【漫画】コナン不在、 ..
[2ch|▼Menu]
223:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:56:46.73 t2uCJEbo0.net
結界師終わったときに読むのやめたなー
田辺イエロウと河合克敏が復活したら読むわ

224:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:57:35.23 JaEwfFIe0.net
ジャンプ、サンデー、マガジンって少年誌だけど実際読んでる少年いるの?っていうラインナップだよな

225:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:57:38.72 bfO0d1h30.net
RINNE終わったんだ
コミックスしか買わないから知らなかった

226:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:58:11.95 4nQVPuQV0.net
>>223
田辺イエロウは月1連載してるよ
バードメンって漫画を

227:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:58:25.24 3WGu4sJQ0.net
>>218
赤いペガサスに、「翔」なんてあったのか?

228:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:58:29.46 BkUHarbJ0.net
クレイモアの人の新連載はじまったのに
この人毎回ヒットさせてるから期待できんじゃねえかな

229:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:58:49.39 iL0l5iIE0.net
昔から地味だよなー
金色のガッシュが連載してた時買ってたわ
ガキの頃だけど

230:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:58:49.52 o4JGKKxh0.net
大友克洋の連載企画はどこいった

231:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:59:18.76 X1EdIWNE0.net
>>94
コロコロ強いな

232:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:59:41.98 KTYWv9yO0.net
西森の新作も酷い
でも単行本買ってる俺はえらい。ほめてくれ

233:名無しさん@恐縮です
17/12/14 01:59:48.61 bCxltLf/0.net
RINNEの最終回
多分平凡に終わったんだろな

234:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:00:38.90 vFGeDd3K0.net
コミックス総売上でジャンプ越えを果たした1998年
名探偵コナン
H2
MAJOR
犬夜叉
GS美神 極楽大作戦!!
烈火の炎
俺たちのフィールド
"LOVe"
ARMS
め組の大吾
からくりサーカス
ガンバ!Fly high
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
DAN DOH!!
モンキーターン
かってに改蔵
神聖モテモテ王国
なぎさMe公認
ゲイン
ファンシー雑技団
タキシード銀
デビデビ
風の伝承者
影組
アクシデンツ −事故調クジラの事件簿−
通算1億5千万部が1つ、5000万部クラスが3つ、2000万部クラスが2つ、残りも1千万部クラスがいくつも揃う連載陣

235:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:00:39.28 mVzdUYvh0.net
モテモテ王国目当てに毎週買ってたわし

236:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:01:10.31 ve0ddcUNO.net
>>222
あれ載せるならアワーズかアワーズGH
っていうかエンブリオ終わってアワーズ購読辞めたから超人ロック終わったの知らなかったわ
スレチですまん

237:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:01:25.75 TY+hctX/0.net
>>218
ばっくれ一平あったなあ
女審判ともめるやつ

238:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:01:26.70 22hKpTjd0.net
ファンシー雑技団好きだったわ

239:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:01:30.60 fOI8T7i50.net
俺様でよければ連載してやるぞ?

240:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:01:51.48 AOXKm4550.net
>>217
長編っていえば長編なんだけど
各エピソードを
獣の槍を軸として繋いだ感じなんだよね...だから
アニメでも
雪妖や吸血鬼や西の妖怪のエピソードを
丸ごと削っても大きな破たんはなかった...スケールは小さくなったけど。

241:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:02:00.43 FiIo+qUS0.net
天野めぐみと魔王城、舞妓さん、保安官、アクトがあればいいや

242:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:02:09.52 6JWaXl7A0.net
>>232
褒めてやろうw
あれ設定だけ考えてストーリー考えてなかった感

243:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:02:16.89 JaEwfFIe0.net
>>236
あれ?このあいだの超人ロック50周年までヤングキングアワーズで連載してたフラッパー一本になったのか?

244:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:03:07.48 5K7D3T4J0.net
>>224
ほんとこれ
ジャンプはまだ少年誌としての出そうとしてる感じするが微妙だ

245:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:03:20.64 LA3QspLM0.net
サンデー読んでないやつだけがサンデーの危機を語ってるのが笑える
今のサンデーは黄金期に向かってるんだよなぁ
あとは編集部がアニメ展開を上手くやってくれて一般に広まってくれるのを祈るだけだ

246:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:03:55.87 9Pa/un9X0.net
絶チルも最終章だしな

247:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:04:04.96 xTW58FI70.net
マガジン 高校生向け
ジャンプ 中学生向け
サンデー 小学生向け
とわりとガチで信じてたガキの頃

248:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:04:22.93 xb1Cu9MZ0.net
>>218
ろくなんなやいやん
うる星やつらとかBB連載中の頃のほうがピーク感あるな

249:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:04:30.64 JaEwfFIe0.net
URLリンク(www.shonengahosha.co.jp)
超人ロックまだアワーズで連載してるじゃねーかw焦ったわ

250:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:04:57.29 JOT9tchG0.net
サンデー=池上遼一のイメージ

251:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:05:44.65 4utc0BfH0.net
>>201
人魚シリーズとかダストスパートとか1ポンドの福音は?
留美子自身が「企むのは自分の趣味じゃない」って語ってる事から言って偶然だろとしか

252:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:05:46.32 JaEwfFIe0.net
>>247
デビルマンが連載されてた頃のマガジンは青年誌で劇画書いてる人が数人いて実質青年マガジンだったな
その後GTOとかが連載されて復活するまで20年近くかかったがw

253:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:06:39.55 BZatG6y/0.net
キムタク、ボディガード役で新ドラマ 『ドクターX』枠 [368289528]
木村拓哉がボディーガードに 
『ドクターX』枠で1月スタート 
 俳優の木村拓哉が、来年1月スタートのテレビ朝日系ドラマ『BG(ビージー)〜身辺警護人〜(仮)』(毎週木曜 後9:00)に主演することがわかった。 

