【野球】疑問だらけの ..
[2ch|▼Menu]
18:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:28:36.33 X3nNr5mY0.net
10段モーションは?

19:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:28:58.45 FjRtM5WO0.net
ハンカチ王子にチャンス到来

20:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:29:21.56 +3Bs5TF+0.net
巨人が優勝するためにルール歪めてきたからな

21:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:29:31.37 GL1eEekE0.net
ひっでえはなし

22:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:29:55.28 IwaWpGhr0.net
藤川のは二段ってレベルじゃなかったぞ

23:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:30:49.97 FRgN85wS0.net
菊池がダメなのはシーズン中に変わったからだって散々言われてるだろ

24:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:30:52.47 Mas3CZiU0.net
やきう wwwwwwww

25:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:32:06.02 nzTb5JZ00.net
高校野球とかで早速凄い二段モーションが流行るのかな、アマチュアは関係ない?

26:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:32:27.72 PPg5VPxV0.net
二段だと何かいいことあるの?

27:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:33:52.66 V6WKDVQE0.net
>>25
コントロールが安定する。試して見たらびっくりするくらい良くなった。

28:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:34:15.33 DZEV4CSE0.net
ただのレジャーなんだからいいんじゃないのw

29:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:34:20.11 Woq0N68m0.net
>>25
一連の流れじゃないから、打者がタイミングとりにくいんじゃね?

30:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:34:48.45 HvcWRgdQ0.net
要するに国際化って言っても
「ワイらの作ったガラパゴスルールを国際化を機に国際標準にして広めたるで〜
そのための模範となるべく、まずNPBをギッチギチに取り締まってくで〜」
の意だった

31:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:35:52.22 4I9AQzbu0.net
菊池雄星に対して無礼を働いた連中

32:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:35:58.66 VBiE3RGG0.net
三浦大輔にまず謝れ。

33:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:36:39.49 4I9AQzbu0.net
岩手、盛岡、花巻の雄、菊池雄星
菊池雄星に対して無礼だ

34:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:37:06.10 pDXvZFVA0.net
>>1
まあ何も考えてないってことがわかるな
あまりにも無能すぎるわNPB幹部

35:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:37:25.23 0BA78b7b0.net
三段モーションは?
四段は?

36:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:38:24.44 OIciwjwR0.net
斉藤は3段モーションじゃなかった?

37:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:38:50.18 gQmcNcSA0.net
低反発ボールといい混乱させて責任取らないよな

38:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:38:53.25 178ZTvof0.net
ボークにされた菊池雄星の2段モーション
URLリンク(i.imgur.com)

39:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:39:01.08 Mas3CZiU0.net
100段モーションにしてみたら?

40:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:39:06.96 LwY4TW260.net
>>11
野球はアメリカで生まれ、各国はアメリカからルールを輸入している。
現在でも最大の野球市場を抱え、日本からも多数のトップ選手が移動している。
アメリカが野球の標準を定める国であることは否定できない。

41:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:39:32.36 dZEQzxrd0.net
カーショーが一言↓

42:メリーズ喜多
18/01/13 11:39:39.83 hP+Yutvm0.net
嫁の3段腹は絶対に許せんわ

43:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:39:59.97 epDounWD0.net
菊池が一番の被害者

44:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:40:17.59 pDXvZFVA0.net
どうせ無能なら何から何までメジャーの真似しろよ
中途半端な真似でなくな
その方がよっぽど選手もやりやすいだろ

45:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:40:55.20 SSuB3JvL0.net
あとは数珠が解禁されれば山口が復活するな!

46:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:41:45.30 Nf0H0NGy0.net
審判がAIになればと思っていたがルールを作る側にも問題があるんだよな

47:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:41:45.73 zzzO/pF90.net
二段モーションは観ててイライラするんだIなぁ打者も打ちにくいだろうけど

48:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:42:32.62 pDXvZFVA0.net
NPB幹部はアホばかり

49:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:42:48.90 LSq+BbDf0.net
プロ野球はメジャーリーグで決めたことをとりあえず真似するという謎の慣習が
あって形だけで真似してるだけでそもそも信念も理想も最初から何もない。
ボールすらすり替えてたのに隠蔽して逆ギレしてたような業界なんだから
細かいこと気にするようならみなきゃいいだけ。何を期待しても無駄。運営してる
やつ同じ&いうことなんてきかない。清原コーヒーでも飲んで落ち着けよ。
プロレスみたいなものだからな。真顔でプロレスに怒り狂ってる方がどうかしてる。
URLリンク(www.news-postseven.com)
常用していたある外国人投手は、先発した試合が延長戦にもつれ込んでも
150km近く出ていた。球威がまったく落ちないと思っていたら、8回くらい
にベンチ裏でコーヒーを飲んでいました。スポーツドリンクや水ならまだし
も、普通は試合中にコーヒーなんか飲みません。仲間の外国人選手が「寒い
だろう」なんて言って、試合中に飲ませていたこともありました。もちろん
使っていたのは投手だけではありません。野手の間にも広がっていました。
〈野村氏は当時、具体的なエピソードとともに18人の現役選手たちの実名を
挙げている。本誌は当時、名前の挙がった選手たちを取材、選手たちは一様
に否定するものの、動揺を隠せない様子だった。その18人の選手の中の1人
が清原である。〉
 清原さんはグリーニーを市販されているビタミン剤の瓶に入れて、ロッカー
の上の棚に置いていました。外国人選手は慎重に扱っていましたが、日本人選
手は取り扱いが雑でしたね。
 清原さんは私ではなく、別ルートから仕入れていました。2000年は試合前に
は必ずといっていいほどコーヒーに入れて飲んでいたし、自分が試合に出てい
ない時など、試合中にも先発している後輩投手のために、
「力が落ちてきたな。こりゃ作ったらなアカン」
 と、グリーニー入りのスペシャルコーヒーを作っていた。後輩思いの先輩な
んですが、照れ隠しから「オレはコーヒー係かよ」と作りながらボヤいてい
ました。後輩の選手もそれを飲むと、即効性があるのか「フーン!」と鼻息
まで荒くなっていました。それを見ながら清原さんが「効いとる、効いとる」
と喜んでいたのを覚えています。

50:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:42:50.25 ywRhbd6L0.net
牽制もあいまいだからな
牽制に関わるような2段モーションならボーク取ってもいいと思うけど

51:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:42:52.41 b+15R1gF0.net
人生おわった藤田太陽に謝れよ

52:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:43:26.08 CCk3PTdc0.net
>>32
悪いけど菊池雄星関係なく花巻東のイメージ悪いから
君が彼のファンならば花巻東出身であることを強調しない方がいい

53:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:43:35.71 ptqmMBUh0.net
二段モーションがダメなんじゃなくストップモーションがダメなんだ
それを何を勘違いしたのか日本だけ二段モーションを禁止にした

54:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:43:49.06 jyDS8lDJ0.net
メジャーに中途半端に倣って
中途半端に独自路線打ち出す方針がほんと意味わかんない
結局解禁するなら、なんで禁止したんだよ

55:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:44:56.03 pDXvZFVA0.net
牽制も対外試合だとほとんど国内ではボークみたいなのばかりだろ
国際試合国際試合いうならあれどうにかしてやれよアホNPB

56:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:45:37.33 pDXvZFVA0.net
そもそもNPB幹部は試合見てんのか?
どうせ見てないだろあいつら

57:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:45:55.08 8UcTDgxq0.net
mlbの打者はコースと球種は確率的に予測してバット振ってるだけだからな
データ使えてないやつは三振率が高いからすぐわかる

58:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:46:27.93 LSq+BbDf0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NPBで来季から投げずに敬遠の「申告敬遠」導入 メジャーから1年遅れで
2017/12/20
プロ野球で来季から、守備側の監督が敬遠する意思を球審に伝えれば投球せずに
四球となる「申告敬遠」ルールが導入される見通しであることが19日、
分かった。来年1月のプロ、アマ合同の規則委員会で正式に決まる。米大リーグ
での実施から1年遅れでの導入となる。
 米大リーグでは試合時間短縮を目的に今季から実施された申告制の敬遠。2
015年に導入された本塁での衝突防止(コリジョンルール)、16年の併殺
阻止のスライディング禁止もそれぞれ翌年に日本で実施されており、今回も同
じように1年遅れでの導入となる。関係者によると日本プロ野球選手会からも
特に導入への反対意見は出ておらず、来年1月の規則委員会での承認を経て、
来季から捕手を立たせての敬遠四球は姿を消すことになる。

59:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:48:33.30 Y+uhMffK0.net
禁止するならルールブックに根拠となる条文があるはずだけど、読み方次第でどうにも解釈できる曖昧な文章だったのかな

60:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:48:37.86 9h5l2a+k0.net
自分たちで疑問を持つのに、結局アメリカに習いますってのがアホみたいやな

61:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:49:57.14 5S9WwX0r0.net
岩隈のあの投球フォームはありだったのかなしだったのか
是非メジャーであれを試して欲しいところだな

62:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:50:36.80 RaFC+ZdKO.net
広島永川の復活あるか

63:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:51:05.84 pDXvZFVA0.net
ホント身も心も情けないわNPB幹部は
でもここまできたらもうMLBに全部ならえや
国際試合ではどうせMLB基準になるんだから

64:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:51:15.32 JfNE3XWaO.net
高校の頃岩隈の2段モーション真似したわ

65:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:52:13.44 CCk3PTdc0.net
>>59
○倣らう
×習う

66:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:52:28.04 JmPZBHE/0.net
>>37
中日の落合英二とか朝倉健太も
こんな感じの投げ方だったな

67:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:52:43.14 3HCi5ktE0.net
!大阪泉大津市焼肉店ぎゅうぎゅうで起きた傷害事件!!
URLリンク(www.youtube.com)

68:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:53:08.75 d8QjYwVf0.net
メジャーで2段とか少ないけどね 何のメリットがあるんだろ?

69:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:53:18.44 6l2Gq0W10.net
まぁ、どうせ、ランナーいたら無理だし

70:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:53:24.73 oQLDRKiQ0.net
国際化がどうこういうなら、全部メジャーのルールを丸写しすればいいじゃん
なんで日本基準を入れてるの?

71:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:53:28.73 G1xlnqbK0.net
高校野球で二段モーションとかも流行るのか
なんか違和感

72:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:54:50.24 zSLjIGNq0.net
>>46
2段とかなんとかの知識がなかった頃でも岩隈の投げ方にはイライラしてた。
オヤジも上原みたいにさっさと投げろよ、とかよく言ってたな。

73:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:56:16.29 QzptUoK20.net
創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等

74:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:56:26.20 N9pna8dx0.net
ライアン小川のは膝が伸びきってるから二段には見えない
このライター馬鹿でしょ

75:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:57:21.06 jKqvHWSc0.net
去年日本シリーズ見てたらダイエーの選手にも二段居たよね

76:名無しさん@恐縮です
18/01/13 11:57:27.04 G2HFjvM30.net
池谷が超えられなかった24段に是非挑戦してほしい

77:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:00:47.87 /smYMIXy0.net
一二三段モーションできたら逮捕

78:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:01:16.69 sFROzSfu0.net
わしのモーションは108段まであるぞ

79:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:01:49.75 h92Zuwdc0.net
>>76
それは一二三九段モーションだな

80:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:01:53.08 OA5UwfvJ0.net
カーショウ見ればな

81:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:01:55.20 jVPCzTwC0.net
岩隈のはメジャーでもアウトだろうから良かったんじゃね?

82:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:02:00.60 f1QXqnqa0.net
>>73
見える見えないとかじゃなくて二段になってたら皆んな二段モーションだぞ何言ってるんだ…

83:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:03:35.82 RaFC+ZdKO.net
むかしの小林繁とか角三男みたいなのは3段てことになるのか

84:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:03:43.47 +PtGLoL20.net
菊池は強化された感がある

85:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:03:56.78 jVPCzTwC0.net
>>42
あれはシーズン中に意図的に二段に変えていってるから悪質だろ

86:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:03:58.43 MRV1KH9N0.net
ベンチ内の唐揚げも解禁や!

87:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:04:12.62 t5vXqXJh0.net
NPBが国際化いうなら世界野球ソフトボール連盟の競技委員なんかを連れてきて
講演でもしてもらえばいいんじゃないのかな

88:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:04:34.78 czyX86Ob0.net
いつぞやの統一球みたいに被害者が多すぎる

89:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:06:24.36 8e5mm0f10.net
どうせ巨人のピッチャーに2段モーションの有力選手がいなかったから他球団の有力投手潰しにもなるから採用してたんだろ

90:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:07:04.88 emf88MqS0.net
2段にする事に力学的メリットは無いよな?
トルネード、アンダースロー、サイドスローなどのフォームは
投球角度とか、弧の大きさ(遠心力)とか、力学的な差異が見た目にもわかるし、
体格に適したものは大きな効果を生むだろうと思えるけど、
2段にするのって・・・タイミングをズラすというセコイメリットだけ。ヽ(・ω・)/ズコー
幼少期からそれに慣れて定着してしまっただけの悪癖とさえ言える。
ボーク取られるリスク犯してまでやるこっちゃない。
現に、日本の中でも、菊池の例のように審判の判断が曖昧だし、
WBCで「あー、日本のコイツはアウトかな」とやられるリスクを考慮して禁止したわけだろ?
それが「国際化を意識した規制」だったわけだ。
>明らかな「2段モーション」の投手がメジャーでは正々堂々とまかり通っている
いや、それはWBCで日本の審判がおもっくそボークとりまくったたらエエ話やん?
ウチは誰一人、二段モーション居ませんから!と。
でも、


91:悟っちゃったんだな。 メジャーリーガー様の投球に文句言える審判なんていないことを! 「一緒や!規制しても!」 そんなわけでウチもメジャーと同じくらいの緩さで行こうと、撤廃しちゃった。 でもな、メジャーリーガーの2段はセーフでも、 まったくおなじ事を日本選手がやったら大きく振りかぶってボーク!!なんやで・・・ その理不尽さを、忘れさせてしまうのが12年という歳月というこっちゃね。(´-ω-`)



92:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:07:26.82 OlikfOjSO.net
>>1に名前があがった投手たちは、見事にフォーム修正対応したな。
一流ってこういう対応も出来るんだなと改めて感服。

93:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:08:23.82 QZoQ8cCU0.net
バッターのフォームなんて何でもいいのに不公平だ

94:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:09:51.33 vOyAOar40.net
雄星潰しでしょ で雄星がそれを乗り越えたんで必要
なくなって廃止

95:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:09:54.20 pDXvZFVA0.net
>>90
一流どころは色々考えてやってるんだろうな

96:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:12:01.60 8c4HNGPe0.net
三浦大輔は200勝してたな。

97:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:14:27.90 eWnB6zE30.net
芸スポの雄星叩き酷かったなぁ
その後の試合で雄星が全球クイックで投げて完投勝利
したときは笑った

98:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:16:53.14 d1GBXK0W0.net
東浜て7


99:段モーションぐらいあるぞ



100:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:19:10.43 YmAvDiIV0.net
広島の山内健だかだっけ、2段

101:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:20:39.85 Zhp3ImWV0.net
これで半価値王子も20勝は堅いな

102:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:21:02.55 mJuQqFh90.net
>>8
二段モウション関係無いよ、単に力が落ちただけ…

103:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:21:09.27 YmAvDiIV0.net
山内泰幸か。高橋健とまざった

104:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:22:00.59 w0Nd4gGV0.net
まぁ環境が変わって消えていく選手はその程度だったという事で

105:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:22:31.32 V+1hCVZL0.net
来年変えますみたいな情報すら一切出てこなかったな

106:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:25:21.35 vXLWAvIE0.net
>>6
NPB役員「ワールドシリーズ、見ませんよ、BSCS知らないし録画の仕方わからないし最近は家族も相手してくれなくなってフガフガ」

107:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:27:50.68 iZblr5hz0.net
巨人かソフトバンクが頭なのか

108:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:28:18.29 jOzWo/cU0.net
ボブのせいで過敏になっていたというのがあるからなぁ
あまり不手際だなんだ言いたくはない

109:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:30:21.12 tY/OdUEj0.net
ただ単に審判が2段モーションやと見にくいからジャッジしにくいやんけ、止めろボケって感じなんやろ

110:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:30:22.30 CBu4eiEW0.net
清原って絶対現役の頃からクスリやってたよな
元木は逮捕しなくていいのかな?

111:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:30:45.68 8UVzVTru0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

112:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:32:41.55 wLTJCqbr0.net
阿波野も牽制がどうこうで駄目になっていったな

113:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:33:19.14 8UcTDgxq0.net
ストップモーションは今でもだめだろ

114:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:34:21.77 gTKM8A+Q0.net
まあ、やっては見たけど判定基準が様々で均一化できなかったって感じでしょ
稀によくある

115:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:34:56.30 IbotsWoF0.net
コハラ 更新
cfd22070@hotmail.com

116:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:36:31.18 hLvnE1OH0.net
>>92
裏で糸引いてたのが星野だったって落ちだろな

117:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:36:50.71 1SEvdLDe0.net
斉藤和巳のフォーム見てていつも「一本足で立ってる時間を体重移動に使ったらもっと球威が増すんじゃないかな」と思ってた

118:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:36:58.33 Wpr+uXUz0.net
本来はどんな投げ方でも認めるべきだろ
セットポジションとか意味不明

119:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:40:16.03 A4KLqzt00.net
牽制は厳しいくらいでちょうどいいのになあ
牽制がうまいピッチャーってせこいやつが多いから

120:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:42:18.25 2DBvHaWq0.net
>>52
小林繁投法は今でもアメリカじゃNGなのかな?
日米野球で小林のフォーム見たメジャリガーが「あれはアカンやろ」と言ったんだよね

121:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:44:57.70 IB0F7TBz0.net
な?ジャップだろ

122:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:46:31.58 u4eMd+xv0.net
導入当初から誰も基準を説明できない変なルールだった

123:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:49:26.28 TgSGykNq0.net
そういや藤川球児って2段モーション修正のせいで一時期急激にダメになったよな

124:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:49:56.14 YSlijaJx0.net
二段モーションよりボールを統一するほうが…

125:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:51:25.49 94lX/MOf0.net
アンパイアによって判断がかなり違うというお笑いルールだった

126:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:52:04.98 I7b19GuQ0.net
雄星が〜雄星が〜言ってる西武オタきもちわるw
2ちゃんでしか


127:いきがれないキモオタニート集団のくせに



128:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:53:51.74 xSgdkUzN0.net
国際化にするなら
まずボールを国際ボール使えよ
インチキミズノきって

129:名無しさん@恐縮です
18/01/13 12:56:09.64 kvsZsWsq0.net
とある球団が2段と言い掛りつけても菊池に勝てなかったからもういいやってなっただけでは

130:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:01:32.95 hiEHThX10.net
プロ野球もカーショーには勝てなかった

131:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:01:36.56 sDDsMhZK0.net
>>84
そもそも二段モーションが反則でなければ関係ない話
バカは死ねよ

132:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:03:48.18 +J5HNFWO0.net
「国際化に対応する」との理由で2006年から本格導入されたが、当時「2段モーション」の警告を受けて
フォーム修正を余儀なくされた阪神の藤川球児、横浜の三浦大輔、楽天の岩隈久志、ソフトバンクの斉藤和巳らの苦労はなんだったのか。

規則で禁止されてたんだから仕方がない
至極当然のこと

133:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:05:50.48 vxQ4HnRp0.net
今永の可変モーションは取り締まらんのか

134:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:06:13.79 LSq+BbDf0.net
アメリカのコピー猿ばかりで芸がないから
清宮ボールでもこっそり日本独自で導入しようぜ。

135:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:08:22.47 jRH/74VW0.net
>>1
ルール原理主義なら2段モーション禁止は当然なんだよな
アメリカ等に働きかけて、2段モーション禁止には絶対ならないからややこしい
ボーク等もルール上は日本式が正しいけど、絶対そうならないからな

136:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:09:06.69 4LkpsOzX0.net
投球の途中で完全に、それこそ5秒くらい止まってもこれからはもう問題ないの?

137:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:09:17.20 14mIUnyf0.net
日本美人と言われる人の15個の特徴
URLリンク(sttnews.xyz)

138:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:13:44.03 FKg5oCFL0.net
バッターも二段スイングすりゃいい
昔のファミスタみたいな

139:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:24:12.14 F+7yGq/q0.net
岩隈は神輿投法禁止されて終わったと思ったわ

140:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:32:44.44 MVZh3+tj0.net
二段がOKなら 三段が出てくるのが世の常

141:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:34:56.26 nNB1qKEm0.net
溜めまくる投手増えるだろうな 

142:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:44:43.91 RaFC+ZdKO.net
バレンティンやゲレーロやデスパイネなんかのすぐイライラする外国人が暴れるな

143:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:45:20.76 3OexnD4C0.net
PKで止まる奴イラって来るよね

144:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:47:21.03 b3OrXSIM0.net
左投手のボーク基準もどうにかしろ
国際試合やる度に牽制引っかかってるだろバカが

145:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:50:11.21 PaV0EQDf0.net
菊池のは取った時期もなぁ
シーズン佳境に入ったあんな目立つとこでやった意図はなんなんだろうマジで

146:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:54:18.90 QDYnH9Sz0.net
岩隈が好きすぎて奇妙な夢を見た
岩隈を利用して苦しめる醜悪な老人がいる
これまでの非道な行いが明るみになって死刑判決となった
ようやく生き地獄から解放されると岩隈もほっとした
ところが生への執着が異常に強いため絞首刑が実行されても死なない
特別に取り寄せたギロチンで首がはねられた
しかし胴体から切り離された首だけでそれでも生きている
「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」
と肥大化した名誉欲に駆られて生への執着を見せている
このまま生かしておけば岩隈が苦しみから解放されない !
そう思ってその生首を思い


147:切り蹴ったら窓を突き破った しかしガラスの破片で血だるまになっても生首はけろっとしている 「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」 外に出た後も何度も何度も必死で蹴り続けた 最初は渋谷区内の場所から始まって八王子に来て蹴り続けてもまだ死なない ついには蹴りながら高尾山を登ることになった 山頂まで来たら純粋そうな子供たちが10名ほど待ち受けていた 「だめだよお兄ちゃん その人は欲望と憎しみが原動力となって生きている 優しくしてあげなければならない」 子供たちが生首の回りを取り囲む 「これまで日本中の多くの人たちを支配下に置くことでアナタは自身を正当化しようとしてきた そして自分が気にいなければ何の罪もない人々をあらぬ誹謗中傷を命じることで貶めてきた 周りの人たちは意見をするどころかあなたの悪が乗り移り積極的に加担してきた 近隣や職場への嘘で固めた苦情電話やストーカー行為をやらせてきた またあなたの異常な肉欲も取り巻きたちに乗り移り組織内ではパワハラに加えでセクハラや不倫で充満していた ガンジーさんやキング牧師は苦しんでいる人のために身を削って尽くしてくださいました ご自身をそんな人たちと同レベルに引き上げようとするあなたの勘違いには呆れます もうご自身の過ちにも鈍感さにも気づいていてください これ以上生き恥をさらしたくはないでしょ 天国には行くことはできないけど無事にアナタを消滅させてあげたい」 その生首はこれまでの自分を顧みて悔恨の涙を流し大粒の涙が溶かして生首は完全に消え去った 子供たちは天使の姿に変わり光の中を空高く飛んで行きながら言った 「これでもう岩隈久志さんをはじめとして多くの人々が苦しむことはないでしょう」



148:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:54:23.23 O4ajCtkV0.net
よっしゃ!内海復活や!(錯乱)

149:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:56:20.39 8mFlY7ft0.net
振りかぶって牽制したら悪いてルールもまったくもって意味不明だしな

150:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:57:20.41 kSgxZx950.net
>>2
二段モーションにグチャグチャ言い出したバッターとかNPBの老害どもを全員最高裁判所に呼んで全員絞首刑でいいんじゃない?
誰も文句言わないと思うし、失った名誉やコストも考えるとリアルに。

151:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:59:28.63 h92Zuwdc0.net
あれ? 投球の時間制限ルールみたいのって無かったっけ?
有耶無耶にされてどっか行った?

152:名無しさん@恐縮です
18/01/13 13:59:46.36 P0zPPyBC0.net
>>136
俺の腹の話はそこまでだ

153:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:00:37.06 ai0ds/uT0.net
やきう「理念なき改革を!」

154:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:07:08.75 zqg6LuV/0.net
> この「2段モーション」の厳格な禁止ルールは、アテネ五輪やWBCの経験から
> 「国際化に対応する」との理由で2006年から本格導入されたが、
国際大会で日本選手が反則を取られまくったのかと思ったら
> そもそもメジャーでもメジャー規則にのっとったWBCなどの国際ルールにも「2段モーション禁止」など
> 明記されておらず、12年前の導入理由にも無理があったのである。
国際大会でも反則じゃないようだし、訳が分からない

155:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:09:36.26 8UcTDgxq0.net
まあどっちにせよランナー出てから二段やったらボークなんだから好きにすればいいよ

156:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:10:27.18 HZQ9cR240.net
へえ
ダルビッシュがいってたことは正しかったじゃないか

157:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:14:35.27 XYutfjjf0.net
本当に国際大会を気にするなら走塁妨害をちゃんと取ってくれ

158:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:14:41.53 28y0pOvZ0.net
外国の試合で日本人


159:審判が二段モーション指摘したら他の国の審判から総スカン食らって取り下げたって話聞いて笑ってしまった



160:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:19:32.57 IMJMXjhG0.net
藤川のストレート復活しそう?

161:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:20:40.85 u9SzaBj1O.net
何でもかんでもMLBに倣えだからな
カーショーなんかもNPBじゃアウトなんだろ?

162:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:23:30.56 8UVzVTru0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

163:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:26:43.51 MMNTnELd0.net
もともとTV番組の企画でMLBのキャッチャーと審判に検証して貰ってたので
クマとかのガチガチな二段は別に問題なくて、むしろNPBで特に当時問題とさ
れてなかった松坂の手の動きなんかに指摘入ってたと思うが

164:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:28:26.14 gKaN/gk90.net
木田は歴史に残るピッチャーになれたのに

165:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:30:02.60 1GrCddr00.net
迷走しすぎだろ
終わりw

166:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:32:23.41 XYutfjjf0.net
>>155
大相撲みたいに国内だけで完結させるならMLBに倣う必要はないが
国際的にやりたいなら基準はMLBしかない
国際規格がないからな

167:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:34:55.12 QVo8fsff0.net
二段モーションってそもそもどういう影響与えるの?

168:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:36:03.18 /mOvsBPS0.net
>>51
なに言ってだこいつ

169:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:39:31.37 nj9tHeoM0.net
2段モーションがランナーの打つタイミングを外すので反則ならバスターも反則にしろよ
バントの構えだから緩い球投げて思いっきりバスターされたらかわいそうだぞ

170:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:49:29.35 cXlFltLJ0.net
>>11
野球なんかアメリカしかやってないんだからアメリカに合わすのは当たり前だろ

171:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:52:03.19 tDYkVpqO0.net
二段モーションはテンポが悪くなるとかほざいてた解説のおっさんいたけど野球なんか元々テンポ悪すぎなんだから変わらねえよ

172:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:54:14.71 1AB1GBT40.net
メジャーはこれでもありやし
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

173:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:57:45.32 8UcTDgxq0.net
>>166
ランナーだしてからやってボーク取られるバカだけどな

174:名無しさん@恐縮です
18/01/13 14:58:20.23 41SiEq8h0.net
>>166
www こんなん初見なら笑って打てん

175:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:01:15.05 bWmT/67B0.net
外国人投手だけ目の敵のようにボーク取るのもやめろよ

176:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:01:26.16 1scQT5Qu0.net
そりゃアメリカではこれでも禁止されてなかったからな
上から横から
URLリンク(youtu.be)
ハーキージャーキー
URLリンク(youtu.be)
一回かかとをトン
URLリンク(youtu.be)
グラブシャカシャカ
URLリンク(youtu.be)

177:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:02:21.57 ezia7c1b0.net
新たな被害者を作らないためにこだわりなく変えるのは大事だと思うけどね

178:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:04:11.46 GiQ1HRML0.net
牽制時のボークもやめたほうがいいね
そんなにきっちり止めなくてもいいわ
スピーディーな方がいい

179:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:04:22.13 eDgZ3u420.net
>>166
そいつボーク取られてただろ?

180:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:05:07.72 g4ags0810.net
>>161
殴るふりして拳を振り上げたら思わずビクッて身構えちゃうだろ?
あの効果狙うゴミ投手の卑怯戦法

181:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:06:16.21 GiQ1HRML0.net
>>161
1段、2段使い分けると打者のタイミングをずらすからなんだろうけど、
クイック投法が許されてるんだからなあ

182:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:11


183::03.58 ID:worPR3RD0.net



184:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:13:18.49 MRV1KH9N0.net
コミッショナーの脱い詫び不可避

185:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:18:34.51 5AtE8UTM0.net
MLBドジャースのメガネかけた人で
すげー牽制する人いたけど
あれはボークにならんのか

186:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:26:12.30 28y0pOvZ0.net
>>178
若手のフリオ・ウリアスね
日本なら間違いなくボークだけど今んとこ問題にはなってないと思う

187:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:29:17.98 E/FOr6Dg0.net
>>8
二段モーションより三段腹を直せよ

188:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:31:06.41 8pOMvs070.net
これで二段モーション大流行することになるね。
バッターのタイミングを狂わせることのできる二段モーションの方がピッチャーには有利だからね。

189:(。・_・。)ノ
18/01/13 15:38:09.14 dn+ZdB2+0.net
やきうも変わらなきゃ
(´・ω・`)

190:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:41:29.70 NuwUuPCF0.net
ただでさえ3回に1回打ったら.333で首位打者クラスみたいな投手有利の競技で
更に投手有利な二段モーションみたいなもんがOK出る方がおかしいんだけどな
まぁ攻撃の時間を少しでも減らして試合時間短縮も狙ってんだろうけどな
もはや地上波延長は諦めて切り捨ててもいいんじゃねえの?
パはパリーグTVがあるしセリーグも広島横浜はDAZNと横浜は更にabema、
阪神は虎テレが1000円行かない値段であるし巨人はG+でケーブルTV網を利用できるだろ
延長の時間が云々の時代じゃなくなってると思うけどな
見たけりゃ金払って見る時代
途中で打ち切られて見たいにも関わらず金を払う気はないみたいな頭おかしい貧乏人なんか放っときゃいいんだよ

191:名無しさん@恐縮です
18/01/13 15:41:37.73 JQxRyRH40.net
あとはボークの基準と
投手や打者がチンタラするのを何とかしてくれ

192:名無しさん@恐縮です
18/01/13 16:03:18.78 qeT8tnvd0.net
横浜の三浦のはアカンやろw

193:名無しさん@恐縮です
18/01/13 16:06:45.23 8UcTDgxq0.net
二段モーションで打者のタイミングずらせるという理屈が
統計的には有意じゃないんだろうな

