【音楽/将棋】藤井聡太四段、スピッツのファンだった 「『チェリー』『ロビンソン』も有名だが、個人的には『魔女旅に出る』は名曲」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:19:09.06 0jByoLNP0.net
>>89
名前を伏せたら年齢分からんな

151:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:19:12.62 YtTXEoJJ0.net
>>13
これ嫌


152:儲で最初に貼られて全く受けてなかったぞ



153:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:19:32.30 Y6nUR7aY0.net
親が好きなんだろうな

154:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:19:35.99 sXEkjKES0.net
>>146
自分も名前をつけてやるが一番好き。
魔女旅に出るもいいけどウサギのバイク大好き。

155:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:19:47.67 cPewZYya0.net
矢倉も終わりましたが音楽も終わりました

156:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:20:05.20 kocIyUCJ0.net
ちなみにマサムネは藤井君が自分たちのファンなこと知ってて
ライブのMCで言及したらしい

157:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:20:41.55 VXN0dUPy0.net
将来の名人

158:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:20:58.88 30iTp5VD0.net
スピッツ>>>>>>>>>>>>>>ミスチル

159:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:21:49.17 W560+Wkf0.net
3月のライオンは便乗しそこなったな

160:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:23:25.01 KCgy3M8z0.net
ベネズエラの太陽と呼ばれた男

161:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:23:28.17 /jHV8olu0.net
この対談面白いわ。
コピペ化賛成。

162:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:23:46.86 T/fgLo1q0.net
>>38
普通じゃないアピールは凡人の証w
将棋の才能が尋常じゃないんだから、
他は普通で良い

163:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:24:19.54 +02G+JJN0.net
>>148
チョンモメンは感覚が違うからね

164:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:24:32.14 YtTXEoJJ0.net
コアなスピッツファンは初期の作品好きだよな

165:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:25:09.17 b61f9OY+0.net
サーカス団パノラマ島へ帰るとは中々わかってるじゃないか

166:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:25:42.04 /Ax9AdqK0.net
どーでもいい

167:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:25:46.60 ji8jBr640.net
マーントーのかーいじんさけーぶ夜ー
みーみーすーましーてたらー フーウー

168:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:26:36.33 QmdOtQWn0.net
チェリー藤井
だけどいつの日にかチンポしゃぶられて逝き顔晒しちゃうんだろうなあ
淋しいけどそれが性春

169:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:27:10.77 nGUYO0ev0.net
好きな女性のタイプは石田ゆり子さんですとかさらっと言いそうw
風格がすでに管理職っぽい

170:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:27:48.46 sXEkjKES0.net
>>161
筋肉少女帯

171:発毛たけし
17/12/30 21:28:41.51 EvAqRB9j0.net
氷河期世代で

無念のしを遂げたやつらの

生まれ代わりなんだろうな

172:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:28:42.22 gNaW2whs0.net
中学生の時は長淵剛を好きな奴が多かったな
わかりやすいから子ども受けしたよな

173:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:28:53.78 uBE0RaLo0.net
>>141
さすがにそこまでではないような

174:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:28:58.43 VxZcjDQ90.net
青い車やろ

175:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:29:14.99 h0Scv7ka0.net
>>32
兄がスピッツ好きでその影響
趣味が昭和な一家
父→ジャズのレコート集め
兄→登山、スピッツ、中学時代は卓球部
弟→将棋、相撲

176:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:29:15.95 ijoie70M0.net
顔が嫌い、、、

177:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:30:28.71 bMQlQHsr0.net
ちょwwwww
出来レースなんて言って申し訳ありません
今後全身全霊かけて応援します
うわマジかよ

178:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:30:59.88 EXoPguC/0.net
>>106
最近の16歳が山口百恵と中森明菜にハマって
昭和凄えとか言ってる
YouTube世代だなーと思う

179:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:31:47.44 h0Scv7ka0.net
昭和のアイドル
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)

180:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:31:50.54 vXzRZwcg0.net
わしもスピッツ好きやで
っておっさんかよ

181:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:32:17.59 mxzbvOLF0.net
懐メロだろ、それ?

182:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:32:48.44 N31wT3Ez0.net
ええとこ突くね。

183:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:33:07.72 kocIyUCJ0.net
美しいメロディに難解な歌詞という組み合わせは初期スピッツ独特のもの
特にウサギのバイクは神曲

184:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:33:27.01 vXzRZwcg0.net
ほんで藤井君ぐらいの今の若い子は何を聞いてるの?

185:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:33:50.62 uBE0RaLo0.net
>>180
あれじゃないのボカロ

186:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:34:17.67 BCCWzQLR0.net
>>106
握手アイドル、ジャニーズ、エグザイル、韓国以外はオワコン扱いされるような時代だし、
昔の音楽好きといったところで特に何もない感じだな

187:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:34:24.99 iLSqorXT0.net
間違っても 仲良しとか Je t'aimeが好きですとはマスゴミには言えんよな

188:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:34:30.81 gJcdgSeu0.net
親が聴いてるからとかはあるかね

189:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:34:45.52 6fIXpoNd0.net
年代的におかしくね?
何十年前の曲だよ

190:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:34:54.34 FrEoa9EQ0.net
ホタルやな

191:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:35:07.90 h0Scv7ka0.net
>>174
小室ファミリーの曲聞いて「こういうのが流行ってる時代に生まれたかった」と言ってる十代がいた

192:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:35:16.67 vXzRZwcg0.net
>>181
ボカロはもうちょっと古いぐらいはわしでもわかるで

193:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:35:26.91 fXjFyZyt0.net
>>181
藤井くんもニコ動は昔から見てたんだよね
ほとんど将棋しか見てないと思うけど

194:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:35:37.52 lKkGvh5C0.net
>>13
時々いるんだよ
才能を無駄遣いするやつ

195:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:35:55.72 nGUYO0ev0.net
URLリンク(www.youtube.com)
2分30秒あたりから全力でくやしがる
4分あたりから投了前の無気力っぷり

196:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:36:21.00 Mrfk4pN20.net
張本君が会話ふってるのに
藤井君は野球には全く興味なさそうでウケタw

197:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:36:27.10 QmdOtQWn0.net
まあ40の俺がさだまさし聴くようなもんだろ
親の世代ってならな
だけど今はその辺の奴らもyoutubeで聞き放題だからいい時代だわ

198:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:36:27.81 YANFxMH90.net
>>165
藤井君の知ってるテレビタレントは、
タモリと和田アキ子とひふみんの3人しかいないぞ

199:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:37:09.48 D4dNXW8O0.net
これはハライチ岩井ピンチ

200:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:37:26.57 IsGScfEl0.net
世(地上派)に出る曲は自分が年取ったから合わないというよりは、
ターゲットに向けた曲つまりマーケティングが幅を利かせすぎるからその対象に外れたら合わなくて当然。
作り手が本気で歌いたい曲、訴えたい曲が少ないから全く共感しない。

201:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:37:35.96 Mrfk4pN20.net
>>181
もうボカロは終わってる

202:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:37:39.35 rNV4LGg40.net
>>150
ウサギのバイク名曲すぎるよね

203:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:37:41.85 CFPVrm5E0.net
20代の男性が昭和歌謡を知ってたり
動画の影響があって
この世代ならこのミュージシャンみたいな決まり事は崩れてきてるかも。

204:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:37:49.40 lVXyH6Kp0.net
自分が中学生の時の”20年前の曲”はフォークソングからニューミュージックに移り変わる時代だった
中学生のときに「20年前のフォークソングが好き」なんて言ったら笑いものにされる
一方で今から20年前はGLAYだのラルクだのB'zだの安室だのglobeだの華原だのELTだのSPEEDだのと何でもありの時代
スピッツもそれらに含まれている
自分の中学時代もそのド真ん中だった

205:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:38:06.50 RrxWRmPM0.net
>>181
今の若い子はボカロなんて聴かんだろ
アレキサンドロスとかじゃないの

206:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:38:39.63 YANFxMH90.net
ウサギのバイクって、ウサギの耳がハンドル代わりなんだっけ?
ウサギの背中に乗ってびゅんびゅん草原を駆け巡る。
ブレーキをかけるときは耳を思い切り引っ張って止めるだよね?

207:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:38:41.55 NaHts98+0.net
>>13
恥を知れ朴李野郎

208:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:39:42.96 IkvT0Xt60.net
藤井くんはセンスが良い
変な女にひっかからなそう

209:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:40:00.15 wyJZeamf0.net
俺は確信した
コイツはタイムマシーンで20数年前からやってきた奴や
だから物事の流れをしっとるw

210:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:40:36.00 Fdyl0xyq0.net
ババロアとか夜を駆けるとか桃あたりが好き(´・ω・`)

211:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:40:44.16 4iX45wqU0.net
羽海野先生がアップしました

212:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:40:56.38 uLJyIoeb0.net
俺もスパッツ好きだわ

213:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:41:00.40 /gW2kwBC0.net
20年前の若者=団塊Jrで人口たくさん、市場でかい
今の若者=人口減時代、市場小さい
だから若者向けの市場が発達せず、その上の世代の懐古趣味が若者にも蔓延してるだけ

214:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:41:08.80 OsIftLe50.net
>>180
米津?

215:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:41:17.76 QoCj9vn70.net
張本くんって普段は礼儀正しい感じなんだな

216:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:41:38.32 S0hPH0SL0.net
>>96
家庭環境って大事だな。周りにいる人間が、その人を決めてしまう

217:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:42:57.56 itEEyj390.net
なんでRAZZ MA TAZZじゃないんだ!

218:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:43:13.91 IsGScfEl0.net
>>199
もう一度「日本の未来は世界が羨む」という歌詞が受け入れる為には日本が経済成長するしかないが、
「未来はそんな悪くないよ」と後ろ向きな曲が流行ってるのは結構重症。

219:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:43:20.22 mSFW8yYU0.net
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
誰得だよ

220:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:43:48.96 cFVDsnX50.net
スピッツは今聴いても全然古さ感じない

221:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:44:12.19 4TC0M9rr0.net
>>213
なんだっけそれ!
記憶の彼方にある気がする

222:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:44:12.92 U/lxhEXD0.net
初期のスピッツとか、本物の通やで?

223:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:44:20.90 7CNsktR70.net
この世代が古い曲を好きになるってどういうきっかけなんだろうな
自分の頃はラジオの場合が多かったけど
youtubeでわざわざ探すとは思えんし
兄の影響って言ったって20年前の曲だぞ

224:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:44:33.97 JC6/+tkX0.net
おっさんかよw

225:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:44:44.18 wBJGQ2TX0.net
本人の許可を取ってんのか?
子供のプライバシーを明かすな!

226:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:45:38.10 2xNMCja40.net
渋いな

227:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:46:02.79 KXoMgu8R0.net
わかってやがる

228:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:46:14.67 nERRpEC90.net
学校をさぼってる藤井聡太

229:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:46:21.45 kxzYI3qv0.net
チェリーだって今の中学生知らないだろ

230:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:46:35.62 mSFW8yYU0.net
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
張本君は4月時点で171センチだから二人ともいま173くらいはあるのかな
藤井君はもう伸びなさそうだけど張本君は180いきそうやね

231:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:46:38.94 M21M89GI0.net
ってことはもちろん表題曲の名前をつけてやるも知ってるってことでいいんだよな?
ぜひ曲について感想戦をしたい

232:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:47:10.26 QmdOtQWn0.net
>>214
でもあんとき体感的にはどん底じゃねぇか
高度成長だのバブルだのと上の世代と振れ幅でかいのはこたえんだよな
そういう意味では今の若者の方が


233:bまれてるんじゃねぇかな



234:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:47:21.80 fCUGnpZn0.net
何歳どうしのやり取りだよ

235:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:47:34.99 lVXyH6Kp0.net
>>225
ヒット曲としてではなく合唱曲としてなら、多分

236:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:47:54.19 7u0JDYvS0.net
君と暮らせたら に一票

237:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:47:55.89 IsGScfEl0.net
90年代後半から全く経済成長してないし、技術革新はネットの発達くらい。
今の30、40代が10代と話をしてもそんなには世代間ギャップ感じないと思う。

238:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:47:57.25 zHZZdhvD0.net
魔女旅に出るは本当にスルメ曲だからなだんだん味が出る

239:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:49:10.65 Axx3ScxW0.net
>>225
今の子供は小学生で童貞を卒業しちゃうからな

240:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:49:38.73 3/3yYzCl0.net
今スピッツは割と若者の間で火が付いてるよな
YouTubeの再生回数も凄いことなってる

241:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:50:36.51 DGBx2up50.net
>>208
お前が履いてるやつはモモヒキっていうんだぞ

242:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:50:52.93 ZBK+LWuK0.net
ヒバリのこころが好き

243:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:51:10.90 ZVXOOzrR0.net
会話が中学生のそれじゃない。言葉使いが丁寧すぎて驚く。

244:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:52:13.68 8wGvF0j30.net
ラララルララルララ 泣かないで♪

245:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:52:18.00 DGBx2up50.net
>>219
最近の曲があまりにゴミすぎるからしゃーない

246:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:52:23.05 JWVgAyS9O.net
凡庸な趣味だな

247:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:52:27.42 HuSLBaB30.net
スピッツてかーちゃんのせだいよな

248:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:53:45.96 pKu19FDN0.net
「でも午後の紅茶のCMは嫌いです」(聡太)

249:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:54:33.06 kocIyUCJ0.net
ロビンソンの再生回数は引くわ
一瞬洋楽クリックしたのかと思った

250:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:54:34.07 yNlXdlmu0.net
マントの怪人うんたらって曲が好き

251:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:54:44.90 CFPVrm5E0.net
親も関係ないかも。
一曲でもどこかで耳にして気に入ったら
そこから他の曲も聴いてはまったりするし。

252:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:54:54.25 GiKnOz9b0.net
>>13
新たなコピペの誕生に立ち会えたことをうれしく思います。

253:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:55:25.83 lVXyH6Kp0.net
今は「懐メロ番組」すら無い、あったとしても60年代や70年代のもので爺さん婆さん向け
90年代前半に70年代懐メロ番組が盛んに放送されたが今はその類のものは無い
でも残り続けている
90年代JPOPを「古いもの」にさせない何かがある

254:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:55:44.91 FUhN7mQ/0.net
夏の魔物に会いたかった

255:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:57:43.33 qt2u/7/G0.net
結成30年のスピッツの半分も生きてない

256:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:58:45.84 pVh616GU0.net
スピッツミスチル派
BUMPアジカン派
オレンジレンジEXILE派
オレが中学生の頃こんなんだったわ
因みにオレは全部好きだった

257:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:58:56.98 fhK3mTFS0.net
中学生がスピッツに普遍性感じるのは普通だな
草野の詞は文学だし

258:名無しさん@恐縮です
17/12/30 21:59:10.27 /TBiqD5n0.net
獅子唐はパワプロアプリやってるんか?

259:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:00:06.15 C2ilZyr40.net
初期好きとはやるねぇ

260:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:00:22.26 7CNsktR70.net
そもそも今の若い子らはこんな曲知ってる俺凄いはあるんかね
90年代CD全盛はそこら辺凄かったよな
尖ってる曲知ってるやつは一目置かれてた

261:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:00:44.63 gVLnyd1h0.net
スピッツならわからん事もないな。
中島みゆきあたりならズッコケてた

262:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:00:48.08 V5vUApbj0.net
マニアックすぎるw

263:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:01:36.55 e+bfGrey0.net
>>120
それはそれで名曲だけどね

264:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:01:56.76 kvUye7AO0.net
おれは
さわって・変わって
だな

265:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:02:18.59 nGUYO0ev0.net
まあ張本くんは日本人ちゃうし
帰化中国人だよ

266:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:02:38.04 BrMxeoBo0.net
プールの歌詞はどう解釈してるんだろ

267:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:03:05.66 ZftuHsda0.net
>13
ええな w

268:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:03:06.07 QYu9amZM0.net
>>214
なるほど
今なんかワロタピーポーですもんね

269:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:03:16.48 eWfYh5IA0.net
すげー古い曲を知ってるんだな
藤井がスピッツの曲を聞いてるというと、
今の40代ぐらいのおっさんがフォークソング(かぐや姫とか)を聞いてたみたいなもんだろ?
中学生にしては古すぎると思う

270:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:04:18.92 AermuxB50.net
TVで紹介されるアーティストってコミックバンドみたいなのか
AKB派生うじゃうじゃ系の二択しかないから
気軽にJpopを聞きたい若者は上の世代の遺産を聴くしかないという嘆かわしいことになってるんだな
秋元が日本の音楽業界をぶっ壊したせいだね

271:ナンパ師
17/12/30 22:05:03.21 3lC6rTS+0.net
ホモ決定!

272:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:06:39.10 5DLnVR25O.net
藤井君の親御さんが聞いてたんだろうね

273:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:07:26.76 kKf+9Rv/0.net
>>255
本当かよ
CobraのCaptain Nipponのビデオ見せたら皆ドン引きだったぞ
ださい上に右翼かコイツって

274:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:07:55.35 NKht+onY0.net
魔女旅に出るじゃなくて三日月ロックその3って言ってたらファンになってたわ

275:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:10:20.62 2m44BAYU0.net
40くらいのオッサンが中に入ってるやろ(´・ω・`)

276:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:10:26.77 1swIpkBQ0.net
藤井聡太の子供の頃の写真を見るとなんか昭和っぽくて懐かしさを感じる
平成20年代なのに

277:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:10:56.06 amQUuSzA0.net
>>269
歌詞が良いよね
ブサイクな人生を踏みしめてるヒラメキで踊り狂う猿のレベル

278:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:10:56.35 mt9faosS0.net
>>245
テレビやな
スピッツ上級者ワイ公認の名曲中の名曲やで

279:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:12:39.95 6AYPfBUP0.net
>>13
暮れになって、このレスwww
コピペ化だな

280:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:12:53.82 vaHVKxC10.net
>>20
やはりあなたは「チェリー」ですか。

281:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:13:14.47 LhGOr0OV0.net
スピッツならアリだろ
浜省とか佐野元春とか出てきたら驚くが

282:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:13:17.66 Hb4Gm7yY0.net
スピッツはライブ版のアレンジのが良かったりするから困る

283:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:14:51.78 KYQj6Z0n0.net
バニーガールが好き

284:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:16:40.29 bsETpPk20.net
文字にすると張本君も大人みたいな落ち着いた喋り方だね

285:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:16:45.92 JF7+HV8H0.net
>張「あの『チェリー』の…」
 藤「やはり『チェリー』になりますか…。
中学生の会話に聞こえねえw

286:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:17:20.89 sXEkjKES0.net
>>270
将棋の中継ではコメントで故大山康晴十五世名人が中に入ってるとよくいわれている。

287:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:17:33.24 055+w0o50.net
うるせークソガキ
マスかいて寝てろ

288:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:18:21.52 mt9faosS0.net
>>277
オーロラの涙のバンドアレンジ版は至高だよ
多分1度しかやったことないけど

289:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:19:41.44 YtTXEoJJ0.net
>>277
海とピンクはライブの方が良いな

290:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:20:03.10 KlHCGP4/0.net
まったくファンでない卓球少年も「チェリー」って即答できる


291:ィっさんバンドなのに楽曲の知名度は立派だな



292:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:20:22.55 DGBx2up50.net
ていうかチョレイ君エエ子やん
もっと不遜な子かと思ってたわ
底辺ネトウヨやら糞ねらーやらに叩かれてて可哀想

293:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:22:18.69 tOxnIe/v0.net
魔女旅とはなかなか渋いな

294:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:22:37.05 oZ0JgRFf0.net
味わい深い会話だな

295:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:22:40.69 03HXzWJ30.net
藤井くんには恋する凡人も聴いてほしい

296:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:23:44.08 fDl+SD0H0.net
>>280
これすごいよな

297:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:23:50.26 gLZivDMF0.net
俺も中3の時は魔女旅とか夏の魔物とか好きだったわ。なんてこった。

298:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:23:52.35 dxkPtcEm0.net
次は芦田愛菜さんとの対談を

299:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:24:05.34 SL10ZcNC0.net
スピッツは有名所ぐらいしか分からんなぁ
因みに魔女旅に出るを上げるのはスピッツファンからしても納得の屈指の名曲なの?

300:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:24:07.26 KlHCGP4/0.net
これ、スピッツの事務所は藤井4段に今年出た30周年アナログ盤ボックスセットとか送ってやれや
持ってるかもしれないけど

301:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:25:18.70 KlHCGP4/0.net
>>152
ベースの田村さん
「俺、藤井四段に似てるっていわれたんだよー」

302:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:25:19.87 anFiPkyd0.net
魔女旅に出るじゃなくてプール選択してたらガチオタですわ

303:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:26:18.27 tOxnIe/v0.net
ここ読んでると、名前をつけてやる通して聴きたくなるな

304:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:29:19.25 foD5QDcT0.net
>>280
藤井くんのセリフが波平の声で再生された

305:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:30:17.83 RrxWRmPM0.net
>>280
オレ来年35のオッサンだけど、こんな会話できんわ

306:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:30:25.28 BmO1QgE90.net
よくよく見ると気持ち悪い

307:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:32:05.21 DZPrd/AN0.net
なんか笑った

308:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:34:15.72 Id2W8bkY0.net
チェリーって確か中学の音楽の教科書にも載ってるんじゃなかったっけ?
中学男子にチェリーとか言わせるってヒドイよな

309:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:34:58.30 lVXyH6Kp0.net
>>280
張本「チェリーくらいなら知ってるけど・・」
藤井「チェリーしか知らないんだね・・」
こんな空気だったと想像

310:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:35:29.98 YKiM0fEH0.net
張本くんのほうが相手を気遣ってる

311:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:37:36.78 YKiM0fEH0.net
>>265
でも大型タイアップつくのはそういう奴らじゃないでしょ

312:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:39:45.21 VCSYLnKr0.net
「チェリーの・・・」とか言える張本も凄くないか?
スピッツとか世代じゃないだろ

313:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:40:10.10 KlHCGP4/0.net
URLリンク(www.youtube.com)
マサムネ顔かわらなすぎで怖い

314:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:41:32.45 b4hZTw920.net
>>13
絶賛されてるのであえて言うが
何故そこにベストなんか入れたのだろうか…

315:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:41:50.75 kocIyUCJ0.net
スピッツ聴きながらこの対談読んでたら
面識のない厨房同士が会話するこのギクシャク感
なんか塾で隣になった他校のやつと喋ってるの思い出して郷愁でジーンと来た

316:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:42:56.12 4v0YCveE0.net
初対面の営業マンの腹の探りあいみたいな対談だよな

317:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:43:58.91 ijoie70M0.net
藤井くんがまだチェリーってアピールじゃないの?誰か貰って僕のチェリー。

318:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:44:40.35 EmMBN0tr0.net
そこはうめぼしだろが。

319:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:45:03.73 b4hZTw920.net
>>303
張本「俺チェリーなんだよ…」
藤井「僕もだよ…」

320:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:45:33.04 kKf+9Rv/0.net
中2中3くらいだったらAcceptのFast As A Sharkとか聞かせて、一度厨二病世界を経験する必要が…将棋が


321:oカになるか 大人世界のプロモーションに連動して計算して喋ってるなら、凄いよな



322:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:45:42.92 Vg90mNym0.net
なかなかやるじゃないか

323:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:46:08.86 iOsn35lp0.net
藤井君はチェリーなの?

324:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:47:49.96 d6TqP/n20.net
>>94
はええ
マジかよ
運動部入らせろよw

325:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:49:58.55 MnS3EoWi0.net
最近の中学生って何聞いてるのか謎だよな

326:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:50:38.54 d6TqP/n20.net
ワイが好きなんはロビンソンは外せないとして
バスに揺られて人生悟るあれ
あと物置で昔の写真見つけるやつ
昔すぎて題名忘れたけど

327:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:51:46.61 yIx/8kGo0.net
>>13
やはり〜なりますか、これ中学生の口調ちゃうやろw

328:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:51:54.76 jhtmBwX00.net
童貞が好きなバンド

329:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:52:11.45 wT5ZRX6SO.net
魔女旅かあ
それよりいい曲はたくさんあるまあ好みだからね

330:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:52:33.86 ijoie70M0.net
チェリーでしょうねw

331:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:52:39.03 h0Scv7ka0.net
>>267
兄がスピッツ好きでその影響でドライヤーで髪乾かしながらスピッツ鼻歌で歌ってますよと
母親が暴露してた

332:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:52:51.33 DELSlojI0.net
スピッツとLittle My Loverはいい
癒される

333:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:53:49.56 ijoie70M0.net
>>325
マイラバ?マイが最初。次リトル。最後ラバー。

334:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:54:37.09 YtTXEoJJ0.net
>>319
運命の人とタイムトラベラーだな

335:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:55:41.16 kKf+9Rv/0.net
頭良過ぎて、色んな事が重なって発狂する感覚とか無いのかもな

336:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:56:21.22 r5eCU53L0.net
洋楽と邦楽の過去に売れたミュージシャンを一通り聴いてみたり
そんなに特別なことではないだろう。
代表作を聴いていいなと思ったら初期から聴く。

337:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:56:56.46 yyLxecyz0.net
おっさんくさい趣味だと同級生からは思われてるだろうな

338:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:59:48.66 OeNY+dYt0.net
藤井君ぐらいの年齢だとAKBだよなぁ

339:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:59:51.30 wJ+gRqao0.net
青い山脈とか覚えたな

340:名無しさん@恐縮です
17/12/30 22:59:56.89 fDl+SD0H0.net
名曲多いから人それぞれ
ただこの選曲は渋い
それにしても、ミスチル桜井とかぶるとは…

341:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:00:09.67 m3N4ho970.net
この二人が立ち去ったあとの匂いをかぎたい。

342:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:00:24.06 vohZyr7J0.net
藤井「ランララランラランラ泣かないでちょっと渋すぎるかW」

343:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:01:37.72 fDl+SD0H0.net
>>265
マスゴミと電通もね

344:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:01:43.33 tjhfgY26O.net
>>331
下火過ぎるやろ

345:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:02:16.93 Q19iyDnv0.net
俺も中学生の頃に同じようなこと言ってた
20年前以上だけど

346:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:03:36.44 FmLgVaxP0.net
じゃあ俺は「俺のすべて」で

347:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:04:43.63 fvgGH7xn0.net
初期だとナナへの気持ち・恋は夕暮れ・無敵のビーナスあたりが好きだな。

348:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:05:20.97 ez3R+2630.net
>『魔女旅に出る』はスピッツ屈指の名曲
藤井君、合格だよ

349:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:05:32.19 vohZyr7J0.net
藤井聡太くんが生まれた年に出たスピッツのアルバムが「三日月ロック」
三日月ロックなんてかなり新しい部類かと思ってた……

350:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:06:10.98 FUhN7mQ/0.net
渋いよ
忘れてたもん魔女旅とかw

351:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:06:24.40 MnS3EoWi0.net
魔女旅ってどんな歌だっけなって思って音楽プレイヤー開いたら評価2にしてた

352:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:06:38.50 wqXWnL5B0.net
ミーハーなんでハチミツが良い

353:藤井聡太
17/12/30 23:07:33.59 KlHCGP4/0.net
結成から30年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.同じ涙がキラリ☆
2.チェリー
3.ロビソンソ
4.空も飛べるはず
5.魔女旅に出る(ちょっと渋すぎるかW

354:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:08:09.47 6heRzf1z0.net
俺はそこまで聴いてないがハチミツは好きだな

355:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:09:01.91 amQUuSzA0.net
>>346
本当に渋すぎるからw

356:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:09:03.18 F3XvBobt0.net
魔女旅に出る
歌詞2番目の初め好きだわ
若い頃の草野の声いいわ

357:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:10:39.62 FUhN7mQ/0.net
古参だぜアピールするなら
ヒバリ、トンビ、プール、ミーコ、夏の魔物あたりが出る
魔女旅が真っ先に出るのは渋い

358:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:11:18.65 BNoepvuj0.net
デビューから30年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近カバーされているシングル曲のiTunesでの売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.チェリー
2.ロビンソン
3.涙がキラリ☆
4.空も飛べるはず
5.愛してるの響きだけで(ちょっと渋すぎるかW

359:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:11:21.85 zN519yX60.net
今は昔と違って好きな曲だけ買って聞くではないから、思い立ったらすぐに探して高音質で聞ける
だから時代の流行よりも普遍性のある名曲か、逆に時代を感じる駄曲が面白く感じてしまうのかもね

360:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:11:36.61 q3pIojWe0.net
なんやこの会話w

361:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:11:50.54 66YC2cvBO.net
だっていかにも聴きそうじゃない
いるかとかビリーバンバンとかも

362:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:13:02.20 66YC2cvBO.net
>>340
楓ちゃんとてっぺい君ね

363:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:14:10.82 u7QtTISv0.net
>>106
90年代だとその時代の音楽とかサブカル音楽でいっぱいいっぱいだったし
80年代以前とか辛気臭くて拒否反応あったからなあ

364:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:15:16.20 sXEkjKES0.net
魔女旅好きだったらローランダーも好きかも。

365:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:15:59.54 ez3R+2630.net
藤井君放置してたら
辺見えみりバージョンの流れ星と
Chappieの方の水中メガネまで行きそう

366:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:16:01.57 qUKycCds0.net
スピッツの曲は好きなんだが
昔の彼女を思い出すからつらい
(当時の彼女がスピッツ大好きで、その影響で自分も聞いてた)

367:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:16:23.23 RpuIHkxR0.net
>>331
AKBはずっと前に終わってるよ
今は乃木坂欅坂

368:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:18:18.18 nNFYGr9Z0.net
>>152
まじか!
藤井君マジて時の人やな

369:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:19:16.00 bNetqFP70.net
大学時代スピッツ好きの後輩と同棲してセックスしまくってた
あの頃よく聞いてたアルバムが出たばかりのフェイクファーだったから
別れてからしばらく聞けなかった
お互い別の相手と結婚して父親になった今は再び大好きなフェイクファー聞けるようになった

370:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:19:17.47 4BjHgl4Z0.net
「せめてロビンソンと言えやゴラァ」という気持ちが見えるから藤井四段はスピッツオタで間違いない

371:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:20:24.87 G5QEXVS50.net
藤井四段はいちいち好感が持てるよな

372:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:20:26.91 ez3R+2630.net
藤井君「トンビ飛べなかった」

373:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:21:04.91 pUC6748b0.net
魔女旅に出るが好きとか・・・是非ともスピッツについて語り合ってみたい

374:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:22:48.18 vohZyr7J0.net
住んでたアパートが駐車場になっちゃった経験あるからアパートはマジ刺さる

375:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:22:58.12 MpzSv4C2O.net
ラッラ
ルラッラルラッラ
泣かないで♪

376:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:24


377::21.70 ID:/rDjSVFI0.net



378:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:27:44.23 a5XMz2g00.net
藤井君の中身はおっさんだろ

379:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:29:45.74 oZ0JgRFf0.net
藤井君は四人囃子とか聴いてほしい

380:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:30:47.49 RJd6JQIp0.net
あたいは恋は夕暮れだけどな!

381:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:32:05.13 9yxVy4Ng0.net
俺はスカーレットとハチミツが好き

382:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:32:12.43 CXxLSrpp0.net
>>90
谷山

383:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:35:13.91 YtTXEoJJ0.net
張本君は秦基博の鱗か
こっちの方が趣味が合うわ

384:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:37:24.26 /rDjSVFI0.net
これを契機に、藤井君も相手が投了したら「チョレーw」と叫んでくれ。

385:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:38:06.01 YKiM0fEH0.net
>>106
でもまあ人気ドラマの主題歌が小田和正とか浜田省吾だったんだし

386:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:38:31.52 2pLuaXLz0.net
魔女旅に出るで聴こえる笑い声
あんな声まで出せる草野さんはすごい

387:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:41:43.50 xHUycaSl0.net
オレは「なんちゃってファンキー」かな

388:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:43:46.68 CXxLSrpp0.net
クリスピーはもらった
チェリーソースをー

389:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:45:32.27 d6TqP/n20.net
しかし将棋って疲れるなぁ
つぼ将棋相手に指してみたがアマ10級くらいとか書いてあるがそれでも疲れる
30分くらいで終わったがこんなん何時間もやってたらマジできつい
>>327
とん
久しぶりに聞きたくなった

390:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:47:58.88 8q7OU6AC0.net
藤井くんの50mのタイムが6秒5ってのがウケる

391:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:48:50.37 zNITtMuQ0.net
正夢よ

392:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:49:36.96 WgDjpQNP0.net
裸のままでの方が名曲
リーダーベース上手いよリーダー

393:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:53:46.70 kc4K/KFz0.net
>>90
なにその谷山浩子と谷川史子と谷川浩司混じったような名前

394:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:54:50.98 1F931n/HO.net
>>118同じだ…

395:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:56:41.76 LxhD6U0C0.net
アルバム「惑星のかけら」とか「chrispy!」は時代を感じるときがあるけど「名前をつけてやる」だけはいつ聴いても時代を感じないというか新しい曲に聴こえる。しかも良いと思える。

396:名無しさん@恐縮です
17/12/30 23:58:19.20 klF6CLNv0.net
メジャーデビュー前のライブ音源に手を出し始めたら泥沼やで

397:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:00:23.33 HyHmNOHm0.net
同じ中学生には見えん

398:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:02:05.97 z/Of/uvY0.net
>>13
これはいろんなところで使えそうなコピペ

399:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:04:54.03 mm9XVzdP0.net
これ中学生同士の会話に見えない
面白すぎる

400:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:08:21.68 w2laK4RL0.net
夏の魔物プールアパートとかいう初期三部作の神曲

401:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:09:54.44 RgkPvF1k0.net
うめぼしたべたーい♪

402:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:10:52.14 z/Of/uvY0.net
>>382
中学生にしては速すぎるな
しかも運動なんてほぼしていないというのに

403:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:15:07.11 aKQ0KbJE0.net
お前ら中学生の時ロキノンのロングインタビュー受ける妄想したろ?

404:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:17:49.53 /ctSgwlI0.net
>>395
高校生の頃ロキノンの記者になってインタビューしたりレポ書いたりする妄想はしたw

405:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:20:10.09 HE5381hJ0.net
若いのに中年バンドが好きとはあまりよろしくないなあ
やはり若い人は若いバンドに熱狂してほしい

406:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:22:53.13 3E2PX7Z20.net
張「あの『チェリー』の…」
感じ悪いなこいつw

407:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:26:23.22 l685oIzL0.net
>泣かないで
行かなくちゃ
いつでもここにいるからね
行かなくちゃで別れを示唆してるのに、
いつでもここにいるからね
って何


408:なの? 矛盾してね?



409:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:28:38.03 KVngGnmW0.net
何をもって名曲って言ってるのかな
シンプルかつ無駄がなくて完成度が高いみたいな?

410:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:29:55.93 KRMumUC80.net
>>399
(君は)行かなくちゃ
(僕は)いつでもここにいるからね
じゃね?

411:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:30:47.37 HX9s5g+G0.net
3月のライオンの羽海野チカつながりで
ハチクロのアニメ見てスピッツ好きになったとみた

412:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:31:56.69 +GHst+Bt0.net
ホタルが好きではやぶさってアルバム買ったら結構よかった思い出

413:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:33:51.18 pwhe1fBE0.net
名前をつけてやるなら「あわ」結構好き
儚そうで毒があって、でもどこかトボけた感じもある
すごく初期らしい曲

414:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:42:44.40 Yn45YgdG0.net
>やはり『チェリー』になりますか…。
この返しが秀逸だな
「やれやれこれだからにわかは・・・」と言いたげな口調がたまらん

415:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:47:12.89 6h4J/UNJ0.net
人生二週目バレ

416:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:47:45.90 PzsXV/JU0.net
>>219
ようつべで探してるんだよ、オッサンの想像以上にネットの影響力は強い

417:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:49:18.76 LZWPBPsN0.net
この対談面白いね

418:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:52:07.70 S1VlZzBA0.net
スパイダーが好き

419:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:52:32.61 6XKRRI+H0.net
>>408
全文オモロイな。
1週間くらい前ミスチル桜井も魔女旅が好きって言ってた。
そこと被るか。

420:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:52:39.07 AxSzD7Pl0.net
藤井は話し方も学者みたいだからな

421:名無しさん@恐縮です
17/12/31 00:54:08.21 cq2/+bm40.net
年齢を考えると、チョイスが渋すぎる
30代以上ならわかるが

422:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:01:07.03 if35RqMh0.net
>>13
しょうがねえなあ、おまえw

423:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:01:49.87 kN5AoyiW0.net
藤井四段がチェリーだって!?
まあそうだろうな

424:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:02:44.07 if35RqMh0.net
来年のヒットチャートは見えた!

425:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:08:50.87 GsLtrBwc0.net
日なたの窓に憧れてと水色の街と恋は夕暮れが好き

426:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:09:55.25 LwtSphfg0.net
『名前をつけてやる』は名盤だ
藤井四段わかってるなー

427:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:11:12.44 4axKNu+20.net
20年前の中学生の会話だな

428:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:12:34.29 2LalfSl/0.net
数年後どっちがどういうチェリー卒業したかの話で盛り上がる二人

429:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:15:20.97 62Qm5zLi0.net
>>410
へー!
どこでいってたの?

430:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:15:46.24 Yn45YgdG0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
おい店員w

431:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:17:26.76 9TLJMgn50.net
ハリーはもっとパンクなん聴けよ

432:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:18:04.45 z1Dw1evb0.net
俺が店員でも同じことをする

433:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:19:20.20 G17bg6nM0.net
インタビュー読んでも二人ともしっかりした子やな
エッチな本とか動画見るのかな

434:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:20:45.88 +AqMViOL0.net
ブランキージェットシティの赤いタンバリンも名曲だぞ

435:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:21:32.17 NzWocvMl0.net
名前をつけてやるが好きって筋金入りのスピッツファンじゃないか

436:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:22:33.66 aoQZ9pGF0.net
なら夏の魔物とかも好きなはずだね

437:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:23:33.80 2LalfSl/0.net
いい子キャラで持ち上げすぎると中原名人みたいなことが起こった時の落差がすごいぞ
多少は破天荒キャラとして売っていった方がリスク分散になるぞ
まあ名人までなれたらそれでいいかw

438:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:23:44.51 pwhe1fBE0.net
>>421
アルバムの解説を見るに、スピッツファンの店員がいるな

439:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:26:14.02 ziLIsKiZ0.net
甘い手がいちばん好き
アルバムの隼も勢いあってほんとカッコイイ

440:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:29:21.95 aKQ0KbJE0.net
>>425
いくら同郷だからってそっち方向に振れたらいかんでしょ
ロックを聴きますなんて発言したらなめちゃんあたりがシュバってくるんやろうな

441:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:30:57.72 uo35+j3O0.net
>>420
スペシャのスピッツ特番
ゲストのスピッツフェイバリットソングまとめ
仲良し 片岡健太
魔法のコトバ 秦基博
醒めない あいみょん
1987→ 喜多健介
春の歌 yui
ロビンソン トータス松本
魔女旅に出る 桜井和寿
ハチミツ 奥田民生

442:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:33:12.12 z1Dw1evb0.net
まあ棋士でスピッツ好きなんて腐るほどいそうだけど
名前を付けてやるが出てくるくらい詳しい奴はいるかな

443:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:36:28.50 TMr53Z990.net
>>1
マイナーな曲名あげて俺カッケーって自己陶酔したい中二病か
こいつはリア中だが
スピッツなら渚やホタルくらいがちょうどよい

444:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:41:00.76 V/Kofann0.net
いろんな曲名があがってるがどれも好きだな
でも俺のナンバー1は不動の「名前をつけてやる」
ヤバイ解説されててもキニシナーイ

445:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:42:50.91 P4XrTcHl0.net
>>6
それはお前だけの問題だろ、と最初思ったが
良い歌詞だ

446:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:45:51.23 gTamWMSC0.net
K-POPとか言わないだけ好感が持てるね。

447:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:46:12.44 gTamWMSC0.net
スピッツなら猫になりたいが好き。

448:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:47:37.77 Qq3Yu3aP0.net
うめぼしたべたい

449:名無しさん@恐縮です
17/12/31 01:55:59.81 DYzrKI5v0.net
>>104
長考派

450:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:02:38.35 DYzrKI5v0.net
>>318
音楽興味なければ何も聞いてないんじゃないの?別に

451:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:04:56.75 61NNKDTO0.net
>>13
年の瀬に何考えてるねんw

452:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:05:19.97 VG3nJRV20.net
エンドロールには早すぎるが好き

453:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:23:12.45 F1Ayq/3q0.net
>>398
生まれる前に流行った曲が挙げられるという点で張本もかなり頑張ってるだろ

454:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:25:43.93 VYhwkHLO0.net
>>444
教科書に載ってるから知ってるんじゃないの?

455:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:26:56.80 H3gYajwP0.net
歌番組とかガン無視して、ツベでフラフラと自分に気に入ったものを探す口か
古さとか一切関係なくなるな

456:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:27:48.96 ajMJ20KW0.net
楓といいスピッツ関連の話題多いな

457:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:37:39.49 F1Ayq/3q0.net
俺は教科書に載ってる曲なんて大地賛唱ぐらいしか覚えてないぞ

458:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:41:52.79 N+/B8RwS0.net
渚の後に醒めないを聴くと軌跡を感じて謎の感動がある
藤井君は藤井兄の影響でスピッツ聴いてたらしい

459:名無しさん@恐縮です
17/12/31 02:46:43.63 AoFW1pQX0.net
>>1
なんでスレタイに卓球いれないんだよ
張本は藤井は同格だろ
芸スポはれいおとかベクトル空間とか将棋至上主義みたいな記者多すぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2335日前に更新/155 KB
担当:undef