新ドラマで木村が挑むのは、自身初となるボディーガード役で「この職業をテーマに選んでくれたことに感謝したい、と思いました。 

『なるほど、そうきたか!』という意外性がありました」と、期待感をつのらせている。 
木村が演じる主人公・島崎章(しまざき・あきら)は、民間の警備会社ガードドッグのボディーガード。 

公的組織である警視庁のSP(セキュリティーポリス)とは異なり、
あくまで民間人なので、当然のことながら拳銃や殺傷能力の高い武器を持たずに、

命を左右する緊迫した状況にも丸腰で立ち向かわなければならず、正当防衛でないと反撃することも許されない。
URLリンク(natalie.mu)

254:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:07:06.88 JaEwfFIe0.net
>>245
大人で少年誌読んでたら恥ずかしいぞ
年齢に見合った雑誌があるんだからそっち読もうぜ

255:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:07:30.10 4utc0BfH0.net
>>240
いや思い切り破綻してたぞ

256:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:07:30.91 KTYWv9yO0.net
>>242
一応考えてたんじゃね
雪女?の本体じゃないのを臭わせたあたりで天使な小生意気と同系列のラストがすぐ頭に浮かんだ
一応最後まで買う。西森はだらだら長引かせるの嫌いだろうからどうせ長くて10巻だろう

257:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:07:35.61 vFGeDd3K0.net
1995年18号
らんま1/2
帯をギュッとね!
うしおととら
H2
名探偵コナン
DAN DOH!!
烈火の炎
MAJOR
今日から俺は!
行け!!南国アイスホッケー部
GS美神 極楽大作戦!!
俺たちのフィールド
ガンバ!Fly high
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
ジーザス
"LOVe"
噂の男前
ますらお -秘本義経記-
アホアホ学園
東京番長
砂漠の野球部
ゴーゴーえっちゃんのキャスター参るゾ!
ジャンプが639万部を達成した2ヶ月後のサンデー
とんでもなく充実してたんだが、ジャンプ絶頂期の影に隠れ・・・

258:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:07:36.87 AOXKm4550.net
>>250
男組か...古すぎるだろw
まぁ、リアタイで読んでたけどw

259:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:07:42.87 cV6j9d1S0.net
サンデー31万部まで落ちてたのか
これは休刊まで時間の問題だな

260:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:08:19.58 GUbfb20w0.net
日本は男の子と成人男性の生き方の思想が消えたからなー
あるのは知識主義だけかな
IT出てきて躊躇になったな
宗教の衰退と物語の衰退はリンクしてるわ
夢を見なくなったね

261:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:08:20.99 ve0ddcUNO.net
>>243
ワールドエンブリオ終わったの3年前くらいで今のアワーズどうなってるかわからん
ヤングキングとアワーズって色が違いすぎて作家の行き来は皆無だと思う
再びスレチすんません

262:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:08:29.92 GT58PcXq0.net
>>66
新書館の金で取材にいける機会を伺ってる
家族の介護ってやっぱり旦那さんなの?

263:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:09:25.24 WWDswTs70.net
その前に反日捏造朝日新聞とTBSが倒産したら。

264:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:09:33.57 AlmsGfNN0.net
サンデーといえば、あだちみつるはどうした?

265:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:10:15.99 sVxfKUzQ0.net
あだち充がいるだろうよ
と思ったら、今連載してるのは掲載誌違うんだな

266:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:10:36.62 JaEwfFIe0.net
>>264
ゲッサンでタッチの続編のMIX描いてる

267:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:10:48.20 QI5FLGAm0.net
今日から俺はを復活させろ

268:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:11:04.93 KTYWv9yO0.net
つーかさ、ビッグコミック系列を先になんとかした方がいいんじゃねーの
出版業界の儲けの仕組みなんてわからんけど、いくら各誌の売り上げが酷くてもやっぱ分散させてそれぞれ看板作品掲げた方がまだいいのか
全ての漫画を単行本でしか読まない俺にとって、それは雑誌購読の妨げにしかならんと思うんだけどなぁ

269:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:11:45.95 iL0l5iIE0.net
コナンのファン層って超ライト寄り?
ワンピヲタみたいなコアなファンが買い支えてくれないのかなぁ

270:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:12:16.30 EE55qz1W0.net
ジャンプマガジンサンデーで相撲、ダイヤのA、BeBluesしか読んでないからこれに鮫島とアオアシ足して電子書籍でいいから毎週200円で売ってくれないかな

271:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:12:21.70 3wNavs8+0.net
サンデー本誌はどうでもいいけど、コナンの映画は儲かるから困るだろうな
まあ、青山不在でも作れそうだけど

272:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:12:43.57 pER4i4GuO.net
サンデー黄金期
うしおととら
今日から俺は

273:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:12:59.54 oeXzhT990.net
湯神くんとBIRDMENがいちばんおもしろいとか週刊なのに月刊誌かよ

274:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:13:18.11 4utc0BfH0.net
>>56
アニメ化してる最中でも、アニメが終わって数年経った絶チルより売上低いからな
アラタカンガタリと似たレベルの売上と聞いて驚愕した

275:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:13:29.47 sLs5KTaP0.net
ゆうきまさみを呼び戻せ

276:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:13:31.18 vrmndVvL0.net
漫画雑誌に黄金時代が来るには柱となる人気作が三作なければだめ
ジャンプ黄金時代一期がキン肉マン、北斗の拳、Drスランプ
二期がドラゴンボール、スラムダンク、シティーハンター
チャンピオンはドカベン、がきデカ、マカロニほうれん荘
マガジンは巨人の星、あしたのジョー、天才バカボン
サンデーはうる星、タッチ、とあともう一つが出なかった

277:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:13:39.44 cV6j9d1S0.net
マガジンもゴミ過ぎて強引に金田一少年復活させたしな
それでもオワコンに歯止めは掛からず
もう漫画自体オワコンだよな
パソコンとスマホの普及で無料で楽しめる娯楽が増えすぎた

278:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:15:01.31 FiIo+qUS0.net
ゆうきまさみってちょうど暇になったのか

279:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:15:01.86 vFGeDd3K0.net
>>271
コナン映画は青山、ばっちり噛みまくってんぞ
だからアシスタント常時6人体制を敷いていても倒れる

280:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:16:39.47 z7SWCWey0.net
>>278
バーディーしか読んだことないけど、あれの新作始まるなら嬉しいわ

281:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:16:42.93 JaEwfFIe0.net
>>277
いや、青年誌は面白いから単純に子供の数が減って少年誌を読む層が減ったからだろ

282:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:16:49.61 DSA9OHG90.net
ジャンプと合体したらいい

283:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:17:21.35 dxv3ebxX0.net
>>229
あの人マガジンでなんかやらかしたらしいし
この際だからサンデーにいっぺん戻ったらどうかね

284:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:17:54.27 a0m1yBTL0.net
ビンラディン殺害した精鋭の特殊部隊メンバーが3ヶ月後に全員死んでるという事実wwwwww※画像あり
URLリンク(goo.gl)

285:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:17:54.38 5KIsZa/t0.net
半年前くらいに読むのやめたけど当時読んでたの
魔王城
天野めぐみ
メジャー
あおざくら
あと載ってたら銀の匙
コナンもリンネも読んでないから終わっても気にならない

286:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:18:20.23 TPTWn4oK0.net
>>184
背中からバッドって今日から俺はかボーイのパクりか
まぁボーイも今日から俺はのパクりだけど

287:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:18:20.30 N4FID41e0.net
>>19
じゃじゃ馬良かったなぁ
鉄腕バーディよかじゃじゃ馬アニメ化してほしかった

288:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:20:01.23 BzXcrw7J0.net
毎週31万人が買ってるのに儲けでないとかちょっと信じられない
消化率は知らんけど

289:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:20:48.82 4nQVPuQV0.net
>>236
ツッコミ間違ってるぞw
超人ロックは数々の雑誌を休刊に追い込んだ伝説の漫画だぞ
それを連載させろと>>222

290:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:21:06.16 o24+LPVO0.net
>>283
トラブルメーカーはどこへ行ってもトラブル起こすんだなw

291:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:21:08.93 P2DeBxZ50.net
読んでー(´;ω;`)

292:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:21:23.01 WQkQWk3h0.net
>>240
色々削りまくったアニメの出来は聳え立つクソみたいだったじゃん

293:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:21:49.28 BLe6Ive+0.net
南国アイスホッケー部だよな

294:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:22:15.66 cyRlV+BqO.net
サンデー漫画のアニメの裏でりんねのアニメやってたことあったよな
なんで自ら潰しにいってんだよと思ったわ

295:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:22:38.58 5K7D3T4J0.net
俺がガキだったころ
金色のガッシュ
焼きたてジャパン
うえきの法則
最強の弟子ケンイチ
結界師
ハヤテのごとく
ブリザードアクセル
コナンや犬夜叉やメジャーも配備

296:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:22:42.06 /nlHoKuM0.net
高橋留美子、絵が昔っぽくなってて驚いたんだけど
あれはわざとなのる

297:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:22:47.62 mVzdUYvh0.net
うしとらは最低7クールやらないと原作網羅出来ない計算だった気がする

298:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:23:57.87 Xj5NXVnr0.net
>>286
ボーイ好きだったんだが、後から今日から俺は見て驚愕したわ
色々パクり過ぎてて悲しくなった

299:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:23:58.64 3WGu4sJQ0.net
七月鏡一・藤原芳秀か七月鏡一・皆川亮二のコンビで連載始まらないかな?

300:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:25:36.95 4nQVPuQV0.net
>>283
ガッシュの人はサンデー編集部と大喧嘩して縁を切った
それでマガジンで途中で漫画を吠えり投げて連載中止
トラブルメーカーだよ

301:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:26:35.32 5Pi54B390.net
>>18
編集長、変わったんだろ??
今のサンデーはマガジンより面白いけどな。

302:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:26:54.45 Lh5TZ8LY0.net
>>288
発行と販売数は違うので

303:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:28:02.66 4nQVPuQV0.net
>>255>>292
あれ作者の意向でカットだからな…
カットするのを監督やプロデューサーが反対したけどそれを作者が説得してあれになった

304:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:28:44.55 fIi9uySj0.net
>>300
小学舘で揉める人多いな。ハロルド作石なんかもおそらくそうだろ
小学舘出身→講談社に行くパターン多い気がする
まぁそのガッシュの人はただの人間性の問題だと思うけど

305:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:30:02.70 3+7wbq720.net
クレイモアの人がなぜかサンデーで始めたから大丈夫じゃないか
ジャンプも買ってるけどサンデーのほうが読むものあるぞ

306:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:30:52.32 FJT58XVx0.net
こんなんだから青山も連載終われないんだろ

307:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:31:07.04 mVzdUYvh0.net
ながいけんも揉めたと思うんだが未だにゲッサンで月1で
週刊時代より少ないページで連載を8年近くやってるのは謎だ

308:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:31:42.75 zVYUThp60.net
高橋留美子はらんま2とかやった方がいいわ
犬夜叉もダラダラ続いてほんとつまんなかった

309:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:31:49.84 4XUnZJRL0.net
ケンイチは道程見えてたんだから
ちゃんと完結させてやりゃよかったのにとつくづく思うわ

310:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:32:04.04 /uXKTfDC0.net
和月を引っこ抜け!

311:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:32:32.38 cKLvSR3q0.net
は?売り出してもらっといて稼いだらお休みはかよ
クズ山傲慢のマンガ二度と見ないわ

312:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:32:42.49 pER4i4GuO.net
作者の意向って
あの短いクールで端折るならって前提でしょ
そりゃ西側妖怪全部カットせな終わらせられんでしょ

313:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:32:48.91 5Pi54B390.net
>>39
ほとんど同意だわ。
>舞妓さんちのまかないさん
これは、少年誌より成人の方が人気でる気がする。
中高生にはこれの良さ分かるのかな??

314:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:33:12.35 22hKpTjd0.net
よっしゃからくりサーカスアニメ化や

315:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:33:51.21 E+PvQqii0.net
>>301
同感だけど、雑誌としての柱が無いのがキツイ
コナンにしても売上の支柱ではあるけど雑誌の看板になるかって言えば怪しいし

316:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:33:53.03 Y4r1pdwJ0.net
>>132
本当にあーる復活しているんだな。
すぐに買って読んだ。
まさか、30年経ってまたあーるを読めるとは思わなかった。
ぬるい話でそんなに面白くなかったけど、
あーるに会えただけで、懐かしすぎて感動した。

317:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:34:41.06 9caEv3+Q0.net
寧ろ、ベテラン不在の今なら若手や中堅にはチャンスだろうな。
人気上位のベテランがいないなら、相対的に人気ランクは上がるわけだし。

318:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:34:45.05 3WGu4sJQ0.net
>>304
小学館で揉めたら集英社には行けないから講談社に行くことになるんだよ!
集英社の親会社が小学舘だからさ

319:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:35:02.21 IMHknVn60.net
10年前からクリスタルな洋介は化けると言い続けて来たが
今はそこそこ頑張ってるみたいで嬉しいなぁ
あの時、オニデレを切らずに続けさせた編集がいるなら
サンデーもまだ大丈夫だと信じたい

320:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:35:15.72 ZYy0XltQ0.net
>>25
アルルカーーン!!

321:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:35:39.71 ZYy0XltQ0.net
>>35
ふぁーざーじゃよ

322:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:37:15.27 5Pi54B390.net
>>315
小品の良作が多いんだよな。
確かに、ワンピとは言わんから、ハイキュー、弱虫ペダル、
ぐらいの柱になる作品が欲しいな。

323:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:38:28.27 4utc0BfH0.net
>>301
今の子供って話よりビジュアルを重視するよ
「インスタ映え」って言葉が生まれたのも然も有りなん
今のアニメ絵を見慣れてるから、古臭い地味な絵を嫌がる
若いコのイラスト見たらいい、皆瞳キラキラだろ

324:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:39:54.77 9d2leA7j0.net
>>132
人物は下手くそになってるし背景は真っ白だし何アレ?
連載当時のあ〜るの同人誌でももっとマシだったろう

325:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:40:22.50 NT9jTZa20.net
むしろマガジンのほうが余程ヤバいように思える
なんで売上が一気に落ちないのか不思議なくらい

326:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:40:24.86 4XUnZJRL0.net
サンデーはいつの頃からか
「あえてサンデーを読んでるオレはマンガをわかってる」
って読者がメインになって落ち目になった印象。

327:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:41:21.91 mVzdUYvh0.net
モテモテ王国サンデー連載最終号がどこ見てもなかったことにされてて悲しい
よりによって続編物の終わり方しちゃったもんだから数年後のヤンサン復活連載では繋がらず
愛蔵版にも電子書籍にも収録されずどこのサイト見ても姿形も見当たらない

328:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:41:31.53 BLe6Ive+0.net
>>326
意識高い系だな

329:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:42:49.14 4utc0BfH0.net
>>325
絵柄の面でサンデーよりは若者に受ける作家が多いからでは?
自分もマガジンは昔から読む作品少ないが、同人から

330:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:42:53.68 5Pi54B390.net
>>323
確かに絵柄が玄人??好みな作品が多いわな
古見さん
魔王城
は、冷静に見ると全然可愛くないし。
それを可愛く見せてるのはすごいっちゃすごいんだけど。

331:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:42:56.10 fIi9uySj0.net
>>318
なるほどそういうことなのか
>>328
寧ろ意識低い系だろw
漫画界の意識高い系ってガロとかあの辺の読者の事を指すんじゃね

332:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:43:53.16 Ifcc9CTu0.net
実はここしばらく大きくはないけど粒は揃ってきてるよな連載陣
雑誌のカラーが合う合わないもあるだろうけど
ジャンプマガジンの方が雑でスッカスカな新人〜中堅ばかりで
読んでてきついんだけどイメージで守られてるとこある

333:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:44:54.93 vFGeDd3K0.net
サンデー歴代
名探偵コナン (1〜91巻) 1億5000万部
タッチ (26巻) 6000万〜1億部
H2 (34巻) 5500万部
らんま1/2 (38巻) 5300万部
MAJOR (78巻) 5000万部  MAJOR 2nd(1〜9巻) 400万部
犬夜叉 (56巻) 4500万部
今日から俺は! (38巻) 4000万部
うる星やつら (34巻) 3500万部
マギ (1〜37巻) 2800万部以上
うしおととら (33巻) 2600万部
烈火の炎 (33巻) 2500万部
金色のガッシュ!! (33巻) 2200万部
GS美神 極楽大作戦!! (39巻) 2000万部以上
機動警察パトレイバー (22巻) 1900万部
ハヤテのごとく! (39巻時点/52巻) 1900万部
銀の匙 silver spoon (1〜14巻) 1600万部
結界師 (35巻) 1600万部
ラフ (12巻) 1500万部
ARMS (22巻) 1500万部
史上最強の弟子ケンイチ (61巻) 1500万部前後
モンキーターン (30巻) 1000万部
DAN DOH! (シリーズ累計) 1000万部
クロスゲーム (17巻) 950万部
め組の大吾 (20巻) 950万部
MAR (15巻) 900万部
天使な小生意気 (14巻) 820万部
スプリガン (11巻) 800万部
行け!南国アイスホッケー部 (23巻) 800万部
神のみぞ知るセカイ (26巻)730万部
かってに改蔵 (26巻) 700万部
焼きたて!!ジャぱん (14巻時点/26巻) 600万部
絶対可憐チルドレン (30巻時点) 600万部
六三四の剣 (24巻) 510万部
うえきの法則 (シリーズ累計) 500万部
ワイルドライフ (24巻) 500万部
KATSU! (14巻) 484.9万部
究極超人あ〜る(9巻) 430万部
D-LIVE! (12巻) 350万部
カムイ外伝(11巻) 320万部
お茶にごす。 (9巻) 200万部

334:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:44:58.95 4OHvRRnV0.net
今日から俺は!復活で

335:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:45:01.69 FWIG88qb0.net
ヤングサンデーなら昔かたぎ読んでた、桜通信読みたくて

336:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:45:17.42 GFCuLvcm0.net
>>325
マガジンが、ってよりやっぱサンデーの問題なんだよな
いくら世の中がオタクに寛容になってきたと言ってもあまりにもオタク向け過ぎる
タイトル一つ取っても寒いしキモいもん。あれじゃ一般人は寄り付かん

337:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:45:35.83 E+PvQqii0.net
>>332
これでケンイチと神のみが残ってて銀匙が毎週載ってれば全然違ったんだけどな

338:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:45:47.48 dctqNbAR0.net
古見さんだけ読んでるけど
あれやってることはんだくんとほとんど一緒だよね

339:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:46:00.00 4XUnZJRL0.net
>>331
以前はコミックビームが受け皿だった気がするが
なんかもう政治思想出し過ぎでついてけない雑誌になったぁよ

340:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:46:44.18 5Pi54B390.net
>>326
そうか??
最初から読んでなくとも楽しめて、気軽に構えずに読める
作品が多いけどな。
マガジンの方が最初からずっと読んでないと、
分からんのが多い。

341:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:46:48.93 vrmndVvL0.net
ながいけんはコミケで同人誌出してて
それを編集部に咎められてもめたんだよな
今はそんなこと言ってたら作家集まらんだろうけど

342:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:47:36.15 LxDUR35z0.net
>>322
その2つめっちゃ腐頼みだな
サンデーの野球とサッカーは腐人気はなさそう

343:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:47:45.70 vAMCyBsk0.net
どこもネットに移ってくしかない

344:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:47:46.59 UaaEPQ7d0.net
コナンが看板な時点で、雑誌としての地味さを強調しちゃってる
絵面的にも内容的にもわざわざ買ってまで見たいと思えるものではない

345:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:48:26.42 wcu1XaeF0.net
>>339
あぁ、雑誌は読んだことないけどビームとITANはそっち系の気がするな
でも昭和元禄とかテルマエ・ロマエは普通に面白かったからよくわからん

346:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:48:56.72 5Pi54B390.net
>>342
あああ、腐頼みの作品が少ないかな??
そういや??

347:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:49:00.62 22hKpTjd0.net
サンデーが意識高いとかアホすぎ
オタク専用誌だぞ

348:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:49:24.02 4utc0BfH0.net
>>329
途中送信してしまった
編集が同人畑から作家を引き抜いてるだけあって、今の子供の目を惹きそうな派手目の絵柄作品がサンデーより多い気がする
ネットで作品を読み放題な時代、「この作家の絵は買ってでも欲しい!」と思わせた方が売上に貢献する
寂しい話だが話は二の次なんだって、クランプ人気なんかが語ってる(クランプも今や昔の名前だが)

349:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:49:47.84 4XUnZJRL0.net
>>340
二言目にはマガジンを引き合いに出さないと擁護できないってのは
あなたの論拠かサンデーのどちらかが脆弱過ぎるよ。

350:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:49:50.19 HaW9SRWp0.net
何年か前にケンイチとか無理矢理終わらせたんだっけ
子どもの時はジャンプと毛色は違うけど遜色ないくらい面白かったのにな
焼きたてじゃぱん、天使な小生意気、かってに改蔵、好きなの挙げたらキリ無いわ

351:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:51:21.53 oqmlJiAS0.net
スレリンク(mnewsplus板:18番)
スレリンク(mnewsplus板:65番) など多数

2ch中で大嘘ばかりをコピペ荒らししているこの捏造常習犯は、芸能人を巻き込む工作活動をしているカルト幸福の科学信者のキチガイです
この犯罪者は、捏造文をopenmobileのソフトバンク回線でID変えながらマルチコピペ荒らししています

★★ガチ処女の新木優子が、幸福の科学の誘いを完全に無視して芸能活動を順調に続けている現実
その現実から逃避し、カルト幸福の科学信者のキチガイが捏造文をマルチコピペしています
以下の記事が、捏造犯により改変されています

「あるインタビューで新木優子は『恋愛をしたことがない』『彼氏がいたことがない』『処女です』とはっきりコメントしていました。
普通ならお茶を濁すようなコメントを残す事が多い中で、はっきりと否定的な発言をしていましたね。」(前出・関係者)
URLリンク(i.imgur.com)
「幼児期に親が勝手に在籍させただけで、新木優子本人は幸福の科学に全く興味ないですからね。」
「『出家なんかしないし事務所に迷惑かけない。今後もずっと芸能活動続けていく』と所属事務所スターダストに明言しましたね。」

352:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:51:42.93 wcu1XaeF0.net
>>348
大暮、咲、久保とか、エロ漫画出身者がヒットさせられる雑誌でもあるからね
受け皿が広いというか

353:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:52:25.90 3WGu4sJQ0.net
マガジンは週刊誌より月刊マガジンの方が面白い

354:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:52:27.77 9WpoN+4J0.net
コナンのあの方って誰だったの?

355:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:52:47.07 UUkW2Ig10.net
じゃじゃ馬復活したらサンデー買ってもいい

356:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:52:58.12 5Pi54B390.net
>>349
最近のマガジンがなぁ・・・
「Days」と「ランウェイ」で笑ってぐらいなんだよ。
わざわざ読もうと思うの。
マガジンもサンデーも両方好きな人間としては、
ちょっとな

357:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:53:30.09 wcu1XaeF0.net
>>353
月マガってくろアゲハ以外に何かいい作品あるの?
あ、DEAR BOYS()以外でなw

358:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:53:45.08 Tg0E3bB30.net
むずきゅん
URLリンク(goo.gl)

359:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:54:15.16 4XUnZJRL0.net
>>355
作者の劣化が半端ない
マンガ家ってある時を境に信じられないくらい急速劣化する人が
しばしばいるよな。

360:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:54:16.69 5Pi54B390.net
>>353
月マガはホントに今良い作品多いよね。

361:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:54:46.48 wcu1XaeF0.net
>>356
卍リベンジャーズの名前が挙がらんとこ見るとそもそも嗜好的にマガジンと合わないんじゃね?

362:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:55:16.90 mVzdUYvh0.net
めぐみちゃんの乳首とマンコ解禁しろ

363:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:55:46.43 ZBHjQryv0.net
>>51
10年くらい前はまだ朝の通勤電車で新聞、帰りの電車で漫画雑誌読んでる人を見かけたけど今本当にいないよね
特に朝の車内で新聞読んでる人は見かけたらちょっと驚くレベルの懐かしさ

364:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:56:27.30 vrmndVvL0.net
>>339
ビームはこのパヨク漫画で部数減ったらしいな
【衆院解散】チョンモメンの精神状態を描いた漫画が発見される 「嘘だ!自民に風なんて吹いてねえ!」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
アベが嫌いな連中はなんで解散を喜ばないの??アベを倒す唯一にして絶好のチャンスじゃないの?
スレリンク(news板)
227 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2017/09/18(月) 23:02:38.55 ID:x6e+cFZx0
コレ読んで安倍憎しの連中の気持ちが1%ぐらい理解できた気がする
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
9 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US][sage] 投稿日:2017/09/19(火) 01:09:08.47 ID:HdZLw8jE0 [2/2] (PC)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
あった

365:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:57:37.70 3WGu4sJQ0.net
>>357
チンミと龍狼伝をずっと読んでる
マガジンは一歩しか読むものがない
その一歩も・・・

366:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:57:57.56 4utc0BfH0.net
>>352
今のサンデーは全体的に話も絵も地味な作品ばっかなんだよ
コナンが絵も話も派手に見えるくらい他が地味、それじゃあ昔からのサンデー贔屓しか手に取ろうとしないだろ

367:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:57:59.25 5Pi54B390.net
>>357
とりあえず
ボールルームへようこそ
さよならクラマー
ましろの音
は、好きだな

368:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:58:15.12 6CkBzj9w0.net
>>323
今って言うかだいぶ前からビジュアル重視にはなっていたと思うが

369:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:58:21.51 vFGeDd3K0.net
新編集部に刷新されてから、小ヒットは多数生まれたが、大ヒットがまだ一つもないのはヤバい
これが、読むものは増えたというレスが多い割に、雑誌の売上が下がり続けてる理由の一つだろ
マギも、だがしも、銀匙も、メジャー2も、アクトも、湯神も、悪名高き旧編集部の遺産っつーのがね・・・

370:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:59:14.98 5Pi54B390.net
>>361
絵がちょっと苦手
話は面白いけど

371:名無しさん@恐縮です
17/12/14 02:59:40.07 j8uscp5Y0.net
高橋留美子にうる星やつら2かめぞん一刻2を書かせたらまたサンデー買うわ

372:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:00:25.71 5Pi54B390.net
>>371
めぞん一刻2
子供の話になりそうだ

373:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:00:29.89 Rfd5S06J0.net
今の時代実売部数なんて当てにならんだろ

374:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:00:32.52 zse24kW00.net
これは島本和彦しかない

375:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:00:57.22 KVDytsXt0.net
ビッグコミックオリジナルは今年の初めに連載終了ラッシュがあって
やばいかもと思ったがなんとか改編に成功して安定した作品揃いになった
サンデーも頑張れ
編集長が有能ならいつでも復活できるはずだし今のジャンプだって倒すこと可能だろう

376:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:01:02.07 wcu1XaeF0.net
>>367
あー、ましろってやつ気になってたんだ
今度チャレンジっつーか月マガちょっと立ち読みしてみる
てかあれ月マガだったのか

377:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:02:57.36 3+7wbq720.net
サンデーがなくなるのは困るから頑張ってほしいわな
双亡亭が読めなくなる

378:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:04:05.10 R2i/oR+50.net
そこで、犬夜叉 殺生丸編ですよダンナ

379:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:04:35.07 UKbjl6Q4O.net
●週刊少年サンデー(発行部数 311,167部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│407427 (3)│630246│712631│749346│768467┃768,467 (*31)┃2017/08|銀の匙 Silver Spoon 14
*2│359564 (6)│454043│499970│529649│549100┃549,100 (*34)┃2017/07|名探偵コナン 93
*3│102744 (5)│153575│179371│------│------┃179,371 (*19)┃2017/10|MAJOR 2nd 11
*4│*88095 (4)│142481│163646│174655│------┃174,655 (*25)┃2017/08|だがしかし 8
*5│*72411 (5)│105654│------│------│------┃105,654 (*12)┃2017/10|古見さんは、コミュ症です。 6
*6│*52632 (5)│*74280│------│------│------┃*74,280 (*12)┃2017/10|双亡亭壊すべし 6
*7│*26495 (3)│*52315│------│------│------┃*52,315 (*10)┃2017/08|BE BLUES!〜青になれ〜 28
*8│*25370 (5)│------│------│------│------┃*25,370 (**5)┃2017/10|魔王城でおやすみ 5
*9│*24014 (5)│------│------│------│------┃*24,014 (**5)┃2017/10|天野めぐみはスキだらけ! 8
10│*18694 (3)│------│------│------│------┃*18,694 (**3)┃2017/08|絶対可憐チルドレン 49
11│*16000 (4)│------│------│------│------┃*16,000 (**4)┃2016/02|アド アストラ ペル アスペラ 1
12│*13826 (5)│------│------│------│------┃*13,826 (**5)┃2017/10|湯神くんには友達がいない 12

380:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:04:56.43 4utc0BfH0.net
>>368だったら尚更解るだろ、何故サンデーがマガジンやジャンプよりも時代に取り残された訳が
ぶっちゃけ31万部じゃあチャンピオン笑ってられなくなったんじゃあ?
…80〜90年代は絵柄の新しさで選ぶならサンデーって言われたりしたくらいビジュアルも重視してたのに

381:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:05:00.23 YsOw+DqP0.net
内容だけならマガジンが一番ヤバいと思う
大体一歩のせいで

382:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:05:07.73 UKbjl6Q4O.net
【圏外】
境界のRINNE 38、アラタカンガタリ〜革新語〜 24、天使とアクト!! 12、BIRD MEN 10、サイケまたしても 9、初恋ゾンビ! 9
柊様は自分を探している。 5、あおざくら防衛大学校物語 5、舞妓さんちのまかないさん 3、第九の波濤 2、RYOKO 1
天翔のクアドラブル 1、保安官 エヴァンスの嘘 1、妖怪ギガ 1、キング・オブ・アイドル 1、隕石少女 1、シノビノ 1
【未集計】

383:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:05:55.82 iUfYlIvi0.net
リンネが連載したのって8年も前なのか。感覚としては最近って思ってたのにいつの間にか最終回…。
犬夜叉の方が終わるまですごく長く感じたな。

384:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:06:13.01 aTj2XNZo0.net
週間少年サンデーか
オバQの連載が終わってから読んだことないや

385:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:06:16.69 4heGCPdd0.net
売上がジャンプマガジンの底辺>サンデーの半分以上の漫画だし無理
チャンピオンにそろそろ倒されそう

386:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:07:59.75 tTrzr6cI0.net
サンデーで面白かった漫画なんててこれだけしか思い浮かばん
がんばれ元気、サバイバル、うる星やつら、スプリンター、タッチ、虹色とうがらし、望郷戦士、うしおととら、からくりサーカス、今日から俺は、お茶にごす。

387:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:08:40.18 E+PvQqii0.net
マガジンは何かもうエロ本みたいになってるが、サンデーはサンデーで色気が足りないな
露骨なエロではない、脱がせたくなるキャラと絵柄がサンデー伝統の色気だと思うが、今はBeBlueの人ぐらいしか見当たらない

388:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:08:44.86 AlmsGfNN0.net
めぞんはねえよw
あれ以上の終わり方は考えられん。

389:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:09:52.82 WxFoKA140.net
帯ギュ、GS美神、パトレイバー、南国アイスが好きだったな

390:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:10:10.29 R2i/oR+50.net
>>386
まことちゃん

391:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:10:43.22 m0LlwvVr0.net
サンデーが一番読めるの多いんだけどなあ

392:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:10:57.02 nU4devHH0.net
ヒット作が出なくてどこの出版社も苦しい

393:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:11:13.82 +VcKvq660.net
>>47
漫画が1994年から23年間連載、アニメも1996年から21年間放送
ワンピース(1999年)やポケモン(1997年)より長くテレビアニメとして続いてるし
見たことない人はいても流石にコナンの存在を全く知らないって人もあんまいないだろうしな

394:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:11:28.39 AfJQeRNU0.net
コナンは引き伸ばし成功したな
もう誰も完結なんて望んでないだろ

395:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:12:11.31 R2i/oR+50.net
カムイ伝の続き待ってるんだが・・

396:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:14:07.74 9+2lUtdy0.net
コナンの絵ってみんな嫌悪感ないの?
俺、コナンとドラゴン桜の人の絵だけどうしてもダメなんだけど

397:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:15:41.80 8SLXM/OK0.net
いや漫画読んでるんかいな
今のサンデーはかなり面白いぞ(サンデー色強いが)
最近はだがしかし筆頭に若手が育ってるわ
喋れない美人のとか魔王城とか自衛隊のとか
やばいのはマガジンのほう
まったく若手が育ってないというか読む物がない

398:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:16:40.37 4utc0BfH0.net
>>391
読める作品が多いってだけじゃあ立読みレベルで終わるんじゃね?

399:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:16:56.10 Rfd5S06J0.net
>>379
ケンイチとかいう萌え刃牙みたいな漫画って終わったの?

400:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:18:43.27 9+2lUtdy0.net
>>398
さすがにそれは逆じゃねw
なので寧ろ突っ込みどころは読める作品が多いのになぜ雑誌も単行本も売れないのかってとこだと思うよ

401:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:18:55.24 j8uscp5Y0.net
>>372
まあそうだろう
春香と三鷹の子供が主人公格になるんだろうな

402:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:19:12.75 AlmsGfNN0.net
>>392
原作と作画と監修をキッチリ分けて良い人材揃えれば面白い漫画描けると思う。
漫画買って読む層が高齢化してるのもあって
絵が上手くても内容が浅かったら読まないからね。
編集部にそういうコラボ企画できる人材が居なくなってるんじゃないのか?

403:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:19:35.77 K1FgxqEK0.net
雷句と揉めたあたりから質が下がり始めたな

404:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:21:11.41 0oMD3gOA0.net
>>312
監督やプロデューサーは何期かに分けて作ろうとしてた
はじめの一歩みたいに
でも作者が途中で打ち切りになって白面まで行かないのなら、端折って一気に白面までやってしまおうって

405:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:21:44.66 Zt6IzMSD0.net
そんなことよりもはじめの一歩あれどうするんだ?世紀の超ダサく決定か???

406:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:23:11.82 Zt6IzMSD0.net
>>396俺は後ジャイアントキーリングもダメだ

407:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:24:15.12 Zt6IzMSD0.net
カイジの人も無理

408:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:24:15.69 lBj3LSnZ0.net
サンデーよりア力゛ヅソの方がやべーだろ
何も一切読むモン皆無

409:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:25:30.98 0oMD3gOA0.net
>>325
マガジンはメディア展開が上手い
ダイヤや大罪とかアニメで読者を呼び込んでる
サンデーはそれが下手
手に取って読んで貰わないと、面白さは伝わらないから
実際に読んでみるとマガジンよりサンデーの方が面白い漫画は多いんだけど

410:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:26:11.75 9+2lUtdy0.net
>>406
ジャイキリは全然大丈夫
モーニングならコウノトリ?がヤバイ。わかってるから読みもしないけどモーニングの表紙にたまにあるからどうしてもあの絵を目にしてしまう

411:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:26:16.99 Khw2ib4/0.net
RINNE好きだけどなぁもうちょっとラブコメ感あったら良かったんかもな

412:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:27:00.10 4utc0BfH0.net
>>397
マガジン貶してもサンデーの窮地は救えんよ
面白い個性的な作品が多く掲載されていても少年キャプテンみたいに廃刊したりする

413:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:27:03.16 yDoVkFxk0.net
>>17
御影の受験が終わったのに、主人公も受験することになってスパートかけてる

414:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:27:27.85 ZiuDrPgb0.net
>>400
そりゃ一般人にはつまらん漫画が多いってことやろな

415:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:27:59.60 UKbjl6Q4O.net
>>404
それで大失敗したんだな
なんかメイン所は声優陣もクソだったし

416:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:28:10.10 D584csIw0.net
メジャー2nd楽しみだけど
それ以外も読むと面白い

417:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:28:13.67 sAJR/gbb0.net
白面を復活させれば…

418:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:28:16.75 0oMD3gOA0.net
>>357
月マガは
パンプキンシザーズ
ボールルームにようこそ
ましろのおと
さよなら私のクラマー
CMB
とか面白い

419:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:28:50.78 +VoQ3rW80.net
八木の新作のために買ったけど他のはつまらなかったな

420:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:29:00.58 yDoVkFxk0.net
>>313
まかないさんはサンデー休刊になっても成年誌でいけるな
冬の京都でも短パンなキヨさん萌え

421:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:30:00.50 v5gRYW3n0.net
あれ、『結界師』の人が今描いてる『バードメン』(だっけ?)ってサンデーじゃないのか?
途中まで読んだがめっちゃ面白かった気が

422:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:30:04.01 LxDUR35z0.net
昨日からコナン休載騒ぎ見てるが昼夜と深夜じゃレス傾向が違うな
昼夜はコナンでしかサンデー知らない若い層なのか
サンデーディス多めだが、深夜はマイルドでかなり高齢者のかほりもw

423:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:30:30.12 j8uscp5Y0.net
マガジンは一時期ジャンプ越えるかもと思わせる瞬間があったけど、サンデーは永遠の3番手だな
下手すりゃチャンピオンに負けてしまうのでは

424:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:31:46.48 4utc0BfH0.net
>>409
サンデーだってアニメ化してる作品多いだろ
マギとか絶チルとか電波教師とかリンネとかコナンとかメジャーとかクロスゲームとかアラタカンガタリとか…メディア展開が悉く無駄になってるけどな

425:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:32:07.77 9ICbPt860.net
>>423
サンデーだけてっぺん獲ったことないからなぁ
チャンピョンですら結構長いこと天下とってたのに

426:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:32:11.55 0oMD3gOA0.net
>>421
サンデーで月1連載だよ

427:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:32:44.29 sYft6IHf0.net
デッサンおかしくない?コナン

428:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:32:47.64 CRCqvCOW0.net
どっちも読んでないwww

429:名無しさん@恐縮です
17/12/14 03:33:32.84 0oMD3gOA0.net
>>424
電波教師のアニメは酷かった
作画もアイドル声優も酷かった
アニメ学校の卒業記念作品かと思うレベルで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2386日前に更新/223 KB
担当:undef