【野球】大谷翔平が投 ..
[2ch|▼Menu]
194:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:32:50.84 /7YnyFd30.net
>>181
早漏だからね
手術後まともな投球練習なんてわずかだからこうなるのは分かりきってた
投手としては1ヶ月は調整遅れてると思った方が良いし
ボールとマウンドの対応については更に2ヶ月はかかる
スライダーの名手松坂なんてまともにスライダー使えるようになったのは一年後だからな

195:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:34:03.95 FabmMPAz0.net
さすがにオープン戦で決めつけてる奴はバカすぎるけど
投手より野手の方が才能あるのは間違いない

196:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:34:08.56 Ube9xzd20.net
MLBのハンカチwwww

197:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:35:23.09 8qf0QWIi0.net
>>185
グッドガイ賞の間違いか

198:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:35:43.11 26KpYfsa0.net
そのうち・・サーをつけろと 大谷君から  焼肉記者にw
松井一味が一掃されるからうれしいですねw

199:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:36:29.29 es8bAmBZ0.net
この程度の真っすぐじゃ甘く入ればそりゃー
持っていかれるわ
かなぶりは日本人得意のフォークや落ちる球ってのもので
調整段階なら打たれても
真っすぐ系で行けよ

200:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:36:33.95 3bMA9eW80.net
初見で一回りももたないとかガチでやばいだろ

201:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:36:54.78 GXur6Nmd0.net
メジャー行って、はじめ全然だめだけど段々良くなったやつなんかいたっけ?
みんなはじめの印象のままだろ

202:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:38:31.16 V7HUuYzA0.net
>>11
外が広いんだよ
常識だろ

203:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:38:57.30 26KpYfsa0.net
で・・まぁいいけど 栗山氏は おまえらに聴きたい・・のだが・・

男がすきなのか?

204:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:38:57.93 /7YnyFd30.net
>>201
松坂は2年目がキャリアハイだわ
WBCで股関節ぶっ壊れて産廃になったが2年目に投げてた球は変化量えげつなかったぞい

205:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:39:30.83 QS5bndsF0.net
ちょっと前までメジャーリーガーのリップサービスを真に受けて
ホルホルしてた大谷オタが今度はオープン戦で評価するのは馬鹿とか
言ってるのが味わい深いな笑

206:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:39:38.56 E+geoZnX0.net
>>201
始め良くても3年目にゴミ化するパターンが多い

207:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:39:51.46 9avIQgIg0.net
>>204
故障するまでは通用してたんだよな
ケガしないのが一番重要

208:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:39:51.58 1Z7941wB0.net
現実的にはどのくらいやれるんだ
松坂、まーくん、ダルぐらいはできるだろうけど

209:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:40:26.72 QpPr2ALl0.net
まさかバッター1本になるとは誰も思ってなかった

210:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:40:40.42 3bMA9eW80.net
>>203
イチローの嫁と付き合ってたじゃん

211:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:40:41.17 2uH1VaPz0.net
で、大投手大谷くんは空振り取れないまわりより僅かばかり速いストレートの他になんかウリはあるの?
多彩な変化球、わかっていても打てない決め球、一年間ローテーションを守り抜くタフさ

212:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:41:07.97 IUryry640.net
>>201
長谷川はそんな感じだったよ

213:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:41:14.79 /Gd1XhN+0.net
初めのダルビッシュはもっと酷かったw
ほとんど抜けてまともにストライク入らなかった

214:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:41:21.21 8qf0QWIi0.net
>>208
そいつらぐらい出来ないと思うな
日本ですら安定して活躍できなかったし

215:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:42:25.73 vQU94UcM0.net
>>211
なんでメジャースカウトはこいつを取ったんだろうな
どこに売りを感じたんだろう

216:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:42:27.55 ofhOYu/b0.net
オープン戦の初登板で得意げに大谷批判してる奴って馬鹿なの?

217:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:42:49.40 qK5/7XnA0.net
>>210
付き合ってたどころか婚約してたんだろ

218:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:43:52.75 8qf0QWIi0.net
>>215
安いし近年の日本人メジャーリーガーの実績だよね
ダルや田中や前田になったら儲けもの

219:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:43:55.94 Qzf7Zoqh0.net
どのみちマイナー契約だから3Aか2Aから始まるんだろ?

220:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:44:02.89 QS5bndsF0.net
>>211
どれもないね。日本では150kmを超えてくると
甘く入ってもほとんど打たれないからね。
ダルビッシュや田中は制球力や変化球も国内トップクラスだったからね。

221:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:44:21.61 tlKlrkw70.net
>>208
黒田>>>ダルビッシュ>>>岩隈>>田中>>>松坂>>>>>>>>>>>>>大谷
位じゃない?

222:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:44:26.59 TyNwUs4u0.net
変化球とか何でいっぱい覚えないんだろうな?芸は身を助ける。ダルビッシュみたいに投げればいいじゃない

223:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:44:30.45 Wu43Lb0i0.net
5回100球の雰囲気をみんな感じ取ったんだな。いつもの日本人先発投手。

224:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:44:49.01 ALqET1S50.net
馬鹿丸出しの大谷批判ばっかりで笑える

225:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:44:54.86 /cElZDJG0.net
大谷を腐すことで明日の活力になるなら、皮肉じゃなく良い事だとは思う。

226:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:44:58.33 2NWslmH30.net
>>211
あっちが痛い、こっちが痛いと休んで、俺は怪我がなければ本当はすごいんだぞと見せかける能力

227:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:45:04.72 V7HUuYzA0.net
球速よりなにより速球で一度として空振り取れなかったのがね
三振取れなかったんじゃなく、速球での空振りが一度もなかったわけで
これをどう考えるかだね

228:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:45:40.98 q3cAdUNL0.net
>>211
スライダーがあるだろ
大谷のストレートなんて最初からカウント稼ぐためでしかない

229:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:46:06.08 sGoLl/230.net
NPBでも3Aの助っ人以下だったし大したことないよこのゴミは

230:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:46:27.93 2NWslmH30.net
>>216
調整中のマイナーリーガ相手に打たれたんでしょ

231:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:47:36.53 3bMA9eW80.net
去年の防御率が3.2
メジャーの平均球速の150キロの打率が2割程度
こんなんで初年度から成功できると思ってる奴が頭がおかしい

232:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:47:55.27 kh2L21ov0.net
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

233:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:48:16.12 26KpYfsa0.net
大谷君がかわいいからじゃないかな・・どうにかしてやりたいみたいな母性本能がw
大谷君の側でベタベタして戯れたい・・・女そのものみたいなゲイの本能として・・

呼ばれんたんだし大谷君 国を超えた体育会系の性w
駄目だよ‼outani!kunn‼と云われ  キュンとする大谷君w

234:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:48:48.82 ofhOYu/b0.net
>>227
大谷のストレートは伸びが無いからな。俺が一番懸念してるのもそこ

235:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:48:58.81 DpC8Nlta0.net
初対戦はピッチャー有利なのに最初に打たれたらもうダメなんじゃ

236:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:49:42.04 7EcU5UHJ0.net
>>227
クソみたいな素人握りの真っ直ぐやめなきゃ無理
さっさと人差し指と中指の感覚狭めて深めの握りにしなきゃ通用しない

237:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:50:37.90 trlJJTGG0.net
>>222
変化球を増やすと肘に負担を掛ける割合が多くなって肘を壊し易くなるからむやみに
変化球を増やすのも良くないのでは?
俺は大谷には安易に変化球を増やすより相手の読みの裏を行く投球術を身に着けてもらいたいと思っている。

238:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:51:06.67 DEd520pt0.net
なんか球種見たら大谷ってカーブはあったけどチェンジアップ投げないの?
速い球投げられる奴はあれ程の武器はないと思うんだけど

239:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:51:28.76 Uub+p1c/0.net
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
1

240:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:51:39.40 bfUvNFnm0.net
向こうのクローザーとか150q台でも誰も手も足も出せない球投げる奴いるが
大谷は160超投げれるのに日本のバッターにも平気で打たれる

241:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:52:25.67 17I4scPq0.net
>>230
相手にはメジャー経験ない選手も3人くらいいた

242:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:53:10.81 7PDyxRAY0.net
まっすぐは今の藤川くらいでしょ

243:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:53:36.45 ijAlxzvK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

244:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:54:52.16 sqhIh5dm0.net
もう底が見えたな
二刀流だから注目されただけで
両方が中途半端だろ

245:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:55:24.89 wgrNPmrH0.net
オーナーに此奴大丈夫か?の疑念が湧く GMヤバイかも?? 監督 と、とにかく交代だ

246:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:55:29.33 A0Nw8UuT0.net
>>212
あいつは中継ぎ降格しただろ

247:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:55:58.13 11oIShEg0.net
打者一本でいけよ
3000本打てるかもしれんぞ

248:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:58:08.40 A0Nw8UuT0.net
この時期はバッターの方が調整進んでないから、今打たれるのは正直キツい

249:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:58:40.87 7EcU5UHJ0.net
>>244
流石にそりゃない
術後だからまだ球速が全然回復してない
一昨年のアメリカでのこの時期のキャンプでは平均球速が5キロ以上上だった
144キロ程度の棒球じゃそりゃ簡単に打たれる

250:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:59:00.57 TyNwUs4u0.net
ナックルでも覚えたら重宝するんじゃないかな?

251:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:59:20.41 kSK7etvx0.net
投手は結局は指力だと思うけど、前腕側を下手に鍛えると
投手としてのバランス崩れて肩肘壊しそうだから難しいよね
かといって打者としても右手を温存する限り弱点はなくならないし
悩ましいんだろうな

252:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:59:24.95 26KpYfsa0.net
犠打とか160`に合わせてくる奴とか・・・・人柱じゃないんだし・・
NPBのテクレベルも変だけど・・そんなことするより非力な選手でしょう二塁打増やせよ草みたいな選手でしょう・・

何回も書いてるけど この時期は調整段階なのMLBもNPBもね。
バカじゃないのお前ら。

253:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:59:51.09 TOJI79r30.net
通用しなかったんだからもう打者一本でやれ

254:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:01:16.71 pvGBuEIT0.net
日本ハム一年目か二年目のダルビッシュかそれに少し劣るレベルだな

255:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:01:20.79 rWE/GuXJ0.net
バッターになれよ

256:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:02:36.62 bOCUAHsz0.net
>>162

257:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:03:29.22 IrImEmTN0.net
高額契約してないから最初は微妙でも大して批判されないだろう

258:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:03:33.51 u1WAI+4Y0.net
それでもカッコいいな

259:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:03:52.98 rLHH4bYO0.net
日本はメジャーを目標にしている投手の球を打ってはいけないって暗黙のルールがあるからな

260:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:04:20.62 k0uj4qxm0.net
シーズン終了後には
松坂並みに叩かれてそうな予感w

261:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:04:24.76 XeM21eD70.net
単純にあのダルマーでも4点台だぜ
大谷に何を期待してんだw

262:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:05.50 1rUn2CAE0.net
>>249
だったら、ちゃんと万全になってから記事にしてくれよ。
オリンピックで盛り上がってるところ、野球選手が打たれたとか下痢になったとか毎日うざいのよ。

263:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:57.61 PO61+y/60.net
映像見たらフォークを投げられない野茂みたいなもんだな
ストレートだけで、しかもノーコン
これで10勝できたらすごいわ

264:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:06:27.90 ql7Fm2hs0.net
対策・研究される2年目までは投手ならそこそこヤレると思ってたのになぁ
これほどのヘッポコぶりだと逆に清々しさすら感じてしまうww

265:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:06:45.16 26KpYfsa0.net
>>247 ハリーの在チョンコネクションに散々言われるじゃんw
あいつは韓国人じゃないとか あいつは韓国人やでとかw 
ハリーとカネやんは 「作られた記録」だ・・ちょんちょんよ・・
この力士はな‼ コリアンや〜〜とか・・
そういうのじゃないんだよ・・・あのプロレスラー・・

大谷さんはそういうのじゃないし・・在日さんw

266:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:07:08.58 XeM21eD70.net
長身Pで150出ればストライクさえ入れば殆ど打たれない日本とは違うよw

267:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:07:12.03 Az1c8J140.net
ほろ苦デビューってやつか

268:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:09:00.78 26KpYfsa0.net
母を訪ねて100マイル・・・なんだよーー
意味不明・・・ とにかく オープン戦はあくまでオープン戦なんだよ〜〜

269:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:10:20.15 7EcU5UHJ0.net
>>262
そりゃ本人にはどうにも出来ねえわw

270:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:10:57.53 gTV2G6jq0.net
最初だからいいだろ
ちょっと甘い所投げるとすぐ持ってかれんだな
パワーが凄いんだろな

271:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:08.63 Wu43Lb0i0.net
MLBもAIが導入されてるから投手も打者も受難の時代だな。

272:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:25.80 OzUX+E7V0.net
よし、帰ってこい
思い出作りはもういいだろ

273:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:31.57 2DbKqz290.net
当の本人は余裕かましてアイスホッケーの試合なんて見に行って
思いっきりジャンクフード食ってるし大丈夫なんじゃない?

274:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:33.56 bOCUAHsz0.net
大谷が他のスポーツをしていたら…
というのがよく書かれてたねw

275:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:41.57 REvKjQcw0.net
>>269
野球選手ってかわいそうだよな。
実力もなくて運動神経がうんこでも取り上げられて、パンダ扱いされて。

276:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:57.62 JdB9g/Ne0.net
ドミニカ土人しかやってないスポーツなんだからいい加減通用しろよ

277:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:13:13.34 knlx/P/m0.net
『ショウヘイ・キッド』が現れたわ

278:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:14:26.57 LKka8OIh0.net
代打と中継ぎの二刀流だな
そんなの見たことないから人気出るかも

279:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:14:54.97 8mxpDLd30.net
所詮ジャップのスピードガンで水増しされたレベルだからな
メジャーでは打ち頃の速球だろう
ていうかコイツって速球以外の決め球ってあるの?

280:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:16:37.87 goR46iM30.net
日本のプロ野球のレベルの低さがわかるわ
大谷は打者でも投手でもメジャーは無理だよ

281:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:17:35.00 17I4scPq0.net
>>278
どちらも中途半端な実力だからありえるかも
マイナー行くよりマシでしょ

282:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:18:13.12 knlx/P/m0.net
「コルクバットを使っているのかい?」

283:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:18:31.17 WHEIrr3A0.net
初見のマイナーリーガーを抑えられないとかマ?

284:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:19:04.35 NLVH3cAw0.net
【MLB】オープン戦でも価格高騰! 大谷翔平のデビュー戦チケットが高額で転売
スレリンク(mnewsplus板)

285:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:19:31.34 i+lEKaYF0.net
初回の失点がワイルドピッチというのも印象悪いわな

286:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:19:45.40 SmpZmzbt0.net
ダルが3年ぐらい前に
「スピードはすごいけど身体の中心軸を使えてないから球速ほどの威力はない」
「日本のバッターは150キロ超えてるから空振りしちゃうだけでメジャーでは160キロでも速いだけならしっかり対処してくる」
と言ってたね

287:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:20:05.47 knlx/P/m0.net
NO谷とか言われないでくれよな

288:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:21:04.78 17I4scPq0.net
>>284
空席目立ったぞ

289:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:21:06.93 /jDxOLiw0.net
>>256

290:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:21:27.50 26KpYfsa0.net
大谷ぐらいになるとMLBでも打者は ほとんど大谷よりタッパはちいさい。
NPBの延長ぐらいの続きになるだろうね 攻め手として。
当ててくるとは思う  「ミート」に徹するとは思う。
マークしてくるやろうし大谷ってことで 
NPBの続きぐらいやろ・・・
「ミート」に徹したら結構きついのかも 大谷れべるの速球でも。
そんなことより・・大谷写真集とかでないかな・・・・MLBで活躍しようががどうでもいいです。

291:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:21:28.21 A72tSJc20.net
給料ドロボーだな
大谷を獲得出来なかった球団は今ごろほくそ笑んでるぞ

292:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:22:04.24 knlx/P/m0.net
大谷が打たれるはずないだろ
相手はコルクバットで飛ぶボールだったんだよ

293:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:23:33.91 H3IX+g0M0.net
>>291
たった5億のはした金だぞ
井川とかと違う

294:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:23:57.17 Rlz/4Hsi0.net
コントロールが酷かったのがキツい
メジャーでコントロール良くなかった野茂小宮山ダル全員結局それを克服できなかった
特にボビーに日本のマダックスと言われた小宮山、修正能力抜群といわれたダルでも無理だったのがキツい

295:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:24:03.77 26KpYfsa0.net
無防備なあどけない大谷君の笑顔。・・

296:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:24:50.08 WHEIrr3A0.net
ドマイナースポーツなんだからサイヤング賞くらい取れないもんかねぇ
カーリングはメダルを獲っただけにガッカリだわ

297:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:27:16.08 qtLgnnBV0.net
>>92
この時期は、投手有利なイメージだからこれから先も厳しいだろうな

298:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:28:38.99 26KpYfsa0.net
アメリカ人はマッチョ好きで困る・・・
ネイサンチェンとか見てみ・・ケロッグ買ってついてくるおもちゃみたいだぞ・・・
マッチョ信仰が今回の冬季五輪で残念な結果になったことがわからないのかー米国市民よ‼

299:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:28:46.85 j4t0nnjUO.net
棒球にしか見えなかった
あのフォークもシーズン中なら見逃されてるレベル

300:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:31:27.51 pvGBuEIT0.net
「投手に専念していれば〜」
「打者に専念していれば〜」
で永遠に語り継がれる選手。
アグネスタキオンみたいなもんか

301:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:31:45.85 Hj1kuNUv0.net
え、ショボすぎない?

302:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:31:49.07 7EcU5UHJ0.net
>>297
というか大谷自体それ以上に仕上がってないからその理論は当てはまらん
術後まともな投球練習は数える程度
一昨年の状態から比べると5キロ以上平均が遅い

303:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:32:22.21 WHEIrr3A0.net
>>299
あれはフォークなのか?
落ちるの早すぎてピクリともして無かったぞ

304:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:33:12.96 NLVH3cAw0.net
NPBでプレーした時間が無駄だった

305:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:33:40.35 rvuW783z0.net
所詮この程度

306:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:34:29.08 WHEIrr3A0.net
7年ぶりに野球を見たけどメジャーのレベル自体が下がってるね

307:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:35:05.46 Vtp7ARZa0.net
硬いマウンドに苦戦して2年ぐらいでトミージョンやりそうな予感

308:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:35:34.38 SmpZmzbt0.net
メジャー球になるとパワプロでいう変化量+2〜3ってイメージだったけど大谷の今日のフォークはいまいちだったね
野茂・上原・マーくんの落ちる球が別格だっただけなのかな

309:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:35:42.55 KmAtv6nB0.net
そりゃドーピングに厳しくなって年々レベルは下がっているよ
投擲種目とかと同じだな

310:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:35:58.54 5DY79eRE0.net
オープン戦初戦、この時期は
「バッターは仕上がってきている」
「ピッチャーのほうが仕上がっている」
昨日いろんな試合見ていて両方の説聞いたんだけど どっちなんや

311:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:36:37.79 hjEJhcEs0.net
あんなスピンのない球で抑えれるわけない。
さっさと打者一本で行ったほうがいいわ

312:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:37:00.52 oquR0C3z0.net
>>310
ピッチャーの方がたいてい仕上がってる

313:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:37:32.32 7PDyxRAY0.net
>>310
後者でしょ
バッターは下手すりゃ夏まで調子上がらないやついるしw

314:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:37:58.94 4Sk9sbNW0.net
野球とベースボールの違いだね
日本は投手がどっしり構えて自分のペースで立ち投げ
だから事情が変われば途端にこうなる
借りてきた猫みたいな顔して固くなって力任せに置きにいって長打、そしてまたあせるからテンポ悪くなるし、守備もだれる
いつもこんなの
野球は作業的に投げてるだけで躍動的、流動的ではない

315:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:38:26.41 7EcU5UHJ0.net
>>308
早く変化し過ぎるから見切られやすくなっちゃう
いかに打者の手元で動かせるかだから
松坂もそれで苦労して一年かけて日本時代に築き上げたスライダーを一から作り直した

316:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:43:07.07 1xsaJh+Mc
NYYなら伊良部の二代目になってたな

317:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:38:50.63 KwcrmK5G0.net
>>291

318:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:39:38.63 4OAXfQWu0.net
速いだけの棒球じゃ打たれるさ。
ジャイロでなければな。

319:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:39:41.82 fGViCvGN0.net
NHKはこの結果を報道しまくれよ
さんざんゴリ押しして活躍できないとスルーはダメだろ
クソ公共放送がw

320:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:39:50.11 7hiF7F/V0.net
韓国のよく分からんマイナーの奴にストレートの四球とか失点がワイルドピッチとかノーコンの印象持たれるとキツイね

321:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:40:23.08 5DY79eRE0.net
>>312>>313
おーありがとう なるほどね
解説者テキトーやな

322:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:40:44.71 3SZ7ELBG0.net
まぁ安いから様子見だろ
アイドルオタクみたいに大金もらってたら鬼のように叩かれる

323:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:40:46.50 s7ulEaHC0.net
>>122
それだとマイナー幽閉させるよ
井川みたいに
どうしても日本人を使わなきゃいけないワケじゃないから

324:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:41:04.04 IBwmXapS0.net
この時期じゃ何とも言えないが、恐らく2回を予定してただろうに投げきれなかったのか

325:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:41:56.58 hjEJhcEs0.net
イラブの真っ直ぐの方が早く見える

326:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:42:43.14 LqPhUl6m0.net
>>323
メジャーに上がれる約束とかあったっけ?
言われればマイナー終身刑の可能性もないことないわな

327:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:42:52.92 l8fGVout0.net
やっぱ大したことねえんだな
高い買い物でしたね

328:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:42:57.31 Rlz/4Hsi0.net
>>310
バッターは体以外に動体視力も仕上げなきゃいけないから
バッターのほうがどうしても全体的な仕上がりは投手よりも遅くなると思う

329:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:44:41.89 V7HUuYzA0.net
日本のガンの問題はとりあえず置いといて、
今の時期ならそれでも平均150q/h前後出てれば
打者はまだ実戦勘がそれほど戻ってない時期だし
甘い球は打たれても普通何球かは速球で空振り取れるはずなんだけどね
ましてあれほど荒れ球だとね
今の時期にあのくらい球速あって空振り無いってのは
シンキングファーストが持ち味で
詰まらせてゴロの山築くタイプとかならアリだけど
大谷はそういうタイプじゃないし事実ファール含めゴロも殆ど無かった
空振り取れずに荒れ球なのにフルスィングされてばかりって
今の時期の仕上がり具合どうこうって問題じゃなく
根本的にタイプや能力としてってことじゃないかねえ

330:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:44:43.18 hjEJhcEs0.net
「1、2、3」で打てる典型的なボー球ピッチャー
非力な日本で通用してただけ

331:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:45:05.55 0lLgQWB20.net
まあダルや田中で防御率4点くらいなんだから大谷は防御率5点だろ

332:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:45:28.87 O39nxHKi0.net
二兎追う者は・・・

333:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:45:41.92 YfSTspTx0.net
打者大谷の出番はまだか

334:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:46:10.70 pMHoFXoD0.net
それより中4日で投げられるのか気になる
田中マーとかでも無理なのに

335:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:46:42.71 0/sugbq60.net
大谷は、NPBのシーズン中でも、立ち上がり難のある選手だからな
初回は常に鬼門w
MLBの滑るボールで、スライダーが試せてないし、変化球でカウント取れるようになるまでは
一苦労するだろうね

336:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:46:44.24 7EcU5UHJ0.net
>>329
だから術後まともに投球練習出来てないからこんなもんだわ
その辺考慮してないやつ多過ぎ

337:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:46:59.56 sNor7sYp0.net
>>334
大谷入れて六人ローテにするはず

338:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:47:05.69 0lLgQWB20.net
>>286
中心軸とかわけわからんことまだ言ってんのか
160キロは160キロだよ
あとはスピンと球の出所の問題

339:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:47:27.86 qK5/7XnA0.net
>>248
逆じゃないの?

340:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:47:57.88 aGX59nI20.net
やっぱりメジャーでは通用しなかったか
なんか年々日本とメジャーのレベルの差が広がってきてない?

341:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:48:15.77 hjEJhcEs0.net
これから偶に抑える事があるだろうけど、
メディアが「大谷復活」とか書いてもその翌日にまた乱調するタイプ
大谷のボールて失速するようにベース上でお辞儀してる。
田中みたいなコントロールもないし、打者になったほうがいいよ

342:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:49:03.30 s7ulEaHC0.net
>>247
投手として出来なければ打者としてチャンスはこない
エンゼルスは別に二刀流をほしいわけじゃないんだから
先発ピッチャーがほしくて大谷を取った
大谷が二刀流に拘っているから打者大谷を評価してるフリをしてるだけ

343:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:50:00.03 KwcrmK5G0.net
>>329
メジャー流調整初年度で1日最多でも30球ぐらいしか投げられず
練習の時から球がすっぽ抜けてた
つまりまだMLB球が球に馴染んでなくて滑ってる状態だと思う
これがある程度解消されてからの評価だろ
本当に叩きたいだけの奴や早漏の奴が多いなw

344:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:50:18.39 FPlrxCF10.net
なんか最近読モの子とかが使ってる『ボタルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

345:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:50:37.07 tKYeIy3K0.net
ひどかったな。ノーコン、被弾、失点
高校野球の地区予選1回戦で去るクソチームのピッチャーみたいだった
日本の恥だ

346:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:50:37.64 gmJUcgsL0.net
>>244
日本限定のマスゴミ持ち上げスター選手が海外で通用しないのはまあ仕方ないよね

347:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:51:08.14 s7ulEaHC0.net
>>278
人気はでない
日本にきた韓国人が人気ないのと同じことだよ

348:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:51:20.52 0/sugbq60.net
キャンプインが14日で、まだ10日程しかたってないし、調整が始まったばかり
開幕まで1ヶ月以上ある今の段階で、MAX投げられるわけないし、
今時点で評価するのはさすがに早計すぎるわ

349:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:51:25.07 hjEJhcEs0.net
大谷のせいで
これから日本にメジャーからの大型契約は来ないだろうな
去年までならこの大谷に200億を払ってたんだろwwwwww
「やっぱり日本選手は使ってみないとわからん」て結論になるわ

350:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:51:46.75 0lLgQWB20.net
>>343
馴染んでないとか滑ってるのは分かるけどそういう奴がちゃんと適応できたの見たことないわ
野茂もダルも松坂もノーコンは最後までノーコンだった
コントロールいいやつは初めからそれなりに投げられてるよ

351:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:51:51.69 AXFOtjhm0.net
捕手の構え方が投げにくそう。
もう少しミットを広げて上に向けてあげた方が的になる。
あと、捕手が大谷に返す返球が速過ぎるw
間がないからリズムも少しおかしくなる。

352:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:52:27.06 4jWsZsK00.net
早う打者一本に絞りなせえ
それが一番ええ

353:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:53:12.63 7EcU5UHJ0.net
>>350
ノーコンでも球の質上がれば別に良いんよ

354:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:53:54.78 Rlz/4Hsi0.net
調整しても慣れてもコントロールは変わらないと思うよ
メジャー行った日本人投手って多分全員コントロール悪い奴は悪いままでいい奴はいいままだったでしょ
コントロールだけの話ね

355:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:55:08.98 Rlz/4Hsi0.net
>>350
松坂はビビってただけw直球は酷かったけどなぜかシュートはちゃんとコントロールできてたもんw

356:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:55:20.97 vBElbdA10.net
予想通りの内容だったなぁ
投手としては全くワクワクしないわ
大谷より変化球やフォーシームの質が
優れてるダルや田中以上の成績は絶対に無理。
それより本当打者でメジャーで開花してほしい
松井以来のHRを20本以上打てる日本打者に
長年ずっと飢えているんだ
重くて速くてグネグネ曲がるメジャー投手に対応するのは
日本打者にとっては至難の業だが頑張ってほしい

357:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:56:21.84 gmJUcgsL0.net
>>350
野茂はそんな言い訳してなかったもんなあ
松坂あたりから情けないことを言うようになった

358:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:56:48.45 hjEJhcEs0.net
【大谷問題はマスメディアの責任】
評論家やメディアは、だれも「大谷のスピンの無い棒球」について言及しなかった。
イヤ言えなかったんだよ。いえば価値が下がる。大谷はメディアにとっても金の成る木
日本で簡単に当てられてる164キロなのに、大谷を「神話」のように扱う報道規制ぶり。
メディアも評論家も真実をかかない。大谷利権にどっぷり

359:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:57:42.46 7EcU5UHJ0.net
>>357
野茂は日本時代も凄まじいノーコンおよび四球率だったわ

360:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:00:32.05 Np6k1ILW0.net
ピッチャーではそこそこで終わるやろな。打者なら大化けする可能性があると思ってる。

361:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:01:48.54 yAaF5Mql0.net
大抵1年は活躍するのにな
前田健太みたいにすぐ中継ぎになりそう

362:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:02:19.79 Z5IpD7rr0.net
制球が甘いとチャプマンでもボコボコに打たれる
それがメジャー

363:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:02:23.98 Rlz/4Hsi0.net
大谷のバッティングの構えってファミスタの打者そっくりで笑っちゃうw
膝の曲がり具合とかモロでw

364:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:02:52.10 fNUbNZbW0.net
メジャーのスピードガンは5キロくらい速いんだろ?

365:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:02:53.57 9rYJm3fJ0.net
>>342
気が変わるかもしれんぞ

366:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:03:40.85 hjEJhcEs0.net
メジャーの豪腕といわれる人の球筋みてみなよ
動画でみても「怖い」と思えるくらい最後が伸びてる
大谷のボールって山なり

367:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:03:47.85 tKYeIy3K0.net
WBCで投げられていたら相当違ったんだろうな

368:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:04:45.44 9rYJm3fJ0.net
>>349
実際たいして払ってないのに言いがかりすごいな
卑屈な性格だな

369:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:06:00.35 /p0Mo9xp0.net
誰かきて!大谷信者が息してない…!!

370:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:06:16.99 aKgkm2Ar0.net
化けの皮がはがれたスーパースターw

371:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:06:32.66 TmkIGgEK0.net
>>364
スピードガンなんてほとんど使ってないよ
日本でも使われ始めてるトラックマン社のレーダー追跡が主流

372:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:07:46.92 qwlLesdC0.net
前から球速が数値より速いとは感じないとか球が軽いと言われてたから驚く程でもない
こんなもんでしょって感じ

373:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:08:10.58 0lLgQWB20.net
>>357
numberで読んだけど野茂は鈍感だからボールが違うの気づいてなかったらしいよw

374:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:09:18.07 hjEJhcEs0.net
↑ メディアはどこも「こんなもんでしょ」というニュアンスの記事はない。
大谷すごい 大谷160 大谷バケモノ 
こんな論調しかない

375:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:09:32.54 LBbwaEeK0.net
>>331
5点台なめんなよ
6点台だよ100イニング投げられたら大したもんだ
バッターのほうがいいかもね

376:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:11:19.07 BTPQ6/a20.net
大谷の160投げて日本でも空振り取れないストーレートがメジャーでどうなるかは・・

377:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:11:26.34 ecdK+U9f0.net
>>370
75 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 17:20:20.78 ID:+wDmFI7F [18/30]
■シーズン前さんざんゴリ押しされていた「二刀流大谷」出場試合
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
仮病谷は昔から人気がなかった

378:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:12:08.54 hjEJhcEs0.net
【大谷はサイドスローに転向するべき!】
そうすれば12勝は勝てる

379:
18/02/25 15:12:27.71 .net
ダルビッシュの最初よりは大分いいな( ̄σ・ ̄)ホジホジ

380:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:13:04.55 O64bfLge0.net
大谷ここまで通用しなかったか
岩隈より酷くね?

381:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:13:09.99 F2wE8Hjs0.net
うわあ
最後の希望大谷もダメか・・・

382:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:13:13.92 BTPQ6/a20.net
はやくぼこぼこにされてどっちか1本にしたほうが良いよ

383:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:14:04.40 YPZUeHmD0.net
>>8
何でこの時期の160キロでると思ったの?
馬鹿なの?

384:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:17:03.29 G1zx7m0b0.net
バットに当たるスピードボールなんて怖さがないからな
星野伸之のストレートのが早く感じるんじゃね?

385:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:17:30.95 vBElbdA10.net
>>366
2017年MLB先発投手フォーシーム(直球)平均回転数ランキング
1位ジャスティン・バーランダー(2541回/分)
2位マックス・シャーザー(2504回/分)
3位ダルビッシュ(2499回/分)
シャーザーやバーランダーのフォーシームは本当に凄いね
大谷も日本時代と同じようにフォーシーム中心で組み立てたいなら
回転数上げないと間違いなく通用しない

386:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:17:58.48 0lLgQWB20.net
>>380
そりゃ日本の実績じゃ岩隈の方が上だし

387:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:18:05.73 hjEJhcEs0.net
「通用する」とか言ってた奴って野球オンチだなと思ってたけど
それを言うとムキになって反論されたけど。やっぱりでしょて感じ
大抵は「メジャーでも160投手は少ない」なんて反論だけど、それはそうだけど
球質が違うと何度言えば。大谷の場合 リリースした時が160でもホームベースで大減速
してんだと。

388:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:18:48.40 zOx5RF3N0.net
クルーンがMLBで通用しないのと同じか

389:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:19:43.50 DWW1fm7K0.net
シャーザーとバーランダーはフォーシームの伸び自体はさほどじゃないよ
シュート変化量が多いから予測できないタイプ

390:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:21:57.82 qK5/7XnA0.net
>>373
食事面なんかも松井みたいに日本食ガーおにぎりガーなんてこともなく平気だったらしいし

391:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:22:35.11 hjEJhcEs0.net
【大谷の最大の弱点は フォーム】
あの綺麗なフォームでツーシームは投げれない。
まぁ日本の指導者の弱点でもあるんだがな

392:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:23:02.73 pe5nQ1Jz0.net
俺は菊池ゆうせい君派

393:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:23:19.62 EUIm15fy0.net
ああ、野球とくに好きじゃなくて良かった
大谷が失敗してもぜんぜん平気だw
それでもイチローの時はワクワクしてたもんだけどな
もう日本で野球は斜陽だね

394:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:23:35.92 gmJUcgsL0.net
日本の野球ファンはメジャー見ないのに大谷はメジャーで通用するとかいい加減なこと言ってたからなあ

395:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:24:39.73 Wu43Lb0i0.net
シャーザー、バーランダーといえばスラッター

396:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:25:18.93 hjEJhcEs0.net
【さんざん大谷を 祭り上げた メディアの責任は大きい】

397:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:28:43.63 +v33MuVd0.net
先頭バッターのセンターの守備はアマチュアレベルw
捕手の守備も酷いし大谷の失投はHRを浴びた1球だけ
スライダーがまったく曲がらないから苦労しそうだが
これから徐々に慣れていけば思うコースに投げられるようになるだろう

398:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:29:50.74 99oMkDUo0.net
投手としてはこんなもんだろ

399:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:33:45.41 hjEJhcEs0.net
【来年からサイドスローにするべき】
今年はフォーム改造年にすればいい。
あの球筋じゃ絶対むり。ボールの下を擦られてピンポン玉のようにスタンドインするよ
ランディもチャップもペドロもサイドスロー 悲観することはない

400:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:34:51.65 NdUpDkpq0.net
キャプテンコマンドーの翔さんとどっちが駄目なの?

401:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:35:43.54 Aw931ecY0.net
身長は同じぐらいでも、球質はダルとは大違い

402:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:35:47.28 ZNcISK3/0.net
世界の野球リーグの平均年俸
1位 米国  4億6400万円
2位 日本   *3826万円
3位 韓国   *1220万円
4位 台湾   **375万円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(s-korea.jp)
URLリンク(japan.cna.com.tw)

403:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:36:00.35 ZNcISK3/0.net
NPB防御率(メジャー移籍直前年)
1.44 ダルビッシュ有
1.27 田中将大
2.09 前田健太
3.20 大谷翔平 ←New!
     ↓
メジャー防御率(2017年レギュラーシーズン)
3.86 ダルビッシュ有
4.74 田中将大
4.22 前田健太
?  大谷翔平 

404:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:36:16.98 ZNcISK3/0.net
2017年レギュラーシーズン 日本人メジャーリーガーの成績
【投手】
防御率
3.86 ダルビッシュ有(31)
4.74 田中将大(29)
4.22 前田健太(29)
4.35 岩隈久志(36) ←クビ確定
3.98 上原浩治(42) ←クビ寸前(所属球団未定)
5.69 田沢純一(31)
【野手】
打率
0.255 イチロー(44) 3本塁打 1盗塁 ←クビ寸前(所属球団未定)
0.277 青木宣親(35) 5本塁打 10盗塁 ←クビ確定

405:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:36:56.35 bVrlP+Us0.net
やばそうだな
もしかしてぜんぜん通用しねーんじゃね?

406:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:38:06.52 fKOZ6FEy0.net
まだキャンプでブルペンで100球しか投げてない
調整の初期だよ

407:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:38:45.74 hjEJhcEs0.net
コントロール悪いからリリーフもむりだし

408:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:40:32.84 gqpkAWuTO.net
最初から通じないこと分かっていました

409:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:41:02.57 YKh0zwqs0.net
高身長のピッチャーってゴミばっかだな

410:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:41:04.69 hjEJhcEs0.net
たぶん、早い時期にケガするな。
結果が出ず、そのうち焦りだして、無理をしだすから。
変化球連投でつぶれそう

411:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:41:12.29 qsygk0690.net
>>289

412:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:41:34.24 GEVcKLF00.net
完全にボール対応できてないね
まだ調整期間だからいいけど
ボールおいてるだけだった

413:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:42:51.62 b4wJGGi80.net
大した事なかったな
やっぱり
防御率5点代はまちがいないな

414:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:43:31.93 fNUbNZbW0.net
>>371
そもそもマイル表示が胡散臭いんだよな
99マイルで159キロなのに100マイルで161キロとか
160キロ飛ばして増してんじゃねえよと

415:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:43:57.28 /uyqH9p50.net
まあ超速球よりスローカーブの方が単細胞アメ公には有効だからな
スローカーブを多用しろwww

416:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:44:12.26 qsygk0690.net
>>317

417:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:45:59.61 ZforMl0R0.net
誰だっけな。日本人メジャー投手で
「メジャーのマウンドは固いので、外国人みたいに上体だけで投げるほうが有利。
日本人みたいに下半身も使って投げるとすぐ故障する」
みたいな事言ってたの。
球も日本と違うみたいだしさ。
それでなくても大谷はスぺランカーに近いので心配。

418:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:46:47.60 6lF6n7650.net
あと1月ちょいでコントロール良く投げれるかどうかかな

419:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:50:26.70 6CSGUr7R0.net
5パーの力しか出してないと見た
それでこの内容だからおそろしい

420:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:51:19.11 hjEJhcEs0.net
大谷がなぜヤンキースのような大きな球団に行かなかったか
わかったやろ 自信がないから家族的な球団にいったんやで

421:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:53:14.52 0z8v4X0Y0.net
この時期に150オーバー軽く打ち砕くのがメジャー

422:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:56:22.12 t9TnPUmr0.net
やっぱメジャーのバッターは簡単にスタンド持って行くな
やべえわ

423:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:57:21.28 g2cS4PGN0.net
速いだけの棒球じゃMLBの打者たちにとっては良いカモ、嫌な変化する癖のある速球にしていかないとな

424:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:58:42.24 gmJUcgsL0.net
大谷は調整中だから大丈夫って人は打者も調整中でしかもマイナーリーガーも混ざってたの無視するの?

425:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:04:19.51 1ECzTTxx0.net
しょぼすぎだわ

426:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:04:55.38 /uyqH9p50.net
オープン戦やろ
もっと軽く投げろ
キャッチャーもとれへんやろwww

427:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:05:03.25 CbsA/lDy0.net
はい二刀流は封印です

428:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:05:13.33 ebO3AQYX0.net
大谷の日本記録の球速は本当は159kmだな。札幌ドームの責任者出てこいや。

429:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:06:44.39 /FuLHvw50.net
予想通り、ど素人と工作員が悪口を書き込むスレでした。

430:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:08:57.67 KQVTFXrc0.net
あれコイツ日ハム解雇されたんか

431:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:09:22.87 KFR1TDXV0.net
そもそも大谷って、バッターとしての評価の方が
高くなかったか?

432:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:10:33.75 J2RQWZ9A0.net
歴代最高の急速持ってるにしても
日本の本格派は甘くなったら簡単にもってかれるつうのはやっぱ変わらんのかなと今日みておもった
ただまあまだ春先だしなんとも言えんが
落ちるポールあるのはいいな
でも本音は打者として見たい
松井超えれるとしたら大谷しかいないと思う

433:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:11:42.60 0/sugbq60.net
MLBは、2/14キャンプインして、まだ10日
ピッチャーの方が、調整に時間がかかるし、そもそも調整が始まったばかり
結果うんぬん問われるのは、シーズンインしてから

434:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:11:58.18 4Sk9sbNW0.net
日本人の投手はフリーレティクスのような自重トレーニングやらせた方がいい
あとに出てきた丸い巨体の方が体に躍動感あるって気付けよ
策士、策に溺れる状態
野球選手は甘やかされ過ぎて投げることしかやらなくなってる

435:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:15:29.64 VQ1vO+UY0.net
まるで通用してないな

436:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:15:44.17 eFRSDO9/O.net
マエ犬が勝てるんだから、大谷が勝てない訳ない。

437:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:17:32.11 dRkPbUTV0.net
岩手土人、恥を天下に晒す!

438:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:18:11.27 /taqUtud0.net
映像見たけど全然本気出しちゃいない2割くらいかな

439:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:18:16.91 g0NMdMoh0.net
日本みたいに二刀流でやらせてもらえなかったら
大谷の実力が発揮できないんじゃない?

440:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:19:35.31 trlJJTGG0.net
このスレにかぎらず5chを見るにつけ人間は人を貶すのが好きなんだ名と思う、
ま大谷に関しては怪我を理由に色々あったから貶せる理由ができたと大谷が嫌いで貶しているんだろうが
オープン戦の初先発の結果で大谷の実力を判断してしまう安易さを恥ずかしいと思わないのかな、
むろん腕力の有る外国人相手だからホームランを打たれない為には日本よりもさらに
きびしーコースをついたりタイミングを外す投球術も要求されるだろうが
今は投げながらメジャーのストライクコースを把握する段階でもあるだろうし
メジャーの球に成れる本当に最初の段階だろう今回の結果は今後の大谷選手を
占うにはいくらなんでもあまりにも早すぎると言えるだろう。

441:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:23:54.86 Qr/QkEYg0.net
野手専念のほうがよいかもな。

442:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:24:54.67 knlx/P/m0.net
相手はコルクバットを使ってたんじゃねえか?
ちょっと見せてみろ

443:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:25:08.96 1AeXkLfG0.net
こないだBSで「ジャイアンツ」って映画がやってて、主演が背の高いイケメンで「顎のあたりが、もろ大谷だなぁ」と思ってググったら
「ロック・ハドソン・・・ハリウッドで初めてカミングアウトしてエイズで亡くなった二枚目スター」て。大谷、顎大丈夫かよ

444:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:25:53.57 aSMm+K110.net
LAAってキャッチャーは投げなくていいとこに投げて暴投して点取られるし
ランナーはセカンド駆け抜けてタッチアウトなるしどうなってるのw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2313日前に更新/174 KB
担当:undef