんな金が有るんだろうか?
道や国からの支援もらえるとしても一部だろうし
開園までにかなりの整備が終わってないと客は寄り付かんだろ

374:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:19:03.55 IQYi6pA40.net
>>356
それもしょうがない
誰も飲食に金出さないから最初からテナント半分閉まってるし
イトーヨーカドーも特設売り場も作らない

375:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:19:05.52 W0dozd5n0.net
>>347‐348
なんや、結局、3セク利権守ろうとして卵産む鶏逃がしたって事やないかw
まあサッカーと市民で市長のやらかした失態の責任取るしかないのな

376:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:19:20.56 Q3YeHc/20.net
>>330
スタ飯も食わない。試合しか見ない。
だったら、他の人も言ってるがDAZNで良いんじゃね?
その方が交通費もかからないし渋滞も気にしなくていい

377:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:20:28.27 UhaFZ5iw0.net
>>348
仮にあれを日ハムが飲んだら、「じゃあ新しいコンサのホームが必要になるから、日ハムも金出してね」ってやるつもりだったんだろうなぁ

378:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:21:28.28 OHmKMJUh0.net
>札幌ドームの場合、基本使用料の上限は1日800万円。観客が2万人以上だと、1人につき400円が加算するので、観客4万人で1600万円を支払う計算です
1日上限800万円になってないけど、どういう計算・・・?
1日2万人までで800万+超過分1人400円ならそれは「下限」じゃないの?

379:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:21:33.04 5Nmt4pRq0.net
>>359
>誰も飲食に金出さないから最初からテナント半分閉まってるし
なにしれっと嘘を書いてるんだ?

380:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:22:48.28 UarQPdLh0.net
>>352
wikiでも調べたら?
実際、何往復もしてるのがすぐわかるから

381:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:24:19.15 CLv43qQn0.net
>>358
お金なんてないよw
それに開園までにかなりの整備と言っても
たとえやったとしても致命的な欠点部分は改良不可能なので
アクセス問題が解決することはないというw

382:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:24:37.18 mNCM1Mq60.net
>>270
道路整備で一番大きな要因は新球場の横の広大な原始林でしょ
アクセス改善に一番効果が有るのはどうみても原始林をぶち抜く道路なんだけとそれが封じられているから道路は南北に逃がすしかないし

383:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:24:54.46 N4ztrnG20.net
無観客試合した方が儲かるんじゃねーのww
商利用じゃなければ格段に


384:使用料下がる



385:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:25:12.59 jJvYZZyFO.net
そもそも札幌ドームをどうするかなんて、札幌市長が決める事じゃないからな。
札幌市民みんなのモノだ。
これまで通りイベントやサッカーで使いたい人からすれば、良かっただからな。
秋元市長は決まりを忠実に守っただけだろ。

386:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:26:14.08 IQYi6pA40.net
>>364
行かないから知らないんだな
閉まってるどころか開いてるところのテナントも客ほとんどいない
グッズ売り場もろくになければあっても商品並んでない
ただでさえコンクリの殺風景な球場だから気持ちまでどんよりする
ハムも平日のガラガラな試合当然有るけど活気はちゃんとある
サッカーの日本代表の試合のこと言ってるんならすまんとあやまっとく
あれは特別

387:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:26:18.51 Q3YeHc/20.net
>>362
多分そうだろうな
あそこで日ハムが提案を飲んでいたら、なぜか同席していたコンサの社長に
同意を取らせてコンサの為の新スタを日ハムの金で作らせるつもりでいたんだろう

388:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:28:01.95 jvN1oSb90.net
>>363
日によって1日使用料が違うから

389:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:28:10.29 UarQPdLh0.net
>>366
素人考えで実現可能性のある対策って、数百台規模で大型バスと運転手を調達して
札幌市に頭下げてバスの発着所を使わせてもらうくらい?
それだってどのくらい予算必要か考えるのもウンザリするけど
あ、あとBPのロビー解放して毛布を配るってのもあったなw

390:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:28:23.26 jJvYZZyFO.net
>>366
新駅設置だけでも間に合わない可能性もあると報道だからね。
根本的な輸送能力増強なんか間に合う訳がない。

391:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:29:17.51 JcqpzPdZ0.net
>>369
どうやって運営すんの
税金使い放題?wwww

392:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:30:18.00 edvDFwD60.net
>>373
予算考えるのあんたじゃないから別にいーんじゃねw

393:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:30:24.15 5Nmt4pRq0.net
>>370
焼き豚なのにコンサドーレの試合見に行くんだw

394:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:32:41.57 mNCM1Mq60.net
>>373
グランドでキャンプ出来ますってしたらファンなら喜んで泊まるんじゃない?なんなら住み着くと思うよ

395:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:35:08.73 UarQPdLh0.net
>>376
それ、札幌ドームをとり壊せって言ってる連中に言ってあげてw

396:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:37:30.97 IQYi6pA40.net
>>377
こういう観にも行かないで薄ら寒いこと言ってるのがいるから
札幌ドームにコンサドーレいらねとかいわれるんだよ

397:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:37:33.53 edvDFwD60.net
>>379
あんたが言いなよ余計なお節介好きそうだし

398:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:38:27.19 5Nmt4pRq0.net
>>380
敗北宣言でちゅかw

399:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:39:15.63 4gqWBrY+0.net
>>379
ドーム壊して何故かコンサのサカスタ作れとか言ってるサカ豚か?
確かにwww

400:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:39:22.08 xHfGiH3t0.net
>>365
一往復だけでもシャトルバスと呼ぶぞ
何往復もしないと「シャトル」とは呼べないなんて言ってるのは、ただのバカだから

401:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:39:24.69 Q3YeHc/20.net
てかコンササポも市に新スタを作ってもらって札幌ドームから出て行きたいと言ってるし

402:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:41:34.82 jJvYZZyFO.net
>>375
当たり前な話だと予算の付け替え。
しかし、これまでは安定した良い収入に合わせて、支出も無駄遣いがあったと考えられるから、まずは経費の見直しと削減だろ。
社員減らすとか業者に値下げさせたり、競争入札とかだろ。
同時に色々営業かけてイベント誘致。

403:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:42:57.82 IQYi6pA40.net
>>382
え?
何に対しての敗北なのかわからんけど
コンサドーレの客が金落とさないことが勝利ならおめでとう

404:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:44:20.02 nH5E+jbh0.net
>>108
羽田は不便だが、成田はしょうがない論ね
ありえねーよ

405:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:45:45.50 leoH/74J0.net
ここがIPありだったらって想像するとおもしろい

406:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:46:03.62 jvN1oSb90.net
>>386
安定した収入ってあるのかな
野球目的の広告は減るだろうし

407:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:46:12.94 5Nmt4pRq0.net
>>387
焼き豚なのにコンサドーレの試合見に行ってるって矛盾ついてるんだろうがw
頭の悪い焼き豚には理解できないんだなw

408:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:46:17.77 4gqWBrY+0.net
>>385
あれだけドームは悪くないとな単なるハムのわがままとか言ってたコンササポの誰一人コンサが正規の使用料払ってドームを支えていこうってヤツがいないのなw

409:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:51:03.61 nH5E+jbh0.net
>>146
お前は答えられるのか?
答えの無い設問の意味は?

410:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:51:53.22 nH5E+jbh0.net
>>147
乗降客と人口密度を比較する理由は?

411:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:52:40.46 v+XQx3hy0.net
>>391
サッカーも見るし野球も見るなんて珍しい事か?どっちかしか見てはいけないとか宗教上の理由でもあるのか?

412:名無しさん@恐縮です
18/04/17 13:53:36.23 IQYi6pA40.net
>>391
それで勝利宣言なんだおめでたいね
行かないで現状知らないやつが適当なこと行って
ちゃんと見に行くやつ叩く
こういう客層だからそりゃカラガラになるわな
女がアウェイチームの代表のスター選手にはしゃいだら説教される時代から何も変わってない
ちなみに子供料金で入れることや招待券をばらまいてるサイトが多数あるのをしって
真面目に金払って観戦したことの敗北認めるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

351日前に更新/313 KB
担当:undef