194:名無しさん@恐縮です
18/01/13 16:10:08.53 L2HL57b90.net
藤川と岩隈はさすがにズルすぎるからNG

195:名無しさん@恐縮です
18/01/13 16:19:48.61 9XIMNpw/0.net
花巻東はすごいってことだな

196:名無しさん@恐縮です
18/01/13 16:29:49.65 8UVzVTru0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

197:名無しさん@恐縮です
18/01/13 16:53:29.47 bjSjKBhQ0.net
国際化って言ったって野球自体が国際的じゃないじゃん

198:名無しさん@恐縮です
18/01/13 17:15:44.40 1gdIeGzk0.net
何もかもメジャーリーグに合わせればいいよ

199:名無しさん@恐縮です
18/01/13 17:40:16.78 039Tt5zxO.net
国際化ではなく、アメリカ化な!
勘違いはダメよ。

200:名無しさん@恐縮です
18/01/13 17:44:08.79 rJwfrm2t0.net
>>170
エルナンデスのは日本でも問題ないんじゃね?

201:名無しさん@恐縮です
18/01/13 18:06:47.26 4lKcoC/N0.net
>>5
強盗殺人がレジェンドすぎる
一緒にしちゃ駄目なレベル

202:名無しさん@恐縮です
18/01/13 18:47:37.54 Az87wUFG0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

203:名無しさん@恐縮です
18/01/13 18:48:42.59 FTZFsluJ0.net
なぜ今ごろなのかは同時に敬遠申告制が採用されたのみればわかるだろアホか>>1

204:名無しさん@恐縮です
18/01/13 18:54:55.67 TpqXvXC10.net
球辞苑【けん制】に登場した山内孝徳なんて2段モーションどころかランナー見たまま何度も止まってキャッチャーへ投げ込んでるのに・・・おかげで数多くボークもと


205:られてるけど(´・ω・`)



206:名無しさん@恐縮です
18/01/13 19:05:28.79 e2tNoIPB0.net
どうでもいいじゃんw
プロ野球なんてメジャーからしたらハナクソのお遊びなんだからw
ジャニーズみたいなもんだろw

207:名無しさん@恐縮です
18/01/13 19:15:13.40 YlI4APKr0.net
興行なんだから二段モーションの投手は普通に二段モーションで投げ続けて初回ノーアウト20-0くらいで試合をぶち壊せば良かったのに
野球は全方位アホ

208:名無しさん@恐縮です
18/01/13 19:50:09.65 afwZ7KM40.net
2段モーション、コリジョンルール、15秒ルール
ルールの良し悪しよりも審判によって基準が曖昧なのが一番の問題だ

209:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:18:39.22 uvxT38rx0.net
>>9
卑しいなぁ…

210:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:21:51.70 GnfM+QO80.net
>>51
わかる、大谷は賢いから花巻出身を隠している
メジャーに行くのに宗教じみた自己啓発みたいな洗脳教育を受けていたと分かったらアメリカ人が顔をしかめるからね

211:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:27:16.15 yiRgJt/C0.net
>>174
そんなんで打てないのは雑魚だから意味が無い

212:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:31:28.26 5+kf+Nmi0.net
まあメジャーで二段モーションが増えて投手有利になったら
すぐに規制するんだろうけど
そういうことがなければいいね

213:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:32:59.27 Az87wUFG0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

214:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:39:12.54 vVL4ijDC0.net
サッカーのPKでも二段モーションみたいな蹴り方する選手いるけど
あれってどこまでセーフなんだろうな

215:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:45:30.50 8pOMvs070.net
>>202
自作自演乙

216:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:55:34.20 GnfM+QO80.net
>>123
花巻ニートカルト族だよ
彼等は洗脳されてるから…

217:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:57:11.47 GnfM+QO80.net
>>162
日本語でぇ〜

218:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:57:45.96 e1WW5cR30.net
>>206
昔はダメだったが今はOKだけど

219:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:58:13.46 8sNI0Y/f0.net
>>161
二段を許したら三段四段が出てくる
なにより、一旦静止して相手の集中力が切れるまで待つ奴も出てくる

220:名無しさん@恐縮です
18/01/13 20:58:25.46 GnfM+QO80.net
>>207
洗脳されてる…
かわいそうに…

221:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:01:44.17 VBvq7tNQ0.net
そもそも国際試合とかメジャーではあれはアウトという話で
2段モーションは改めようという流れだったはずだけど
本当にそうなのかが曖昧なままだったよね
あるテレビ局がメジャーの審判に聞いたときは
ボークはバッターではなくランナーの為にあるルールなので
一定のリズムで投げれば問題ないという解釈だった

222:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:05:00.33 RMy+bTjy0.net
国際化とか言ってストライク・ボールのカウント表記を変更したのもアホだな

223:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:05:50.32 e1WW5cR30.net
今でしょ
ではないってことが問題なのかね

224:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:06:33.78 UIVdnu350.net
メジャーは打高投低が進んで打者有利になりすぎて、投手に二段モーション認めてやるぐらいに有利にして
やらないともう投打のバランスが取れない

225:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:08:55.12 PZ7csUnd0.net
>>22
シーズン中にモーション変わると何で駄目なの?

226:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:10:05.25 qnSEh3xN0.net
もうボールも変えたら?

227:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:46:46.95 Az87wUFG0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

228:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:54:16.01 Mw71MU1q0.net
>>217
モーション変えるのはいいが
2段モーションに変えたからダメなんだろw

229:名無しさん@恐縮です
18/01/13 21:58:49.27 SPWIdyRZ0.net
星野が死んだからだろ
雄星の2段指摘したのは楽天だし
だいたい高梨の方が2段なのに
これがなければ沢村賞取れてたわ

230:名無しさん@恐縮です
18/01/13 22:10:27.55 NkOjVwM00.net
二段モーションって楽々盗塁されるんじゃないの

231:名無しさん@恐縮です
18/01/13 22:24:23.54 z89N9zeO0.net



232:本美人と言われる人の15個の特徴 http://sttnews.xyz/20180113.html



233:名無しさん@恐縮です
18/01/13 22:32:09.91 sMIfQepW0.net
野球を知らないどっかの天下りが組織の上層部に入り込んでグダグダにする
毎度おなじみ

234:名無しさん@恐縮です
18/01/13 22:37:06.86 SPCT5qUK0.net
森福株を仕込めばいいの?

235:名無しさん@恐縮です
18/01/13 23:21:12.14 3IJZjhmC0.net
藤川は2段止めてさらに凄くなったような気が
2005年の時は3段モーションだったけど

236:名無しさん@恐縮です
18/01/14 00:12:34.40 nnVHuwfb0.net
オワコン手遅れ

237:名無しさん@恐縮です
18/01/14 00:21:52.31 V4lYII0M0.net
>>127
ただの真っ直ぐを見当はずれのタイミングで振ってる動画見る限り、投げるタイミング変えてるだろ
絶対アウトな奴だよ

238:名無しさん@恐縮です
18/01/14 00:25:04.48 jQw0JNVx0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

239:名無しさん@恐縮です
18/01/14 00:33:22.41 Th9CDyGM0.net
>>228
それは今永のカープ戦の映像やろ確かバッターボックスの菊池が審判に確認してたな

240:名無しさん@恐縮です
18/01/14 02:00:10.55 jQw0JNVx0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

241:名無しさん@恐縮です
18/01/14 03:26:14.70 iyp8SnN90.net
ここ最近の客先常駐の実情
URLリンク(sttnews.xyz)
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
URLリンク(sttnews.xyz)

242:名無しさん@恐縮です
18/01/14 03:28:31.26 1ZhIoOLl0.net
>>17
10球投げたら疲労で降板ですわ

243:名無しさん@恐縮です
18/01/14 04:10:03.80 jQw0JNVx0.net
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

244:名無しさん@恐縮です
18/01/14 04:30:20.23 MqiHwV0m0.net
去年の菊池は可哀想だったよな

245:名無しさん@恐縮です
18/01/14 05:03:32.74 jQw0JNVx0.net
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

246:名無しさん@恐縮です
18/01/14 10:34:44.22 XEXWLA6/0.net
>>142
>またあなたの異常な肉欲も取り巻きたちに乗り移り組織内ではパワハラに加えでセクハラや不倫が横行していた
立川にあった平和会館では不倫のあげく殺人未遂にまで発展した凶悪事件もあったな

247:名無しさん@恐縮です
18/01/14 10:46:29.23 9wu/2gMb0.net
>>220
二段モーションの定義がないって言ってるのに野球バカはwww

248:名無しさん@恐縮です
18/01/14 10:50:35.37 j63ny7gi0.net
花巻ってファーストベース上で故意にぶつかったくせに倒れこんで被害者面するからね

249:名無しさん@恐縮です
18/01/14 10:54:29.47 /ZIt2TJj0.net
ルール化に日本がぜんぜん関われていない
外交の弱さが相変わらずだな
しわ寄せを協会が被ればいいのに選手にぶっ掛けてるのが悪質

250:名無しさん@恐縮です
18/01/14 11:11:47.82 6kUgqJes0.net
>>18
ハンカチは独自の変則2段モーションを開発しないと球威ないので打たれる
3段モーション4段モーションを開発した方がいい ルール上問題ないだろw

251:名無しさん@恐縮です
18/01/14 11:38:14.30 gNNSnuOE0.net
>>141
西武が連勝で勢い乗ってた時期だけになぁ・・・
一昨年の日ハムのトラウマから
某球団が刺したんじゃないかなんて妄想がw

252:名無しさん@恐縮です
18/01/14 12:35:52.38 T7TIUbTf0.net
二段モーションOKなら三段でも四段でも
何がだめなのか、ってことになるね

253:名無しさん@恐縮です
18/01/14 12:40:28.30 T7TIUbTf0.net
>>155
カーショーのモーションは、一度下げた足をもう一度引き上げることはないし
全身のうちでどっかしらは動いてて、常にモーションは継続してるしで
ボークをとる要素が一つもない

254:名無しさん@恐縮です
18/01/14 13:17:03.01 jQw0JNVx0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

255:名無しさん@恐縮です
18/01/14 13:36:47.48 GtBNC9No0.net
菊池が取られた二段モーションはアメリカでもボーク取られない保証ないけどな。

256:名無しさん@恐縮です
18/01/14 14:02:55.46 jQw0JNVx0.net
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

257:名無しさん@恐縮です
18/01/14 14:15:45.87 lvQ4QVyh0.net
菊池はダメだろ
あいつ投球ごとに足上げる回数変えたりしてたじゃん
二段モーションとは書かれてないけど
一定のフォームでってルールはあるんだぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1466日前に更新/68 KB
担当:undef