【芸人】岡村隆史、「 ..
[2ch|▼Menu]
310:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:39:14.15 6GD79BwO0.net
>>226 俺はネットの方が面白い、テレビつまんねえからネットサーフィンしてる方がまだマシ。それが証拠に広告主がこぞってネットに移行してんだろ?世の流れだわな。

311:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:39:28.77 nxcyQmvR0.net
>>17
ちょっとわろた

312:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:39:34.19 yMEzQqrQ0.net
ぐるナイってグルメ99の事だろ?

313:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:39:37.80 lNkqDeM40.net
嫌なら見るな
って事

314:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:39:48.34 6GD79BwO0.net
>>306 頑張ってあれなんかよ。

315:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:05.74 10nd1E3P0.net
グルメ→食わず嫌い、ゴチ。どちらも一番人気の看板企画。

316:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:14.04 kJMoFY8d0.net
>>14
メタファー言いたいだけだろ生ゴミ笑

317:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:20.50 rYCS+fsD0.net
パワハラ見て笑うジジイぐらいしか観てなかったからな終わるよ

318:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:26.99 1Vs3pxkO0.net
海外に住んでる日本人とかさ
好きで日本出て行ったやつなんか
どうでもいいわw

319:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:42.68 nKeN3O4A0.net
>>89
たぶん電波少年やっても大丈夫だと思うよ

320:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:52.00 7j+b9mHM0.net
若い子はテレビ見ないって書き込みをよく見るが
うちの子は普通にテレビも見るよ
NetflixやYouTubeも見るから昔に比べれば割合は減ってるんだろうけど

321:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:57.95 RBbz3QGR0.net
NHKのねほりんぱほりんが面白い

322:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:58.18 rGgJSNvl0.net
お前が言うなとしか

323:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:40:59.00 KSe5t0Zd0.net
嫌なら見るなよ。

324:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:41:07.05 eWBBHDSF0.net
>>308
日本に招待する番組
あれも日本の伝統や文化を体験したいとか勉強したいなら見ていて成程と思うけど
ラーメン食いたい、丼食いたいとか〇〇が食べたいぐらいで招待するの
本当につまらない

325:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:41:08.38 YBqCc0gs0.net
楽しく愉快にさせるために全力でやってくれたら見るよ
楽してタラタラやってるだけなんて誰も見ない

326:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:41:28.90 HUim4zUd0.net
まぁだったらできるできないは置いといて
岡村が本当にやりたい笑いってのを示して欲しいわ
パクリネタで大すべりしてる場合じゃねーだろ
とんねるずはなんだかんだ行って自分達を貫いて終わっていったぞ

327:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:41:45.36 sHbS3xOs0.net
>>1
かといってネットの意見ばっかり聞いてたら、
ゴッドタン、YOUは何しに、孤独のグルメ、充電、池の水、などのテレ東系の番組ばかりになってしまうよ?

328:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:41:45.51 WzJhGVXb0.net
ぐるナイがゴチナイになって久しい
結局グルメが視聴率取れるからだろうけど

329:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:42:02.08 mUGAclo/0.net
テレビに拘らなければいいだけ

330:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:42:14.77 nKeN3O4A0.net
>>304
和風総本家もグルメとか
感動押し付け企画増えてから見なくなったなあ

331:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:42:23.50 8puZcFIR0.net
>>1
岡村氏も、昔はそこそこ面白かったよ。
中堅芸人みたいなのが増えすぎたのが要因。

332:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:42:56.02 UKFjtPk00.net
テレビ見ないって言ってるやつっていったい普段何してるの?

333:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:43:00.42 QisN2hZO0.net
岡村の言うバラエティってのは
人間の差別意識であったり弱い者いじめであったり暴力的な本能を刺激して面白がらせる番組ってことだからな。
本来面白いってのはもっと気持ちの良い人間性を見せて笑いをとらないとやはりだめだったということではないのかね。

334:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:43:07.43 T/kOg+Nw0.net
最近の若者がみんな使ってるのは検索だよ

335:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:43:38.04 ilyJjFEQ0.net
>>270
水曜日のダウンタウンは放送後にあれだけYoutubeにアップされてて視聴者数も延びてるから、見たい人はたくさんいるはず
みんなが見たい番組が視聴率高いわけじゃないっていう現象がテレビの世界では起きてる
笑点やサザエさんが視聴率高くても、じゃあネットで好きな時間に見れるようにしたらみんな見るかつったらそうでもない

336:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:43:40.70 rGgJSNvl0.net
Dlife込みでBS見る方が多いわ

337:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:43:47.11 uvuyZ1py0.net
年寄りには健康バラエティーな

338:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:43:52.61 AdwAM+bK0.net
若者向けの番組は全部低視聴率だからな
今のテレビは視聴率とるためにジジババ人気のために必死でもう終わってるよ

339:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:43:54.67 0XWZhALC0.net
テレビ主体でモノ言うなw

340:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:44:16.15 6GD79BwO0.net
>>299 それお笑いに必要か?芸人なら実力で笑かせやな。顔が云々はどうでもいいんだよ芸人は。

341:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:44:41.34 4cenv7vg0.net
民法はつまらない。
これでいいんだよ。
そのために有料チャンネルや映画館があるんだから。

342:赤
18/03/23 15:45:01.85 fDu+6cqO0.net
>>14
Japanese ONLY

343:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:45:09.07 QisN2hZO0.net
岡村たちの作ってきた笑いは普遍性がない一過性のものでしかなかった。
刺激ってのはそんなもの
笑いにもっと人間ってすばらしいねと思わせるものが必要なのではないかね。

344:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:45:10.47 u3wYEtML0.net
>>338
芸人もジジババばっかり

345:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:45:20.20 1Vs3pxkO0.net
とにかく高いもん食って値段当てる番組をだらだらやってる岡村さんに
こんなことを言う資格はない

346:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:45:23.78 Fw+XOSXI0.net
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、ナイナイ以降20代でゴールデン任せられる若手がもう出てこないのかな?
鬼越トマホークの爆発力に期待してるだけだ
キッカケあればとんねるずの後継者になりうる存在

347:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:45:30.43 +iBGQOV30.net
他ならぬめちゃイケが感動ウリみたいな変なこと始めたのが
バラエティ全滅のスタートラインだろ
他人事みたいに語るなよ

348:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:45:39.83 lsdCPFNGO.net
>>297
バラエティーの進化に適応出来なかっただけ

349:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:45:43.36 vPwNLwTW0.net
芸人互助会みたいなバラエティだらけだった今までが異常だった

350:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:46:31.06 w6kCNSLE0.net
さすがテレビ評論家の岡村さん

351:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:46:53.58 QisN2hZO0.net
クイズであろうと情報番組であろうとバラエティと大差はないからな
残酷さや残虐さといったものではなくて、人間としていいものを見せようとしなければ
いずれ消えていくということだろうね。

352:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:47:31.03 rgRXWOgGO.net
旅番組が天下取ってるやろ?アポなしであちこちぶらぶら?
世界のあんなとこ、こんなとこそんなとこ(笑)。
パクリのパクリのどえらいさん?ほんまロクなプロデューサーおらんの〜。
時々テレビブチ壊したろか思う今日この頃。

353:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:47:42.77 YBqCc0gs0.net
芸人はハゲデブブスと笑われ愛想笑い
一般人をクレームネタなどで馬鹿にするコケにする
自分たちは特権階級で偉いだ金あるだ鼻につく
こんなの誰が見るんだよ

354:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:47:55.84 sHbS3xOs0.net
ネット民でフジが人気あるのは、
「全力!脱力タイムズ」と、BSフジ「クイズ!脳ベルSHOW!」なんだよな。
ここらへんに、ネットに好かれる「ヒント」があると思うよ

355:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:48:12.27 bMrxt/160.net
72時間みたいなあんな番組だけでいいよ たまにイッテQも

356:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:48:44.51 XbOAolUw0.net
タレントがその力を発揮する番組ほんと減ってるわな
じゃあどういう企画がいいのかっていうとわかんないけど

357:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:49:24.60 pYuB2Adj0.net
岡村のせいwwww

358:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:49:55.51 zqM8B1JE0.net
>>148
林先生と池上彰は簡単なことを一度難しく説明してその後噛み砕いて簡単に説明するから見てる方は「分かりやすい!」と錯覚してしまう。

359:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:50:05.76 uhbF/TWX0.net
放送法による規制撤廃すべき。

360:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:50:09.86 5y0pMy4x0.net
どの番組に出ててもつまらない老害どもは、
明石家さんま、たけし、タモリ、つるべ、
ダウンタウン松本、浜田、今田、東野、とんねるず、ウンナン、
出川、爆笑問題、ナインティナイン、さまーず、くりーむしちゅー
雨上がり、バナナマン、有吉、ネプチューン。
つまらないのはジャニーズ全員。

361:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:50:17.45 bjidnfUK0.net
嫌なら見るな だろ?

362:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:50:34.19 C4Kydr6J0.net
>>346
結局若手がそれらの先輩に合わせる様に成長してしまったんでしょ
じゃないと使われないってのも大きいし

363:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:50:52.14 4XgDUsyS0.net
今はスタジオで馴れ合うかクイズするか情報しかない

364:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:51:07.56 gLm7EkGJ0.net
嫌なら見なければいい
の結果じゃないか

365:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:51:27.12 9ZPOsJ9Y0.net
どこのテレビ局も同じような出演者で同じような内容だもんな
民放はスポーツくらいしか見る価値無いわ

366:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:51:38.46 ECTlZBm30.net
>>89
イッテQは裸芸も許される空気作ってるよな

367:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:51:47.75 C4Kydr6J0.net
>>360
そらお前さんらはHIKAKINとか面白いと感じてるもんな

368:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:51:52.23 V+jkm+Ig0.net
>>318
結婚したということで海外に住んでる人はやる必要ない

369:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:28.92 2ocPjaqX0.net
テレビコントは、金がないのもあるけど
放送作家の書いたコントが大して面白くないことが世間にバレたからだろう
若手芸人が自分で脚本を演出したコントの方がよっぽど面白いことが
2000年代になってわかってしまって
新人芸人発掘コンテストの数々がテレビコントの代役を果たすようになった

370:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:29.36 C4Kydr6J0.net
>>363
後芸人に旅行させるのがあるでしょ

371:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:29.62 sdvQeDIV0.net
嫌でも見ろ

372:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:35.28 6DcOO5Q90.net
今の子供たちはテレビ見てると笑われるんだって
いい時代になったな

373:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:41.97 AdwAM+bK0.net
テレビは水ぬいて開発して海外ロケを見るだけで十分でしょ

374:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:46.57 ubALrjwi0.net
だったら いい加減 ゴチは終わらせようと真剣に話しないの?
どこが面白いの??? 自分たちは面白いつもりなの?
新しい面白い企画を出せもしないで超マンネリを垂れ流している張本人が
偉そうに言うよね〜 お宅 本当にお笑い芸人なの?
何処が面白いの? 小さいだけで笑いが取れるの?

375:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:49.28 WTLYi6oL0.net
一時期のお笑いばかりなのが異常だっただけじゃないか

376:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:52:56.35 qHc4aMTEO.net
情報+グルメ+クイズ+=ゴチ

377:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:53:46.57 HUim4zUd0.net
>>356
企画があってタレントがある番組ばかりで
タレントあっての番組みたいのがほぼないね

378:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:54:05.25 LXiJo6Vc0.net
面白くなから仕方ないよ
嫌だから見ないし

379:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:54:39.07 1Vs3pxkO0.net
岡村さん、俺すごくいいこと言うよ?
ナイナイの漫才、嫌いじゃなかったよ
ああいうふうにさ
自分で地道に作ることを考えなよ

380:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:55:57.20 lsdCPFNGO.net
>>346
時期が良かっただけよ

381:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:56:15.97 QisN2hZO0.net
岡村のやるような昔ながらのバラエティ番組を好きな若い世代が減って
それが好きだった世代はだんんだんと昔見ていたようなバラエティに飽きてしまってみなくなっただけだろうな。
というのが現実

382:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:56:51.20 KFaBduci0.net
絵本が描けない西野=岡村

383:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:57:03.62 XbOAolUw0.net
水曜日のダウンタウンはたしかに攻めてて面白いけど
若手にプライバシー侵害営業妨害ギリギリのことしてるだけでYouTuberと変わらん気もする

384:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:57:10.92 AdFGcgC/0.net
ラジオ代わりにテレビ垂れ流すにしてもBSCSの時代だしなあ
この番組の内輪だけのワイドショーやお笑いなんかほんとに勘弁て今の時代の大多数の気持ちでしょ
その現実を受け入れられないから老害て言われるのよ
洋画海外ドラマを流し見してる方がどれだけ楽しいか

385:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:57:14.79 4XgDUsyS0.net
>>370
旅系は特番のイメージだな

386:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:57:17.40 oYBVOX/e0.net
パクリばっかりのオリジナリティーの欠片もないやつが何を言ってるのかっていう

387:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:57:56.57 lsdCPFNGO.net
>>354
脳ベルはクイズではなく、かつてのスターによるフリップ大喜利や写真で一言だから面白いのと
ますだおかだの岡田があんなにできる奴とは意外を見れる番組

388:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:58:31.31 cE6pwA600.net
ここ何年か文句たらたらずっと嘆いてるだけ

389:名無しさん@恐縮です
18/03/23 15:59:17.39 t2htYXyd0.net
確かにクイズ番組増えた。作る側はそれが無難なんだろな

390:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:00:16.49 k2vMdIyG0.net
ロンハー終わったら全滅だな

391:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:00:20.24 9YD5Yizz0.net
35歳以上のおっさんが支持する

暴力
言葉の暴力
女の裸要望

これ全部普通にツマラン

こういうの排除してお笑いやってて毎週一定の面白さ叩きだしてる水曜日のダウンタウンは正義
水曜日も「歯抜け」とか一部の人を馬鹿にしたような事をスタッフがやってるけど
それに対してMC達が「悪いな〜ほんま」「ひどいこと言うなや」と体裁上で避難してるのが良い効果生んでると思うわ

392:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:00:23.35 QisN2hZO0.net
>>389
金がかからないからじゃね
毎回同じセットだし問題だけ考えればいいだけ

393:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:00:26.71 m9HKeH+60.net
舞台が有ればいいだろ
テレビでお笑いとかそもそも要らねーんだよ

394:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:00:50.76 1Vs3pxkO0.net
>>387
脳ベルでの岡田は
地上波クイズ番組の上田晋也にも
勝るとも劣らない

395:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:01:21.67 WlJJ3qUC0.net
>>1
岡村さん、心配は要りませんよ
皆さん嫌だから見てないだけです

396:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:01:49.51 s0xC9W4B0.net
でも、クソみたいな吉本ひな壇芸人の番組見せられる位ならそっちの方がマシ。

397:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:01:51.95 Pmts1iAg0.net
【公式】エンタメ@マイナビニュース
【豆知識】
『笑っていいとも』(82年10月〜14年3月)
『ごきげんよう(いただきます)』(84年10月〜16年3月)
『さんまのまんま』(85年4月〜16年9月)
『とんねるずのみなさん』(86年11月〜18年3月)
すべて放送期間は31年半。

398:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:02:19.87 IaiecgvY0.net
バスケの苛めコントか
これで終わったわ

399:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:02:27.63 Fjg7Gqw30.net
クイズならなんとか見れる
答えは長〜いCMラッシュの間にググってお終いだけどな
つまらんタレント達の高額なギャラの為に長々と待たんぞ
テレビCMは古いやり方なんだよ
時代に合わん

400:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:02:39.56 XHnVDdYWO.net
クソなクレーマーとコンプライアンスに忖度しすぎたり
ご清潔第一の風潮に迎合してつまらなくなった当然の結果だ

401:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:03:08.06 e4SbYcTT0.net
>>12
全員集合の方が長く続いてたイメージあるな

402:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:03:08.34 +bG28TFu0.net
99ってなぜか売れたよね
ココリコ以上に分不相応な売れ方
今でいうとサバンナくらいの実力しかないのに

403:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:04:19.71 B/tox9bV0.net
>>301
あの番組がやってる〇〇説はYoutuberがやってる検証系企画の動画と似てるからね。ネット動画時代に合ってる番組だし親和性も相当高いとは思う。だから見られるてるのも不思議じゃないかもね
とりあえずYoutuberが見てる率は間違いなく高いと思う。内容まるパクりまでされてるし

404:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:04:20.13 9YD5Yizz0.net
ダウンタウンて
もう結構前から素人を馬鹿にしたような内容や一部の身体的特徴のある人を馬鹿にする事で笑いを取る事やってないんだよね
そもそもごっつの頃からそういうお笑いほとんどやってない(大阪にいる変なおっさんをモチーフにする事は合ったけど)
関東のお笑いって身体的特徴や性を馬鹿にしたり素人をイジって馬鹿にするお笑い多いけどほんと笑えない
とんねるずとナイナイが終わったのはいつまでも15年前のお笑いを続けていたから
その辺ダウンタウンは臨機応変に変えているから安定してる
玄人向けのお下劣なのははアマプラでやってるし
地上波の水曜日は10代にも人気あるしセンスが違う

405:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:04:23.31 ilyJjFEQ0.net
今はテレビは、なんとなく静かだと嫌だからつけてるって感じのもので、ながら見がほとんど
情報だのクイズだのはそれに合ってるんだよ
誰が何言ったかちゃんと聞いてないと内容についていけないお笑い番組は、そういう見方に合わない

406:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:04:36.82 OtWL6uqt0.net
>>391
水曜日のなんたらも録画V見て感想言ってるだけ
あれスタジオの芸人いらんよな

407:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:04:54.06 V5WXQrlS0.net
クイズ番組って不毛なんだよな
話題にもならないしタレントも育たない
この番組を見てる人が何かに興味を持つとも思えない

408:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:05:10.99 B9Xnrl1N0.net
>>130
今でも子供から人気ある芸人は居るよ
ひょっこりはんとかサンシャイン池崎、ピコ太郎とか

409:うん
18/03/23 16:05:23.14 fdbzmXX40.net
>>75
さんまは芸人や馴染みの人と固めると駄目だね。お笑い委員会だっけ?あんな感じはツマラナイ。

410:うん
18/03/23 16:05:48.19 fdbzmXX40.net
>>75
さんまは素人相手が面白い。

411:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:06:23.63 LUc7EhFMO.net
嫌なら見るなですよ!

412:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:06:30.73 OGH5Znta0.net
確かになんで東大番組あんなに多いんだろうとは思う
まあ需要があるんだろうが
そんなに東大が好きなら行けばいいのに俺みたいに

413:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:06:42.39 GlwAmNdJ0.net
何やってもCMまたぎ演出のウザさがやばい
地上波嫌い

414:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:07:51.03 aIrh0gST0.net
人間の笑いたいという欲求がある限り”お笑い”自体は
無くならないだろう。問題なのはお前らの怠慢だということを
気付いた方がいい。とんねるずの最終回すっかり忘れてた
でもビデオ予約してたからみたけど最終回なのに時間が長く感じた
しかも1時間番組で。結局最後はうたばんのパクリで終わるとか
やる気なさすぎ。野猿呼んだならせめて歌わせろよw
松田聖子とかどうでもいいし別にとんねるず嫌いじゃないんだが
若いころ体張ってたのに年取る岡村もとんねるずも明らかに体張らなくな
ったよね。番組が終わることを=バラエティが終わることにすり替えんな
ナイナイやとんねるずがいなくなってもどのみち新しいスターが出てくるだけ。
時代のせいにするなら本当に面白い番組作ってぜひ文句言って欲しい。

415:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:07:55.12 0HiL14x30.net
一組だけネタやらなかったくせによく言うわ

416:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:08:10.39 tWDHbFUh0.net
テレ東なんて、経済、アニメ、蛭子、エロだぞ

417:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:08:40.88 OvgwuxDv0.net
ナイナイもとんねるずもうちら世代から見たらどこが面白いのかさっぱりわからん
今はユーチューバーの時代だし

418:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:08:50.47 COhq6zBK0.net
何だかんだ言ってねぇらーは皆テレビ見てるんだな。ケチ付けながらw

419:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:08:52.76 GvrN+yAG0.net
くだらないのが終わってむしろよかった

420:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:09:31.20 9bhSG6UdO.net
コントは金が掛かるとお前ら言ってたろうが

421:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:09:48.97 6GD79BwO0.net
>>346 何かな〜そのメンツも昔の芸人と比べたら糞つまんねえし年々劣化しとるよなお笑いも。

422:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:09:50.38 1Vs3pxkO0.net
>>417
そりゃあ、あなたはドリフ、欽ちゃん世代だからなあw

423:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:09:58.51 KsFqq4Ip0.net
じゃあゴチやめろよボンクラ

424:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:10:21.10 js9RBVDY0.net
愚民化政策にはバラエティは必要だな
俺は見ないけど

425:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:10:48.96 SQw7cRYN0.net
逆にケーブルとかのキス番組とかぺろぺろハウスとかああいうのは性に振り切りすぎてつまらない。
有吉探検隊みたいなああいう番組はもっと増えてほしい。

426:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:10:57.71 OvgwuxDv0.net
>>422
爺乙w
ドリフとか見たことすらないわw

427:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:11:33.65 dRwD39qi0.net
ゴチが一番くだらない

428:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:12:24.82 j1RlhhX/0.net
あのねのね司会で素人参加型のモノマネ番組を復活させてほしい

429:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:12:31.05 eic++wrI0.net
志村ってスゲーよな

430:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:12:58.51 AXJGRRMq0.net
>>404
お前ごっつええ感じ見たことないだろ
月光猿軍団なんてお前が嫌うこと全部やってるぞ

431:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:13:02.76 2ryeO67e0.net
ワイプ芸人とか内輪ノリとかほんとつまんないし当然だわ

432:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:13:34.81 XbOAolUw0.net
>>376
ゴチという企画自体がコントなんだよね
学生服に仮装してグルメゲームする中で笑いを取る
メンバー入れ替わりルールで飽きさせないようにもしている

433:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:13:36.39 CFWax+ze0.net
グルメってお前が言うな

434:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:13:56.35 kAoa0km+0.net
ドリフみたいな番組が見たい

435:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:13:59.92 Xms9fdND0.net
今の時代にマネーの虎とか料理の鉄人やっても
吉本ジャニーズまみれで糞番組になるんだろうな

436:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:14:51.35 IaiecgvY0.net
すでに失敗した

437:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:14:57.04 1Vs3pxkO0.net
>>428
原田伸郎のシロウトものまねいじり最高だったなあ
神がかってた

438:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:15:01.37 CFWax+ze0.net
ゴチってまだやってんのが信じられんな
俺が飽きたの1999年とかだぞ

439:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:15:03.78 XcEZUWCj0.net
50代のMCを任される芸人が若手を食い潰して生き残り続ける時代
子分の40代も若手を使い潰す

440:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:15:14.14 /i5Wtn5Q0.net
自分のギャラが減って心配

441:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:15:19.20 6GD79BwO0.net
>>352 テレビなあ、情報源としても娯楽としてもネットに劣るからな〜。使うとしたらゲームぐらいか。

442:チャチャ丸
18/03/23 16:15:43.76 9hJUlOOH0.net
プロレス
プロ野球
バラエティ
テレビから消えました

443:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:16:11.90 eic++wrI0.net
>>438
ジャッキーチェンがメロン食いまくってオーバーしたのは面白かった

444:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:17:20.51 8ekNwqwr0.net
テレビ見てるのは
子供とお年寄りだけだからね。

445:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:17:38.47 lYELSwIW0.net
>>406
あれはダウンタウンの冠番組っていう印籠のお陰で無茶が出来てる
浜田の街ブラ番組なんてほとんど無編集でグダグダな雰囲気なのに
番組として成立してるクオリティあるからな

446:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:17:41.22 1Vs3pxkO0.net
>>443
ジャッキーがゴチに出たのなんとなく覚えてるわ
もう20年近く前
ぞっとするわw

447:チャチャ丸
18/03/23 16:17:52.30 9hJUlOOH0.net
日本テレビから巨人戦が消えるなんて思わなかった

448:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:17:55.68 N8fyJABz0.net
そういえば高い料理の値段当てるっていう
グルメとクイズが一緒になってる番組あるな
あれも辞めるべきだ

449:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:18:15.30 1xXwpEoW0.net
芸人が率先してそれらの仕事に飛びついてきた訳で
MCもコメンテーターもみんなそうだ
本業おろそかにしてきたツケだろう

450:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:18:18.59 Wb9NyDcC0.net
作り手の質の問題だろ
どんなクソが作ってもまあ何とかなるのがグルメとクイズだからこうなってるわけで
視聴者の嗜好をとやかく言うよりもまず作り手自身が考えろよ

451:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:18:21.54 6GD79BwO0.net
>>442しまいにテレビ自体消えたりして

452:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:18:55.88 2kLp8G8v0.net
ネプリーグとモヤさましか見なくなった
それでも毎週欠かさずでもないし
タカトシと温水の散歩のやつはやってれば絶対見る

453:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:19:18.20 8ekNwqwr0.net
ユーチューバーにすら負け始めた
テレビのクソタレントに魅力が無いんだろw

454:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:19:20.85 6N6vhmnu0.net
テレビなんて天気予報だけ流しとけばいい

455:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:19:24.64 pNb1mfi80.net
正直、江頭以外に笑える芸人っているか?
周りの雰囲気に乗せられて笑ってるだけだろ?

456:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:19:25.90 tm0gqJRF0.net
>>1
バラエティーってのはどういうのを言っているんだ?
しょうもない芸人がたーだバカやってるのがバラエティー?
イッテQなんてのは数字取れてるし
ちゃんとした番組をやれば残れるんだぜ
つまらない、数字取れないから終わるの
なんだかんだ規制されてるから面白い番組作れないって言ってる芸人は
能がないだけなんだぜ
今の流れに合ったバラエティーを作ればいいのよ

457:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:19:54.79 3/w+ke+70.net
ははは
バラエティーをクソつまらなくした張本人がなんか言ってるよw

458:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:20:38.63 jZc2HEsF0.net
おもろいお笑いはいるけど
面白くないお笑いはいらんわ
ナイナイ秋田

459:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:20:42.08 6GD79BwO0.net
>>453 確かにヒカキンの方が面白い。

460:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:21:17.21 ueybUVr80.net
>>99
松本も文化人になっているしダメだね

461:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:21:19.08 zLZWXeHD0.net
万人が満足する面白いを作り上げるなんて土台無理な話だな

462:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:21:37.23 Wb9NyDcC0.net
>>454
天気予報はネットでいいだろ
テレビの天気予報って「気になる週末の天気はCMのあと!」じゃん

463:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:21:37.97 3bECSdHF0.net
バラエティなんて
テレビつけっぱにしてる層が見るだけの番組で
テレビ見ない層からしたら
本当にどうでもいい内容だからな

464:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:22:36.41 m6PUHejL0.net
バラエティー=いじめ芸
おまえら芸人が悪い。

465:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:22:44.77 rmCVg5vG0.net
>「本当に何なんでしょう、情報、グルメ、東大、クイズ、そんなことばっかりになってきますから。なんかね、
>寂しいですね。パロディーとかも見られなくなるっていうのが。やっぱりそういうのも見たいですし」
嫌なら見るなよと。

466:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:23:04.34 zLZWXeHD0.net
まぁどうでもいいから笑えるんだけどな
どうでもよくない話なら正直笑えない

467:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:23:17.59 8ekNwqwr0.net
東大生 クイズ  生活の知恵
こんなんばっかやってるね
クソテレビw

468:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:23:26.17 ofDgMzFa0.net
飯番組は、やっぱ増えてるのかね?テレビ付けるとどこか必ずやってる印象
旅やら街ブラ系にもガッツリ入ってる
クイズの量は昔から変わらない気がするけど、賞金・景品やら番組規模は小さくなってる感じがするw

469:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:23:44.02 ko+kTx0d0.net
またしばらくすれば下品なバラエティーの時代が来るよ
流行ってそんなもんじゃん

470:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:23:45.04 CFWax+ze0.net
>>447
BSも知らないんだお爺ちゃんって

471:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:24:07.47 NQfHU4FV0.net
でも視聴率がまだよかった頃から
みなおかは食わず嫌いばっかりになってたし
めちゃイケは何かしりとりゲームみたいなのばっかりしてたじゃん
自分たちで滅ぼしたと思うけどな

472:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:24:28.49 oqiaIkxX0.net
てめえの仕事がなくなるから困るってだけだろw

473:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:24:32.21 tm0gqJRF0.net
>>468
医学(健康)、ペット番組が最近増えてる気がする

474:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:25:04.53 OGJN9YCE0.net
>>43
>昨日、ごちじゃないぐるナイ久々に見たら
>ナイナイがすっごいつまらないの
>特に矢部
芸人でもない奴に笑いを求めるなよ

475:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:25:32.40 4XgDUsyS0.net
岡村は別に嫌じゃなくて視聴者に嘆き同情してるんだよ

476:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:26:30.62 ofDgMzFa0.net
>>473
>ペット・動物
あぁ、これは間違いない。でも嫌いじゃないわ…

477:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:26:56.09 d7sOVyXY0.net
嫌だから見ないし問題ないよ
てか、この人が理想とする番組の方がつまらんわ

478:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:27:42.70 FQElJ4qo0.net
お前が見るなって言ったからだろ?

479:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:28:04.88 Ym4IbQUi0.net
>>14
怖い考え
ネット依存してるとこんな風になっちゃうんだね

480:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:28:28.01 whWUYWPg0.net
ほぼすべての番組にお笑い芸人をごり押しするほうが異常

481:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:28:48.37 RY6gDPLe0.net
ならゴチの飯食うのやめろよ

482:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:28:58.75 aIrh0gST0.net
情報、グルメ、東大、クイズが増えたのはとんねるずとかバブル世代
おじいちゃん世代に合わせたからだろう。ようは学歴信者たちが知識を
見て悦に浸るのが好きなんだろう。

483:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:29:07.01 RmFAmNlw0.net
鬱病になるようなカスメンタルチビがよく言うわ

484:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:29:39.60 tm0gqJRF0.net
>>476
俺は見たい番組がない時は動物番組にとりあえず合わせる

485:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:29:50.83 RY6gDPLe0.net
というか流行りはめぐってる奴じゃないの
クイズ番組なら昔のがあっただろ
はらたいらだのしょーばいしょーばいだの

486:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:30:00.21 Wb9NyDcC0.net
まあ「嫌なら出るな」としか言いようがない
無理して出なくていいんだぞ岡村

487:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:30:01.98 VbndJy4W0.net
バラエティでグルメやっている番組もあるのである・・・・

488:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:30:58.76 2AwDbwH10.net
多チャンネル化したら変わる
今の地上波の体制が崩壊寸前だから視聴者を騙そうと東大を利用してテレビの箔付けなどをやらざるを得なくなっているけど
視聴率がどのチャンネルも1、2パーが当たり前の他チャンネル時代だと
みんな専門分化した好きなことができるようになる

489:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:31:02.78 Bq5iJKzj0.net
面白いことが何も出来ない山猿の戯言

490:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:31:09.16 TxuqxL/M0.net
見ないからどうでもいい

491:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:31:22.24 8A/RXgD50.net
アイドル芸人だからな

492:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:31:24.59 ilyJjFEQ0.net
ていうかナイナイととんねるずって、バラエティにグルメを持ち込んだ2巨頭じゃないの?

493:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:31:43.61 X3Ap6tS/0.net
むしろ芸人番組が需要を無視して多すぎたが故の淘汰だろ
大人しく消えろ

494:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:31:50.29 ufro9uF60.net
>>8
戦犯でいいのに何でわざわざA級つけるんだろ?この誤用はどこからきたんだろうか

495:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:31:56.80 bCTAwNBY0.net
飽きちゃったんじゃないの?
身内ノリに

496:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:32:16.91 ZHF51pUk0.net
芸人より素人やただのタレントの方が面白いから仕方ない

497:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:32:21.34 waqmNUrU0.net
岡村さんがやってくれはるん

498:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:32:21.79 VbndJy4W0.net
>>488
有料チャンネルや地上波は、世界的に死亡の傾向

499:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:32:33.74 zLZWXeHD0.net
スポンサー「嫌でもいいから見てくれ(主にCM)」

500:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:32:37.78 +IHUpdu+0.net
バラエティーは何やっても批判されるしね
情報グルメは基本年寄りしか見ないしギャーギャー言われない

501:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:33:27.16 59IKpLKf0.net
バラエティーなんて、お笑い芸人が馬鹿な事やってるだけじゃないか。
アホらしい。

502:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:33:41.83 4cubKKQ10.net
芸人で面白いっていうのがそんなにいなくなったからね
情報番組でも芸人のコメンテーターが出てると無理に笑いにもっていこうとするコメントがウザい
それも全然面白くないからムカつく

503:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:33:45.35 web8h8Me0.net
ダウンタウンはうまいことやってんじゃん

504:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:33:53.40 Ut+b6WHL0.net
ゴチはグルメ番組だろ?数字取れる何番煎じかわからないような企画しかしない制作側に文句たれろよ

505:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:34:16.35 GzQkOc1e0.net
何でこういう時に評論家になってしまうんだろうか。
「俺はこういう事をやりたいんや」というのを実践出来る立場なのに。

506:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:34:24.43 gy0CoDr/0.net
>>1
ゴチとかね

507:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:35:38.05 bXi/RtFA0.net
みなおかやめちゃいけみたいな低俗なものは排除されるだけだろ

508:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:35:58.61 iCCYiPgo0.net
お笑いタレントの幼稚な芸など誰も見たくないのだろう

509:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:36:27.61 VbndJy4W0.net
>>505
さんまのほうがネット番組と契約したところをみると
番組作りに積極的なんだろうな
岡村さんは、用意された土台で頑張る

510:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:36:37.94 8A/RXgD50.net
水曜のダウンタウンと脱力タイムズがある

511:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:37:01.65 ZHF51pUk0.net
>>142
じゃあ嫁55歳の性処理も夫の義務ですよね?夫婦ですから

512:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:37:05.25 YM236U0l0.net
30代のディレクターがみんな学歴で戦いたがってるんだよ

513:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:37:37.13 xl66Fj/00.net
>>1
お前が言うなにも程がある

514:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:37:39.26 x83K3Oxe0.net
吉本芸人は汚いか奇形かだからな
面白い面白くない以前に精神的にきつい

515:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:37:49.02 agxFweue0.net
どーでもいい

516:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:38:19.89 dXSVb3wj0.net
くだらんバラエティ番組を粗製乱造しておいて、よく言うわw

517:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:38:40.77 KSe5t0Zd0.net
>>473
音楽ジャンルだとカラオケ番組も増えてるな
健康系は高齢化に伴って需要あるんだろうね
犬猫系は嫌いな人の方が少ないからな
ガキ向けバラエティがウケてたのって子供が多かった時代だからなんだろう。
人口割合でガキが圧倒的に減ってオッサンオバサンが増えてるんだから知識系番組の方がウケるのは当たり前なんだよな

518:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:38:52.28 m/88Yexa0.net
ネット配信で自分の好きなコンテンツがいくらでも見れる時代だし
今の芸人って仲間同士で笑い合ってるだけにしか見えんよ

519:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:38:56.22 Wb9NyDcC0.net
>>505
その情報グルメ東大だって、仲間とか後輩がどうにかしようと考えて一所懸命作ってる番組だろうになあ
あれだめこれもだめとしか言わない老害みたいになっちゃったな

520:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:39:12.33 VbndJy4W0.net
>>512
学歴をカードバトル化したら面白そうだな

521:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:39:14.82 Vm5hHGEy0.net
必要じゃないものは無くなる
ただそれだけのはなし、俺の会社も11年でなくなった
社会的ニーズがなくなったことと、俺が新たな手をうてなかったこと
岡村さんも地上波テレビもバラエティも俺と一緒やな

522:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:40:07.05 mjQXKeJ/0.net
むしろバラエティーが多すぎたんだろ

523:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:40:09.70 zLZWXeHD0.net
バラエティだからどうでもいいしくだらないんだよ
どうでもよくなくてくだらなくないバラエティはバラエティじゃなくてドキュメンタリーだな

524:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:40:45.96 +pGVNsOi0.net
もうさ、金持ちになってつまんなくなる奴は芸能人に向いてないよ
あとお笑いはギャラ取りすぎ もっと役者のギャラ上げろよ
そうしたらヘラヘラバラエティーに出てこなくて済むし 見てられないよ

525:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:41:21.87 0O3X02YS0.net
>>37
笑点でやってるやろ

526:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:41:45.96 GjrK+5P30.net
情報 はあり 人間のメカニズムにかなってて頭を使う訓練になってる
グルメ はなし うまくないものばかりしれっと紹介うざい
後学生で克己心あって自分を伸ばしてるやつなんてほとんどいない 
いても テレビに出るのなんてばかばっかりだから 東大 もなし

527:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:42:24.28 fsJBjqA10.net
外人もあるしご当地もあるよ

528:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:43:37.48 VbndJy4W0.net
>>517
最近のガキ向けバラエティは、金を全く使ってないし(出演料だけに金使っている)
スポンサー忖度ばっかりの企画だからね
昭和の黄金期の番組は、金も使っていたし
出演者自ら頭ひねってネタを考えていた訳で

529:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:43:39.80 TbGUqVrF0.net
復活するなら、若い芸人さんの番組やろ。

530:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:43:43.54 T+W8Q5xW0.net
ゴチとかいうつまらないのがずっと続いてるもんね

531:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:43:59.36 7j+b9mHM0.net
ゴールデン帯は家族で見れるって事が大切なんじゃない?
芸人として何かやりたいなら深夜枠で好きな番組をしたら良い

532:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:44:10.47 0XWZhALC0.net
>>16
テレビ局の犬になっていやいや仕事してるから鬱になったんだろ

533:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:44:22.38 Isqe3TGm0.net
別に岡村擁護じゃないけど、日本のクリエイターの質が落ちてるのは間違いない
ゲーム業界でも昔の人気作に頼った作品が多いし
車かて、こないだフェアレディの復刻出してたよな
現状維持だったり、ある程度成果が見込めるものだったり
そういうのがやたら目につく

534:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:44:29.37 KFQR5Vi2O.net
岡村さんは用意された台本を120%こなす
喜劇役者としては一流だからな

535:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:44:57.15 XGYCnwpA0.net
めちゃイケの感動路線でダメにした面も大きい

536:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:45:12.60 lDtJBc7kO.net
矢部はなにやらせてもアカンなぁ
完全に岡村の足枷になってる

537:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:45:19.44 ewEvdvwy0.net
お前がイヤなら見なきゃいいって言ったんだろ
バラエティーがイヤだから見ない人が増えた
鬱猿見ててもつまんないしな

538:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:45:25.70 Lf+E0Un90.net
>>524
なんで役者持ち上げんだよ ドラマはやたら予算かかる割に
視聴率一桁の真ん中ぐらいとか普通なのに。
数字稼げないけどギャラは高いとか。

539:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:45:46.69 AKHUAnUq0.net
嫌だから見ないとか言ってる場合じゃねえよ
見ろよお前ら

540:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:46:26.37 3IaTv+vd0.net
>>503
ナイナイはダウンタウンのチンカス

541:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:46:42.31 dNZM83E+0.net
いまのバラエティなんて、
芸人を食わせるためと番宣のためでしかないだろ
つくる側のうまみと自己満足のためでは、見る人もいなくなるわ

542:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:46:44.33 dl/5lTg00.net
めちゃイケに出ていた岡村に憧れていたらしい森三中みたいな名前のデブは何してんだ?

543:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:46:56.50 3GwoxA4C0.net
ま、嫌なら見るなよw

544:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:47:25.30 tm0gqJRF0.net
>>517
カラオケ番組あったな
若い人はいてもテレビはそう見ないだろうしな、今はネットあるし
それにみなさんやめちゃイケが終わるのは仕方ないことなんだよな
やってるやつらがおっさんになっているんだし(人気あったころは見ている世代と演者の年齢は近かったわけで)
若者にウケる番組をやるなら若い芸人が出てこないとね

545:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:47:27.37 DyvHsNtq0.net
今の時代ユーチューバーが顰蹙かって炎上するようなことを昔のテレビ番組は普通にやってたんだよな
電波少年とかたけしの昔の番組をいまテレビでやるのは無理なんだよ

546:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:47:28.46 XefAbgFF0.net
面白ければみんな見るだろ?
ただ単純に情報、グルメ、灯台、クイズに比べて面白くないんだよ。マジで。

547:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:47:57.27 4amkojgE0.net
言いたいことは分かるがお前ら芸人のせいでもある

548:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:47:59.43 4XEmsS+M0.net
クイズと散歩だけになるよ。池の水を抜くのもやらせてくれる所が限られてるしな。街中散歩して店に入って美味いって言ってりゃ安上がりな番組が作れるからいいじゃない

549:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:48:03.72 FFc3gaapO.net
>>519
ゴチに出させてもらってるクセによくいうわって思う
嫌なら見るなって言ってこうなったのに
そのうちゴチも打ち切られろって思う

550:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:48:07.65 /LzOe/7+0.net
>>14
反日チョン丸出しの書き込みw

551:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:49:10.72 GjrK+5P30.net
外人 もわかんないな 外人めでるって 戦後かw
ウェルカムトゥージャパーンなんていっておおがねもらってるお笑いや
のぶながのなんかなんかは はやくしんじまえよ とおもうね

552:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:49:38.41 PlY90vd60.net
岡村さんの番組はちょっとストイックな感じがして笑えないんだよね。とんねるずさんの番組はうちわネタすぎて知らないと笑えないし。

553:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:50:09.61 pZ5bafEz0.net
もうお笑いの時代は終わったのかも

554:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:50:17.36 7u/y1gfk0.net
5時に夢中の岩井志麻子がおるやん

555:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:50:26.85 3/w+ke+70.net
そもそも嫌ならみるな、の発言者じゃんw
良かったなみんな見なくなって
喜べよ

556:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:50:41.68 pQmpqrO10.net
1年も待たなくていい気がする
10月頃に特番で復活すると予想

557:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:51:39.37 RY6gDPLe0.net
>>509
さんまはなんだかんだ喋りで頑張ってるよね
からくりクイズも正解だけじゃなくぼけ倒しても優勝できるシステムだったし

558:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:51:58.28 /lDJufoS0.net
情報、グルメ、クイズ
自分でそういう番組やってたクセに何いってるんだ
ぐるナイとかあれ何番組なんだ?

559:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:52:44.40 GjrK+5P30.net
へたっくそな カラオケ これぜったいねえww
素人じゃ 2番になると 声かすれるの へたなの jkとかどれもつかいもになんねえ
プロはね 最後まで声太いね ぼくがみたのは小柳ゆきさんとかリトグリまなかなる。

560:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:52:59.58 42gtMCvg0.net
今までが異常だったんだよ
全部バラエティ
ドラマもクイズも情報もグルメも報道も芸人芸人

561:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:53:45.50 rOxmg8oa0.net
この前のめちゃイケのガチネタ見せで大コケした時の言い訳が「スタッフがこうやれってー」とか言っちゃう辺りにナイナイの終焉感じる
その言い訳すらつまんねぇよ

562:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:06.27 Qde2SQ0W0.net
>>509
岡村は一人で思いつめて頑張った結果、鬱になり壊れた
復帰以降は好きな事だけやると決めた
だから「初期の旅猿」と「今の旅猿」は全然違った物になってる
「初期の旅猿」は東野主体で岡村はサポート役だった
「今の旅猿」は岡村のワガママ放題で見てて不愉快になる

563:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:23.82 7RaO1c980.net
岡村がエグザイルやったあたりから変な方向に向かっていった気がする

564:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:25.64 p+RR97sW0.net
○つまらないネタしか出来ない
○トーク力もない
○努力もしないできない
○作家演出頼み
芸人舐め過ぎなんだよ

565:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:29.68 H7B2pkKk0.net
 

年収3億2000万円
関西広域指定特定暴力団系芸能事務所所属
圧力だけでテレビ出演している今まで人を笑わせたことの一切無い
精神病チビが自殺すればバラエティーは少しは良くなる。
今月中に自殺しておけ。  

566:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:31.83 2AwDbwH10.net
「東大生もテレビ見ているんですよ」という洗脳でテレビが最後のあがきをしているからな

567:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:41.94 2fADgksA0.net
じゃあ岡村さんは公共の電波で何をしたいの?
視聴者に支持されなきゃスポンサーも金ださないだろ。バツゲーム芸?パワハラ芸?

568:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:48.25 6gw7tTEf0.net
ナイナイ以降ゴールデンやらる20代若手でオリラジが上手く育って行ければここまでバラエティのすいたいはなかったはずなのにな
8.6秒バズーカも名前も他のコンビ名なら冠番組持っててもおかしくなかった
デビューして即売れるとかお笑い界だと超希な存在。高卒野手がホームラン31本打つようなもの

569:名無しさん@恐縮です
18/03/23 16:54:51.79 zLZWXeHD0.net
もうフジのましなのって有吉ベースくらいしかないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2283日前に更新/217 KB
担当:undef