【アニメ】新アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」 予定調和ではない初回放送にゾクゾク 4月1日9時放送 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:00:06.19 Sl8lzRKq0.net
昔のアニメって何回も新しくなってやるのな

201:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:06:48.48 LvPJJtQ00.net
「巨人の星」とか「あしたのジョー」とかは触らないでくれ。

202:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:09:26.76 iGjMIOBQ0.net
鬼太郎軍団 VS 七人の悪魔超人で1年間持つんじゃないの?
ねこ娘 VS ステカセキング
一反木綿 VS ミスターカーメン
ねずみ男 VS ブラックホール
砂かけババァ VS アトランティス
ぬりかべ VS 魔雲天
こなきジジィ VS スプリングマン
鬼太郎 VS バッファローマン
鬼太郎軍団全勝だな

203:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:09:30.40 4kcHTL820.net
墓場の鬼太郎を見たい 

204:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:11:42.96 ZNbW+lsS0.net
墓場鬼太郎と墓場の鬼太郎をごっちゃにする奴が登場の予感

205:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:11:47.50 JbFWGcnW0.net
>>196
NHKの朝ドラも再放送しないといけないな。
ゲゲの由来

206:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:12:39.94 xr9oWarj0.net
1の文が幼稚で要領得ないんだが・・・アホが書いたのだろうか

207:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:18:34.84 AbEnOIpK0.net
悟空とクリリンとピッコロと峰不二子とシロッコとらんま
あとは知らん

208:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:18:58.58 fK4SRvRz0.net
EDはアイドルが歌うみたいだけど、歌詞はちゃんと鬼太郎の世界に合ったのを使ってほしい

209:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:22:48.40 GivM6dY50.net
半年後にはトーナメント方式のバトルアニメになるよ

210:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:23:07.71 mRhMf0Nn0.net
妖怪退治はもういいから墓場の鬼太郎が見たい
喫茶店でコーヒー飲みながらタバコ吸ってたり保険の勧誘してる鬼太郎の方が好き

211:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:24:30.35 Ms44m6GX0.net
いい年こいてアニメ鑑賞 劣等民族ジャップwwwww

212:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:28:18.19 I6hQ2S0r0.net
妖怪四十七士「僕等の出番は?」

213:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:30:25.28 iGjMIOBQ0.net
陰摩羅鬼
オバリヨン
もうりょう
妖花
七人ミサキ
良かった回の印象で覚えているのはこれぐらい

214:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:31:43.33 GifVhgYu0.net
>>196
武良茂が幼児の頃「しげる」が言えなくて自分のこと「ゲゲル」と言ってたからゲゲと呼ばれていた
以下略

215:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:34:02.76 vRqBAo0+0.net
>>4
才能ないよなw

216:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:35:14.69 I1Aub+d80.net
>>8
声優陣を1期に戻してたやつか。
あと、中川翔子が出てたな

217:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:36:41.96 Rs5wLUQjO.net
>>21
ジャニーズのせいだろ

218:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:37:05.80 vRqBAo0+0.net
>>200
新しい企画は稟議を通して金を引き出すのが大変だからな

219:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:40:03.03 hvdEbfI+O.net
>>211
文化に大人子供は関係ないし
鳥獣戯画とか知らないの?外人?日本語使わないでうざいから

220:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:40:46.52 Rs5wLUQjO.net
>>199
テレ朝は仕掛けたんじゃなくて東山の番組のゴリ押しでライダー戦隊枠を移動しなきゃならなかっただけ
だいたいドラゴボもライダー戦隊も東映制作だし移動にあたって相当苦言が呈されたがジャニに負けた

221:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:41:25.26 d91lsTqF0.net
幽霊列車と地獄流しをやってくれ

222:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:43:23.59 AtH8RBpX0.net
>>5
妖怪SNS
おばけッター
全然アリだと思うなあ
鬼太郎ってそういうの受け入れる懐の深さがあるよ

223:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:44:43.68 aC4gwlxm0.net
>>180
そんなに単純な話ならどんなに救いがあるか

224:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:44:48.67 ytBkzRwl0.net
野沢
田中
古川
休養させたれ

225:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:45:06.92 YTZHm5Db0.net
どこに需要があるんだろ

226:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:46:21.75 +6UkWXme0.net
なら墓場鬼太郎でやれよ

227:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:48:14.63 PjWGrmBH0.net
北朝鮮拉致問題を考えるためにも、かくれ里の話を

228:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:50:26.18 50jOOSCk0.net
街もテレビも古いコンテンツに頼りすぎ。

229:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:50:46.90 ZNbW+lsS0.net
>>227
連れ帰らなきゃ良かったってオチじゃねーか

230:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:51:46.88 dn4FuGVG0.net
声はドラゴンボールからの流用ではなくちゃんと決めて欲しかった
キャラと声なんてそれほど重要ではないのかもしれんが・・・

231:〈(`・ω・`)〉Ψ
18/03/31 18:52:14.87 PE14ZB0N0.net
半妖怪の鬼太郎よりも隣の女の髪型の方が
明らかに妖しいってか奇抜・・・って
アニメ製作者や製作委員会関係者はまずそこをおかしいと思えよ
別に作画がんばったとかデザインが萌えとかそんなのは
いくらでも時代に合わせるもんだから,そこに文句はつけねえけど
自分たちの作品をどれだけ真面目に作ってるかって部分は
手抜きすんじゃねえよ。
ふざけた仕事には大きくない子供たちのほうがむしろ敏感だぞ??? 
大きなお友達みたいに心が広くないから
一瞬でも手抜きの仕事見せたらその瞬間に永遠に視聴を切られるぞ??

232:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:53:37.97 tU5H4bw/0.net
鬼太郎がメイド喫茶に通ったり、目玉のおやじがチョイ悪オヤジに憧れて目指したりしたのは、前シリーズだっけか?
あのシリーズは案外面白かったよね

233:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:53:59.95 ne/zLVbx0.net
墓場やれよ
ゲゲゲはもういい

234:〈(`・ω・`)〉Ψ
18/03/31 18:55:39.30 PE14ZB0N0.net
>>217
ジャニーズはなんとしても特撮出身の
「イケメン俳優枠」をつぶしたかったんだよ
今軒並みドラマの出演枠取られてるから
もうそういう汚い手を使うしかなくなった

235:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:56:16.60 qrUnW6Hn0.net
>>92
野沢さんの後釜はアイデンティティがいるから大丈夫

236:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:57:06.82 6AHf0maCO.net
>>1
>「今回の鬼太郎って実写版だったっけ?」と迷い込んだほど。
原作からして風景はリアルに描かれてるんだよな。

237:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:57:09.71 2+8DgkDv0.net
実は墓場鬼太郎みたいな暗いテイストの作品だったりして

238:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:57:26.58 YJeCgIS40.net
10年位前のですら萌えアニメ化とか言われたが
今回はその比ですらねぇな

239:名無しさん@恐縮です
18/03/31 18:59:48.12 GifVhgYu0.net
>>234
藤岡弘や奥田瑛二が特撮出身俳優を率いて立ち上がったらジャニーズなんか倒せそうに思うが

240:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:00:16.61 lxAuQzP6O.net
>>195
5期は?

241:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:01:09.74 lxAuQzP6O.net
>>232
今、テレ玉でやってる…

242:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:01:52.07 p4jkI48o0.net
どっちにしても薄気味悪い

243:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:02:59.67 84n34YbcO.net
親父が野沢雅子とか喋りまくりやん 誰だよ悟空喋らないから
野沢に優しいとか言ってた奴等
てかドラゴンボール超と声優キャスト陣同じやんけん代わり映えしねー

244:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:03:04.59 BRr64uBN0.net
6期ねこ娘の画像はよ

245:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:03:52.42 Ui35Tfts0.net
>>152
アニメから離れてかなりたつが今回の猫娘はなぜかググッときた

246:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:04:40.74 dn4FuGVG0.net
鬼太郎の首から上が異様に丸すぎてキモいな
コナンじゃないだけマシだとは思うが

247:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:05:42.73 BRr64uBN0.net
>>245
ブスだった記憶しかない小学校の同級生女子と数年ぶりに再会したら可愛い女子高生になってた効果

248:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:08:53.49 ETQ0lXAf0.net
>>222
おっばっけ〜の スマホに〜
メールを 送りゃ〜
どこかで鬼太郎の〜 着信音

249:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:09:00.45 xZG89D4+0.net
声質はともかく5期鬼太郎とコナンの演技かなり別物なんだが
悟空と墓場鬼太郎だって全然違うだろアホか

250:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:09:07.14 mxNinan40.net
3期以来の視聴者である俺にとって夢子の出番が無いと聞いて愕然

251:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:12:01.46 3Ec8M9/i0.net
>>177
湖川友謙の作画回がある奴か

252:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:12:47.52 Rs5wLUQjO.net
>>234
マジでそれだよな
当初ジャニーズはライダーや戦隊に自社タレントねじ込もうとしてたけど東映側が難色示してずっとお断りしてたからね
版権や二次使用の問題とかがややこしくなるだけでメリット無いし
で、ねじ込みを諦めたジャニ側が今度は潰しにかかったと

253:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:13:15.15 UFYFuloN0.net
素人以下の下手くそな文章
なんなの?

254:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:13:43.22 cQK1Vy1W0.net
ねこ娘が完全別物

255:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:14:46.22 8Us6F+Aj0.net
ドラゴンボールで敗走したのにいまさら鬼太郎なんて見る奴いるのかよ

256:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:15:12.30 JbFWGcnW0.net
ねこ娘が「時代を現す」というのはおもしろい

257:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:15:56.59 BRr64uBN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:16:30.83 Tg19CzAQ0.net
>>234
ジャニなんかチビガリの雰囲気イケメンしかいない
さっさと淘汰されてほしいわ

259:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:16:46.37 Rs5wLUQjO.net
京極夏彦が脚本書いてたのはいつのシリーズ?

260:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:16:53.14 BRr64uBN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

261:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:17:41.04 MQO1WnvX0.net
1作目や2作目のような”おどろおどろしさ”を出すのって、
今はもう無理なんだろうなぁ・・・・・・

262:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:17:42.13 wnqjJ7MY0.net
ビルドが最近の仮面ライダーで久しぶりに面白い仮面ライダーなんでビルドの次の仮面ライダーがつまらんかったらゲゲゲの鬼太郎見るわ

263:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:17:56.14 GifVhgYu0.net
>>27
昭和のまんが日本昔ばなしの「ネコ岳の猫」の回は水木しげる風の画で主人公出っ歯眼鏡だった覚え
今だったら著作権上無理かも

264:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:22:13.49 cQK1Vy1W0.net
>>261
多分規制にひっかかると思う
首がもげたり体がとけたり指が飛んだり
あと鬼太郎がタバコ吸ってたのは…これは墓場か

265:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:24:13.62 JbFWGcnW0.net
一方、妖怪人間ベムは、下ネタギャグアニメになってしまった、倉科カナw

266:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:24:47.48 8e3yfsFF0.net
どうやっても今の時代に鬼太郎は合わないな
悪魔くんをまたやったほうがよかったんじゃyないか

267:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:25:58.94 cQK1Vy1W0.net
魔太郎やって欲しかった

268:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:26:14.69 xZG89D4+0.net
10年前の時点で規制だらけよ
5期で鬼太郎の頬から血が1滴出ただけでお偉いさんが出てきたらしいしねずみ男がごみ箱漁りするのにもケチつけてくるって話
深夜枠の墓場ですら規制には勝てなかった

269:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:27:39.36 E13qvn4G0.net
ねこ娘が毎週アルバイトコスプレしてたシリーズだけは評価に値する

270:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:27:47.63 iWGbMtKE0.net
>>1
冒頭のオナニー臭い書き出しつまんね

271:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:28:32.65 9PZP74h60.net
1の絵女の子の方が妖怪に見えるんだけど?
頭と体ちぐはぐだし手が変だぞ

272:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:28:57.03 5H2NihXp0.net
敦盛のくだり、ライターは面白いつもりなんだろうな

273:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:29:23.04 ldkU4Nk50.net
>>68
戸田恵子って声優ほとんどやらなくなってめちゃくちゃヘタになってるぞ
もう昔のように演技できないよあの人

274:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:31:44.24 9UX3NChT0.net
>>256
水木先生だって当時の一番かわいい女の子のつもりで描いただろうから現代風に合わせるのは正しいと思う

275:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:33:09.18 dn4FuGVG0.net
また打ち切りだったら笑う

276:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:34:19.61 cQK1Vy1W0.net
>>275
時間帯いろいろカチあってんだろ?
こっちは地方民だからこれしかないが、全国だと
特撮とかなんかいろいろかぶってんじゃね?
厳しそう

277:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:38:30.80 cpNoI0IR0.net
どーせ日曜朝なんて起きないで録画で見るから同じです
まあこのためにレコーダー新調してしまったんですけどねへへへ( ´艸`)

278:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:39:54.39 xZG89D4+0.net
実は4期も打ち切りだということはあまり知られていない

279:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:40:16.02 84n34YbcO.net
>>268
今のコナンも子供の為に血の色を黒くしてるしな

280:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:41:41.86 AAm39yJe0.net
初回にのびあがりを持ってくるセンスは評価したい

281:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:41:47.21 BDdqnT9f0.net
ウチの県の妖怪47士に到達しなかったから許さない
ドラゴンボールの焼き直しなんかどうでもいいんだよ

282:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:44:30.79 panOdhCA0.net
>>21
えっ
へーベルひつじの昔話終わっちまったのかよー
やだー

283:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:47:05.53 9jstGdl50.net
リメイクじゃなくて旧作をリマスターして流せよ
仮面ライダーも新作はいらない
初代をリマスターしてこの時間にやれ

284:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:48:12.48 Rs5wLUQjO.net
>>262
あの薄っぺらいパヨクライダーが面白いとかw

285:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:49:59.47 5f/bjfWV0.net
>>281
ほんとこれ、ドラゴンボール焼き直しとか勘弁してほしかった
敵も出揃ってきて、いよいよな流れだったのに

286:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:50:38.31 4kcHTL820.net
墓場で産まれて土から出るとき眼を潰すところからやるの?

287:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:51:56.11 Rfh3INTp0.net
沢城とかいうダミ声で発音おかしい思い出ブレイカーを演技力あるって事にするのやめろ

288:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:52:45.98 xTAhz00a0.net
猫娘前のキャラ可愛かったのに新作の猫娘はパスですね^^

289:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:53:46.43 tkxmvzGM0.net
まあ確かに5期を未完結のまま放置してるのは酷すぎるよな
6期やる前に5期完結編をだな・・・

290:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:54:29.24 4XG8T82h0.net
>>186
萌え美人はいらんのだよ。つげ義春風美人でいい。

291:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:54:45.40 wnqjJ7MY0.net
>>284
は?なんか文句あんのか?

292:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:55:00.66 tkxmvzGM0.net
めざましどようびで少し流れてたが
野沢さん本人も言ってたが目玉の親父は、野沢色を前面に出してる感じで
前任者の雰囲気を引きずってない感じだな
島田敏のやってる目玉の親父は、良くも悪くも物真似だったからな

293:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:55:31.90 ZBRGNEsQ0.net
>>1
バカは文章書くな

294:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:55:57.71 Wrt8ncwu0.net
沢城さんだから鬼太郎の声は安心出来る

295:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:57:59.18 dn4FuGVG0.net
>>281
5期好きだっただけにあの終わり方は本当に残念だった

296:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:57:59.54 4XG8T82h0.net
>>225
水木しげるの鬼太郎なら需要あるだろ。これは別物。

297:名無しさん@恐縮です
18/03/31 19:59:02.95 X3nW9nAF0.net
>>235
芸人風情のモノマネで何が出来るというんだか

298:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:01:53.10 tkxmvzGM0.net
>>225
鬼太郎は十年に一回の定期でやってるから何だかんだで人気・知名度がある
無論だからと言って面白くなるかどうかは脚本次第だが

299:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:03:53.12 cQK1Vy1W0.net
>>298
鳥取県がメチャクチャ期待してんだよなあ
でも東京にも確か水木先生の住んでた地域に観光地できたから
観光客そっちにいくというw
鳥取の水木しげるロードも見所そんなないしね
妖怪の銅像があるってだけじゃ

300:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:05:26.57 T0bMcgXr0.net
夜は墓場で天下一武道会

301:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:06:22.40 cpNoI0IR0.net
でも鳥取の田畑は水木先生の画そっくりでたまげたよ

302:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:08:28.63 mKzXnjnU0.net
野沢鬼太郎が好きだったので

303:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:10:10.64 ETQ0lXAf0.net
>>299
鳥取でテーマパーク造ったらどうなんだろ

304:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:10:36.92 3Ec8M9/i0.net
>>294
沢城程度が若手の実力ある部類になる声優界の現状にショック
志望者だけ多くてもまるで使い物になる奴がいないんだな
文学座辺りから声優向きの若い子連れて来た方が良いよ
昔は舞台や吹き替えが出来る人間にアニメやらせていたのだし

305:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:11:40.05 LQ2+HXNp0.net
日曜朝9時は激戦区
テレ朝仮面ライダービルドにテレビ東京の女児向け特撮マジマジョピュアーズ日本テレビとTBSは老舗のニュース番組

306:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:12:01.54 cQK1Vy1W0.net
>>303
水木しげる記念館はある
それより今コナンに予算かけてるからなあ
金ばらまきまくってアホかと思う

307:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:12:47.75 E6W7WC8E0.net
 
 
 
パジ ・ チョゴリ ( 朝鮮の民族衣装 )を着た、閻魔大王の左右に立つ朝鮮人が、
日本人を拷問にかける!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

謹 賀 新 年 に 、

朝 鮮 民 族 衣 装 の 処 刑 人 が

日 本 国 民 を 拷 問 す る 絵 図 だ あ ???

地 獄 の 底 に 突 き 落 と さ れ ろ や っ キ ム チ 蛆 !! ( 怒り )
 
 

308:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:12:58.63 E6W7WC8E0.net
 
 
 
正 月 特 番 で 、

霊 峰 ・ 富 士 山 を 穢 れ 太 極 旗 色 で 染 め る

反 日 キ ム チ 蛆 !! ( 怒り )

URLリンク(www.fujitv.co.jp)
 
 

309:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:13:09.66 E6W7WC8E0.net
 
 
 
蛆お抱えの寒流ごり押し実行隊、アイドリングの異常な工作!! ( 怒り )

URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
 
 

310:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:13:21.36 E6W7WC8E0.net
 
 
 
料理の鉄人を常務肝いりでリニューアルしたアイアンシェフでは、
「 挑戦者 」 が朝鮮と同じ発音 「 ちょうせん 」 だからと、
まるで馴染みがなく一聞イミフな用語 「 ノミナー 」 に、
強引に変更!

女子アナに対しては、
チョン語 「 パン = 〜の部屋、の意味 」 をくっつけて
徹子の部屋をなぞった形でショーパンだのアヤパンだ、カトパンだのと、
ハングルステマをやり放題! ( 怒り )
 
 

311:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:13:32.30 E6W7WC8E0.net
 
 
 
狂惨党員が脚本を書き、
しばき隊やリテラが絶賛する反日糞ドラマ!

【パヨク速報】 しばき隊がフジテレビ月9「民衆の敵」を大絶賛 
スレリンク(news板)

公式HPや初回放映冒頭でいきなり 「 日本死ね 」 連呼! ( 怒り )

日本の敵のキムチ蛆とバカサヨチョンこそ死ね!!  怒り怒り怒り
 
 

312:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:15:28.98 Rs5wLUQjO.net
>>291
積み重ねの無いガバガバ脚本w
何でもかんでもスタークの仕業w
天才の癖にスタークに教えてもらうだけw
1度使えば用済みアイテムだらけw
代表戦→裏切り、引き出しの異様に少ないワンパ脚本w
戦争w
ラブ&ピースw

313:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:17:09.66 ETQ0lXAf0.net
>>306
記念館とは別に、過疎の村一つ買い取って妖怪横町とかどうかと

314:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:17:19.44 vN2yKtbR0.net
>>122
ワロタ

315:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:20:08.59 Q3ihC9CN0.net
この1の文章って面白いと思って書いてるの?
これを人目に触れさせて良いか、チェックする人はいないの?

316:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:22:05.80 GifVhgYu0.net
一反もめんが山口勝平というのにイメージ全く湧かない…若い声なのかマスコット系なのか
八奈見さんの九州訛りの一反もめん好きでハマり過ぎてた
3期世代だけどねずみ男が古川さんなら富山さんぽいかと期待、千葉さんや高木さんが嫌いではなく寧ろ好きなのに
幼少期に見た自分の鬼太郎イメージが強すぎて抜けない

317:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:31:25.87 P2/qGcwC0.net
猫娘と犬娘かよ

318:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:31:34.98 xvPW2lX60.net
何回もアニメするほど面白いのかね?
左翼が水木とその思想を子供に伝えたいの?

319:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:34:31.19 ZNbW+lsS0.net
>>318
何いってんだこのキチガイは

320:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:36:38.73 cpNoI0IR0.net
東映アニメーション的には10年に一度の儀式みたいなもんじゃね

321:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:37:10.90 DvT+NuDK0.net
墓場鬼太郎やれや

322:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:38:52.59 DvT+NuDK0.net
ぶっちゃけ鬼太郎やるなら局違うけど
金田一とかブラックジャックやれよと思う

323:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:39:21.80 l8+QEi0I0.net
実写版をやるなら
ねずみ男は嵐ニノ

324:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:40:18.01 xvPW2lX60.net
>>319
いや純粋な疑問なんだが?
何でそんなに必死なの?

325:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:40:49.45 ybFVFxeR0.net
鬼太郎やライダーは東映・バンダイだろ
被っておもちゃが売れなくなるのに、なんで同じ時間帯にやるの?

326:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:42:16.95 g0tYHfYT0.net
白黒で放送してほしい

327:〈(`・ω・`)〉Ψ
18/03/31 20:42:42.30 PE14ZB0N0.net
>>320
タツノコプロ「うちの悪口かと・・・」
永井豪プロダクション「いやいやうちのことかと・・・」

328:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:44:02.99 ZNbW+lsS0.net
>>324
左翼が水木とその思想を子供に伝えたいの?
これが純粋な疑問だってよw

329:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:44:30.22 v02Sx6GQ0.net
初期のおどろおどろしい感じはもう無理かな
だれもおばけも幽霊も信じない時代だし

330:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:45:56.37 84n34YbcO.net
>>299
水木は大阪生活だからな
鳥取に実は馴染みあまりないと言う

331:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:46:23.95 xvPW2lX60.net
>>328
煽りたいだけならいいわレスすんなや

332:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:47:28.03 ZNbW+lsS0.net
>>331
いや、煽りじゃなくてホントに面白いわこのキチガイ

333:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:47:42.73 uwKJ12fY0.net
>>285
新作ならまだともかく、焼き直しだもんなぁ…。

334:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:47:47.99 DvT+NuDK0.net
昔ファミコンの鬼太郎のRPG持ってた
城にいる見上げ入道とかいう妖怪のボスが強すぎていつも即死だった
あるとき友人から秘密の呪文の紙をもらった
鬼太郎レベルアップしたから城に行ったら
見上げ入道の姿はどこにもなかった

335:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:48:05.55 /zdqgIBR0.net
>>3
前シリーズの予定されてた残り分ちゃんとケリつけろや

336:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:48:24.52 0IT9b4G40.net
フジだからどうせクソだろうけど一応初回だけ試しでみるわ

337:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:48:34.40 cpNoI0IR0.net
うちには第五期の時の目玉親父ガムボックス未開封がまだ飾ってある・・・・・

338:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:49:05.05 bN1Fn+sa0.net
京極夏彦が監修した回は群を抜いて面白いよな

339:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:49:10.60 xvPW2lX60.net
>>332
鬼太郎大好きなんだねえ

340:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:50:02.36 N+ohx9Mk0.net
前期は打ち切りが本当に残念だった
何か鬼太郎が過去作には無いアイテム(おもちゃ化)を使って
敵を攻撃するんだよね

341:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:50:24.14 9R1nTYFM0.net
>>3
昔のやつも3シーズンか4シーズンあるから老害の中でも派閥が起こって
明日みんなで殴り合うんだろうな

342:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:51:19.41 2Egao4UA0.net
>>312
よく観てんじゃねえかw

343:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:51:19.42 ZNbW+lsS0.net
>>339
何だその温い返しw

344:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:55:16.53 m9hcw1xP0.net
鬼太郎の左目に親父がフュージョンして極意が発動する話はいつやるの?

345:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:58:57.61 TUyy7W880.net
神側の裏組織と悪魔側の裏組織の抗争に
鬼太郎ファミリーが巻き込まれるみたいなSPEC展開希望。

346:名無しさん@恐縮です
18/03/31 20:59:27.72 q1O1fhWP0.net
墓場鬼太郎の復活もお願い
目玉の親父がいないけどさ

347:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:00:48.95 cpNoI0IR0.net
香川照之の水木しげるで「妖怪博士の食卓」が見たい

348:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:03:01.90 wDJFy3do0.net
猫町行きの電車乗って鬼太郎とネズミ男、猫になる回 好きやったわw

349:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:04:57.49 4QLCci9R0.net
>>21
ハリーの喝!!

350:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:05:18.77 Lb9L+gUo0.net
どうせコケるしゆうれい小僧アニメ化しろよ
鬼太郎みたいな主人公いただろ合体する奴

351:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:05:59.06 htBvBSWA0.net
悟空の声優続投ワロタ

352:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:06:11.72 dMV2oh7z0.net
子供向けじゃなく大人向けのダークでシリアスな鬼太郎を頼むよ

353:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:06:14.70 rsUf+0X20.net
俺はギリギリ飯が食える程度のライターだが、それでも>>1に書かれてるのは下手くそな文章だと思うわ

354:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:06:57.58 dMV2oh7z0.net
コナン降板で新一採用か

355:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:08:23.35 dMV2oh7z0.net
>>353
その下手くそな文章で普通に飯食えてる>>1のが才能あるってことだ

356:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:09:59.58 2aWvd7KoO.net
歴代鬼太郎の初回の敵は
3期が妖怪城
4期が見上げ入道
5期が水虎
で、6期がのびあがりやね

357:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:10:05.85 q3Cj569c0.net
キャラデザインをもう少し水木漫画っぽくできないのか

358:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:13:04.47 6dc1vHRZ0.net
前回の高山みなみ版鬼太郎が中途半端な形で終わったから
それを続けてほしかったんだが。
妖怪四十七士が全部出る前に終わってしまった。

359:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:13:44.73 dMV2oh7z0.net
>>356
ぬらりひよんは?

360:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:14:30.61 qRJmBAcc0.net
楽しみ

361:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:14:40.10 eGepB3x0O.net
墓場鬼太郎が名作すぎて驚いた覚えがある
悪魔くんなんて過大評価

362:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:15:07.15 SaM580Fw0.net
墓場鬼太郎の路線でやれよ

363:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:15:29.48 dMV2oh7z0.net
>>357
今のガキはちょっと萌え系のキャラデザ好きだからな
墓場鬼太郎のが水木絵寄りだったな

364:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:16:35.43 sfSGxu1g0.net
東映なんだしプリキュアとコラボしろよ

365:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:17:35.43 cpNoI0IR0.net
>>356
一期の最初はおばけナイター
敵ではなく鬼太郎自身が怖い妖怪として人間の子供に対する

366:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:17:58.59 9c/4MxiM0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

367:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:19:11.40 3Ec8M9/i0.net
>>341
最大勢力はやっぱり3期かなあ
1期・2期をリアルタイムで見ていた奴も強そう
野沢 雅子(のざわ まさこ、1936年10月25日 - )
1968年1月3日 - 1969年3月30日
野沢 雅子(のざわ まさこ、1936年10月25日 - )
1971年10月7日 - 1972年9月28日
戸田 恵子(とだ けいこ、1957年9月12日 - )
1985年10月12日 - 1988年2月6日
松岡 洋子(まつおか ようこ、1954年10月20日 - )
1996年1月7日 - 1998年3月29日
高山 みなみ(たかやま みなみ、1964年5月5日 - )
2007年4月1日 - 2009年3月29日
沢城 みゆき(さわしろ みゆき、1985年6月2日 - )
2018年4月1日 -

368:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:20:05.09 xZG89D4+0.net
で、お前ら墓場鬼太郎の円盤ちゃんと買ってるの?

369:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:21:34.75 XtCUcOCJ0.net
30分枠のところを1分で終わらすくらいの破壊力がなきゃつまらん

370:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:23:36.01 Ms44m6GX0.net
>>219
めっちゃ早口で言ってそう

371:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:25:13.37 9R1nTYFM0.net
>>367
自分は3期の戸田さんだわ

372:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:26:51.69 cpNoI0IR0.net
一番再放送回数が多いのは二期

373:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:27:03.42 dMV2oh7z0.net
その枠で少女椿やれ

374:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:28:26.41 +kxJgv5Q0.net
ドラゴンボール終わったんだ

375:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:29:43.63 d4HQuaxz0.net
猫娘が今風の美少女になってるんだよね

376:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:35:38.96 7/qmkjIb0.net
3期不評なんか?個人的に一番キャッチーなバランスだと思うが
IKZOのOP最高やんクッソテンション上がるわ

377:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:37:29.47 JbFWGcnW0.net
ドラゴンボール。次は映画

378:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:45:41.58 slNHPr8P0.net
白黒版の鬼太郎は怖くて見れなかったw

379:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:46:29.11 UFYFuloN0.net
人気無いのに何度もアニメ化されるのはなぜだろう

380:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:49:18.29 Ilm+WhAL0.net
>>297
おまえアホか。 ルパンの声だって そうやろ

381:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:50:59.71 X3nW9nAF0.net
>>380
あれこそ、糞キャスティングの象徴だろアホ

382:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:56:13.81 3Ec8M9/i0.net
声優はモノマネ芸人じゃないってのが良く分かるケースだね ルパンは
実力ある声優のモノマネが出来てもオリジナルがある以上は後輩は勝てない

383:名無しさん@恐縮です
18/03/31 21:58:38.42 iGjMIOBQ0.net
>>356
のびあがりかよ
陰摩羅鬼か雨降り天狗がよかったな

384:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:01:48.96 wCfTQqGF0.net
おまえらまたパンツ先生のサイト巡回しにいくんだろ
わかってるみなまでいうな

385:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:11:17.61 Rs5wLUQjO.net
>>380
物真似になってからルパン全然観てないわ
内容もつまらないけど物真似がもう聞いてられない
それに比べて冨永みーなのカツオは物真似じゃないのにちゃんとカツオになってて、やっぱプロは凄いと思う
かといってサザエさんももう見てないけど

386:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:12:50.80 Ckq2zV4Z0.net
>>145
そっちのきたろうじゃねえよw

387:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:13:11.95 cyBR2Cds0.net
ドラゴンボール超の続きまだ?

388:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:13:51.58 3Ec8M9/i0.net
モノマネはしょせんモノマネだもの
魅力まで模倣出来る訳じゃないんだろうな

389:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:15:28.83 LY/162Sf0.net
ええ!ワンピース終わったんかよ。あまり観てなかったけど。鬼太郎かよ。時期が違う、今じゃない。今の時期なら、、、なんだろ

390:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:15:54.62 JjsTVfat0.net
いまはホラーテイストなものは作れないからな
子供がトラウマになったらモンペが黙ってないし

391:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:17:55.90 yAI9ClSS0.net
またやるの?
1話完結で事件解決するみたいな感じだから、使い勝手が良いのかな

392:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:18:23.02 +ud8HyHb0.net
>>68
戸田さんアンパンマンでもかなり劣化してる

393:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:20:00.30 eNVjF3nt0.net
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
URLリンク(www.doutor.co.jp)
悔い改めよ 創価学会
URLリンク(www.mapion.co.jp)

394:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:20:10.28 oNqprnc/0.net
>>66
そう!見たい

395:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:21:30.92 6S1kxd3BO.net
昔はぬーべーとかタルるートくんとかちょっとエッチなアニメやってたよね

396:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:31:51.84 uVmkmgma0.net
>>170
勧善懲悪とは真逆の理不尽な墓場鬼太郎オススメ

397:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:38:11.31 N6uh7i0C0.net
「そりゃあ目玉が急にしゃべったら焦るでしょうな!」
かの名将・織田信長が好んで演じていたといわれる幸若舞「敦盛」の一節だ。
一瞬、文章がこういうつながりだと勘違いして、なんだそれは、と思ってしまった

398:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:44:51.14 ETQ0lXAf0.net
>>397
それ思った

399:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:52:18.28 ymFJ5ilW0.net
砂かけ「ババア」とか子鳴き「ジジイ」とかいう名前は今の時代でも大丈夫なの?w
砂かけ「お婆さん」とか子鳴き「お爺さん」に変更しなくて大丈夫なの?w
また暇な老害が「いかがなものか」とかクレーム入れるんじゃないの?

400:名無しさん@恐縮です
18/03/31 22:55:56.05 ymFJ5ilW0.net
>>397
織田信長「そりゃあ目玉が急にしゃべったら焦るでしょうな!」
明智光秀(は?何言ってんだこいつ…そろそろ殺したほうがいいな)
 ↓
本能寺の変(1582年6月21日)

401:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:09:40.43 yrNGZbcnO.net
昭和のアニメや特撮を安易に焼き直すのそろそろ止めて欲しい。
今の子供達向けに新しいキャラクターで番組を誕生させる方向にシフトして欲しい。

402:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:09:44.77 JbFWGcnW0.net
>>387
製作中

403:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:13:10.09 7Bsle8hT0.net
さんま でてきたで

404:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:15:27.80 pj4xJd4m0.net
>>401
伝統は守るべきだが
安易に今風にリメイクするのは名作に対する冒涜
それならいっそ過去の作品を当時そのままの形で流すべきだよ

405:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:20:02.60 k/F76kPo0.net
>>279
それを見てた子どもがケガした時“血が黒くない!自分は病気だ!”てなったり

406:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:24:12.99 DdzUZGOW0.net
前回の妖怪47士って集まったのか?

407:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:28:53.91 d91lsTqF0.net
>>368
墓場と1期のDVDだけ持ってる

408:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:34:13.55 W2R+bV7o0.net
DBと鬼太郎ループフジ

409:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:35:26.50 FoEqyaUB0.net
>>4
そうだよね
プロなんだからもっと上手く書くべき

410:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:52:02.10 0vVk7TLc0.net
四期のネコ娘が一番かわいいと思う

411:名無しさん@恐縮です
18/03/31 23:52:59.15 W2R+bV7o0.net
妖怪ウォッチ世代狙いならやめとけ

412:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:00:40.85 Jh7FnaKRO.net
>>401
子供の数がどんどん減ってるから子供だけをお客さんにしてたら玩具会社がやっていけない
そのためにもライダーやウルトラやガンダム等の世代を超えた人気を持つ作品が重宝される

413:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:05:51.06 XwVCL6Cb0.net
>>412
出来れば女児も取り込みたい所だしな

414:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:06:48.29 85nRRjvQ0.net
ミニスカ小学生女子が出るんでしょ?

415:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:17:59.19 XLjkpxGf0.net
海外ドラマは放送できないの、NHkはいいドラマBSでしてるけど、見れない時は録画予約しとくわ

416:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:18:01.95 O9QRi/hd0.net
URLリンク(twitter.com)
喜べ初代だぞ

417:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:27:54.36 RhunJi000.net
東映アニメーション公式チャンネルで4期までの劇場版
限定公開してるから見とけ
激突!!異次元妖怪の大反乱と大海獣は名作

418:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:33:04.96 RhunJi000.net
>>201
5月に劇場版ジョー2 4KHD放映されるよ

419:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:37:36.46 RhunJi000.net
2クールしかやらないんでしょ?一番短命じゃん
沢城ビッチ声しか出せないから見ないしどうでもいいけど

420:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:49:39.44 iWhpAXwa0.net
墓場鬼太郎がいい

421:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:51:13.93 YlOVRnNv0.net
最近のアニメは長くても2クールだから忙しないね
前にうしおととらがアニメ化して喜んでたけどはしょられるわ余韻潰されるわで結構残念な出来だった

422:名無しさん@恐縮です
18/04/01 00:56:03.99 SUSKhdGy0.net
パズーが砂かけババアか

423:名無しさん@恐縮です
18/04/01 01:00:03.57 +FMT7+dT0.net
>>385
さっき最近のルパン三世のPV見たら割とクリカンも上達してたぞ
まあ今さらルパン見ないけど

424:名無しさん@恐縮です
18/04/01 05:21:55.32 SY8izMHV0.net
録画しわすれたぁぁ

425:名無しさん@恐縮です
18/04/01 05:42:56.01 FjxvgDhN0.net
>>418
絵が変わらないなら触ってもいいよ。

426:名無しさん@恐縮です
18/04/01 05:44:11.08 B2ZpYu7F0.net
テレ玉で再放送されてるのみたけど
まんまコナンくんだった。。。

427:名無しさん@恐縮です
18/04/01 06:16:10.34 RhunJi000.net
>>425
販売だったわ ごめんちゃい><
URLリンク(video.foxjapan.com)

