【サッカー】<日本代表>強豪国に近いクオリティを出せるのはポゼッション時。堅守速攻型では限界..デュエルがネック★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:14:58.61 9vcs3+EV0.net
ハリルってレッドブル戦術がしたいんじゃないの?
「デュエル」の強さは必要ない? RBライプツィヒの最先端スタイルに見る“インテンシティ”の本質
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

451:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:17:40.83 2qSdIkgM0.net
ハリルの言うことが理解できない日本人が多いのは日本は昔から4-4-2がベースのチームが多くて
海外のように攻撃時にピッチを広く使うプレーに慣れてないからだよ
だからロングボール一本でサイドを変えることを戦術に取り込むことに少なからず抵抗感があったりする
実際に現場でもちょっと前まではそういう人が多かった
最終的には攻撃は4-4-2だけど4-3-3的にピッチを広く使う形に落ち着くとは思う
だけどこの時期にこんなにもめるほどの話なのかって思うよ
こんなの話し合いだけでも割とすぐ解決するから次の試合までに十分修正できる

452:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:17:47.25 IPyVsduf0.net
>>443
キリンカップ(苦笑)

453:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:18:52.46 1ROXjKky0.net
相手を剥がせる選手がいないのにポゼッションしても責任転嫁の連続だろ

454:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:19:45.60 IgerixaD0.net
ボゼッションですら弱いです
あとフィジカル軽視しすぎです

455:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:22:09.86 v1brRw5W0.net
>>444
そもそもリフティングとかあんまサッカーするのに意味無いよな
やべっちFCとかアホみたいにやってたけどさ
そんなにリフティングが好きなら蹴鞠やってろや
極端な話やけど昔アルゼンチンのカニ―ジャって選手は高校からサッカー始めて
リフティング3回ぐらいしかできない人やった
その人が言うには僕は点を取るのがうまいんだって言いきってたの思い出す
サッカーなんだからシュート練習とか最初の一歩でDF置き去りにする練習しろよ
何で蹴鞠のリフティングなんだよ
ボール扱いがうまくなる?ってめっちゃ速いパスとか来たらトラップクソ下手くそやんけw

456:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:23:26.27 2qSdIkgM0.net
勘違いしてる人が多いから書いとくけどデュエルは崩しの場面で要求されてるもので
組み立ての段階でそんなことしてたらただの馬鹿だから
組み立ての段階でデュエルしまくるチームなんてないししてたとしたらただのダメなチーム
デュエルは攻撃面では崩しの段階で必要、守備は基本数的優位を作る前提で当然デュエルも必要
ってことです

457:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:24:15.85 2qSdIkgM0.net
>>445
ケイタみたいな選手は欲しくてしょうがないだろうね
今中田がいればと思うよ

458:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:25:22.76 v1brRw5W0.net
>>449
ポゼッションってブラジルワールドカップでまったく通用して無かったやんけ
本当に敗戦から何も学んでないと思うわ
日本のやってるのはバックパス、クソみたいな横パス
中盤でそれやってミスしてカウンターとかそんなんばっか見てきたわ
そもそもパススピードがクソ遅くてトラップも超下手やけどな
それでポゼッション?笑わせんなボケ
バックパスとかして強豪ば万全の体制でDFライン作る時間与えてるだけやんけ
まだ気付けないのか?って本気で思う

459:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:29:12.45 2qSdIkgM0.net
>>453
ポゼッションは一応通用はしてたよゴール前までは高い確率でボール運べてたし
でもペナ内に人数かけすぎて決めきれずカウンターで惨敗した
ただあの時のポゼッションでも消極的なポゼッションの時間が多かったのは確か
スペインはポゼッションしてても隙を見つけたら一気にゴールまで行く
それこそその時の縦パスのスピードとかファーストタッチのうまさとかやっぱりすごい
そこが日本にはなかった部分でハリルの要求とも重なる部分

460:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:30:41.54 RLh/IPuI0.net
伊相手にドツキ合いサッカーできたコンフェデがザックの頂点
面白かったし
あれに改良を加えるべきだったと思うけど、ハリルでポゼッション放棄に完全にかじを切ったしな
まあロシア本戦出られない伊相手に勝てるようになったら予選突破できるのかといったら違うし

461:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:30:45.51 lp4RX1fF0.net
八百長詐欺豚はどうせWC本戦じゃ引きこもりサッカーだろ
カウンターの練習だけしとけよw

462:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:31:34.53 a+KGo++r0.net
中田英寿のタテへのキラーパスが取れなかった頃からあまり個が進化してない。
世界レベルではあの速さに反応して足元にピタリと止めれるからね。
どんなにポゼッションしてこねくり回しても、ゴール直前の速いパスを納められないと無理。
ゴールって殆どがシンプルで、フリーのスペースに走り込んでそこへ速いパス→止めてシュート。
日本の選手って自分たちでスペース殺しちゃってるからなぁ…。

463:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:33:37.56 v1brRw5W0.net
>>454
お前あのブラジルワールドカップを見てポゼッションが通用してたとか言い出したら
もうどうしょうもないアホやな
あんな惨敗しといてさ
コロンビア戦 1−4でも敗戦やぞ
あの試合なんも出来て無かったじゃんw
コートジボワール戦は香川狙われて逆転負け
10人のギリシャ相手にシュートすらできねーし
日本が目指すならあのギリシャの形やけどな

464:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:33:52.39 2qSdIkgM0.net
これは俺の勝手な予想だけどハリルはポゼッションを最終的には完全否定はしないと思うよ
マリ戦のフォーメーションや選手のチョイス見ても明らかに変化してる
裏に隙があればロングボール、無理なら常にチャンスをうかがいながらボールを動かす
ハリルが嫌いなのは何の目的意識もない消極的なポゼッションだと思う

465:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:35:05.91 RLh/IPuI0.net
ブラジルワールドカップはフィットネスの失敗が敗退の大きな要因と思う
90分戦えるフィジカルをチームが維持してなかった。1、2戦目でね

466:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:35:37.31 v1brRw5W0.net
>>455
それをすぐ持ち出す馬鹿いるけど
コンフェデとかイタリア流してたやんけ
怪我するのが嫌だからな
イタリアとか1−0で勝利するのが一番美しいとか言ってる連中が
日本相手に本気でやってあれだけボール持たせてくれる思うのが狂ってるw

467:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:36:02.81 2qSdIkgM0.net
>>458
あなたのレスは何の反論にもなってないよ
あほ呼ばわりとか失礼だね

468:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:36:29.79 RLh/IPuI0.net
ザックが最後練習してないロングフィード戦術に走ったというけど、あそこまで誰も動けなくなったら交代しフレッシュなFWの個人技やスピードに頼るしかない

469:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:36:47.63 v1brRw5W0.net
>>457
凄く理解できる話

470:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:37:59.07 lp4RX1fF0.net
90分間フォアチェックのハイプレスすれば負けないんだから
全員マラソン選手選べばいいんだよ
運動量ないわ足元は弱くてフィジカルがフェザーじゃサッカーにならないよ

471:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:38:04.25 RLh/IPuI0.net
>>461
それはない。バカは君。
あのコンフェデの対伊は欧米主要紙もベストゲームと絶賛。いっとくがネトウヨのホルホルではない
まあ流したような内容かどうかはちゃんと見てれば誰もがわかるけどね。もう少し勉強してきたら?

472:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:38:05.19 2qSdIkgM0.net
>>460
それ結構いう人いて専門家も結構書いてるんだけど
いや単純にリスクマネージメント出来てなかっただけだろと思う
そりゃコンディションの影響も多少あるのかもしれんがあの状況じゃコンディション良くても守り切れん

473:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:38:47.95 v1brRw5W0.net
>>462
だからコロンビアに4−1で敗戦して大惨敗してるのにポゼッションサッカーが通用してたって言ってんだろ?
あれで通用してるとか言われてもなって言ってんだが
理解できた?

474:くろもん
18/03/26 02:39:55.77 Amiej6LU0.net
>>437
ちょっと話でできることを、いつまで出来ないのかっていうね。

475:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:40:32.09 2qSdIkgM0.net
>>468
だからゴール前まではボールを高い確率で運ぶことに成功してるという点で通用してるって書いてるんだが?
マウント取りたいだけなら絡んでこないでくれ糞うっとおしい

476:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:41:04.69 v1brRw5W0.net
>>466
当然イタリア戦見てるに決まってるじゃん
イタリアの選手が削って無かったのだけは試合見てたら誰でも理解できると思うけど
それが分からないのはサッカー見た事の無いアホなんだろ

477:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:41:17.04 2qSdIkgM0.net
>>469
ほんとにいつまでできないんだって俺も思うよ
ずっとおんなじ不満言ってるからね

478:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:41:35.19 RLh/IPuI0.net
>>467
いや。一戦目は途中がくんと落ちたスタミナの問題さえなければそんな悪くもない試合だと今見返せばわかるはずだ
本田の雨中のミドルなどなかなかの展開よ。象牙も途中までは楽な試合じゃなかったはず
ザック時代の日本代表は走り勝つスタミナに陰りが見えだした時期。加えて協会の宿泊地含むフィットネスコントロールもよくなかった

479:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:42:02.97 dlKCFd+c0.net
>>463
あそこまでって言うが先制されて相手が引き篭もったら何も出来なくなったってのが正しいだろ
苦し紛れにしか見えんわ

480:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:42:32.29 v1brRw5W0.net
>>470
それはボール持たされてるだけだって何故気付けない?w
アホが偉そうにサッカー語んなボケ
ゲームでもやっとけば

481:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:42:58.10 2qSdIkgM0.net
>>473
うーんそうかなあ?
まあ俺も記憶があいまいな部分あるからまた見直しとくわ

482:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:43:11.10 RLh/IPuI0.net
>>474
具体的に何の試合について言ってるの?

483:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:44:22.78 2qSdIkgM0.net
>>475
一応現場結構経験してるんだよなあ
ほんと失礼だねあんた
馬鹿はもう相手しないから

484:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:47:56.08 RLh/IPuI0.net
象牙戦の本田ゴール今見たらエリア内だからミドルじゃねえな

485:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:52:57.79 YgnDU04K0.net
ポゼッションって練習試合最強だけど本選ボロ負けじゃん
本選勝ててるのは堅守というか引き篭もりサッカー

486:名無しさん@恐縮です
18/03/26 02:57:05.16 2qSdIkgM0.net
コートジボワール戦ちょっとだけ見直したけど
確かに特に中盤の選手が足止まってるけどこれバランス崩して攻めて戻って繰り返してたからでしょ
ほんとに毎回攻撃に6枚くらいかけて後ろは4.5枚くらいで守ってる感じ
このやり方じゃコンディショニング良くても疲弊するのは当然だと思うよ

487:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:00:46.71 Ijy80RI30.net
これな 守備下手なゴリ押し選手枠増やす為のポゼッション推しトップ下推しなんだよ
もぅいい加減にしてくれないかな〜

488:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:03:34.28 RLh/IPuI0.net
ゴリも吉田もいねえし岡崎もコンディション戻ってない。選手層は今が最悪かもしれん。本ちゃんではもう少しマシになると思いたい。宇賀神とかあれはないよ

489:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:12:37.44 2xuMg0Tj0.net
本番の結果だけ見て、通用しなかったと騒ぐアホばかり。それまでは親善で強豪に勝ったりしてワクワクして期待してたくせに、親善でいくら勝っても無駄、本番があれじゃなどと言い出す手のひら返しっぷり。まさにブレブレのにわか。

490:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:12:37.74 2qSdIkgM0.net
コートジボワール戦香川サイド狙われまくってるけど攻撃はやっぱり香川いいな
森岡よりは間違いなく香川だな
足止まるのちょっと早い気もするからやっぱりコンディショニングもうまくいってなかったのかな
とはいえあの人数かけて上下動が激しい展開だと遅かれ早かれ同じようになってたとは思うけど

491:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:20:04.56 RLh/IPuI0.net
象牙のDFなんて寄せも甘いしさ。ほんともったいないんだよ

492:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:23:58.80 2qSdIkgM0.net
>>486
あのやり方でも勢いあるときに2点目取れてたら勝ててた気がするね
そこが崩しきれないところが実力なんだろうけど
足止まってからはなんでもないところでミスが増えたのが痛かった

493:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:29:40.62 RLh/IPuI0.net
でも今度は初戦がコロンビアだからな敵地でフランスもボコってたしサイドにスッゲー奴が居た。
監督誰がやってもドン引きサッカーしかないだろうな。攻撃に色気出してたら負けるよ

494:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:30:10.19 S2Qf+2ISO.net
子ども達がハリルのサッカーに憧れると思うのかね
みんなバルサが好きなんだよ

495:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:33:38.40 RLh/IPuI0.net
大迫1人張ってもらってあと全員で守るしかないよ。コロンビア戦は

496:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:35:19.33 2qSdIkgM0.net
>>488
確かにドン引きするかどうかは別として攻撃に重心置くのは厳しいだろうね
ぺケルマンだし戦術的にも隙の無いいいチームだわ

497:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:37:05.54 rxMiOlLd0.net
ポゼッションとかデュエルとか知らんがな

498:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:43:47.52 6oI1QLPM0.net
>>6
指導力以前に選手が言う事を聞かねーじゃん
選手も協会もマスゴミもファンもみんな揃って監督の言う事を聞かすに自分たちのサッカー(笑)をして大失敗しては監督を責める
こんなんじゃ日本は永久に世界の一線級に成長できんわw

499:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:49:13.10 1yepsvch0.net
>>414
これだよな
1対1で劣勢だから数的優位を常に意識した戦いが必要なのに

500:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:51:05.65 RLh/IPuI0.net
前回コロンビアは勝ち抜け決まってからの流しだからな
ファルカオも居なかったしハメスは途中出場。しかもGKの年齢記録のために途中交代したんだよなw
それで4−1(笑)
あそこまでナメプされた屈辱は日本も初めてなのにメディアが負けたことしか伝えない
今度もドン引きしたところで負けると思うけどヘタに出ていって5−0とか6−0とかなって日本サッカー完全終了するよりはマシだから
できれば最小失点で負けるのが希望

501:名無しさん@恐縮です
18/03/26 03:57:05.79 K10bEaOc0.net
パス出しは兎も角
パスカットや奪うと言う面では
長谷部が1番機能してたかな
交代した後全然相手から奪えずパスカットも殆ど無かった

502:名無しさん@恐縮です
18/03/26 04:03:01.83 6oI1QLPM0.net
デュエルをできないから弱いからといってなおざりにしてて日本は強くなれるんですか?
ポゼッションだけじゃ限界があるし、そもそも強豪国相手だとまともにポゼッションサッカーができないからオプションを増やしたり弱点を多少なりともマシにしてよりポゼッションの質を高めなきゃならんというのに
本来ならハリルが着任してすぐに取りかかってなきゃならんかった事を選手選考で協会や広告代理店やマスゴミが足を引っ張り、試合に入ったら今度は選手が言う事を聞かない
強化試合でまで目先の勝ち敗けでごちゃごちゃ言われるんじゃそりゃまともな結果なんて出るわきゃない

503:名無しさん@恐縮です
18/03/26 04:07:56.21 su8miRo7O.net
デュエルの強化は必須だけど、今の日本は組織プレーが酷すぎる
方向性は大きくズレているとは思わないが、やり方が下手くそ

504:名無しさん@恐縮です
18/03/26 04:10:53.12 su8miRo7O.net
>>493
選手が聞かないって、それを指導力無いって言うんだけど

505:名無しさん@恐縮です
18/03/26 04:16:38.58 6oI1QLPM0.net
>>499
誰が監督やっても自分たちのサッカー(笑)しかやろうとしない選手ばっかで協会やマスゴミやファンまで足を引っ張って言う事聞かない選手の後押ししてるんだから監督の指導力の問題じゃない
どれだけ優秀な指導者が来たとしてもその指導を受ける側が一定のレベルに達てしてなかったら結果なんて出るわきゃない
林先生が未開の土人に授業しても東大に受からんのと同じレベル

506:名無しさん@恐縮です
18/03/26 04:18:40.39 RLh/IPuI0.net
メンバー固めれば、直前合宿でワンツーのタイミングとかもっと合いそうだけどね。基本は上手いやつばかりだから
ただ本戦でそんなんが通じる相手かどうかは別問題

507:名無しさん@恐縮です
18/03/26 07:56:16.47 lp4RX1fF0.net
八百長詐欺豚チームの飛行機おっこちてみんな○ねばいいのにw

508:名無しさん@恐縮です
18/03/26 14:29:06.87 XNftU4ec0.net
>>496
高校サッカーで最低限のフィジカルは鍛えられているからな

