【テレビ】<若林史江 ..
[2ch|▼Menu]
123:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:07:49.45 Fc0VK7gc0.net
株子はコンポタもコーン食べたら終わりなの?
コンソメスープとかはパセリとか食べたら終わり?

124:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:07:55.20 MNGD+TCA0.net
>>42
違う
二人組
相方がピンク着てトゥースとか言ってた

125:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:08:01.36 eiA0dJos0.net
どうでもいいと思うが批判くるのか
それにしても味噌汁の本体は汁だと思ってたが

126:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:08:16.69 9y2QBWZZ0.net
>>106
のっぺい汁なんか理想的なのかもな
作るの面倒だけど

127:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:08:21.10 gF/UI27E0.net
そんなもん個人の自由だろ
日本人はほんま食い物のことだけはうるさいな
もう少しその意識を文化的なものに振り替えられんか

128:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:08:47.59 1PiRNVwx0.net
MXが拾うから汁も飲まないおばさんになってしまった

129:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:08:48.02 wSCZ1Dqn0.net
麺類の感覚なんだろうな。

130:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:08:52.28 9/5mNu/20.net
投資家だっけ?利益追求す必要だから基本変人なんだよ、他人から見たら
よく言えば臨機応変、本質掴むけど人でなしの無機質みたいなw

131:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:09:15.81 65waYOEi0.net
>>1
こんなバカな奴の発言許すなよ
マイノリティが勇気づけられる?自分だけじゃなかったんだ?個性を大事に?
文化ぶっこわす気かよ フェイクニュースのヌーハラにしても。

132:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:09:21.09 oT8hLFjh0.net
>>64
北条氏康かよ。

133:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:09:22.24 jRVBFLDO0.net
>>54
それは分かる
地方に多いけど親戚関係終わってる家

134:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:09:32.38 UYh88JVA0.net
>>117
しじみに限らず味噌汁は汁を美味しく、と作るだろう
家でも料理屋でも椀物がいちばん楽しみだったりするわ
まあ地方や家によっても違うかもしれんけどね
>>120
ラーメンはわざわざ比べること自体が疑問 あれは明らかに麺を食わせるためのつけ汁が基本

135:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:09:39.51 2LWSNcnG0.net
ラーメンの汁は塩分が高いし、飲まないのは分かるが
味噌汁は味噌の汁にこそ栄養分があるのに
まじでバカだな

136:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:09:40.29 7pyC+Bpf0.net
汁がメイン
具はいらん

137:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:09:43.57 vt88Pufg0.net
汁粉って東の文化?

138:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:10:23.75 az6IeY4j0.net
自由でいいけど
威張って言うな
って感じかな
小豆を上手に煮るのもお出汁をとるのも気を遣う作業だよ

139:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:10:31.40 SGGKpMqP0.net
>>118
1汁2菜は1回の食事の内容の事で味噌汁は普通朝だけだろ

140:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:10:37.54 r5Rfx5q/0.net
貝の味噌汁なんて貝の旨味は汁に移っていて具は出汁殻みたいなもんじゃねえの?
汁に溶けだしてる栄養成分を摂取しないなんて勿体ない

141:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:10:44.85 OJY/9cH60.net
>>123
そもそも口をつけないと思われる
そんなようなこと言ってた

142:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:10:45.06 siMpCZcb0.net
久しぶりにおしるこ食いてえな

143:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:10:57.62 933MHdFC0.net
おやじ、牛丼大盛。肉抜きで!

144:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:11:45.55 ySopFXZ60.net
記事盗用エレキコミック糞BBA

145:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:11:48.92 fLmxeRD00.net
しょっぱいものはカリウムとバランスとれれば全く問題ないけど
砂糖は百害あって一利なし

146:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:11:49.08 9y2QBWZZ0.net
>>143
牛肉だけ食べて飯は食べないってなるんじゃないか?
この人の理屈だと

147:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:12:09.76 anXVbkOA0.net
白米は残すようになったな
小盛りでも多い

148:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:12:10.47 1C6Uyt/g0.net
【判定】若林史江(40)
頭がおかしい

149:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:12:32.38 o8+pLPSv0.net
WHOは5グラムとか言いだしてるからな
病人用の数字じゃないよ、健康のために5グラムにしなさいと言ってる
40歳ぐらいまでの人は不老不死の技術が出来た時の為にも腎臓を温存しておけ

150:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:14:06.57 8cbMKBXe0.net
残していいのは松屋のカレーについてる味噌汁だけ

151:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:14:15.22 zxNbnzY5O.net
クリームソーダもアイスクリームしか食べないのなら許す

152:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:14:43.99 fLmxeRD00.net
砂糖くったら脳細胞腐るぞ

153:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:15:18.37 6S5pkgnO0.net
カレーは塩分多そうだけど実はさほど塩分ないよ

154:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:15:21.02 chdJ86fp0.net
まあ気持ちは分かる

155:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:15:54.32 p/SMVrNg0.net
味噌汁はさすがに汁メインだろう

156:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:16:06.45 E/E1dyko0.net
メルマガは他人任せで配信

157:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:16:10.74 fLmxeRD00.net
塩分はすぐおしっこになって出て行く
砂糖は出て行かずに脳細胞を破壊する

158:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:16:27.98 BF2C/C6f0.net
>>147
俺はもっとガツガツ食べたいが・・・・苦しくなるから涙を飲んで残す…残すって言うかよそわない

159:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:16:56.54 nU2Q31Z60.net
飲む人を否定してないならご自由にどうぞだと思うが

160:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:16:57.73 vhR8aJo5O.net
子供のときの親の躾だよな

161:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:18:08.10 E/E1dyko0.net
>>5
まあ少なくとも育ちは悪いと思う
まともな家庭なら食べ物は大切にすべきだと躾るはずだし

162:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:18:14.58 6S5pkgnO0.net
家で作る時は薄味にしてるわ
だし次第だけど薄味でも十分美味い

163:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:18:35.69 fLmxeRD00.net
>>159
むしろ、若林史江も
「私も味噌汁飲むけど、別に飲まなくていい時は好き好んで飲み干さない」
ぐらいの発言を、バカなマツコが掘り下げてこうなっただけみたいよ

164:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:19:20.68 Z19OxrTV0.net
今の時代、これが正しいな
塩分やばいから

165:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:19:24.16 8C0OQunI0.net
この人、トレーダーとしては優秀なの?

166:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:19:39.30 dRg++VIu0.net
>>150
あれ何なんだろうな
絶対合って無いよ

167:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:19:39.30 ALxENKgR0.net
ラーメン屋でも汁残す人居るけど、俺は無理だわ、金捨ててる様で

168:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:20:03.06 bAw7qKNr0.net
味噌汁は汁を飲まないと意味がないだろ
野菜エキスを汁に溶かしているんだから

169:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:20:48.81 qg/jKwUp0.net
まだ結婚してないんだな
バックが好きなんだっけ?

170:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:21:14.43 j0vM34BW0.net
夏こそ味噌汁だろ
さいきん、高血圧気にしすぎで夏に塩分とらなすぎ

171:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:21:24.95 mOCHSlkI0.net
俺も塩分気にしてるから毎日バナナ一本食ってる

172:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:21:25.64 wDxINYfB0.net
そもそも具だくさんの味噌汁はまずい
味音痴専用でいいよ

173:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:22:12.43 RUtB0IIA0.net
>>119
日経の解説記事をそのまんま自分のブログに載せてたんだつけ?

174:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:22:17.27 OCK1aB0I0.net
塩分控えろってあれ半分嘘だからな

175:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:22:44.09 3f2TV45N0.net
おかわりシスターズ好きだったけど
どっちもキャラ崩壊したな

176:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:22:50.85 39yUMFJ10.net
ポッキーのチョコの付いてない部分は持つところだから食べずに捨てるって人はいた。
そういう人はだいたいひとりっ子。

177:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:23:12.26 UYh88JVA0.net
>>172
それは単に「お前の食ってた味噌汁」がまずいかお前の味覚がちょっとアレの二択なだけ

178:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:23:23.09 a2Ug7Zlu0.net
高卒

179:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:23:54.21 SyxogMi40.net
>>21
残さず飲んだら塩分取り過ぎになるからな。
特に関東は塩分が多すぎる。

180:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:14.57 TOowTLs60.net
ただの変なやつやん ほっとけ(´・ω・`)

181:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:30.53 WMprVyAl0.net
しじみの味噌汁を出されたら眺めてるだけなのか?
高級料亭とかあまりホジホジでにない場面だけど

182:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:35.35 R12fG47c0.net
>>113
あるあるw

183:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:37.35 kSEQ6v3O0.net
油そばで
油しか食わないのと同じ

184:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:39.80 SyxogMi40.net
関東は塩分が多すぎるから残して構わない。

185:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:45.48 6S5pkgnO0.net
きのこの山の持つところ食べずに捨てる奴そういや居たわ

186:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:53.94 OJY/9cH60.net
>>169
全然違うんだけど誰の話?

187:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:24:53.96 AuNesy290.net
どうでもいいわw

188:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:25:01.09 trp4144H0.net
俺も汁は残すことはある具だけでいい派
インスタントのは全部飲んでしまうけど

189:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:25:23.88 UYh88JVA0.net
>>176
新しいな
ソフトクリームもコーンの持ち手は多分捨てるんだろな
プリッツも端の方は捨てるんだろうか
さておにぎりを食べるときはどうするのだろうか
サンドイッチを食べるときはどうするのだろうか
そのあたりはわざと指摘するイジワルをしてやりたくなるw

190:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:25:59.99 6Fp+bE/90.net
>>167
それはやめた方がいいぞ
身体のために

191:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:26:29.50 UOJMFzUs0.net
意識してなかったけど俺もこれやってるわ
特にお汁粉はあれは餅の味付けであって
あんこだけ食うことはないし

192:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:26:31.47 tuBKY7rYO.net
人それぞれだから良いんじゃない?
へぇ〜、そんな人も居るんだね程度の話

193:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:26:39.34 BF2C/C6f0.net
>>167>>190
尻からラードってやつだな

194:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:27:00.77 WGf8HDZA0.net
血圧高くなるから全部飲むわけないだろw

195:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:27:05.94 51PNLc0u0.net
お前ら今日も話の種を与えてもらって会話してるのか

196:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:27:53.34 zy23MHZ50.net
まんぐり返し女

197:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:27:55.01 fLmxeRD00.net
>>170
熱中症の予防に塩アメなめるぐらいだからね
塩分を控えよう云々て、医学会発祥の迷信だと思うわ
そんなもんお茶のんでおしっこすればナトリウム出まくるよ

198:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:28:37.39 IshRVJlN0.net
>>1
育ちが悪いんだろうな

199:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:28:47.04 1JpU3nsh0.net
俺も残すことが多い
ラーメンとかうどんも麺だけ食ってる

200:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:29:27.95 1DC7OApw0.net
回転寿司に行ってドヤ顔で米残してそう

201:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:29:54.02 HuPlnegD0.net
>>195
お前もそうやってそれをネタにして喋ってるよね?
死にたくならないの?

202:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:04.00 H7Jv/rAA0.net
>>1
躾の問題だな
親が悪い

203:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:07.07 h1COjOh30.net
>>1
このアマ
コーンスープやコンソメスープを
どうやって食ってんだろうな

204:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:07.72 y8ymozlo0.net
じゃこいつってコンソメスープ出たらクルトンだけ食うのか?

205:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:11.54 /nzhQDjO0.net
こんなのと結婚する男もいるんだ
世の中の30代女も諦めんなよ

206:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:12.06 VGXzac/D0.net
神奈川出身の人て変な上流階級への意識があるよね。
東京以外を見下すのも凄い。

207:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:26.97 bUkBeNd80.net
俺の中のバカの定義の一つ。
自分の品位を自ら下げる言動に
自分で気がついてない奴。

208:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:30.67 Bdvin3Ic0.net
そりゃ本当に上手い味噌汁を飲んでないからだわ

209:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:39.49 CC2dcXQDO.net
俺もほとんど飲まない

210:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:42.89 aLFtVm9O0.net
下層階級の生まれなんだよ。
まともな女では無いからほっとけ。

211:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:45.33 VAcXo9Jk0.net
それにしても近頃の人は何か忘れてるね
これでも日本人なんだべかねぇ

212:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:45.81 fLmxeRD00.net
ケーキはフルーツ以外は捨てる

213:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:51.47 UYh88JVA0.net
>>201
それで生き死にを語りだすってお前壮絶な人生歩んでるんだな 論破されたら腹でも切るのかw

214:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:30:54.97 kwnWLlso0.net
40歳なら高血圧なのかもしれんだろ
俺も循環器科の先生に漬物と味噌汁は出来るだけ控えるように言われてるからな
味噌汁はガチで塩分高いから

215:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:31:11.35 Wo9KAv+j0.net
>>199
ラーメンやうどんはまた違うだろハゲドハゲ

216:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:31:24.05 BF2C/C6f0.net
>>207
2ちゃんにそのような書き込みをするのは品位下げないの? セーフ?

217:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:31:24.32 aLFtVm9O0.net
自分の品位を自ら下げる言動
って
親も下品だから気付かない
育ちが悪い。

218:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:31:34.70 WGf8HDZA0.net
>>197
高血圧に塩飴なんか渡さねぇよw
さらに、お茶飲ませて利尿作用で体内の水分量減らすとか拷問かwww

219:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:31:35.16 51YuOP1G0.net
食パンの耳も残すし、アンパンのアンが無いとこは食べない ピザの端も残すわ  当然味噌汁の汁も残す

220:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:32:10.55 aLFtVm9O0.net
こいつ結婚してるのか。
旦那も下層階級だろ、
金だけ儲けてればいいだろ。w

221:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:32:32.70 2vw7Wmp10.net
体調の事情があるんでないの

222:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:32:36.64 9n8F6Epn0.net
>>62
有能

223:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:33:15.76 EzzLHwQF0.net
むしろ汁がメインじゃないの、出汁に全く関心のないバカ舌ってことか

224:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:33:19.22 1DC7OApw0.net
濱田マサルも焼肉弁当の肉だけきれーに残して食ってて叩かれてたっけ

225:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:33:30.16 HuPlnegD0.net
>>213 ← 皮肉も解らないアスペルガー

226:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:33:45.38 /If/gMVU0.net
こいつなんだっけ?前によく見たんだが何で見てたのか思い出せない

227:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:34:11.97 WL/obUVz0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアア

228:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:34:12.49 jAhml7HC0.net
高血圧症だと具だけ食べるよ。汁は飲まない。
お汁粉ももちだけ食べる人多いよ

229:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:34:13.22 HPP2LYgE0.net
非常識な株子のマンコから生まれてきた子供がカワイソス

230:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:34:19.54 fLmxeRD00.net
>>218
なんで高血圧になんの?
奇形児なんじゃないの?

231:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:34:21.17 vt1+8nyk0.net
まあこの人育ちの悪さが表に出てるしな

232:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:34:35.65 wgy3TcpQ0.net
味噌汁は食べ物は新説

233:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:34:59.87 O7A54TKq0.net
塩分気にしてのことならしゃーなしかなとは思う
改めて言われるとラーメンの汁飲まないことと大差ないなと思う

234:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:35:04.09 le6vmzqN0.net
>>100
もう結婚して子どもいる

235:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:35:25.56 56cMgRkH0.net
>>167
ワロタ 愛すべき貧乏性乙w

236:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:35:33.59 E8QhF8FF0.net
ピーターが炊飯器の炊きたての御飯を
ヘリの柔らかいとこだけ食って捨てるって言ってて
それ以来のアホ登場やな

237:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:35:37.40 /mNjCsGK0.net
俺も味噌汁の具は食べるけど汁は少しだけ飲んでほとんど残すわ
他のおかずが味薄めなら多めに飲むかな

238:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:35:51.58 vsAl5F0g0.net
>>1
そんな顔してるわwww

239:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:06.31 iX4+9tww0.net
>>18
そうなんだよね
実はいろいろな味が混ざっていて、汁がうまい

240:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:08.91 ybsuluWg0.net
つぶあんなら汁しか飲まない

241:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:21.13 jAhml7HC0.net
遺伝で高血圧なんてザラにいるよ。もちろん塩分コントロール。
味噌汁とか漬物は塩分凄いからね

242:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:45.81 n1MThNlN0.net
40にもなって、結婚もしてるのに、味噌汁の何たるかを知らないなんて実にばかだな

243:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:50.33 BF2C/C6f0.net
>>236
ごはん大部分捨てるのに比べたらインパクト弱いわ味噌汁はw

244:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:57.44 UsKSGGaq0.net
なんで叩かれてるのかわからん
塩分気にして汁残す人なんていくらでもいそうだけど
寿司屋でシャリ残す人は許せんが

245:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:58.84 gOmp7L800.net
ラーメンの汁飲まない

246:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:36:59.26 fLmxeRD00.net
塩分とったぐらいで高血圧になるわけないわ
酒でも飲みすぎてんじゃねーの
ナッツ食えナッツ

247:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:37:05.03 UOJMFzUs0.net
残す場合、具は全部食べて汁を残すのと
汁全部飲んで具を残すのは具を残すほうが汚い感じがする

248:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:37:11.38 UYh88JVA0.net
>>225
意図を解した上で、軽々しく死にたくならないのとか書く愚かさをやんわり指摘してるんだよ
味噌汁飲んで落ち着け

249:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:37:16.43 QOd9esl+0.net
俺もこれなんだよなぁ
でも最近は白米口に入れて汁を流し込んでるけど

250:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:37:55.57 fLmxeRD00.net
>>241
遺伝病なら仕方ないじゃん
つまり遺伝子の奇形ってことでしょ
そんな人に塩分をdisられる筋合いないんでね
よろしく

251:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:38:31.91 88udnY540.net
今のバカチュブどもってみそ汁つくらないのがフツーらしいな
ご飯も炭水化物ダイエットでほとんど食わないらしい
10年後には和食が絶滅するかも知れないって話もまるっきりウソとはいえない

252:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:38:39.37 yb1ulZMe0.net
塩分過多だから俺も残すわ
批判してるお前らもおっさんになればわかる

253:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:38:40.25 zsz53W8R0.net
水分取れないだろ
代わりに水飲んでるのかな?

254:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:38:57.41 jAhml7HC0.net
ガンの予防には減塩が一番だからな。
万病の元は塩分過剰なんだよ。お前らも気をつけろよ

255:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:00.69 wgy3TcpQ0.net
おにぎりと味噌汁出して反応みたい
汁かなり飲みたくなるやろ

256:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:05.69 HuPlnegD0.net
>>248
一番愚かなのは5ちゃんねる弁慶のお前って理解出来てるか賢人さん?
お前の歪んだ性格最悪だな、もう一度「皮肉」言うけど死にたくならない?

257:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:07.34 kwnWLlso0.net
塩分が高血圧に因果関係ないとか一時ニュースになったが記事は削除かノットファウンドになってるガセネタだぞ
俺は高血圧で心臓やられて循環器通院してるがどの医者も塩分は絶対一日6g以上摂るな
塩分は命を削るぞといつも言ってるからな
ラーメンのスープ飲むとか気が狂ってるとしか言いようがない

258:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:09.87 H7Jv/rAA0.net
>>234
子供も汁を残すんだろうね
かわいそうに

259:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:12.02 tFIxjYJZ0.net
日本人に限ると患者のうち
塩分減らして血圧下がるのは
3割ぐらいだとか最近ラジオで専門家さんが
言ってたな

260:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:18.92 Ob7n/9a60.net
>>1
松屋の味噌汁は不味いから、具だけ食べて汁は少々残すけどねえ
全部は飲み干さない 
ラーメンの汁もな
何故なら、塩分高いから

261:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:23.73 /mNjCsGK0.net
高血圧っていうか腎臓に負担かかるから

262:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:36.62 7jscZFsW0.net
ラーメンだってスープを残す人が多いし、味噌汁だってお汁粉だって汁を残したっていいんじゃないかと思う

263:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:54.12 fPTeqWbN0.net
個人の嗜好をどうこうしても仕方ないだろ
アンケートとかすんなよ

264:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:55.70 7f3GRB7N0.net
味噌なんて飲んでも高血圧になるだけで良い事無いからな
これは正しい

265:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:57.16 Ob7n/9a60.net
>>255
全部飲み干すと身体に毒

266:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:39:59.36 fLmxeRD00.net
>>232
食べる味噌汁
広告代理店が一時期さんざんステマして流行らせたじゃん
知らないのかな

267:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:03.45 SB3cGWy50.net
わかる、ラーメンも汁だけ飲むことはほとんど無い

268:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:06.13 T2PnLgHy0.net
黙って食え

269:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:14.61 wsrsGaMU0.net
金のない頃は具なし味噌とか当たり前だったんだが(´・ω・`)

270:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:26.45 iUxLxPDP0.net
>>259
塩分は関係ない人が多い

271:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:27.01 UTGTv/Gy0.net
お前ら厳しいな

272:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:37.58 p8PV8c+00.net
あー味噌汁残すの分かるわ
特に減塩とかのだとあまり美味しくないから結構残す

273:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:43.41 H7Jv/rAA0.net
育ちの問題だな

274:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:50.68 wgy3TcpQ0.net
>>265
うちの親毎日飲んでも健康体やけどなー
でも他人に無理強いはしないわ

275:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:40:59.26 DRmUjZVU0.net
皇族は一日6gしか塩分取れないらしいね
高血圧の他に胃がんリスクも高まるからなぁ

276:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:41:02.80 UTGTv/Gy0.net
白みその味噌汁だけは許さん
甘すぎて飲めるか!!!!!!!!

277:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:41:21.60 O7A54TKq0.net
デブコデブックスは少しは体を気遣った食事をしろよ

278:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:41:30.35 zC0BvlkH0.net
定食の汁がいらないタイプ

279:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:41:37.95 4WOKS6fS0.net
右のおっぱいだけ吸うようなものだ

280:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:41:39.32 6W7JHOEq0.net
>>244
いやおかしいだろ
要はスープ頼んで具を食べてスープ残すようなもの
味噌汁の主役はあくまで汁なんだから

281:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:41:48.82 fLmxeRD00.net
>>257
海女さんや漁師さんはどうなんですかねえ
ちょっと海水飲んだらすーぐ塩分とりすぎじゃん
はい論破。

282:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:41:58.81 xPvjp2Uk0.net
誰か知らんが好きにすればいいんじゃね
別に他人に強要した訳じゃないやろ

283:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:42:04.46 tFIxjYJZ0.net
>>257
そうなのか
どうなってるんだよ某ラジオ局
記事の紹介じゃなくてお医者様だったぞww

284:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:42:05.77 aVGsAdZW0.net
これサイコパスな考えだろ

285:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:42:37.27 NYDS7HYL0.net
好きにしたらいいがな

286:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:42:51.95 fLmxeRD00.net
>>261
それは正解。
腎臓には負担増。
さすがです。

287:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:43:01.70 6W7JHOEq0.net
>>262
その例えはおかしいけど、シチュー頼んで具だけ食べてシチュー残すようなもんだぞ?

288:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:43:15.45 ihkbQkWK0.net
餡子餅だったらどっち食べるんだろ。

289:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:43:31.02 y8ymozlo0.net
味噌味の煮物作ればいいのに
味噌汁にする意図が分からん

290:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:43:39.36 7qNS0uea0.net
狩野英孝はラーメン食いにいってスープしか飲まないで麺残すって言ってたな

291:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:44:02.74 sKxiscWk0.net
マンション入り口のチラシ捨てる為のゴミ箱に
散歩した後の犬の糞を捨てるクズ女

292:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:44:22.19 tAkqfgDs0.net
しじみ汁のしじみは食べないって人は結構いるけど
この人はしじみ汁の場合はどうするんだろう

293:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:44:52.61 YbQS1PrY0.net
しじみ汁はしじみだけて食べるのか?

294:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:44:56.51 dRg++VIu0.net
むしろ具の方が必要無い気が
具だくさんの味噌汁って扱いに困る

295:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:45:04.43 jWXSe41UO.net
>>257
ラーメンの汁飲まないくらいなら命縮んでもいいわ

296:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:45:24.78 7I3bI2JN0.net
スープは具を食べるもの って考え方なんだろ
汁で胃袋満たして、食べ過ぎに注意するって考え持て

297:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:45:38.73 d50phfzC0.net
マツコの復帰の様子じゃなくてこっちが話題になるのかw
まあ、少し痩せたかもだが普通にやってたからな

298:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:45:44.11 UOJMFzUs0.net
全く飲まないみたいな解釈してるやつは馬鹿なの?
カレーで例えればご飯食べきったらカレーソースは残すみたいな話だろ?

299:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:45:54.47 fLmxeRD00.net
>>294
味噌汁に野菜いれて楽に野菜を食べよう
みたいなのが流行ったのよ
調理も楽だし

300:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:46:18.08 6W7JHOEq0.net
>>292
もちろん汁を残すんだろう
シチューやコンソメスープも具を食べて汁は残すんだろう
感覚がおかしいんだろうな

301:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:46:18.22 fs/L+HRx0.net
>>161の全く言うとおり
食べ物残して平気な奴と
橋の持ち方のおかしい奴と
茶碗の持ち方がおかしい奴は
育ちが悪い

302:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:46:19.63 Y4ap8SUU0.net
大学時代の友達も味噌汁は汁は飲まないって言ってたわ

303:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:46:24.52 3wyBpw/30.net
水分取り過ぎになるからなんじゃないの?
お腹いっぱいでしんどいとか
大したことないのに何でこんなのが話題になるのだ?

304:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:46:44.57 ySEQZY1N0.net
基本みそ汁は全て飲むんだが
家のみそ汁は具を食べるだけ
なぜか?
嫁の作るみそ汁が不味い
何度言っても不味い
本人は上手いと言って食べてる
息子も娘も不味いと言って手を付けない
一生直りそうにないorz

305:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:46:45.77 cM5MtJKi0.net
どうでもいいよ
こんな些細な事で必死にマウント取ろうとする育ち悪い奴らに呆れる

306:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:47:35.65 6pX+uYXo0.net
お汁粉はわかるけど味噌汁は汁飲まないともったいないよ
あれに一番栄養と優良細菌がいるのに

307:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:47:40.52 VqajV8c20.net
じゃあ、すまし汁を飲もう

308:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:48:12.19 9/5mNu/20.net
>>274
そもそも味噌汁お椀一杯で何グラムだよって話だよなw
家で使ってる味噌100gで食塩10.4gだけど出汁と具で薄味仕立てで作れば良いじゃんね

309:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:48:23.20 VFpFgtKR0.net
子供の頃は残していたけど
親に栄養があるから全部飲めと言われて飲むようになったわ

310:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:48:39.51 mU/3zZlT0.net
そもそもみそ汁飲んでたら塩分多過ぎ
米とおかずと茶でいい

311:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:48:48.83 ZUB1PG000.net
味噌汁は冷めると汁は残しちゃうかな

312:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:48:57.32 hkJdGMfs0.net
>>173
そう、それだ

313:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:49:00.50 Sj4WRKy00.net
ちなみに番組での街角調査では、2%が汁を残す派で、そいつらは豚汁やシチューも具だけ食べて残すとか言っていた
特殊な感覚の持ち主なんだろう

314:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:49:01.34 dRg++VIu0.net
>>305
どうでも良いスレにわざわざ書き込んで
上から目線でマウント取ろうとするお前はなんなんだよw

315:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:49:05.41 4I3izEyU0.net
汁がうまいのに
鍋しても締めにコメとか麺とか入れないよ?なぜなら食べるときに汁も飲んじゃうから残ってない
すき焼きの割り下なんかも残さず飲む。そのあと喉が乾くのは気のせいかな…

316:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:49:08.03 MBwfaZF70.net
ダシがたっぷり入って栄養満点のラーメンの汁も当然
飲んでるんだよな?

317:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:49:13.73 FHyYCPpr0.net
マツコ曰わくアナル真っ黒らしいなこの女

318:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:49:30.72 D8ePQ7qd0.net
塩分気にしてるならこれが正解だよ

319:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:49:34.53 RB5xRlgq0.net
コンソメスープ全残しとかもやってくれ

320:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:50:00.57 x5pZtow20.net
味噌汁の塩分はあまり気にしないなぁ
適度に飲む分には身体に良さそうだし、何より美味しいし

321:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:50:18.85 HIKkdKKe0.net
は?味噌汁って全部飲まないと駄目なの?
そんな馬鹿な

322:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:50:26.57 VF7F73m40.net
味噌汁て実は血圧を下げるんじゃなかった?
最近そんな記事をみたけど

323:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:50:59.55 yQzIh0Op0.net
コンポタは粒コーンしか食べない。

324:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:51:05.77 6W7JHOEq0.net
味噌汁の汁を残す
シチューのシチューを残す
コンソメスープのスープを残す
若林に同意してる奴は感覚がおかしいw

325:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:51:21.15 TOc1jfcH0.net
炎上を狙いすぎてて普通につまらない

326:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:51:31.98 nagfkwv40.net
起きて30分以内で血糖値上げて塩分摂りまくるって頭おかしいよね
朝はプロテインとサプリしか取らないわ

327:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:51:47.11 B3YUpMjW0.net
飼い猫はほとんど腎臓の病気で死んでるらしいよ
老衰と思われる位ご長寿でも最後は腎臓が駄目になってるみたい
人間も一生のうちにろ過できる塩分は限られてるんだから、気を付けた方がいいんだよ

328:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:51:58.97 Cps8+FUd0.net
むしろ汁だけでもいいって料理なのに

329:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:52:06.15 WykjxNUB0.net
ネタに決まっとるだろ

330:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:52:29.18 2NgX88wr0.net
俺も胃酸を薄めるから汁は残すわ

331:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:52:30.96 cM5MtJKi0.net
>>314
アスペ
若林氏が味噌汁飲まないことはどうでもよかったけど
若林氏が味噌汁飲まないことに必死にマウンティングする奴らがどうでもよくないほどキモかったからだろw

332:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:52:35.18 6pX+uYXo0.net
そもそも女性なのに大豆のお肌バリア効果を知らんとは。。
女性は味噌汁飲んだ方がいいよ

333:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:52:54.64 1LvH0aWM0.net
ポタージュはクルトン食べたら残します。(セレブドヤァ

334:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:53:00.68 mU/3zZlT0.net
むしろみそ汁はいらない

335:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:53:11.31 0ag239AU0.net
>>197
まあ一生懸命減塩運動して摂取量を60年前の半分にまでしたのに高血圧患者数は右肩上がりだからな…
この減塩の嘘をいつ認めるのやら

336:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:53:30.96 KELHWiom0.net
この人インサイダーやった人だっけ?

337:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:54:18.22 mOCHSlkI0.net
>>322
知らない奴多いみたいだね
ラーメンの汁と一緒にしてるバカも居るしw

338:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:54:22.73 6hpCfdjx0.net
>>11
作法は流儀によって違うんだが……。
>>11みたいな底辺の家庭じゃ流儀云々は関係ない暮らしなんだろうな。

339:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:54:27.28 kwnWLlso0.net
>>295
俺も救急車で運ばれるまではその考え方だったわ
高血圧は拗らせるとしんどいぞ若くても心臓とか血管とか腎臓とかぶっ壊すからな
確かに日本人には塩分制限しても血圧下がりにくいタイプ多いらしいが
だからと言ってじゃいいわと塩分とったら普通に血圧上がるから

340:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:54:34.62 7nipJshV0.net
今の日本人は知らず知らずの内に栄養摂りすぎになってるからこういうのはありだ

341:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:54:50.77 VF7F73m40.net
味噌汁は摂取した塩分をキャンセルし、血圧を下げるて実験でやってたと思うけど

342:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:54:55.40 gEsnnc920.net
>>316
当たり前じゃん
汁を残すような不味いラーメン食ってんの?

343:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:56:13.35 r/VG+TJE0.net
こいつ焼肉は肉だけ食べてタレ飲まないんだろうな…

344:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:56:29.42 Sox4eH2l0.net
あー 美人なら許そうかと思ったけどブスだからアウト

345:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:56:31.25 fLmxeRD00.net
>>325
炎上を狙ったのはマツコね
若林史江は味噌汁のむって番組ではっきり言ってる
マツコが飲まない!飲まない!ありえない!って決めつけたの

346:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:56:54.82 6hpCfdjx0.net
>>301
その理屈だと皇室や茶道家元はさぞかし育ちが悪いんでしょうなぁ。
底辺の連中は食べ物を残す場合の作法がある事も知らないらしい。

347:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:57:51.49 nagfkwv40.net
>>335
長野県は減塩進めて健康寿命伸びてるぞ

348:名無しさん@恐縮です
17/11/20 20:57:54.79 ycEtjTwx0.net
俺の周りでもラーメンの汁まで飲み干すって豪語してるの結構体ボロボロな奴が
多いから俺は塩分多い汁物はあんまり飲まないなぁ・・・(´・ω・`)

349:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:00:11.74 zWzs7kQ40.net
もうこういう奴から税金取ればいいよ
世界中で餓死してる人たちがいるのにテレビでニヤニヤしながらドヤ顔でこんな話してるんだろ
海外から食料の輸入止められたら自給自足できない国のくせに

350:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:00:29.07 AnlMlq070.net
いい年して、人と違うアタシトークがイタい

351:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:01:33.31 MYWhV0sF0.net
ラーメンは月に1回も食べないから、食べるきはスープまでいっちゃう
できたらラーメンライスにしたい

352:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:01:50.39 +TyntLDa0.net
>>349
久々にこんなアホなレス見た
間違いなく今年一番
感動した

353:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:01:53.40 nagfkwv40.net
>>349
言ってることが支離滅裂で草

354:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:02:45.67 gEsnnc920.net
>>348
其は個人差が有るな
俺は健康診断で正常だからさ
ラーメンって麺は安値でスープが高コストじゃん

355:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:03:12.02 dCnq6/8D0.net
 

自殺者多数・極悪投資顧問詐欺会社の広告塔
偏差値36低能中卒前科多数・若林踏絵容疑者
このドアホが政治、経済、時事をドヤ顔で語る人気番組「5時に無中」
制作責任者は2丁目で未成年買春常習犯。裏金塗れの金満ガチホモド変態である。

356:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:03:16.19 rBCGm2te0.net
>>33
ラーメン作ってる奴も汁まで飲み干せってのはそれほどいないだろ
みそ汁は違う

357:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:03:39.54 evkqyNfW0.net
どんな育ちw

358:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:03:51.49 Awg7xGK30.net
塩分気にしてる老人は汁をある程度残すで。日本人としておかしいは草w

359:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:04:10.94 wgy3TcpQ0.net
ラーメンは味噌汁とは違うぞ
あれは飲み干せとは言いかねる

360:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:04:32.08 8DfuVvpe0.net
この人見るたび、エレキコミックのやついって人にめっちゃ顔が似てる気がしてる。

361:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:04:41.64 yBdZWQZE0.net
しることぜんざいの違いがわからない
でもあんこを飲むのが気持ち悪いから、子どもの頃から汁は少しにしてもらってたな

362:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:04:42.59 fLmxeRD00.net
味噌汁残すような人はさ、生野菜は何味で食べてんの?

363:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:04:46.88 5ZI0lTvI0.net
これわざわざ批判する奴あほだろ

364:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:04:54.89 xPvjp2Uk0.net
要はこの女が何となく気にくわんから言葉尻捕まえてフルボッコにしたろとかその程度のノリやろ

365:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:05:01.92 V5JQTfqe0.net
味噌汁は汁がメインだから飲むけど
おしるこは餅がメインだから全部は飲まないな
うどんは汁と麺が対等だから汁は残したり飲み干したりだが
ラーメンは麺が主役だから汁は残す

366:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:05:40.10 IRHd+PNh0.net
うちの嫁がそうだよ。
この前何の気なしに「そう言えば嫁さんは味噌汁の汁を飲まないよな」って聞いたら驚いてた。
そんなん考えたことも意識したこともなかったんだと。
そんなもんだ、個人の自由

367:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:05:52.47 N30l3qgC0.net
うどんつゆやラーメンの汁のように味噌汁もほとんどの場合は汁だけになったら残すわ
味噌汁自体、具が多いものしか食わないし
お汁粉や雑煮も同じ

368:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:06:35.72 uPl1+Uo30.net
残すの前提なら飲まなきゃいいんじゃないかな?
味噌汁がもったいないから

369:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:06:54.99 rBCGm2te0.net
>>361
確か、小豆の粒が残っているかそうでないかだったと思う

370:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:07:55.18 PUS++CmL0.net
これは普通に分かるわ
子供の頃味噌汁飲みきれなかったら具だけ食べて汁は残していいって親に言われたし

371:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:08:30.31 RqZ7ydJA0.net
出汁を効かした味噌汁うめえのにな

372:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:08:37.66 B5wFuEzO0.net
史江さ〜〜〜〜ん かわい〜〜〜〜〜〜い
下手なグラドルやアイドルより40代なのにかわい〜から許すよ〜応援してますぅ

373:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:08:50.05 fs/L+HRx0.net
>>132
ちょっとずつ汁かけて食べるんだな

374:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:08:51.66 uPl1+Uo30.net
味噌汁の具が多い家は小銭残せるって昔から言うよね
それがおかずとして一品になるからって

375:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:08:57.67 ISRsbK7j0.net
炭酸飲料は炭酸だけなのか?

376:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:09:01.87 nagfkwv40.net
>>333
洋食のスープ飲み干すのはマナー悪い気がする
ホントはどうかしらんけど

377:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:09:49.79 WMI+O7rQ0.net
そりゃあそうだろう
コーンスープもコーンしか食べない

378:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:10:06.67 WsGgFKp60.net
すげーおばさんになってない?

379:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:10:24.66 oWMbFmXk0.net
>>1
食べ物無駄にしてドヤ顔
こう言う奴ってマウンティング臭もするし不快

380:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:10:46.20 UYh88JVA0.net
>>376
残すようなマナーは存在しない、どこでどう思ってしまったのか

381:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:10:48.46 9kXQQJck0.net
この人子育てしてるのかな

382:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:10:54.07 gImS+LFm0.net
まあ好きに食えや
お前に一度あてがわれた食物はお前のものだ
そしてそれに周りがどう反応しようが周りの勝手
その反応にお前がどう反応しようがお前の勝手なんだから

383:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:11:23.71 r4rpfHdV0.net
盗作おばさんまだテレビ出てるの?

384:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:11:35.37 8ZWt0TQa0.net
しじみとかあさりの味噌汁も残すの?

385:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:11:43.18 og3k5tv5O.net
株もやらない、盗作したのを流用

386:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:11:47.89 v+GgmapD0.net
>>64
チョンみたいにぐちゃぐちゃに混ぜたら余らないんじゃね

387:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:11:53.01 EHx1Ho9k0.net
史江、かわいい。

388:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:12:09.28 gEsnnc920.net
これは季節や仕事による
夏は塩分を取らないと熱中症になりやすいじゃん
肉体労働なら汗かくから年中塩分必須やで

389:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:12:32.10 6CC2GRiW0.net
常識の通用しない韓国系?

390:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:12:48.84 kwnWLlso0.net
>>341
俺も味噌は血圧を下げるつーその話聞いて通院してるステント手術とかもやる循環器科の先生に聞いたら
そーゆう最新の怪しい話は信じないほうが良い大体バックに味噌屋とか御用学者が書いてるから
広く知れ渡ってることは塩分摂取と寿命は関連性あるということと言ってたぞ

391:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:13:03.54 2+vpWJjJ0.net
味噌汁、かつお出汁はプリン体が高いぞ
尿酸値が気になるなら昆布出汁にしろ

392:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:13:24.02 r4rpfHdV0.net
隣の人が飲んでる味噌汁を盗用したらいいじゃん

393:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:13:40.91 nagfkwv40.net
>>391
女性は大豆製品のとりすぎも駄目だしな

394:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:14:48.19 wsrsGaMU0.net
しかし具だけ食べると言っても味噌汁の具なんてワカメとかくらいでしょうに
ワカメだけを食べるの?だったらわかめサラダとかでいいんじゃ(´・ω・`)

395:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:15:25.06 ZB2MY8HE0.net
>>54
まあそれは嫌だろ

396:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:15:48.41 9vtGsz6k0.net
ここだけの話、テレビに出始めたころは
スゲータイプでさ、何回か抜いたわ

397:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:16:21.54 zRkDqryI0.net
関東は辛いからな
昆布出汁入ってないし

398:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:16:32.94 2+vpWJjJ0.net
>>393
体によいからと豆腐、納豆、厚揚げ、枝豆、味噌やらの大豆食品を毎日なにかしら食べてたら、いつの間にか大豆アレルギーになってたわ

399:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:16:49.58 kmE2h/bw0.net
みそ汁は飲まないな。 塩分が高いからな。 具材を食べる時にちょっと飲むぐらいだな。
ラーメンとかうどんでも汁は飲まない。

400:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:17:02.86 4N56P9fG0.net
昔は汁飲めなかったなあ
全く美味しさわからなかった
大学進学以降実家でも飲めてるから母親の味噌汁が取り立てて不味かったわけではないはずで
全く謎
もちろん汁粉も甘酒も飲めなかった
具の存在感薄いからコーンスープとかヴィシソワーズも飲めなかった
理由はない

401:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:17:04.33 ntBizQpTO.net
>>1
元気があってよろしい

402:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:17:37.48 70ByyoJ6O.net
「みそ汁」って言うだろ?味噌がメインなんだよ。
コンソメスープ頼んでクルトンとパセリがメインだと思ってるくらいアホだ。

403:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:17:40.45 O7Fl9cOx0.net
そんなこと言うけどお前らラーメンの汁全部飲むのか?
あれこそ身体に悪いぞ

404:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:17:58.40 dcwk792E0.net
うどんそばラーメンは麺だけでスープは飲まないって人は結構いるでしょ

405:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:18:25.30 zqAEUngB0.net
俺も血圧高めだから味噌汁とかラーメンの汁は二口以上飲まないようにしてる
塩分の取りすぎに気をつけるだけでも血圧下がるからなー

406:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:18:40.74 5XGNxVte0.net
>>305
ほんとに箸の使い方一つとかでレッテル張りする奴の方が育ちが悪いわ

407:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:18:42.90 ss0lCf780.net
おかわりシスターズ
相方は佐藤琢磨と不倫

408:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:19:27.65 HYksC10O0.net
子どものころそうだった
汁の魅力が全く理解できなかった

409:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:20:18.21 9xw+egCx0.net
ラーメンとかうどんの汁はほとんど飲まない
お味噌汁は塩分計測して薄味にしてから飲んでるな

410:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:20:46.39 eK/7WuPj0.net
おかしいとは思うけど本人の勝手だろw

411:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:21:58.49 kmE2h/bw0.net
>>406
箸の使い方はしつけの基本だからだろ。 そんな事さえ
しつけられていないとなると他の事もしかりだろ。

412:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:21:59.80 wsrsGaMU0.net
金持ちって味噌汁に肉とかエビでも入れてるのかね
ふの味噌汁とかの場合ふだけ食べて終わりなんてありえないだがね(´・ω・`)

413:名無しさん@恐縮です
17/11/20 21:22:24.76 YAxpkN9e0.net
放送の動画みると味噌汁飲むって言ってるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2384日前に更新/189 KB
担当:undef