【野球】二刀流・大谷 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:31:31.15 HhVFBJx00.net
因みに俺の後輩木村正太もここ出身

3:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:33:27.16 WHXyZnCE0.net
大谷マネーくるまで耐えろ

4:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:33:35.35 Yr6kyho50.net
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:33:50.39 fAkwqs9w0.net
野球あかんかー

6:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:35:18.46 jgyM99j20.net
20代〜30代の若い親世代はサッカーだもんな。

7:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:35:29.56 jq3snQmu0.net
サッカーは移籍金がユースの時に所属してたチームにも分配されるシステムらしいね
ドルトムントの香川とかも子供の頃に所属してたチームにまで金入ってきて喜んでたよ

8:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:36:06.23 LGbxBxRP0.net
やきう wwwwww

9:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:36:06.56 b3WNKsXD0.net
子供達はそもそも野球なんて見てないから大谷が活躍したことすら知らないから

10:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:36:21.75 qJQ4o3BW0.net
>>1
一方、田中将大の元所属チームは・・・
【兵庫】マー君出身チーム「宝塚ボーイズ」が市に無許可で野球場建設
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(sp.kahoku.co.jp)

11:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:36:21.96 fVSYSlkA0.net
1人だとキャッチボールも出来ないな

12:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:36:37.15 Yr6kyho50.net
大谷のおひざ元でこれかよwwwwwwwwwwwwwwww
やきうおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:36:43.45 CLYV9kNP0.net
焼き豚がいくらはしゃいでも子供は正直だな

14:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:37:06.29 hhbw/vv50.net
Q少子化の影響で野球をやる子供が減った
 どうすればいいか
A移民に野球をやらせる

15:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:37:08.41 MfoLg4ZL0.net
ちびっ子減ってるからなぁただでさえ

16:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:37:13.80 D3NRkGd90.net
野球離れ進みすぎ

17:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:37:39.18 oquK1aTI0.net
廃れてく一方やな・・・
毎日アホみたいに野球の報道してるのに

18:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:37:49.28 f8Y2p9OW0.net
いや単に絶対人口が少ない地域ならそうなるやん

19:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:37:54.24 fAkwqs9w0.net
>>7
糞なのは宮市を排出した中京大中京
あの学校、アーセナルからの移籍金を野球部のバス購入資金にした

20:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:38:05.40 PapdKPkd0.net
子供のやきう離れ

21:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:38:22.89 ChuOoKM90.net
【野球】野球用具大手ゼット 大幅増益で黒字化、通期予想も増額の可能性 野球用品は低調も、サッカー用品等が好調に推移 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

22:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:38:35.29 b3WNKsXD0.net
>>14
そこで愛・野球博ですよ

23:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:38:38.76 LGbxBxRP0.net
>>18
田舎しか野球やらんだろ

24:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:38:44.79 CqtHQ+pp0.net
サッカーだと選手の移籍金で
その選手が小学校レベルのときのクラブまで潤うんだけど
やきうはそういう制度ないのか

25:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:38:52.28 75ArWWwP0.net
大谷が調子悪くなるまでこの記事待てばよかったのに
焦りすぎてダメージ少ないよ

26:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:05.86 2z8HgrMn0.net
ハリル解任したことにより、世間は日本にサッカーに失望して
こどもたちはやきうに戻ってくるぞ

27:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:10.73 5ln3FyF90.net
少子化か。
大谷みたいな選手は、今後200年は出てこないな。

28:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:13.13 ChuOoKM90.net
【野球】日本人の野球離れ 稲葉監督「人口に対して約3倍のスピードで減っています」★2
スレリンク(mnewsplus板)

29:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:14.55 iF0AoiLC0.net
最後に大谷を生み出したという功績があるだけで充分だろ
成仏しろ

30:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:26.19 Exr4AZwj0.net
【野球】<大谷翔平>日本のメディアが「全米を熱狂」と報じるのには違和感..現地会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して「誰それ?」
スレリンク(mnewsplus板)

このスレみたいに都合悪いとコピペで潰すからな焼き豚
ここも同じだろ

31:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:34.04 spaH/FfX0.net
今日グッディに出てたあの監督56歳なのか?
老けすぎだろw

32:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:37.94 Znnp15tN0.net
>>18
もっと人数が必要なサッカーのチームは結構ある地域だぞ

33:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:38.34 Yr6kyho50.net
>>18
都会はサッカーの完全に支配されてますが

34:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:39:50.43 aJWeEL5K0.net
だって大谷でエキサイトしてるのはオッサンより上の世代ばっかだし
子供はなにそれ状態

35:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:40:17.47 d4NelOlLO.net
少子化プラス野球離れが背景だろうな
野球離れというかスポーツ離れかね

36:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:40:34.70 75ArWWwP0.net
>>33
どこの都会だよ
浦和あたりか?

37:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:40:40.76 2z8HgrMn0.net
>>34
サッカーはハリル解任したおかげで世間から失望されましたけどwwwwww

38:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:40:50.46 Exr4AZwj0.net
サッカーはクラブチーム全国に作って普及活動したからな
野球は何もしないから滅びるのは必然
本質的に面白くないなから選択肢複数あると子供が選ばない

39:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:41:03.95 ChuOoKM90.net
【野球】<野球部の坊主頭>いつまで続くのか?「こいつら、頭、坊主にでもしておかなかったら、外で何するかわかりませんから!」
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(number.bunshun.jp)

40:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:41:12.86 63Iycwp50.net
大谷が活躍しても憧れるのはお爺ちゃんだもん

41:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:41:28.38 2gClGyK60.net
鈴木「結局、日本のフィジカル・エリートは野球を選択し、それ以外の層が他のスポーツを選択するという現象なんですね」
山田「そういうこと。ま、球技ってのは他にもあるけど、日本の野球が世界レベルで強いのはそこに理由がある」
鈴木「考えてみれば、日本が強い球技って野球くらいのものですよね」
山田「スポーツってのは突き詰めれば、最後は体の差だからな。強い子供たちのほとんどが野球に流れた結果
    サッカーは憧れのスポーツではなく等身大の趣味になり、元々弱かったのがもっと弱くなってしまった」
鈴木「強靭な肉体と鋭敏な反射神


42:経、瞬発力。世界に匹敵する素材がみな野球を選択したと。     でも、山田さん、サッカー嫌いなんでしょ?」 山田「確かに、俺はサッカー好きじゃないよ。だけどね、海外の選手たちのことは素直にアスリートとして尊敬してるよ。     彼らはすごいよね。パワー、スピード、器用さ、すべてにおいて日本のサッカー選手を凌駕している」 鈴木「海外サッカーを観たあとのJリーグのつまらなさは異常です(笑)」 山田「海外のサッカー選手はやはり、ドリブルの技術が違いすぎるよ。体に吸いついてるもん、ボールが(笑)」 鈴木「速さも違います。日本人選手のドリブルはドタドタと遅くて不器用ですが、海外の選手は忍者のように速い。いやNINJAか(笑)」 山田「あと、日本のサッカー選手はボールを持っても、近くに味方がいたらすぐにパス出しちゃうじゃん。あれじゃダメよ」 鈴木「組織サッカーの重要性は認めますが、もちょっと個人技で切り込まないと勝てませんね」 山田「そういうことが出来る才能が野球サイドに流れた結果、日本の野球は世界レベルで発展し、サッカーのほうは     部活の延長レベルで停滞することとなった。ただ、競技人口が増えただけ」 鈴木「フィジカル・エリートは本能的にスポーツで生きていこうとする。だから強くて年俸も高い野球に進むわけですね」 山田「日本のサッカー界にとっては致命的ダメージだったね。もし、プロ野球で大成した選手たちがサッカーを選択していたら・・・」 鈴木「サッカー日本代表がWカップを制していたでしょうからね。WBCのように・・・」    〜 民明書房刊 『月刊DandyIntelligence 新春特大号 世界に誇れるニッポンとは』 より 〜



43:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:41:58.03 CqtHQ+pp0.net
>>24 自レス
あ、そんな制度があったとしても
やる子供たちがいなきゃ意味ないかw

44:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:03.68 m48UU5it0.net
>>26
おじいちゃん!
寝言は目を閉じて言わないと

45:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:04.18 hhbw/vv50.net
すげー過疎校みたいな触れ込みで甲子園出た学校が単に野球部だけ人気ない普通の学校だったことあったよな
ああそれが岩手だっけ

46:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:08.22 b3WNKsXD0.net
>>34
誰だか忘れたが女優が大谷の事をお祖父ちゃんのアイドルって言ってたな

47:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:10.50 75ArWWwP0.net
>>38
結局その普及活動もスポンサーの意向だろ?
ドス黒すぎてひくわ

48:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:28.51 Exr4AZwj0.net
野球が面白かったらアフリカインド中国といった未開の地で普及してる
面白くないからやってもらえないし見ない
野球には未来が無い

49:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:34.92 G0o51+Nc0.net
全国的に野球少年減ってるって言うし仕方ないな  

50:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:36.17 Yr6kyho50.net
>>36
一都三県はどこでも

51:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:36.23 oKYAsnEu0.net
そう言えばサッカースクールも解散したっけwwwww
お金だけ騙しとってwwwww

52:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:55.80 Exr4AZwj0.net
>>46
仕方ないよ面白くないから野球

53:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:42:59.06 fAkwqs9w0.net
>>46
何がどす黒いんだ?

54:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:43:02.47 2z8HgrMn0.net
やきうは伝統だから優遇されても文句言うな

55:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:43:12.18 jmURUdt50.net
やきうw

56:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:43:38.72 KCOzDusI0.net
大谷ヲタって口が臭いよね
ポリデントあげようか?

57:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:43:43.55 QmXYaLs


58:j0.net



59:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:43:51.30 VMNbcODh0.net
マスゴミが連日大谷、大谷と騒げど子供達は野球に興味示さず
これが現実よねww

60:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:43:59.00 NQZsS9d80.net
大谷フィーバーw
現実はこれw

61:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:07.36 Exr4AZwj0.net
焼き豚は反論が出来ないスレだとコピペ連投して潰すどうしようもないバカ

62:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:19.67 75ArWWwP0.net
>>52
気持ち悪い代表監督解任劇で国民はサッカーは黒いものだってなってるよ

63:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:20.05 ChuOoKM90.net
【芸能】<バカリズム>選手のはしゃぎ時間を計測!「バレー選手は試合中はしゃぎすぎ」 バレー16分53秒 野球3分26秒 サッカー32秒
スレリンク(mnewsplus板)

64:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:28.89 Yr6kyho50.net
これだけ毎日毎日
あらゆるニュースで大谷大谷やっててこれかよw
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:29.17 PrmwdCwh0.net
都会ですら硬式チームは月謝1万かかるのに
田舎は遠征で金かかりそうだな

66:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:43.11 TEBPFypN0.net
地元のスターいてもこれwwwwwwwwwwwwwwww

67:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:52.92 2z8HgrMn0.net
>>57
サッカーの不祥事で子供たちは離れて、大谷の活躍で子供たちは戻ってくるぞ

68:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:44:56.17 zbj5qtdf0.net
【野球】「野球少年」激減の危機 一本化に指導者不在の野球界 高野連高校野球部員数には「女子マネジャー」も含まれている★4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

69:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:45:24.62 BvINL0820.net
大谷がイマイチ人気がないのはこういうところだろうな
自分さえよければあとは知ったことではないという態度
解散する前に何かできたはずだろ

70:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:45:25.81 enOyR/lR0.net
マスコミ「大谷大谷大谷」
ガキ「騙されないよーだw」

71:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:45:27.08 fAkwqs9w0.net
>>60
あ、それはいいんだが>>46のどこがどす黒いのか教えてクレメンス

72:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:45:38.57 W3s+LzTo0.net
>>7
国際的移籍の場合は野球もやった方がいいよな。

73:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:45:46.29 CqtHQ+pp0.net
>>45
これかw
>芳根京子「ああ大谷選手?だっけ?お爺ちゃんたちのアイドルのw」

74:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:45:52.40 Yr6kyho50.net
>>65
ならなんで選手一人だけで解散になるんだよw

75:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:45:56.16 zbj5qtdf0.net
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

焼き豚在日だらけwwwwwww

76:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:46:02.57 Aj2KqMYtO.net
間違いなくサッカーの方が増えてるのになんで日本弱くなってるの?

77:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:46:21.62 2z8HgrMn0.net
>>70
どうして、ガキに金をやらなきゃいけないんだ

78:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:46:27.85 g8a67ip50.net
ただの少子化だろ

79:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:46:40.10 75ArWWwP0.net
>>56
そのために監督クビになったんだね
操り人形にならなきゃならない監督もたいへんだね

80:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:46:46.74 2z8HgrMn0.net
>>72
サッカーに騙されているから

81:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:47:02.24 zbj5qtdf0.net
焼き豚=犯罪者
【彦根警察官殺害】警察官に憧れていた高校球児。「まじめな子だったのに・・・」19歳巡査の逮捕に恩師ら絶句★3
スレリンク(newsplus板)

82:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:47:18.51 G01cPXrm0.net
いづれ相撲みたいに一部地域でだけやるスポーツになるだろう
まあ、相撲も観戦競技としては人気あるからそれでいいんじゃね

83:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:47


84::25.17 ID:SLVoUsu00.net



85:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:47:33.94 Yr6kyho50.net
この最高潮の大谷騒ぎの中
ひっそりと解散w
こどもは正直だなw

86:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:47:34.10 2z8HgrMn0.net
時代は野球
大谷は奇跡を起こして、清宮で国内で盛り上がる!!!!!!!!!!

87:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:47:47.69 W3s+LzTo0.net
>>75
ガキにじゃなく育成した組織にだ、ハゲ

88:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:48:06.73 75ArWWwP0.net
>>69
結局強化よりお金ってことだろ
そこまで言わせるなよ

89:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:48:44.39 fAkwqs9w0.net
>>85
普及活動も強化の一環だと思うが

90:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:49:03.60 dNrzW5fr0.net
今の日本の若者って野球だけじゃなくてスポーツそのものに殆ど興味無い奴ばかりだからな

91:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:49:26.14 YpPYSNoq0.net
>>19
それマジか
ソース記事ある?

92:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:49:38.30 fAkwqs9w0.net
てかこれの次スレまだかよ
【野球】<大谷翔平>日本のメディアが「全米を熱狂」と報じるのには違和感..現地会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して「誰それ?」
スレリンク(mnewsplus板)

93:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:49:44.06 b3WNKsXD0.net
>>81
金あってもやる子供が居ないんじゃ意味無いぞ

94:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:50:23.56 vQd11f+X0.net
新宿から二刀流集めてこい

95:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:50:37.86 GID/df4d0.net
野球は儲かってるなら寄付してやればいいのにな

96:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:50:38.33 pOFs5LUs0.net
やき豚店じまいセールの目玉は大谷でしたwww

97:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:50:41.37 QmXYaLsj0.net
>>77
成績出さなきゃクビなんか当たり前だから
何のために高いサラリー払ってんのかガキじゃなければ理解出来ると思うけど批判ありきな人間は最初から理解しようともしない

98:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:50:45.13 Znnp15tN0.net
>>60
各球団が違法賭博やってて代表監督がヤクザに一億渡したりしててスター選手が覚醒剤やってたことに失望しない野球ファンと違ってサッカー関連は健全だな

99:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:50:49.39 75ArWWwP0.net
>>86
金ヅルを1人でも増やしたいってことなのか?
怖い怖い

100:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:51:20.92 oKYAsnEu0.net
>>86
それを税金でやる税金泥棒サッカー

101:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:51:53.16 rE+v43Mk0.net
>>74
世界中で人気ある競技だからだろ
日本しかやってないような競技とは違う

102:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:52:33.33 8bHhmNBE0.net
>>88
スレリンク(mnewsplus板)
多分これだろ
>亮の「サッカー部だけじゃなく学校全体に育ててもらった」という考えに基づき、バスは野球部など他の部も使用できるようにしているという。
これが5chフィルターを通すと>>19みたいになるって覚えとけよ

103:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:52:50.26 fAkwqs9w0.net
>>96
まあ野球は衰退の一途を辿ってくださいね

104:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:52:56.44 oKYAsnEu0.net
>>95
ボールボーイをぶん殴るのが健全とはねwwwww

105:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:53:02.74 75ArWWwP0.net
>>94
散々前から言われてて2ヶ月前に解任とかスポンサーの意向としか考えられないんだとけどう思う?

106:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:53:32.47 fAkwqs9w0.net
>>97
職業野球団じゃあるまいし

107:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:53:51.64 GID/df4d0.net
大谷が育ったチームのスレなのにサッカーの話してる奴等はなんなの?

108:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:53:58.82 YpPYSNoq0.net
焼き豚はウソついてばかりだし
犯罪者はバカスカ生産するし
百害あって一利なしだな
このチームだってオーダニがプロになって
もう5年くらい経ってて、その間なにやってたのかね

109:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:54:06.26 IUmX+BlU0.net
賭博やきうが何言うかwww

110:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:54:14.90 75ArWWwP0.net
>>95
野球界にも腐ってるやつい


111:驍ッどサッカーは組織が腐ってるからな 救いようないだろ



112:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:54:27.86 oKYAsnEu0.net
>>100
サッカーのほうが凄い衰退してますがw
まあ頑張ってw

113:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:54:36.04 fAkwqs9w0.net
>>99
なんでアーセナルの金を豚双六に使わなあかんねん

114:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:54:55.70 fAkwqs9w0.net
>>108
そうかwならいいんじゃねwww

115:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:55:00.34 Znnp15tN0.net
>>108
悔しさが隠しきれないw
ザマァw

116:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:55:26.71 rE+v43Mk0.net
負け犬焼き豚また惨敗

117:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:55:36.86 b3WNKsXD0.net
>>97
野球普及活動は日本のNPOが税金ガンガン使ってやってるよアフリカとか東南アジアで
税金使ったスポーツ普及活動禁止になったら野球は完全に未来が無くなるけど良いのかな?

118:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:55:50.75 IUmX+BlU0.net
>>108
大谷の所属チームがこのタイミングで解散とかw
やきう衰退しすぎww

119:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:55:52.97 CH1Ha6JH0.net
そもそも少子化だしな

120:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:56:09.06 75ArWWwP0.net
>>108
サッカーって辛気臭いよな
子供も離れるよそりゃ

121:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:56:09.84 QmXYaLsj0.net
>>102
スポンサー含めてサッカー界だから何とも思わない
もともとサッカーファンから突き上げがあってのことなのは周知の事実
ファンが納得してたら協会もスポンサーも何も問題なく続けさせてるから

122:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:56:31.39 eyItttM+0.net
これが大谷効果www

123:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:56:58.07 LDNmh7zt0.net
>>44
不来方だね
岩手県内ではそれなりに人気がある学校なのに野球部員が極端に少ない
サッカー部やハンドボール部なんかはそこそこいるのに

124:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:57:22.80 FLA8y5TU0.net
子供のくせにレベルが高いから敬遠するとか、なんかもったいないなあ

125:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:57:36.95 IUmX+BlU0.net
やきうチームの解散すれでもやっぱりサッカーガーw
病気だなz

126:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:57:59.13 kJoLQb0N0.net
しゃーない何せ大谷の親父さんが新しい少年野球チーム作ってしまったからな…

127:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:58:31.37 75ArWWwP0.net
>>117
クラブならまだわかるけど代表がスポンサーの意向に左右されるとか闇も甚だしいだろ

128:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:58:34.70 CrQWZuAj0.net
こんなのいくらでもあるだろ
そして新しいのも作られて。

129:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:58:42.06 YpPYSNoq0.net
>>99
その後の運用がどうなってるかわからんな
実際野球部しか使ってなかったら>>19は間違ってないとなる
とりわけ活動資金の豊富な野球部や、
本来使うべきサッカー部以外の部活が
多く使ってるなら19は間違いだが
日本中多くの高校はそうなってないから
疑われるんだわ

130:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:59:15.73 TPlcz5WE0.net
水沢から一ノ関までよく通ったな
列車でさえ30分以上かからん?

131:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:59:29.09 FLA8y5TU0.net
>>122
なんだそうなのか

132:名無しさん@恐縮です
18/04/13 20:59:46.88 fAkwqs9w0.net
>>124
新しいの作られてんのか?

133:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:00:02.75 YpPYSNoq0.net
>>121
そりゃ日本の警察史上初の同僚射殺をやらかした焼き豚だもの

134:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:00:45.45 kJoLQb0N0.net
>>128
大谷の親父さん今仕事早期退職して少年野球チームの監督してる

135:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:01:05.24 QmXYaLsj0.net
>>123
だから元々ファンから突き上げがあったからってわざわざ書いてるだろ
スポンサー云々も推測でしかないのに乗っかって話してやってんのにそこしかないのかお前

136:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:01:12.98 TPlcz5WE0.net
>>18
一ノ関は岩手じゃそこそこ多い方
つーてもバスで仙台まで一時間でバスが一時間に2本出てるようなとこだから仙台べったりな土地
岩手県でも盛岡より仙台に近いし伊達藩だから南部藩の盛岡より仙台に親近感抱いてるかもな

137:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:02:58.32


138: ID:TPlcz5WE0.net



139:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:04:06.46 QJcNl91w0.net
一関って何も無いけど仙台が近いから盛岡より良いと思う盛岡民

140:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:04:19.25 /6InLD+L0.net
そもそも大谷フィーバーなんか起きてないからね

141:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:05:19.59 75ArWWwP0.net
>>131
俺に言わせりゃ2ヶ月前に解任とかバカにもほどがある
成績不振で解任したきゃこれまでに何回もそのタイミングはあったはず
俺もサッカーは好んで見てハリルじゃダメだと思ってた方だけどこれはさすがにない
W杯も期待するところがない

142:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:05:40.31 3/wfFyJl0.net
岩手は学校・部活>>>>>>>>外部だからなあ
シニアやスポ少やクラブチームない過疎地だと小学生の時に才能あっても中学は他の部活に入り道を断たれる子も少なからずいるはず
自治体と自治体の距離がありすぎだし

143:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:05:40.94 fAkwqs9w0.net
>>135
それな

144:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:06:04.51 iHpqWzLF0.net
1562人もいるんだし単にここが人気ないだけだろ

145:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:06:20.96 IUmX+BlU0.net
マスゴミが賢明に大谷フィーバー煽ってるのにw

146:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:07:33.57 TPlcz5WE0.net
>>137
ちゅーか岩手ってか田舎は大抵そうじゃね?

147:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:07:42.28 IUmX+BlU0.net
懸命だ

148:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:07:47.89 75ArWWwP0.net
>>135
大谷が凄いのはわかりやすく全て凄いことなんだよ
理解できないのは無知とアンチだけだよ

149:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:08:03.54 3/wfFyJl0.net
ちなみに知り合いにもいる
小学生はサッカースポ少、中学はサッカー部無し、諦める
かわいそうで仕方ないわ
過疎な割にサッカーも野球も何校かだけ強豪がひしめき合うから報われない

150:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:08:10.73 VqWyOEVC0.net
>>129
同僚でなく上司だろ
両津が大原部長を殺すようなもん

151:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:08:39.87 YmkpB78f0.net
URLリンク(trends.google.co.jp)
本日のアメリカの検索トレンドではチャンピオンズリーグ‬が1位
オオダニについては誰も興味ないのか100位にも入ってない

152:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:08:41.36 LDNmh7zt0.net
岩手は野球よりサッカーだからね
少年野球チームとか中学の部活とか昔に比べてかなり減った

153:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:08:51.65 3/wfFyJl0.net
>>141
広すぎなのよ
四国と同じなんだぜ

154:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:09:43.91 fAkwqs9w0.net
>>143
じゃあもう野球に打つ手ないじゃんw

155:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:10:10.38 /6InLD+L0.net
>>136
タイミングはその通りだと思うけど解任はもう仕方ない
サポーター、選手、スポンサー全方位から支持されてないから

156:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:10:11.94 kJoLQb0N0.net
>>144
才能ある小学生は突然青森山田に攫われて行くぞ、ワイの隣のバドミントンやってるガキは最近見ないなと思ったら中学から青森山田に行ってた

157:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:11:04.65 Ny+7ZJhXO.net
サッカーのユースみたいなもんでこれに入ると学校の部活やりにくくなるから
硬式と軟式の違いもあるし。大谷も学校の部活の練習にほとんど出ないからいろいろあったみたいだし
だから自分は試合出なくていいって言ったとの事

158:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:11:41.47 CqtHQ+pp0.net
ま、大谷がどんなに活躍しても
子供たちはスポーツニュースもやきうも見ないからな・・

159:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:11:57.27 fAkwqs9w0.net
>>146
これが現実だわな
現代は実態が可視化されるようになって、マスゴミの嘘がすぐバレるようになったな

160:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:12:1


161:6.04 ID:AJLvDzAc0.net



162:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:12:36.29 kJoLQb0N0.net
>>150
スポンサーで出る選手決まってるなら監督もう外人連れて来る意味がない

163:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:13:03.48 YqMc9K2w0.net
>>152
そもそめ部活強制の考えがありえないんだよな
才能ある人間で他に所属先がある生徒は部活無しでいいんだゆ

164:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:13:10.53 IIrMyyGk0.net
>>156
結果出せばな

165:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:13:36.32 SgEUe0vP0.net
小学生までは同じスポーツばっかりやるな
身体が固まってないうちに同じところにばかり負担がかかるスポーツ障害もだし
いろんなことやって自身の素質を探る段階なんだろうけどなぁ

166:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:14:39.26 kAUaobkh0.net
大谷の親父が監督やってるチームに流れてるんだっけ
さすが大谷効果だな

167:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:14:50.14 4vUb5Qeo0.net
除外れじゃーw
いつ見ても静止画だし
クソつまらんし
しゃーないなw

168:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:16:23.75 actMesJ+0.net
>>159
それはホントそう思う
遊びでもいいからいろいろやった方がいい

169:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:17:36.92 LT2NLvmJ0.net
サッカーで賞取れる選手はいつ出て来るんやろね
今41だけど生きてる間は不可能っぽいw

170:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:18:00.22 VMNbcODh0.net
>日本リトルシニア中学硬式野球協会によると、17年度の東北連盟登録は58チーム、1562人。登録選手は減少傾向で、解散に追い込まれるチームもある。

減っていくばかり

171:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:18:30.42 VNOK8vAY0.net
野球の打順は数十分に1回だし、ピッチングも5、6回くらいで終わりだし、サッカーに比べで出番は少ないね。

172:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:18:47.43 wZWNOsdt0.net
あれっ、大谷効果は?ww
やきうオワタww

173:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:19:10.18 b3WNKsXD0.net
>>163
野球ってメジャーでタイトル取ったやつ居たっけ?

174:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:20:09.47 731+0xst0.net
>>167
イチロー

175:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:21:13.18 QJcNl91w0.net
>>167
ニッチロー

176:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:21:48.93 Jj3zKvwu0.net
>>167
野茂英雄

177:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:23:46.65 HqqxV2Eg0.net
>>36
都内K区だが30年前と比べると、野球チームとサッカーチームの数が逆転してる。
俺の近所だけでも野球チーム1サッカーチーム4だよ。

178:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:26:29.34 cqJeaAXLO.net
>>163
野球はたくさん賞あるからいいよな

179:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:28:24.66 JTdYRDvj0.net
子供はみんなサッカーバスケにうつったんだろうな・・・
今時野球なんて子供にやらせないし、子供もやらないわな・・・

180:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:29:20.30 JTdYRDvj0.net
マスゴミがごり押しすればするほど人気なくなるよね
韓流AKB野球・・・

181:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:30:07.21 CqtHQ+pp0.net
いっときyoutubeがやきうとK-POPだらけになってゾッとした

182:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:33:00.44 enOyR/lR0.net
>>144
お前は知らねーんだよ
TVに出るようなアスリートってのは子供の頃から地元の広報とかに出るくらい有名人か物凄いデカイガキなんだよ
雑魚チームにいても、そういうガキは必ず目立つから
それで青田買いされる
そういうお声がかからないってことはそれだけのレベルってだけ
中学ぐらいで地元の大会でMVPなるぐらい活躍したり、中学で2mとかあるガキなら
他が絶対にほっとかないから
都会でも田舎でも関係ない

183:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:34:27.63 OGQrfTOd0.net
野球あかんかー

184:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:37:05.45 70i0FJv10.net
>>148 さすがに同じではないよ



186:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:37:48.01 e7+tWXgw0.net
顔真っ赤ファビョ

187:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:38:32.64 75ArWWwP0.net
>>172
野茂イチローはメジャーなタイトル取ってますよ

188:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:40:50.74 eZaAjv8k0.net
>>4
>>5
いい加減
目を覚まして仕事しろ

189:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:40:51.03 GQw3VCHv0.net
>>19
ひで〜〜〜〜

190:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:41:10.59 4wrd7KZp0.net
しょせんオリンピックにすらない競技だから

191:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:41:50.32 enOyR/lR0.net
スポーツで大成してる連中って皆、子供の頃に「俺はこの星に生まれた」と思うような出来事がある
ゴジラ松井だってホームランの打球が他の子供と違ってそう思ったらしい
だからガキの頃にいろいろスポーツやらせて適正を見るんだよ
このオレですら、それがあったんだし
逆に特定のスポーツに才能あると他のスポーツが全然ダメってあるしな
イチローもフリースロー糞やったやしw

192:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:41:56.79 Znnp15tN0.net
ださっかぁ(笑)

193:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:42:23.91 ZOa6ar6i0.net
>>184
きさんだれだよwww

194:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:43:35.86 LGbxBxRP0.net
>>181
焼き豚 wwwwwwwwww

195:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:45:34.18 VLkRMK6s0.net
>>19
バスを賭けてリレー対決をして負けたんだから仕方ない
URLリンク(i.imgur.com)

196:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:45:44.72 VpYswW0R0.net
大谷くんの故郷、奥州市の江刺りんごおいしいよ

197:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:45:52.12 Mg5AlYvH0.net
>>129
新幹線に放火したのも、市川一家殺害事件も焼き豚

198:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:46:46.03 enOyR/lR0.net
>>186
全国王者だって結局、毎年いるし階級とかあればその数はさらに増える
つまり日本代表になるのはよっぽどの違いを見せられる才能じゃねーとなれんもんよ
大谷はぶっちぎってたんだろガキの頃から

199:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:47:27.35 OmrT4mCO0.net
大谷きゅんかっこよすぎて

200:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:47:46.79 Orqc08XT0.net
>>6
【W杯まであと2ヶ月!緊急世論調査 渋谷の若者100人に聞いてみた!】
(やべっちFC 2018/4/9放送)
W杯の開催地を知っている 15人/100人中
W杯の開催時期を知っている 13人/100人中
グループステージの対戦国を知っている 9人/100人中
日本代表選手の顔と名前が5人以上分かる 23人/100人中
日本代表の監督を知っている 29人/100人中
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:47:52.56 OmrT4mCO0.net
>>188
宮市が負けたみたいに見えて草

202:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:48:10.02 wZWNOsdt0.net
>>188
それ宮市ではないけどなw
その当時、宮市は怪我していたから

203:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:48:10.52 ZOa6ar6i0.net
>>189
水沢と江刺はべつなんやで

204:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:48:40.71 y/qpWuYE0.net
>>188
高校球児って無駄に足速くてマラソンも得意だよな
走り込み走り込みってアホみたいにやらされてるからかね
もっとボール使って効率的に練習やれよ

205:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:49:03.89 ZOa6ar6i0.net
>>191
妄想乙

206:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:49:51.47 izcwM6110.net
2018年04月12日の羽鳥慎一モーニングショー
URLリンク(www.youtube.com) 39:14〜
大谷翔平の未来予想図は、
26歳で結婚
28歳で男の子誕生
31歳で女の子誕生
33歳で次男誕生
40歳引退
58歳で岩手に帰ってくる
59歳でリトルリーグの監督になる
61歳でリトルリーグ日本一になる

207:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:51:44.71 izcwM6110.net
 
ビッグダディが転居してくれば、1チームできそう

208:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:51:53.59 aRGx15kW0.net
サッカーみたいに連帯貢献金制度ないのかよ
香川がマンU移籍した時、香川が少年時代に所属してたクラブに
けっこうなお金が入ってきたと聞いたが

209:名無しさん@恐縮です
18/04/13 21:53:57.01 enOyR/lR0.net
>>198
ホンマやで
それで怪我でもすればパーやし
代わりはなんぼでもおるわけやし
だからTVに出るような連中はそういうハードルを何度も超えてきたエリート
中学ぐらいまでで自分の価値見せられない連中はその程度ってことやw

210:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:02:15.12 MfoLg4ZL0.net
>>17
今時報道見て始める子はいないだろうな

211:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:03:55.69 ZwmcR6wW0.net
少年A「ベースボールはスローだから退屈だ」
少年B「ベースボールをプレーするのはクールじゃない」

212:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:05:33.05 /o3xgCSV0.net
この先貧乏になっていくから金がかかる野球は避けられてしまうよね。

213:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:07:39.69 MfoLg4ZL0.net
>>193
サカオタがアホみたいに騒いでるけどこれが現実か

214:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:09:08.53 VsB1uifq0.net
>>43
そのおじいちゃんはサッカー協会

215:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:10:08.12 1fsAVD9SO.net
野球の為に線香と唐揚げ買ってくる

216:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:12:16.53 wZWNOsdt0.net
>>205
戦後の貧しい時に一番人気があった野球がどうした?

217:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:19:17.89 k5RzRsKu0.net
ドミニカニカラグア野球は貧しい国でしか流行らない

218:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:23:53.64 gruBzAp90.net
>>206
前回渋谷で騒いでた奴らも同じレベルだぞ

219:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:26:43.39 gruBzAp90.net
>>206
ま、そもそもW杯をWBCに変えて質問したら答えられるのは0人から3人くらいだろw
マジでやきう選手なんか誰も知らねーわw
小久保とか稲葉なんか知らんぞwww

220:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:26:47.07 IUmX+BlU0.net
やきうw

221:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:30:50.05 gKWsIBaG0.net
>一関リトルシニアは2000年創設
なんだよ、歴史あるのかとおもったら最近かよ
どこかのクラブと地域が被ってたんじゃないの?

222:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:30:53.75 iENOT9LB0.net
野球のデッドボール狙いもみっともないけど、サッカーの当たり屋みたいのが見るに耐えん。

223:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:34:33.43 fPjjWcGA0.net
>>15
なおサッカー人口は増えてる模様

224:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:49:22.30 lrZC7/tt0.net
サッカーはヘディングがー!と野球ヲタはサッカー皮肉るようだけど野球しかも硬式はもっと怖いボールだもんなw
野球は大阪や神奈川が大人気なら甲子園大会安泰なんだろ日本

225:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:52:33.02 lrZC7/tt0.net
サッカーヲタに勘違いされるから一応書くが街のショッピングセンター掲示板なんかを見てるとさすがに子供の安全対策として胸の辺りを保護するアイテムを装着して硬球やるようだなw
心臓付近に硬球当たったら児童はヤバイもんな野球…
怖すぎ

226:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:54:27.98 lrZC7/tt0.net
>>201
田舎で少子化、硬式となればサッカー事情とも違うだろうし

227:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:55:47.37 Pra54uwQ0.net
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした
消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の


228:ス発を買ってしまい 軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。 新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である 財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。    その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに 至ったのです。   経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の 報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。



229:名無しさん@恐縮です
18/04/13 22:58:22.76 aJWeEL5K0.net
野球に黙祷

230:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:12:05.91 2z8HgrMn0.net
>>218
今までニュースになったことがないんだけどなwww

231:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:15:22.26 wZWNOsdt0.net
>>218
硬球で野球やってるガキがどれだけいるんだよw
普通は軟式やけど、ゴムボールで十分やわw
強豪国のドミニカやベネズエラなんかはペットボトルのキャップでやってるってのにw
それで数百人のMLB選手を生み出しているのにw

232:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:16:08.94 QurP8uP70.net
子供がプロサッカー選手を目指すのは大いに結構だが、親はJリーグの年棒体系は把握しておいた方がいい
ルーキーは年棒上限480万の4年縛りだぞ

233:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:16:09.38 2z8HgrMn0.net
サッカー選手を見てみろ、髪の毛ばかり気にしているぞww

234:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:16:20.53 JTdYRDvj0.net
大谷効果がまったくないのがすごいね
どんだけ子供がテレビ見てないのかわかる

235:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:16:47.61 2z8HgrMn0.net
野球選手は女子アナと結婚できるけど、サッカーはただの一般人ぐらいしか騙せないというwwww

236:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:17:00.33 e80YtZ010.net
大谷が金出してやれば

237:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:17:07.09 2z8HgrMn0.net
>>226
大谷効果はこれからだよw

238:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:26:15.43 2hlHrvzt0.net
>>228
金の問題じゃないよ。
野球って、ツラいしツマンネースポーツなんだもん。
俺、親に言われて少〜中学まで野球やってたけど、
冬の練習と試合は本当につまんなかった。
守備&攻撃練習も殆ど動かんから糞寒いし、かと言って素振りもありえないくらい無味乾燥。
試合も寒かった。ライトだったけど、試合中ほとんど球飛んでこねーし。
厳寒の日曜の午後、寒空の下、中腰で構えてるだけ。心底くだらん。
親に「野球よりも受験勉強したいから」と言って、野球辞めて塾行ったわ。そのほうが、まだマシだった。
高校で卓球部入ったけど、スポーツの面白さ、練習の楽しさを初めて実感したわ。

239:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:32:57.79 JkJ9kVtJ0.net
少年サッカーは親の争いが醜い

240:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:34:21.21 wRCH86Qh0.net
先細りだけど、野球は今のところ日本では、トップスポーツだな

241:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:35:46.81 5G3ieIlh0.net
>>227
大津が女子アナと結婚して焼き豚発狂してたじゃねえかw
サッカー選手は女優と結婚出来るけど焼き豚は会社員の女子アナぐらいしか・・・w

242:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:36:00.00 Jwqfvb880.net
>>229
ずっと右肩下がりになってることを考えると、イチロー効果も松井効果もダルビッシュ効果も田中効果も全くなかったようだけど
今度こそ効果があるといいねw

243:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:36:27.00 8aUO/k8M


244:0.net



245:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:38:19.62 nub0Fcrp0.net
野球は競技人口の減少に歯止めがきかないし
サッカーは下が頑張っているのに、協会の会長が糞過ぎて
危機的状況になってるし、日本はスポーツに
向いてないんじゃないか?

246:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:38:24.67 bUD7HTMT0.net
ってか野球選手の子供ってサッカーやってるの多いよな
高木豊は3人全員プロでやってるし、ダルビッシュとサエコの子供もやってるし
鳥谷とか桧山とかさ

247:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:38:47.55 5G3ieIlh0.net
>>235
サッカーボールよりも子供はゲーム選ぶのが現実なんだよ
スポーツならサッカーってだけで
今の親世代はデジタルネイティブで情弱じゃない親が多いから
そもそもスポーツより勉強させようとなる

248:名無しさん@恐縮です
18/04/13 23:39:00.20 dicu1yux0.net
>>27
いやいや。そういうすごい可能性を秘めた子はいつだってどこからだって出てくるけど、
その子が自分に一番向いた競技を選ぶとは限らないんだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

900日前に更新/186 KB
担当:undef