【サッカー】<衝撃> ..
[2ch|▼Menu]
291:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:40:01.72 t8q7FTfD0.net
>>288
そんなマイナーな要素は原因にはならんやろ

292:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:40:09.17 3gIr4J720.net
ジャップの巣と化したブンデスの転落

あ〜〜〜〜〜〜〜哀れ

293:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:42:30.14 NDdtNKPQ0.net
>>290
冗談抜きでこれやめろや
カンプルとか好きだったのに香川やサヒンなんかを起用するために干されてて激怒したわ
今では移籍して活躍してるけど、全盛期に干されたせいで前より衰えた

294:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:42:45.01 8zXv0VDx0.net
芸スポは試合見てないにわかばっかだから
リーグランクでマウント取ってくる奴が多いけど
今回のELの結果通りに大迫ケルンや原口ヘルタより
明らかに南野ザルツブルクの方が強い
しかしそのザルツブルクよりEL不出場のエイバルの方が明らかに強い
とはいえそれでリーガ最強!となるわけでもなく
ヘタフェとかだと多分ELに出ても勝てない
あ、ベルギーは大体どこもしょぼい

295:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:43:13.70 ojOaFuaE0.net
日本人程度が移籍して活躍できる時点でレベルはお察しなんだよな
インテル、ミラン、マンU、ドルトムントと日本人が移籍してからみーんなレベル落ちてる
例外はレスターくらいか
ドルは初め香川凄いのかと思ったけどフンメルスとレバが凄かっただけだった

296:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:44:32.74 pOdyxBEu0.net
優勝は無理でもCLELに毎年いくチームじゃないとダメだな

297:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:47:58.22 +qDyAbTk0.net
どのリーグも上位チームが飛び抜けすぎててつまらん
EUROスーパーリーグ構想を再燃させる次期だろ

298:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:49:01.81 48SBgboA0.net
今のバイエルンは面白い

299:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:49:29.45 Um3y+UUR0.net
ライプツィヒはもうちょっとやると思ってたけどなあ
ケルンとヘルタはもともと大したチームじゃないしこんなもんだろ

300:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:49:39.88 E62Z0bhS0.net
まあリーグ・アンとブンデスはしばらくはプレミアの供給クラブとして頑張るしかない
PSGとバイエルンだけしかキープできんやろな
ドルもクロップの遺産食いつぶしてただの選手売却で銭を稼ぐクラブになり果てたw

301:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:50:11.48 kQ/rA1Qv0.net
今はプレミアのがリーガよかよっぽどレベル高いよ

302:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:51:15.93 .net
以下は全てフンコロガシの自演
>>179 >>180 >>181 >>182 >>183 >>184 >>185 >>190
>>192 >>193 >>194 >>201 >>202 >>205
■欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 16-3 韓国
■欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 46-13 韓国
■FIFAランキング
日本55位
韓国59位
■ACL
日本 優勝
韓国 ベスト16敗退
■アジア最終予選
日本 1位突破 6勝2分2敗 17得点10失点
韓国 2位突破 4勝3分3敗 11得点10失点
■欧州海外組先発
日本 10数人
韓国 数人

303:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:53:34.50 pcZ0Q85m0.net
>>297
プレミアが拒否するだろ一強になるから。

304:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:53:40.49 mxVRcdyY0.net
>>301
一位対一位と戦っていくと二位まではリーガ
三位で互角
四位からはプレミア
こんな感じ

305:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:54:35.83 eomylqFY0.net
一番厄介なのはあのモデルだよな
ラングニックを代表とする発掘モデルも
バイエルンしかキープできない

306:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:56:41.75 BmHlxa7T0.net
                   l l , r 、__'、ヽ、   /⌒ヾ    l    __       l
                      ', ', ' '、_ ・_7 r'´゙く_’,ノ   j |   / ヽ   /
                      { ,'    ̄ノ {          |    ∨) |   /  
                  i`ー-'´/    l   、        ノ     }  /,/ト、
                 ,>、  l      (_, -‐‐'ヽ、    ー=´    レ'‐< __,ノ\
             l´l> } l     (__,.. --─'      ー=、   ノ,-'"´    \
           _/ _,.-'´ヽl     (-─ '"´ ̄`ヽ、      ,>'´
      _,.-‐'"´//´     ヽ     ヽ   ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
          //        ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ {   ヽ   
      ‐/ <         ,r‐‐〈   ⌒ ー-  ,/´}ヽ   ヽ  

307:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:56:55.96 LpBkKj0V0.net
>>297
セリエは上位陣が拮抗してるよ

308:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:57:09.10 aJgZ1Uc40.net
浦和では手も足も出ません

309:名無しさん@恐縮です
17/12/08 15:57:49.94 cNHYr8Ap0.net
レバンドスキーとか
オバニヤンとか
浦和の外人かよって思った

310:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:00:42.17 mHCHc/5X0.net
まーブンデスがレベル低いのは周知の事実だからな
ブンデスで点取ってても信用できない

311:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:01:58.23 oVNR7JYS0.net
ブンデスオタが意気消沈なのホント草
カガシン率いる日本人でホルホルしたいだけのゴミどもがいなくなって平和になるわ

312:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:02:28.84 CCjRyBfE0.net
>>310
原口、大迫、浅野「すまんブンデスですら取れない」

313:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:03:09.28 iD+ovy1A0.net
CL上位クラスとその他の構図。
それはドイツとて例外じゃないってことでしょ?

314:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:03:53.02 8wWYzg0C0.net
プレミアは周囲からのプレッシャーが大きすぎて
クラブの格を印籠がわりにした選手獲得が難しくなってリーグが泥仕合の様相だから
それがかえって良かったのかもね

315:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:04:34.17 Wr6/u4mU0.net
ブンデスの脳筋系クラブは
技術レベルが高くてハードワークするタイプの
中堅リーグ王者に勝てない印象
逆にエールの連中は技術レベルが高くても
インテンシティが低いから勝てない
ここ数年ズルズルとランクが下がり続けて
ついにオーストリア以下だよ今
CLでフェイエが醜態をさらしたがアヤックスやPSVは
ELプレーオフすら勝てなかった
リーガはこの二つのバランスが取れてるクラブが多いから
CLELで強い

316:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:04:36.34 mvqOp+vD0.net
ドイツの有能はバイエルンかスペインかイングランド行くからな
選手だけじゃなく監督やSDなんかもね

317:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:04:39.40 52MGCEne0.net
>>8
ドイツは法律で、借金運営規制してるからな。
移籍転がしみたいなクラブ運営出来ないから、こうなるのは必然。
今の移籍金がバブルなのか、この先も続くのかでブンデスの行く先決まると思う。

318:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:08:08.94 +F+fuDAe0.net
>>317
ブンデスは50+1ルールで外資の規制が厳しいからもったいないんだよな
他の欧州リーグは外国人オーナーなんて普通になってんのに

319:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:10:45.71 K5HhunsG0.net
選手・監督・・・言語の問題があり、南米やフランス語圏の選手を獲得しづらい
放映権・・・・・・スタジアムで試合を見る文化が根強くプレミアに後れを取った
チケット・・・・・チケット価格を上げようとするとサポーターがブチギレるから上げ辛い
ブンデスは潔癖すぎる

320:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:12:02.02 eomylqFY0.net
テレグラフが使ってるGSSレポートでは
ブンデス下位は一番下からほぼ2倍の格差に
10クラブ以上がいるから、生き残るためにはどうしても
この中核層でポイントに頼るスタイルになる
ザルは必然なんだよ
レポートではJがピンキリで4倍差

321:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:12:50.33 Oz2gFljy0.net
Jリーグ以下だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

322:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:12:59.79 UjTS9RCg0.net
だって守備がどこも酷すぎるもの
ブンデスクラブ見てるといかに守備の安定が重要かを思い知らされる。
後、Jと共通なのがホームとアウェーの戦い方にさほどの差が無いことが欧州でのこういう惨事を招いてる。
戦い方のバリエーションが少ないのも結局は守備力に起因している。
攻撃がーの気鋭な指導者が多いのもその原因だろう。

323:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:13:17.91 VGlrWtwm0.net
>>318
でもブンデス人気あるじゃん
リーガは2強以外ガラガラだし

324:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:15:45.95 Wr6/u4mU0.net
エイバルなんてあんなちっこいスタで空席あるからな
でもどう見てもケルンやヘルタよりエイバルの方が強いわ

325:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:16:48.75 +F+fuDAe0.net
>>323
今の欧州サッカーはバブルだから外資をどんどん入れて
プレミアみたいに設備強化とかスター選手獲った方がいいよ

326:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:17:55.77 IEwTtHS80.net
まあ来年は大丈夫
欧州カップ常連が出てくるだろうからな
ライプツィヒがELに回るぐらいが丁度いい

327:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:18:10.13 K5HhunsG0.net
>>323
それでもリーガは南米から選手取ってこれるからな
ドルトムントなんて仮にもリーグの2番手のクラブなのに
南米出身ゼロだぞ

328:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:19:30.74 dfLQZ9Z+0.net
圧倒的最下位のケルンでダメダメな大迫…
そしてそれ以下のもうなんて言っていいかわからん宇佐美…

329:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:19:31.63 0Lg4tDkt0.net
ドイツ・ブンデスは日本と同じで緊縮財政なんだよw

330:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:20:38.67 XoImfjBO0.net
プレミアはCLの5チームとも外国人監督
監督にも金を使うようになって、補強に金を使っただけの
結果が出るようになったのが大きいな。
その分イングランド人監督が悲惨すぎるけど

331:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:21:59.76 kQ/rA1Qv0.net
大迫より小林悠のが期待できるだろうね

332:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:22:15.66 ERqyPtY80.net
バイエルン以外はステップアップの為のチームだしな
層の薄さやCL権で若手が集まってくるけど有能なのはすぐに上のリーグに飛び立っていく

333:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:22:58.60 BaMrOkuR0.net
オーバメヤン獲得目指し、エヴァートンが約92億円を用意か
URLリンク(headlines.ya...08-00000012-ism-socc)
『ミラー』は、ドルトムント側が今冬にも同選手を放出予定と述べている。

エバートンにオバメキタァァァァ

334:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:23:11.02 N/nf7Yep0.net
ブンデスって終わってるよな...
リーグアンいやポルトガルよりもレベル低い...

335:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:23:18.02 87ltgoj40.net
ブンデスリーガの凋落とセリエAの復権が同時に起きてるのは興味深い

336:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:23:56.09 O3WNDjbq0.net
>>323
5大リーグの放映権料ランキング、2017年

1位 イングランド・プレミアリーグ 45億5000万ドル(4963億円)
2位 ドイツブンデスリーガ 15億6800万ドル(1710億円)
3位 イタリアセリエA 12億6400万ドル(1378億円)
4位 リーガエスパニョーラ 12億6000万ドル(1374億円)
5位 フランスリーグアン 9億300万ドル(985億円)
URLリンク(qoly.jp)

人気?w

337:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:24:06.30 K5HhunsG0.net
ブンデスは元々バイエルン1強で詰まらんリーグなのに
ドイツ語という壁のせいで外から選手を確保しづらく
テレビでサッカーの試合見る文化が育ってないから放映権ビジネスでも出遅れて
良い感じにユーベ・インテル・ナポリ・ローマと拮抗してきたセリエに再び差を付けられるだろうな

338:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:24:35.30 O3WNDjbq0.net
>>333
エバートンかリバポで決まりだな
どんどんプレミアに選手が集まりよるw

339:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:26:57.94 b31sh1lk0.net
ブンデスは中欧、東欧から選手入ってきてるんじゃないのか?
現状リーグランキング4位までCL出場権が4(3.5)だし
ドイツ人選手の育成は上手くいってる、放映権料もだいぶ上がった
ドイツ人からすれば深刻な問題は無いとなるだろ
ドイツ自体が経済力あって身の丈にあったクラブ経営してスタジアムに客が沢山入るんだから十分

340:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:28:01.17 UMLXDJNM0.net
2017/2018
1位イングランド15.785
2位スペイン  13.142
3位イタリア  12.500
4位ロシア   9.400
5位フランス  8.333

11位ドイツ  6.714(笑)
4番手どころか今シーズンに限っては11番手やw
残機もバイエルン・ドル・ライプチィヒの3チームのみ
これかなりやばいで

341:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:28:32.85 zvkd+Qor0.net
>>333
プレミアは最下位ですら130億も貰ってたからな

342:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:30:02.41 rt+zA06v0.net
>>16
その通り。レベルが下がったのは主力のスターが他リーグに流れたのが原因なんだよな
それでもB級の外国人に若手の出場機会奪われて代表弱体化した昔のブンデスに比べればマシだろ
PSG確変する前のリーグアンみたいな感じで代表強いから問題ないよ
それより昔のブンデスみたいにB級外国人に汚染されてるセリエAの方がヤバい

343:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:30:03.39 K5HhunsG0.net
>>339
ELすら全然勝ててないから
現状を放置してたらリーグアンに抜かれて5位に転落するで

344:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:30:53.08 X8fh7k5q0.net
>>333
オバメ放出したらドルはさらに低迷するだろうな

345:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:31:20.01 lhBSgUUU0.net
>>342
>代表強いから問題ないよ

意味不明wwwwww」

346:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:32:01.84 g8ayAQYt0.net
>>342
はいはいヤバいヤバい
2つ上のレスが現実

347:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:32:24.88 CxwrjU4u0.net
>>344
もう放出は既定路線だよ
リバプールが最有力候補
ユナイテッドの噂もあるけど
ただエバートンまで参戦してくるとは
流石プレミアってとこだな

348:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:33:08.26 0Lg4tDkt0.net
ついこの前ではリーグ2位の勢いだったのになw

349:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:35:19.58 6DQEUC1z0.net
だって強いのバイエルンだけじゃん

350:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:35:47.26 wJq+69Uw0.net
ライプツィヒって5年前のドルのコピーみたいないいサッカーしてるのにな
あかんかったか

351:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:35:55.12 IEwTtHS80.net
>>340
別にヤバくない
出るべきクラブが出てないからな
他の4大リーグやフランスは
予算と経験のある出るべきクラブが出ていた
これだけ馬の骨ばかりのメンツになったのはブンデスだけだな

352:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:36:29.45 lhBSgUUU0.net
>>340
クソワロタ

353:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:36:48.57 zKk6IDit0.net
>>342
B級どころかC級の日本人にすら出場機会奪われてるだろ
現実見ろks

354:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:36:52.49 8kAi/lo40.net
バイエルンは7月に優勝セレモニーしても許す

355:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:38:01.31 LpBkKj0V0.net
>>340
そう遠くない将来、リーグ・アンに抜かれそうだな

356:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:39:36.50 O3WNDjbq0.net
>>340
ブンデス笑

357:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:39:46.44 1xk5p0r2O.net
クラブの経営規則が厳しいブンデスには良い選手が集まらないもんな
ドイツ代表は強いけどブンデスリーガはつまらん

358:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:40:14.74 K5HhunsG0.net
オランダもリーグが低迷しだして
せ、ワールドクラスの選手は育ってるし!!とかだ、代表は強いし!みたいなこと言ってる間に
どんどん落ちぶれてついには代表が雑魚化して、オランダ人選手というだけで地雷扱いされるようになっちまった

359:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:40:57.72 CCjRyBfE0.net
経験のあるクラブってシャルケ、ボルシア、レヴァークーゼンかな
まあ少しはマシになりそうだが

360:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:41:24.96 tgu3k8SA0.net
ライプツィヒも大した事なかったな
レバークーゼンやシャルケやヴォルフスブルクとか波が激しすぎるわ

361:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:41:34.50 K5HhunsG0.net
Jリーグもブンデスなんて参考にしないで
プレミアを参考にした方がいいぞ
スタジアムに来る客より放映権の方が大事だからな

362:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:42:06.33 N/nf7Yep0.net
>>340
わろた

363:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:42:32.04 aZG763GB0.net
だからカスパー切ってダゾーンと契約しただろ

364:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:43:05.56 HXIhjqM60.net
>>358
流石にエールオランダ化はない
代表選手自体は育っているし、バイエルンと海外強豪チームでしっかり経験を積んでるしドイツ代表は安泰
ただブンデスとなると先行きは極めて暗い

365:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:44:21.39 1xk5p0r2O.net
最低でもリーグに金に糸目をつけないメガクラブが3つくらいないとダメだね

366:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:44:46.58 UMLXDJNM0.net
>>340
選手の流出も止まらないわけですわ

367:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:45:08.93 1N+3PAlh0.net
オバメがリバプールに来ても控えだからな

368:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:45:41.82 tgu3k8SA0.net
リーグアンはアフリカから来る選手で新陳代謝が行われるけどブンデスは弾切れだわな
プレミアにごっそり取られて低迷だわ

369:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:45:56.20 zb4Iqv120.net
これで決勝Tでドル対ラツィオ見たいわ。
馬鹿にしまくってたセリエの、それも心の拠り所と言っていい
絶対的な口撃カード、インモービレにフルボッコにされたら
もう自我崩壊で自殺する奴いるだろ

370:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:46:13.46 udtfJK+p0.net
>>367
これなw
フィルミーノ>>>オーバメヤン

371:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:47:11.48 K5HhunsG0.net
>>364
バイエルンもドイツ人育成機関で居られなくなってきてるしな
ディフェンスラインはドイツ人だけど
前線は助っ人頼みだし
ミュラーはオワコン化した

372:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:47:58.96 b31sh1lk0.net
リーグアンだって安定してCLで結果出すのパリサンジェルマンだけじゃんw
他にもメガクラブが出来るならともかく今のままならブンデス抜くとしても相当先だよ

373:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:48:40.17 tBhgooFx0.net
少し前まで低迷していたセリエにも抜かれてしまったな

374:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:49:37.16 m38zyLd20.net
>>340
カガシンいったわこれwwwwww

375:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:50:03.74 AKeIoJBC0.net
>>369
今のラツィオとやったらなんの面白みもなく陰毛に決められて軽く負けるだろうなw

376:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:50:08.15 kQ/rA1Qv0.net
ブンデスはELとか負けた相手自分らより金持ってない無名のクラブだぞ
金だけが原因とは言えない

377:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:50:11.61 IEwTtHS80.net
>>359
4位あたりにライプツィヒが入ればかなり固い陣容になるな
ドルトムントはデンベレ・オバメマネーでモデストでも獲ればええんや

378:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:50:27.77 yF8qPEAx0.net
地盤沈下

379:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:50:57.92 pcZ0Q85m0.net
>>371
ミュラー動き自体は悪くないけどシュートが枠に入らないのよね。

380:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:52:34.82 hGZ87Gn+0.net
優勝となるとプレミア勢よりバイエルンやパリサンジェルマンのがありそうだな

381:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:52:51.38 K5HhunsG0.net
日本人選手もリーグアンに行った方が良いぞ
ブンデスに行っても成長しないし

382:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:53:55.73 nX8S6rp00.net
>>336
リーガより高いやん

383:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:54:21.90 1N+3PAlh0.net
PSG優勝だけは無い
誓って言える

384:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:55:06.62 LpBkKj0V0.net
>>376
GLはおろかEL3次予選で敗退してしまったフライブルクなんて負けた相手がスロベニアリーグ4位のクラブだからね
言い訳出来ないよ

385:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:56:47.14 rt6gKUvu0.net
>>287
清武は通用してなかったけどな

386:名無しさん@恐縮です
17/12/08 16:59:25.62 tgu3k8SA0.net
>>372
>>340だとかなりポイント差あるぞ
つか11位はないわ

387:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:01:33.90 36ZvTUp80.net
セリエAの今期の緊張感は素晴らしいね
ああいうのがどのリーグにも欲しい

388:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:04:10.02 QBtLqegm0.net
リーグで手が抜けるチームは有利だからパリも今シーズンはあり得ると思うけどな

389:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:06:22.38 NDdtNKPQ0.net
>>388
リーグ戦見ても結構守備緩いよ
アンのチーム相手だから失点してないけど
決勝トーナメントだと必ず付けが回ってくる

390:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:08:59.66 8WYr0FIB0.net
>>387
外国人3人枠の時代に戻せば解決。

391:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:10:26.37 9KE79xdk0.net
ブンデスは一時期プレミア抜いてたのにまた4位に逆戻りだな

392:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:10:27.51 6o4Z0k+30.net
バイエルン以外のドイツのチームがやってるのはコスパサッカーなんだよ
CL勝つために世界的なスーパースターを高額で獲得し揃えたところで勝てる保障はないし、
チームとして収入が倍増するわけでもないんだしさ
年俸5億の20勝ピッチャー1人より、年俸1億で10勝6負くらいのピッチャーが2人の方がいいってスタンスなんだろう?

393:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:11:02.02 8se4DkTu0.net
4位と5位の間はちょっと離れすぎているので、そこが入れ替わるのは当分ないよ・・・・

394:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:11:13.39 kk0YPant0.net
世界最強リーガ何処へ

395:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:11:39.49 HXIhjqM60.net
>>386
ブンデスとアンは15pt位差があるので
>>340の1.6pt差なんて瑣末な問題
もしこの両者の差が引っくり返るとしても3〜4年後かと

396:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:11:44.88 6NQ8p+1n0.net
ここ数年は勢いが凄かったのになんか急激に弱体化したな
ドルトムントの状態に左右されてる気がする

397:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:17:23.33 OzG+2soQ0.net
EL全滅したのかよ
よっわw

398:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:17:36.61 TPoJSxe20.net
16-17の昨シーズンから誤差の範囲だから今年の結果次第じゃ二年後には抜かれてるかもな

399:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:19:23.50 E62Z0bhS0.net
プレミアとブンデスの力関係が逆転したと言えるシーズンになりそうだな
CL予備予選のリバプール対ホッフェンハイム
そしてGSのスパーズ対ドル
この対戦見てもブンデスは個の部分で明らかに劣ってるのは明白
ブンデスの雄のバイエルン(笑)もプレミアのクラブと1回戦から当たる可能性が高いから早いうちにブンデス全滅あるよw

400:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:20:17.84 yBvFdNtj0.net
>>395
フロントから香川ゲッツェサヒンらの出戻り組を使うように強いられて、チーム内の純粋な競争を狂わせてるのが原因
最近ではシュメルツァーまで使う始末

401:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:21:55.44 7F8v/hTX0.net
>>399
今のプレミアはタレント選手に投資するだけじゃなくて
監督や戦術を重視しだしてるからねえ

402:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:22:00.03 FJVNsNsS0.net
>>399
クラブ所属選手 総合市場価値ランキング
イングランド・プレミアリーグ
1位 マンC 6億3000万ユーロ
2位 チェルシー 6億2000万ユーロ
3位 マンU 6億1000万ユーロ
4位 アーセナル 5億9000万ユーロ
5位 トッテナム 5億7000万ユーロ

ドイツ・ブンデスリーガ
1位 バイエルン 5億5000万ユーロ
2位 ドルトムント 3億2000万ユーロ
3位 レバークーゼン 1億8000万ユーロ
4位 ライプツィヒ 1億5000万ユーロ
5位 シャルケ 1億2000万ユーロ
URLリンク(www.transfermarkt.com)
大体もともとの所属選手の質が違いすぎる
今までよく頑張ってた方
流石にあれだけの資金力の差があれば勝てなくなってくる

403:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:22:05.81 2DxvvgUV0.net
単純にシャルケ、レバークーゼン、BMG、ヴォルフスブルクあたりが出て無いからだろ
特にシャルケあたりはCLでもELでもベスト16ベスト8までは進んで確実にポイント稼いでたわけで
来シーズンいつものが出ればまた変わる

404:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:23:56.79 OzG+2soQ0.net
今のドルトムントとか不調なだけじゃなく、メンバー自体がしょぼいもんな
ドイツ代表もロイス入れても二人だけ

405:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:24:49.26 PTQZR3zv0.net
>>359
BMGなんてGL敗退常連だよ

406:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:25:38.68 S0EI5gjv0.net
プレミアとのブンデスの対戦戦歴はダブルスコアでブンデスが負けてるからな
大体、アフリカ系や南米系の選手が少な過ぎる。そりゃムヒタリアンとかが無双出来るわけだわな

407:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:25:58.41 HOIHY7460.net
こういうときえてしてバイヤンが優勝するんだよな、まさかPSGに完勝するとは思わなんだ

408:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:26:06.82 lgIs3AMD0.net
パリ、マルセイユ、リヨン、モナコ・・・リーグアンのクラブ方が歴史も知名度もある

409:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:27:56.45 HOIHY7460.net
近年のブンデスとプレミアは好不調の波が激しい、やはりリーガが圧倒的に安定感ある

410:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:31:10.37 8LxW4hhI0.net
>>67
ドイツ代表小粒ってw
W杯優勝候補だぞ

411:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:33:22.87 K/SadayR0.net
>>403
確実に稼いで立ってたった数年やん?
それもCLで好成績収めた時リーグ捨ててただろ?
14位とかそんぐらい

412:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:35:42.32 Na/SDrRJ0.net
こうなったらバイヤンがCL優勝、
ドルトとライプツィヒがEL決勝まで行けばいいだけやろ

413:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:37:34.00 L10o47zt0.net
これオバメ抜けたらドルは本格的な低迷期に入るぞ
香川も回りの助けなしにやれるタイプじゃないからさらにヤバそう

414:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:38:27.70 1uD6GC/K0.net
大迫もバイエルン行けばレヴァ並に活躍出来るわ
レヴァがケルン来ても今の大迫みたくなる
ケルンは最悪のチーム

415:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:38:29.35 T2Xxov9a0.net
ちょっと前まで4大リーグとか5大リーグって言葉を使うと怒る人がいたけどいなくなったよね最近
不思議だねw

416:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:41:42.10 Ngxd4q5z0.net
日本人が大量にいるのは偶然じゃなかったな
ただ単に雑魚リーグだから

417:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:41:58.76 ACpEoN1r0.net
>>415
つい先日までしょっちゅう見た3大リーグって言葉を全く見なくなった

418:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:42:23.93 KaEaXe0F0.net
>>414
レヴァはバイヤン行く前から凄かったよ

419:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:42:31.00 Ngxd4q5z0.net
>>415
カガシンが必死に三大リーグっつってて
ブンデスがリーグランク4位になった途端に4大とか言い始めたなw

420:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:48:01.41 2DxvvgUV0.net
>>384
そんなこと言ったら昨シーズンサウサンプトンやインテルは
チェコやイスラエルに負けてELグループステージ敗退してるし
サウサンプトンに至ってはその前のシーズンも
プレーオフでデンマークのクラブに負けてEL本戦に出て無い
プレミアだろうがセリエAだろうが糞クラブが出れば勝てないのは一緒

421:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:48:02.46 BO5R/QVy0.net
>>415
確かに見なくなったなw
3大リーグ連呼厨w

422:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:50:23.44 Wlp4Zzox0.net
>>419
元々4大リーグというのは無いんだよな。セリエ、リーガ、プレミアで3大リーグか
ブンデスとリーグアンを加えて5大リーグ。欧州では人工や経済規模の大きい国のリーグ
という事で5大リーグとその他の小国のリーグという感じらしい。何故かカガシンが
セリエとブンデスを入れ替えて3大リーグと強弁してたけど一強ブンデスは3大リーグに
数えられる事は過去にも未来にも無い。

423:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:50:45.14 p5FyW4lr0.net
ELの決勝トーナメントの面子もなかなか豪華だし、ドルも早々に散りそうな予感

424:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:51:40.27 K/SadayR0.net
>>420
でもプレミア、セリエのチームはここまでそろいも揃って敗退はしないわ
プレミアは金あるから元々ELに力入れないし
当時のインテルも監督がうんこデプールだろ?
ドイツは手抜いてもいないのに何べんなく弱いからやばいんだよ

425:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:52:48.37 0qAKrApp0.net
ジャップが出ると勝てないからな
才能ないよ
ネトウヨ死んだな😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
ザルツブルクは兄さんを使ってジャップは出さないから首位通過
マルセイユはザルツブルクの後塵に拝して何とか2位通過w
香川とかいうゴミといい酷いな
信者はスレを荒らして100スレは落としてる
FUCK OFF🖕🖕🖕🖕🖕🖕

426:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:52:56.53 RJev4FTi0.net
>>78
リーガのファンというかバルサファンがちょっとおかしんだよ
あいつら何かの宗教みたいに粘着して他リーグ下げに必死だからな
ワールドカップ優勝も一回だけの雑魚なのに何故かドイツやイタリアを差し置いて上から目線
今イングランド代表の下の年代とかもスペインの全盛期と比にならないくらい強くなってるのにやつらは全く無関心だからね

これは相当凄いと思うんだけどね
スペインじゃこんなの無理だろ
  ↓
2017 トゥーロン国際大会
→優勝(5戦4勝1分)
2017 U-20ワールドカップ
→優勝(7戦6勝1分)
2017 U-17欧州選手権
→準優勝(5戦4勝1分)
2017 U-19欧州選手権
→優勝(5戦全勝)
2017 U-21欧州選手権
→4位(4戦2勝2分)
2017 U-17ワールドカップ
→優勝(7戦6勝1分)
上記は今年行われた主な国際大会の結果だ。
ご覧のように、イングランドはトゥーロン、U-20ワールドカップを制した後も各世代の欧州選手権で素晴らしい成績を残していたのだ。
しかも準優勝のU-17欧州選手権、唯一、決勝進出を逃したU-21欧州選手権はともにPKで敗れており、これらの大会の戦績を通算するとなんと27勝6分!一度も負けていなかったのである。

427:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:53:51.20 ID05KzDM0.net
活躍するとバイエルンがライバルチームから強奪するもんな
そして毎年バイエルン優勝
ブンデスはつまらん

428:名無しさん@恐縮です
17/12/08 17:58:55.62 QoQodyL/0.net
大迫代表落ちだってな

429:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:00:16.02 Df00KHzk0.net
安定のバイヤンリーグ

430:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:04:38.43 pUQ4meWQO.net
PVIpnLl90
こう云う人って、はじめは猫被ってるけどレスを重ねて行く内にどんどんエキサイトして行って本性が出ちゃう…って感じなのかな?(´・ω・`)

431:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:08:23.58 RFjm6u7P0.net
ユベントスだけがCLで通用してたイタリアでも、セリエA優勝はいろいろだったし。
ドイツはどこで戦ってもバイエルン一強。

432:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:12:22.63 pu+NOeHY0.net
ブンデスリーガは笛がJリーグくらいシビアすぎる
日本人は他リーグより活躍しやすいけど同じスタイルでWCのガチ試合をやっては負けるだけ
ドイツ人はリーグで怪我せず
WCで民族的な体格フィジカル勝負に勝てるんだから
結局血統って事なんだよな

433:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:12:58.91 BHynbkqS0.net
>>29
11大リーグという言葉が生まれるのか

434:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:14:42.83 Fvl6FvYV0.net
香川がドルへ移籍してから海外サッカー見始めたニワカ(カガシン)はブンデスを過大評価する傾向にあるがブンデスは3大リーグと隔たりがある欧州中堅カスリーグ
香川がプレミアで通用しなかったことでプレミアを下げで相対的にブンデスでプレーする香川の価値を上げようとするいつものカガシンの印象操作も虚しいだけ
香川が代表実績で本田に遠く及ばないからと本田のいたセリエを下げて相対的にブンデスでプレーする香川の価値を上げようとするのも同じ手口
実際は3大リーグ以下のカスそれがブンデス(笑)
キプロス程度のチームに勝ちきれないドルカスでパンキ生活しているのが香川とかいう代表から追放されたJリーガー以下の役立たず
負け犬ミネカス発狂してみろや m9(^Д^)

435:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:17:36.40 jn+hDZGV0.net
>>416
日本マネーとアディダスとブンデスの関連だろう
もはや実力と強さを求めているのはバイエルンのみ
そのバイエルンですら宇佐美いれたくらいだからな。宇佐美はバックの力が強くなかったけど
仮にバイエルンに香川がいたら延々と居座られてドルと立場が完全に逆になってた
バイエルンは金におぼれたマスコミの底上げ記事に騙されずレバンドフスキという正解を選んだけどw

436:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:19:52.38 /2BejR7R0.net
バイエルンの嫌がらせがひどすぎて

437:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:20:08.14 sdUYSHow0.net
>>53
たまたま今年調子良かっただけじゃんプレミア
いつもはすぐ負けてるし

438:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:20:18.85 GUjCm4lf0.net
7チーム出て6チーム敗退は初なんじゃないか

439:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:24:30.12 +ReGdALC0.net
>>15
見上げればリーグアンだろ

440:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:25:39.45 YC2BwWpJ0.net
すっかり元の位置に戻ったな
まあドルトムントなんて一昔前のリヨンみたいに一時的に強くなってただけだしな

441:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:26:02.13 Rq1tR2TL0.net
>>438
プレミアは反対で7チーム中6チームが勝ち抜けw

442:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:27:12.92 2DxvvgUV0.net
>>424
出たよ
都合のいい時だけプレミアは力を入れてない()

443:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:27:22.40 KhmPf1zB0.net
ほらね
結局なにもかも本田の言った通りだったな

444:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:29:24.49 cw+UStpF0.net
元に戻ったか
一時期がおかしかっただけやね

445:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:33:32.22 Zgrq+UUS0.net
EL優勝でCL出場権獲得できるようになってからプレミアやセリエがELでも手抜かなくなってきたからな
だからブンデスが落ちてきたんだと思う

446:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:38:19.06 e8jp3GEu0.net
バイヤンのパリサンジェルマンにチンチンにされててヤバかったな

447:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:42:19.78 TJAIyses0.net
ラウールいたころのシャルケがCL4強とか行ってたよな
ドルも決勝までいったし
バイエルン以外のクラブの力が数年でガタ落ち

448:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:42:38.70 P6UjlysZ0.net
プレミアは一時世代交代が重なってリーグレベルが落ち込んだからね
タレントの数も段違いだしこれが本来の姿

449:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:44:07.45 e8jp3GEu0.net
そらリーグ内で選手強奪してたらこうなるな

450:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:45:13.85 Zgrq+UUS0.net
>>447
シャルケはノイアーが当たってたからね
ドルトムントは香川がいなかったし、クロップだったから躍進した

451:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:46:11.93 HFqlXrGZ0.net
引き抜かれすぎやからな
たとえばライプツィヒでも、ナビケイタはすでに決まってるし、あと3人は引き抜かれそうやし

452:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:47:30.37 QoQodyL/0.net
大迫は来季二部からもオファー無いなこれじゃ

453:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:48:11.14 HFTeLGhL0.net
セリエはローマもよくやったが
ラツィオ、アタランタの頑張りが良い。
ミランはあのメンバーならグダグダだがGL突破は
当然なので何とも言えない。

454:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:53:07.26 p97Gt0Xz0.net
ブンデスってリーガ除外した
ほかのリーグに比べて
スタメンで使ってる外人選手は
少ないのかね

455:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:54:54.06 nX8S6rp00.net
>>355
来季抜かれるやろ

456:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:55:22.46 grN0ZIZ50.net
>>453
末席のチームが頑張るかどうかでえらい違うしねえ
ブンデスは開始時点でフライブルク敗退というとてつもない十字架背負ってた
大体負けたドムジャレってなんだよ
聞いたこともねえぞw

457:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:55:58.21 grN0ZIZ50.net
>>455
100%無理

458:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:56:13.02 8WYr0FIB0.net
>>431
ユベントスリーグ5連覇中じゃないの?

459:名無しさん@恐縮です
17/12/08 18:57:27.62 N7Bvz9WI0.net
去年あたりからジャッジが露骨にプレミア寄りになった
プレミア勢優遇じゃなくて、プレミアみたいなジャッジって意味で。
ドイツだとファウルになるところがCLでもファウルにならないことが多くて、
こういう結果になってるんじゃないの。

460:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:00:07.49 K/SadayR0.net
>>442
思いっきりターンオーバーしてんの知らないにわかか?
リーグの順位上げる方が入ってくる収入が段違いにいいから

461:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:01:31.75 K/SadayR0.net
>>447
シャルケはぽっどでじゃん?
4位行ったときリーグで14位とか
ドルトムントはブンデスの中じゃ息が長かったが
それでも5年ぐらい

462:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:05:15.73 MCDnHYCz0.net
アホ「ドルトムントはビッグクラブ!!」

463:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:06:22.21 E4t7SUCV0.net
ドイツ代表は二軍でもコンフェデ優勝出来るのに、なんでブンデス勢は弱いんだ?

464:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:12:06.69 Rq1tR2TL0.net
>>452
ケルンは戦術モデストだっただけで、その恩恵を受けてたのが大迫だったという事やな
モデストの代わりがコルドバとかSDのセンスの無さがこの低迷を招いたなw

465:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:15:55.30 aMGah8yh0.net
CLファイナルでブンデス対決があったときがピークだったな
4大リーグでは一番最後に実現した同国対決だったけど奇跡だった

466:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:16:23.25 Ngxd4q5z0.net
>>463
ブンデス→ドイツ人中心
プレミア→全世界から凄い奴らが集まってくる

467:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:16:44.17 oDQFmMUt0.net
>>463
ブラジルやアルゼンチンやベルギーは代表強いのになんでクラブチームは糞弱いんだ?と同じこと
ドイツが輸入リーグから輸出リーグになっていってるだけ

468:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:17:39.68 Ngxd4q5z0.net
>>465
香川がいなくなった途端に準優勝したやつか
なんなんだろうな
香川がいるとGLすら突破できないもんな

469:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:20:23.88 oDQFmMUt0.net
>>466
肝心のドイツ人も上位はバンバン流出し始めている
国外に遥かに高い給料がもらえるレベル高いリーグがあるなら自国にとどまる理由がない

470:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:23:30.67 My0J54Y50.net
金をケチることと国内から強奪しかないリーグじゃこんなもん

471:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:30:34.86 WVWbFsmJ0.net
香川でも在籍できるリーグてことだろ

472:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:31:25.86 e8jp3GEu0.net
ブンデス機構会長「今すぐ香川をプレミアに移籍させるんだ!」

473:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:35:40.69 uG/4FrO00.net
プレミアとバルサ、レアルが移籍金釣り上げ過ぎなんや

474:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:42:33.34 YeDZ5gmD0.net
バイエルンすらお金を使わないのが問題なんだよ
移籍市場大きくなってるのに持ってる金を使わなかったらどんどんなくなる

475:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:46:07.79 jn+hDZGV0.net
>>468
レバ消えて力は落ちたが今でも面白い攻撃的なチームであることは確か
香川がいなければだけどw
レアル戦でも1点目はよかった。レアル自体主力変えて力落としてDFが適当だったのを考慮してもね
すぐ取り返して前線に残ってたオバメにアシストしてヘッド。あれがドルトムントらしい1点
ただこれもインサイドハーフに香川がいると不可能になる。取られたりギャンブルパスばっかりで取り返せないからなw
なのに2点目の方、オフサイドにまったく触れず香川のヒールパスを絶賛。オバメと同等の謎高評価になるとw
この状態ではドルトムントは監督の首変えてもどうにもならないだろう
しかも香川とポジかぶっている奴が次々と怪我と病気になるとw怖い怖い

476:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:58:04.41 Zh66PSK10.net
移籍金うんぬん言ってるバカがいるが
そんだけ視聴者が多くて魅力的だから世界から支持されてるんだよ
日本ですら日本人が移籍する前なんてブンデスなんて見向きもされてないしな

477:名無しさん@恐縮です
17/12/08 19:59:10.86 xsEhWzF20.net
バイエルン以外魅力がないリーグ

478:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:10:29.66 N9aQt4jb0.net
ブンデスなんてJリーグに毛が生えた程度ジャン

479:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:14:56.60 I4+ksso60.net
>>20
それはあるな。
ブンデスは神話の世界じゃないんだよ。

480:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:16:52.40 I4+ksso60.net
日本人にはちょうどいい塩梅のリーグなのさ。
ヨーロッパ行くなら、ドイツだな。
一応四大リーグの1つ
イングランドやスペインは敷居高すぎるのそ。

481:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:33:45.29 UtbxFn/V0.net
Jにもバイエルン的なチームがいて欲しい

482:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:47:40.41 K5HhunsG0.net
こんなしょぼいブンデスですら活躍できない日本人って何なんだろうな
しょぼすぎだろ

483:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:49:03.24 xsEhWzF20.net
言うほどブンデスで日本人選手が活躍してるとも思わんけどな
試合に出てもメディアに酷評されてるし

484:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:49:44.80 1xTY16Hl0.net
>>481
いらないだろ

485:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:52:15.83 JBsNZZ8N0.net
>>61
朝鮮人はブンデスにすら入れないけどなw

486:名無しさん@恐縮です
17/12/08 20:56:36.75 1Xx0Rwc+0.net
まあ、Jリーガーがブンデスだけは通用するし当然か

487:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:00:35.75 C/75OY+30.net
頑張っていい選手が育てばバイエルンが食べるだけの糞リーグだしな

488:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:05:02.64 wtvYi5sB0.net
>>474
使わなくても勝てるからな
競争力無さすぎる

489:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:09:37.11 Fvl6FvYV0.net
カガチン一推しの欧州中堅雑魚リーグブンデス(笑)

490:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:13:15.76 xsEhWzF20.net
香川なんてブンデスですら通用してないじゃん
日本人で活躍してる選手はいないよ

491:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:18:50.24 YC2BwWpJ0.net
ブンデスは5大リーグで唯一EU外選手にも広く門戸を開いているからな
だから日本人が移籍しやすいし特別な枠を使う助っ人外国人という感じでもないからあまり活躍してなくても居続けやすい

492:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:20:18.75 Fvl6FvYV0.net
香川が出場してCL未勝利
香川がブンデスのランクを下げたと言ってもいい
日本キラー香川は香川中心のチームづくりした日本代表でもアジアで苦戦してFIFAランキングを低下させた最大戦犯だからな

493:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:22:22.81 udtfJK+p0.net
バイエルンが望んだ通りの結果になってよかったじゃん
国内無双できて良かったね

494:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:24:00.93 KzK6JSjt0.net
ペップ入れたのが間違いだったな
バイエルンでドルト引き抜きで弱体化させ
プレミア行ってからは選手引き抜きまくりで弱体化させ

495:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:24:04.47 WMYnwGaq0.net
ジャップに侵食されてリーグレベルガタ落ちじゃん

496:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:31:46.53 1ygfjE7K0.net
香川スタメンで4連敗中
やはり香川は2部レベルなんだよな

497:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:33:29.94 ZVeUUphF0.net
>>410
ドイツ人で近年バロンドール最終候補に残った選手てノイアーが一回3位に入っただけだから。
その前は20年以上前のクリンスマン。
バロンドールとなると90年のマテウスまで遡る。
ドイツ代表は組織的でまあ強いがドイツ人は小粒。

498:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:33:54.77 xsEhWzF20.net
バイエルン居なかったら単なるプレミアの奴隷リーグなんだよなあ

499:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:47:04.46 RwshX6yV0.net
日本人が他の4大に比べて通用してるからおかしいなとは思ってた

500:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:50:15.81 2+e7A5YX0.net
本来の文ですやん

501:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:52:40.84 024eQp9e0.net
>>339
国内のファンにしてみればそれが正しい姿なんだが
それを地で行ったのがエールで勝てなくても理想のスタイルでやれってノリで
クラブの国際試合で影薄くなっちゃったから

502:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:54:28.01 wtvYi5sB0.net
ドイツ人の移籍金も安めだからな
他の強国と比べると小粒

503:名無しさん@恐縮です
17/12/08 21:55:11.39 ZVeUUphF0.net
エジル、ミュラー、ゲッツェ、ロイス、ドラクスラー
こいつら全員クラブレベルでは微妙なんだよなあ。
ミュラーは一応タイトルは殆ど制覇してるが、シュバインシュタイガーとかも微妙なまま終わったし、クロースもレアルでは脇役だしな。
ビッグクラブでエースとか顔をつとめるドイツ人てもう長い事居ないんだよな。それがバロンドール最終候補3人に選ばれたのが最近20年でノイアーの一回だけという事実に現れてる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2378日前に更新/150 KB
担当:undef