428:名無しさん@恐縮です
18/04/01 06:18:01.46 DcPxG/cA0.net
>>410
同意
他期にはない上品で奥ゆかしさを感じられる

429:名無しさん@恐縮です
18/04/01 06:21:56.98 Ozl+y8ps0.net
>>428
鬼太郎はギリギリ4期まで、水木御大風に言うと。後はクソです。

430:名無しさん@恐縮です
18/04/01 06:27:07.98 fUhDdOKr0.net
ぬるい妖怪話jなくて 無情や理不尽に虐げられたものが妖怪になった初代「猫娘」みたいな
話をやってくれ、見終わってもスッキリしない、後味の悪い気持ちを引きずるのが鬼太郎だ。
 

431:名無しさん@恐縮です
18/04/01 06:27:08.39 zdlzek8v0.net
さて今日から始まるけど反応はどうなるか

432:名無しさん@恐縮です
18/04/01 06:29:32.66 O/zsil620.net
>>424
ドラゴンボールというタイトルで録画されるぞ。

433:名無しさん@恐縮です
18/04/01 06:39:28.40 JSqt6t8p0.net
URLリンク(image.news.livedoor.com)
今のはこんなんなのか
キャラデザインが合ってなさ過ぎて、並び画に物凄い違和感

434:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:15:59.05 qacx7Vsj0.net
2期の鰹節くわえて歩いている
猫娘が可愛かったよな

435:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:23:41.91 jVpZ4+Y20.net
思ったよりキモい萌え系じゃなさそうでいいかも

436:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:25:00.28 he19mQfG0.net
>>367
3期は平均視聴率20%超えてたらしいしね。鬼太郎ブームと呼んでも良いくらいの状況だった
当時の小学生はほぼみんな見てたと思う

437:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:31:21.37 DOlgTX/GO.net
>>419
ある意味「現代病」の犠牲だよな
何でもかんでも回転率の早さを要求されて、飽きっぽいニーズに応えてコロコロ入れ替えるみたいな

438:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:34:24.89 bLNEezVS0.net
ねずみ男は大泉洋がやれば良いのに。(笑)

439:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:42:50.75 he19mQfG0.net
>>419
2クールなの?マジで?短いね

440:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:50:27.80 eJBoljOL0.net
1話見たけど凄い面白かった

441:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:50:32.61 Z/UCuSc20.net
もともとの目玉親父の声だれだっけ?
なんか真似できない声の人

442:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:52:35.36 zG8QvPwO0.net
オッス、おら

443:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:52:35.57 RhunJi000.net
>>439
2クール後にドラゴンボール超2やるそうよ
野沢、古川さん、田中さんさんを休ませろよ・・・

444:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:54:28.06 RhunJi000.net
>>441
田の中勇さん
ペルソナ3、4のイゴール役の方

445:名無しさん@恐縮です
18/04/01 07:58:51.31 LjbU3fTI0.net
起きたぜ今日をどれだけ楽しみにしてたか
9年ぶりのゲゲゲの鬼太郎に緊張
URLリンク(i.imgur.com)

446:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:00:49.22 Ki1Ho1YhO.net
宮崎は放送なくてガッカリ…

447:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:07:21.05 YLmtsrG70.net
>>443
またドラゴンボールZかよ

448:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:07:51.74 sR8ubNH/0.net
>>274
先生は4期の猫娘がお気に入りのようで
その後は4期っぽい絵をお書きになっていたようだ

449:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:08:43.01 fgGy/hdJ0.net
バンナムアニメだろどうせ?
中身なんて有るわけないw

450:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:29:31.02 O9QRi/hd0.net
あと30分か

451:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:33:00.89 J3+6tmZX0.net
女の子を守って戦う男の子
みたいなノリは鬼太郎じゃないと思う
だから4期は見てない果たして6期はどうだろうか

452:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:35:25.27 BUFBwS970.net
BPOやクレーム、果てはスポンサーへの忖度
色々な圧に負けてお下品の代名詞である「おかげでした」&「めちゃイケ」を終わらした局だぞ?
朝アニメで大人を満足させるアニメなど提示できるわけがない
そうさちゃんと子供向けの安心して見られるアニメとなってる
DBですら最後は全員救われるENDだ
今回のゲゲゲも同じくお子様向け(朝アニメとはそういうもんだ)
やはり一番いいのはノイタミなでやった墓場の鬼太郎
オリジナル声優が揃った最後の水木作品の名作アニメだ

453:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:35:51.85 rLg+Mg7U0.net
声優がどのアニメも一緒

454:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:37:42.74 DDqcfddz0.net
ここまで吉幾三なし

455:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:38:49.92 eJBoljOL0.net
みんな観てね (・ω・)

456:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:39:10.45 O9QRi/hd0.net
>>448
先生は4期の頃連載とかしてたっけ?
5期キャラデザのイラスト描いた(アシの可能性あるけど一応名義は水木しげる)のは有名だけど

457:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:40:13.54 gIRKoCRE0.net
なんだこのキャラデザは

458:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:40:19.46 O9QRi/hd0.net
>>452
アニメ版墓場鬼太郎も規制に勝てなかったこと知ってるかい

459:名無しさん@恐縮です
18/04/01 08:48:23.44 RhunJi000.net
>>452
>DBですら最後は全員救われるENDだ
未来トランクス「」

460:名無しさん@恐縮です
18/04/01 09:06:04.12 sYtFykFn0.net
コメント来たね
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ゲゲゲの鬼太朗』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!
原作者  水本しげる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2275日前に更新/193 KB
担当:undef