【芸能】ロンブー田村 ..
[2ch|▼Menu]
229:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:52:52.57 YEGXFKDB0.net
>>175
敦は地頭はよくないよ
>勉強の差があるってのに
お前がバカなんだろ?
地頭ってのは、勉強やその知識を必要としない分野だからね
だから、地頭って言うんやろ??
知識の場合や勉強なら「地頭」なのではなく「頭が良い」
「知識がある」って答えになるんやで
だから、どこの学校に行ったとか
そういうのが関係がないのさ
本来のそいつの頭の良さが問われるのが地頭って話しな??
トークやコメントでもすぐにわかるのさ
昨今において、芸能人の不倫問題があるやろ??
そこにおいて、民事となるから
民事において、不貞行為やその他で答えられる
これはインテリ、頭が良い、知識があるってことになるのさ
仮に民事を知らなくても
そのいきさつや人間関係において、それを導き出せる
その答えを出せて行ける
ここが、地頭な????地頭が良い人の特徴になるんだわ
○○と△△がこうなり、こうだからってことで
○○が悪い。論理的に答えていけることになるから、地頭が良い
それは勉強は関係がないのさ
地頭が悪いと、論理的に解答できないのさ
まるで、木村拓哉を裏切り者だって発言してる奴と同じで
論理的に思考できないから、イメージや感情で見てしまうって話しな
世界においては、感情がうずまいてるからね
賢い奴、頭の良い奴であれば、感情ではなく論理で思考する傾向があるが
バカほど、感情やイメージで思考することになるのさ
なぜなら、頭が悪いからね
勉強の分野になるのなら、この1つ前
民事を理解して答えられてますか???ってのが問われるのさ
ここが頭が良いであったり、学力の差、勉強差だってことになるのさ
だから、両方に該当しないのが敦
敦の場合には、知能が高い人間
ここに該当するのさ
なぜ、そこになるのか??の説明は省くけどな

230:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:52:55.26 Cxr6sdfQ0.net
>>216
本当に直前の模試とやらで英語7割も取れて国語、日本史9割なら社会偏差値点でも余裕で合格してるだろ
合格点もたぶん240/350点ぐらいだろ

231:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:52:58.64 +ZTTCa0m0.net
(日本の)大学受験なんて基本的に楽だよ
この世にはもっと難しいのがある

232:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:53:27.80 AwvsTcHZ0.net
どの学部でもいいから青学に入りたいって情熱がよくわからない
政治家になるならそれに適した学部が他の大学にもありそうだけど

233:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:54:04.17 um4+B8mh0.net
>>199
知能高いとか賢いとか言葉遊びしてまで持ち上げたいんだなぁ
100日じゃ足りなかっただけでもっと長い時間かければ合格できるよ、バカでもね

234:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:54:10.23 nMQtpUh/O.net
>>213
偏差値50から実際に早慶法学部に半年で受かったヤツなら青学の合格ラインは100日程度で楽に届くイメージだよ
もっとすごいヤツならもっと短縮できる
実体験に基づいてるし、年齢は田村より少し下だけど100日程度あるなら今でも青学なんか十分合格できるから

235:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:54:12.41 tcm8p0S90.net
これだけ稼いでいる芸能人がいまさら大学に?
忙しいのに受験勉強?
どう考えても少子化に苦しむ大学業界のキャンペーンだよ。
若い世代でなくても大学受験してくださいっていう。

236:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:54:16.69 E/LK77i40.net
>>230
英語が傾斜くって即死でしょ
やらせ模試ですら話にならないクラスだと思うけど

237:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:54:29.96 Uub+p1c/0.net
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
1

238:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:54:53.60 37I+5B530.net
>>39
大学生の時に予備校のバイトで社会人浪人生に教えてたことあるけど
年配者に限って、年下に教えられるのはプライドが許さないだかなんだかで
ものすごく大変だった

239:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:55:43.32 qB6mmx0iO.net
>>217
売名じゃなくて政界進出のため

240:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:56:01.70 Fj8w7n3/0.net
>>234
基礎がある程度できている人と、たぶん、まるで出来ていない淳を比較して100日でも簡単だというのは
全然説得力がない

241:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:56:29.48 Wp9Uat/40.net
>>229
論理的思考能力があったらセンター現文もっととれるでしょ
あれ問題文の中からロジック出来てるかしか問われないから、論理的思考能力があれば点とれる
で現文5割でしょ?
ないね、敦に論理的思考能力(地頭)なんて

242:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:56:34.27 RywWQ7dS0.net
今の大学に必要なのは都心回帰だから
芸能人が受けたところで宣伝にならない

243:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:57:37.71 PskYJp5m0.net
>>229
吉本芸人?それもランク的に下の方のw
アベマテレビの番組でも確かに必死に、吉本芸人が田村淳をかばってたけども、紳助にしろさんまにしろ本当に大物ならそういう芸人仲間のフォロー必要ないw
田村淳は所詮そのレベル芸人なんだろw

244:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:57:37.92 vlJ7yihX0.net
40過ぎると段々記憶力も低下する
いくら集中してても

245:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:57:43.40 tcm8p0S90.net
文部科学省、大学協会と芸能プロダクションによる共催キャンペーンでしょ。
スレリンク(bizplus板)

246:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:58:31.37 0B44yyC10.net
偏差値32ならまず大東文化大を目指しなさい

247:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:59:04.22 YEGXFKDB0.net
Google試験とかも
学力が問われるが、あれは地頭ってことになるやろ??
バスがあります
そのバスの車内に、野球ボールは何個入りますか??
とかの出題な????
あれは基礎や発展の学力が必要になるが
地頭が問われてる出題ってことになるんだわ
派生でいけば
AKBの指原がブスだと言われてるが
社会において、どの程度、可愛いのか説明しなさい
これも地頭が問われる試験ってことになりうるのさ

248:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:59:22.29 11oIShEg0.net
>>36
わざわざ書き込んで、お前すげぇ興味あるじゃんw

249:名無しさん@恐縮です
18/02/25 13:59:44.29 5Gj/wWrG0.net
どうせ、普段からバカにしている吉本社員やテレビのスタッフが
早慶国公立と聞いて、自分でも青学なら何とかなると思ったんだろ
バカだな、そいつらはテレビ局や吉本に入って堕落したんだよww

250:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:00:13.71 tcm8p0S90.net
アベノミクスのブレーン、ジョセフ・スティグリッツ氏著
『スティグリッツのラーニング・ソサイエティ』東洋経済新報社
URLリンク(www.amazon.co.jp)

251:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:00:29.61 2fvWNweb0.net
東国原は凄かったんだね。

252:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:01:32.94 ghyvsycF0.net
まぁ受からないと思ったけど受からないならそれで何のためにこんな企画やったの?て感じ
変わった勉強法するでもなく春日のようにガチな結果出すでもなく

253:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:01:46.58 ZSrj1zBW0.net
日本史は受験者平均点ぐらい?、現代文は高得点ワンチャン、英語は壊滅的
まず受からんわな

254:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:02:20.12 WCMkuwrd0.net
>>251
もとの地頭が違い過ぎ
東国原は工業高校出身の真性低知能じゃないでしょ

255:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:02:32.23 iJP87KvW0.net
こいつbe動詞が理解できないんだろ。どこが地頭いいんだよ。

256:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:02:40.55 +ZTTCa0m0.net
俺はこの件に関しちゃ色んな相反する感想が出るなあ
まず吉本芸人嫌いだからザマアとも思いつつ
年取ってプライド捨てて挑戦する姿は(たとえテレビ主導の見世物でも)カッコいいとも思い
そういうオッサンの姿が今の日本社会に一番欠けてるものじゃないかとまで思い
頑なに青山に固執するのはブランド狙いみたいでダサいとも思い
しかし憧れの大学という主張にはそりゃそういう事もあるよなと思う

257:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:02:54.65 YEGXFKDB0.net
話しは戻るが
木村拓哉裏切者
このイメージでやったのがメディア
これを裏切ってないって答えた奴
ここは地頭が良いやで
さらには、裏切ったって答えたとしても
それを論理的にどこで誰を裏切ったのか???って答えられるのなら
答えられた奴の地頭が良いってだけな
バカは、TVやメディアの記事
イメージやそっちだけ、感情で判断したから、ただの馬鹿
何もわかってないってのに、裏切り者って判断したことになるから
地頭も悪いし
くっそ頭が悪いことになるのさ

258:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:03:54.20 zujudR9M0.net
点数開示したら多分2割も取れてないと思うよ
大学受験したことない人多いんだね

259:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:04:19.38 Fj8w7n3/0.net
この結果で淳の地頭を必死になって否定しようとしている奴はどうかしている
そもそも、ほとんど基礎が出来ていない人間が僅か100日や1年で青学レベルまで行くわけがない
それは淳に限らず、たぶんすべての人に当てはまる。
もちろん、俺は淳の地頭が良いとも言っているわけではないよ。そんなことは分からない。
ただ、どんなに地頭がよかろうが勉強しなければ成績は良くならないということ

260:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:04:51.89 YEGXFKDB0.net
>>251
その人は頭が良いわな

261:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:04:51.99 VKvCGslG0.net
こんなんで合格したら
俺なら東大受かるわ

262:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:04:52.07 +BVnjX4M0.net
敦は地頭良い→センター現文5割
敦は歴史好き!→準備期間ありでセンター6割
藤田って敦のこと嫌いなの?ってくらい、この企画で信者の拠り所破壊してるな

263:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:02.97 P2+Tixd80.net
>>213
言うは易く行うは難しってな。

264:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:23.70 Cxr6sdfQ0.net
番組で企画としてやった以上せめて成果は見せてほしいよな
センターの得点公開とか青学入試の成績開示とかな
成績開示は少し先の話になるのかな?

265:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:29.71 ZO+jHCkS0.net
全落ち予想図
URLリンク(i.imgur.com)

266:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:46.79 ghyvsycF0.net
なんだかんだ話題になってるから企画成功なのか?
でも誰も得しないよな
偏差値低いのがいくら講師つけたってダメだと証明しただけで
淳も講師陣も誰も得してないどころか損してるじゃん

267:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:57.33 jW9s7e5k0.net
>>251
本人弁だと現役でも早稲田に受かってる。通知が遅くて行けなかった。

268:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:05:59.88 tcm8p0S90.net
頭が良い人が多そうなので質問:
加算、減算、乗算、除算は数学的にいう「函数」なんでしょうか?
通常、値をいくつか渡してやると一意に答えの値が決まって返ってきますよね?
ただしゼロ除算は除きます。

269:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:06:29.57 Wp9Uat/40.net
>>259
センター現文はロジカルに文章を読むか否かの問題だから、勉強量あんまり関係しないけどねぇ
それで5割だから察し
勿論勉強する子はロジカルに文章を読む癖がついてることが多いけど

270:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:06:37.32 KeOJ9h+d0.net
>>251
そもそも東国原は現役で専修受かってるから

271:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:06:53.31 Za0C31Bq0.net
淳は社会情報学部も受けたみたいだけど、渋谷じゃなくて相模原なんだけど知ってたのかな?

272:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:08:53.77 TVBNZotT0.net
>>268
関数かどうかに加減乗除は関係なくない?
変数かどうかでしょ?

273:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:10:28.64 ghyvsycF0.net
地頭どうのこうの言ってるの多いけど地頭の良し悪しは学業成績と比例しないからな
どちらかと言うとひらめきクイズとかナゾナゾ系に地頭の良さが出る
受験勉強なんて言ってしまえば暗記力の有る無しだからな結局
宇治原はひらめき系クイズ苦手だから典型的暗記タイプ

274:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:10:52.69 fVRg+/YZ0.net
しょせん東国原はAO入試だからな
一般で玉砕した淳の方が好感持てる

275:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:11:58.24 tcm8p0S90.net
加法、減法、乗法、除法はそれ自体、関数名みたいなもんなのかなあ?
ただし定義域が有理数の範囲で、ゼロ除算を除けば。

276:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:08.25 TVBNZotT0.net
>>273
学業の成績「すら」悪いヤツが
地頭いいわけないのにね
低学歴の地頭信仰みっともない

277:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:20.80 Wp9Uat/40.net
>>273
んーだから暗記じゃない現文がクソなんだけど敦

278:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:12:52.03 zujudR9M0.net
過去問10年分解いたって
無駄じゃないの
出題傾向変わってるでしょ?

279:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:13:07.48 Fj8w7n3/0.net
>>273
まあ、少なくともそのためには地頭の定義がみんなの中で共有されていないとだめだけどね
たぶん、俺もそうだけど、なんとなく使っているに過ぎない

280:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:14:06.93 WCMkuwrd0.net
地頭良い奴は工業高校なんかいかないw

281:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:14:12.23 muTuYS1z0.net
大学って何だろうね

282:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:14:28.10 Fj8w7n3/0.net
>>277
まあ現代文だって読書量が決め手になるからな、淳が今までに、どれだけ本を読んできたか
読んでなければ、まあ難しいよ

283:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:15:22.85 TVBNZotT0.net
>>275
肉を使うのが肉料理
変数を使うのが関数
肉料理は肉を焼いたり煮たり炒めたりすること
関数は変数を足したり引いたり掛けたりすること
焼いてるけど焼き魚は肉料理じゃない
足してるけど定数の加算は関数じゃない

284:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:15:44.08 o3FhcRx60.net
>>266
真面目にやんなきゃ受かんないってことがわかってよかったんじゃない

285:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:15:50.86 +BVnjX4M0.net
EQが高いのとIQが高いのは別物で
馬鹿の言う地頭はEQね
これは成功した芸人は軒並み高いと思うよ
でもIQとは別物で、EQ高いからIQの世界で通用するとは限らない

286:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:15:52.54 ZSrj1zBW0.net
これで馬鹿とか言われるのもちょっと不憫だなぁ
一応擁護すると、専業浪人じゃないからね

287:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:16:08.71 45NES4Ws0.net
>>257
それは感情バイアスにかかってないだけで地頭の良さはそんな関係無いけどね

288:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:17:00.98 jW9s7e5k0.net
50以降の奴はだいたい本を読まないので馬鹿が多い。
サンキュータツオとかコウモリって鳥類じゃないんですか?とか。わざとでもひどい。

289:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:17:21.57 It6bLLOH0.net
>>274
しかし入ってからは誰よりも熱心に勉強してたよ
本来大学ってのは学ぶ意欲のある人のためにあるべきだから
淳は入ったらちゃんと勉強するの??
大学はコンプレックスを埋めるためだけのものではないよ

290:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:17:21.85 Wp9Uat/40.net
>>282
ならないならない
論理的思考能力があるかどうか
読書量だけ多くて、これがないやつがセンター現文は運ゲーと騒ぐこと騒ぐこと

291:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:17:52.73 897p1JfA0.net
経営っていまどんぐらい倍率あんの?
2007卒より。

292:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:19:17.77 TVBNZotT0.net
>>285
EQってほぼオカルトでしょ?w
高い低いとかそもそもない
赤色と青色の違いみたいなもの
赤色の方が青色より高い低いとか無い

293:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:19:36.27 i+EN+9nK0.net
学びたいものがある受け方じゃないしな

294:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:19:41.14 ghyvsycF0.net
>>277
いや現代文も暗記というか知識で取るもんだよ
まぁどんなに地頭良い()としても知識がなければ活かせないわけで
結局地頭の良し悪しは試験ではプラスアルファ程度なんだよな
同じ知識力のラインにいる同士で優劣つくのが時頭って感じ
ただ淳はもう社会で成功してる位置にいるんだから偏差値低かろうが良いじゃんと思うけどね
大卒の学歴欲しいだけなら何とかFランは受かりそうなんだしそれで良いじゃん
工業高校卒がそこまで来たのは立派だよ

295:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:19:59.50 Fj8w7n3/0.net
>>290
いやいや淳が難しい文章を読みなれていたとは到底思えない 論理的思考能力があろうが、
その前に知らない言葉、なれない表現法に面食らうなんてことはありうる

296:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:21:21.35 ax5t+G8P0.net
なんでも機用にそつなくこなすイメージあったけど受験は甘くなかったな

297:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:22:38.17 kVQxe+K/0.net
まぁ目的持って受験して欲しいわな
ただの学歴コンプレックスの解消というのは感じ悪い
政界進出の足掛かりというのならそれも立派な大学受験の理由だとは思うけど

298:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:24:50.21 +ZTTCa0m0.net
そもそも地頭ってどういう意味合いで使われてるんだろう
ある種の世渡り上手とか如才なさとか「機転が利く」タレント(←才能の意)を言ってるのか
方程式とか英文法に習熟はしていないけど、学習すればそういう分野も
どんどん吸収できるまっさらな脳の素質、みたいなイメージなのか
前者だったら淳はそりゃすごいと思うよそりゃ
でも後者のイメージだと俺には全くわからない

299:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:25:31.97 2fvWNweb0.net
東国原英夫みたいになりたいのかな?大学合格→選挙→政治家。
なんか無理。ナンパだけしてるイメージしかない。

300:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:26:27.51 3QWeytI90.net
1987年設立の東京理科大長万部キャンパス
廃校

301:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:27:05.61 um4+B8mh0.net
>>275
変数を使っていて変数の値が決まれば解が出るなら加減乗除のどれも関数の式
おそらく変数があることを前提として言ってるんだろうけど式の形式がその4つのどれであるかとその式が関数の式であるかとの間に相関はない

302:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:29:45.70 k16PZa1qO.net
>>1
淳はマークシートの全学部落ちて
他に4学部記述を受けて2つ落ちたって事?
それとも全学部と併用で試験一回だけなの?

303:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:31:10.67 8UTALgvp0.net
医学部薬学部とか専門性がつく理系ならわかるが
文系だったらもう自分で勉強したほうが早いよ
わざわざ受験勉強まで経由するとか遠回りもいいとこ

304:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:32:46.05 fODhfUzg0.net
ネタにされると怒るのに番組としてネタでやるなよ。

305:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:32:51.03 Ox3XTvGe0.net
芸能界で成功してる人は、良い大学出た連中にかしずかれるから、「大学なんか行っても意味ねえ」って思ってる人多そう。
「コイツらホンマにアホやな。一流大学なんか出ててもこのレベルか。 オレもちょっと勉強したら一流大学なんか簡単に行けるで」とも・・・。
本気で難関大学を目指すとなると、それなりに大変なんですよね。 個人差もありますけどね・・・

306:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:35:05.86 TfbiixjrO.net
現役生と浪人生が年単位で1日中勉強に費やしてんのに中年のオッサンが仕事の合間の勉強で追い付けたらおかしい

307:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:36:50.29 V2HJ92Dc0.net
>>306
逆にいうとそれで馬鹿と叩かれるのもちょっと気の毒だけどな

308:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:36:55.34 i+EN+9nK0.net
やれば出来る!
明日から本気出す!

309:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:37:44.15 O8M+GV4Z0.net
賢ぶって政治語っても所詮青山すら受からないオツムだろおまえと死ぬまで言われるね
よかったね

310:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:38:13.62 65XdaUj70.net
もうあとないで

311:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:40:14.12 y2xg7gug0.net
>>308
一生出来ない奴の常套句だよなそれ

312:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:41:55.10 oTMq00nB0.net
放送大学卒業したらいいと思う

313:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:42:04.63 StmT8tjP0.net
>>306
>>307
そんなのわかりきってた話なのに、本人のビッグマウスと、捏造模試、噛みついたやつへの煽りetcしたから、ここまで言われるんだよ
番組もなしに黙って受験して今バレてたら応援されてたろうよ

314:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:43:08.96 +ZTTCa0m0.net
>>313
それもわかる

315:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:43:26.92 nDbu5vfX0.net
頭がイイってのにも色々あるわけ。
@勉強が出来るってのは、多くの人々が知らない
物事を知ってるって事。例えば、
・微分方程式の解法
・サムケの英訳
・ベンゼンの合成法
などなど。
それに対して、
A笑芸人(=コメディアン)の頭の良さってのは、
多くの人々が知っている物事と物事とを、
多くの人々が思いも付かないリンクで結ぶ脳力。
・ある著名人の目とミジンコ
・ある著名人のしゃべり方と酔っ払いのしゃべり方
などなど。
@は記憶力が決定的な要素(カナメの素)だし、
Aは情報検索力が決定的な要素。
グーグルの検索アルゴリズムみたいな事。

316:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:44:26.26 FPlrxCF10.net
『ボタルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

317:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:44:39.76 ZSrj1zBW0.net
そもそも中年で平日の昼間に学校行くとか嫌になって来ないのかな

318:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:45:04.01 ZVtCyiPB0.net
紳助は受験日に、迷惑になるからって止めたんだよなあ。

319:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:47:32.49 Cxr6sdfQ0.net
叩かれてるのはそうだよなインチキ模試でおれ出来てるアピールしておいて
センターの自己採点結果は碌に公表しない、これはちょっと萎えるよな

320:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:47:51.19 TpE6rA1Z0.net
受ける人みんなできるような楽な科目だけできて安心しちゃうってのがいかにも試験慣れしてないって感じ

321:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:48:45.72 Za0C31Bq0.net
>>312
一番いいのは早稲田の通信制

322:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:49:34.13 yJoIHWsg0.net
多分 頭が根本的に悪いんだわ。一流の講師つけてこれじゃーね(笑)

323:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:49:34.23 SIVFdevi0.net
>>33
NGname

324:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:52:03.95 SHgomxD80.net
成城大学って内部進学以外だとどういう評価?

325:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:52:19.18 StmT8tjP0.net
>>314
同様に無謀だった春日は誰も叩いてないしな

326:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:53:22.85 eZLg6P1X0.net
>>29
>>30
お前青学や日大を小馬鹿にしているコメントばかりしているが高卒出身が有名私大を馬鹿に出来るってどういう神経してんだ。
まずはFランク大学の一般入試試験からやり直しなさい。

327:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:54:13.92 45NES4Ws0.net
>>315
地頭良いってのはその両方を備えてる人の事言うんだよね
そして淳はどちらも持ってないと言う
いかにも低学歴って顔で低学歴の視線で人を弄るのが奇跡的にマッチして、低学歴の支持を得ただけなのね

328:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:54:47.61 3QWeytI90.net
>>198
河合塾60青学国際政経学部国際経済個別=青学経営=中央商学部金融学科フレックス1プラス=
中央経済学部経済統一

329:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:56:11.28 eALRvtkQ0.net
地頭がいいかと思ってたらやっぱりバカだったの十字架一生背負ってくんだろうなあww

330:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:56:36.52 T42a3BBH0.net
アホ学に受験料の寄付乙って感じだな

