【平昌五輪】女子回転 ..
[2ch|▼Menu]
123:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:46:18.20 lY4nSrV/0.net
ワロタwww

124:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:46:22.29 U9jElu9N0.net
スラロームが出来ないってどうなってんだよ

125:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:46:39.26 LMYV1TVC0.net
>>78
悪天候なら回復を待つのみだけど、この強風は地理的要因によるものだから
たまたま風が止まる幸運が来なければ見切り発車でしょう

126:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:46:49.17 oln/4pq10.net
でも開会式にジャニーズやAKBを出す東京オリンピックよりもマシ
俺は信じてる!
絶対だ!
ネットをやってるから真実を知ってるんだ!
電通が韓流をごり押ししたんだ
当事者のマスコミはコストが安い、フジテレビは某芸能事務所との
繋がりが強くてそこが韓国に力を入れていたからフジも乗っかっただけ
なんて笑われてるけど、ネットで真実なんだ
電通の命令でマスコミは逆らえないからやってるんだ

127:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:47:39.33 Cxqbw2F/0.net
閉会式も順延になるん?

128:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:47:54.40 7ZVPmdNw0.net
アルペン男子複合しかまだ消化していないんじゃないの
どうするのよこれ 大会中に強風は止むのか

129:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:47:59.01 jNbyTAhn0.net
>>123
閉会式はもう終わったじゃん

130:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:48:13.73 lY4nSrV/0.net
だいたいスキーもやらないような場所になんて作ったの?wwwwwwwww

131:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:48:24.08 +o4czlrO0.net
>>96
松岡修造は平昌五輪に行ってるのかな?

132:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:48:47.09 k66JhiMm0.net
>>114
でも長野は最終的に全て行った。
平昌は開催期間中に消化できない可能性に
言及されて、
話題にも、問題にもなっているんじゃない?
開催してすぐに予選省略、
いきなり決勝やらかしてんだから。

133:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:48:58.07 lY4nSrV/0.net
高速競技は開催不可能だろ
生死に関わるからなw

134:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:49:02.37 50X4VmDR0.net
>>122
ギギギ…
平昌


135:五輪が失敗なら東京五輪なんて最初から中止にしてやるニダ! そしてユギオUが始まる・・・



136:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:49:08.68 c7xtAMqh0.net
回転で無理なら
滑降なんて絶対無理だろ

137:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:49:38.50 112GhZuo0.net
山岡「でも日本人も悪いんですよ」

138:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:50:08.44 YCTIsCEg0.net
>>83
用意ないはず
それあなたの願望ですよね

139:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:51:00.87 50X4VmDR0.net
>>133
結果はすぐにわかるから焦ることはないw

140:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:51:05.53 0FSof66B0.net
スラロームが延期なら、もうダウンヒルとスーパーGは選手同士の人気投票で決めるしかない。

141:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:51:10.56 hHN9GWNH0.net
アルペン競技できない五輪みたいな何か

142:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:51:39.48 KGtxuXx80.net
日中は仕事だけに楽しみにしてるスキークロスとスノボクロスは録画してでも見ようと思ってるけど、これだけ延期が出てくると、朝EPGで予約してもどうなるか分からないなあ

143:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:51:46.18 kpOMdACO0.net
>>121
下手すると延期延期の末に最悪の環境下で無理やりやることになんのかな…?
選手達がかわいそうだな

144:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:51:53.91 SHuK+2N40.net
>>103
150mm定規とピン球は禁止な。

145:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:52:06.56 CyCCGsuX0.net
アルペンは韓国国内で人気無いから中止になっても大して報道されないだろうな

146:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:52:07.00 5mDr6IBi0.net
回転ならまだしも大回転とか滑降なら死者が出るね

147:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:52:13.55 LxpXyauB0.net
>>101
それが一番大事な作業だから
資格持ちのディレクターが行う
ある選手に有利なコースレイアウトもできる、大切なお仕事

148:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:52:35.92 c7xtAMqh0.net
>>136
ショートトラックしか興味ないから
格を知らない

149:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:53:12.22 T9H01ORr0.net
アルペンのない五輪はイチゴの入ってないいちご大福と同じ
欧州の人達に土下座やな

150:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:53:47.73 XaEM4Yxu0.net
今日、ノルディック複合あるけど、ジャンプできるのか?

151:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:53:53.50 j5PYl+tC0.net
オリンピック始まって何度思ったかしれんが、
何 で そ ん な と こ に 作 っ た の ?

152:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:54:00.72 /IyzMCKq0.net
オリンピック開催のための建設(韓国みたいに作ればいい)はダメ
屋外施設は OP招致を決定する前にコース・ジャンプ台が完成していることが条件

153:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:54:53.33 qqlXYMBz0.net
こんな劣悪な環境の五輪はいままであったろうか

154:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:56:01.38 r2pQD0wb0.net
元々冬の自然環境の厳しい中でするスポーツだろ
整備されたコースで何を甘えてんだよ

155:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:56:16.62 uzTmoinN0.net
>>136
何気にノルディックが悲惨な状況になりそうなんだが
このまま雨が続くと

156:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:56:17.69 CJ9XuIFy0.net
バ韓国

157:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:56:18.60 k66JhiMm0.net
韓国には、アルペン文化も歴史もついでに選手もいないから、無理。
欧米では花形競技なのにね。

158:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:56:53.28 w4y7mO2+0.net
>>133
アルペンのコース作るのに自然破壊だなんだでかなりもめていたからな
サブを作る余裕なんかないと考えるのが普通

159:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:57:05.10 50X4VmDR0.net
>>148
最高のショーだとは思わんかね?

160:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:57:07.83 muRUL6jn0.net
おそらくスラローム以外はキャンセルだな

161:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:57:32.47 ASrZ/ten0.net
早めに閉会式をやっておいて良かったな

162:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:57:59.97 gN0RSta00.net
期間中に終えられない歴史に残る汚点五輪とかになったら笑える

163:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:58:12.49 6dFpTHiC0.net
桑子は賢いな

164:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:58:34.34 72IOSpA/0.net
なんでこんな国でオリンピックが開催出来るって勘違いしてんのかね?

165:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:59:04.86 50X4VmDR0.net
>>156
ていうかあれ閉会式が行われないという予言かなんかじゃねーの
イルミナティの陰謀くさい

166:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:59:09.71 tNJwGBZK0.net
アルペンっていうスキー屋昔あったけど、つぶれたかね?

167:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:59:11.73 EPKDIBSy0.net
北京まで延期だろ

168:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:00:20.48 y0lYXbTg0.net
なめてんのか南朝鮮

169:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:00:30.38 jFxLzANd0.net
順延の場合観戦チケットはどうなるんだろう。居続けられる客ばかりではないし

170:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:01:09.89 Fw9VwtFo0.net
>>157
マジでそうなりそうなんだよなー

171:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:02:09.54 54H4DkUZ0.net
ついにはバッハは北に行くとか曰うし、これほど政治利用された五輪もない。
IOC会長が積極的に政治活動するのなら、もう理念を捨てて、ドーピングもありで、観客を楽しませる興行としたらいい。
サバイバル+アルペンとか、選手同士で撃ち合うバイアスロンとか、ハンガーゲーム化したらいいのに

172:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:03:27.79 VT9ad/x20.net
キャプテンマーベルコスのシフリンちゃんが
早くみたいんじゃあ

173:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:03:56.27 AgKMfn4r0.net
冗談抜きで死人出るぞ

174:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:04:19.71 +o4czlrO0.net
>>160
テーマソングを歌ってるのが「SEKAI NO OWARI」と言うのが暗示してたんだな。

175:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:04:41.11 k66JhiMm0.net
文大統領もバッハもノーベル平和賞を
狙うパフォーマンスにしか見えないんだけど、
平和とは真逆のベクトルだとおもう。

176:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:05:08.64 Gdm/J+8G0.net
春先には出来るよ。

177:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:06:40.78 TDE2r9Xn0.net
回転も中止とかもうアルペンやる環境じゃないじゃないか
こんなクソ開催地選んだIOCの奴らクビになれよ

178:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:06:58.60 gqXA8Fl60.net
強行して選手がふきとばされて、どこに行ったかわかんなくなって遭難するな、こりゃ

179:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:07:17.23 0hUpwEbZO.net
無理して競技して遭難、事故
八甲田五輪と呼ばれたり

180:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:07:27.63 u4hOkEoN0.net
中止しろよ
死人出るぞ

181:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:07:45.20 5aN0zpyK0.net
>>147
稼働実績必要だよねー
選手がホント気の毒

182:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:08:01.48 u4hOkEoN0.net
>>166
北京はこれを上回りそう

183:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:08:49.29 u4hOkEoN0.net
>>149
自然環境のままなら雪も無かったのに

184:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:09:19.01 u4hOkEoN0.net
>>154
シナチョンのみのショーなら

185:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:09:59.52 OAQtNfU80.net
アルペン踊り見たかったのに

186:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:11:23.99 0BpgyB7H0.net
ナガーノ

187:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:11:34.04 8r/NvOHx0.net
>>166
バイアスロンと言えば前回大会ではバイアスロンも悪天候で延期になってたな
濃霧が原因というw

188:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:11:38.05 DTofQ99A0.net
練習可能な場所をたくさん整備して選手を送り込めるようにするか、
アルペンスキーの代表派遣を完全にやめるか、
選択と集中が必要 (たぶん後者が選択される)
オランダの、うちは平地しかないから基本スピードスケートだけや、
そんかわりめっちゃ強いで、
あれぐらい極振りするのも一つの手

189:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:11:39.34 hHN9GWNH0.net
雨でのコース悪化


190:竦$痰ナの視界不良でなく強風だものな 回転できなきゃ滑降なんて尚更無理だろうし



191:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:11:44.72 50X4VmDR0.net
>>169
他にも
・凶鳥フケイ
・開会式の日にピンポイントで上昇する気温
・大便物質が含まれた水で調理してノロ拡散
・ノロに感染した警備員の代わりに配置される韓国軍
などなど不自然なことが山盛り
舞台裏ですでに戦争が始まっているようだ

192:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:12:38.85 LBhWBAVJ0.net
もう閉会式で良いんじゃね

193:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:12:50.69 VH5Ffgw+0.net
さっきスノーボードやってた会場からは随分離れたところなのかな?

194:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:13:36.94 gXBnUAjg0.net
>>4 乞食がデタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

195:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:13:39.59 LxpXyauB0.net
実績があるスキー場で開催すればほぼ問題ないんだけどね
問題が在れば、スキー場がつぶれているから
日本で言えば、白馬とか志賀高原で行えば鉄板でしょ

196:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:13:52.39 /IyzMCKq0.net
ジャンプ見てたら 台を降りている時 スキー板が左右のガイドにあたり
ガタガタしていた

197:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:15:00.26 qWOdQx/20.net
長野五輪での八方尾根もここまでは酷くなかった。
それどころか、スキーリゾート地として外国人客が
我先にとばかりに大勢訪れている。隣の小谷村まで経済効果があるそうだ。
冬だけじゃない、夏も同様に登山やジャンプ台見学と大繁盛。
長野まで開通した新幹線。五輪パラリン中は臨時列車を多数運転し
乗客を置いてきぼりにすることは全くなかった。
その後、金沢まで伸び、あの吹雪の中でも運休せず。
五輪パラリン以降はスキーリゾート地として平昌を売り込む目論見は
もはや崩壊したと断言してもいいだろう。
駅までのバスが待てど暮らせどやってこない(レジェンド葛西ブログ)し
駅に着いたら列車が来ないので大混乱。
あの強風と低温の中で行なわれたスキージャンプ男子ノーマルヒル
(10分間も待たされたスイスのシモン・アマンの表情が全てを語る)
強い横風で転倒なしでゴールできた選手が少なかった、あの女子スロープスタイル
(選手生命を潰しかねない怪我をさせられた選手が「平昌の風」と名付けている)
今後、W杯や世界選手権を誘致しようとしても「NO!」の嵐が待ち受ける。
施設は使われずにボロボロとなり、KTXは廃止の憂き目になるかも。
ちゃんと残るのは「モルゲッソヨ」だけかもしれない。
全羅北道のムジュ(茂朱)にスキーリゾートがある。
風に左右されにくいジャンプ台もあり韓国の選手の練習拠点になっている
(ムジュリゾートで働きながら選手生活を続けられるのだ)。
町並みもハングルがなければ「ここはスイスか」と思えるほど景観がいい。
なんで、こっちでやらなかったんだ? また全羅道(百済)差別かよ…

198:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:15:02.73 DTofQ99A0.net
欧州の選手の皆さんは、この程度でやんないって技術系種目なのにチビってんじゃねぇよ、
とか思ってるんでしょうか

199:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:15:15.05 VM19oXpf0.net
冬季の屋外競技には付き物だけどな

200:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:15:32.47 P7/U3q/l0.net
ビクトリア>>アルペン

201:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:18:29.35 DTofQ99A0.net
きょうの放


202:覧\定見てたら、午後の2回目は生中じゃなく録画らしかった 冬季の花形なのに日本選手活躍しねえからって不遇すぎる そういう種目こそちゃんと中継で見せるのが公共放送の役割じゃねぇんですか > 放送協会さんよ



203:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:21:36.54 2a4NWzaD0.net
次って北京だっけ?
何か冬季五輪ができるイメージが勝手になかったわ
何にしろ中国なら力業で強行しそうだけど

204:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:21:56.31 Qf1bSqdj0.net
安定する3月にやりたくてもパラリンピックがあるからな

205:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:22:16.67 k66JhiMm0.net
スロープ競技の出発地点で競技直前の
選手の横顔写すと
バックに毎回建設現場にある
コンテナトイレがみすぼらしく置かれてて
見えないところに設置して、思ったわ。
全体的に配慮ないよね。

206:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:23:18.92 rQbapAQk0.net
>>133
え、じゃああるの?

207:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:23:41.31 Qf1bSqdj0.net
>>195
アルペン種目の放映料はバカ高い

208:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:24:10.40 s36Z1gY+0.net
会場選定の審査も、開催日程もコンパクトにしすぎ。
けが人も多い競技も出ているし、スポーツ選手自体を消耗品と韓国や五輪委員会は思っていないか?
別に開催したい国が見つからない年や開催が無理そうな国しかないなら、
五輪などやらなくていい。(もともと専用競技の大会はあるだろうし)
でかい入れ物に人がガラガラとか、正直疑問に思う。

209:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:25:36.27 Gj/S5qh60.net
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街

210:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:26:01.43 Xr7uemOf0.net
今朝、羽鳥のモーニンショー見てたら平昌は何も無い寂しいイメージだからとかでイメージを変えようとここでのオリンピック開催にこぎつけたらしい。
しかし、韓国ではちかくの山頂に風力発電の風車を設置するくらい、風が強いのは以前から知られているそうだ。
しかも身を切る様な冷たい風も。
結局スキーとか今後リゾート地のイメージも作りたかったらしいが世界的に風が強過ぎて寒過ぎるという、ウインタースポーツどころではない負のイメージが強くなっただけとコメントされていたな。
結局平昌はスケトウダラの干物だけ細々と生産しときゃ良かったんじゃね?という、韓国またもスケートやスキーだのの前に企画が既に滑ってるというアホな現実。

211:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:26:53.59 DqdzJiO10.net
スノボー・スロープスタイルは強行して、アルペン回転は中止 誰が決めてるんだ

212:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:27:43.58 6DpmSwks0.net
男子複合の回転見たけど、周りが全然雪山じゃないのな。
人工雪だけのコースで風情も何にもない。

213:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:27:53.43 DqdzJiO10.net
もうさんざん平昌はオリンピックやれる環境じゃないって言うことはわかってる
それでも選ばれちまったから仕方がない

214:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:28:17.26 uzTmoinN0.net
頼みの綱のスケトウダラの干物も、日本海のスケトウダラはチョンが乱獲したせいで絶滅してしまったとか

215:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:29:12.33 Qf1bSqdj0.net
長野のジャンプ団体の悪天候も相当なもんだっただろ
今じゃ確実に中止になるがあの時は日本に金取らせるために高校生のテストジャンパーまで動員して無理やり続行させて世界中から批難受けた

216:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:29:16.23 6DpmSwks0.net
>>196
故宮の裏に雪山作るくらいやりそうだからな。

217:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:32:02.92 2a4NWzaD0.net
>>203
イメージって誰のだろうね?
国内では何もないのはイメージじゃないし
海外なら平昌なんてイメージも何も端から知らないしw
くそ寒くて強風パねえ怪我人続出の最悪の印象しか残らないね

218:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:32:22.52 vI4BDthD0.net
スラロームで延期ってダウンヒルなんかやれんのか?

219:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:33:26.15 6DpmSwks0.net
>>89
滑降系の選手が回転で無理して自爆が多発してたね。
滑降のアドバンテージが僅か

220:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:33:29.11 lNQW66Vs0.net
ずーっと延期の場合どうなるんだろ
大会終わっても強風だったりして

221:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:34:46.35 DTofQ99A0.net
>>204
新興種目だから何としてでも実施しないと次はないかもと焦ってるのでは?
一昨日のスロープ女子は若い娘が転倒する姿を採点する競技かと思ったぐらいひどかったけど

222:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:35:22.39 tKto7QkQ0.net
今のアルペンスキーもノルディックスキーも人工雪が前提なの知らない奴多いな
長野五輪の原田の失速は本人が悪いと思ってんだろな

223:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:35:28.92 Q++P9sgZ0.net
>>4
この練習というのは組織委員会の大会運営の練習ことですね。

224:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:35:56.30 6guN/755O.net
>>197
俺も片輪だが

片輪のオリンピックは必要無い

225:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:36:14.37 t99mRgdm0.net
アルペンは解説の人が雪はいいっていってたな

226:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:36:36.63 58ylsLzN0.net
もともと風の強い場所らしいから仕方ないよな 強行するか延期し続けるしかない

227:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:36:47.24 6guN/755O.net
>>208
はあ?
知らんよ

228:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:36:50.62 2a4NWzaD0.net
少ししか見てないけど転倒しなけりゃ御の字って競技が多かった印象
怪我無く感染なく帰国できたらメダル級
実際メダルとった人は神に選ばれし者級

229:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:37:09.29 Y4QrvoEO0.net
パラリンピックでは死人が出そう

230:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:37:09.32 i1R2xDzy0.net
命が大切だからな
強行したらダメだ

231:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:37:34.57 aIttXwyC0.net
>>198
そういう配慮は大事だな

232:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:38:13.66 6guN/755O.net
>>204
主催が馬鹿チョンだから、キチガイ馬鹿チョンだよ

233:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:38:36.69 C2/udcPz0.net
韓国冬季五輪 最悪です、極寒強風競技の運否天賦、

234:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:38:41.67 i1R2xDzy0.net
>>85
そうなんだ
日本はアルペンが弱いから全然話題になってないが
本来欧州では人気競技だから欧州人はがっかりしてるだろうなあ

235:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:38:56.54 qWOdQx/20.net
>>206
夕方から夜にやればよかったという意見もあるけれど
あの時は夜用の照明設備がなかったんだよね。
今の白馬には設置されていて夏の大会は全て夕方から夜に行われている。
この間行なわれたノルディック複合W杯はクロカンの関係で朝にジャンプをやっていたが
気候が安定していたよ。

236:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:39:48.29 wSz05jXj0.net
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

237:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:39:58.94 qQ+GAn9T0.net
コース上で遭難する選手が出て来そう

238:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:40:01.22 DTofQ99A0.net
ラージヒルのジャンプ台でエアリアル

239:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:40:11.20 i1R2xDzy0.net
>>105
設営や運営はFISが管轄してるんじゃないの
だったらこんなところにつくらせるなよとは思うけど

240:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:42:16.76 ZckjtwEI0.net
正直、回転だけなら今から日本に開催場所変更もできる
やらないけど

241:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:42:33.13 i1R2xDzy0.net
>>228
日本でもそうなんだ
ジャンプみてるとあれでも夜は風安定するらしいしな
なんでジャンプあんな真夜


242:中なんだよと欧州時間にあわせたんだろと思ったけど そうじゃなきゃやれないのかもな



243:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:42:49.81 nsM9pA+x0.net
ビッグエアーが1番やばい
あれで強風吹いたらマジで死ぬぞ

244:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:43:11.44 K0d2l0Of0.net
>>208
むしろ日本を飛ばす前に競技を終わらそうとした欧州勢の方が汚いとしか言えないわ

245:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:43:48.97 tKto7QkQ0.net
天候が良い場所にスキー場なんか成り立たんだろ
ワールドカップでも中止なんかめずらしくない
韓国だからって何でも叩くのもどうかと
欧米からしたら日本も朝鮮の一部としか思われてるし

246:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:44:35.93 TLTAyTPd0.net
>>127
ツイ報告ではずっと平昌にいる

247:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:44:36.65 uGESnNeq0.net
>>4
近親相姦+糞食いの頭はこんなもの

248:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:45:15.80 DTofQ99A0.net
スロープスタイルとビッグエアって出場する人が被ってますよね
似たような種目だからでしょうけど
いっそ単品やめてセット種目だけに

249:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:46:10.55 s7uxUspo0.net
録画の予定が狂いまくってしまう

250:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:46:47.20 s7uxUspo0.net
>>236
反日大便物質にはそれがわからないんだよ
日本のネットで嫌がらせばっかりしてるし

251:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:47:14.98 X69usylf0.net
>>203
そういや韓国のF1サーキットってどうなってるんだろ
あれ確か東洋のモナコよろしくヨットハーバーやら高層マンションみたいな建物がコースを囲んでリゾート地化するのが完成形だった気が…

252:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:48:42.53 qCXrq1K70.net
>>20
これチケットは?

253:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:48:57.65 VM19oXpf0.net
>>237
冬季はしゃあないわな
長野オリンピックのジャンプ団体なんかホント酷いもんだった

254:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:50:53.40 i1R2xDzy0.net
>>203
決まった時に、平昌=雪がないというのはわかってたんだけどね
ただ雪がないのなら前回のソチも、次の北京もそうだし
今の冬季五輪は雪がなくても決まるらしいからそれはおいとくにしても
こんな風の強い地域だとは知らなかった
ソチもロシアがリゾート地を有名にしたいってやったけど
今はゴーストタウンみたいな記事をみたし
無理はしない方がいんじゃないか
次の北京は中国が「夏冬両方やった初の都市」って称号が欲しいだけだから
中国は満足なんだろう

255:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:51:19.58 Iz2KDwch0.net
白馬住まいの俺から言わせるともし今回長野で開催してたらもっと酷いことになってたけどな
今年の白馬でジャンプやアルペンスキーなんて絶対無理w

256:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:51:46.23 2FPeE9qE0.net
さすが史上最悪のオリンピックw

257:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:52:00.32 LTzaF1OM0.net
春まで延期だな

258:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:52:40.02 w4y7mO2+0.net
>>237
天候はどうしようもないとはいえ、年がら年中強風のところにコース作って、それで競技できませんは通らん

259:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:53:19.85 VM19oXpf0.net
>>248
流石にそれはないよ

260:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:53:26.53 J8/4s8qa0.net
日本で冬季五輪が出来るなら韓国でも

って考えたんだろうねバカだから

261:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:53:49.32 vm6hLRWb0.net
こんなクソゴミ国家でやるからこうなる
IOCのクズどもは腹切って詫びろ

262:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:54:40.24 uGESnNeq0.net
韓国には根本的に冬季五輪を開催できる条件が不足している
こんな事がわからないIOCではない。にも拘らず決めたのは
不足してる分は共催で賄う前提だったから

共催の相手か最初は判らなかったが福一問題抱えた東京であっさり決まったので
冬夏バーターなのが明らかに。だからこそ舛添なんてのが


263:都知事になったわけで 李氏朝鮮風のコスチューム準備した訳でそれぶち壊した小池が怨念受けてる訳で



264:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:55:00.68 nFDclTSB0.net
リンゼイ・ボン選手でるやつ?

265:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:55:10.65 unev3ORq0.net
>>5
そもそも強風が売りの場所らしい

266:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:55:49.83 DTofQ99A0.net
韓国はショートトラックだけ強いよね
マススタート方式でいろいろズルできるからか?

267:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:56:59.82 k66JhiMm0.net
アルペンが流れて日程読めないのは
欧米のテレビ局にとっては頭痛いよね。
なんたってアルペン競技は
冬季五輪の華、と思っているお土地柄。

268:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:58:04.34 98JSZNkv0.net
雪の少ない場所こそ競技に向いてるの知らない奴多いな
低温で人工雪ベースが絶対条件なのに
白馬みたいに競技中に水分たっぷりのドカ雪なんか降られたら死人がでてもおかしくない

269:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:59:10.05 Lfmk6wK40.net
>>214
風が強くて危険だからと自主的に棄権した選手もいたし

270:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:59:46.60 MytqkHze0.net
ゲレンデを滑って登るロープリフトは併設しなかったのか

271:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:00:03.39 1Ae8ek1X0.net
【2.14】   環 境 破 壊 の 日   ≪バレンタインデーは必要?≫  チョコを配るって何  【CO2】
スレリンク(liveplus板)

272:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:00:39.12 vm6hLRWb0.net
>>237
思われてねえよカス死ね
無知な奴は朝鮮が日本の一部だと思ってるアホはいるけどな
迷惑この上ないバカチョンなんかと一緒にされたら

273:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:02:06.43 t99mRgdm0.net
モルゲッソヨだなあ

274:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:02:07.21 bhVFxNRz0.net
まあ
死ぬからな

275:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:02:53.30 t99mRgdm0.net
>>247
雪ないの?

276:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:03:28.59 qCXrq1K70.net
これ可哀想だな選手は
あとマスコミも大変やなアナウンサーも

277:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:05:30.82 DQMh84e30.net
しかしマジで酷いな
夏冬違えどブラジルのリオ五輪より問題出まくってんじゃん
まじでモルゲッソヨだな

278:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:11:06.82 c+j7ojRG0.net
>>157
1932年のレークプラシッド大会は暖冬で閉会式後にボブスレーをやったらしい

279:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:12:46.85 DTofQ99A0.net
スピードスケートの会場は上着着用だと暑いぐらいの20度近い室温らしい

280:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:13:06.14 F6e8KYBF0.net
アルペン競技はスケジュールぐちゃぐちゃだな。
明日は男子DHと女子GSが同時開催。
明後日は男子SGと女子SLが同時開催。
どちらかで高速系の種目がキャンセルになったら3日ある女子DHのトレーニングランを1日キャンセルしないといけなくなる。

281:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:15:53.89 e0VcGxQy0.net
韓国かばうつめりはないけど長野の時の方がひどかったよな
アルペン滑降は順延ばかりで閉会式はじまるぎりぎりまで競技無理やり消化してた
おかげで滑降競技の英雄ヘルマンマイヤーが強風に煽られコースアウトして防護ネットも安全基準満たしてなくて突き破って滑落して大けがしたから今みたいにネット環境整ってたら世界中から総叩きされてただろ

282:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:16:38.30 bZHbgONU0.net
>>24
竜平は冬のソナタのスキー場だったはず(俺は見たことないけどw)
DH/SGのコースと違いこっちは何度も大会開催実績はある一応

283:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:18:54.03 DZPr+dAh0.net
アルペン競技が全然進まないな

284:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:19:44.81 J8/4s8qa0.net
史上最悪と言われたリオ五輪でさえ顔負けの
史上最最悪な平穣五輪もとい、平昌五輪

285:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:20:07.58 8r/NvOHx0.net
>>272
ほんとこれ
欧州の人がやっぱりアジアでの開催はダメだっていうならわかるが
日本人は韓国に文句言えない

286:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:21:53.61 LBnQjHzS0.net
風速の安全基準も長野の時よりかなり厳しいからな
今年長野で開催してたらアルペン競技の半分くらい消化できなかったはず

287:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:22:13.99 t99mRgdm0.net
長野の滑降で悪天候のため転倒して怪我した選手がその後大回転とスーパー大回転で金メダルとったよな
そういう名シーンを生めるかどうか

288:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:22:16.47 +SW97nbl0.net
延期続きでかなりヤバイヨヤバイヨ

289:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:23:42.91 DZPr+dAh0.net
でもこのペースじゃ無理しても閉会式までに終わらないんじゃないの

290:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:24:01.98 DTofQ99A0.net
いっそマススタート

291:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:24:28.55 VM19oXpf0.net
>>272
ほんとこれなんだよな
もうすっかり忘れてしまったんだろうけど

292:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:24:41.40 t99mRgdm0.net
>>276
ジャンプ台をわざと風の影響受けやすいように作ってるから日本がーやってもだめ

293:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:25:20.89 LBnQjHzS0.net
長野五輪の運営の酷さ知ってるのは40歳以上の層w

294:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:26:02.25 OXHNO1FC0.net
滑降系できずに終わるんじゃねえか?

295:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:26:58.39 OXHNO1FC0.net
>>4
リフトが動かねえのに、どうやってスタートすんだ、このアホウ。

296:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:28:05.77 LBnQjHzS0.net
アジアで冬期五輪はもうやめろよ

297:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:28:18.52 OXHNO1FC0.net
>>284
ここまで酷くなかったわ。

298:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:28:33.36 DZPr+dAh0.net
>>285
いいんじゃねぇ?
あんな短くてスピードも大して出ないしょぼいコース

299:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:30:36.50 OXHNO1FC0.net
>>277
風じゃねえ、長野は大雪だ。雪は数日で抜けるが、強風はシーズン中やまんだろ。

300:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:30:45.06 Gemy+k2K0.net
待て慌てるなこれは孔明の罠だ

301:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:32:38.39 bZHbgONU0.net
>>286
急にリフトが故障した時はスタートまでスノーモービルで上げられる(経験者)

302:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:33:02.60 LBnQjHzS0.net
今後日本で開催できるとしたら北海道しかないけどピョンチャンどころの寒さじゃねーしw

303:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:33:47.03 Rne7g7gs0.net
長野がーーー
スリーパーセルすげえ

304:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:34:57.30 50X4VmDR0.net
>>291
石兵八陣だな
定期的に陣内で突風や波が起こるようになっている。

305:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:35:54.00 DTofQ99A0.net
五輪とニセコのセットでインバウンド

306:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:36:48.20 k3Igl0670.net
>>284
長野の時の運営が称賛されてたの知らないのは馬鹿

307:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:37:53.13 yfWDTiT90.net
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
URLリンク(cococo.indforever.net)

308:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:38:40.72 3ZdbwHgz0.net
長野のアルペン競技なんか競技中に降り過ぎて人出足りなくてコース整備に自衛隊大量動員してたなw
スキー場に迷惑服がウロウロしてて異様な光景だったな

309:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:39:47.34 3ZdbwHgz0.net
迷惑服 ☓
迷彩服 ○

310:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:41:37.90 DZPr+dAh0.net
こんな競技場なのにアルペンとスノーボードを最終日まで
競技スケジュールしてるけどバカなの?

311:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:41:55.35 k3Igl0670.net
迷惑服ワロ

312:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:42:56.89 3ZdbwHgz0.net
寒いとか風強いとか安全面で文句言いすぎ
札幌五輪のジャンプ競技なんかヘルメットじゃなく毛糸の帽子だぞw

313:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:43:50.28 VM19oXpf0.net
>>294
事実だししゃあないわ

314:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:46:37.63


315:F6e8KYBF0.net



316:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:46:57.58 MkHw2kRg0.net
大会期間中に決勝やれなかったら
どーなるのか一度見てみたい。
別のトコで実施?

317:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:49:13.90 3ZdbwHgz0.net
冬期五輪でいちばんエロい女子アルペンスキーのムチムチスーツ姿はよ

318:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:50:39.61 Dy4Y8bAE0.net
もう完全に失敗大会

319:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:51:29.71 Z9FsU5yy0.net
マイバッハはいったいチョンからいくらもらったんだよ

320:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:51:59.40 tSVFXkcD0.net
スロープスタイルは強行したけど、さすがにこっちは洒落にならんからね。
速度を落としたら負けの回転では、転倒どころかコース外にぶっ飛んでしまいかねない。

321:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:52:36.96 Z9FsU5yy0.net
マイバッハはこのあと北チョソの喜び組酒池肉林接待が待ってるんだな

322:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:52:42.12 k3Igl0670.net
>>304
スリーパーセルが日本国内にいるのは事実だな

323:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:53:37.57 3wSsi3GR0.net
いや
どんな猛吹雪でもスキー場は閉鎖にならんよ
1日券を買った客やツアー客が暴動を起こすし
オリンピックなのに風くらいで競技中止とかちょっと軟弱

324:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:53:53.80 Z9FsU5yy0.net
>>305
ぜったい消化しきれないw

325:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:54:56.14 tSVFXkcD0.net
>>309
北にも行くらしいからね。
普通ではないよ。
ドイツ統治の胡散臭さはVWのディーゼル不正でわかったはず。

326:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:56:21.66 dE+iaoou0.net
コース20mにすれば? 世界初だろw

327:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:58:35.08 Z9FsU5yy0.net
>>305
女子滑降は一発勝負だな

328:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:58:44.24 DZPr+dAh0.net
>>316
同タイムで1位が5人ぐらいになったりして

329:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:02:32.83 rhd2xoLs0.net
閉会式を伸ばすか、先に閉会式やってからゆっくり競技するかを選んだ方が良さそうだね
雪の競技が混乱するのは平昌は本来雪の競技向きの施設ではないってことなんだろうな

330:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:03:44.69 Lfmk6wK40.net
>>317
トレーニングランのキャンセルはあることだし
スロープスタイルは予選省略で実施済みだから
まだ日程に余裕はある
とか思ってそう

331:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:06:03.50 VM19oXpf0.net
>>312
その話はよそでやって

332:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:12:14.86 9krvKBI40.net
長野五輪も天候不順で競技が順延しまくってたよね

333:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:12:17.30 jwpL+OXY0.net
女子スロープの予選中止や決勝強行の件で世界中から叩かれたから、運営は神経質になってるなw
風力発電用風車の乱立+強風で乾燥させた魚の干物が名物の平昌で五輪開催は無理筋だった

334:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:12:22.62 Ewe2y1Bc0.net
危険だからやめたほうがいいという天からのお告げです

335:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:14:43.01 oEGHFudL0.net
ギリギリのコースや大技で転倒なら見てる方もすっきりするが
守りに入って転倒の連続となると何で滑ってるのか分からない

336:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:14:57.02 t99mRgdm0.net
>>305
オリンピックは会期を長くするべき

337:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:15:34.91 k3Igl0670.net
>>321
それならなにが事実なのかハッキリとレスしような

338:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:16:03.45 oMs+PbEn0.net
回転が悪いなあ

339:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:16:31.22 GJIDLS0J0.net
>>323
開会前に日本で一部できないかってこっちのことチラチラ見てたもんなw
いざとなったら日本に頼む気だったんじゃねw

340:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:18:05.15


341:k3Igl0670.net



342:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:19:38.86 VM19oXpf0.net
>>327
??

343:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:25:14.11 OXHNO1FC0.net
>>292
スノーモービルが何台も用意してあれば、な。

344:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:26:38.67 wSz05jXj0.net
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

345:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:26:52.04 OXHNO1FC0.net
>>297
冬季五輪の雪はどうしようもないでな。降る時は降る。降った時いかにマネジメント
するかが重要。

346:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:28:00.25 6hmDT6r50.net
アルペン系また順延なの!? まだ男女とも滑降・回転・大回転・スーパー大回転
など残ってるのに全競技、消化できるのかよ?
しかし選手の生命を考えたら、死者が出る前にアルペン系は全部中止にしちゃった
ほうが賢明かもね。しかし酷い大会だな。前代未聞だろ?こんなの。

347:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:28:17.98 PVcMzLSA0.net
鬼塚のインタビュー見てたら可哀想になった。 屋外競技だから気象に多少は影響
されるだろうけどな。 あれはひどいよな。 飛ばない選手まで出る訳だしな。
もう勝負のあやとか言うレベルではなかったよな。 あんな環境でやらされて
4年間が無駄になると思ったら辛いよな。 韓国ではショートトラックぐらいしか興味ないから
どうでもいいんだろうけどな。

348:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:29:09.08 OXHNO1FC0.net
>>317
その一発勝負でさえできるのか?地域の季節風なんてやむもんじゃねえぞ。

349:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:29:17.47 +2dh03vN0.net
こんな場所での開催にGOを出したIOCが悪い

350:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:30:26.80 OXHNO1FC0.net
>>322
冬季五輪だから雪はしゃあない。数日で通り過ぎるもんだし。しかしこの強風は止むのか?

351:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:30:46.07 PVcMzLSA0.net
平昌しかなかったのか? もっと別の地域があったのでは? あんなんだったら
長野でやらせたかったよw

352:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:32:01.58 PVcMzLSA0.net
あの風ではスーパー大回転なんか自殺行為だろw

353:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:34:56.08 PVcMzLSA0.net
悪天候というのはどこの地域でもあるだろうけど、この強風は平常通りなんだろ。
これでけが人が出たりしたらおおごとだと思うけど。

354:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:35:46.81 PVcMzLSA0.net
スノボのビッグエアとか大丈夫? やばそうだよ。

355:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:35:49.96 RdMdQNGI0.net
Eテレサブチャンネルで始まったノルディック複合個人NHも強風でスタート遅れ
嫌な予感

356:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:36:10.91 8r/NvOHx0.net
>>335
お前長野を出させるためにわざと言ってるだろw

357:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:36:59.53 mMV0bUlE0.net
【レス抽出】
対象スレ:【平昌五輪】女子回転も強風で延期に、平昌五輪アルペンで3度目
キーワード:花びら回転
抽出レス数:0

358:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:37:25.14 ieFMH7+r0.net
>>191へー詳しいね
そんなステキなところもあるのか…
見てる外国のこっちもそういう景色とか楽しみたいよなぁ

359:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:37:35.62 6hmDT6r50.net
韓国・平昌の地は、大陸性の暴風と極寒、人工雪の劣悪な雪質、でマトモに
冬季五輪の屋外競技ができる環境にないことが、世界中に明かされてしま
ったな。 一見、最新のスキージャンプ台も今後は「偉大なる廃墟」と化す運
命が待っている。

360:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:38:21.25 MPLcMdSJ0.net
冬季五輪と言えばアルペンだろ(`・ω・´)

361:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:38:53.57 f9QNVV+Y0.net
v100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
URLリンク(cococo.indforever.net)

362:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:39:03.82 AU7qTGkk0.net
複合のノー


363:}ルヒル、いま飛んでるんじゃないの? 中継ないけど。



364:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:39:47.05 3ZdbwHgz0.net
女子アルペンのケツが見たいんや

365:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:40:37.01 rhd2xoLs0.net
>>259
日本は世界一のどか雪の国だからな
雪の国なのに、雪のスポーツ全然発明されなかったもんな
やっぱり雪もほどほどがいいって考えに今はなってんだな
じゃあ、本当に雪が降らない地域で冬期五輪開催がこれからのデフォーになるのか
必要なのは人工雪ベースがちゃんと出来るところってことか

366:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:42:22.84 6hmDT6r50.net
>>345
335だが長野は大会中たまたま風には悩まされたが雪質は各選手にも
極めて好評だったぞ。お前なにが言いたいんだね??

367:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:43:30.76 LI7irUof0.net
ピョンチョンオリンピック酷いな

368:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:43:58.15 Z9FsU5yy0.net
サッカーワールドカップでは審判買収、F1GPのクソ運営、そしてノロウィルス&ブリザード冬期五輪、
何一つまともに開催できない国

369:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:44:31.25 nklJIwWk0.net
お前ら韓国叩きたいのは分かるが何でもイチャモン付けすぎ
冬季屋外競技には延期なんて付き物だろうに

370:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:44:52.71 cF//Mylk0.net
>>5
風力発電所があるようなところだからね、なんでこんなとこで開催しようと思ったのかわからん、選んだIOCも悪いけど

371:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:44:59.91 Z9FsU5yy0.net
>>352
女子フィギュアがあるじゃないか

372:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:45:07.79 hHN9GWNH0.net
ていうか、そろそろ競技の見通しについて記者会見しなきゃいけないんじゃないの

373:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:47:49.64 NRNKz0hF0.net
これって今冬の天候が異常なのかい?
それとも毎年こうなのにここで開催しちゃったのかい?
後者の様な気がするが、そこんとこどうなの?エロイ人

374:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:47:54.08 8r/NvOHx0.net
信濃毎日新聞の長野五輪当時の日程に関するニュース
www.shinmai.co.jp/feature/olympic/nittei.htm
・女子大回転 2回目開始時間、繰り上げ (1998.2.20)
・アルペン男子大回転 コースコンディション不良で順延 (1998.2.18)
・バイアスロン男子10キロスプリント 18日に延期 (1998.2.17)
・男子スーパー大回転16日に延期 1日3レースに (1998.2.15)
・また延期 男子スーパーG15日、女子滑降・複合16日に (1998.2.14)
・順延また順延 白馬アルペン黄信号 裏方の疲労ピーク (1998.2.13)
・またも延期、観客に涙雨 白馬の男子滑降 (1998.2.12)
・男子滑降、3度目の延期 詰まる日程、厳しい運営 (1998.2.12)
・日程変更相次ぐ白馬 不満募る観客、選手にも負担 (1998.2.11)
・日程変更による入場券払い戻し 苦情殺到で決断 (1998.2.10)
・女子スーパー大回転、大雪で延期 男子滑降12日に再延期 (1998.2.10)
・男子複合・回転とスノボ女子大回転 悪天候で延期 (1998.2.9)
・男子滑降順延 アルペン日程、大幅変更 (1998.2.8)
まだまだ長野には追い付けないなw

375:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:47:57.14 N2VHwnrz0.net
>>305
トレーニングランなしで消化するんのかな

376:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:49:29.75 AU7qTGkk0.net
>>361
スキージャンプ台が強風であぶねーからネット張れやって、FISから命令された
くらいだから、風が強い地域なんだろうね。

377:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:50:47.58 rhd2xoLs0.net
>>293
三月とかの方がいいんでないの?
結局冬期五輪の開催地としては雪はあまり降らなくて、人工雪で会場つくれる資金があって、風や雪がなく、天候が晴れてる地域ってことか
そうすれば


378:コース整備は楽だし、順延になることも中止になることもないってことか



379:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:52:25.79 N2VHwnrz0.net
>>365
ソチは天気よすぎてどんどん溶けてたぞ
じゃあ次の北京が中国は全部人工雪でやると宣言してるんだから
いんじゃないの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2283日前に更新/100 KB
担当:undef