【大河ドラマ】「西郷どん」徳川慶喜役の松田翔太ら追加キャスト発表 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:27:08.63 14Ffiidp0.net
エンケンまたでるのか…


51: 今年出る橋本愛も来年出るのが決まってるとか使い回しばかり



52:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:28:21.61 RIF18I960.net
>>48
ジャニーズにあたしゃ脇役でアイドルじゃないから結婚しても仕事減らないと言いはなった風間君。。。

53:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:29:15.58 GYSvghBw0.net
役に合ってるなとかこれは見たいなとか思うのが無い
今出てるのも

54:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:30:40.77 14Ffiidp0.net
風間は去年の直虎に似たタイプの役者がちょい役で出てたな
終盤に出てきた意地悪な小姓
あんまり時代劇で大役はもらえなさそうなルックスだ

55:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:30:40.97 mMDhu1Ku0.net
【大河ドラマ】「西郷どん」坂本龍馬役に福山雅治が内定
URLリンク(egg.2ch.sc)

56:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:32:18.36 CDbZhDySO.net
>>1
鈴木亮平、黒木華、高梨臨に近藤春菜と町田啓太とか
花子とアンかよw

57:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:34:07.24 J48LWsBj0.net
三条実美役で角野卓造でねーかな
春菜に「さねとみじゃねーよ」って言わせたい

58:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:39:15.10 PBT6CwOx0.net
NHKも朝鮮人いっぱい出演させるんだね
劇団ひとりが出ているのにはビックリした、お笑いの朝鮮人タレントだものね

59:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:39:58.57 lJyVJZQy0.net
>>19
で、篤姫役の宮崎あおいと堀北真希が仲悪いたらなんたら雑誌が書いてたな

60:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:40:55.77 lJyVJZQy0.net
>>15
何気に近藤春菜は朝ドラと大河の両方出演になったか

61:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:41:13.93 FlBy4FOu0.net
町田啓太NHKに気に入られてるなぁ

62:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:41:51.93 KWbUWDbI0.net
NHKはいつも同じ役者を使うんだから

63:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:42:36.08 lJyVJZQy0.net
>>1
鶴瓶の岩倉具視って結構前にどこかで聞いたぞ?

64:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:43:21.63 kmq7+WaL0.net
>>54
町田と黒木がからむシーンはないのか

65:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:44:00.20 lJyVJZQy0.net
>>56
劇団ひとり、以前も大河出てるぞ。
役は朝鮮人の大嫌いな伊藤博文役でな。

66:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:47:08.72 sXOKMpuqO.net
>>61 家族に乾杯(鈴木亮平の回)

67:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:48:43.20 F+tUXean0.net
ごり押しがすごいね

68:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:49:22.26 KtqoEYFW0.net
>>54
脚本家が同じだからね

69:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:50:10.65 FCFBuKhy0.net
      翔ぶ  慶喜  篤姫   龍馬  八重  花燃  どん
西郷吉之助 西田敏行 渡辺徹  小澤征悦 高橋克実 吉川晃司 宅間孝行 鈴木亮平
大久保一蔵 鹿賀丈史 池田成志 原田泰造 及川光博 徳重聡   ー   瑛太
西郷 糸  田中裕子  ー   ー   ー   ー   ー  黒木華
愛加那   石田えり  ー   ー   ー   ー   ー  二階堂ふみ
西郷 俊  南 果歩  ー 森脇由紀  ー   ー   ー   ー 
西郷吉二郎 村田雄浩  ー 真島公平  ー   ー   ー  渡部豪太
西郷 琴  酒井法子  ー 室伏由紀江 ー   ー   ー  桜庭ななみ
西郷吉兵衛 坂上二郎  ー 五王四郎  ー   ー   ー  風間杜夫
西郷満佐子 冨士真奈美 ー 高岡雅子  ー   ー   ー  松坂慶子
西郷きみ  大路三千緒 ー   ー   ー   ー   ー  水野久美
西郷龍右衛門 浜村純  ー 小泉龍彦  ー   ー   ー  大村崑
西郷従道


70:  緒形直人  ー 水谷百輔  ー   ー 飯田基祐 錦戸亮 西郷 清  国生さゆり ー   ー   ー   ー   ー   ー  熊吉    車だん吉  ー   ー   ー   ー   ー  塚地武雅



71:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:50:42.79 uajZJK1u0.net
後白河法皇か

72:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:51:28.65 KkzQnsKO0.net
どうせなら近藤春菜に三条実美やらせろよ

73:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:51:55.19 E2yvjVAh0.net
>>42
> 木場伝内(こば てんない)
> …谷田歩(たにだ あゆみ)
唐木田営業第2部部長だ
>>54
> 花子とアンかよw
問題(>>1)をよく読めw
> 脚本はNHK連続テレビ小説「花子とアン」
> 中園ミホ

74:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:52:19.69 k5utTurE0.net
>>8
ワイはモックン

75:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:52:32.10 FCFBuKhy0.net
      翔ぶ  慶喜  篤姫  龍馬  八重 花燃 どん
大山格之助 蟹江敬三  ー 俊藤光利 ー 村上新悟 ー 北村有起哉
有村俊斎  佐野史郎  ー 平山広行 ー    ー   ー 高橋光臣
村田新八  益岡徹   ー   ー   ー     ー   ー 堀井新太
赤山靱負  西岡徳馬  ー   ー   ー     ー   ー 沢村一樹
有馬新七  内藤剛志  ー  的場浩司 ー     ー   ー 増田修一朗
大山 巌 坂上 忍  ー   ー  ー 反町隆史  ー    ー 
桐野利秋 杉本哲太  ー   ー   ー  ー  三上市朗  ー 
川路利良 塩野谷正幸 ー   ー   ー  ー   ー    ー 
大久保満寿 賀来千香子 ー   ー    ー  ー  ー ミムラ
大久保次右衛門 北村和夫 ー 大和田伸也 ー  ー  ー 平田満
大久保福  八木昌子  ー  真野響子  ー  ー  ー 藤真利子

76:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:53:00.75 loGc9KaO0.net
>>9
この辺じゃなくて、ここいらだろう

77:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:53:28.00 1VqwAxOs0.net
>>67
熊吉って実在の人物だったのか…

78:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:53:37.59 j3IGN6dn0.net
天皇上皇将軍
出自は朝鮮なのに
nhkはなんか意図あるのかな

79:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:54:16.36 vKh7wW820.net
松田翔太ってライアーゲームのあぁ〜しかイメージないわ

80:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:54:59.46 FCFBuKhy0.net
     翔ぶ  慶喜   篤姫   龍馬  八重  花燃  どん
島津斉興 江見俊太郎 ー   長門裕之   ー   ー  ー  鹿賀丈史
由羅   草笛光子  ー   涼風真世   ー   ー  ー  小柳ルミ子
島津斉彬 加山雄三 立川三貴 高橋英樹   ー  林与一 ー  渡辺謙
喜久   田中好子  ー   津金恵里沙  ー   ー  ー  戸田菜穂
島津久光 高橋英樹 江守徹  山口祐一郎 有福正志 ー 江口直人 青木崇高
調所広郷 高品 格   ー  平幹二朗  ー   ー    ー 竜雷太
小松帯刀 大橋吾郎 安藤一夫 瑛太    滝藤賢一 ー   ー 町田啓太   
月照   野村万之丞 ー   高橋長英   ー   ー   ー 尾上菊之助

81:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:55:50.00 FCFBuKhy0.net
     翔ぶ  慶喜   篤姫   龍馬  八重  花燃  どん
阿部正弘 若林 豪 大橋吾郎 草刈正雄 升毅   久松信美  ー 藤木直人
井伊直弼 神山 繁 杉良太郎 中村梅雀 松井範雄 榎木孝明 高橋英樹 佐野史郎
徳川斉昭 金子信雄 菅原文太 江守徹   ー  伊吹吾郎  ー 伊武雅刀
徳川家定 上杉祥三 大出真也 堺雅人 小須田康人 ヨシダ朝 ー  又吉直樹
徳川家茂 若菜孝史 進藤健太郎 松田翔太 中村隼人 葉山奨之 大地伸永 ー  
徳川慶喜 三田村邦彦 本木雅弘 平岳大 田中哲司 小泉孝太郎 森慎太郎 松田翔太 

82:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:


83:56:01.38 ID:RoQesEeZ0.net



84:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:56:03.89 qZSqFtr60.net
,
ヤッパリ、大河ドラマは、脚本家次第でおもしろい
中園ミホは、才能があるよ、結構おもしろい

85:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:56:34.19 yLPuGrPR0.net
後白河やったり何気にいい役もらうよなあ

86:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:56:42.05 FCFBuKhy0.net
     翔ぶ  慶喜  篤姫  龍馬  八重  花燃  どん
勝海舟  林隆三 坂東八十助 北大路欣也 武田鉄矢 生瀬勝久  ー  遠藤憲一
木戸孝允 田中健 黒田アーサー スズキジュンペイ 谷原章介 及川光博 東山紀之 玉山鉄二
坂本竜馬 佐藤浩市 ー  玉木宏 福山雅治 柾賢志  伊原剛志 ー
山内容堂 嵐圭史 塩屋俊 今拓哉 近藤正臣 田中隆三   ー   ー
松平容保 若松武 畠中洋 志村東吾 長谷川朝晴 綾野剛 藤田健彦  ー
松平慶永 磯部勉 林隆三 矢島健一 夏八木勲 村上弘明 磯崎竜一 津田寛治
橋本左内 篠井英介  ー  中山麻聖   ー   ー    ー   風間俊介
近衛忠煕 柳生博   ー  笑福亭小朝  ー  若松武史 瀬川菊之丞 国広富之

87:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:56:54.98 iQ1sPaMk0.net
劇団ひとりのジョン万次郎と西郷との邂逅とか別にいらんわ
あんなもん、最初からオチバレバレでサプライズもヘッタクレもないし

88:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:57:27.69 FCFBuKhy0.net
     翔ぶ  慶喜  篤姫  龍馬  八重  花燃  どん
岩倉具視 小林稔侍 寺脇康文 片岡鶴太郎 ー 小堺一機  ー  笑福亭鶴瓶
三条実美 角野卓造 宇津木真 小浜正寛 池内万作  ー  上杉祥三   ー
伊藤博文 小倉久寛  ー  岡本高英 尾上寛之 加藤虎ノ介 劇団ひとり ー
江藤新平 隆 大介  ー    ー   ー  山崎銀之丞 ー   ー
大村益次郎 平田満  ー    ー   ー   ー   岡裕人  ー
島田一郎 真木 仁  ー    ー   ー   ー    ー   ー
ジョン万次郎 中西良太 ー 勝地涼 トータス松本   ー    ー 劇団ひとり

89:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:58:35.06 x28IMe5I0.net
また?

90:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:58:39.33 XRaced8L0.net
顔のイメージ的には中村半次郎だが
西南戦争はもしかするとナレーションだけで消化パターンか?

91:名無しさん@恐縮です
18/02/14 11:59:13.32 yfWDTiT90.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
URLリンク(cococo.indforever.net)

92:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:05:30.60 lJyVJZQy0.net
>>1
薩長同盟の顔合わせはマッサンと花子の旦那か。今、あまちゃんのずぶん先輩と3人でCMやってるな。

93:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:05:59.06 lJyVJZQy0.net
>>64
それだったような気がする

94:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:07:47.39 hLfJr+MFO.net
NHKは柄本一家と松田兄弟が好きだな

95:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:10:42.08 uLZrR2DN0.net
>>50
今回も不幸な役だね

96:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:18:13.46 wSz05jXj0.net
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど


97:買ってみて正解だった!



98:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:19:53.77 oyHvJ98z0.net
南方仁は誰?

99:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:25:18.40 CTuJZoug0.net
風間は最近はいい仕事してるよね
以前は来る仕事なんでもやる、という感じで少しは仕事選んでよ、と思ったけど舞台やってたことでより滑舌や表現力良くなったね。

100:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:25:19.61 d/y6N5gU0.net
松田翔太と瑛太の区別があまりつかないのは俺だけですか

101:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:25:42.55 OH/nU5HA0.net
福島出身の西田敏之に西郷隆盛をやらせてまたその西郷隆盛のドラマでナレやらせる鬼畜NHK

102:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:26:38.59 TvboCzyo0.net
>>31
同じ人

103:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:27:51.53 ppagbn+v0.net
キムチ臭えええー

104:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:31:46.50 DZySqbls0.net
>>95
おまえだけ

105:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:31:53.09 bg35ZAM50.net
>>96
西田の父方の祖は和泉国伯太藩家老職を務めた今井家で、
幼くして大阪府和泉市出身の父が亡くなり、5歳の時に薩摩藩士を祖に持つ郡山市内在住の伯母(母の姉)夫婦の西田家に引き取られた。

106:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:33:43.76 NIwZM//a0.net
慶喜本人の方がイケメンやん

107:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:36:02.27 6CcEi0tU0.net
篤姫とキャスト被せすぎだろ
同じような配役にしてるし
瑛太と松田翔太を逆にすればよかったのに

108:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:36:39.89 QvRHiGq80.net
>>94
風間はナレータとしてもいける

109:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:36:50.35 yLQbU18i0.net
松ケンも出ないかな

110:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:38:18.99 GIoSqM0C0.net
西郷どん・未発表キャスト予想 慶喜役は星野源か高橋一生か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

次なる注目は一橋慶喜。のちに徳川15代将軍となり大政奉還を決断する“悲運の将軍”とみられがちだが、
歴史通の間では“策士”の印象が強いという。歴史作家で『新選組!』(2004年)や『龍馬伝』(2010年)など
の時代考証を担当した山村竜也氏はこういう。
.
「14代将軍・家茂が亡くなった後、慶喜は将軍職を継ぐことを一度、拒否しているんです。
幕府の難局だったために、“周囲から請われて将軍になる”という状況を作り出したかったからだといわれて
います。クセのある人物だけに、演じるのも簡単ではない」
.
『西郷どん』では、「その若き日が遊び人として描かれ、第9話で遊郭のある品川宿で西郷と出会う」
(NHK関係者)という筋書き。
そんな独特キャラを演じる慶喜役は誰か。時代劇研究家のペリー荻野氏はこうみる。
「最近の“大胆キャスティングのNHK”なら可能性はある」(同前)とみている。週刊ポスト2018年2月9日号
「慶喜ほど評価が分かれる歴史上の人物も珍しい。“家康公の再来”という評価がある一方、目先に拘った
“小物”とみる人もいる。
だから、外見からは何を考えているかわからない、ミステリアスな雰囲気を醸す演技ができる人がいい。
鈴木西郷と同年


111:繧フ俳優だと、星野源(37)や高橋一生(37)が適役と思います」



112:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:40:41.60 Q8xs5fe/O.net
>>95
耳と鼻と口が違う
デカ耳・鷲鼻が瑛太
おちょぼ口が翔太

113:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:40:50.83 uJEZFAlB0.net
桂は最後まで出るな。勝もまたラスト顔出すのか

114:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:45:17.45 ByfYrxD+0.net
慶喜が「遊びをせんとや」とか歌いそうだな

115:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:49:03.40 qHZC3EmO0.net
>>96
西郷は受け入れてもらったみたいだよ
さすがに山県有朋やった時は何故受けたんだ、と言われたようだが
八重で山川浩頑張ってた玉鉄が桂小五郎やるのか

116:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:49:28.64 5zrbNHpN0.net
慶喜が失脚した時、命乞いしたのは皇女和宮だっけ?
キャストは誰だ

117:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:50:19.21 p+riH9YI0.net
>>107
玉鉄は八重の桜で会津一筋の山川を演じただけに、敵対する長州役は複雑だろうな

118:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:53:05.20 TjeSL9Nu0.net
龍馬って要るか?

119:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:53:28.88 poTfkKL/0.net
>>111
そんな事言ってたら西田敏行はどうなる?

120:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:55:20.72 IoCC+aji0.net
大河ってどこの川?
ナイル川
アマゾン川
漢江

121:名無しさん@恐縮です
18/02/14 12:58:19.62 V9GAEKwe0.net
顔が似ている必要はないがイメージとは違うな

122:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:01:24.68 CbdHLXcM0.net
>>22
マジで期待してる

123:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:01:39.40 XJFgkV/k0.net
>>8
この前NHKBSでやってた歴史番組で慶喜役の半田健人がめちゃめちゃハマってた

124:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:02:12.17 jMypjKZi0.net
遠藤憲一に内田有紀、ナレーションは西田
だんだんドクターXになってきたな

125:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:03:28.97 ynq03d0C0.net
犬HKの大河ドラマって
わざとチョンの俳優使うよな!

126:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:04:50.53 1X5/L5/q0.net
西田がチェスト!とかいうから興醒め。

127:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:07:18.83 GIoSqM0C0.net
>>117
半田健人ってまだ居たんだ

128:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:07:50.24 p4HVxW1U0.net
翔太は家茂だろ
翔太と翔太で後継争いすんのかよ

129:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:07:56.40 KkzQnsKO0.net
>>96
その前に山県有朋やっている時点でもうどうでもいい

130:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:09:11.86 p4HVxW1U0.net
>>121
たっくんかっこいいからな

131:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:09:37.25 jt8Wgrxr0.net
>>79
間に後白河上皇(´・ω・`)

132:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:11:05.87 yV86iafq0.net
>>122
西田敏行なんてすごいことになってるからなw

133:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:13:35.17 DX8xL1zI0.net
家茂役は素晴らしかったが、慶喜役はどうだろう
楽しみ

134:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:15:46.60 1VqwAxOs0.net
何かの大河で坂本龍馬が出てこなかったのあったよな
後ろ姿だけで「土佐の脱藩浪士の仲介により…」って薩長同盟を描写したやつ
あれ何だったかなぁ

135:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:16:02.22 mrrFLS/b0.net
半田健人はもっと活躍して欲しい

136:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:16:45.13 mrrFLS/b0.net
>>128
何かあったね

137:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:22:36.69 zmmRlZDL0.net
花燃ゆで伊原剛志が龍馬役やっちゃったから
誰がやるとしても耐性はついた

138:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:23:07.42 JnpfxVio0.net
>>128
坂本龍馬が出ない大河ドラマは綾瀬はるか主演の「八重の桜」だな。

139:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:33:50.99 KMvn+IJw0.net
>>128
八重の桜

140:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:34:11.56 1VqwAxOs0.net
>>130
>>132
「大河 坂本龍馬 後ろ姿」でググったらわりとす


141:んなり見つかったw 確かに八重の桜だった http://fullspec.club/entertainment/jidaigeki/rekidairyouma2/



142:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:34:24.19 1VqwAxOs0.net
>>133
ありがとー

143:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:36:47.98 RPm8Oju40.net
あと出てないキャストって誰?

144:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:38:30.07 bYg+Cd1F0.net
>>136
最大の関心は竜馬だよな。
玉木宏の久々の竜馬が見たい

145:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:39:08.53 7oyQBya60.net
最初はどうかと思ったが面白い大河になってきた

146:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:39:42.25 GIoSqM0C0.net
>>53
騙された―――!

147:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:40:12.82 6M63vsNaO.net
ちょちょんがちょん♪

148:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:42:36.26 ZT14+anK0.net
歴史とか政治とかの話がほとんど無くなって
恋愛中心のホームドラマだから歴史に興味がなくてもすごく見やすいよね
「大河なんだから◯◯〜!!」みたいな老害は今後死んでいく一方だろうし
こういう大河ドラマが主流になればもっと視聴率上がると思うわ

149:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:42:56.64 kjA+8w4w0.net
去年とは打って変わって豪華キャストだな。
瑛太を小松帯刀→大久保利通とか
松田翔太を徳川家茂→徳川慶喜とか
比較的近い人物に割り振るキャスティングは好きじゃ無いけど。

150:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:44:08.07 NuhJ7n7V0.net
慶喜は小泉孝太郎のイメージかな

151:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:44:19.69 KMvn+IJw0.net
どうせならみずほ銀行つながりで福士蒼汰に龍馬とか

152:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:46:19.52 vuPyNPc70.net
>>15
堺雅人主演の「Dr倫太郎」の第一話に出てたけど
ハリセンボン近藤の演技は中々のものだったぞ。
第一話は堺雅人よりハリセンボン近藤に泣かされた人も多いはずだ。

153:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:52:29.24 GnNRy8z20.net
>>141
そもそも西郷自体が不人気素材なんだから
どう恋愛もの化しても視聴率は上がらん。
一番視聴率が稼げる1月2月で平均15%だぞ。

154:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:54:03.85 XAjHJvFl0.net
鈴木、松田や玉山と並んでもでかすぎw
でも本編の瑛太は妙にでかいなあ?
時々鈴木よりでかく見える。身長そろうように撮ってる?

155:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:55:30.16 KkzQnsKO0.net
>>133
ダウト
龍馬が出てこないのは本木主演の「徳川慶喜」

156:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:55:59.03 mViXywdX0.net
主人公もヒロインも
チョン。
おまけにまーたキムチを追加。
NHK・・完全にチョン放送局化してる。

157:名無しさん@恐縮です
18/02/14 13:59:07.80 kjA+8w4w0.net
>>148
「八重の桜」にも龍馬は出てこない。
『土佐の脱藩浪人云々』のくだりは「八重の桜」で語られた。
「徳川慶喜」では勝海舟から『坂本龍馬という者をご存じですか?』と尋ねられた慶喜が『知らぬ』と答えたのみ。

158:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:00:32.63 bYrKwcHa0.net
小松帯刀は?

159:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:02:01.46 p4HVxW1U0.net
家茂だった翔太が慶喜なら、竜馬だった玉木は中岡だな!
勝安房守がエンケンなら竜馬は菅田将暉がいいんだが、直虎で使っちまったからないな
30前後、高身長、芸達者、となると…
瀬戸康史、佐藤健は背が足りない
福士蒼汰は若いし演技力も足りない
桐山漣がいいけどネームバリューがない
桐谷健太かなー

160:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:03:26.17 alEIcJZ5O.net
『天地人』の前田慶次を出さなかった時みたいな摩訶不思議な理由でスルーしたからあまり期待しない

161:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14


162::04:40.73 ID:Q8xs5fe/O.net



163:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:05:30.06 p4HVxW1U0.net
>>154
郁也さんの、バカっちょ!

164:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:06:01.44 Qqp0m2Ey0.net
龍馬は白土家のキノコ頭イケメンの人がいい

165:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:08:45.01 KIRL2tXQ0.net
>>155
そこ泣いてしまう

166:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:10:54.25 3wMI6Xzd0.net
最近ライアーゲーム見返してたけどこの人何とも言えない色気あるな

167:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:12:01.19 dYWVPW1g0.net
>>146
タイムシフト視聴率は20%
さらにBS足したら25%

168:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:13:44.66 V7ucY7zw0.net
>>110
慶喜って失脚してないじゃん

169:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:14:07.17 wSz05jXj0.net
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

170:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:14:53.40 pyJ2Sq8Z0.net
>>143
イメージというか見た目じゃね?
年齢や角度によってはソックリな写真があるよね

171:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:20:21.81 yLQbU18i0.net
>>141
西郷どんを見て歴史や政治の話がほとんど無くなってるって思うお前の頭の方がおかしいよ

172:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:22:06.70 JJck02iM0.net
和宮はまだ発表しないのか

173:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:22:32.56 7yKI1hnn0.net
>>96
てか薩摩藩士の血筋だよ、敏行は

174:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:24:34.62 HAGgX3o/0.net
>>159 BSで5%あれば記事にするから現状はそこまで高くはないし老人視聴者層がメインであまり録画視聴されない大河ドラマは総合視聴率にすると目立たなくなる
週間高世帯視聴率番組10 タイムシフト視聴率
URLリンク(www.videor.co.jp)
1 ■ 日曜劇場・99.9・刑事専門弁護士・SEASON2 TBS 2018/02/04(日) 21:00-54 16.8 13.6 28.3
2 ■ 連続テレビ小説・わろてんか NHK総合 2018/02/02(金) 08:00-15 22.2 5.4 26.4
3 ■ 相棒 テレビ朝日 2018/01/31(水) 21:00-69 17.3 7.0 23.2
4 ■ 金曜ドラマ・アンナチュラル TBS 2018/02/02(金) 22:00-54 11.4 13.5 23.1
5 ■ 木曜ドラマ・BG・身辺警護人 テレビ朝日 2018/02/01(木) 21:00-54 13.4 10.2 22.5
6 ★ 世界の果てまでイッテQ! 日本テレビ 2018/02/04(日) 19:58-56 20.2 1.9 21.5
7 ★ 笑点 日本テレビ 2018/02/04(日) 17:30-30 20.3 0.9 21.0
8 ■ 西郷どん NHK総合 2018/02/04(日) 20:00-45 15.5 5.9 20.7
9 ★ ザ!鉄腕!DASH!! 日本テレビ 2018/02/04(日) 19:00-58 17.3 1.0 18.2
10 ★ 嵐にしやがれ 日本テレビ 2018/02/03(土) 21:00-54 16.2 1.7 17.4

175:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:28:56.07 aiwBK0m40.net
桐野どんはまだ?

176:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:31:50.32 hlU31MOw0.net
>>166
西郷どん、実質20%超かw
視聴率高いねw

177:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:35:58.51 aACeh+8W0.net
>>1
あかん鈴木 亮平がどんどん霞んでくずっと裸なるしかない

178:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:36:15.34 p4D++3gF0.net
西郷どんの第2話のBSプレミアムの平均視聴率は5・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
BS視聴率は「3%台で健闘、4%台で異例」とされる中、早くも5%超えを達成。
BS視聴率は第1話=4・9%。
総合テレビ&BSの同日放送が始まった2012年以降、初回最高の数字だった。
異例の5%台を連発した真田丸の第1話=3・3%を大きく上回った。
真田丸のBS視聴率が5%を超えたのは第16話(4月24日)=5・2%が最初。
西郷どんは第2話にして早くも“大台”超えとなった。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

179:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:36:34.26 uEfggcyE0.net
>>163
幕府はどうなってる?

180:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:39:08.42 zmmRlZDL0.net
幕府っつってもまだ黒船来てねーしなぁ

181:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:41:07.71 HAGgX3o/0.net
>>168
暖かくなるにつれ外出の機会が増え視聴率が下がっていくのでこの時期はRTがもっと高くないと夏から年末にかけて厳しくなる可能性がある

182:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:41:27.40 yfWDTiT90.net
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
URLリンク(cococo.indforever.net)

183:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:51:53.45 eYdrQs6w0.net
>>173
暖かくなるにつれて視聴率が上がった篤姫

184:名無しさん@恐縮です
18/02/14 14:59:00.05 js18REb60.net
子供が小さいのでこの前まで字幕付きで観ていた。
嫁と子供が実家に行ったので、字幕を切り普通のボリュームで観た
巻き戻して字幕をオンにした

185:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:22:49.89 eUrGl9Qz0.net
翔太より龍平使え時代物なら兄貴の方がええ

186:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:23:31.49 2cu9GPsy0.net
松田翔太って平清盛でサイコロ降ってた方?
あまちゃんで

187:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:35:05.48 /BPBS7ak0.net
なんか山川浩が桂小五郎までは許せるが
小松帯刀が大久保とか家茂が慶喜とかは勘弁してもらいたい
「篤姫」が全否定されてる気分になるわ

188:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:37:50.14 jt8Wgrxr0.net
>>178
あまちゃんミズタクは兄・龍平

189:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:38:47.24 taXYHVT8O.net
ま〜た学芸会要員か
ほんまもんの俳優は今のところ渡辺謙しか出てねーな

190:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:43:32.82 Jg7X2vhe0.net
学会員の学芸会から参加者多数
学会員ファンタジー化してきたな

191:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:44:30.73 SY5YpbVH0.net
>>149
作家の林真理子からして日本人離れしたルックスだからなw
日本人離れしたルックスをもつ松田優作w。その息子兄チョン平w。弟チョン太w。
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名 
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・ 
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・ 
佐藤・佐々木・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 
橋本・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・ 
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

192:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:48:07.44 wV4NI9Zk0.net
>>74
wikipediaにページまであるぜ

193:名無しさん@恐縮です
18/02/14 15:48:51.33 pE4lLj/n0.net
いっつも叫んだりわめいたり泣いたりしててうるさい
演出家はバカなの?

194:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:04:58.37 ldGfNE5P0.net
ツダカンさんの役って八重の桜で村上弘明がやってた役?

195:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:07:49.88 TvTQ/QDBO.net
>>170
3話以降も教えてちょ

196:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:12:19.01 qJuwHjED0.net
篤姫の時14代だったな

197:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:12:58.49 tIsHaUys0.net
>>54
じゃ吉田鋼太郎が発表されるのも時間の問題だな

198:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:26:23.23 r5E70TrG0.net
龍馬はたぶん桐谷健太じゃね?…

199:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:29:12.00 f9QNVV+Y0.net
v100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
URLリンク(cococo.indforever.net)

200:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:35:24.74 kSKm1m9q0.net
創価だらけw

201:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:42:25.92 VFvkK+Wa0.net
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

202:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:57:50.19 p4iFcl3a0.net
>>185
大河ドラマが怒鳴り合い多いのは今さら…毎年のことだよ
晩年は静かになるものだけど去年は終盤も息子役がメインだったから最後まで落ち着きないのがキツかった
役者の演技力というよりそういう構成・演出のせいだと思うが

203:名無しさん@恐縮です
18/02/14 16:59:31.59 VClsWJU+0.net
今回の追加キャスト見て不満はあるがまあまあの頑張り具合はするな。
ただ若手の人気者がちょっと少ないかな。男女とも。

204:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:00:52.00 +xlP6YuZ0.net
徳永よしきって何した人?

205:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:01:07.44 9tX1+kpG0.net
創価ファンタジー汚盛二号

206:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:04:35.72 zmmRlZDL0.net
しっかし改めて去年の直虎のキャスト見ると
本当にショボいな

207:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:04:55.63 cSdYFGUq0.net
「花子とアン」や「マッサン」や朝ドラ経験者豊富だなwww

208:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:11:25.21 XQDsOfr1O.net
この人は将軍とか天皇とか、高貴な役が多いな
貴族顔なのか

209:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:16:37.68 EvByOGdc0.net
>>27
なんかいい感じ
玉鉄の桂こごろうは楽しみ

210:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:20:09.23 VFvkK+Wa0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
㐅ガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

211:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:22:43.58 6tWUiYFp0.net
松田翔太って、後白河法皇のイメージが強い。
あの狂った笑いはトラウマになってる。

212:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:27:38.71 6tWUiYFp0.net
>>96
長州人をやるよりはずっとまし。

213:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:34:05.30 /979mgNg0.net
篤姫で演じた徳川慶福(11歳)役の棒読みはなんともいえなかったなw

214:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:38:50.49 y77ekkjJ0.net
大嵐浩太郎は?

215:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:40:25.20 M4AsEmen0.net
>>27
玉山鉄二って
八重の桜とかぶってるな

216:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:41:33.48 j/qF5+sw0.net
>>40
藤原道長とかがいいな

217:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:46:41.56 7oyQBya60.net
>>27
いいね

218:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:46:46.58 ty7s2Mb50.net
で、和宮は誰なの?吉高さん?太鳳ちゃん?芳根ちゃん?おてん様?

219:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:47:01.77 T380HOR60.net
時代劇の記者会見にピアスしてた松田
渡辺謙あたりにシバかれたらいいんじゃないかな

220:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:50:15.61 M4AsEmen0.net
>>27
遠藤は
真田丸の上杉のイメージ

221:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:51:21.79 nHHMHnpd0.net
>>211
はぁ?

222:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:53:57.66 bdYGFmwn2
和宮様は誰なの早く教えて

223:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:51:51.94 /nv9z9pk0.net
今回の大河は気合入ったキャスティングだな

224:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:53:21.26 MyYNHnaS0.net
このドラマで一番の花形は
西郷でも大久保でも坂本龍馬でもなく
桐野利秋役な
佐藤健か山崎賢人か岡田将生あたりの
本物のイケメンを頼むで

225:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:53:52.05 F39KJehF0.net
鈴木も松田も半島系のキツネ目の顔だから
板垣か土方だと思うんだが

226:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:58:25.68 1wOYMNU00.net
松田翔太は、「篤姫」の時は十四代徳川家茂役


227:だったけど、今度は15代慶喜か



228:名無しさん@恐縮です
18/02/14 17:58:47.97 gcbI7Le+0.net
とろサーモンが出れば完璧

229:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:00:00.64 G4KNJEuY0.net
>>165
薩摩が所縁なのは育ての父の方
実母の姉夫婦の養子になったらしいから

230:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:00:18.58 aedfW5Pl0.net
>>128
それは八重の桜だが、モッくんの徳川慶喜では
「殿、坂本龍馬と云う浪人はご存知ですか?」
「知らん! それでだな(話の続き)」
で済まされてた

231:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:01:07.20 uLZrR2DN0.net
>>212
美声の兼続もセットで

232:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:01:52.27 8rpoDM8W0.net
>>216
佐藤健に一票やな

233:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:01:58.33 sM6gDIdB0.net
>>15
朝ドラでしか見たことないけど普通に巧かったから大丈夫だと思うw

234:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:02:07.95 aedfW5Pl0.net
>>210
松本穂香希望

235:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:02:11.37 9NtfVpEO0.net
そういや篤姫も堺雅人だったんだよな。ほんとヒット作多すぎだろこの人

236:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:02:34.77 vFEXuz+S0.net
今日のストーカー
URLリンク(i.imgur.com)なLoVC.jpg
こいつら人殺し警察から金もらってんだろ
金のためなら晒されたって構わないってかw
人間のクズだなw

下の告発とサイト読んでみ
本当はなにひとつ悪いことをしていない北朝鮮
平昌オリンピック報道でわかる北朝鮮情勢のインチキ
韓国がオリンピックに北朝鮮を招待するニュースやってるけどこんなこと本来ならあり得ない
韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている
滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21) 
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)
以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)
しかし韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
それどころかオリンピックをボイコットしてる北朝鮮を自ら招待
自国民を何度も殺している相手を自国に招待
こんな国同士の関係などあり得ない
テロは全てインチキだったとしか考えられない
韓国民が反対しているニュースは全く流れていないし、五輪以外でもサッカーなど大きな大会で普通に試合しているところから国民もインチキだとわかっているはず
おそらく日本での北の大ニュースは韓国内では またやってるよ ぐらいの扱いだろう
そして日本のマスコミはテロが起きたときはあれだけ大騒ぎしたくせにオリンピック報道では過去のテロには一切触れていない。
これは視聴者にこのあり得ない状況に気付かせないための情報操作
また北の核実験、ミサイル発射実験を非難する日米韓だが、米は数十年前から核を保有、米韓は弾道ミサイル保有、その標的はもちろん北朝鮮
ということは北に実験するように追い込んだのはこの2国なの


237:ナ北の実験は単なる正当防衛    しかしその2国自身が北を避難しているというインチキ状態 そして日本のマスコミは北が数回の核実験を行った期間に米は10回以上行っていた事実を隠匿。そして北の実験を「挑発行為」と呼び悪党国家に仕立て上げている 日本のマスコミの北朝鮮報道は完全な情報操作 これが北朝鮮情勢の真実だから 下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから ↓ URLがNGワードにされたから 「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから



238:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:02:52.95 aedfW5Pl0.net
>>223
人斬り役ばっかじゃねえかw

239:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:04:19.04 ty7s2Mb50.net
>>216
シンケンレッドの松坂桃李や曇天火の福士蒼汰も

240:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:04:28.67 ltDtvmJj0.net
オール在日系キャストか

241:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:04:28.74 B4imolt90.net
衆道シーンはまだですか?

242:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:07:41.21 D0n3UlFm0.net
自他ともに認めるフロンターレの韓国人キーパー似の奴が
西郷さんだからなあw

243:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:10:51.17 jt8Wgrxr0.net
山岡鉄舟 学割先生

244:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:12:51.13 GqfSJEkC0.net
狐目の慶喜

245:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:17:05.25 hqIIUCr30.net
坂本龍馬約は福山雅治の再登板で視聴率爆上げ間違いなし

246:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:19:29.50 H3QPZHdP0.net
>>23
弟は綺麗な目してるとおも
名探偵の掟の時の翔太の目が可愛かった

247:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:20:30.09 6tWUiYFp0.net
「翔ぶが如く」では萬田久子がやった役をハリセンボン春菜がやるのか。
どんなふうに展開するのか面白そうではある。

248:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:21:29.93 PCWRLJvk0.net
だれか見てんの、こんなクソ大河

249:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:21:36.06 Ugb/0n/00.net
松田翔太、大河では将軍か天皇専門

250:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:21:40.16 6tWUiYFp0.net
>>235
はあ?龍馬伝の視聴率も大したことなかったじゃん。右肩下がり。

251:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:22:34.03 s8STceam0.net
坂本龍馬はだれぞ。

252:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:23:06.67 MNrm5UDm0.net
>>216
ぐぐったら
なかやまきんに君じゃねえかよ

253:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:24:10.90 6tWUiYFp0.net
>>223
武市せんせ、、、
結構、演技がうまいんだよね、佐藤健。

254:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:24:26.95 63O25io50.net
>桂小五郎役に玉山鉄二(37)
これ良さげ楽しみ

255:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:25:06.16 XAjHJvFl0.net
『家族ゲーム』でニヤニヤ宮川一朗太いじってる優作っぽいのが龍平で
『なんじゃこりゃーっ!』とか言って怒ってる優作っぽいのが翔太

256:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:26:47.45 6tWUiYFp0.net
和宮は?

257:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:28:39.82 vXG86Jxt0.net
作品評価は別にして、近年の大河龍馬では江口洋介が一番だったと個人的に思う

258:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:29:58.58 yLPuGrPR0.net
西郷どん、何いっているかわからないので、表情とかで判断している。
今怒っているからまずいのかなとか笑っているからうれしいのかなとか、微妙な表情とか何かたくらんでいたとしても理解できないだろうな。

259:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:30:23.54 XAjHJvFl0.net
江口って安っぽいって言えば安っぽいんだけど
カッコいい


260:任せたらなんでもかんでもフツーに かっこよく演りきっちゃうよな



261:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:30:58.37 6tWUiYFp0.net
坂本龍馬はどうでもいい。
まあ、大森南朋あたりでいいんじゃないか?

262:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:32:24.49 3wMI6Xzd0.net
>>247
自分も〜
あのいい加減な感じの演技がすごいハマってたようなきがする

263:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:32:51.83 6tWUiYFp0.net
会津の松平容保は、誰だろ?

264:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:34:19.38 7qNodpTh0.net
>>69
糞ワロタ

265:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:35:29.02 /CepmrwT0.net
坂本龍馬はよ

266:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:37:42.50 97Pp/PhW0.net
家茂のイメージが
篤姫シフトなら合わせりゃいいのに

267:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:42:50.36 527Nj2ib0.net
天皇は無理でも将軍15代コンプリートなら目指せるかも

268:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:44:28.36 Uv9gYCxG0.net
町田くんNHKに愛されてるなあ
女子的生活も良かったし

269:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:45:47.66 FLJkNM/f0.net
>>224
ちょうど花アン見ているけど、たしかに演技上手い。

270:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:46:29.65 B4tfk/Wk0.net
清盛の後白河は良かったよな、優作の次男坊

271:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:46:55.75 5oCUUVpm0.net
豚姫が近藤春菜?

272:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:49:49.87 5k5NHawx0.net
>>1
恋愛要素、瑛太、松田翔太(予定)
これ以外は全体的に良い感じなのにね

273:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:51:06.56 1zKAR8ng0.net
新撰組は出るのかね?

274:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:51:41.12 KUbZts130.net
家茂から10年で慶喜か、大河主演はないな。

275:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:55:06.52 M4AsEmen0.net
徳川慶喜
勝海舟
桂小五郎
小松帯刀
重要なメンツが決まってきたな

276:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:55:15.22 6PiLDLpF0.net
>>262
沖田役はトッキュウ1号になりそう

277:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:55:38.71 uZcRPTOh0.net
>>54>>70
和宮に吉高由里子くるか

278:名無しさん@恐縮です
18/02/14 18:56:34.68 5oCUUVpm0.net
維新酸欠は
鈴木亮平
瑛太
玉山鉄二か。

279:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:00:11.97 CuYwVleL0.net
>>105
新選組!の慶喜役の今井朋彦は良かったなあ

280:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:00:43.49 M4AsEmen0.net
>>254
龍馬は内野聖陽がいいな
JINではまってた

281:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:00:54.34 ngwXwFqk0.net
>>162
あー似てるイケメン

282:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:01:43.91 upDyC6Rv0.net
>>112
幕末ものは無理矢理龍馬をねじ込むから面倒くさくなるんだよねw
司馬の本に騙されて大物だと勘違いしてる日本人が多いからなぁ
実際は龍馬は居ても居なくても歴史は何も変わらなかったろうw

283:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:02:16.78 QEFQQVDY0.net
豚姫楽しみだな
白鳥かをる子様は花アンでいちばん好きなキャラだった

284:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:03:34.51 LGOjKySr0.net
慶喜って長嶋一茂やジョンウンみたいな部分があると思う
甘やかされたボンボンで全く危機感が無い平和ボケした性格とか

285:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:04:20.86 QEFQQVDY0.net
龍馬は西郷と糸の新婚時期に居候するお邪魔虫だから絶対出るだろ

286:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:04:33.47 qdBgS8iH0.net
>>16
坂本龍馬と新選組は西郷隆盛と同時代の英雄ではあるが
西郷の人生にあまり関係ない
出したら出したで話題になるだろうが
「そこまでして人気とりたいか!」史実厨に叩かれるのが目に見えてる
NHKも時代の空気読んでるしそこはわかってるはずだ
一昔前のNHK大河なら人気取りで坂本龍馬や新選組を出したと思うが


287:な



288:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:08:00.21 M4AsEmen0.net
龍馬とおりょうの新婚旅行で
1話とるだろ
薩摩が舞台だし

289:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:09:07.47 CuYwVleL0.net
>>27
春菜はせごどんの愛妾役なんか。ラブシーン見たくねえ

290:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:10:59.72 GAILsTHB0.net
>>63
真田丸では新井浩文が加藤清正やってたが、人徳無い感じに描かれてたな。
なんか裏事情でもあるのか。

291:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:14:17.33 MG4iGkCdO.net
完全に、NHK貢献度から選抜されたキャスティングじゃないですか
安っすいギャラの割に拘束時間長くても
ちょこちょこNHK出てれば大河に呼ばれる。

292:名無しさん@恐縮です
18/02/14 19:16:40.44 kDK9Pnij0.net
>>56
劇団ひとりは先祖が中岡慎太郎


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1671日前に更新/117 KB
担当:undef