【サッカー/J1】V・ファーレン長崎が新スタジアム建設検討 高田社長表明 JR長崎駅から500メートル at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:55:16.89 rk/EegUP0.net
やってるのサカつく超えてシムシティだな
引退後の道楽で楽しいだろうな
田舎は土地が余ってるから好き放題出来る

151:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:55:28.56 F3LyAxPh0.net
>>1
迷惑な応募に
三菱も苦慮してる
公募にしたのが間違いだったな

152:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:55:31.54 eVhyd5wH0.net
>>134
チーム持った時の会見にもジャパネット社長として息子が同席してたし、普通に息子が兼業するだろ
明の方が有名でチームの知名度アップに使えるのと本人がヒマしてたからって理由でバンバン前に出てきてるってだけで、普通の社長はこんな露出しねえし

153:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:55:36.59 cYlsNbF/0.net
専スタ 羨ましい

154:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:55:50.05 TqGoEOg40.net
>>108
ジャパネットとエディオンの差
エディオンは馬鹿しかいない

155:139
18/02/23 07:55:56.02 NeGtkURd0.net
誤信した…。ということで、多種多様なイベント大きいイベントが確実に増えたから、長崎もわからないよ。

156:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:56:06.27 tEQXD7hX0.net
>>146
広島は反対派とか以前に、建てて良い場所が有ったのにサンフレッチェ側がゴネてるだけじゃね?

157:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:56:51.78 Dxw85c2i0.net
都心から近くてイイネ!

158:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:56:54.96 7gF/++gQ0.net
なんか、ダイエーが福岡ドーム作ったあと業績不振に陥ったみたいになりそう

159:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:57:11.81 U2pa/bfS0.net
まあ施設だけ立派で落ちると悲惨だからな
スタできるまでJ1に定着しないとね

160:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:57:39.85 GxKWgGYu0.net
>>150
長崎は土地は余って居ない
しかも土地価格は都会並みだぞう
階段ばかりボロアパートで5万円がざら

161:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:57:43.99 uwTxqMII0.net
>>143
関係ない?
全国からのアクセスを問題にしてるのはタカタ社長自身なんだが?

162:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:57:59.31 zYSSxJ080.net
>>159
福山くんのライブで稼げば良いじゃん

163:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:58:03.81 rBzv6UQ00.net
焼豚と福岡広島民がイライラしてるなw

164:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:58:16.80 tH8kwGAkO.net
>>86
5ch 3大馬鹿バヨク、アベがー! 税リーグがー! ネトウヨがーは同一人種です

165:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:59:14.75 1ihwcN9E0.net
大駐車場が欲しい

166:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:59:35.65 o323tnlz0.net
職場の近くだがサッカーに興味がない...そっかー

167:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:59:36.37 MSuuWM7Y0.net
高須先生も続くしかないな

168:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:59:46.24 GxKWgGYu0.net
>>162
福山クンは長崎くんだりには余程じゃないと来ない
さだまさしがマシ

169:名無しさん@恐縮です
18/02/23 07:59:58.63 4dGsFw5V0.net
>>146
何言ってんだ
広島は今のマツダスタジアムのところに建てる話があったのにクラブが拒否ったんだろうが

170:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:05.17 HDG0NWCX0.net
>>142
なんで福岡が出てくるのか意味不明

171:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:05.80 4aOO/Z3X0.net
スゲーな
スタにジャパネットくんの銅像立てて

172:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:16.50 QXfC7wHV0.net
>>150
長崎の街って、行くと分かるけど
山の上まで建物建ってると思うくらい
狭いんだと思う
その辺は那覇と一緒
那覇も山の上まで建物建ってると思う

173:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:22.20 SJ65WlhO0.net
>>146
違うよ、一部となる65億だよ
んで、維持管理費とかその他の負担は行政持ちだから揉めたんだよ
URLリンク(r.nikkei.com)

174:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:46.08 aV+o72/F0.net
リアルシムシティに発展するな

175:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:49.00 Pcsq4dQT0.net
>>145
チンチンあるから車で来るやつは度外視でいい、
つか長崎市かよ、いっそのこと五島でいいだろ、
アクセス不便すぎだが、試合以外で楽しめる
高田なのに、長崎市かガッカリ

176:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:51.47 ez5ZZD8S0.net
>>154
エディオンは今は複数の地方の家電量販の連合で広島のサッカーチームの為に何十億円も投資するメリットが薄いからな。

177:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:00:55.84 IeLv/InN0.net
「あのぅ、競艇場を造ってもらえませんかねぇ?」

178:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:01:41.68 awEt98dR0.net
広島とは大違い

179:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:02:02.04 gvZ0uK0s0.net
>>147
京都も広島も元からジャンジャン観光客が来るから、今さらサッカーで町興しなんてさらさら考えてないんだよな。
長崎は北九州と同じ落ち目の都市だから、そういうのに飛びつきやすい要素はあるけど、腐っても県庁所在地で県内では勝ち組だからな。

180:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:02:08.34 QXfC7wHV0.net
>>161
泊まりのアクセスが改善するじゃん
泊まるのは結局、諫早じゃなく長崎市だろうし
あくまで、交通機関のアクセスは変わらんという話

181:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:02:18.96 TqGoEOg40.net
>>176
そのくせに創業者が広島球場跡地に固執したわけだがなw

182:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:02:22.79 R0510L2I0.net
>>177
大村にあるやないか

183:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:02:39.19 F3LyAxPh0.net
建設費は税金だろ?

184:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:02:45.42 Kv+0+ceu0.net
>>84
不動産持つのが経営の指標だもんな

185:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:03:05.13 Qc6J9Zzh0.net
>>177
大村が改修中やろ、発祥の聖地やぞ

186:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:03:24.38 9Lgf4MNp0.net
>>54
空港の位置としては福岡は最高だな
福岡市内からのアクセスが

187:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:03:37.23 v5rFULDA0.net
>>13
それだけは言わないで
やめてやめて

188:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:03:54.20 VEZbzuGp0.net
野球のが儲かるぜ
サッカーなんて止めとけ

189:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:04:54.35 4dGsFw5V0.net
まあネーミングライツ使っても維持費にもなんないだろうが
どうやって採算とるのか楽しみだ
サッカースタジアムの運営とかやりての商売人が関わった例とかってまだないよな?

190:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:05:05.02 TqGoEOg40.net
>>188
エクスパンションもやらない豚双六に未来はない

191:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:05:27.72 uwTxqMII0.net
>>170
アクセスがいいからじゃね?

192:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:06:41.69 GxKWgGYu0.net
>>179
まあ高田社長の男気は買いたいけど結局は市民に負担がのしかかるからこんな計画辞めて貰いたい
頼みの三菱も縮小なのに県庁や市庁を建て替えてジリ貧なのにさ

193:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:06:41.81 kTPhnW0V0.net
長崎新幹線も出来るし長崎駅から徒歩圏内は凄いね

194:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:06:47.12 NACwj+Ss0.net
なんで佐世保に持ってこんのや
裏切り者

195:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:06:49.35 eQhEU3Yk0.net
>>76
J2時代が平均3000人、新スタ出来たらJ3で平均6000人
去年は新スタ初年度の効果も大きいが、ガンバにしろジェフにしろ、専スタ出来たら1.5倍にはUPする

196:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:07:11.60 R0510L2I0.net
>>155
どこの県か知らないけど
長崎県って県民の年収が下から数えて
五本の指に入るからねぇ

197:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:07:11.68 m+Kcm+5j0.net
長崎人ってまちって言うよな、まちで待ち合わせしようってなんだよまちって。なにまちだよ

198:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:07:12.45 C0yd/lE30.net
>>152
自社の会社社長業とチーム社長兼業なんて出来る訳ねーだろ

199:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:08:03.26 QXfC7wHV0.net
ちなみに羽田空港から長崎空港と鹿児島空港では
長崎空港のがちょっとだけ遠い
空港降りてから県庁所在地まではどっちも遠い

200:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:08:19.55 F3LyAxPh0.net
JR九州が落札するから
言ってみただけで終わるよ

201:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:08:50.95 GxKWgGYu0.net
>>197
花の街もとい浜ノ町だよ
正確には浜町だが

202:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:09:01.25 63dTE5kc0.net
アウェーサポーターには空港からは近いぶん、今の立地も悪くはないが、
まぁ、地元の人が集まりやすいほうがいいのは確かだな。

203:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:09:23.76 sM35j0dW0.net
>>15
ところで、税金で建てられた豪華な野球場のビッグNスタジアムの去年稼働率教えてよ。
もちろん草野球大会じゃなく、収益上げれるプロ興行の話ね。

204:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:09:23.79 tH8kwGAkO.net
>>188
儲かってるなら12球団で毎年野球振興費位捻出して拠出しろよ
賭博野球が野球くじ模索すな

205:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:09:32.00 W/QTs+5W0.net
決断が速い
それでいて思いつきじゃなくて綿密に検討を重ねているんだろうな
長崎造船所幸町工場とかピンポイントで狙ってくるあたりが

206:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:10:44.75 g+MV1Oo80.net
利子手数料しか負担しないだろ

207:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:11:00.20 R0510L2I0.net
>>152
バカか
ヒマしてたとか嘘をニワカは語るな
この人は今はタレント業してるから前に出るんだよ

208:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:11:02.06 4dGsFw5V0.net
>>195
詐欺師かよ
無料で入れた試合で15000とか動員して嵩上げされてるだけだろ
だから市の方も補助金を減らすわけだし

209:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:11:56.58 mRyTATns0.net
JRが相手なら無理かな

210:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:12:03.81 W/QTs+5W0.net
焼豚イライラでワロタ

211:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:12:28.21 0nqqw3nE0.net
九州の税クラブって何気にスタジアム環境いいなぁ
これからドンドン立つ税iww
2016年 九州の税リーグとプロ野球の動員と売り上げ
スタジアム名  スタジアム種別 クラブ名 試合数 総動員  平均 カテ 総売上
レベルファイブ  球技場    福岡   17  218,576 12,857 J1 18億3600万
ベストアメニティ 球技場    鳥栖   17  214,814 12,636 J1 27億6600万
ミクニワールド  球技場    北九州  21   67,698  3,224 J2  8億5500万
トランスコスモ  陸上      長崎   21   97,125  4,625 J2  7億4900万   ジャパネットマネーで計画中??   
笑顔健康スタ  陸上      熊本   21  116,402  5,543 J2  7億2000万
大分銀行ドーム 陸上(ドーム) 大分   15  116,563  7,771 J3  7億9700万
県立鴨池     陸上      鹿児島  15   54,979  3,665 J3  3億7700万   税金で新スタ計画中
総合運動公園  陸上      琉球   15   23,418  1,561 J3  1億9400万   税金で新スタ計画中
計                        142  909,575       82億9400万 
ヤオフクド−ム 野球場    ソフバン 71 2,492,983  35,112   276億
URLリンク(victorysportsnews.com)

212:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:12:55.65 zccfBQ950.net
整備新幹線建設、在来線の高架工事、新県庁社屋建設、新病院棟建設、新市庁舎建設
コンベンションセンター建設
など、県も市も財政破綻しないかというぐらいの大盤振る舞いの中
三菱重工の造船も無く、明日はわからないテレビショッピング会社一社でスタジアム建設は
難しいのでは?
長崎県の金は全て長崎市にもっていってるね。

213:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:13:09.84 v5rFULDA0.net
>>51
銀行の金利低いしいいんじゃね
低いとき作るの間違っていないと思うぜ

214:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:13:39.50 R79wkCYY0.net
>>209
JR九州が買うよりジャパネットが買った方が誰のためにもなる
というかJR九州は不動産業で儲けたいならむしろ関東あたりの物件を買えw

215:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:13:49.87 NNRAwmYG0.net
>>7
所詮は忖度優勝だし

216:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:13:59.29 Vn3ygcJm0.net
今ならなんと!
同じものをもうひとつおつけします

217:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:14:08.95 HDG0NWCX0.net
>>191
福岡関係ないじゃん

218:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:14:24.03 sM35j0dW0.net
>>192
吹田みたいにtoto助成金+寄付じゃない?
totoもサッカー嫌いな野球に使うんじゃなく、やる気のあるサッカークラブに使ってやれよな。

219:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:14:47.21 v7iKhYDe0.net
国が推してるスマート・ベニューじゃないともう地方のスタジアムの成功はないよ
街づくりに高田社長が干渉できるぐらい影響力があるといいけど

220:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:14:51.58 GxKWgGYu0.net
>>212
だよな
893に撃たれて流れが変わった感じがする

221:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:14:58.55 s87jb4B90.net
近い将来、新幹線が来るし観光客も呼べるからな。諫早は田舎すぎて佐世保は新幹線は来ないし長崎の方が稼げる。

222:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:15:02.57 rk/EegUP0.net
7ヘクタールもJRに使えるのかな
不動産やる気かな

223:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:15:29.64 GxKWgGYu0.net
>>218
そう願いたいよ

224:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:16:51.12 1gGQEzcb0.net
>>146
現マツスタを拒否し宇品は当然拒否し中央公園も拒否し国有地で建築に制限ありまくりかつ市で勝手に判断できない本店斜向かいじゃなきゃヤダヤダ言うからだw

225:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:17:36.40 tEQXD7hX0.net
>>203
草野球大会でちゃんと稼働してるって大事なことじゃね?

226:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:17:45.27 gvZ0uK0s0.net
>>222
JR九州は鉄道事業の赤字を不動産業で埋めてる不動産会社だよ。

227:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:17:49.08 QRS7UP1b0.net
完成早くて何年後だろう

228:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:18:04.81 E0Lii7o40.net
>>168
福山先週のラジオでVファーレンの話題に触れてたな

229:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:18:33.32 rk/EegUP0.net
サッカーのピッチ10面分あれば新幹線の駅も商業施設もスタジアムも全部収まるんじゃないの

230:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:19:01.57 SJ65WlhO0.net
JRが相手だと厳しいだろうね

231:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:19:30.12 +sv2Iebs0.net
数年後に長崎新幹線も出来るし、これは良いアイデア。

232:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:19:37.56 R79wkCYY0.net
>>225
金が落ちなきゃでかい球場に意味ないんだがな
草野球なら収容人数300人程度で十分
しかもそれすら野球人口の割に数が多すぎる

233:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:19:44.54 eVhyd5wH0.net
>>198
Vファーレンと同じように存続の危機だったベルマーレの社長は湘南造園株式会社の社長
スポーツを楽しむ町へ J2湘南社長・真壁潔(上)
URLリンク(www.nikkei.com)
湘南造園株式会社
URLリンク(www.shonan-ls.co.jp)
代表取締役社長 眞壁 潔

234:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:19:57.54 F3LyAxPh0.net
西日本は三菱造船跡地?と言っているけど
市長との会談では
場所。時期は未定と言っていた
現スタジアムとの併用とも言っていた高田
飛ばしじゃないの?
跡地は
今年4月には事業者決めるから遅すぎる

235:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:20:27.33 v53D/t3p0.net
ベルファーレからパクった名前

236:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:20:33.33 lQkIZyFb0.net
>>228
福山も応援しているのかあ
こりゃ既定路線だな、、、、

237:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:20:34.61 1DOsG1Ig0.net
利権が蔓延ってる広島とは大違いの
フットワークの良さ。

238:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:21:16.85 WQ9FX/0V0.net
高田社長(甲高い声で)「JR長崎駅からたったの500メートル!」

239:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:21:42.61 rJzHsCk30.net
またサカ豚の妄想かやれやれ

240:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:21:43.76 NtBzh+3f0.net
>>234
遅すぎるって意味不
今思いついた訳でもないのに

241:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:22:05.96 QXfC7wHV0.net
>>234
諫早市との関係が良くなるとは思えないから、その辺どうなんだろ?
勝算あるから、流した気もするし
諫早市だって、いずれ出ていきそうなチームに多大な援助はしないだろ

242:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:22:12.22 d9h0V7td0.net
一方富士通は

243:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:22:43.54 06Divqjv0.net
長崎は人口減が半端ない

244:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:22:55.34 N7tPxish0.net
>>239
高田社長が長崎市長に表明したこと
妄想にしたい焼豚哀れwwwwwwwwww

245:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:22:58.31 R0510L2I0.net
正直サッカー場なんていらんだろ
後で大分や佐賀みたいにお荷物になるだけ
JRの再開発の方が未来のためになる
外からなら諫早の方が新幹線通るんだからいいだろ
長崎市には来ないんだぜ?
佐世保からも遠くなるし
かえって悪くなることも考えられる

246:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:24:06.08 5yCo6bSW0.net
>>242
武蔵中原の富士通潰せばいいのになw

247:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:25:04.62 OteD50Z90.net
お前ら息子のこと叩きまくったけど
息子も優秀だったなw

248:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:25:07.52 Zm3cDfZW0.net
ジャパネットさんすげーや

249:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:25:17.33 eASEOxSJ0.net
>>218
ガンバの吹田スタジアムじゃなく
>新スタジアムのほか商業施設やマンションなどを検討
だから税金ねだりも含めたジョイント型じゃね??
こんなんジャパネット単体じゃムリでしょ

250:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:25:25.46 FE+2teOU0.net
>>239
焼豚なんて日ハムが北広島と札幌煽って土地おねだりしてるだろ
こっちはちゃんと入札して買おうとしてるんだぞ
わかったか、税吸うボール(笑)

251:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:25:42.57 rk/EegUP0.net
今回駄目でも将来的に移転するんだろうね
自分が死ぬ前には完成させたいだろう

252:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:25:50.79 QtmC07rU0.net
社長スゲーなおい
経済面文化面への貢献で
将来は長崎に銅像が建つ勢い

253:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:26:06.70 +ep47ny50.net
>>245
JR九州は駅ビルだけやってりゃいいw

254:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:26:32.65 zJWbW6Wz0.net
>>245
世の中は完全にサッカーの時代だからね
野球場を潰してでも建てた方が良いですね

255:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:26:37.58 exy/rYUB0.net
>>22
チマチマしたこと考えてるから貰えるかどうか不安になるんだろw
ドーンと「この大物選手取ります」つったら出ないわけないんだよw

256:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:27:42.02 R0510L2I0.net
>>254
野球場をサッカー場に出来ればいいのにな
あの野球場って草野球と甲子園予選だけやろ
プロの数試合じゃとてもな

257:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:28:08.07 poX5VHH60.net
>>63
秘書がガチのようだが、秘書だからな…

258:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:28:20.23 5tYyZLzM0.net
ジジババの貢いだお金が長崎の振興に貢献するのはいいことだ

259:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:28:29.98 QXfC7wHV0.net
>>255
食堂予算に宛てるんだっけか?
川崎は
そりゃ通るか不安にもなるか

260:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:28:31.85 F3LyAxPh0.net
>>240
他か他の事業内容は構想レベルで
具体案無し
長崎市に新スタジアム造りたい
現スタジアムと併用で使用する
場所+時期は未定
と市長に説明
三菱跡地は西日本が予想しただけだろ?
2月23日読売新聞(長崎版)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

261:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:28:38.32 YjAW3v600.net
>>222
ディベロッパーJR九州と言われてますw
入札も負けた事無いんじゃないかな

262:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:29:00.30 gORFisq90.net
>>83
さだまさし

263:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:29:08.05 FE+2teOU0.net
>>256
サッカースタジアムで野球やればいいんだよ
メジャーとか変な形の球場多いしできるだろ

264:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:29:13.99 +ep47ny50.net
野球場は実際の需要に対して供給が2倍はあるからな
税金配分は是正するべき

265:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:29:43.97 M3xcrFtp0.net
長崎の夜明けぜよ!

266:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:30:33.96 v5rFULDA0.net
>>188
なんだそのうち野球にも手を出すかも
しれない

267:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:31:28.00 NU+i/MZy0.net
>>72
最寄りモノレール駅は一つ近くなったが、歩行距離は長くなって、比較的短く行ける裏道攻略が必要。

268:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:31:29.40 FE+2teOU0.net
>>266
野球の問題はカルテルなところだろ
Jリーグみたいにアマチュアとつながった入れ替え性にしてたら日本国内でプロチーム100超えてるよ

269:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:31:37.75 7XkR5QEM0.net
>>225
草野球なら河川敷で十分じゃない?
草野球の為に2万5000人収容の野球場なんて建設する必要ある?

270:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:31:59.41 6fOcrBb+0.net
いっさい聞いたことないチームだけどいつできたん?
昔からあったんか?

271:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:33:16.52 XbRpbMrR0.net
長崎を元気にしようという高田社長の心意気が素晴らしい

272:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:33:24.39 NtBzh+3f0.net
>>260
>>1に応募って書いてるけど

273:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:33:32.92 7XCGhOT/0.net
高田さんがやるってなるとリアリティあるな
他の長崎の財界人ならダメダメだけど

274:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:33:59.79 DoMbXvT70.net
J2の諌早でも大渋滞してんのに
長崎市内でJ1の試合なんかやったら大変だわ

275:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:34:11.82 mblC/60r0.net
(´・ω・`)リアルサカつくやん

276:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:35:00.35 aARCiEmL0.net
リアルサカつく楽しんでるなぁw

277:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:35:13.35 R0510L2I0.net
>>273
長崎県に一部上場企業はひとつしかない
そのひとつも・・・

278:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:35:16.02 yrsDOA4I0.net
諫早市を捨てて長崎市に移転ですか

279:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:35:52.99 f146mOmv0.net
500mも歩かないと行けないとかふざけてるな

280:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:36:34.29 NIclD5Bw0.net
補強もグダグダでさー
初戦湘南勝ちが鉄板言われてるのにノンキなアホ社長w

281:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:37:25.06 +HM7jD740.net
>>10
もう会社は長男に譲り
優秀な二男もいる

282:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:37:55.29 UY0h3QO20.net
問題は今の戦力じゃ厳しいってことだ
って言っても日本人選手に声をかけても来てくれないだろう
お金を積んでも無理
外国人ガチャ回して当てないと残留は無理だろうな

283:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:38:01.41 QtmC07rU0.net
>>278
もともと長崎って謳ってるからな
Vファーレン諫早だったら違ったろうが

284:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:38:07.81 sM35j0dW0.net
>>280
どんな補強してるの?
去年の主力はどれだけ残ったの?

285:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:39:02.77 fPJ/nsjl0.net
予定地に並行して長崎本線走ってるね。
住宅・商業施設も併設されれば新駅設置で
更なるアクセス向上も期待できるね。
人工芝になるけど、開閉式にして施設稼働率高めて
更なる収益増も考えてるのかな。

286:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:39:15.94 NtBzh+3f0.net
大した補強もせずにJ1上がれたんじゃないの?
謎の求心力凄えな

287:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:39:26.36 ieO0qvEh0.net
広島はケチ

288:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:39:40.84 /soig1HLO.net
甲高い声出してるだけのおっさんかと思ったら
めっちゃ経営者やな

289:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:39:43.21 eASEOxSJ0.net
ジャパネットが自己資金で建設して自前で維持管理するんだったらええけど
税リーグスタジアムって赤字確実だし、税リーグクラブが市民や学生排除して占有使用に近い形だからなぁ

ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名        年間動員数  収入  維持管理費   収支  税金補てん額
札幌ドーム      265.8万人  37.2億   32.3億     4.9億    −        
ひとめぼれ宮城    16.1万人   3.4億    9.0億    ▲5.6億   5.7億円
埼玉スタジアム    96.3万人   5.9億   8.8億     ▲2.8億   3.2億円
日産スタジアム   104.2万人   2.3億   7.5億     ▲5.2億   4.7億円
デンカビックワン   56.4万人   1.2億   3.1億     ▲1.9億   2.0億円
ノエビアスタジアム  30.1万人   4.0億   6.1億     ▲2.1億   2.4億円
大分ドーム       45.0万人   0.1億   3.8億     ▲3.7億   3.7億円
URLリンク(www.mext.go.jp)
吹田スタジアムスケジュール
7月
13(日)J1リーグ ガンバ大阪 VS ジュビロ磐田
19(土)J1リーグ ガンバ大阪 VS 柏レイソル
8月
2(日) J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS 栃木SC
5(水) J1リーグ ガンバ大阪 VS 鹿島アントラーズ
22(土)J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS カターレ富山
23(日)ガンバ大阪 2017 ファン感謝デー
9月
3日(日) ルヴァンカップ 準々決勝第2戦 ガンバ大阪 VS ヴィッセル神戸
4日(月) J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS FC琉球
9日(土) J1リーグ ガンバ大阪 VS ヴィッセル神戸
10日(日) J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS アスルクラロ沼津
20日(水) 第97回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 4回戦 19:00〜 ガンバ大阪 VS 柏レイソル
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
倉敷マスカットスタジアム
URLリンク(muscat.or.jp)
6月 20日稼動
URLリンク(muscat.or.jp)
7月 24日稼動
長崎県営球場
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)
6月 8日稼動
7月 21日稼動
平成29年度 県立野球場 「こまちスタジアム」 予定表
URLリンク(www.akisouko.com)
6月 23日稼働
7月 14日稼働
北九州スタジアム
URLリンク(www.kitakyushu-stadium.jp)
7月 6日稼働
8月 8日稼働
ノエビアスタジアム神戸
URLリンク(www.noevir-stadium.jp)
6月 3日稼動
7月 4日稼動
大阪ドーム1月イベント・コンサート
URLリンク(www.kyoceradome-osaka.jp)

290:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:40:02.80 0eMxvpLGO.net
駅近に専用スタジアムなんて最高じゃん
愛媛なんか片道約40分600円(私鉄バス)かかるんだぞ〜
サポじゃない地元民だが
ありゃいつまでも観客動員増えんわwww
運営も無能ぽいし

291:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:41:14.00 NtBzh+3f0.net
>>289
もっとコンパクトに収支だけまとめてくれ

292:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:41:19.18 ieO0qvEh0.net
広島は決まるかとなると反対派の意見を今更聞き入れる松井

293:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:41:20.52 1dAGt0AN0.net
自転車こいで経営してる訳じゃないからね
現場の結果とは別の話だから
今年降格しようが関係ないよ

294:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:41:28.28 tEQXD7hX0.net
>>232
高校野球の予選とかにも使ってるから、さすがに300はキツくね?

295:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:41:43.61 MRUdRzaf0.net
>>277
ジャパネットは上場して資金調達する必要無いだけでしょ
一部上場だから偉いわけでもあるまい

296:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:41:51.87 NWPJ1sth0.net
来た来た来たーーーーー来ましたね
素晴らしい考えだ、社長頑張ってください。
ところで長崎市内浄水場?跡地にサカスタを造る案はどうなった?

297:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:42:00.66 1dAGt0AN0.net
>>291
コピペするだけのアホにそんなの出来るわけないよ

298:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:42:04.97 NtBzh+3f0.net
>>285
人工芝はJリーグが許してくれない

299:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:42:18.40 R0510L2I0.net
>>294
でも予選見てると
300で十分やろw

300:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:42:20.21 UY0h3QO20.net
鳥栖が奇跡的に上手くいってるから若干なめてるんじゃないかな
鳥栖が昇格した時に豊田とか一番年齢的にもいい時代だったし柱になる選手がいた
長崎にはそれがいない
点取らないとサッカーは勝てないよ

301:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:42:44.55 aKy0zPoHO.net
長崎のサッカー熱ってどうなん?
ほとんど漏れ伝わってこないんだけど

302:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:42:53.56 sM35j0dW0.net
長崎に関しちゃ税金で立派な野球場作っちゃったからな。
焼豚も批判しにくいよな。

303:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:42:53.91 sM35j0dW0.net
長崎に関しちゃ税金で立派な野球場作っちゃったからな。
焼豚も批判しにくいよな。

304:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:43:42.43 7XkR5QEM0.net
>>294
2万5000人もいるの?

305:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:44:01.18 1dAGt0AN0.net
>>300
それと新スタ関係あるの?

306:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:44:16.09 /xyUHJrK0.net
社長、本気だな
余生は全てサッカーに捧げる

307:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:44:18.56 jV7809bK0.net
町のカメラ屋さんを一流企業に育て上げた豪腕だからな
自分で作ってない分、松下幸之助とかより凄い人物

308:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:45:14.87 gbh83gqn0.net
>>15
月二回だぞ

309:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:45:48.44 UY0h3QO20.net
>>305
北九州見てりゃ分かるでしょ
新スタ造るならカテゴリ落ちたらダメだわ

310:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:46:10.43 8SEO+3nX0.net
>>289
収容人数二万以上の公営野球場の建設費と稼働率を調べてみろよ。マジで笑えねーから。

311:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:46:44.36 NtBzh+3f0.net
>>309
北九州、客は増えたって書いてたけど?上の方に

312:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:47:02.79 R0510L2I0.net
>>295
長崎の企業からの支援は期待できないと言うことよ
それは経営に大きな影響を与える
長崎経済の規模の小ささも意味するし

313:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:47:03.39 8wBTqZBH0.net
諫早市かわいそう過ぎるよ

314:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:48:24.69 L8doK5D20.net
北九みたいにならんのかえ

315:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:48:26.76 OLMx2UUM0.net
県民としては県央の諫早か大村がアクセス的に有難いんだけど・・・

316:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:48:28.39 NtBzh+3f0.net
>>312
高田社長がスポンサー開拓しまくってるよ

317:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:48:52.27 ARGpbZj30.net
>>13
川崎は陸上競技場に金かけてどうすんだろ
糞スタじゃ未来ないよね?

318:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:49:45.13 1dAGt0AN0.net
>>309
スポーツの結果なんて予測できないから
それ前提に経営なんて出来ないから
お客さんや選手が来てくれるように他のJ1と遜色ないように環境整えるのは当たり前
長崎はその辺が無いまま間違って昇格したからまだまだやらなきゃいけない事沢山ある
今の環境だと言ってるような選手来ないからね

319:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:50:26.39 KPWLtCyv0.net
結局は試合前後に観光で諫早行くんだけどな

320:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:51:07.12 M80F/KKg0.net
どこぞの無能クラブとはスピードが違うな

321:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:51:51.24 qEzlUJeZ0.net
やる気のある経営者がいるとこんなに違いが出るんだな

322:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:51:51.62 EPj35XUW0.net
空港から物理的に遠くなるっても長崎駅前まではバスがある
元々東京や大阪からの飛行機に合わせたバスのダイヤだから
試合の日は増台するとかすれば対応可能

323:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:51:53.74 R0510L2I0.net
>>316
しまくってるよ
かよw

324:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:51:54.27 gnUZtuiv0.net
>>195
ジェフは臨海がクソ過ぎたからなぁ

325:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:52:32.50 nu8nwx8f0.net
落札できるのか

326:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:53:15.27 9SMP8DlR0.net
来年はJ2に逆戻りの可能性も高いと思うけど
長期的に考えての決断なのかな?

327:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:53:15.93 gvZ0uK0s0.net
>>311
増えたと言っても15000人収容のスタジアムの半分も埋められてない試合がほとんどだよ。
開幕戦とかは招待券で埋めてるだけだし。
初年度でこれだから、市長が話が違うと怒った訳だし。
まあ北九州は元の動員がひどかったから、猫に小判だった部分もあるけど。

328:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:54:00.46 oobFd00/0.net
まあまず土地が買えたらの話だ
スタだと雇用の創出につながらんから三菱側の要件を満たさない可能性もある

329:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:54:12.90 v5rFULDA0.net
>>246
外観は戦艦武蔵風に作り中を宿泊できる
ようにすれば

330:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:54:37.47 1/9tmrNf0.net
◇ご注意ください◇
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は月に1〜3回程度しかありません。
・Jリーグサポーターの58.2%が40歳以上、77.9%が30歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用やコンサート等の他目的利用が大きく制限されます。

331:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:55:11.22 xljWPk8g0.net
>>328
それで商業施設とマンション併設なのやろ

332:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:55:17.46 qEzlUJeZ0.net
この人が長崎県知事選に出たら楽勝だろ

333:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:55:26.21 XwFvFBnU0.net
金あるなら長崎駅前と諫早あたりにひとつづつ建ててほしい

334:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:55:29.32 I5ELl3Kk0.net
>>311
J3にしては多いけど維持費1.5億に対して収入は5000万くらい
J1に行く事想定して作るのに100億かけたからそうとうしょっぱい

335:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:55:37.56 gvZ0uK0s0.net
>>317
糞スタでも客が入ればいいんだよ。
実際そこそこ入ってるし。

336:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:56:36.52 NtBzh+3f0.net
>>327
北九州、郊外の糞スタジアムよりはマシだろう
さいたまスーパーアリーナとかも批判されたけど今は満杯だからな
アリーナとスタジアムじゃ話は違うけど

337:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:56:48.78 RlvskfMs0.net
>>317
でも川崎さんはお客さんも増えて収益増なんでしょ
専スタよりも大事な要素があるってことじゃないですかね

338:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:57:17.82 JHIQUCrK0.net
地元への貢献が凄いなこの人。

339:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:58:56.59 NtBzh+3f0.net
>>334
北九州って行ったことあるけど他にもしょっぱいものがいっぱい建ってたわ
モノレールとか競輪場とか
そういう地域なんだな

340:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:59:11.50 Rtf3Tyum0.net
初戦と8月26日は市民無料+景品バラマキだからねぇ
ミクニワールドスタジアム北九州(JR小倉駅徒歩7分の専用スタジアム)
URLリンク(www.giravanz.jp)
14,935人 03/12(日)14:00 J3第01節 北九州-秋田
*4,455人 03/26(日)15:00 J3第03節 北九州-C大阪23
*6,192人 04/30(日)15:00 J3第06節 北九州-YS横浜
*4,395人 05/14(日)15:00 J3第08節 北九州-鳥取
*3,864人 05/28(日)15:00 J3第10節 北九州-FC東京23
*6,140人 06/10 (土) 18:00 J3第12節 北九州-G大阪23
*4,160人 06/25(日)
*4,857人 07/08 (土)
*3.868人 08/19 (土)
13,880人 08/26(土)
*4,727人 09/09(土)
*4,843人 09/23 (土)
*4,532人 10/01(日)
*4,270人 10/15(日)
*4,182人 11/05(日)

341:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:59:13.28 UhtP7LVe0.net
長崎と広島、どこで差がついたか

342:名無しさん@恐縮です
18/02/23 08:59:46.51 NtBzh+3f0.net
>>337
専スタなら毎試合3万ぐらい行きそうだけどな川崎なら

343:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:00:18.75 ez5ZZD8S0.net
>>331
7ヘクタールの土地にそこまで入れれるか?

344:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:00:38.67 1/9tmrNf0.net
J3北九州:集客低迷で本拠地活用模索 維持年1.5億円
2017年12月04日 12時44分 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
 サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州の戦績低迷を受けて、本拠地として今年開業したミクニワールドスタジアム北九州(北九州市)の新たな活用策が問われている。
ギラヴァンツのJ1昇格を想定して約100億円かけて造られたにもかかわらず、開業初年はJ3の9位。
年間約1億5000万円の維持費もかかるため、識者はギラヴァンツ以外の活用策を求めている。
 J2昇格の可能性が消滅し空席が目立った11月26日のホーム最終戦。スタジアムは最大1万5300人収容だが、観客は5723人でスタンドは空席が目立った。
市が年間21万人を見込んでいたスタジアム来場者は10月末で約13万4000人にとどまり、経済波及効果も当初予想を大きく下回る見通しだ。
 市は2009年、Jリーグに新スタジアム建設を約束してギラヴァンツのJ参入を果たした。当時の本拠地は約1万人しか収容できず、
J1ライセンスを得るために13年にJ1規格(収容1万5000人)のスタジアム建設を決めた。当時、北橋健治市長も「新しいにぎわいの拠点をつくる」とチームの活躍に期待を寄せていた。
 新スタジアムはJR小倉駅に近く、利便性の高さが売り。
地元の不動産会社「ミクニ」が年間3000万円で命名権を取得し、管理・運営は九電工グループが担当している。
 今年2月、日本のトップ選手が集ったラグビーの試合で初めて観客を動員。
その後は、ギラヴァンツのホームゲーム16試合の他、県の高校ラグビーや高校サッカーの決勝など年間約100日の使用を見込んでいる。
 しかし、頼みのギラヴァンツの低迷で使用料収入などは約5000万円にとどまる見通し。
グラウンドなどの維持管理には年間約1億5000万円がかかっているため、1年目は約1億円の赤字になる見込みだ。
 市が取り組もうとしているのが「ミクスタブランド」づくりだ。ランニングイベントやヨガ教室、子供向けスポーツ塾などを開催し「市民に愛されるスタジアム」を目指すとしている。
しかし、ピッチが天然芝のため制約が多く、人気ミュージシャンのコンサートも誘致できるが、ピッチには多数の観客が入れないなど課題もある。
 Jリーグに詳しい北九州市立大の南博教授(地域経済論)は「地元にJクラブを擁する自治体はスタジアムの活用が『J頼み』になりがちだ。
ミクスタはギラヴァンツ頼みから脱し、もっと市民に開かれた活用策を進めていく必要がある」と話している。【木村敦彦、取違剛】

345:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:00:44.72 orMCNuCU0.net
>>342
仮定の話・妄想でしかないよね、それ

346:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:00:53.14 jReJXreB0.net
>>313
ほんと諫早は切ないね
ただ長崎でヴィファーレンが全く盛り上がってないから、長崎市の中心地にスタジアムあると違ってくるだろうね

347:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:01:19.73 gpfUS7sb0.net
少し前まで債務超過もどきや粉飾で
存亡の危機だっのに
今やサポも盟主を三下雑魚扱いしてるという

348:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:01:32.82 LYCGsG7I0.net
地元に貢献してるなぁ

349:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:01:51.58 Po282xL20.net
ジャパネットで知り、近所の量販店で実機に触り、Amazonで買う

350:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:02:01.07 jReJXreB0.net
>>303
豚同士の煽りすんな屑
お前みたいな奴はサッカー語るなよ

351:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:02:13.45 NtBzh+3f0.net
>>344
貼るならコンパクトにしてや

352:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:02:19.24 43B+89g80.net
>>341
金があるかないか

353:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:02:31.15 NtBzh+3f0.net
>>345
予想だけど

354:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:02:33.75 VZZFy4RO0.net
仕事がない長崎は
手に職がないと生きていけない

355:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:03:34.01 0eIS15Rg0.net
地方のサッカーチームになんでそんな金があるんだ?
プロ野球でさえ大変なのに

356:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:04:00.54 NtBzh+3f0.net
造船技術でスタ作って戦艦みたいにしてくれ
諫早まで海使って移動したらどうよ

357:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:04:14.86 aVj1cdKY0.net
>>195
増えて6000か

358:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:04:51.20 rxNTKQL+0.net
佐世保は?

359:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:05:18.71 Rtf3Tyum0.net
>>289
スタジアムの他にマンションや商業施設も建設するんやから
高田だけで資金調達出来ないでしょ
事業者公募したからって資金全部ジャパネットで調達するわけじゃないし
サカ豚はアホやから勘違いしてるんやろうけど

360:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:05:24.42 M+L0ausw0.net
ユニクロの社長も参戦しろ
水戸とかどうですか?

361:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:06:38.97 /Y/wKQGC0.net
>>355
サッカーチームに金があるんじゃなくて、メインスポンサーのジャパネットに金がある。

362:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:07:03.90 NtBzh+3f0.net
>>359
そんなことだいたいの奴はわかってることドヤ顔で書くなよ

363:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:07:40.10 QXfC7wHV0.net
>>357
3部にどんだけ期待してんだよ
3部だぞ。3部

364:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:07:53.71 oobFd00/0.net
>>331
商業施設は長崎商議所と市商連が大型商業施設誘致反対の要望を市と三菱に提出してるからどうだろうな

365:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:09:08.91 Rtf3Tyum0.net
>>362
サカ豚は頭悪そうだしなぁ

366:名無しさん@恐縮です
18/02/23 09:09:40.88 NtBzh+3f0.net
>>364
ジャパネット・サカヲタ連合軍対地元商店街とは熱いな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2316日前に更新/248 KB
担当:undef