509:名無しさん@恐縮です
18/03/27 00:03:18.10 UqiJ66zK0.net
>>372
基礎的なこと教える監督と教えない監督2通りいるからな。
ハリルやジーコは、そのタイプだろうな。アギーレ、ヒディングも多分、そのタイプ。
ようは決められた練習時間は、やりたい戦術のみ費やす。
基礎はリーグでやれってことだろうよ。
だから、ハリルが足りないって思うのは、当たり前w
協会が最低ベスト8とか、勘違いしてるのがそもそも大間違いで、
リーグ中断してでも代表合宿して、
日本代表に足りない箇所を育成してくれる監督(クラブ監督経験豊富)に任せるべきだな

510:名無しさん@恐縮です
18/03/27 02:59:12.40 /MHPJ/Oh0.net
今更監督替えても、勝てる要素が全くなかったw
2018コロンビア一軍 > 2014コロンビア二軍 > 2014日本 > 2018日本(世代交代失敗)
2018セネガル(絶好調マネ) > 2014コートジボワール(老ドロクバ) > 2014日本 > 2018日本(同上)
2018ポーランド > 2014ギリシャ(試合開始早々一人退場) = 2014日本 > 2018日本(同上)

511:名無しさん@恐縮です
18/03/27 03:00:58.67 tD9vBKT60.net
デュエルがデュエルがって言う割にはハリルはちびっこ好きなんだよなー
まあ中島みたいな小さくてもデュエルできる珍しい奴もいるが

512:名無しさん@恐縮です
18/03/27 03:35:47.68 QwRz0eQK0.net
アギーレはショートカウンターもあったしパスサッカーも普通にやらしてたし
ザック時代よりは球際意識も強調しててサイドチェンジも多くて手詰まり感薄かったな
しかしあのアジアカップUAE戦でハリル時代のUAE戦よりも遥かに圧倒したのに何故か点が取れずPK戦まで粘られて敗退したんだよな
少し違えば三点四点とれてたかなと

513:名無しさん@恐縮です
18/03/27 04:37:32.25 6n1yLb050.net
ブラジルがいい例で実はブラジルは速攻がエグい 

514:名無しさん@恐縮です
18/03/27 04:55:13.50 UqiJ66zK0.net
>>441
未開国用の育成型監督を連れてくれば良い。リーグ中断して合宿。リーグは全ての代表と同じ練習プログラムをやる
最低、8年は同じ監督を使い続ける。
とりあえずフィジカルのベースプログラムを作るためマガトに8年やってもらおう

515:名無しさん@恐縮です
18/03/27 05:02:02.47 UqiJ66zK0.net
>>465
無理だよ。ただ、バイタルエリアだけに2枚で強度上げるのはなんとかなる。
前から全部、チェックは無理。
でも日本代表は中盤をコンパクトにできないんだよな。DFがずるずる下る

516:名無しさん@恐縮です
18/03/27 05:02:31.50 CLIfxs5L0.net
ポゼッションサッカーはブラジルで逆に相手にポゼッションされるってコントで終わっただろ。
何をいまさら。

517:名無しさん@恐縮です
18/03/27 05:20:04.33 eyKJcLw10.net
日本のは効率的なポゼッションにならないじゃん
相手が寄せてくる前に慌ててパスを出してミスったり、横パスやバックパスだらけになる
それは1対1の局面、つまりデュエルに自信がないから
本当に強いチームを目指すならハリルの打ち出すデュエル重視はベースになる考え方
そこから逃げて上手い抜け道で強くなるなんてありえないと思うわ

518:名無しさん@恐縮です
18/03/27 05:56:55.46 /NXcgO6y0.net
この西部の言ってることが全然理解できない。

519:名無しさん@恐縮です
18/03/27 05:59:18.97 /NXcgO6y0.net
中学生の頃からこの人のコラム読んでるけど、なにが言いたいのか一度も理解できたことがない。まじで。
ヌカに釘みたいなコラムばっかりで捉えどころがない。

520:名無しさん@恐縮です
18/03/27 06:04:11.02 wvgPNOLO0.net
リオを忘れたのか
アジア予選はポゼッションでもいいけど
ロシアいったらカウンターやれ

521:名無しさん@恐縮です
18/03/27 06:04:33.67 fw7tviaN0.net
糞さっかーは選手から監督、さか豚に至るまで全部無能

522:名無しさん@恐縮です
18/03/27 06:12:57.65 jLD4xXJN0.net
アギーレ法律事務所へご相談ください

523:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2038日前に更新/152 KB
担当:undef