ここって点数開示できないの?w

331:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:56:48.39 0IE8M0Tl0.net
30前ぐらいのおっさんが金と時間持て余してトレーニングして
140キロ超える速球投げられます。
甲子園出場投手よりすごいです。って言ったとこで
「暇なんだね」
で終わり。
早いやつなら10歳から、遅くとも高3から勉強を積み上げて
1発勝負で決着つけるからすげえわけで
ちんぴらが小金投じて受かったとこでなんもすごかねえっての
受験なめんなよ

332:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:57:02.09 StmT8tjP0.net
センターの自称スコア的に誰でも名前知ってるような大学は一つも受からんぞ
帝京平成大学とかあの辺ならいける

333:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:58:11.72 suZbhpXc0.net
1年あれば何とかなるだろうけど三か月じゃ厳しい

334:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:59:30.77 CTlTtjXd0.net
そこそこの進学校のやつが浪人の末に青学なんて普通にあるのに
バカ高卒のおっさんがたかだか100日で受かるわけない

335:名無しさん@恐縮です
18/02/25 14:59:45.67 G3T34ymZ0.net
>>215
藤田は青学の他2学部落ちて経営学部だけにひっかかったんだよ
純粋に受験生としては大したことなさすぎるだろ
経営者として大成功云々は結果論だし青学受験には関係ない

336:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:00:07.29 0IE8M0Tl0.net
松本の筋トレとかこいつとか
とにかく20年遅れてきた少年期とか
ださださなんだけど
関西の芸人はなんか精神に問題あるやつ多いのか

337:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:01:01.38 0ZX8hfGn0.net
単純に地頭いいってのは勉強してなかっただけでやれば出来る奴だろ
これが世間の認識なんじゃないの
ようは淳は地頭悪かったわけだ
高卒のツレが司法書士受かってたけどこれが地頭いいわけで
地頭の正体なんてこんなもんだと思うよ

338:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:01:24.07 G3T34ymZ0.net
>>336
その両方を兼ね備えたオードリー春日は埼玉県所沢市出身w

339:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:01:37.73 /i0MDafm0.net
勿論全滅なら来年もするよね

まさか今年で一発合格できるとでも…

340:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:03:50.82 StmT8tjP0.net
>>338
春日はアメフトと日大だしなぁ
どちらも満足できるレベル
求められてるからやってるだけだろ

341:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:05:26.32 G3T34ymZ0.net
仮に残り2学部も全落ちした場合、
浪人して来年も目指すかどうか難問だな
一浪してまた青学を目指すのか
レベルを上げて早稲田合格に切り替えると青学に失礼だし

342:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:05:42.62 Cxr6sdfQ0.net
番組で言ってたけど100日ではなく180日、6カ月間勉強してるんだけどな
まあそれだけやっても青学に引っかからないヤツの方が多いのが普通だから何も恥じることはないと思うけどね
ただぜひともセンター試験の点数公表と青学の成績開示をして番組を締めてもらいたんもんだね

343:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:06:51.20 nw1h2AmB0.net
URLリンク(www.youtube.com)

344:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:07:35.59 q1zndPd10.net
40年医学部受験とか教授になりたいと解ってフリーターやってるのもいるぞ

345:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:10:23.11 tKuRy/Tx0.net
せっかくだからもう1年かもう2年勉強して合格すればいいじゃん、急にやってもムリだろ

346:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:10:31.48 RywWQ7dS0.net
青山学院受からない程度じゃ、早稲田は絶対受からない

347:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:11:05.91 nDbu5vfX0.net
生物個体の様々な評価項目ってのは、先天因子と後天因子Yとの
関数fなわけだ。
・生物個体=f(X.Y)
ね。
・現代文は18歳より40歳代の方が有利
・日本史は
淳の受験英語の先天因子Xの偏差値を40(下位16%)とする。
それを後天因子Yで得点力60以上(上位16%)に引き上げるのはほぼ不可能。
英語圏で生活すれば、語彙数は増え、リーディングは速くなるが、
受験英語特有の文法・語法問題はそうそう伸びないだろう。
偏差値が劇的に伸びる例は稀にある。
しかしそれは、先天因子Xの結構高い個体が、何らかの理由で
無勉だったのが、勉強しし始めた初期の段階での事。
・先天因子Xより学力が低い個体をアンダー・アチーヴァー
・先天因子Xと相応の学力を個体をバランスト・アチーヴァー
・先天因子Xより学力が高い個体をオーヴァー・アチーヴァー
と呼ぶけど、アンダー・アチーヴァーがバランスト・アチーヴァーに
なる過程で偏差値が劇的に伸びる事がありうるわけだ。
しかしバランスト・アチーヴァーがそれ以上に伸びる過程では、
亀の歩みの様な速度にしかならない。

348:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:14:53.57 3QWeytI90.net
開成高校のHP
過去に浪人して大東文化大学に進学した学生が
いたな

349:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:16:15.33 fVRg+/YZ0.net
>>341
偏差値30から50に上げるのは誰でも簡単だが、
偏差値50を65に上げるのは、遥かに難しい。
来年受かる保証なんてどこにも無いから、今年で撤退がベター

350:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:17:15.07 f4IRXEmr0.net
この出っ歯は全部ヤラセ

351:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:18:16.10 eALRvtkQ0.net
今のマーチって20年前のニッコマレベルだぞ

352:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:19:04.13 CTlTtjXd0.net
なまじっか地頭に自信があったから俺が頑張れば3ヵ月で余裕と思ってたら
全然話にならない現状、多分心折れてるから来年はやらないな

353:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:19:13.63 0IE8M0Tl0.net
>>337
俺が唯一目撃した地頭のいい奴は
遠回りしたけど東大医学部のスタッフになってた
まあできるやつはどんなルートでも最後はそれなりの場所に行く

354:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:21:56.83 fVRg+/YZ0.net
>>352
お前学習能力低すぎだろ
昨日も淳が番組で言ってたが、
もう180日も勉強してんだよ

355:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:22:29.94 nDbu5vfX0.net
>>347が変になっちゃったので、再投する。
生物個体の様々な評価項目ってのは、先天因子Xと後天因子Yとの
関数(=function)fで表せる。
・生物個体=f(X.Y)
ね。
・現代文は18歳より40歳代の方が有利
・日本史は日本史好きな大人ならかなり有利
関門は英語だったわけ。
淳の受験英語の先天因子Xの偏差値を40(下位16%)とする。
それを後天因子Yで得点力60以上(上位16%)に引き上げるのはほぼ不可能。
英語圏で生活すれば、語彙数は増え、リーディングは速くなるが、
受験英語特有の文法・語法問題はそうそう伸びないだろう。
偏差値が劇的に伸びる例は稀にある。
しかしそれは、先天因子Xの結構高い個体が、何らかの理由で
無勉だったのが、勉強しし始めた初期の段階での事。
・先天因子X<学力の個体を、オーヴァー・アチーヴァー
・先天因子X=学力の個体を、バランスト・アチーヴァー
・先天因子X>学力の個体を、アンダー・アチーヴァー
と呼ぶけど、アンダー・アチーヴァーがバランスト・アチーヴァーに
なる過程で偏差値が劇的に伸びる事がありうる。
しかしバランスト・アチーヴァーがそれ以上に伸びる過程では、
亀の歩みの様な速度にしかならない。

356:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:25:38.66 oEXAsONv0.net
老化だと思う
有名芸能人になれたんだからその若い頃のエネルギーを
受験に使ってれば余裕だった

357:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:26:26.33 xeSzUp210.net
センター英語で5割しか取れない人が青学の一般で受かることはまずない

358:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:27:37.40 mWNEREwT0.net
>>355
とどのつまり
偏差値は上に行けば行くほど伸びにくい
ですむの話だよねw

359:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:29:11.87 CTlTtjXd0.net
>>357
5割どころか3割もとれてるか怪しいレベル
中学の基礎すらガッタガタだからヤマカンでマークしてるのと変わらんよ

360:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:29:40.74 YKnVdnCK0.net
響き良さげの大卒の肩書きが欲しいだけなんでしょ、だっさ〜。
そもそも勉強したいわけじゃないから100日なんでしよ、性根が腐ってる。
それなら金で入った方がすっきりすると思うわ。

361:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:29:50.45 HydktCDY0.net
センターの得点を公表できない時点でお察し

362:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:32:10.15 0ZX8hfGn0.net
>>353
そう
40越えて裏付けの無い地頭なんてので誤魔化せるわけねーのくらい地頭良ければわかるからな

363:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:35:21.35 RYA2vCY90.net
所詮芸能人のネタづくりでしょ。大学受験をナメてるわ
うちに受験生がいるから、なおさらそう思う

364:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:36:18.29 PcFFCAPu0.net
センター国語とか評論小説しかといてなくて自称五割だから何点だろうねw
絶対公表しないだろうなw

365:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:36:55.49 LIZGRH9V0.net
しゃべりのうまさと地頭のよさは全く関係ない
だいたい学者なんてしゃべり下手のコミュ障ばっかだろ
頭がいいやつほど脳にエネルギーが集中するから無口だわ

366:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:38:00.85 /a6ZashuO.net
いきなり受験勉強なんかより中学レベルの復習をやるのが先でしょ
手をつけられる現国や日本史ばかりやってたんだろうけどそれでは学歴コンプ解消にも繋がらない
企画自体英語1教科に絞って基本から勉強すべきだったね

367:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:39:38.49 NPxeCwav0.net
身の程を知れ

368:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:41:20.27 tyvnMzn60.net
青学恥ずかしいな。
なんか安っぽくなっちゃってイメージが、

369:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:41:52.86 aKgkm2Ar0.net
私大だし芸能人への忖度あって合格できるだろうと思ったけど、青学厳しいな
それとも、淳が予想以上の馬鹿なのか

370:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:43:15.06 q1zndPd10.net
>>366
まあ俺が高校2年間勉強できなくて一年集中的にやった時も
中学の英語の教科書から全部短期集中で復習することからだった
そこから基本ゼロからスタートしたんだからそれを全部やれば
満点のはず ということで
実際高三の最後のテストでは進学校だったが英語トップになった
他の教科も同じようにして何とか大学には入れたわ

371:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:45:13.54 xeSzUp210.net
>>369
一般だからね
AOで行けばよかったんじゃね

372:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:46:11.22 Wp9Uat/40.net
>>365
喋り下手でコミュ障だったら学者になれなくて予備校教師になるんだよなぁ

373:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:46:15.04 xBs/mdF50.net
来年の2月なら早慶下位狙えるぞ

374:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:46:15.70 SnD7qfFL0.net
どれだけ勉強してんかな。
TVでやってたけど、欽ちゃんは死ぬほど勉強してたぞ。
独自の勉強法も開発してて、それを本に受験本も作れるくらいだった。

375:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:46:33.84 ZSrj1zBW0.net
お勉強的な能力だけがインテリジェンスの全てだと言わんばかりの人がやっぱり多いね

376:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:47:22.74 ouDxpjLc0.net
バーカww
醜態晒して終わりやな。
そのまま自殺しないかなぁ?ww

377:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:47:50.66 SnD7qfFL0.net
>>370
中学の勉強がおろそかなのによく進学校に入れたな。

378:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:48:08.07 6GxCmCtV0.net
>>86
スタッフとの入念な打ち合わせは
いかりやしかしてないし
番組プロデュースしてたから
別におかしくない

379:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:48:24.50 29bBfRT10.net
目も老眼なってきて、集中力も体力も落ちる
物忘れも激しい
40過ぎるとおっさんもおばさんも大変だ

380:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:49:26.04 PcFFCAPu0.net
>>375
そもそも、無謀な計画を立てて、それを見つめ直せないって馬鹿そのものだからね?

381:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:49:49.84 Fj8w7n3/0.net
>>370
俺は底辺高校で、ほぼゼロから英語をやったが中学に戻ることはしなかったな
全部独学だったけど基礎英文法の本を3周ぐらいやったかな 当然、高校卒業時点では
全然大したことはなかった。ただし底辺高校では成績はさすがにトップクラスにはなっていたが。
まあ、あなたは進学校という点で、そもそも基礎ができてなかったわけではないんだと思うが
それが効果的だったのは興味深いな

382:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:50:19.89 FOgpO8dT0.net
結局学歴ないの気にしてたんだろ。
何いっても大卒に「高卒のくせに」って言われちゃうし。

383:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:50:28.00 H8RPxihS0.net
落ちてるのか、このままじゃ合格して山本に女子大生を連日
次から次へと貢げないじゃないか
なにしてるんだよ淳、山本に女差し出しとかないとまた悪さするぞ

384:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:52:19.52 LIZGRH9V0.net
男性ホルモンのテストステロンが強いと大脳活動が活発になる
同時に無口になる傾向になる
よくしゃべるってのは感情的な女性脳に近いってことだよ
つまり脳より感情で動いてんだよ
だからバカなんだよ

385:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:52:26.60 eDHl10W40.net
>>369
大学側に事前に交渉してなければ
今までのスキャンダルとかが
教授陣に伝わるには
100日は十分すぎる期間だ
ボーダーラインだったら
合否判定にはいろいろな意見が出ても不思議じゃない
目指すんなら圧倒的な高得点取らなきゃ

386:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:52:51.67 nDbu5vfX0.net
売れっ子の笑芸人(=コメディアン)を長年してれば、色々は高学歴の人々と
仕事をする機会が多くある。
笑芸ってのは料理に比喩出来る。笑芸の
・@フリ→Aオチ→Bフォロー
ってのは、料理における
・@ネタ(=食材)フリ→A包丁サバキ→B盛り付け
に相応すわけだ。
で笑芸人は@ABのどの段階からをも「笑化」を目指す。
淳は、それを繰り返す日常の中で、高学歴の人々の「笑化脳力の低さ」を
感じる事が度々あっただろう。
で、自分の「笑化脳力の高さ」を自分の「自頭のよさ」に安易に関連付けて
しまったのだろう。

387:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:55:23.16 lR7rrADP0.net
勝手にやって受かったら報告すりゃいいのに

388:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:55:59.83 q1zndPd10.net
>>377
いや中学から高校1年まではほぼ満点だったよ
それでもできなくなった以上一から全部やり押した方が効果的だったということ
息子は元々あまり成績が良くなかったんで中学の最初からやり直せといったん
だが できない奴ほどそういうことが変なプライドがあってできない

389:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:56:03.45 7oLZnQ210.net
受験英語はどうしても積み上げだから日本史と違って短時間じゃ無理だろ。来年受けたら見直すよ。

390:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:56:05.06 eDHl10W40.net
高学歴芸人になりたいなら
宇治原みたいに京大に行けばいいんだよ
宇治原が東大に挑戦ってのがみてみたい
学士入学でもいいから
合格したらどの程度単位認定するか
めちゃくちゃ興味ある

391:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:57:14.77 q1zndPd10.net
〇やり直した

392:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:57:27.86 Fj8w7n3/0.net
>>388
よくわからんタイプだな イップスみたいなもんか?

393:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:58:38.51 eDHl10W40.net
>>388
それそれ
面白いよな
勉強できない奴ほど
勉強が簡単って言う

394:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:58:45.81 qqsNtqLg0.net
今年は全部落ちたほうがいいだろ。
いいネタなんだから、もう一年引っ張ればいいじゃん。

395:名無しさん@恐縮です
18/02/25 15:58:47.23 GvP1QGmD0.net
早慶おちて行くとこって感じだけど
はじめから青学狙ったって周りとの学力差が

396:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:00:03.18 q1zndPd10.net
まあ2年間受験勉強を放棄して他のことに夢中になっていたが
矢張り受験しないととなった
というだけだけどね

397:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:00:06.45 iiT+pijK0.net
>>198
同じ大学なのにゴミ扱いとかw
まあ青学なんて早慶すら落ちた馬鹿が仕方なく行く大学だから
コンプレックスの塊みたいなのばっかりなんだろうな
学部ひえらるきー(笑)とか言っちゃってるが
世間から見れば目糞鼻糞

398:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:00:56.39 zRb/tZbu0.net
学歴関係ない世界で成功を修めているのに学歴コンプ発症→馬鹿
コンプを基に無謀な計画→馬鹿
無謀な計画を信じきりビッグマウス連発→馬鹿
実際に試験のスコアが低い→馬鹿
何をどうみても擁護不能な馬鹿だけど

399:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:02:11.60 nDbu5vfX0.net
基本的な小問を即答できる脳だけが、それ以上の難度の小問に正答出来る、
その予選通過者となる。
高校英語をマスターする上で、中学英語が即答出来るって事は、必要条件。
基本的な薄い教材を何周もする事の有効性ってのは、それを目指しての事ね。

400:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:03:14.01 1ECzTTxx0.net
どの学部でもいいってのが糞だな

401:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:03:53.19 TdFGSKRG0.net
遊び半分の入試
これで受かられたらオイラショック

402:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:04:41.61 BXIhOKD10.net
青山学院じゃなきゃあかんのか 
近い難易度で中央法政、日大東洋レベルの大学滑り止めで受ければ上がるんじゃ無いの
もともとただ仕事の企画でやっているだけなら無理だろうけど

403:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:06:45.15 bdl+SlOP0.net
今年はどこの有名私大も定員ギリギリまでしかとらないように、合格者をかなり絞ってるらしいね。去年までの基準なら合格してたかもしれんので、このことはニュースでも重要情報として言及しておかないとアンフェア。

404:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:06:52.94 TdFGSKRG0.net
>>390
宇治原にオファーあったみたいだけど
行く気もない受験は他の受験生に迷惑と
断ったと、ちちんぷいぷいで言っていた

405:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:08:21.51 WfWsmyxL0.net
>>187そのリストの下には名も無き約500校もの大学があるんだよ。

406:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:08:52.12 eDHl10W40.net
>>399
方法論は間違ってないよ
淳はむしろ英検2級合格を目標にして
基礎固めをした方がいいだろうな
大学合格と違って恣意的なものが働かない
英検5級からひとつひとつクリアして行くのが遠回りのようで近道なんだけどね
並行して漢検も5級くらいからスタートして2級まで取れれば理想的なんだけど

407:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:08:55.97 3QWeytI90.net
>>400
歴史の浅い社会情報学部も受けているからね

408:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:08:59.18 l3LyFpZn0.net
10代の頃に文学で思考力、理学で理解力、
双方で記憶力を伸ばしておかないと頭は良くならないよ
それも40ぐらいで劣化するから
学校での勉強には意味があるんだよ
サッカーや野球とかの部活でもさ
将来プロになれなくても培った体力は一生ものだからね

409:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:09:12.01 m3HpF2Tn0.net
地方の国立でも目指せばいいのに
センター5割で受かるぞ

410:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:09:25.55 A4QQDk9w0.net
単なる番組の企画だとしても、もうちょっとひょっとしたらって思えるぐらいのところにしとけばよかったのに。
最初から結果が分かりきってるのなんて、企画としてどうなんだって思う。
日東駒専や大東亜帝国レベル受けまくって全滅とかだとさすがに恥ずかしいからって逃げてるようにしか見えない。

411:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:09:48.84 eDHl10W40.net
>>404
さすが宇治原

412:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:11:01.49 nDbu5vfX0.net
・マーチを落ちる→プライドが傷つ付かない
・日東駒専落ちる→プライドが傷付く
淳って何かその手のプライドの持ち主だと思う。
それゆえの学歴コンプレクスのコジラセだろうね。
淳にとってはマーチは自分に箔をつけるブランド、
日東駒専はそういうブランドには成らないんだろう。

413:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:11:27.87 j18pQb270.net
>>402
センター5割以下の学力で名前が知られた大学なんて無理無理

414:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:12:03.99 3QWeytI90.net
>>187
東京理科大の長万部キャンパスは廃校。
一方、網走市の東京農業大学オホーツクキャンパスは存続

415:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:12:16.19 j18pQb270.net
>>412
こういうとこ見抜かれてるからボッコボコに叩かれるんだよね

416:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:12:20.00 bMG4JHBO0.net
青学の二部なら受かるんじゃね?

417:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:12:55.27 eDHl10W40.net
TOEIC730取って
早稲田の通信の英語の免除特典を使って
楽々卒業って正攻法の裏技使えばいいのに
全てネットで受けられるから
女子大生に迷惑がかからない

418:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:13:24.49 uAcgiiFJ0.net
法学部なら日大がコスパ高いからそっちにすればいいのに
青学法学部よりも入りやすいが、格も中身も日大法学部のほうが上だぞ
青学はロースクール潰れたし、中身がショボいぞ

419:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:15:12.85 hvVho9tU0.net
子供が出来て親になったら
学歴欲しがるのは分かる
子供成長して高卒だとキツい
いくら金持ちでも

420:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:15:31.25 nDbu5vfX0.net
その大学・学部でないと学べない事があるからその大学・学部を目指すのではなく、
自分の箔付けの為にその大学名というブランドを欲っするという、
自己愛のコジラセ。
淳のそういうナルシズム臭さってのが、笑芸人としても今一つヌケてこれない理由だろう。

421:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:16:18.72 XR00gJ7P0.net
>>402
本人的に行きたい大学に行けなきゃ大学に行く意味がないという
考えなんだろうかね
もともと職も稼ぎもあるし無理して滑り止めまで受ける気はないという
最大の問題はその本命に見合った学力が全くない点なんだろうけど

422:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:16:35.44 3x3INpQU0.net
ぶっちゃけ法政学習院にしとけば合格ライン届いたと思うんだよな
法政は合格点が6割だし、学習院は問題が基礎しか出ない

423:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:16:49.20 wgrctKII0.net
>>404
やっぱり賢いね

424:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:16:54.10 3QWeytI90.net
>>412
開成高校のHPの過去の進学実績見たら、HP公表以降東京理科大、中央大(理系学部含む)浪人して毎年進学しているし、日大駒澤大東文化大に浪人して進学した学生がいたよ

425:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:18:31.53 Dk2OMvo10.net
>>422
センター5割以下の馬鹿が受かるほどGMarchって簡単じゃないよ^^

426:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:19:02.84 3QWeytI90.net
>>418
日大文系でブランド力あるのは、芸術学部だけ

427:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:19:49.07 XXkuO9Uu0.net
>>62
馬鹿に横山とか、それこそ間違ったことしかできなくなりそうだな
かつての今井のパラリーみたいに
あれは中級者以上がやれってものだったのに
馬鹿が最初の1文読めば英語は解けると曲解した

428:名無しさん@恐縮です
18/02/25 16:20:00.87 eDHl10W40.net
>>420
その言動や今までの素行が
学部教授陣に知られずに受験できるって
お花畑な発想が信じられない
大学側に話しついてると思ってた
もし、打診してなくて、本当に一般入試なら
圧倒的な高得点じゃなきゃ
通らないと思う
それこそ早慶通るくらいの学力が必要だろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2299日前に更新/270 KB
担当:undef