【サッカー】Jリーグ ..
[2ch|▼Menu]
97:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:37:33.21 jV6PohS90.net
>>96
サカ豚しか鹿島?なんか行く必要ないやんw

98:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:39:36.51 yy3DXZjx0.net
>>97
日本語よろ

99:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:40:58.10 eFDuKM570.net
>>97
鹿島神宮という観光スポットぐらい知っとけ

100:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:44:27.53 wvelQm930.net
しらんがな
うっちーももうオッサンやろう
嫁子どもいるオッサンにキャーキャーならんって(´・ω・`)

101:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:47:54.67 uDRs0yQH0.net
ここのおじさん達芸スポに常駐はしても絶対にスタジアムには行かないからなー
野球とか芸能人叩くよりスタジアムにいくほうが選手達喜ぶんじゃないの?

102:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:49:52.67 ewHC1R760.net
内田効果で1200人くらい増えたのか

103:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:52:27.28 9awQI0t/0.net
鹿嶋、休みなしで車で2時間。圏央道未開通の時。関東で一番遠い所だわby埼玉県民
直線で地図で定規当てると南の方角で熱海付近だもんな。そりゃ遠いわ。

104:名無しさん@恐縮です
18/02/15 01:53:10.45 tTAjRXb60.net
内田も思い出したであろう、日本がヤキュウの国であったことを

105:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:00:49.93 uSQfKnSm0.net
まあ世界一のドイツからきたらなw
2部でもJ以上にすごいところだしw

106:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:04:01.70 X3xW19A40.net
鹿島に埋めるだけの人気が無い、と書きたい所だけど
ドイツは2年転勤で行ってたけど終業時間が午後6時前だもの
誰でもサッカー見に行く余裕あるわ
日本はサッカーの試合終わっても仕事中で、週末もサッカー見てる余裕なんてねえよ。

107:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:04:49.95 9uMaazUu0.net
ドイツは入場料が激安だからね
貧乏人がワンサカきてるだけ

108:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:05:24.53 TvfoW1yL0.net
独身なら埋まってた

109:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:07:00.10 loHXS7mN0.net
もつ煮ハム焼き食べ放題、ビールその他アルコール飲み放題、帰りは成田駅まで送迎バス付きチケット出して
そしたら考える

110:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:09:27.96 uSQfKnSm0.net
日本も安くすればはいるのかな?
前味スタいくのにコンビニで指定席買ったら2人で1万円ふっとんでびびったw
だから近所で飲み物と食べ物買っていったわw
スタ飯食べたいからチケ安くしてくれや

111:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:22:25.73 zHG+wrNo0.net
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

112:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:22:39.11 Kor7hyai0.net
野球の不人気カードと同等とはw
税リーグって意味あんの?

113:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:25:14.04 zEP9XXdV0.net
平日に無理だよ

114:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:28:33.21 CXsVbr3u0.net
平日に無理言うなよ
仕事しなきゃ生きてけんのやぞ

115:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:32:39.35 1/RuxPh30.net
たとえ休みでも行くのに覚悟が必要だわな、鹿スタは

116:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:33:32.76 A4s0HdaD0.net
ローマも観客数少ないと嘆いていたよ
ドイツはいつも人すごいよね

117:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:34:43.43 lZcYlUpW0.net
畑のど真ん中に突如現れるスタジアムか

118:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:37:23.22 dS63w4NE0.net
平日の鹿嶋に無茶言うなって

119:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:37:58.00 ja+31cAwO.net
オワコンでしかもサイドバックの選手を見に行こうとも思わないしな…

120:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:41:34.64 yjkvaxFU0.net
ドイツとかは娯楽がないんじゃね

121:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:45:53.37 qwFZXkKi0.net
>>70
メインとかバックの指定で2000円だぞ
鹿島より安いってことは絶対ない

122:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:47:00.97 qwFZXkKi0.net
車→道路が限られてて行くのが難所
電車→本数が限られてて行くのが難所
どっちか整備しろ

123:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:47:22.12 nfWjECei0.net
日本はなんでも高いからな
よっぽど好きでもないかぎり行かないだろ

124:名無しさん@恐縮です
18/02/15 02:50:32.92 LP+z0W0L0.net
平日に都内から片道3時間かかるのをまず何とかしろよ
働いてる人間行けねーわ

125:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:03:20.06 1DsIZHxc0.net
日本はドイツと違って野球が大人気だからね、しょうがないよね♪

126:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:04:59.48 qwFZXkKi0.net
>>124
シャルケだって6万人とかの田舎でそんくらい入るから内田はそう言ってんだろ
周辺住民なら鹿島の方が多い

127:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:28:50.51 wWWRb+lP0.net
海外帰りの鬱陶しい上から目線野郎になるなよ

128:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:37:02.73 1akKAmua0.net
見てて面白くないし

129:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:38:13.87 ppicvA6/0.net
立地ガー
マスコミガー
やきう防衛軍ガー
残業ガー
JR鹿島線ガー
関鉄バスガー

130:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:45:21.34 7q1kSGrm0.net
9000人も入ってるのか。スゲーじゃん

131:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:46:21.70 zHG+wrNo0.net
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

132:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:49:43.43 uSQfKnSm0.net
ドイツいくらくらいなん?
安ければ周辺の人はいりそう毎週1万は今の日本人にはつらいっす

133:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:51:31.67 4WgaKMS/0.net
去年のリーグ終盤の忖度ジャッジ連発と
それらをねじ伏せる力の無かった鹿島に失望してしまい
一気にJリーグの興味が失せた

134:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:51:37.56 c0HOTt3B0.net
サッカーも競技人口は多いが
マラソンみたいな存在になってきたな

135:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:54:11.44 i5gPCyJ10.net
不人気鹿島がトップである限りJが野球に勝つ日は来ない
言わばJリーグを瓶に閉じ込めて蓋してる存在が鹿島

136:名無しさん@恐縮です
18/02/15 03:55:25.73 FuwD5jjw0.net
>>63
日本って世界でも上3分の1に入る面積の国ですが

137:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:04:33.82 4nRdTp2k0.net
>>135
去年のリーグ優勝クラブに至っては首都圏にありながら12000弱なんですが

138:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:08:44.15 uRhp+1pZ0.net
ドイツがちょっと異常
老若男女、国民の大半がサッカー観てる国なんて他にあるだろうか

139:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:11:53.52 mB+XfgX80.net
まあNPBはどんな不人気球団でも、平日のどうでもいいオープン戦さえも、2万3万4万の客が詰めかけるからな。
公式戦にもかかわらずこんなガラガラ続きの球蹴るアレって何か意味あるの?

140:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:15:59.17 YIRKJvrR0.net
罰ゲーム何て見てもしゃーない
はよ負けて帰ってこい

141:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:16:26.35 aCSgrRgX0.net
セルティックサポーターの熱狂を知りながらガラッガラの陸スタでモチベーション保ち続けた中村俊輔ひょっとして凄くね

142:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:25:19.30 ZDbRvSzG0.net
ファンじゃない一般人は内田がJに復帰したことすら知らんよ

143:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:50:13.53 mJCe+R1g0.net
ドイツが多すぎんだよ!

144:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:52:28.41 zHdF5Njm0.net
ブンデス二部でも通用しなくなったアゴが何言ってる

145:名無しさん@恐縮です
18/02/15 04:59:42.41 sfQA2xCp0.net
内田いなかったら7000だね
この寒さでは

146:名無しさん@恐縮です
18/02/15 05:06:18.18 cbd5yJ510.net
>>138
野球なんかワールドシリーズでもアメリカ人の10%しか観ないからな

147:名無しさん@恐縮です
18/02/15 05:08:06.18 epURAJKMO.net
>>136
日本の可住地はその内三割な
これは山岳地帯が多いため諸外国と比べて少ない

148:名無しさん@恐縮です
18/02/15 05:11:45.07 4BtPRmKS0.net
Jリーグブームだからこそ平日に9000人もお客s7つ待ったんだぜ
それを少ないとか何様だ!

149:名無しさん@恐縮です
18/02/15 05:22:54.51 l47RDKX00.net
ガラパゴス国家日本にはサッカー文化は根付きませんでした
世界から孤立しても野球大国であり続けるようです

150:名無しさん@恐縮です
18/02/15 05:56:08.23 zHG+wrNo0.net
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

151:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:18:49.12 xNrUrvXr0.net
>>49
日立台、等々力、キンスタは仕事帰りでも余裕で行けるよ。
鹿島はシラネ。

152:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:19:19.83 gq03KVnR0.net
東京でやったら行ったのに

153:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:19:25.35 gdiHAADH0.net
だって詰まんないんだもん

154:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:22:15.68 2tgot3+00.net
去年の裏切られ方見たらファン離れるわ

155:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:28:05.90 eohlAfdw0.net
結婚し子供まで産まれたウッチーに世の女性はもう興味なくなっただろうな
サッカー選手としても落ちる一方だし

156:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:29:48.28 BmXxi3Nz0.net
あつにゃん!あつにゃん!><

157:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:31:50.49 /fy/kHCU0.net
オワコン

158:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:33:47.01 7OE2G/aF0.net
JリーグはセリエみたいにCL軽視して落ちぶれるかもな
中国や東南アジアじゃACLは大人気なんだろ?

159:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:41:18.57 TlnI+Kdk0.net
ポドルスキ
「サポーターは熱心に応援してくれるが
国民の関心が低く、ニュースにもならない。
代表チームも強くなく、日本のサッカーが
何処に向かおうとしてるのかが解らない」

160:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:45:00.20 5Ue8cSID0.net
婆は長友とゴリバカにしてたのに1番早くJリーグに戻ってきたな
やっぱりおばさんはサッカー選手見る目ねえわ

161:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:48:15.92 gUN9zIpq0.net
バイエルン一強で選手も地味でつまんないブンデスであそこまで客が入るのは代表が強いから
仮にFIFAランク40位とかだったら誰も見に来ないだろうな

162:名無しさん@恐縮です
18/02/15 06:55:14.46 I7L/KYtT0.net
>>5
特亜、特に下朝鮮とか興味ないからなあ(笑)

163:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:04:16.32 2X58sp420.net
>>69
サッカーに親を殺された焼き豚糸井が煽ってるだけだから無視しとけ

164:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:09:54.82 U/YIUlN60.net
鹿島なんてド田舎無理だろ

165:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:13:29.23 STc3yFfR0.net
>>1
地元民だけならこんなもんだろ。

166:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:15:11.38 STc3yFfR0.net
東京から平日に糞寒いこの季節にいくやつはほんと尊敬するわ。無理だよ普通に仕事ある人間は。

167:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:15:17.64 IgT78Zko0.net
あのくそ田舎じゃ平日に4万人なんて絶対無理だろw
でもシャルケのホームの人口は6万人だからウッチーは
違和感あるんだろうな。

168:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:21:09.54 utWvFkEX0.net
>>3
おめえらが来る努力をしろよ

169:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:30:26.38 ShWYjm760.net
プレーで客呼べない選手が何言ってもねw

170:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:37:27.26 zHG+wrNo0.net
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

171:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:41:40.32 gqyPLTGR0.net
>、「平日だし、初戦だし、普通の人はなかなかスタジアムに足を運んでくれない」
この日スタンドに詰めかけた人たちは全員異常者みたいなものいいだなこいつ

172:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:45:48.55 UEDz/L8M0.net
一般人はACLなんてやってるの知らないよ
何せ日テレが放送権利がめってCSの誰も知らないチャンネルで放送してるだけだからな
ACLを民法やDAZNとかでやりだせば知名度が上がり観客も増える
全ては日テレ読売が悪い

173:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:48:46.23 Kr87YFOX0.net
平日の僻地でこれだけ入りゃたいしたもんだ

174:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:49:12.55 oWZ+Bm3U0.net
鹿島は限界有ると思うわ

175:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:49:16.27 /6ChJXmI0.net
aclじゃ明治安田の動員もないからこんなもんだな

176:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:50:28.15 bR2QOfPy0.net
ACLなら入ったほうだろ
日本人はACLみたいなローカル大会に興味ねーからな
Jリーグ>>>>>ルヴァンカップ>ACL
こんな序列だし

177:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:55:17.53 l/ACbIeDR
>>79
よくそんなことまでわかってるね?
気になって気になって寝られないタイプ?笑

178:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:55:55.64 JyLSiRhd0.net
>>168
ノーサンクスオーライ

179:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:58:32.43 9QCVKBcd0.net
「オレが客を呼ぶから」くらいのことが言えないのが所詮鹿島クオリティだなw

180:名無しさん@恐縮です
18/02/15 07:59:31.66 Ti0kh8m80.net
真冬の平日の夜にあそこに8千人も集まって、あそこから8千人が一斉に帰路につくなんて想像もできない
みんな家に辿り着けたのかな

181:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:03:54.60 1wmg/Wie0.net
ウッチーなら埋められるだろ
キャワワやでな

182:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:04:42.20 2X58sp420.net
>>172
放映権握っておいてSD画質に今時オンデマンド配信もやらないとかやる気なさすぎて笑える
配信くらいDAZNに二次使用認めろよ

183:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:10:01.62 WAP94WaZ0.net
鹿島横浜だけは好きになれないサッカー好きは多い
言葉にできないキモさがある

184:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:12:04.91 zO4dodpV0.net
県内でも平日は有休取らないと無理

185:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:12:37.19 r0VVuhTf0.net
プレーで呼べるほど試合に出れる・力を出せるか未知数だからね〜
残念だが、カズよりも客寄せパンダ感が凄い

186:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:17:07.27 mB+XfgX80.net
NPB公式戦>NPBオープン戦>>>>>>>>>>J何とか土日>>>>>J何とか平日
こんなNPBオープン戦に人気・観客動員で惨敗するリーグなんか意味がないだろ。
潰してしまえ。

187:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:20:13.19 jRZC6K500.net
タイトルゼロだったし客が減らなかったことはむしろ奇跡的

188:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:20:56.91 B91oh41K0.net
作られたサッカーブームだからな

189:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:24:48.51 d6BFI99Z0.net
9,000人以上入れば上等なんだけどな
平日のカップ戦の序盤でだぞ
ドイツ人はこんなシチュエーションでもマンパンになるぐらい暇なのか?

190:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:33:35.45 QxBpDesJ0.net
>>5
ほんとこれ

191:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:38:28.45 VCLYGI2M0.net
もう完全に崩壊したねJリーグw

192:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:38:48.21 se+b7X/T0.net
相変わらずの「愚痴不満嫌味選手」だな

193:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:44:03.91 iAvfmnoW0.net
>>44
本当これ。
結婚した時も「ウザイ女性ファンが減るから逆に良いんじゃない?」的な発言して指輪を見せつけ子供もスタジアムで披露。「それでも俺が1番人気」とか思ってるから常に「俺ならJを変えられる、変えなきゃいけない」風な発言がムカツク。
Jに戻った事も負け犬と思われたくないのか言い訳に必死で見苦しいし、何年も代表不在なのに余裕で戻れるでしょうと思ってる発言も何様?って感じ。
大体小笠原が邪魔。硬派気取ってるのか見るからにつまんない、金払ってまで見たくない。その選手をリスペクトしてるんだからああいう発言、態度になるわな。鹿島の選手ってみんな小笠原風っていうか根暗な雰囲気で上から目線で鼻に付く。だから強い割に人気無い。

194:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:45:54.56 WhQIXGQI0.net
ゼロックススーパーカップの視聴率は低すぎて埋没したか
1%台

195:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:46:21.39 erAQmMQL0.net
ぶっちゃけ、チヤホヤされたいのなら引退して俳優に転進したほうがいいだろ

196:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:46:52.04 yVUaAqak0.net
撮影?オッケー。え?日本人2人だけを撮りたい?
URLリンク(i.imgur.com)
ハイハイ邪魔なのね
URLリンク(i.imgur.com)
私はどきますよーだ
URLリンク(i.imgur.com)
写っちゃうぞ
URLリンク(i.imgur.com)
ちーず!
URLリンク(i.imgur.com)
えへへへ
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:50:01.54 bUbtxZJy0.net
だって日本人は誰もサッカーなんか興味ないもん
日本代表が好きなだけ

198:名無しさん@恐縮です
18/02/15 08:51:46.68 V0poCTWn0.net
ACLの中継やってるスカパーは解約しちまうわ、かといって
直接スタジアムに足を運ぶわけでもなくw

199:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:06:54.69 Hc+lBMMd0.net
>>168
なんだそれw
スポーツ見に行くのは楽しい娯楽であって、なんで客が行く努力するんだよwww
修行かよw

200:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:12:32.76 hTSBzNYy0.net
>>172
ACLを世間から隠すのは読売グループの使命だからな
この大会は野球との決定的な違いを持ってるから国民が関心を示すと厄介なんだわ

201:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:18:44.55 kBuvfzD30.net
せめて常磐線沿線にスタジアム作れよ
今の場所だと普通の人はまず行かない

202:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:29:56.94 DYUkQ+bC0.net
駅近でいうと、札幌、仙台、鳥栖、ながい、西京極ぐらいかな
少しあるく、味スタ、神戸、吹田、柏、千葉、横浜、さいたま
あとはバスだからつらい

203:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:36:29.41 jYUPHye+0.net
ドイツで使い物にならんからって日本でやられてもJリーグのレベル上がるわけないよね

204:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:36:35.56 7baq/9pg0.net
>>183
すまんなオリジナル10で残っているから嫉妬しちゃうのは仕方ない

205:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:39:21.21 a/cUG6i90.net
>>200
日テレの前はテレ朝。テレ朝も中継はBSとCSのみやで。

206:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:41:06.63 zMYIj8C+0.net
>>169
プレーで客が呼べるなんて幻想だ、とか言っていた人がクラブ関係者で居たと思う

207:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:41:10.16 7baq/9pg0.net
>>189
というか鹿島というスーパー田舎の小さな街に四万人スタジアムという馬鹿デカイスタジアムがアホ。

208:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:56:14.36 3wCf6jH30.net
9192人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな田舎クラブがJ最多タイトル獲得とかwwwwwwwwwwwwwww

209:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:56:59.72 xvbV7xzQ0.net
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

210:名無しさん@恐縮です
18/02/15 09:57:48.81 YSCUlFvF0.net
じゃあ野球やれよ!

211:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:10:54.04 jLLcQxnh0.net
純粋に疑問なんだが、こんな田舎のチームに、他のJリーグのチームは何で勝てないの?

212:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:15:00.54 KUth45l10.net
>>211
鹿島は2017シーズン一個もタイトル取ってね〜だろ

213:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:18:05.22 B70ggqIe0.net
>>3
東京の方がサポが多いとか言ってたのに国立でやってもガラガラだったのは笑った

214:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:23:59.83 nqkBxdK50.net
エロ目線の女が駆けつけてくれるだろ

215:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:34:14.46 Lyd1S0Qz0.net
鹿島人気ないもの

216:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:41:40.08 WPpvt1rs0.net
>>215
URLリンク(web.gekisaka.jp)
好きなJ1チームは、鹿島アントラーズが7.6%で首位。浦和レッズ(6.8%)、ガンバ大阪(5.0%)、サンフレッチェ広島(3.0%)、横浜F・マリノス(3.0%)が続いた。

涙拭けよ
不人気雑魚サポヲタ

217:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:43:21.55 KDnDViZP0.net
オリンピック期間中だし昨日は特に注目競技が目白押しだったから仕方ない
四年に一度の夢の舞台に全てを注いできたアスリート達の熱い戦いに比べたらACLは温くみえてしまう

218:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:43:23.10 Lyd1S0Qz0.net
>>216
そのわりに客おらんへん。浦和なんてガクッと動員減ったし

219:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:48:12.34 wduDbz8n0.net
CLがあるからどうしてもACLは軽く見られるのは仕方ない面もあると思う
今は世界一を決めるCLを自宅のTVで見られる時代なので
そういう時代に「アジアのサッカーを皆さん寒い中みにきてくださいよー」と言ってもどれだけの訴求力があるのか?
それなら「早く帰宅して早く寝て早朝のCL見るために備えるわ」というサッカーファンも多いはず
CLに出場していた内田からすれば、そういう状況なのは今の自分の立ち位置含め悔しいんだろうと思うし、
この試合でも内田は動員に貢献してると思うから色々発言する権利はあると思うけどね

220:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:51:17.99 48N7wPA50.net
ウッチーババア結婚で減ったか

221:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:53:03.89 2vOZI4wB0.net
あの辺鄙な場所だからこそ修行僧のようになれて強いからなw
強さ優先なら移転しない方がいい

222:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:53:58.09 kJpW237O0.net
>>220
このスレの長文はもれなくババア

223:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:55:59.50 XPEJxNAI0.net
周辺人口10万人以下で陸の孤島の鹿島じゃ無理
鹿島は東京に移転して新国立をホームにしろ

224:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:56:06.10 2X0AleUf0.net
>「平日だし、初戦だし、普通の人はなかなかスタジアムに足を運んでくれない」
なるほど、昨日の観客は普通の人じゃないってことか

225:名無しさん@恐縮です
18/02/15 10:58:05.77 ON2IbO3w0.net
客足を心配する前に昨日のプレーを反省してくれ
失点は内田のサイドから簡単にクロス上げられたのが起点だったぞ

226:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:01:50.20 bUbtxZJy0.net
>>225
膝をやった奴に無理言うな

227:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:02:53.73 cC/Ft4l20.net
>>216
弱いクラブに未来はない
分かっているのに補強しない
今年はリーグ中位で終わる予定

228:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:04:24.51 SxCPeybL0.net
>>225
昔の内田アンチ思い出した
右から攻められたら内田が悪い、左から攻められたら内田が悪い、中から攻められたら内田が悪いと完璧な主張だった

229:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:04:38.34 Um8F2f0E0.net
>>227
層の薄さが課題だったCBとSBをちゃんと補強してるじゃん

230:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:14:00.91 KdohsK3n0.net
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

231:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:16:49.19 7JLJ5ben0.net
ちょっと評価されたらすぐ海外に行く選手が多いのに、観客が少ないってw
てめえらが日本国内のサッカー盛り上げてないのに何を言ってんだ、こいつは。

232:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:17:55.42 1XCDeQVJ0.net
昨日スタジアムまで行ったけど、ロストマシーンPJ見て、彼がスタメンに居るうちは二度とスタジアム行かないと決めた
ましてフル出場だものな
客を馬鹿にしてるだろ
バックスタンドからの罵声凄かったぞ

233:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:18:45.24 3IJVgAag0.net
世間の関心はスノボ平野>>>ウッチー
復帰戦としては最悪のタイミング
あとはJが始まってからだな
アウェーの試合は見れる機会は一度きりだから地元民の動員が期待できそう

234:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:22:57.08 09N+mjvb0.net
内田とかもう終わった選手だろ

235:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:25:27.78 XN764lr+0.net
>>1
内田イラネ(#°Д°)、ペッ

236:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:26:05.00 KYW+ygCg0.net
離婚したら増えるよ!

237:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:26:45.04 f0B/vrLx0.net
海外から帰ってきたヤツってなんで意識高い系になってんだろ長友しかり

238:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:27:08.62 3OHMJHbc0.net
ドイツはサッカーの一強で、日本で言えば昭和の野球みたいなもん。次いで卓球が人気あるらしい。
わりと発達した卓球のプロリーグがあり、トップクラスは日本円で1億2千万ほどの稼ぎがあるとか。
あとボクシングのクリチコはドイツを主戦場にしてるね。
まあそんなサッカー大国ドイツと比べたら寂しい感じはするんだろうね。
それと、日本人は白人と比べたら寒さに弱いから冬はそんなにお客さん来ないよ。

239:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:27:18.42 sfQA2xCp0.net
水戸からは行きやすいよ
茨城県立サッカースタジアムですから
ケーズはバスだが鹿島は列車一本で行ける、JRより遅い時間まで対応し割引乗車券もある
東京から不便は千葉県の問題
千葉県北東部の廃れぷりったら

240:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:31:35.98 eUIpuHLo0.net
いつもだろ

241:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:32:26.19 zMYIj8C+0.net
>>239
列車ってお前、水戸から何分かかると思っているんだ・・・・

242:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:33:33.23 sNSPglm60.net
日本はサッカーの国なのにおかしいな

243:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:37:29.52 IVEzzmgx0.net
>>239
平日の試合帰りの状況を知らないな
試合開始が遅い→終わるのも遅い→電車が少ない→下手すると帰れない
少ないのにはそれなりの理由がある
無職のサポがたくさんいるシャルケと一緒にするなって話だ
>>233
出来映え的にはそれで良かったと思うよ

244:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:40:51.30 LnPT7Nlu0.net
川淵が悪い

245:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:45:02.41 QhnqhmE20.net
>>11
ドイツなら50000人は集まるな

246:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:46:51.29 KYW+ygCg0.net
>>206
個人のプレーがチームを勝たせてるレベルなら幻想でもないけど、チームのプレーで呼べるのはある程度幻想だよな
観客を魅了するパスサッカーw、攻撃的なサッカーだけでは客は増えない
守備的なサッカーでも結局勝てる方が入る
性格悪いが、観客を魅了するパスサッカーだと調子乗ってるチームをきっちり型にハメて真綿で首を絞めるように勝ち切る守備的なサッカーなんかは最高に面白い

247:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:51:46.23 se+b7X/T0.net
内田って3年はまともにプレーしてないんだろ?
2クラブからそしてドイツ2部から失格の烙印を受けた選手
だからこれで客が呼べなかったら価値が極端に下がるんだよな
「UBよ 俺の為に戻ってこい」っていうメッセージ

248:名無しさん@恐縮です
18/02/15 11:53:26.19 9qPiFnbq0.net
ドームじゃないと寒いだろ、風邪ひくよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2323日前に更新/48 KB
担当:undef