【野球】宇都宮「早起 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:46:54.77 4KfFwBwR0.net
リーグ戦にしろよ

3:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:47:48.38 EjXFIYOn0.net
やきう( ´艸`)

4:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:47:59.30 Q9R1yJgO0.net
やきうあかんかー

5:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:48:17.30 K/kNE3vV0.net
餃子でも食って寝とけよ
やきうwww

6:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:48:18.90 dCAwVtwd0.net
やきう?

7:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:48:32.34 e7C9n+URO.net
野球のオリンピックは何チームで金銀銅争うの?

8:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:48:38.91 3IY79lpH0.net
ミズノの業績がガタ落ちになるのも仕方がない

9:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:49:19.92 wIExwkJZ0.net
オリンピックより多いやん

10:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:49:23.59 Q9R1yJgO0.net
やきうは6チームこそ至高のはず
なぜ10チーむごときで弱音を吐くw

11:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:49:40.13 MNFUzmuZ0.net
土人れじゃーあかんかー

12:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:50:22.37 AW1VoqVs0.net
やきう

13:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:50:31.03 +gcnEaTz0.net
>>1
オリンピックの悪口はやめろ

14:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:50:33.41 biXyrCjd0.net
長年12くらいでやってるのにあかんか

15:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:50:35.09 Q9R1yJgO0.net
やくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:50:42.99 6a8sExQy0.net
「10チームでは大会にならない」
いやいや、オリンピックは6チームでやるんだぜ
10チームもあったら十分できる

17:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:50:54.47 IEna/OJx0.net
さすがに平日の朝5時開始は辛すぎるわ
遅くても4時起きからの仕事だよ?

18:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:51:18.05 3z/roWu50.net
10もあれば十分な気も

19:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:51:48.60 DOztJ6eQ0.net
>>10
それを聞いたら10チームも参加してるのに廃止というのは確かに愚策に思える

20:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:52:09.90 nnvtVRjkO.net
>>16
だよな
別にトーナメントにすりゃいいのに

21:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:52:10.90 iNQXJSUL0.net
朝サーフィンとか朝登山とかの方が楽しいからな

22:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:53:24.97 DOztJ6eQ0.net
10チームもあれば、野球だったらいくらでも試合数水増しできるのに
これだから無能が上に立つと駄目だわ

23:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:53:26.55 Nqh11mOq0.net
早朝からやきうやって何が楽しいの?

24:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:53:52.05 M84A1AMP0.net
プロ野球は12チームだしなんなら殆ど6チームでの争いだぞ
なにがいかんの

25:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:55:16.12 F+09dBpw0.net
10チームでリーグ戦じゃいかんのか?

26:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:55:45.53 XOT16owD0.net
社会に余裕がなくなったんだ
これがアベノミクスの果実だ

27:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:55:58.03 rwPs3Icy0.net
水曜日のダウンタウンの企画かな?

28:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:56:14.48 Cl+yvUDU0.net
いい時代になった

29:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:56:31.23 Q9R1yJgO0.net
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:57:16.89 AB8KxZJn0.net
朝のジョギングでも日中恐ろしく眠くなるからとても出来ん

31:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:59:24.04 4eCcPq8v0.net
焼き豚入れ歯フガフガでワロタw

32:名無しさん@恐縮です
18/02/15 23:59:24.39 78Fm5u/M0.net
まーた野球のこういうニュースですか
こんなニュースばかりですなーw

33:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:00:17.45 F1TLRHPW0.net
>大会は勤労青少年の健全育成などを目的に1956年からスタート。
今では早起きして野球やるもの好きはジジイばかりだから
大会の意味無いからなw

34:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:00:19.37 uWaMdNAR0.net
4チームくらいになっても競えると思うけどなあ
楽しむ情熱が足りんのと違うか?

35:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:01:38.31 WtFOUUV70.net
昔会社に実業団チームあったけど見事にDQN揃いだったわw

36:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:03:10.23 bcnlVTPv0.net
集団催眠が覚めるのに62年!
青少年たち可哀想!

37:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:03:17.86 tKJHeLA80.net
10チーム総当たりの2回戦制で十分できるじゃないか
六大学をバカにしてるのかい

38:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:03:21.26 IaxgBk500.net
> 10チームでは大会にならない
東京オリンピック…(´・ω・`)

39:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:04:36.27 0qEGLoVd0.net
田舎で10チームもあるなら大丈夫では?

40:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:05:09.62 yHGH8/RE0.net
早起きしてまでやきうとか馬鹿か?

41:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:05:20.41 4qbKRaU+0.net
やきうが何の意味もないゴミスポなのがバレた!

42:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:06:09.68 NOOUvdBe0.net
めちゃくちゃキツい練習して
ほとんど棒立ちのスポーツじゃあな

43:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:06:14.28 69BNTeH60.net
200チームから10チーム wwwwww

44:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:07:14.20 fbRbRtWT0.net
オリンピックは6チームなのに

45:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:07:30.99 uCFxme9H0.net
>>1
リーグ戦にしてペナントレース形式にすればいい。優勝チームはギョウザ一年分。というよりかつて200チームもあったのが驚きだ。

46:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:07:41.22 RTGl1AVX0.net
文字通りオワコンw

47:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:07:51.21 A4on++9s0.net
昔、地元のローカル新聞のスポーツ欄に、早起き野球の試合結果とかページ割いて載ってたけど
あんな記事誰が読んでたんだろうな?

48:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:07:54.90 GGdUyjRn0.net
なんかドラフトでヤクルトに行った選手いなかったっけ?

49:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:10:25.01 nTJ8l/qn0.net
TOTOにタカってるやつか、これ

50:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:11:53.74 GuflqnD2O.net
ある程度のリア充じゃないと会話も辛そう
男もある程度の年齢になったら妻や子がいたり正社員だったりで色々話せる身分じゃないと孤独感でそうw

51:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:12:11.85 LQztw/Js0.net
昔は200チームもあったんかよw
昔は人気あったんだなぁ...

52:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:12:15.40 ldkjRGSN0.net
>午前5時からの試合
つらいわw

53:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:12:18.34 ajiPgV830.net
totoからお金分配してもらってたんだから頑張れよ
無駄にしないためにも

54:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:14:39.62 Z3hL5/Zz0.net
昔はこんなことしても会社で息抜きできたなぁ

55:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:14:42.94 UFkyzEKy0.net
10チームならリーグ戦でやりゃいいじゃん
こういう所がダメなんだよ

56:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:15:33.13 s/bZ/KJy0.net
オリンピックは6カ国でやるのに舐めてんの?

57:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:15:37.14 jETC2MZI0.net
おまいら早起きしろよ

58:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:16:22.55 hPEBH86/0.net
今の若い子はキャッチボールすらしたことないって全然珍しくないしな。

59:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:16:36.40 fwVYJ2NQ0.net
朝に野球ってw 動かないから新聞配達さんより寒いやん

60:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:19:56.67 gMuVwmND0.net
フットサルやれよ
大分ですら参加チーム多いのに、都会なら
のだまwww

61:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:23:10.52 Vwp7tRsX0.net
オリンピックの野球に喧嘩を売ってるのか?

62:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:23:20.19 uCFxme9H0.net
>>48
それは福島の早起き野球だ。

63:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:23:50.16 zsTfJgDn0.net
高校野球みたいなトーナメントを神聖化してんだろ
それができなくなったら辞めるしか無いジジイたちは

64:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:25:30.93 Oq5lqP090.net
サッカーガー
サッカーガー

65:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:25:58.77 pOvzsoMa0.net
あの必要以上に硬くて重量感のあるボールは何なんだ?
普通に考えたら頭に当たれば脳を損傷する可能性が大きく体に当たれば痛いし怪我する
わざわざ身の危険をさらしてまで野球なんてやる必要があるのか?

66:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:26:16.90 YOhIJg8y0.net
万年同じ12チームで大会してるところもあるのにな

67:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:27:02.46 u4za3oyh0.net
プロ野球は12チームです

68:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:28:11.84 8hqTp7Iu0.net
>>1
大丈夫だ
オリンピックはたったの6チームで競うらしいし

69:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:29:30.13 8GAR2tN80.net
パワプロなら参加してやるぞ

70:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:30:08.76 rRgD8Zei0.net
totoに寄生してる団体だっけか

71:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:33:43.76 XyZuYt4R0.net
罰ゲームだろ

72:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:34:33.53 XyZuYt4R0.net
早起きしてまでする必要あんのか?

73:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:34:41.84 /sO9FF790.net
10チームあれば十分だろ
オリンピックなんて6チームだぜwww

74:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:38:29.88 hRYtrGbBO.net
多くが川を渡っちゃったんだな

75:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:38:42.01 CJKvhxvp0.net
同じ栃木の足利は5チームくらいで早朝野球頑張ってるぞ

76:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:42:31.88 pga4C5Mx0.net
総当たりで9試合上位8チームがプレイオフで最大12試合か
野球最高

77:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:52:23.80 hRYtrGbBO.net
早起きして野球やるよりその時間寝てた方が消費エネルギー大きそう

78:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:53:31.17 a67cF2O+0.net
18人中14人は早起きして大半の時間をベンチに座ってるか突っ立ってるだけってシュールだな

79:名無しさん@恐縮です
18/02/16 00:55:47.72 VexCT9/g0.net
グンマーといばらぎ誘ってやればええやん

80:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:03:29.46 AJi7nuB10.net
>午前5時からの試合では、出勤前の社会人が爽やかな汗を流してきた。
この時間から試合って事は3〜4時には起床しないといけないだろ?
ただの拷問じゃねーかw

81:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:06:25.05 lK4yrghz0.net
栃木って確かアイスホッケー強いよな

82:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:06:56.00 lioA2e8S0.net
朝はやくから準備して釣りするの楽しいだろ
仕事前にやってる奴とか山ほどいるぞ
拷問だの罰ゲームだのいってしょうがないみたいな事言って擁護しようとしてんのは
いかに野球がつまらないかって言ってるだけだぞ
アンチならいいけど信者みたいなのが言ってんだからどうしようもないな

83:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:07:14.12 3IyB00f90.net
暴走族の衰退と同じ道を辿りそう

84:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:10:53.73 0GyQfT9i0.net
焼き豚ジジイ死去〜ナムナム〜

85:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:11:19.71 uCFxme9H0.net
>>78
そんなに人数いたら10チームとかならない。大半のチームが助っ人をお願いしてどうにか試合している。だからベンチは恐らく人数合わせの爺さん位と思われる。

86:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:12:36.55 AOtniWvA0.net
>>1
「10チームでは大会にならない」(渡辺理事長)
東京五輪で世界一を6チームで争うのですが、それは

87:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:13:44.39 OqtWFrJ50.net
やきうw

88:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:15:01.49 F/vhsrRJ0.net
> >午前5時からの試合
やきうwwwwwwwww

89:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:16:29.23 Z0Acvusf0.net
近ごろは日中にサボりながらダラダラ勤務できる職場が減ってるしなぁ

90:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:19:39.65 qvTD1+hG0.net
10チームあればまだできるじゃん?
何でダメなの?

91:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:22:05.94 C/S3D97s0.net
こんなもんにTOTOの金使うなら結果出してる冬の五輪競技にもっと投資しろよ

92:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:27:25.12 zAq5gkED0.net
リーグ戦みたいだけど
10チームありゃ出來そうだけどな

93:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:29:01.88 Ppfy/BBW0.net
totoから資金を交付されている団体か

94:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:32:35.53 cpST8ci10.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

95:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:38:42.88 kv9Z7i7j0.net
寝起きにやきうやったら怪我するだろ
馬鹿かよ

96:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:40:06.53 wlUyobyo0.net
totoに集ってた奴らか

97:名無しさん@恐縮です
18/02/16 01:52:12.89 ycgOL6Jt0.net
野球ってどんどん人死んでいくな

98:名無しさん@恐縮です
18/02/16 02:01:42.89 m4MPEZHB0.net
また豚双六対玉蹴りの醜い争いか

99:名無しさん@恐縮です
18/02/16 02:05:03.88 PpMq0hF50.net
早起き野球ってこれtotoの金貰ってる団体じゃなかったか

100:名無しさん@恐縮です
18/02/16 02:56:00.01 xVnLagVl0.net
野球やりたいのにやれない
東京ではなかなかできない

101:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:01:00.25 AOtniWvA0.net
バカみたいに野球場があるのにできないとはこれ如何に

102:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:03:05.49 a67cF2O+0.net
多摩川の河川敷なんて果てまで使われもしない野球場が延々と続いてるからな

103:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:12:37.83 zAq5gkED0.net
>>100
フットサルの個サルみたいの
野球でもあればいいのにね

104:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:15:38.06 Tpj9mWfr0.net
>>7
6チーム

105:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:17:59.03 QwvJXVj70.net
>>1
10チームでは野球にならない
東京五輪の野球どうすんのww

106:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:22:48.06 oPtBsk5H0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、ニューヨークOP報道しろ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

107:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:24:29.92 WzlGKLF50.net
五輪はこれより少ない6チームだぜw
しかも正式種目じゃないんだろw

108:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:26:47.84 hOIhprYQ0.net
6チームで年間144試合もダラダラとやる豚双六w
こんなツマラナイもん観れる訳ないだろ

109:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:28:07.47 8ASXOEgq0.net
これから全国7000ヶ所の野球専用球場、グラウンドが不良債権化する

110:名無しさん@恐縮です
18/02/16 03:53:02.68 Symb9EnL0.net
>>82
だから拷問と言われてるんだろうが
朝早く起きて仕事前に野球なんか糞つまらないものやらさせるんだから

111:名無しさん@恐縮です
18/02/16 04:05:59.64 KrE2f9Cs0.net
wbcとかもっと少ないんじゃないの?

112:名無しさん@恐縮です
18/02/16 04:07:00.74 sCUmcWl90.net
12チームで年間戦ってるところがあるのに?

113:名無しさん@恐縮です
18/02/16 04:15:24.01 rOm6053w0.net
総当たりでやれば?ハナホジ

114:名無しさん@恐縮です
18/02/16 04:25:19.83 qvTD1+hG0.net
野球は昭和の名残りに過ぎない
そろそろ消えろ

115:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:15:38.35 oQUK/iTf0.net
やった事ない

116:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:20:08.20 ITUPgu8F0.net
やきうあかんかー

117:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:29:41.88 QwvJXVj70.net
>>102
最近は野球の一塁線と三塁線が見えるグラウンドでサッカーやってるな
マウンドさえ削れば問題ないみたいで少年サッカーの子供達や大学生ぐらいが使ってる

118:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:30:31.80 N3o+JmqP0.net
10チーム以下で
オリンピックとか世界大会やってるのに?

119:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:46:44.11 VfVggH0R0.net
10チームあれば十分だと思う
試合やる方だけじゃなくて、運営とか審判とか
そっちの方やる人がいなくなった気もするね

120:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:48:38.71 xfux4EMK0.net
朝5時といっても終わる時間わからないから
参加できる人厳しいんじゃないの
人数ぎりぎりだろうから途中で抜けられないし
下手ならストライクはいらず余計にだらだらとした試合になるし

121:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:50:18.96 cpST8ci10.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

122:名無しさん@恐縮です
18/02/16 05:54:57.81 Uj70wFBY0.net
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚ビビってるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

123:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:06:32.77 BWRndTR00.net
野球あかんみたいやね

124:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:14:35.05 cpST8ci10.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

125:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:21:47.48 oGIeHdfr0.net
野球はもうダメだ。新潟に移転するしかない

126:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:22:23.48 tIkbEJAJ0.net
6チームだけで優勝を争う世界大会があるらしい

127:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:45:29.60 NZa7ykmB0.net
毎年6チームで優勝争いしてホルホルパレードする低レベルリーグもあるんですよ

128:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:53:45.91 ZQoQZGDp0.net
リーグ戦は消化試合が発生するからねw

129:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:54:06.29 4MoPz0Uk0.net
そんなスポーツより人気のないサッカーていったい…

130:名無しさん@恐縮です
18/02/16 06:54:35.57 uh0X/n0x0.net
地方の早朝野球消滅しているよね

131:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:00:16.85 qqbYjBa90.net
200チームあった頃は、会社の有志だったり、「○町△丁目自治会」とかで編成されていたとか?

132:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:01:18.21 KTKzolzi0.net
>>129
「サッカーに負けて悔しい」まで読んだ

133:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:03:47.84 zlQaEYJX0.net
> 例年5月上旬に開幕し、午前5時からの試合では、出勤前の社会人が爽やかな汗を流してきた。
子供のための大会かと思ったら、大人がやってんのか。
しかも平日の朝五時から。
いったい何をやってんだか。そりゃそっぽ向かれるわ。

134:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:10:04.94 tfQGQiSl0.net
朝が無理なら夜にやれよ。10チームなら十分できる。金がないだけだろ

135:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:11:06.27 HIswVkNq0.net
野球(笑)死亡で飯がうまい

136:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:27:37.14 3b1aMhMT0.net
もう野球グラウンドも必要ないだろ
サッカー場かテニスコートにやりかえろよ

137:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:28:58.47 v9NTpOWI0.net
>>133
昔は仕事が5時に終わってたから
帰ってひとっ風呂浴びて晩酌して
ダラダラ野球中継観て10時には寝る

138:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:29:27.81 2bmpzgy70.net
やきうあかんかー

139:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:36:09.27 jMUxvfdA0.net
10チームでリーグ戦したら
けっこうハードだぞ

140:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:36:19.41 nR+xDvhW0.net
よくまあ毎度こんな記事見つけてくるわ

141:名無しさん@恐縮です
18/02/16 07:44:30.74 BOcIwkGF0.net
>>16
アクティブで活動してるのが2〜3チームぐらいじゃないの?

142:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:03:11.86 qG3r5d/K0.net
10くらいがちょうどよくね?
見ず知らずの相手よりちょっとは特徴知ってる相手の方がいろいろ楽しそう

143:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:03:54.77 qG3r5d/K0.net
>>120
草野球はたいてい時間制限付き

144:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:13:17.63 L1Ab5Uvk0.net
>>129
サッカーの、サの字もないのに、サッカーガー

145:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:24:24.14 29p9GahC0.net
>>129
日本の老人に大人気でセカイランク1位に
ゼンセカイが熱狂してるはずなのに
どこの国も放映権買いに来なくて寂しい(笑)と
書いてあるな(笑)

146:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:27:00.25 QOBKwdRw0.net
>>144
この俳句考えたやつマジで天才だよなw

147:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:28:46.11 w4PCbs9e0.net
草やきうやってた層が高齢化でやきうできなくなったという事なのかな?

148:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:28:54.21 u4za3oyh0.net
totoに集るな

149:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:31:20.11 5oZYZ5Sw0.net
>>130
昔は早起き野球だよりなんて番組を毎週やってたのにな@長野

150:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:31:30.56 2bmpzgy70.net
ON世代
1001世代には
最早辛かろう

151:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:32:16.39 UmLK3oGy0.net
>>47
200チームもあったなら選手だけで2000人以上、ローカル紙としては十分に需要のある記事では?

152:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:33:10.28 ru2EpmcU0.net
ルール知らない若者も増えてるからな

153:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:34:35.74 xEVPxsC+0.net
早起きサッカーにすれば良い

154:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:35:02.54 RDcyq+dG0.net
10チームあれば十分だろ

155:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:35:06.94 aWqDXApX0.net
サカ豚必死だな(笑)

156:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:35:51.45 e4zA9w9T0.net
やきう、アカンな

157:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:36:41.87 Pswqu6S80.net
宇都宮「10チームでは大会にならない」
在日利権NPB「6チームでオリンピックだ。ねじ込まないとマスコミと組んで空手を潰す」
野球の世界って、宇都宮より狭いのね

158:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:37:46.35 w4PCbs9e0.net
>>157
やきうってやってる事がまんま朝鮮人だよね

159:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:55:11.46 cpST8ci10.net
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

160:名無しさん@恐縮です
18/02/16 08:57:14.73 buPVRNwI0.net
東京五輪は6チームって話だった気がするんですけど
10チームなら諦めるのが早いっすよ

161:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:01:05.55 w4PCbs9e0.net
>>160
まあ、正式競技じゃないしね

162:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:01:41.05 KSzUkGYxO.net
10チームならリーグ戦にすれば案外盛り上がるんじゃない?

163:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:03:27.84 w4PCbs9e0.net
>>162
んで144試合やって上位3チームのプレーオフでもやるのかな?

164:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:05:46.36 L+FYqchN0.net
出勤前の早朝に試合とか鬼の様だな

165:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:07:24.05 YplTCTKf0.net
>>49
観客なんか誰もいないガラガラな癖に東京ドームで試合したり無茶苦茶な金の使い方してたんだよね
その金が本来もらうべき別の競技のアスリートに使えてれば日本のメダル数は今よりもっと多かったよ

166:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:11:57.45 5Z2tRWB+0.net
昔はどこの家にもバットやグローブぐらいあったし、道路でキャッチボールする人とかもいたわけでさ
ルールもみんな知っていたから、別に野球部出身とかいなくても簡単に草野球チーム作れた
サッカーより運動量少ないし、みんなに打順回ってくるから、ある程度慣れたら素人に向いているスポーツなんだけどね
ただ人数と場所が必要なのが難点なんだよな

167:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:14:46.63 YplTCTKf0.net
>>109
もう既に不良債権と化してる田舎の無駄に豪華な野球場は利用者居なくなってる
たまに草野球で使われる所でもスタンドや夜間照明なんて凄い税金かけて作られたのに全く利用されてない

168:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:36:49.59 8ExlUdZQ0.net
去年が10チーム参加で、今年はもっと減少することが確定したんだろな
今年度参加予想数が6チームとかで。
こんなんじゃ無い方がいい

169:名無しさん@恐縮です
18/02/16 09:38:28.47 g2/ixj3W0.net
6チームで大会してるぷろやきうバカにしてんのか

170:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:00:19.08 YplTCTKf0.net
焼き豚が言うにはチーム数が少ないほどレベルが上がるらしいから、10チームなんてむしろメジャー球団に勝てるくらいハイレベルな大会だろw

171:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:02:51.77 8htEYwpm0.net
アジア大会の出場国が5ヶ国でメダルもらえない国の方が少なかったこともあったな

172:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:04:59.74 XackBe0r0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

173:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:05:04.84 u7Er62Uo0.net
かっとばせ〜

174:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:05:08.90 OatZCB+S0.net
大体なんでこんな団体にtotoの金使ってるのよ
たしか年間に使える額っていくら儲かってても額決まってたよな

175:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:11:02.65 iRfyva+d0.net
>>174
toto資金の無駄遣い
これに関しては異論ない

176:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:17:47.34 zFsqjtGX0.net
野球は大人気なんじゃないの?ww

177:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:20:07.53 YplTCTKf0.net
>>174
TOTOは1競技1団体しか助成金出さないようにしないとな
野球の団体乱立で助成金大量ゲットなんて完全に詐欺だろ

178:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:26:28.45 FjHHUot00.net
>>177
toto導入前は誰よりも反対してた癖に決まった途端タカリまくるんだからタチが悪い

179:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:39:18.43 D2M0I+rf0.net
>>33
強いところは実業団でバリバリのやつらが朝6時から130キロ近い球やキレッキレの変化球投げ込んでくるぞ
普通におっさんもいるけどな

180:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:41:44.20 8ExlUdZQ0.net
>>179
都市対抗に出るJR東日本、日立とかがそうだよな

181:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:46:23.84 Ug9DNKVS0.net
今年は10からもっと減ったんでしょ

182:名無しさん@恐縮です
18/02/16 10:47:50.27 iRfyva+d0.net
toto資金ってのはスポーツの選手指導者の育成、設備の整備に使われるのが本来の使われ方なんだけどね。
これ一つでもそれにあたりますか?

183:名無しさん@恐縮です\^o^)/
18/02/16 11:37:04.24 YQG9iDlb/
野球経験者だけど早朝に起きて野球やろうとは思わない

184:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:05:35.57 Y9cz91Lp0.net
>>177
totoの助成金欲しさに団体が乱立、激しい縄張り争い
そして団体乱立のせいで意見がまとまらず
さらに普及活動のコンセンサスも決まらず
まともなコーチライセンス制度も導入できず
どんどん野球は衰退しているんだけどな
野球やる人間は上から下まで「目先の金」にすごく弱い

185:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:24:43.68 OatZCB+S0.net
>>182
これ基本社会人の余興でしょ?
仕事前に疲れたりケガしたりするレベルの事出来ないだろうしな

186:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:25:09.02 I+ie3sry0.net
>>157
6チームでも日本が金メダル取れば全世界が感動して
パリ五輪でもやきうを追加種目にする運動が全世界で起こるって
やきう脳の人が泣きながら言ってたよ

187:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:25:30.12 HV1ONKvw0.net
なんじゃそらw

188:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:30:47.69 Y9cz91Lp0.net
>>186
東京五輪の野球日本代表はネイマール率いるリオ五輪のサッカーブラジル代表と
同じレベルのポテンシャルがあると野球界は想定しているらしいな
だから本気で世界中が見ると思ってるし、パリでも野球を実施できると思ってる

189:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:31:57.06 iIz/hfU60.net
>>186
日本が金メダルとる

全世界が感動する
この因果関係が不明過ぎて・・・
誰が説明してくれ

190:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:44:59.72 I+ie3sry0.net
>>188
実際、東京五輪のやきうが中継されるのは韓国くらいでしょうね

191:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:49:50.00 Tc/el/gG0.net
プロ野球は10チームにしようとしてなかったっけ

192:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:52:17.25 tW/f2hFG0.net
でも五輪より出場チーム多いし立派じゃんwww

193:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:52:33.74 1qbJL0fx0.net
>勤労青少年の健全育成などを
こんな事やっている暇がないんだろ。

194:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:54:29.80 hOiclYl00.net
本格的にオワコンになってきたな

195:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:59:05.85 /x9iIrBw0.net
やきうやってるやつは会社で寝てるんだろ(´・ω・`)

196:名無しさん@恐縮です
18/02/16 12:59:47.69 l9F+15M10.net
>>190
兵役免除対象外だから来る選手もどうせ大学やアマチュアだろ
韓国でさえ中継しない可能性高い

197:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:00:07.77 ljcC5NrO0.net
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

198:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:00:08.45 ktm2TX7C0.net
女子プロやきうを見習えよ

199:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:08:51.93 8ExlUdZQ0.net
今までこの軟式野球をやってた人等が高齢化して若者の参入無しで長年運営してたのだろうな
解散は時間の問題で必然だから見通せたことだよ
他の地域や全国組織の大会でも起こってる野球のことだよ

200:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:17:21.64 2qmHE0YH0.net
高齢者の野球離れ

201:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:19:20.82 PmuDUnzk0.net
10チームあれば大会もリーグもできるだろうに
もうやりたくないからだろ

202:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:23:56.23 9DkrHjC70.net
しかし200チームから10チームって凄まじい減りかただな

203:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:32:17.10 H347GHsf0.net
>>202
いくら観客がーと勝ち誇っても
こういう部分で如実に表れてしまうんだよなぁ
これだけ見ても野球関係者が危機感を抱いてるのが良く分かる

204:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:32:25.16 Umn4Ex4i0.net
6チームで世界一決める大会もあるんだからやれるだろ

205:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:37:21.51 8ExlUdZQ0.net
>>201
10チームは去年の参加数だぞ
中止したことで今年の予想参加数が激減してるのわかるだろ

206:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:38:25.37 ljcC5NrO0.net
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

207:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:39:17.61 cIjs6Axc0.net
最近は激減してるが、10年前くらいまではやきうの競技人口はまだトップだったろ
それ以前の世代が学校卒業した後は草やきうもまったくやってないってことだけど、これは異常だな

208:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:40:16.85 7KWH2mVa0.net
草野球ってやってる人いるんだ

209:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:43:15.14 c6EYxRBU0.net
まあそれでも栃木でNPBを開催すれば多くの観客が詰めかけるし、球蹴るアレの栃木FCはガラガラ閑古鳥で存在さえ知られていないからなあ。

210:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:43:25.06 nDNeSh+k0.net
10チームに失礼すぎ(笑)

211:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:46:13.47 7KWH2mVa0.net
高校野球みたいに近隣の自治体から選手全部集めて合同チームでやればええねん

212:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:49:23.14 BWRndTR00.net
totoに集ってるとこか
こんなしょうもないとこに助成金やるなら
オリンピックのアスリートにやれよ

213:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:52:55.44 K22sMIg20.net
大丈夫!オリンピックもそれくらいの参加数で開催できるんだからw

214:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:54:01.71 1KhYuoJ+0.net
この団体がtotoの助成金貰えたのはどんなカラクリがあったんだろうw

215:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:56:11.00 RiPcVXir0.net
午前5時から野球・・・そりゃ健康的やな。
途中で寝る選手も珍しくなさそう。

216:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:56:19.24 F3gsFh/u0.net
んー、これもサッカーのせいにされるのかなw
彼らの思考システムは理解不能だからね

217:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:56:21.77 WJBOewnM0.net
>>203
「観客ガー」と言っても焼き豚の言うそれは飽く迄もマスゴミにゴリ押しされ捲ってる
NPL一軍公式戦と
高校野球の春夏の甲子園大会だけの話だからな。同じ野球でも、
NPL二軍、独立リーグ、六大学野球、東都リーグ、関西学生野球、高校野球秋季大会の観客動員になると
焼き豚は途端にダンマリだからねw

218:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:57:34.10 buM1qlwa0.net
>>201
10もあればと思うが過去に200以上だった大会だからな
▼95%と考えればそりゃ中止する

219:名無しさん@恐縮です
18/02/16 13:58:45.75 2bmpzgy70.net
やきうあかんかー

220:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:00:13.24 th2gwKjO0.net
それより少ないチーム数で五輪やるから滑稽だな

221:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:00:43.05 1nvvS9oj0.net
早起き野球はやる人が減る前に、付帯規則が厳しくて嫌気がさす人が多かった
線審出せだのボールボーイだの
それで徐々に参加数が減っていった

222:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:01:32.19 c6EYxRBU0.net
>>217
NPLって何?
用語は正しく使おうぜ。

223:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:07:14.14 ryocIrr30.net
宗教的なのが絡んでるのかと思ったら違うの?
早起き会ってあったよね

224:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:08:15.82 WJBOewnM0.net
>>218
高校野球の夏の選手権大会が最盛期4000校以上参加してたのが200校程になってしまう様なもんか・・・
まあ少なくとも後20年程はそんな事態に迄はなりようもないだろうが高校野球の甲子園大会なら
1000校ぐらいになった時点で存続が危ぶまれそうだな。

225:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:11:21.40 OatZCB+S0.net
>>221
そりゃ朝っぱらからそんなのに担ぎ出されたくなかろうよ

226:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:16:56.21 6g8mX5WY0.net
少子化の影響?
野球人気の減少の影響?

227:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:17:31.33 /rMeZRU90.net
子供は見てないようで大人の行動を見てる
野球とかプロの選手が賭博に薬、しかも賭博とかほぞ処罰なしで処分も甘い
これを見て子供が野球やろうとか思うわけがないわな
全部プロの選手を甘やかし結果こうなった、全て自業自得

228:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:18:04.59 WJBOewnM0.net
>>222
NPL → ×
NPB → ○
訂正レスする前に針小棒大な間違い揚げ足取りのレスして来やがったか・・・┐(´д`)┌
で、間違いの揚げ足取りなんかはいいからさ、俺の言ってる事実にお前なりに論理的に反論してみれば?

229:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:19:38.05 Y1Vqg/vq0.net
そうかあかんか。

230:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:20:59.88 xRp+K46L0.net
やきう、ジジイ丸出しでワロタw

231:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:28:47.95 3JcyX/Wh0.net
栃木だと20年前ぐらいには朝練がマジで4時半とかざらにあったな
コーチが暇なおっさんだから朝早いんだよ
有名チームじゃなくともこれだから参加者が減るのはしゃーない
やりたがる子どももいないし

232:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:29:19.27 aKrqHo7U0.net
野球する基地外が減ったのはよいこと

233:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:29:36.52 HoTLyg4c0.net
野球
このカルト宗教じみた野球洗脳が解けることは本当に喜ばしいです。
高校の時やってましたが、
・水飲み禁止
・1年生は素手で捕球
・バットで殴られたら感謝しないといけない
・ウサギ飛び
・監督のビンタ(歯が折れた人も)
・試合に負けたら道具背負って走って帰る(最長3時間ぐらい)
・接触プレーでこちらが流血したら先輩から「死ね」という暴言
・先輩に万引きを強要される
・先輩に適当に女持ってこいと言われて部室で輪姦す
これら拷問のせいで人生の楽しいはずの時期を無駄にしました。
野球を嫌悪するようになりプロ野球も一切見なくなりました。
こんなの犯罪者しか生み出さないですよ。
世の中がやっと理解してくれて嬉しいです。
早く地球上から野球がなくなりますように・・・

234:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:36:13.24 wYdGrmjg0.net
>>226
一つの原因でここまではならない
趣味の多様化、時間の使い方の変化、人間関係の変化
いろいろ数え上げたらキリが無いくらい
ただ一つ確実に言えるのは、野球がプレー観戦双方において
以前のようにスポーツ娯楽の代名詞になることはもはやない

235:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:40:47.44 wPTt5jEk0.net
日本台湾中国韓国
たった4ヶ国でやった野球大会があったらしい

236:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:42:51.16 M93P04qJ0.net
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

237:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:55:27.80 BWRndTR00.net
>>233
恐ろしいね

238:名無しさん@恐縮です
18/02/16 14:55:56.46 xRp+K46L0.net
早朝レジャーやきうw

239:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:19:28.17 nX0K3NXJ0.net
俺も早朝からバット振ってる。

240:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:26:02.68 ljcC5NrO0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

241:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:29:32.47 PT0AyIR80.net
全盛期は200チーム以上あったのが10チームじゃやってもしょうがないわな
オワコン化が止まりませんwwww

242:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:31:51.42 BWRndTR00.net
助成金いらないよね?

243:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:42:37.30 6JjEbLsQ0.net
チーム数が減れば1チームの費用負担が増えるからね
焼き豚はスポナビ程度の料金も払えない貧乏だから消滅は仕方ない

244:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:42:38.34 mHY7E2zxO.net
トツグ土人も目が覚めたか

245:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:49:02.23 0NpIfyXb0.net
やきうwww

246:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:49:22.95 KWiA5iIm0.net
単に廃止したいだけだろ

247:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:50:43.09 Zs7GXnyi0.net
田舎の高校野球の予選も似たようなものだけどな

248:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:54:26.06 4yzwj6xS0.net
支配権と領土を賭けて群馬と試合すればいい

249:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:56:08.48 6JjEbLsQ0.net
>>247
高校野球はスキー部の助っ人がホームラン打っちゃうくらいレベル低下してるからね

250:名無しさん@恐縮です
18/02/16 15:59:58.98 KopUiTE30.net
残り10チームが一気に消えてこれで宇都宮の草やきうは滅びたわけだ。
街のやきうクラブが消えて競技人口もがた減りだろう。
これと同じことが日本中で起きている。高校やきうはあと何年持つかな。

251:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:24:00.55 lK4yrghz0.net
でも県民のプライドなのか独立リーグは去年作ったよな(※ないのは茨城だけ)
作ったばかりだからもちろん弱い

252:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:24:52.49 EiTtCCwb0.net
審判やグラウンド整備も自分たちで行うと想定すると、
最低でも5チームは必要だろうな
3〜4チーム以下になると、審判が自分のチームに有利なように
試合を操作できてしまうから誤審出たら揉める

253:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:31:15.42 l9F+15M10.net
>>250
こういう手弁当な組織や受け皿が消滅すると復活するのは難しいからな
焼き豚はバカだからそこが分かってない

254:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:35:02.76 H347GHsf0.net
>>251
茨城はJリーグクラブが2つとBリーグがひとつで野球は2軍が来るのかな?
オレは地元だったけど、少年野球は壊滅してるから、野球が復活するのは難しいだろう
完全に野球から離れた県になったよ

255:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:35:58.97 PxxdG+ik0.net
クロアチアなめてる「イチローが一番」
クロアチア代表は16日、完全非公開練習で18日の日本戦に備えた。初戦で
ブラジルに敗れたが、チーム内には悲そう感が漂うどころか、自信がみなぎっている。
というよりも、完全に日本を見下していた。
DFシムニッチは、注意すべき選手は?の質問に「ナカタ、ナカムラ…」とつっかえ
ながら名前を挙げ、横の広報担当者とボソボソ会話した後でようやく「タカハラ」と
口にした。高原と同じドイツでプレーしているのに名前はうろ覚えだ。
さらにチームスタッフの1人は「日本と言えばイチローだな。彼がイチバンだ」と
笑いながら話す始末。クロアチアは野球とは縁遠いお国柄のはずで、いかに日本
サッカーに対する認知度が低いかが分かる。クロアチア報道陣も、シムニッチが
苦労して「タカハラ…」と言うとドッと沸き上がり、会見でもユベントス所属のR・コバッチに
対し「イタリアと対戦する時に、どういう気持ちで臨むのか」と、1次リーグ突破を前提
とした質問を飛ばした。
この日の夜には世界的なロックバンド「ディープ・パープル」のコンサートがクロアチア
宿舎からわずか100メートルの場所で開かれたが、そこにクロアチア代表専用
シートが設置された。チームトレーナーは「音楽は血流を良くしてくれる」と話したが、
お祭り気分を満喫と言ったところ。
もはや日本は眼中になし?日本はこのまま黙っているわけにはいかない。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

256:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:39:38.15 H347GHsf0.net
>>255
これって記者が創作したんじゃなかったっけ?
クロアチアの人が野球を知ってるとは思えないもんな
大概、野球って何?
これが欧州のスタンダード

257:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:47:15.03 Hyet5acE0.net
>>255
野球と縁遠いクロアチア人でさえ知っているイチロー>>>>>同業者にも関わらずクロアチア選手があやふやにしか覚えていない球蹴り選手(笑)
まあ今年もレバンドフスキ、マネ、ハメスらに似たような質問をするかもしれないが、彼らは多分大谷やダルは知っているだろうが、同業者の香川や吉田の名前も知らないだろうな。

258:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:48:24.16 KsjEXgcW0.net
>午前5時からの試合では、出勤前の社会人が爽やかな汗を流してきた。

これ野球好きでも罰ゲームだろこれ止めてやれよ…

259:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:52:29.78 cV5uvGz20.net
こういう半世紀以上続いているものが終わるというところに、
時代の流れを感じるよな。
プロ野球関係者では
プロ野球の観客は増えているから問題ない
という趣旨のことをいう人がいるけど、
球場までくるコアなファンじゃなく、
ライトなファン層がどんどん減っていることが問題なんだと思うんだけどな。

260:名無しさん@恐縮です
18/02/16 16:53:49.42 C/S3D97s0.net
>>256
これだな
URLリンク(www.narinari.com)

261:名無しさん@恐縮です
18/02/16 17:20:51.06 ljcC5NrO0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

262:名無しさん@恐縮です
18/02/16 18:31:34.31 2bmpzgy70.net
やきうあかんかー

263:名無しさん@恐縮です
18/02/16 18:32:31.91 4qXdsDWf0.net
>>257
こんな大昔の話に今頃騙されてる低知能のやきうんコリアン豚老人(笑)
クロアチア在住のアメリカ人の発言を捏造した基地外やきうんこりあ(笑)豚脳記者の
話に大はしゃぎ(笑)

264:名無しさん@恐縮です
18/02/16 18:35:18.36 4qXdsDWf0.net
>>257
セカイ(笑)の誰も知らないゴキローさん(笑)

日本の有名な辺境・探検・ノンフィクション作家の言葉

> 日本ではイチローが国際人の代表のように扱われていますが、
> 残念ながらイチローも世界的にはまったくの無名です。
> なにしろ、ほとんどの国の人は野球を知らないのですから。
> アジア、アフリカ、南米、ヨーロッパでは、
> やはりサッカーですね。
URLリンク(www.blwisdom.com)

TBSの知っとこで日本に来たアメリカ人観光客にインタビュー
イチロー知ってたのは30人中1人だけだった…
しかもその1人は観光客じゃなく日本に住んでるアメリカ人で
空港に出迎えに来ていただけって…
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

265:名無しさん@恐縮です
18/02/16 18:39:56.55 4qXdsDWf0.net
>>257
ゴキロー(笑)圏外(笑)

「世界40ヶ国、4000人以上の外国人が選ぶ好きな日本人」1位本田圭佑(サッカー) 2位黒澤明…6位香川真司★2
スレリンク(mnewsplus板)

ソース画像
URLリンク(i.imgur.com)
■外国人が選ぶ 好きな日本人ランキング
*1位 本田圭佑(サッカー選手)
*2位 黒澤明(映画監督)
*3位 村上春樹(作家)
*4位 北野武(映画監督)
*5位 宮崎駿(映画監督)
*6位 香川真司(サッカー選手)
*7位 渡辺謙(俳優)
*8位 鳥山明(漫画家)
*9位 安倍晋三(政治家)
10位 蒼井そら(タレント)
※世界40ヶ国、4000人以上の番組アンケート(2014/10/24集計)

266:名無しさん@恐縮です
18/02/16 18:40:15.37 +OEhW0Gp0.net
やきうを見ると眠くなる

267:名無しさん@恐縮です
18/02/16 18:42:21.44 ljcC5NrO0.net
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

268:名無しさん@恐縮です
18/02/16 18:48:46.61 zK6l89jJ0.net
朝早くから職場の上司らに
怒鳴られ嗤われながら、
イヤイヤ参加させられる行事。

269:名無しさん@恐縮です
18/02/16 19:00:20.97 1KhYuoJ+0.net
>>268
昔のリーマンは大変だったんだよなw今で言うパワハラだもん
睡眠時間削って野球の試合に参加とか地獄でしかなかったと思うぞw

270:名無しさん@恐縮です
18/02/16 19:07:06.07 5Fz4nUU60.net
午前5時からとか罰ゲームかよw

271:名無しさん@恐縮です
18/02/16 19:16:47.81 gEX9CzAD0.net
形態は知らんけど10チームリーグ戦ならできるだろうに。

272:名無しさん@恐縮です
18/02/16 19:18:35.71 WJBOewnM0.net
>>269
野球すら比較にならんぐらい昔のリーマンにとって悲惨で重荷になってたのがゴルフだったからな。
当時のリーマン社会じゃゴルフはそれこそ「神聖にして侵すべからず」な存在だったからね。

273:名無しさん@恐縮です
18/02/16 19:21:47.34 XGUdZCSh0.net
ここにも書いてあるけど、早朝から深夜まで働かなきゃならない層が増えてきて社会に余裕がなくなってるんだよな。
昔は朝に野球やってそれから出社しても余裕があったということなんかね。
ほんと、ギスギスしてんのな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2294日前に更新/58 KB
担当:undef