【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★7 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:45:08.96 kmoK1Hsx0.net
■東京都スポーツ観戦調査 この1年間に実際に観戦したスポーツ
男2012→2017
20代 野球 27.8% サッカー 25.8% → 野球 25.3% サッカー 17.2%
30代 野球 29.2% サッカー 20.1% → 野球 30.1% サッカー 17.7%
40代 野球 30.7% サッカー 17.2% → 野球 31.0% サッカー 16.1%
50代 野球 25.7% サッカー 11.4% → 野球 23.4% サッカー 11.4%
60代 野球 29.5% サッカー 8.2% → 野球 27.6% サッカー 8.3%
女2012→2017
20代 野球 12.1% サッカー 10.6% → 野球 12.8% サッカー 10.6%
30代 野球 13.5% サッカー 10.1% → 野球 16.8% サッカー 6.2%
40代 野球 19.8% サッカー 13.2% → 野球 16.1% サッカー 12.6%
50代 野球 15.9% サッカー 5.7% → 野球 19.9% サッカー 8.3%
60代 野球 16.4% サッカー 4.9% → 野球 10.3% サッカー 1.9%

251:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:45:09.15 ewK6qyf90.net
>>1
>>237
それ大谷本人がアメリカで論破してくれたぞ
成績見てみ
野球選手は運動音痴の集まり

252:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:45:14.85 h4KcDgmm0.net
>>194
怪しいアパレルの社長で宇賀神っていたわ

253:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:45:33.58 JzbHtLfE0.net
>>247
マリじゃ野球やってないからサッカーに嫉妬してるんだろう
人気スポーツは嫉妬を買いやすくて困る

254:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:45:56.95 UBeaMhBW0.net
>>214
もともとスリマニへのロングボール一辺倒でドイツに食いついた監督だぞ?
縦にパスを要求するのはどの監督もする。空いてるならな。
ロングボール嫌ってたら0トップにするなりすればいいけど、それもしない。裏へのロングボールは否定はしてないよ。
ただ愚直に90分やり続けてほしいハリルと日本人では合わず、その妥協点が大迫ワントップの右にストライカー置くって形。

255:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:46:25.91 e87kF68t0.net
スタッツ見ると、日本のほうが上なんだな
URLリンク(russia2018.yahoo.co.jp)

256:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:46:32.74 3ff4KakJ0.net
>>244
それは奇策としてワンチャンあるなw
ザック時代の研究までしてた相手にはバレるけどまあ日本相手にそこまでやってないだろうし

257:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:46:46.04 kmoK1Hsx0.net
■2017年中央調査社
1位 イチロー
2位 錦織圭
3位 浅田真央
4位 稀勢の里
5位 羽生結弦
■笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)
■博報堂イメージ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュア)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 内村航平(体操)
5位 錦織圭(テニス)
■number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
■読売2018年←←←NEW!
1位 羽生結弦(フィギュアスケート)
2位 イチロー(野球)
3位 錦織圭(テニス)
4位 大谷翔平(野球)
5位 松山英樹(ゴルフ)

258:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:46:54.36 0QLJOhGq0.net
代表がどうなろうと、Jリーグに対して影響はありません。
根拠はなでしこ
代表は世界一になっても、なでしこリーグは

259:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:47:32.00 RxOSXDVv0.net
>>239
下手な選手が駆け引きしようとしても、ただ遅くなるだけ
最悪、精度の低いパスでなくこねてボール奪われるってことになっちゃうし
駆け引きの割合を減らして、プレースピードを上げるやり方も決してダメなわけでもないかと
今回の選手だと、中盤より後ろだと
大島 こねてもキープできる
柴崎 キープ力は劣るがパスと駆け引きはめっちゃ上手い(守備の低評価で前よりか?)
高徳 SBなので
彼らくらいしか・・・

260:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:47:37.73 kmoK1Hsx0.net
■人気スポーツランキング(2017年 1月)
URLリンク(quatr0035.com)
1位:プロ野球
2位:高校野球
2位:フィギュアスケート
4位:駅伝
5位:大相撲
6位:テニス
7位:マラソン
8位:体操
8位:バレーボール
8位:サッカー

261:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:47:40.96 Icy/lBjZ0.net
寝る!

262:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:47:58.98 THa9b33E0.net
ぼんやりと、ノッポさんの、ハーフナー・マイクを代表に入れとけ
ハーフナー・マイクはベンチ要員でよいから
身長の低いアジア人チームには勝てそうだけど、
日本のベンチ要員で身長の高い西洋人がいるだけで、相手チームはビビルよ!
相手チームは、身長の高いハーフナーマイクの高さを警戒して、
デフェンスの選手交代に支障が出るよ!!

263:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:48:03.20 IyX9FVni0.net
>>241
乾の代わりに中島にしたら良いだけだからそこまで面倒くさくはない。
てか原口が当確でいいのかどうか
予選を考えたら一番貢献したくらいゴールを決めてるしな
原口って実は性格は癇癪持ちみたいにカッとするところがありトラブルメーカー気質もある。
大久保嘉人に似てる
原口を外して、中島翔哉と乾でいくか

264:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:48:30.37 kmoK1Hsx0.net
■東急グループのモニター組織「KOETOMO」
スポーツ観戦に関するアンケート 2015年12月1日(火)〜12月7日(月)
URLリンク(www.koetomo.jp)
・あなたがよく観戦するスポーツは、何ですか。あてはまるもの全てをお選びください。
野球49.8%
フィギュア47.3%
サッカー46.2%
テニス34.3%
陸上・マラソン27.3%
・上記でお答えになったスポーツのうち、最もよく観戦するものはどれですか。
野球26.6%
フィギュア21.0%
サッカー16.6%
テニス7.4%
陸上・マラソン4.7%
・年代×最も観戦するスポーツ
20代以下 野球31.5% サッカー20.2% フィギュア17.7%
30代   野球26.4% サッカー22.8% フィギュア22.5%
40代   野球28.0% フィギュア20.9% サッカー17.6%
50代   野球25.4% フィギュア22.1% サッカー16.9%
60代以上 野球26.3% フィギュア19.0% サッカー11.8%

265:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:48:52.88 Vj8TGpca0.net
>>241
評価されてる宇佐美はスタートポジションが低くいと思った。
森岡の方が高いくらい。
決定機作ってたけど入ると入らないとでは印象が変わるね。

266:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:49:22.55 vMpwnLUy0.net
>>211
詳しく言うとガチガチ制約やマスメディア前でのダメ出し脅しばかり多く、構築や柔軟性が皆無
守備に関しては構築が無いから選手から散々疑問でてたハズだ
攻撃も縦に速くのみだし。それとデュエル

267:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:49:33.77 kmoK1Hsx0.net
■少年マガジン 購読者アンケート「好きなスポーツ」
・15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%
・16歳〜22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%
・23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9%

268:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:49:40.68 QoaIBDM20.net
ハリルになってからの4年で日本がとんでもなく弱くなってる
マリとかいうわけの分からないしかもほぼ2軍相手にお情けの1−1じゃWCは絶対に勝てない
日本はまずこの無能監督のハリルを変えないと絶対に立て直せない

269:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:49:43.16 HqlvmOWC0.net
>>183
規律重視系だとそうなるね

270:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:49:50.87 3b4k32/00.net
大島はもういらん
宇賀神もいらん
中島も良かったの最後だけ
森岡はもうちょっと見たいかな

271:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:49:57.68 JzbHtLfE0.net
>>259
大島が早期離脱しちゃったから縦に配球する人がいなくなっちゃったのが反省点
素直に柴崎入れれば良かったんだろうに
鹿島じゃボランチでやってた時もあった気がするし
やはり守備が信用されてないんだろうか

272:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:50:01.24 6GEebdsH0.net
ワールドカッなんちゃら3連敗おめでとうw

273:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:50:03.87 3kKZnzFe0.net
ハリルの更迭ないの?
ワールドカップ全敗の予感。

274:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:50:33.51 kmoK1Hsx0.net
■2018最新版
第一生命保険「大人になったらなりたい職業」
URLリンク(www.sankei.com)
男子
1位 学者・博士
2位 野球選手
3位 サッカー選手

275:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:50:36.25 vgTMhsDg0.net
        FW
    (香川)  本田  
LMF           RMF
       長谷部
        昌子
  CB    CB    CB 
        GK
これがベストなんだよ
サイドはダイナモな

276:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:50:41.45 h9urOlUy0.net
結論でた?

277:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:50:46.04 Dum2pguS0.net
Jリーグがあんなに客いるのが不思議

278:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:50:53.39 Rqu5BK1z0.net
>>266
デュエルデュエルて加地さんが嫌な顔してコメントしてたなw

279:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:05.50 06OrkXDF0.net
>>261
起きろ!

280:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:16.80 JzbHtLfE0.net
>>276
宇賀神がPKあげなければ勝ってたで結論かな

281:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:20.89 QoaIBDM20.net
デュエルデュエル言ってただ日本が凶暴化しただけじゃないかよ
どんだけPK取られれば気が済むんだこれが俺たちのデュエル()の結果かw

282:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:30.79 kmoK1Hsx0.net
■2018 女子中高生の関心度
1 オリンピック
2 高校野球
3 サッカーワールドカップ
4 高校サッカー
5 アジア競技
URLリンク(resemom.jp)

283:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:30.95 IyX9FVni0.net
森岡はもう見たくない
必死でヘディングしようとしたり足を伸ばしたりしないのが驚いた
ああいう闘争心がまるでない選手は代表には要らない。あれなら岡崎の方がよっぽど必要

284:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:36.25 0Y1iILab0.net
3連敗どころか1点も取れないと思う

285:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:45.68 0v0ftWOx0.net
何で柴崎とか使わないのかな
森岡とかより期待できそうだけど

286:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:55.61 mfFjqa2M0.net
ピークをW杯に持っていくんだから今はこれでいいんだよ
ハリルを信じろ

287:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:51:58.68 RH5BbFm50.net
生まれる前から既にプロが発足してて
プロの下部組織で育成もしてた
その世代が代表入りする年齢になってもこれだもん
この期に及んでまだ本田とか重宝されてるようじゃ

288:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:52:06.57 /s1eN5fu0.net
PK取られた後の宇賀神の顔は面白かった!夢が潰える瞬間のような儚くて淡く切ない哀愁の顔…

289:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:52:23.81 iCDUIeLU0.net
もうハリルにオールインするしかないんだから今回のワールドカップは半分諦めてるけど悔しいな

290:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:52:24.87 JzbHtLfE0.net
デュエルっていうのは英語で決闘って意味だし
宇賀神は文字通り肉弾戦で決闘を挑んだだけ

291:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:52:32.67 QoaIBDM20.net
>>276
ハリル解任しないとどうにもならないって結論ならもともと出ていた
なんだよマリごときにやっとこさ1−1てよこれがセネガルなら0−3で負けてるわ

292:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:52:42.37 0QLJOhGq0.net
>>277
代表人気とJリーグ人気は別だから
なでしこにも同じことがいえる
代表がどうなろうと関係ない
海外組だけで日本代表組んでもJリーグの試合の観客動員は変わらないだろう

293:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:53:00.15 xWZK/fcu0.net
森岡って酷かったな
あいつで2、3点は損してるだろ

294:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:53:01.02 eqyNBrX80.net
個で打開できないのにカウンター一辺倒とか無理がある
ブラジルの時みたいに回してるだけもあかんけど、なんでそんな極端なことしかできないんやって感じやな

295:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:53:07.62 CcbeS9460.net
>>202
経験値っていうのはあるワンプレーに対して国民が議論に議論を重ねメディアが叩きまくり褒め称えそれを見たり感じたりした子供が大人になり指導者やファンとなり更に濃密なワンプレーとなる
単なる年数じゃない
サッカー文化だ
野球だともしかしたら日本人より台湾の選手の方がスイングが速かったり強肩かもしれないけどワンプレーの深みがない
つまりちょっとバカっぽい
日本は野球に関しては1球にメチャクチ時間裂いて議論に議論が重ねられその環境の中に子供がいる
そんな子供が大人になったら台湾の選手より同じ年齢でも経験値が全然違う
マリの選手にもう少し経験値があれば日本など雑魚

296:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:53:11.65 THa9b33E0.net
プロ野球だと、残り選手はすべて使えるけど、
ワールドカップは3人しか交代できない
だったら、ベンチ要員にノッポさんのハーフナー・マイクを入れとけよ!
途中で、FDが高身長のハーフナー・マイクに交代の可能性があったら、
相手チームの選手交代が難しくなるんだよ

297:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:53:23.69 kmoK1Hsx0.net
■今年6月から7月にかけて、サッカーのワールドカップがロシアで行われます。
この大会に、関心がありますか、ありませんか。
・大いに関心がある         16
・多少は関心がある         31
・あまり関心がない         33
・全く関心がない          19
・答えない             1

298:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:53:30.46 jZRQ57Y80.net
くっそ格下相手にこんな試合だらけしてるなあハリル
マスゴミのゴリゴリ日本代表ageもさすがにもう無理でしょ

299:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:53:47.30 EpBZnj2v0.net
>>251
逆だろ
MLBはフィジカルエリートどころかフィジカルモンスターの集まり
ヒョロガリチビの岡崎や乾なんかが試合に出れるプレミアリーグやリーガエスパニョーラがトップリーグの球蹴りはショボい

300:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:54:10.58 L8LqoWce0.net
監督がクソだけど、選手はもっとクソ
ワールドカップは辞退しろ、恥ずかしい

301:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:54:20.05 0FkUK3zZ0.net
俺が南米の監督ならvs日本はずっとロングボール放り込みますそれだけで10点取れます

302:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:54:22.53 UlLiAUDE0.net
今の日本は監督変えてどうかなるレベルにも達してないでしょ
どんな名将がリトルリーグの監督やってもメジャーで勝てないのと同じ

303:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:54:25.52 3ff4KakJ0.net
>>254
調べりゃいいけどロングボールは就任初期が一番蹴らせててもう絶望したのかやらせない方針になってるぞ
0トップにするなりってのはまあその通りでロングボールやらないなりに組織を変えろよと俺も思ってるけどやらないから困る

304:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:54:33.18 IyX9FVni0.net
宇賀神は悪くなかった。デュエルしろがコンセプトならああなってもしょうがない。
本番ではなく練習試合での失敗は構わない

305:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:54:48.76 Di92fViA0.net
スペイン強い

306:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:55:21.35 Pp25idK00.net
Jリーグと代表は完全に別物になったんだな
Jはファンを大切にして生き残れていいんじゃないの

307:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:55:29.84 kmoK1Hsx0.net
■読売 スポーツに関する全国世論調査2018
あなたは、どのようなスポーツを見るのが好きですか。いくつでも選んで下さい。
47%高校野球
46%プロ野球
43%フィギュアスケート
42%駅伝
31%マラソン
30%大相撲
28%バレーボール
25%プロサッカー ←ここ
23%体操
22%テニス、卓球
19%ゴルフ
18%ボクシング
13%競泳
12%大リーグ(米プロ野球)、陸上競技
11%高校サッカー、柔道
10%スキー・スノーボード
09%外国のプロサッカー、シンクロナイズドスイミング
08%バドミントン、モータースポーツ、スピードスケート
07%ラグビー、バスケットボール
06%プロレス
03%大学野球、剣道
03%その他、06%とくにない、00%答えない

308:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:56:14.24 RxOSXDVv0.net
>>265
ゴールでの評価を高くすると、サイドとトップ下でチーム内でのポジショニング合戦が始まっちゃうね
サイドはサイド、トップ下は中っても相対的な高さは関係してきちゃうし
>>271
まぁ次の試合含めて、色々テストもあるだろうしなんともなぁ
柴崎ボランチがただ序列が低いって可能性も高そうだけど
長谷部、山口、大島、三竿から3選手怪我でようやくくらいとか?

309:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:56:23.58 3jg+Ml460.net
そもそもチームになってねえもん、試合見てても何したいのか意味不明。
結成して3日のチームじゃねえんだから。
その責任はすべてアホジッチにある。

310:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:56:38.40 R4vnzVpj0.net
アギーレで良かったのに。
あれは戦術色々あって楽しかった。

311:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:56:53.16 QoaIBDM20.net
>>302
そりゃ現実にWCの予選リーグのトッパは難しいかもしれないがそれでもハリルのままよりは監督を変えるだけで数倍可能性が上がる
近年ここまで日本を弱く出来た監督はハリルだけだよ

312:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:56:57.59 NqeoJBiN0.net
「あまりにタレントに頼り過ぎ」
もうデ・ブルイネも我慢できない
URLリンク(www.footballista.jp)
エデン・アザール(チェルシー)、ケビン・デ・ブルイネ(マンチェスター・シティ)、マルアン・フェライーニ(マンチェスター・ユナイテッド)、ドリース・メルテンス(ナポリ)……。
「黄金世代」と呼ばれるタレントをズラリとそろえたベルギーは今、タイトルに飢えている。だからこそ、代表チームの監督も、選手のクオリティにふさわしい指導者でなければならない。
残念ながらウィルモッツの戦術眼ではもう、選手たちは納得できなかった。

313:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:57:05.16 0v0ftWOx0.net
大島以外効果的な縦パスいれられる選手いないのか?

314:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:58:22.41 S9j5yz630.net
これで運があって予選を勝ち上がったりしても、俺はハリルを評価しない

315:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:59:21.00 Bk0fyaqd0.net
>>310
アギーレは悪かった所をちゃんと修正してきてたし
いい監督だったのにな

316:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:59:39.04 I+0+RkXH0.net
数倍って根拠はなんだよw

317:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:59:43.38 L8LqoWce0.net
オリックスにワールドシリーズ制覇しろって言ってるようなもん
日本はヘボしかいないことをサポも自覚せいよ

318:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:59:48.93 Kh/GikZi0.net
期待の大島、早々にピッチを去るの巻

319:名無しさん@恐縮です
18/03/24 04:59:54.39 /jjXmFqW0.net
>>285
ローテーション
次に使われるよ

320:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:00:02.64 kmoK1Hsx0.net
おかしいな
FIFAやウイイレでは日本TUEEEEEEんだが・・・

321:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:00:24.77 CIs3J/gZ0.net
55位と67位だからこんなもんだろw
過度な期待して見ているとおかしくなる

322:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:00:41.09 YdXeaEru0.net
オリックスッテなに?
まさか や き う?

323:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:00:52.89 JzbHtLfE0.net
>>313
柴崎と若い時の長谷部なら通せる
山口もJリーグならおっていう縦パス通すようになったけど
国際試合だとおとなしく消極的になる
これは国際試合の経験不足から来ているのだろう
Jの感覚で縦に入れてもアフリカ人の足が伸びて来てカットされるのではという恐怖が縦へのチャレンジを委縮させているように見える

324:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:01:05.54 0QLJOhGq0.net
>>317
たとえが成立していない
日本の球団は元々出れない大会なのだから。

325:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:01:18.25 RH5BbFm50.net
アギーレって結局なにか罪を犯してたの?
疑惑だけで逮捕すらされてないんじゃないの?
それだとなんの為に辞めさせたのか

326:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:01:32.89 59PucGIc0.net
中島以外にも欧州で躍動してる若手使うべきじゃない?
南野、奥川、鈴木、堂安、ベテランだけど武藤、岡崎、乾は召集すべき。
国内勢は毎度思うけどやっぱ使えねーなってなる。

327:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:01:33.52 3kKZnzFe0.net
>>320
www

328:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:01:35.62 IyX9FVni0.net
うむ、効果的な速い縦パスや斜め前パスって重要だな
このパスが出せる人がMFにいないとはじまらないね
ハリルがやりたいサッカーはこの選手が必要だし
中村憲剛は高齢が理由か

329:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:01:36.26 Vj8TGpca0.net
選手を庇う為に監督批判してるつもりが実はそれが選手批判になってることに
気付かない人っているよね。

330:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:01:44.30 5DtHCpHk0.net
>>302
原口にしろ久保にしろ予選で良かった選手がすぐに萎むからなぁ
積立がないって言う連中って継続して選手起用したら批判するし
そいつらが使えって言う選手使ったところで結果が出るわけでもないしな

331:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:02:03.06 BjkykF1Z0.net
大迫とかいう糞ブサイク出すなよ
ゴリ押しだけで得点力のカケラもねぇ

332:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:02:10.80 ApkRySQp0.net
wカップ出場絶望的だな

333:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:02:36.44 QoaIBDM20.net
>>317
誰もそんなこと言ってないだろw
マリ程度には普通に勝てといってるだけだハリルが無能すぎて最低限の事もできないしハリルせいで日本が弱体化しまくってるから言われてるんだろ

334:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:02:46.53 kmoK1Hsx0.net
つーかさ
やたらマリに573エフェクト起動してなかったか?
ルーズボールがほとんどマリにいってたべ

335:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:02:55.47 RxOSXDVv0.net
>>328
全盛期でも今の大島・柴崎より守備できないから
いつの間にか名前でなくなった柏木もそう

336:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:03:06.46 RrZedo/a0.net
Jリーグとか全く観ないから宇賀神なんて選手は当然知らないが
顔がTVに初めて写った瞬間にコイツは駄目だと思った。ホント失礼だけど駄目だと思ったよ

337:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:03:12.06 5DtHCpHk0.net
>>325
協会の保身のためだよ

338:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:03:17.53 D9ZQ/eDU0.net
監督変えないと3連敗は確実。

339:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:03:17.58 0v0ftWOx0.net
>>323
柴崎の守備は怖いけど攻めの部分では必要だよな

340:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:03:18.43 JzbHtLfE0.net
山口がセレッソで縦パス出すと水沼がちゃんと走ってるけど
久保はスペースに走り込むタイプじゃないから

341:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:03:28.22 QoaIBDM20.net
>>320
FIFAやウイイレでもハリルを監督にしたら日本もこんなに弱くなるだろうよw

342:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:03:45.79 0QLJOhGq0.net
>>97
今はこんなこと言えるけど
Jリーグ開幕以前は海外移籍すらほとんどない時代だったんだよな。
代表もW杯出場なんて夢だったし。

343:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:04:08.44 D9ZQ/eDU0.net
ハリルにはなんの引き出しもない。
こいつと心中は勘弁して欲しい

344:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:04:19.60 QoaIBDM20.net
>>325
起訴さられたからね解任はしかたないよ
しかしよりによって後任がこんな無能だったとは・・・・・

345:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:04:45.88 urDk/DWZ0.net
日韓戦ボロ負けの時は韓国は一軍半、日本は三軍とか喚いてたサカ豚くんは息してますかwwwwwwww?

346:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:04:57.94 K4clsZLw0.net
日本すごいじゃん
強豪マリに引き分けとか
さすが世界50位の実力は伊達じゃないなw

347:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:05:07.29 YdXeaEru0.net
アギーレ法律相談事務所

348:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:05:34.06 D9ZQ/eDU0.net
アギーレのままだったらと思わずにはいられない。
なんでこんな酷い監督を選んだんだ?

349:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:05:37.04 IyX9FVni0.net
大島って怪我の癖があって、ああやって釣った
みたいに言うことが多々あるなら呼ばない方が良い。
1枠が勿体ない。なるべくタフな選手を連れて行く必要がある。特にボランチやCBは

350:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:05:38.86 SLZUeTES0.net
>>266
ゆとり乙
選手たちが技術的にショボいからダメ出し多くなるのも当然だろうw

351:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:05:48.37 RPt7k+XN0.net
体脂肪減らして準備した結果w
ガリガリになっただけでしたw

352:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:00.70 UBeaMhBW0.net
>>303
だから妥協点ってかいた
日本人はロングボール下手くそだからな。
おしくらまんじゅう得意な大迫置いとけば日本人が好む足元でつなぐ形でのロングカウンターも可能。

353:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:09.85 yMIW4u1g0.net
後半の48分37秒まで見ていたのに諦めてチャンネル変えたらコノざまだw

354:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:19.16 kmoK1Hsx0.net
俺が操作してる日本代表はTUEEEEEEEぞ
FIFAやウイイレでWC優勝しまくってる

355:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:19.72 QoaIBDM20.net
>>342
ほんとプロが出来てから右肩上がりに近い感じで日本は良くなってきたんだよねWCだって2回リーグ戦突破してるし
ハリルだけだよこんなに日本を弱くした無能監督は

356:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:28.02 /jjXmFqW0.net
>>325
裁判中
スペイン検察庁は懲役2年、6年の活動禁止を求刑する方針
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

357:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:36.61 D9ZQ/eDU0.net
香川いればとか抜かしてるけど、香川を活かすような采配を一度もしてこなかった愚将だぞ?

358:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:41.81 5DtHCpHk0.net
高徳があのレベルなんだからSBを試さざるを得ないと考えるのは当たり前なんだよな

359:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:48.99 vMpwnLUy0.net
>>325
そりゃ嬉々としてサッカー潰しをしたい野球マスメディアの攻勢から
被害を最小限にする為だよ
スポ新だってここぞとばかり1面でお祭りしてたぞ

360:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:06:58.50 V5/7vWjW0.net
中盤で本田森岡大島柴崎アウトならJから選ぶしかないからなw
清武の怪我さえなければ良かったが
肝心な中盤の層が激薄
それが解消されない限り日本サッカーはこのまま低迷するだろう

361:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:07:13.63 haN7Ohhq0.net
真理田
初めて聞いた

362:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:07:21.19 QoaIBDM20.net
>>346
ほんとハリルジャパンをみてたらマリがえらい強豪に見えたよw
ほんとにハリルを解任しないと日本は良くならないよ

363:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:07:31.01 c8nJ6jRQ0.net
もうすぐwc本番なのに、確たる方針も選手間の連携強化も無し
いまだに選手をとっかえひっかえ
ならいま監督代えても無問題だな

364:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:07:46.19 Bk0fyaqd0.net
>>325
イメージ悪いからやろなぁ

365:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:07:51.52 3kKZnzFe0.net
>>346
後半40分近くでやっと同点だぞ、終始負け試合。

366:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:08:31.80 RxOSXDVv0.net
>>357
ハリル「香川へのパサーとして大島は面白い」
→UAE戦
単に香川、(又は香川以外の選手)が結果だせなかっただけ

367:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:08:55.88 kmoK1Hsx0.net
おかしいな
ウイイレでマリとやったが7-1で勝った
もう本物の代表は俺に任してほしいわ

368:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:08:55.96 QoaIBDM20.net
>>350
相手はもっとしょぼいほぼ2軍のマリだったのですがね
これは監督が無能すぎると言わずにどういえばいいのでしょうか?それでもまだ選手のせいにできますか?w

369:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:08:57.19 IyX9FVni0.net
>>351
日本人ってあまり体脂肪率を減らしすぎると
力が出なくなったり、スタミナが減ったりしそうだよな
ヘロヘロになりセカンドボールで負けたり
軽くなって更にあたり負けもしそう。

370:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:09:19.15 5DtHCpHk0.net
>>360
清武潰した杉本くそすぎる

371:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:09:23.96 j2T+vqbR0.net
このままだと良くて2分1敗かな
選手全員が自分達は弱いと自覚して
堅守速攻のカウンタースタイルで
90分間プレスを頑張ってプレスをかけ続ければ
奇跡的に1勝は出来るかも知れないけど

372:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:09:38.54 mRw75Uex0.net
今の10代見てもパッとしたのいないよな
ちょっと前なら
ガンバ稲本ベルマーレ中田浦和小野
こんな感じで結構良い時代もあったのに
隔世の感だ

373:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:10:10.04 RxOSXDVv0.net
>>360
清武、内田、今野とハリルが名前出してる国内怪我人はぶっつけで選ばれることもありえるかもよ
まぁその前にパフォーマンス取り戻すのが全員難しいんだろうけど
今野も年だし

374:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:10:20.73 sfXw7zSq0.net
>>235
どんな電波かと思ったら別におかしなこといってないじゃん。
個々の書込みがおかしかったらそれぞれにレスすればいいのにそれをせずに
ぱっと見えない所で貶めるマネをするあんたの方がキモい。

375:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:10:22.75 RH5BbFm50.net
アギーレ裁判中で実刑の可能性もあるのか
ハリルがいくら無能とはいえやっぱアギーレの名前はもう出すべきじゃないよ

376:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:10:23.32 B9el3js4O.net
>>325
裁判中だよ

377:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:10:54.40 0v0ftWOx0.net
清武とかいたら大きいのに怪我だしな

378:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:11:05.80 nulzVaJo0.net
本田がスタメンなら勝てた試合だからな悔やまれるわ

379:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:11:40.64 .net
おまいらさぁJリーグとか観てるだろうから分かるだろ?
ソコソコ良い選手がいるのに降格したり、しょっぺーのしかいないのに昇格したり、毎年降格候補なのに残留したり
色々あるだろ?
適材適所に適任者をあてて、キチンと機能する戦術を指揮しないと強くなれないんだよ。
つまり監督がバカだということだ。
外国人監督なんていらんわ。
日本人の監督で十分だよ。

380:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:11:52.16 0QLJOhGq0.net
J2やJ3の選手でも対応できる選手が活躍できるマリと日本代表の弱さ

381:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:12:01.04 nNaL1rHP0.net
このタイミングでメンバーぐちゃぐちゃやっててなんかもうつらいわ。
DF/DMFのメンバーが怪我でガタガタってのもわかるけど、攻撃メンバー何でも押し付けられる大迫しか決まってないじゃないか。
大人しく岡崎走らせとけよ。本戦で一番計算出来るのあいつだぞ。

382:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:12:19.77 GpjAZTvS0.net
>>76
ニワカ乙

383:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:12:26.18 f0sCYVSN0.net
>>372
国のオリンピック選手強化が本格的に進んだから
能力のある子は個人競技を選ぶようになった

384:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:12:26.20 JzbHtLfE0.net
>>374
内容で反論できないと人格を中傷するしかないからね
俺は寛大だから未熟なそいつを許すよ
君もそんなゴミに労力を使って怒ってやる事もない

385:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:12:53.14 kmoK1Hsx0.net
昔ウイイレ2011の監督モードで4CBやったが使えるぞ
ハリルもやってみ

386:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:13:03.30 SLZUeTES0.net
>>369
そういう基本的な所から否定するから日本って駄目なんだよw

387:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:13:06.53 u+fpVHrv0.net
マリって国があるの初めて知ったわ

388:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:13:12.02 3kKZnzFe0.net
>>381
岡崎って今何歳

389:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:13:13.20 D9ZQ/eDU0.net
アギーレの時は先に進んでるという実感があったが、
ハリルになってからはまったく進まないどころか、差が開き続けてる。
これが日本のサッカーファンの認識

390:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:13:15.77 KvXkDHS90.net
マジで中島って天才だろ
あんなセンスあるとは思わなかった
香川が引退したらもうサッカーには興味なくなるし海外リーグ見ることもなくなるだろうと思ってたけど
中島がいるならこれからも海外リーグ見ちゃいそうだ
ドルトムントに来てくれ

391:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:13:52.83 S9j5yz630.net
長谷部が出てたら勝っていた試合

392:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:14:18.55 3kKZnzFe0.net
>>389
3年間でめぼしい選手をコツコツと強化するかとおもったら
コロコロ変えてそうでもないしな。

393:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:14:20.99 YWopR8un0.net
ベルギーリーグなんてどれだけ活躍しても無価値
J2にも劣る糞みたいなレベルって見りゃ分かんだよ

394:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:14:46.71 zoI4F6LK0.net
もう当分は全盛期の中田や本田や香川みたいなの出てきそうにないな。

395:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:14:47.07 ASzJ5i1M0.net
本田ってどうなるの?

396:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:14:50.95 j2T+vqbR0.net
ハリルは選手を取っ替え引っ換え
する監督て印象
アギーレは実績もあるし
ハリルに比べたら
ずっといい監督だろうね

397:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:15:20.00 0v0ftWOx0.net
宇佐美も代表になると全く得点の匂いがしないんだよな、あれなら原口とか中島の方が良い気がするし右の久保ももう駄目だろ

398:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:15:26.29 3kKZnzFe0.net
>>387
西アフリカになるのかな、けっこうでかい国だよ。

399:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:15:37.07 6JMjLh/50.net
>>336
失礼だけどメチャわかる
もう面構えがこれから闘うっていう顔してない
案の定宇賀神はリオ五輪の藤春とデジャブだったね
いつになったら黒人の身体能力に面食らわなくなるんだ
何回同じ事を繰り返してるんだろう

400:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:15:40.36 0QLJOhGq0.net
>>390
その天才選手が海外と同じようにチャレンジしても通用しなかったリーグが
明治安田生命J2リーグとJ3リーグ
見てね。

401:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:15:48.86 /s1eN5fu0.net
今確認できたんだけど宇賀神選手が最初のイエロー貰ったら時のファールが一発レッドで退場した世界線だとこの試合劇的決勝ゴールで勝ってたらしいよ?

402:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:16:02.84 5DtHCpHk0.net
>>381
逆に言うと岡崎は呼べる算段があるから呼んでないのかもしれない
変な話、攻でも守でも使いどころあるってわかりやすいしな

403:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:16:10.43 Bk0fyaqd0.net
>>372
それ黄金世代やんけ
もうあんなブレイクスルーはないやろなぁ

404:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:16:28.20 0FrZvrjs0.net
監督のせいにすんなよ
俺がブラジルの監督やってもブラジルは日本に勝つぞ

405:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:16:31.93 KwdMmvyu0.net
セネガルに勝てねえなこりゃ

406:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:16:37.64 Vj8TGpca0.net
誰が監督やっても誰が選ばれても勝つのは難しい。
ワールドカップってそもそもそれだけ難しい大会なんだぜw
戦術同様受動的に相手の内部崩壊を願うしかない。

407:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:16:47.51 IyX9FVni0.net
海外組の寄せ集めは不利
四大リーグの強豪チームでみんなレギュラー
とかならワンダフルだろうけど
それでも連携面はどうなるか
日本はJリーグにビッグクラブが1、2チームでいいから必要。
あと代表監督も日本人監督の方がいい。
AFCがレベルが高い大会になる必要があるが

408:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:17:26.36 kmoK1Hsx0.net
ウイイレ2011の監督モードで4CBやったときのメンバーがこれ
キエッリーニ ルシオ プジョル Sラモス
両サイドはCBに変えたた

409:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:17:27.10 3ff4KakJ0.net
>>352
可能じゃなかったからこんなことになってるんだろう
徹頭徹尾最初からロングボールやらせるつもりがないんならそれなりに0トップなりやり方あるだろってあんたが自分で書いた本当にそのとおりだよ
やらせる気もないのに中途半端に大迫1トップにしてるからパスコースの選択肢が狭い中で限られてロングボールも禁止されで戻すことになる

410:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:17:28.51 lx1XrieZ0.net
チームの連携がボロボロだな
みんなやりにくそうにプレーしてる
ハリルは無能じゃないのかもしれんが日本に絶対あってない

411:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:17:34.14 yvKfdPp40.net
コロンビアフランスにやられてるぞ

412:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:17:47.38 RxOSXDVv0.net
>>402
ハリルジャパンじゃ岡崎は全然使えないから落ちたんですけど・・・

413:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:17:52.55 Cv3/wSV00.net
相手も終盤守備重視で時間潰して単純に勝ちに来てたら十分逃げ切れる展開だったし、
練習マッチじゃなきゃ負けてる試合。
お付き合いしてくれたからこそ、生まれた同点シーン。
ほんとアジアでも10番目ぐらいの実力じゃないの、今の日本は。

414:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:17:54.21 Pp25idK00.net
>>390
ラストパスの精度が高い柴崎と組めばもっと躍動するよ

415:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:18:04.41 MNcERB1W0.net
ほんとサッカーってオワコン感ハンパないんだな
昨日も会社でセンバツとか大谷とかの話題は出て盛り上がったけどサッカー日本代表の試合があるとか誰も話してなかったわ

416:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:18:30.99 WwLw+y9B0.net
大島ってホントスぺだよな
代表出たら必ず怪我してんじゃないかこいつ
本戦には呼ぶなよ

417:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:18:32.74 82Ah+7m70.net
アギーレそんな良かったか
ブラジルにはボコられてアジアカップはベスト8敗退だろ

418:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:18:52.52 V5/7vWjW0.net
本田は怪我人次第でロシア行くだろう
まだ3ヶ月あるから微妙だが

419:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:18:57.08 nulzVaJo0.net
岡崎はもうレスターでもベンチ要員だし
敗戦処理なのかスポンサー枠なのか知らんが後半ちょっとでるだけ
ミラン時代の本田みたいな存在

420:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:19:39.89 kmoK1Hsx0.net
ウイイレ2011の監督モードで4CBやったときのメンバーがこれ
日本代表編
岩政 釣男 中澤 吉田

421:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:19:55.60 pbiFcMze0.net
マリとセネガルってどっちが強いの?

422:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:20:22.32 YkyI+ySD0.net
>>421
そりゃセネガルよ

423:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:20:27.44 j2T+vqbR0.net
ハリルはフィジカル強いサッカー向きだから
日本にはあってないのかもね
韓国とかの方が向いてそうだな

424:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:20:31.28 IyX9FVni0.net
>>336
>>399
井手口もあまり面構えが良くない気がする。
ブラジル戦の小さなクリアが思い出されるし
大事なタイミングで海外挑戦したが試合出れてないしな。

425:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:21:35.79 BF4IJ+gU0.net
>>400
通用しなかったなんてことはない
起用すれば活躍してたよ
ボール持ちすぎって一部から批判されてたけど、あれぐらいのボール保持で批判されるのはまさに横パスジャパンの国なんだなあと思ってた。

426:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:21:36.12 VZrWtKDT0.net
サッカーを面白いと思ってるやつは知恵遅れ
それがハッキリわかる試合だったなw

427:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:21:39.96 EpBZnj2v0.net
>>372
お前久保建英君知らんの?
そんな欧州で通用しなかった雑魚どもとは違う次期バルサの10番予定の天才だぞ

428:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:21:41.15 nNaL1rHP0.net
>>388
もうすぐ32
大迫トップで原口岡崎置いてハイプレス、相手DFと大迫がへばってくる終盤にシュートレンジの広い中島柴崎に置き換えるくらいしか可能性を感じない。
右は好きにしてくれって感じだわ。宇佐美は左じゃなくて右で使ってくれ。
本田はずっと好きだったけど4年前の遠藤や8年前の俊輔と同じ。本戦だと逆にもうついてけないわ。

429:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:11.82 kmoK1Hsx0.net
4CBにすべきだな
槇野 昌子 吉田 森重

430:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:14.17 YVaRoRX30.net
いまだに戦術がしっかりしてない感
毎試合、新たなスター?が戦術と関係ないスーパーゴールでしのいでる

431:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:17.63 0FkUK3zZ0.net
ここらが日本人の限界だね、100年たっても変わらない

432:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:17.83 5DtHCpHk0.net
アギーレは挑戦した試合では結果が出ずにボコボコに叩かれ最後にはザック時代のメンバーに固定して疲労蓄積して敗退だったな
監督が悪いというより方針転換させた協会が悪いんだが、ここの連中が言うような結果は残せてない

433:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:24.31 V5/7vWjW0.net
岡崎は本田とセットってハリルは見抜いてるから微妙
岡崎はサイド(ボール運び)が下手すぎるからなw

434:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:33.25 Bk0fyaqd0.net
>>412
1TOPで使われたからな
岡崎に1TOPは無理だわ
右サイドとかで走らせとけばよかったと思う

435:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:40.18 vMpwnLUy0.net
朝青龍がボーナスグループとかほざいてたけどセネガルはアフリカで一番当たりたくない相手だと思う
コロンビアは言わずもがなの猛者
個人的にはポーランドとそこそこいい試合出来る気がする

436:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:22:55.90 0U3l4uV50.net
森岡久保はダメだな
金崎鈴木ユウマ連れてきた方がいいわ

437:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:00.40 0QLJOhGq0.net
>>425
起用して富山J3降格
東京u-23でも起用して活躍せず

438:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:06.50 DZi5t7cf0.net
ハリルが何したいかわからん、固定しないじゃなくて何も固まらないままここまできてるが。
FWかえつつ香川と柴崎を軸には出来ないのかね
ディフェンダーも固まらないし。

439:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:29.05 JVn44R/P0.net
一切期待するな!
迷走極まれり。

440:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:36.93 BF4IJ+gU0.net
>>414
残念ながら高くねーよ
ボロが出てリーガのベンチになってるし

441:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:38.07 kmoK1Hsx0.net
5CBも有り
槇野 昌子 長谷部 吉田 森重

442:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:38.32 3ff4KakJ0.net
>>413
てかわざと中島フリーにして引き分けで終わらせてくれたんじゃって邪推したくなる程度に無気力な守備だったな

443:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:45.29 5DtHCpHk0.net
>>429
右は植田で
専用SBは長友ゴリだけでいいよな

444:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:48.55 5OvPNnsu0.net
ハリルを叩いてるやつは大局を見る目がないんだろうな
今回は本田、大迫、中島、森岡あたりのコンディション確認と調整が主で、乾と岡崎が招集外なのはコンディション維持のための温存とW杯本戦で日本の対策を立てられにくくするため。
ハリルは前からコロンビアやポーランドのメディアに「日本にはスターがいない」とか言って油断させようとしてきたし、全ては本戦に勝つため。
岡崎、乾、香川を本戦直前にいきなり組み込んで上手く回るかはもちろん解らないが、元々怪我人が多くてベストメンバーは組めないため、
どのみちあまり連携の強化にはならなかった。相手の対策を撹乱させつつ温存も出来るなら大したリスクではない。
あとはハリルが本戦の時に選手のコンディションとメンタルをどれだけ引き上げられるかだけだ。ザックはそこで失敗した。

445:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:58.36 jZRQ57Y80.net
>>413
これ
実質負け試合だしマリも本気でやるのアホくさくて負けてもいいやの草サッカーしてくれたとしか思えないわ

446:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:23:59.43 RxOSXDVv0.net
>>417
日本だと相手を押し込んでボコってりゃ強い・良いサッカーと思う層が多いんだろ(失点や得点は軽視)
そういう意味では、PKではUAEに負けたがあの試合含めてアジア杯の日本代表は強いと認識してる層がいるんだろ
あの試合を、柴崎しかゴールしてないとか、アジア相手より世界相手だと再現性が低いとかは見ずに

447:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:24:13.80 Kh/GikZi0.net
あー井手口忘れてた
いたなそんな奴

448:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:24:19.39 +eTEtXN80.net
もっと酷いかと思ってたから案外出来てるんで感心した。
でも決定的な仕事を出来そうな宇佐美に信頼感がまるでない。
セネガルがこれくらいなら良いんだけどそれは甘いだろうなぁww

449:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:24:21.81 4iUhUw1C0.net
ハリル云々以前に選手のレベルが低い
みんなマリの選手より下手だしやる気ない

450:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:24:23.99 jYl2/Hq90.net
>>428
それなら
原口か乾   大迫   ザキオカ

     香川     本田
        長谷部
が良いな
香川と本田が中盤で上手くやって前線が犬みたいに走れば点取れんだろ
守備?
山口井手口でも相手へのパス献上でカウンター喰らいまくるんだからまだ点取れる可能性のあるこっちの方が良い

451:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:24:31.41 3Jp1hetp0.net
マリってどこだよwwwwwwwww

452:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:24:33.11 BF4IJ+gU0.net
>>437
いや個人では活躍してたって

453:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:25:02.69 5DXM2D1K0.net
本番前にお通夜ムードって2010と同じやないか

454:名無しさん@恐縮です
18/03/24 05:25:22.02 JzbHtLfE0.net
>>399
これに関しては地道に黒人と試合するしかないんだよ
だって国内出身の選手は黒人選手と当たる機会なんて無いんだから
俺は若年代の代表もたまに見るけど黒人のチームと当たると毎回必要以上に腰が引けて押し込まれて負ける
そういう経験を多くこなすことで自分なりの黒人との当たり方を個人がそれぞれ学習していくという地道な方法しかない
例えば本田や大迫や原口が黒人と当たる技術を磨いたからって若い選手がその知識を自動的に伝承するわけじゃない
つまり国内出身の若手はそれぞれが黒人と当たって負けて悔しい思いをしてその都度学習して行くしかない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2261日前に更新/233 KB
担当:undef