【囲碁/将棋】<国民栄誉賞>将棋の羽生氏 囲碁の井山氏に授与検討へ at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:34:02.60 oIrve7e40.net
>>90
伊調みたいに金メダル4つ取ってから言え

101:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:34:34.52 Xd/MkBTA0.net
>>93
無茶言うなw

102:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:34:37.77 7CNM7Ysa0.net
>>72
俺は>>7を見ると
02 古賀政男(本名:古賀正男) 作曲家
13 吉田正 作曲家 を知らなかった
囲碁はやらないけど井山は知ってた

103:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:34:45.96 2o5VhQcY0.net
>>93
グラミー賞を3度受賞してもオリコン1位取ってないからダメってことか・・・

104:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:35:08.42 fs+Uy2Z50.net
今回は羽生さんだけで良いよ。
井山は今、世界戦の決勝まで勝ち上がっているから、受賞は来年の2月に世界一になってからでも良い。
日本人のメジャー世界戦制覇は21年ぶりというのがチト切ないが(´・ω・`)

105:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:35:43.24 U4Q7pBaS0.net
井山とか囲碁人気に微塵も貢献してないじゃん

106:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:35:45.01 cxYFWMoM0.net
なでしこ
長嶋松井
から来る抱き合わせ販売やめーや

107:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:36:21.21 x+rizDoi0.net
>>84
自分もドヘボだけど転勤族だった親父が引っ越す度に越した先の近所のおっさんと打ってたんよ
何でおっさんみんな打てるのか子供心に不思議だった

108:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:36:35.37 x7u03XEE0.net
>>97
他人の手柄で何勝ち誇ってるんだよw

109:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:36:41.18 Xd/MkBTA0.net
>>101
全日本は無差別級

110:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:36:46.13 oIrve7e40.net
将棋にだけやると色々五月蝿いってことだろ分かれよ

111:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:36:48.87 uO8lzeyl0.net
まあただ囲碁ならだれも反対しにくいところだw
>>90
実績だけなら間違いではないけど
柔道はほかがあるからね
難しい

112:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:37:10.13 FDIaTCLc0.net
将棋は日本限定
囲碁は世界競技

113:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:37:21.68 KNuYwfph0.net
まったく基準がわからないって
昔から言われてるよね

114:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:37:28.05 to4ebrvT0.net
>>7
三船敏郎さんと阿久悠さんが入ってないなんて…

115:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:38:10.20 zEU6GqV40.net
武豊にもアゲてよ!

116:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:38:16.12 xVKM6yVg0.net
>>103
その意味では加藤一二三は
全盛期よりもここ数年の方がはるかに将棋界に貢献してるな

117:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:38:17.85 LjlJ8aCI0.net
女子レスリングなんて国民の誰も見ない競技が2人入ってるのがおかしい

118:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:38:44.08 2AkoHvS80.net
スポーツで確定してるのはイチロー、武豊くらい?

119:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:38:55.52 SlXH1vVZ0.net
国民栄誉賞って
数字実績だけじゃないんだよなぁ

120:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:39:02.05 Ssjynmt50.net
井山はまだ早い

121:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:39:15.82 oIrve7e40.net
タワラに国民栄誉賞やるってことになってたら野村もついでにもらえたかもな、井川や松井みいたいに

122:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:39:31.93 FDIaTCLc0.net
野茂英雄に国民栄誉賞上げろよバカ。

123:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:39:54.21 DWAoFYu+0.net
もう乱発しまくっているんだからどうでもいいわ

124:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:40:20.97 4xJBB1nP0.net
冒険家登山家の植村直巳の受賞も死んで特集組まれてやっと偉業を知ったという人が大多数だったぞ。(それが凄かった&末路の悲しさを含めて異論は出なかった)

125:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:40:21.05 v1hO7sBL0.net
今の国民栄誉賞が基準にしてるのは多分
前人未到感だろう

126:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:40:27.46 pex25weC0.net
囲碁は知らん。羽生はこれ以上の騎手は数十年は出ないから
まあいいだろう。

127:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:40:29.81 FDIaTCLc0.net
大阪の吉村市長に国民栄誉賞を!

128:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:40:45.32 uO8lzeyl0.net
>>102
いいじゃん
検討だからそんなもん

129:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:41:03.27 DWAoFYu+0.net
>>98
吉田は3つでもらっとるやん

130:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:41:21.04 UEL4JJ8h0.net
久々にフィジカルスポーツ以外から出たか

131:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:41:34.24 FDIaTCLc0.net
羽生と井山の対談見てみたいなぁ( ☆∀☆)

132:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:42:55.31 FDIaTCLc0.net
将棋より囲碁の方が難しいからね。

133:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:43:05.17 2o5VhQcY0.net
基準がわからん。
国民を感動させた度合い?
なら井山って誰?ってレベルだろ。

134:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:43:18.15 eWFTDCBH0.net
>>94
指すだったね、すんません

135:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:43:52.55 cj1O5cKH0.net
容易になったもんだな
羽生はわかるが。
これでまた税金もってかれるのかよ

136:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:44:02.35 L/WaHeau0.net
>>45
お前はアホやろ。
想像力ってもんがないのか?
長嶋がどんなスターだったかわかりそうなもんだが。

137:
17/12/13 05:44:22.45 .net
>>124
だから、羽生より遥かに上だっつーの( ̄σ・ ̄)ホジホジ

138:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:44:33.54 diK5rVYz0.net
デフレ経済の時代に国民栄誉賞のインフレ

139:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:44:34.13 uO8lzeyl0.net
実績なら問題ない
まあ羽生が断ったらどうすんだだから
たぶん羽生もうけとりやすいように二人にしたのでは?

140:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:45:12.37 cj1O5cKH0.net
>>7
将来秋元康が入りそうで身震いするわ

141:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:45:22.52 FDIaTCLc0.net
>>131
そんなこと言ったら羽生だってフィギュアスケーターかなと若い子は思う

142:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:45:35.32 RsJdTz0k0.net
松井より意味不明だな
松井はまだ知名度は抜群だったが
ハブはともかく、井山なんて知らんぞ一般国民は

143:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:45:56.23 diK5rVYz0.net
>>129
囲碁とフィギュアスケートのコラボ?

144:
17/12/13 05:46:05.14 .net
寧ろ国内限定競技なんて国民栄誉賞やるべきじゃないんだよ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
井山の方が遥かに羽生より国民栄誉賞に相応しい男ヽ(*´∀`)ノ

145:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:46:06.67 uJ1Wrc480.net
>>131
感動は関係ない
功労賞でもある

146:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:46:25.58 RsJdTz0k0.net
>>7
これみたら普通に松井もありだな。そういうのが目に付く
まあ死んでるパターンが多いけど

147:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:46:26.61 FtvtinSV0.net
深田恭子(35)仕事が無くなり最後の抵抗で過激写真集を出すも不評の嵐※お色気写真集あり
URLリンク(goo.gl)

148:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:46:40.70 FtvtinSV0.net
深田恭子(35)仕事が無くなり最後の抵抗で過激写真集を出すも不評の嵐※お色気写真集あり
URLリンク(goo.gl)

149:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:46:49.78 dxCuomdg0.net
>>127
衣笠は貰ってるけど金本はもらってないだろ?
記録は関係ない

150:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:47:03.46 Qynci5Me0.net
こんなものもらったらパチンコにも行けんくなるわ

151:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:47:09.14 ExagGAim0.net
栄誉賞なんてチャチなもんじゃなくて褒賞を授与されて然るべきだろ

152:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:47:12.33 0h5isBqz0.net
囲碁が中韓の棋士に勝てないってことは将棋にほとんどの才能取られてるってことなんだけどな。
サッカーでも本気に取り組んだら中韓をあっという間に抜き去ったわけだし。

153:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:47:28.07 4xJBB1nP0.net
長谷川町子が受賞して手塚治虫や藤子F藤雄が受賞できないのはおかしい。
知名度は問題無いしサザエさんを卑下する訳じゃないけど発行部数は100倍差じゃきかん。

154:
17/12/13 05:47:46.15 .net
>>140
知ってるのが基準ならマツコ・デラックスにでもあげたらいいぞ、将棋棋士より遥かに知名度あるから( ̄σ・ ̄)ホジホジ

155:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:47:59.05 2o5VhQcY0.net
>>143
じゃぁ将来、山中教授や中村修二も貰えるかな?

156:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:48:25.18 eJoCT1nA0.net
>>137
逆もまたしかりだろう
どちらにも断らせないようにするための策
これなら将棋ファンの政治家も囲碁ファンの政治家も顔が立つ

157:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:48:43.86 FDIaTCLc0.net
なんで明石家さんまは国民栄誉賞貰えないんだ?
日本人の殆どは、明石家さんまを見て一度は笑ったことあるはずだ!

158:
17/12/13 05:48:59.92 .net
>>150
別に二者択一じゃないからそれはない( ̄σ・ ̄)ホジホジ

159:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:49:00.90 hqIwrAom0.net
なでしこジャパンがもらってんだからもうなんでもありだろ

160:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:49:06.87 uO8lzeyl0.net
>>144
まあ1つの分野でもらうと次がないからなんか囲碁は一緒な感もある

161:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:49:47.76 xWwq4uQL0.net
>>151
まあ手塚治虫は共産党の紙爆弾に態々写真付きで登場するぐらいのガチの共産党支持者だったからなw

162:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:49:50.64 wSUAR4Vx0.net
国民栄誉賞って
もらうと
恥なんだろ?

163:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:49:52.56 EJZrP7w20.net
井山は凄いが、国民の大半は知らないだろ。まだアルファ碁の方が認知度ある

164:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:50:10.90 xVKM6yVg0.net
>>151
長谷川町子の場合
遺族や関係者がかなり運動してたからって報道は当時出てたな

165:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:50:21.88 tHDJryaVO.net
>>90
野村が受賞できなかったのは、柔道


166:連盟が政府への根回しを全くやらなかったから レスリング協会の福田会長は、内閣・与党・監督官庁への根回しをしっかりとやったので、吉田と伊調は受賞できた



167:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:50:45.76 uO8lzeyl0.net
>>119
そうだね
野村さんはまあJOCのお仕事でもしてるとよい
国際柔道連盟が殿堂いりさせてやれ

168:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:51:18.20 FDIaTCLc0.net
羽生→東京出身
井山→大阪出身
東西の天才!
これは凄いライバルだ!

169:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:51:32.27 xWwq4uQL0.net
>>163
だから、全日本で優勝できない柔道家っていうのは業界内で価値が低いのよw

170:
17/12/13 05:51:39.52 .net
今の国民栄誉賞の基準は明らかに傑出度と国際的な活躍だろ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
羽生は国内傑出度でも井山より大幅に劣るし、しかも国内限定競技でチェスは100位以下の雑魚、海外での実績皆無な奴には国民栄誉賞やるべきじゃないよヽ(*´∀`)ノ

171:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:51:40.31 U4Q7pBaS0.net
中韓の棋士は勝ったのに1人だけDeepZenGoに負けた恥さらしだろ井山って

172:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:51:41.99 RsJdTz0k0.net
>>150
中国なんざ昔から大して強くねえし、韓国を「抜き去った」って程の差なんてあるのかねw¥?
随分と大袈裟な馬鹿だな

173:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:52:04.39 fQVwRz0I0.net
羽生さんは確かに凄いんだけれど野球なら原辰徳、サッカーなら吉田麻也クラスだから国民栄誉賞としては微妙かな

174:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:52:07.71 RsJdTz0k0.net
>>152
言葉足らずで悪かったが、実績プラス知名度の総合における知名度フィーチャーの話な

175:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:52:29.36 0h5isBqz0.net
長谷川町子の場合はサザエさんって番組が国民的ってことじゃないの。
ドラえもんでもサザエさんレベルではないわ。

176:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:53:01.47 eJoCT1nA0.net
>>150
井山と藤井の間の世代の囲碁と将棋の人材差考えたらそれはないだろ
ヒカルの碁効果で完全囲碁が将棋の人材を食っている

177:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:53:38.41 RsJdTz0k0.net
>>170
いやそりゃないだろw

178:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:53:47.21 6vtNAEAi0.net
ようけ子供生んだ看護婦さんにやれや。

179:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:54:21.60 RsJdTz0k0.net
そもそも国民栄誉賞は「政治案件」だから
その時々の政治状況にもよる。
だからもらえるもらえないの基準は「実績」よりもむしろ政治状況がデカイ

180:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:54:59.20 15M3O1bS0.net
年配の人は将棋より囲碁が好きな人多いイメージではあるけどうーむ

181:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:55:44.30 KNuYwfph0.net
>>172
いや世界的な知名度も動員も売り上げもドラのが上だから
もっとも手塚が貰ってない時点で長谷川の受賞は頭おかしいから

182:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:55:59.25 ZPqVDFKn0.net
競技のレベルとか偉業度なんかはどうでもいいんだよ
なでしこが貰ったときも「男子と比べて競技人口がー」て意見あったけど、震災で国が沈んでる時にあれだけ盛り上げたんだからokだろ
どれだけ国民に力を与えたか、で考えると国民の99.99%が知らない井上さんにあげるのは可笑しいだろw

183:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:56:15.83 x+rizDoi0.net
>>169
まあ今は強いし
てか韓国はPCゲームの方にも人材とられてる気が

184:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:57:00.15 ieCh9MXf0.net
井山は駄目だと思う
残念ながら囲碁は国内無双するだけでは許されない競技
なにもわかってない

185:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:57:03.01 TN5YZeWl0.net
竜王戦第4局の66飛車から48銀までの必死手順は見ていてほんとしびれたな
あんな1歩も余らない美しい棋譜は実践では中々見れない

186:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:57:06.56 FDIaTCLc0.net
なんで日本発祥のオセロで国民栄誉賞を獲るような人が出てこないのか?残念だ。

187:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:57:18.46 aLGfUzab0.net
永世7冠と7冠を同時というの違和感あるわ
せめて主要国際棋戦を穫ってからだろう

188:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:57:36.91 Z4NB6L2J0.net
めでたいからセットなら問題ない
将棋ファンとしては
囲碁も自分は基本やるし

189:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:57:54.92 7aF0x6tv0.net
こんなんだから内閣人気取り賞とか言われるんだよ

190:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:58:04.01 BU1YT5Xd0.net
松井秀喜と井山はマジでいらん

191:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:58:26.51 0h5isBqz0.net
>>169
韓国は八百長ゴミリーグしか持てなくて韓国人をJで大量に雇ってやってるほど
差がついたけど。
トルシエのときは中国と引き分けてまあそんなものかなって感じだったけど、
今は負けたら恥だからな。中国はあれで本気でサッカーに取り組んでるんだけど。

192:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:58:43.01 SfAmL9hc0.net
てか、こんなついでみたいな授与は井山さんのプライドを傷つけんじゃないのかね

193:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:58:46.49 smhRY3ik0.net
で、次は五輪2連覇の羽生と

194:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:59:08.47 FDIaTCLc0.net
野茂英雄やイチローが国民栄誉賞貰えないんだw

195:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:59:18.64 VRaky3Cv0.net
松井ごときがもらえるからな

196:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:59:49.87 /u3FrL1f0.net
>>100
活躍時期が昔の作曲家だからね

197:名無しさん@恐縮です
17/12/13 05:59:56.21 0h5isBqz0.net
>>178
世界的なんていってる時点で頭弱いんだよ。受賞者見れば関係ない。

198:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:00:08.80 Z4NB6L2J0.net
>>179
国民に力をあたえるという発想がおかしい

199:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:00:36.17 FDIaTCLc0.net
立ちションベン出来なくなるから国民栄誉賞なんか要らね!と断った福本豊カッコいい!♥

200:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:00:59.33 tHDJryaVO.net
>>119
タワラは小沢ガールズにさえならなければ、国民栄誉賞受賞は確実だったな
ただ国民的ヒロインだった頃から、山口香は「谷は若い強化選手と一緒に練習せず、自分の手の内を絶対に見せない。日本全体のレベルを引き上げるという責任感がない」と厳しく批判していた

201:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:01:43.20 Z4NB6L2J0.net
>>190
怪我なんだからふっかけるな

202:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:02:56.06 dFs2PWBI0.net
同時授与ってのはボヤけるんだよね
井山は若いんだからまだまだ先にあげるきっかけはいくらでもあると思う

203:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:03:44.40 Z4NB6L2J0.net
>>186
うん
だから辞めるべきだが続く

204:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:03:53.49 986qLjev0.net
安倍はマルハンの社長やフジテレビの会長にまであげようとしてたよな
滅茶苦茶だろw

205:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:04:03.81 3cToZGVT0.net
羽生のオマケなんて井山も嫌だろ

206:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:04:20.79 ZeKs4XTq0.net
羽生の記録が凄すぎるから、現段階で比較される井山が可哀想
もうちょっと後であげてもいいと思うけどなあ

207:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:04:35.18 /u3FrL1f0.net
羽生と井山同時授賞は将棋と囲碁のバランス的にも妥当だね
羽生の永世七冠も偉業だけど、井山が七冠を再び獲得して更に防衛したのも偉業だからね。

208:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:04:44.10 +xu34oXj0.net
国民栄誉賞なんて文化勲章の対象にならない底辺B層向けの栄誉賞だからな
AV女優でもパチプロでもOKよ

209:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:04:51.96 to4ebrvT0.net
>>100
古賀政男といえばテレビショッピングの大正琴。
URLリンク(youtu.be)

210:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:05:14.12 UWjZP4zk0.net
>>170
サッカーの吉田とかいう選手のことはよく知らんが羽生さんが原ごときと同格なわけな

211:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:05:39.87 G+HFwrht0.net
囲碁は世界じゃ勝てんし将棋は国際戦ないし

212:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:05:48.73 MAuX/O9Q0.net
浅田真央と野茂英雄に授与しないとか意味不明

213:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:05:56.26 KNuYwfph0.net
>>205
まあ元々は在日の王に勲章褒章やれないから
無理矢理作ったやつだしな

214:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:06:08.79 mOv6JJ7z0.net
>>197
アイツは性格が悪すぎるのは有名
犯罪はしたが内柴の方がまだマシとあう位、自分本位な最低野郎

215:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:06:17.71 NNXCyviuO.net
もしかして今の政府は永世7冠と普通の7冠の違いを理解出来てないんじゃないか?

216:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:06:27.12 vZAK3CUD0.net
>>201
ある意味あげて暴動して欲しかったわw
まあ粛々と実績残せに変わってきてるんだろ
マスゴミのおもちゃになるなという

217:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:08:18.45 986qLjev0.net
もう我慢しないで詐欺師加計とかレイプ山口にもあげていいんやで

218:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:08:28.54 +xu34oXj0.net
「王選手に文化勲章を!」
「おいおいwwwwww野球なんぞの底辺B層の競技者に文化勲章は無いわwwwでもなあ…国民的人気だしなあ」
「そうだ!国民栄誉賞と言うのを作って、野球やらプロレスやらドラマやらの底辺大衆の人気者を表彰しよう!」

219:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:08:31.00 4xJBB1nP0.net
これから能や狂言、歌舞伎の大物がどんどん死んでくからその訓練だな。無名受賞に慣れとけ

220:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:09:17.93 NJBJhBO+0.net
どっちも異論ねえな
選挙も当分ないし長期安定政権に対して人気取りとかバカも批判できないなw

221:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:09:18.79 eJoCT1nA0.net
>>212
世間は永世七冠より藤井の連勝の方がすごいと思ってるから

222:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:09:30.53 +xu34oXj0.net
>>216
そっちは文化功労章や文化勲章があります^^

223:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:09:39.90 Vi9fMmCC0.net
>>7
手塚治虫は入っても良いと思う

224:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:09:48.34 RsJdTz0k0.net
>>178
既に言ったように「政治状況」と
長谷川の場合、戦後すぐから連載してるという点も違う
ドラえもんは既に高度経済成長以降だからな

225:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:10:16.29 RsJdTz0k0.net
>>180
俺が言い過ぎってのは「抜き去った」って話で
言う程圧倒してるわけでもなんでもない

226:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:10:22.34 +xu34oXj0.net
て、いうか猪木にやれや
戦後最高のキチガイだぞ
もうこんな人間100年は見れんぞ

227:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:10:28.49 mOv6JJ7z0.net
>>212
王貞治以外は、この賞に意味はない
時の政府が政治に利用するだけ
なでしこジャパンとかわかりやすいだろ

228:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:10:40.88 RagHbVOD0.net
井山さんはちょっと早過ぎる気がするけど
本人が今後の負担にならないと判断したらいいんじゃない?

229:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:10:46.91 DJxuLQ190.net
>>191
iイチローは2回辞退してる
>>209
金メダルの人にあげなくて浅田にあげるのはそれこそ意味不明だよ

230:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:10:48.33 986qLjev0.net
むしろ政府が「羽生賞」を創立してもいいんやで
ボードゲームのノーベル賞としてチェスプレーヤーやポーカープレーヤーに
「本年の羽生賞」を授与するとか。

231:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:11:04.94 RsJdTz0k0.net
>>188
お前のそれは俺への何の反論にもなってない

232:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:11:05.40 SmYl5vO+O.net
井山は世界で勝ってるのか?
まあそれはプロ野球選手にも言えるが…

233:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:11:21.76 nbvtFr9b0.net
井山も全永世になってからにすればいいのに。
囲碁なんて誰もしらないのだから。

234:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:11:31.96 QMhX8Ds10.net
三浦カズもその内もらいそうだな
後ワンピースの作者とかも

235:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:12:10.22 Q1O112/r0.net
羽生は超絶天才のくせに人当たりよく積極的にメディアに出て将棋の敷居を果てし無く下げてきた
その功績は計り知れない

236:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:12:20.80 ACI9QbZz0.net
むしろやらない方がおかしい

237:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:12:23.19 +xu34oXj0.net
名誉欲に飢えた老害たけしは貰いそうだな

238:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:12:30.80 eJoCT1nA0.net
まあ政府が話題作りのネタにしたいだけだろ
NHKのトップニュースもここのところ日馬富士ばかりだったのが今朝は羽生井山だったし

239:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:12:50.51 986qLjev0.net
渡辺明「僕にはくれないの?」

240:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:13:11.07 RsJdTz0k0.net
>>235
ICANの婆さんの演説はすっとばしたらしいなw

241:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:13:17.53 eJYWQ62E0.net
国民栄誉賞って何か薄っぺらいよな

242:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:13:19.69 c4DlY3jw0.net
>>209
浅田はCMまみれだから国の受賞は難しいんじゃないの?
野茂さんはもう政治とタイミングのせい

243:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:13:24.85 hb6Ce5VL0.net
一二三は人間性でダメなんか?

244:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:14:02.41 SmYl5vO+O.net
>>235
北朝鮮とエルサレムと経済問題はどうした?

245:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:14:16.03 986qLjev0.net
>>240
たった8回しかタイトルを獲ってない

246:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:14:31.02 nbvtFr9b0.net
囲碁は、国内チャンピオンってだけで、世界だと全然勝てないんだよね?
テニスだって、国内限定なら何度も優勝している人に、
国民栄誉賞あげているようなものだぞ。
掛布レベルだ。

247:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:14:48.58 TN5YZeWl0.net
若き日の羽生は強さに任せて相手をボコボコにしてきた
晩年の羽生は研究され尽くされて最初は負け越すんだが
相手の棋風を読み取るとその弱点を性格に見抜いて勝ち越してくる
渡辺ですら遂に負け越した 「棋は対話なり」と言うらしいが
羽生はまさにそこを付いてくる棋士だな

248:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:15:06.25 Xd1PTSTC0.net
>>211
高見盛もですね
稽古で自分の手のうちも見せない
力士から嫌われファンサーしないから巡業まで足を運ぶ熱心な相撲ファンからも嫌われてる
ファンサーしないのはこいつだけもん
高見盛をagesてる奴はミーハーな奴と見た目で面白がってる奴だけという

249:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:15:13.01 986qLjev0.net
でも井山、最近世界一の棋士に勝ってるよ

250:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:15:32.29 KNuYwfph0.net
>>238
元々どうでもいいスポーツとか河原芸人が頑張ったね、てぐらいの賞だし
文化云々な奴とくらべたら下も下なんだけど
マスコミはやたらこれを有り難がる

251:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:15:36.60 ttyi0D4P0.net
井山は結婚してすぐ離婚した
人格的に問題があるんだろうから、国民栄誉賞からは除外してほしい

252:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:16:03.24 mOv6JJ7z0.net
>>243
福井列に受賞させるか

253:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:16:07.99 /u3FrL1f0.net
>>212
羽生は七冠達成時に国民栄誉賞の話があったから、井山が授与されることは問題ない。
それに羽生は七冠を直ぐに崩されたが、井山は再び七冠を達成し防衛しているから国民栄誉賞に相応しい。
体重別の競技人口が少ない女子レスリングより、遥かに国民栄誉賞に相応しい。
当然永世七冠の羽生が授賞するのも当然のことで

254:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:16:33.85 nbvtFr9b0.net
>>246
囲碁よくしらないが、どのくらいの試合なん?
錦織とか、グランドスラム取らない限り、受賞は無理って言われているけど、
そのくらいの格の試合で勝ったの?

255:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:16:54.41 tHDJryaVO.net
>>211
強化合宿で若い選手に胸を貸すこともせず、フランス国際など当時の主要な国際大会にも出場せず、五輪と世界選手権の選考会と本大会にしか出場しなかった
山口香はそういう谷(田村)のやり方を「無責任」「利己主義」と批判してたんだよね

256:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:17:05.66 Xd/MkBTA0.net
>>197
最後のは俺の山岸絵美ちゃんが行くべきだったわ
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
可愛い上に巨乳^^

257:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:17:13.81 uFtiGIlV0.net
囲碁なんて欠陥競技 まともな人はやらない

258:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:17:26.40 bejma3mU0.net
井山なんて知名度ゼロに近いだろ
国民のほとんどは知らないのが現実

259:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:17:54.92 986qLjev0.net
>>251
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)

260:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:18:10.48 tKTH41mi0.net
>>243
井山は世界戦の決勝に行ってるよ

261:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:18:18.61 +xu34oXj0.net
文化勲章(学者・芸術家・伝統芸能・ノーベル賞受賞者など)>>>>>>>>>>>>>>国民栄誉賞(野球・テレビ俳優・女子サッカーなど)

262:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:18:59.24 eJoCT1nA0.net
>>251
グランドスラムの大会でグランドスラム経験者に勝って決勝進出

263:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:19:37.84 w7PZYZ/U0.net
国民栄誉賞ってスポーツにくれてやるために創設した賞じゃないのか
渡す賞が違うだろ

264:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:00.89 TASJVlFD0.net
羽生は固辞してくれんかな

265:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:02.90 xVKM6yVg0.net
>>246
その対局自体が国民的な注目を浴びてないとな

266:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:05.33 ZPqVDFKn0.net
>>195
発想も何も規定に明記されてんだから仕方ないだろw

267:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:09.41 Xd/MkBTA0.net
>>257
日中韓だけだけどな。。ほぼ

268:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:26.71 x+rizDoi0.net
>>222
まあサッカーはどうでもいいが
チェスはワールドカップで今年中国選手が決勝まで残っとったな

269:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:28.21 nbvtFr9b0.net
え、井山は決勝に進んだだけ?
それじゃ駄目だろw

270:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:47.76 /u3FrL1f0.net
>>224
王さんにあげる為に創設された賞だからね

271:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:52.26 CMAmIid90.net
文化勲章をお願いします

272:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:20:57.27 eJoCT1nA0.net
>>260
マインドスポーツだから…

273:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:21:09.11 5mQxYzrt0.net
そら上げるなら両方一緒に上げないとおかしくなるからな
同じ7冠やし

274:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:21:11.79 uO8lzeyl0.net
錦織はこのままランキング下がって
引退するころもらえるのでは?
東京五輪くらいでしょう

275:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:21:27.31 +xu34oXj0.net
そうそうレベルはどうであれ国民が「わー!!!!」なったらOKなんだよ
羽生は資格あるが井本て誰だよw

276:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:21:34.35 Xd/MkBTA0.net
>>259
それって錦織と同じだよな?

277:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:21:35.42 vXHojhyx0.net
井山のついで感すげえ

278:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:22:07.90 BfKqXJ7i0.net
徹子が先だろ
早くしないといなくなっちゃう

279:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:22:21.09 Y2IgzS960.net
井山もめちゃくちゃ凄いからな
7冠二回とか異次元過ぎるし

280:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:22:56.31 7B4Dxykl0.net
日本人の中で最も知名度の高い中野浩一にやれよ

281:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:23:02.52 Xd/MkBTA0.net
>>270
羽生のは永世7冠(資格)

282:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:23:10.40 tKTH41mi0.net
>>266
世界戦で優勝したこともあるよ

283:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:23:16.30 1RLJeJFs0.net
ほんと政治だな
まあそういうもんさ

284:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:23:24.17 KNiVpdRF0.net
将棋も囲碁もただのゲームだろ
ゲームオタクに国民栄誉賞くれてやんのか
俺だって永世引きこもり名人だっての

285:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:23:32.82 0h5isBqz0.net
中韓にボロ負けしてる程度の人材しかいないの囲碁

286:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:23:53.74 n3y1D+T+0.net
囲碁を知ってれば将棋なんて奥が浅すぎてな

287:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:23:57.31 986qLjev0.net
井山は世界ランキングが18位だけど
世界戦に出ないから不当に順位が低いだけで
実力は世界のトップ5に入ると思うぜ

288:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:24:24.48 fNBXHsmn0.net
>>275
徹子はもうもらってるだろw

289:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:25:10.42 /u3FrL1f0.net
>>248
室田伊緒のファン発見

290:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:25:20.38 nbvtFr9b0.net
>>284
聞けば聞くほど、錦織以下じゃねーのか?って思う。

291:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:25:21.85 Xd/MkBTA0.net
>>285


292:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:25:22.90 w7PZYZ/U0.net
>>281
この二人の業績は引きこもりのお前に1000億円稼がせるより難易度高い

293:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:25:50.84 RsJdTz0k0.net
>>289
それはどうだろ

294:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:26:30.98 uO8lzeyl0.net
>>288
他の賞もらってるだろでいいかと

295:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:27:16.73 /u3FrL1f0.net
>>255
将棋ファンには色んな意味で抜群の知名度がある

296:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:27:28.65 6J9udkF60.net
>>277
いつの時代だよw
今なら天皇や政治家抜かせば、スポーツなら香川、錦織、あとはパヤオぐらいだ
「知っている日本人」海外で聞いたら
URLリンク(withnews.jp)

297:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:27:30.07 986qLjev0.net
井山は藤井四段に「高校行った方がよろしいんでしょうか?」と相談されて
井山「行く必要ないよ。僕も行かなかったし。それで正解だった」と答えて
一時期藤井君は中卒を真面目に考えてたんだよな。

298:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:27:42.71 nbvtFr9b0.net
男子サッカーは1人もいねーのか・・
カズさんが候補かな。

299:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:28:14.80 xVKM6yVg0.net
>>292
将棋世界に特別企画として
夫婦でのインタビュー記事が載ったこともある

300:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:28:54.73 986qLjev0.net
でもおめーらより井山は間違いなく将棋も強いしな

301:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:29:14.03 /u3FrL1f0.net
>>260
授賞者は、王の次は作曲家
スポーツ 芸能が授賞している

302:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:29:28.06 x+rizDoi0.net
>>281
スポーツもゲームだろ
つかきっと世界には281よりすごい引きこもりがきっと余裕でいるよ
PCすら起動しないとかベッドの上で用足すとか

303:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:30:26.36 8LgdKHFp0.net
>>38
だよね。テレビが大好きな野球と芸能人だけでいい
下手に間口広げようとするからおかしくなる

304:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:30:27.64 986qLjev0.net
室田伊緒って山下達郎に似てるよな

305:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:31:12.97 VWcI9YtO0.net
羽生のおこぼれ井山が長嶋のおこぼれ松井になる訳か
まあ羽生だけやったら囲碁ファンが僻むからなw

306:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:31:19.39 KNuYwfph0.net
なでしこが取れてる時点で価値なんかなくなったやろ

307:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:31:19.99 tHDJryaVO.net
>>277
五輪の自転車競技にプロが出られる時代だったら、中野浩一は世界選手権で10連覇、五輪で2連覇して国民栄誉賞だったね
運とタイミングが悪かった

308:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:31:47.74 eJoCT1nA0.net
>>294
その半年くらい前に藤井は一力との対談で学業と棋士業の両立のコツ聞いているんだよな
その一力は二十歳でタイトル挑戦四回という井山以上のことやっている
今のところ全部井山にやられているけど

309:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:31:52.90 1a0+Tjk5O.net
>>297
自宅で元嫁と指してる様子をテレビが取材してたけど
駒の動かし方を知ってる程度のレベルだった

310:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:32:46.16 nbvtFr9b0.net
なでしこは絶対失敗だったよなw
マイナースポーツで世界一って、
同じ格の大会で優勝したところもっとあると思う。

311:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:33:07.14 N0CejjBw0.net
>>7
高橋尚子でおかしくなったんだな
「その年に目立てば受賞」
っていう

312:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:33:07.47 kvs7toq00.net
>>243
日本将棋にはその世界すらないってことわかってる?
中韓人が囲碁並みにこぞって日本将棋やったらほとんどの日本人プロ棋士はボコられるぞ

313:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:33:20.51 /u3FrL1f0.net
>>301
将棋のイベントでその発言をしたら褒めてやる

314:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:33:26.28 xVKM6yVg0.net
>>306
確か「プロフェッショナル仕事の流儀」かな
「ここは動けるんだっけ?」とか聞きながら指してたな

315:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:33:41.23 8LgdKHFp0.net
>>94
プロ棋士の解説聞いてても、打つっていうことあるけどね(持ち駒と打つ場合以外でも)

316:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:33:46.95 sl4r021g0.net
知名度なんか関係ないよ
井山が凄いのに間違いない

317:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:33:59.73 986qLjev0.net
なんかサカ豚がブヒブヒセカイガセカイガー言い始めてない?

318:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:34:34.01 6HoJDJli0.net
凶器はやはりビール瓶!? “共犯”白鵬の偽証疑惑
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

319:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:34:41.25 oIrve7e40.net
いつまでなでしこに文句言ってるんだよ焼き豚wwww

320:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:34:42.70 kvs7toq00.net
>>307
優勝してアジア各国政府から祝電が来たんだが?

321:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:35:11.91 eJoCT1nA0.net
>>306
元嫁は囲碁もそこそこ強いんだよな
関西のアマチュアの団体戦で優勝してた

322:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:36:50.64 nbvtFr9b0.net
いぁ、優勝して国民栄誉賞って、
それなら他にもあるんじゃないのか?と言いたい。
オリンピックで金メダルって、時点で優勝でしょ。
今まで日本人が何個の金取っているんだと。

323:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:37:16.75 uO8lzeyl0.net
>>316
焼豚じゃなくてもなんで国民栄誉賞とは思うw
普通にがんばったで賞にしたらどうかね

324:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:37:21.45 3BOV1Guf0.net
井山って中国、台湾との名人対決で毎回最下位じゃん

325:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:37:50.84 R4dukfn3O.net
>>90
五輪がタワラと同日だったからなぁ。
スポーツ新聞で1面になった事無いんじゃね?

326:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:38:02.03 7DJvo9T60.net
>>7
歴代で一番凄いのは伊調馨じゃね
俳優人はいらねー

327:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:39:07.95 WDn8HwBc0.net
>>304
世界選手権はまだしも五輪は興味ないからよく知らんのだけど、あの頃って五輪にスプリントあったっけ?
その後ならもちろんKEIRINも他のトラック競技もあるけどさ

328:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:39:14.53 /u3FrL1f0.net
>>315
気楽な商売だな 週刊新潮は
警察にも否定されて誰にも相手にされないことを、自ら証明することもなく記事を垂れ流すだけ。

329:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:39:43.24 nbvtFr9b0.net
>>323
伊調もなでしこと変わらんと思う。
競技人口少ないスポーツで4連勝って、
日本のメジャースポーツの県大会4連覇と同じくらいの成果だし。

330:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:39:45.66 s83HBg1b0.net
井山って年収2億もあるのに離婚されるような人間性がクズの糞だぞ
囲碁の実力も中韓に手も足も出ない雑魚でむしろ日本囲碁の恥さらし
こんなウンコみたいな井山に国民栄誉賞とか冗談だろ?
井山なんかが羽生永世七冠と同時受賞なんて国民は納得いかないだろ

331:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:39:59.31 3BOV1Guf0.net
>>308
高橋は日本陸上女子で史上初めて金だから価値がでかい

332:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:41:07.90 a8W6/DHHO.net
野村にやったらタワラにもやらなくちゃいけないから

333:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:41:10.05 tO171Y5L0.net
丸山とかいう、なでなでしこしこ馬鹿糞ビッチのいる賞はもうどうでもいいやろ
こいつだけは国民栄誉どころか日本の恥だからな

334:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:41:34.23 3BOV1Guf0.net
伊調の4連覇って競技人口とレベルからみればスケートの小平のWカップ15連勝よりはるかに簡単に出来るレベル

335:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:41:55.00 tN3MeBvM0.net
なでしこは民主党政権かな
アホなことしたな

336:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:42:04.90 PLnVCmdU0.net
羽生はたかが養護学校出身のデブのガイジ相手に8勝6敗(うち不戦勝1)という
プロにあるまじき恥ずかしい戦績を残してるんだがなw
去年映画やNHKの番組で暴露されてたw

337:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:43:11.03 986qLjev0.net
羽生はスケートでも金メダルだし妥当だろ

338:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:43:14.47 R7z0qx1K0.net
井山もそのうち全冠名誉称号取るだろうからその時にした方が良いよ

339:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:43:38.59 1Z6skTUH0.net
栄養与えたか?

340:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:43:48.22 KNuYwfph0.net
>>277
日本では禿げた陽気な自転車おじさんなのに
サッカーのイタリア代表は中野が来たら最敬礼して
デルピエロなんかは号泣だもんな
なんだこの扱いの差

341:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:43:52.74 96rGPsqU0.net
この2人なら納得だな

342:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:43:56.76 zRtlzBgI0.net
>>309
それって妄想の話ですよね

343:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:44:09.35 /u3FrL1f0.net
>>98
吉田にやったのが間違いだったな
それで伊調にも授与することになってしまった
霊長類最強とは最重量級のロシア選手のことなのに、吉田ごときが名乗るな

344:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:44:28.21 nbvtFr9b0.net
囲碁の方が競技人口少ないのだから、
永世で7冠とっても井山の方が格下なんだぜ。

345:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:45:19.07 986qLjev0.net
柔道で与えてよかったのは山下ただ一人だけだと思うぞ
野球は王だけでよかったと思う
なでしことかは論外だ。

346:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:45:33.56 G3p+hg/B0.net
どんどん挙げれば良いやろ

347:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:45:42.08 vbIZwY+b0.net
井山はまだ早い

348:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:46:22.34 7/EgxLT/0.net
指し方に違いがあっても天才は対応できて当たり前
称号も1人に集中するほうが自然なんだよな

349:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:46:32.90 Z+9lyMs90.net
>>11
民主のときもあげてましたが?

350:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:46:42.99 PLnVCmdU0.net
羽生の黒歴史ww
にっぽん紀行(NHK総合 2016年12月29日放送)
URLリンク(datazoo.jp)
>村山聖は小学校時代のほとんどを原療養所・養護学校で過ごした。
>亡くなる半年前に羽生善治と対戦、この時までの通算成績は6勝6敗の五分だった。
>村山は優位に対局を進めていたが、考えられないミスで形勢が逆転して敗れた

351:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:46:43.18 b7NPlX7x0.net
すげぇどうでもいいけどなんで栄誉国民賞じゃなくて国民栄誉賞なの?
名誉市民とかと同じ方向性のフレーズなのに逆転してるのがもやっとするんだけど
まぁそれ言い出すと国宝人間になるけど

352:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:47:02.05 mKHLsWCvO.net
オマケ受賞やめろ
頭おかしいぞ自民党
税金の無駄遣い

353:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:47:22.73 reS63par0.net
羽生は納得だが井山はそこまでの価値はない

354:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:47:26.47 Z+9lyMs90.net
>>13
お前が知らないとこで影響与えてます

355:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:47:53.49 9zJ9+LvD0.net
羽生は国民栄誉賞貰って当然
井山は囲碁というマイナー競技であることと知名度が低いから賛否が別れるなぁ

356:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:48:09.03 vbIZwY+b0.net
>>348
外国人の王貞治を表彰するために設立した賞だから

357:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:48:13.12 986qLjev0.net
吉田って篠原にどうしても勝てなくて大きな壁だったけど
最後は篠原を破って日本一になったんだよな。
五輪で金メダル獲った時より嬉しかったらしい

358:名無しさん@恐縮です
17/12/13 06:48:39.39 JFjFvU8x0.net
断れ断れ
そっちのが話題なるし時の政権になびくようなもんちゃうやろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2346日前に更新/214 KB
担当:undef