JASRAC、音楽の使用料を18万円固定から映画興収2%へ・・・「タイタニック」(国内興収262億円)だと5億へ・・・・ at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:41:12.53 q2n5FHF/0.net
>>646
基本日本の場合出版社の言いなりだから仕方ない
何千万部売って始めて発言権が得られる感じだなw

651:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:44:14.18 VoUjTFnm0.net
音楽著作権の廃止を視野に入れた国民運動を展開すべき

652:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:45:53.22 3Fa//9tXO.net
今度は映画を潰すのか
いい加減にカスラック潰せよ

653:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:45:58.73 irGkW0UX0.net
これほんとに管理されてんのかね?
アーティストの誰かがライブハウスで自分の曲何回も歌ったのに
使用料一切振り込まれないって訴えてたのはどうなったん?

654:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:51:54.28 z3cZQMkz0.net
最近は自分達の儲けが減ってきたから
どこからでもいいから強引に摂取したいってだけだな

655:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:52:18.07 OaLqrrBd0.net
取るだけ取って作詞作曲した人には分配しないんだろ?

656:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:52:35.36 bjwgHbpL0.net
【画像あり】美人声優・高野麻里佳ちゃんの着衣お胸がエロすぎるwwwwwwwwwwwW
URLリンク(goo.gl)


【マジキチ】フジテレビ加藤綾子アナが着けている下着が特定されるwwwwwww※画像あり
URLリンク(goo.gl)

657:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:56:06.68 3Fa//9tXO.net
国内の年間映画興行は約2000億円
2%だとつまり40億円がこの映画作りには一切関わってないカスに無条件で払われることになる

658:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:58:13.99 tv9LEXIR0.net
>「タイタニック」(国内興収262億円)だと音楽使用料が約5億2400万円にもなる。
どうせカスラックが5億くらいぬくんだろw

659:名無しさん@恐縮です
17/11/19 07:59:28.80 XB0woMSNO.net
映画料金1800円のうち、映画館の取り分って数%しか無いんじゃなかったか
そこから土地代や電気水道代や人件費出してる
この決定で小規模な劇場はガチで潰れるだろう
「権利者を守って発表の場を無くす」って、何がしたいのか分からないレベル
1800円のうち60%以上ぶんどるディズニーもディズニーだけどな

660:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:01:18.84 7KGTCUp+0.net
寄生虫カスラックが私利私欲のためだけに日本の音楽文化をぶっ壊した
日本から音楽文化がなくなるまで寄生し続ける

661:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:02:04.30 jSb/56+g0.net
カスラック会長の平尾は死んだからな
あいつは紅白の指揮者もやってた
平尾が死んだからもっとやりたい放題になる

662:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:02:20.60 QS3D+u630.net
映画会社も自分で曲作るしかないな。
俺ならタダで作るぞ

663:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:02:34.29 xQfrbtFGO.net
まあこれは揺さぶりだろう。本音は18→50にまであげたいんだわな
多めに吹っ掛けて妥協点探すっていう面倒臭い手法(笑)

664:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:02:42.53 7KGTCUp+0.net
>>653
あったな
続報出たのか?

665:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:03:15.24 bFI+r1rV0.net
これヨーロッパは外国映画締め出しでやってるんじゃねえの?w

666:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:03:39.84 /Nd3FtX10.net
頭沸いてんのかこいつら

667:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:04:16.41 KoCBNhq70.net
>>26
音楽ニートだよね、Jpopが韓流に負けているのもJASRACが金を取るだけの営業しかできないからだと思う

668:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:06:02.60 6cKBCgYN0.net
タイタニックほどの売り上げに対して18万で済ませてたほうがキチガイです

669:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:06:31.71 DKXnUFDI0.net
洋画なんだから配給会社が買った時点で
払われてるか契約に盛り込まれてるんじゃないの?
でなきゃ監督や脚本、俳優協会とかも請求できることになる
何でみかじめ料取って誰に分配するのかはっきりしろよ
どうせお前らカスラックがガッポリ抜くのは見えてるが

670:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:06:55.01 pItfsTaZ0.net
jasracに預けないところがあるかもね。
2%は大きいでしょう。

671:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:07:42.13 XB0woMSNO.net
ウチの県では単館劇場がもう1件しか残ってない。これが潰れると素晴らしい小品が見られなくなる
頼むからもう潰さないでくれ

672:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:08:11.34 KObkG+bM0.net
映画製作中に使用料をクリアできないのかな
何重取りにならないの?

673:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:09:19.14 3Fa//9tXO.net
>>669
有線を考えてみなよ
有線と契約した時点で払われてるはずなのに有線掛けたら金せびりに来るんやで

674:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:15:58.18 eVVa3dbax
日本ユ偽腐みたいだな。
西村博之がアグネス・チャンに公開質問 「100%寄付する黒柳徹子さんの口座を
紹介しないのは何故?」
URLリンク(getnews.jp)
>日本ユニセフ協会は、2012年度、募金の81%しか、ユニセフ本部に送っていません。

675:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:12:20.97 UPJyzfDl0.net
あほだな
自分の首を絞めるオチになる

676:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:12:33.06 KoCBNhq70.net
音楽ニートのくせに、リアルニートに謝れ!

677:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:15:04.48 XB0woMSNO.net
>>667
J-popがK-popに負けてるのはジャスラックと言うより政府のエンタメ部門の能力の差
韓国は英語・日本語・中国語など売りたい国の言語をタレントに叩き込むし、
US音楽の流行りをいち早く解析してパクって世界スタンダードレベルの曲を作れる
映画だと「中国巨大市場での公開条件」となる中国企業の起用や中国ロケを脚本に入れる
因みに日本のエンタメ部門は経産省の天下り機関として活動内容の公表をしないまま
毎年数十億円税金使ってる
活動実績も無い

678:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:15:49.61 cQxvV5Os0.net
ただ2%になったらほんとに映画館や配給会社はやっていけないのかってのが疑問ではあるな
今ですら海外の3倍4倍の入場料取ってるんだから
さらに入場料上げなきゃやっていけないほどカツカツとは思えないんだよな
払えるのに払わずブクブク肥えてるんじゃなかろうか

679:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:16:40.53 W0OxXPtX0.net
この件が無くとも入場料を上げたいのが映画界のホンネ
この件利用して値上げするのでは?というおまえらの考察は当たるかもよ
キリが良いからと2000円予想している者が多い
だが実際は2300円くらいかもな
そんでマンデーとか映画の日でやっと2000円になるってオチ
デーブが言うにはアメリカじゃワンコイン感覚で映画見てポップコーンうまうますんだとさ

680:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:21:24.08 YtWu3PQp0.net
一方、権利者への配分は不透明なままであった

681:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:21:38.93 FxkxFeFW0.net
音楽離れ 映画離れの連鎖になるだけ

682:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:22:00.42 tvL0G30G0.net
完全に暴走してるな
JASRACの内部留保資金を規制する必要があるな
権利者のためだというなら最低限のこして全部配布させろ

683:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:22:15.95 XB0woMSNO.net
>>678
日本の映画料金、平成6年以降1円も上がってない 牛乳ですらじわじわ値上がりしてんのに
むしろ数々のサービスデー入れたら平均だと値下がりしてる

684:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:22:54.77 tvL0G30G0.net
>>678
払えるとしてもそれはジャスラックにいくべき金じゃねぇ

685:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:23:18.60 cQxvV5Os0.net
>>683
いや1800円が元々高いじゃん

686:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:24:12.72 XdHXq0ke0.net
もはやただの集金機関だな
映画の売上と主題曲の値段が比例するわけがない
これつまりは映画に無理やり音楽を結びつけるような制作法でガッポガッポでしょ
握手券付きと変わらない商法だよ、音楽の価値はより下がる

687:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:24:58.51 XB0woMSNO.net
>>679
ワンコインつっても、今じゃもうアメリカの方が物価高いぞ
ポップコーンの一番でかいサイズ1500円くらいするけど、みんな普通の顔してそれしか買わない

688:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:30:25.35 z999p3UD0.net
音楽教室の時もそうだけど、
なんで利益じゃなく売上や収入から数%も取ろうとするんだ

689:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:30:34.33 GpA33xMY0.net
映画の終わりの始まりか。
JASRACの愚行として未来永劫語られるだろうな。

690:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:32:03.71 BodpplKV0.net
スーパーや商店街、量販店から音楽が消えたのはまあ、ジャスラックの商業主義の結果だよね
ホクトのきのこの歌、さかなの歌、コーナンの商品の歌(名曲風)とかしか耳にしないわ
おかげ様で流行歌なんて全然わからなくなったからますますJPOPなんて興味が無くなった

691:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:33:35.22 XB0woMSNO.net
>>685
その半額以上は配給会社のもの
因みにスターウォーズ新作は70%近く配給がぶんどる

692:687
17/11/19 08:34:22.23 BodpplKV0.net
ちなみに、youtubeでチェックした音楽はamazonとitunesで聞き放題じゃなく個別に月に5000円くらい音楽ファイル買ってる
一応、音楽コンテンツユーザーですよ!

693:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:36:26.32 RQGB6hXQ0.net
映画の配給会社の取り分は物によるけど50%くらいだからな

694:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:37:10.89 ln6l7PKu0.net
>>187
とっくに取ってる

695:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:37:33.53 Os28J8Y/0.net
鼻歌どころか、そのうち呼吸音や心音でも徴収しそうな勢いだな

696:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:37:44.04 XPa1TBRr0.net
【話題】JASRAC経営陣、今期冬のボーナスは約三倍に
URLリンク(egg.2ch.sc)

697:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:38:26.78 rwUBoftK0.net
カスラックとNHKをお前ら5ちゃんの力でなんとかならないのか

デモとかもっとガンガンやってほしい

698:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:38:59.45 aBS0Y7pE0.net
お金を取れるところは欧米にあわせるけど、欧米の個人の自由としてお店からお金をとらないところは真似しません。
結局お金をとる理由づけをしてるだけ。

699:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:40:16.57 JNlWJhiS0.net
酷すぎ

700:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:40:25.40 ah8N3th60.net
映画界は黙ってないだろ
しかしジャスラックは大きく見積もって相手が妥協して今より詐取できれば成功

701:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:40:37.46 vdx91QXi0.net
とにかく集金した金がどこに使われてるのか全くわからん
その意味では「まだ」NHKの方がマシ

702:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:41:03.54 JsnWFxJw0.net
俺みたいな底辺以外はアベノミクスでウハウハなんだからチケットを値上げすればいいだろ

703:687
17/11/19 08:41:43.07 BodpplKV0.net
マクドとかでふと気になるBGMを検索することあるけど
そういう環境がJPOPにもあった方が絶対いいと思うね
自分がJPOPかかてる店に足運ぶのはサンキっていう特売品ばっかり扱うアパレルショップくらい
そこで聞いた曲を検索かけて買ったことあるよ
やっぱりそういう、音楽に溢れた社会環境を作ることが、パイが増えて業界の利益になるって
いう環境が望ましいかと思うわ

704:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:46:13.04 tWdX83oe0.net
え、もう音楽つけない音声と効果音のみ映画で良いよ
映画館気の毒すぎるっしょ
てかもう映画館で洋画観るのやめるわ

705:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:47:03.77 1xi/tVAw0.net
ちゃんと徴収したら作詞家、作曲家、編曲家、演奏者にそれぞれ分配してんのか?

706:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:50:01.60 gC5LDZcs0.net
一番の暴利者は税金で飯食ってる公務員

707:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:57:05.37 mTtkCw9G0.net
やりたい放題だな
もう音楽なんて聞かなくていいんだが

708:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:57:06.09 /NrwlEhN0.net
カスラックはもはやタイタニックに衝突した氷山なみに
相手構わず次々と撃沈する組織になったな

709:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:00:32.21 V6n59LMPy
無差別殺人したい奴はジャスラックを狙え

710:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:57:36.02 uxPxauGo0.net
そんなこと勝手に決めていいの?

711:名無しさん@恐縮です
17/11/19 08:58:19.96 s4+BEmuI0.net
このやくざ集団、一体なんなの?

712:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:01:03.04 Blw22eKl0.net
まず映画料金が高過ぎるから。JASRACにこれやられるなら逆に値段下げて、もっと客に来てもらえるようにしないと。
1800円じゃなく900円にしたらいい

713:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:02:15.04 RpBTCkkv0.net
文句言いつつ映画館に足を運ぶ奴はアホ

714:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:02:49.62 eWheeeQh0.net
これ収益に対してじゃなくて、売り上げに対してなんか?
映画の売り上げに対して1,2%なら、実質収益に対して平均10%ぐらい摂取することになるんだが・・・
まあさすがに、実収益に対してだろうが(それでも1,2%は異常な金額だが)

715:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:04:21.95 wcnehEqm0.net
映画の音楽って、制作側が音楽の権利者にカネ払って使ってるんだろ?二重取りにならないのか?

716:687
17/11/19 09:04:23.61 BodpplKV0.net
>>713 >>712 
ワイら一般労働者は年収500万が最低ラインやが、映画業界のやつらは、年収250万でも御の字やろがっ! あとはオドレらでなんとかせいやっ

717:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:04:27.70 LK4DilM90.net
>>685
鶏と卵だが、日本は人口あたりの映画館に行く回数が少ないからな
しかも、サービスデイやらをつかって格安で何度も行くマニアと
全く行かないかせいぜい年一回の層とに二極化してる。

718:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:06:39.49 LK4DilM90.net
>>714
いや、利益でも劇場の収入でもなく興収にたいして1~2%ってのが出てる話。

719:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:07:07.22 ISd8oCK/0.net
>>510
とっくに取ってるだろ

720:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:09:16.77 ISd8oCK/0.net
よくわからんが映画制作側が作曲者と契約して金払えばいいだけじゃないの?

721:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:14:55.94 LK4DilM90.net
>>720
それを払った上で、劇場で映画をかけた時にもよこせ って主張(まあ、今でも18万払ってるけど)

722:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:15:42.94 RdDuBnpi0.net
これ音楽監督にもおいしい話なの?ジブリと北野の映画やってる人とか

723:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:16:07.12 RQGB6hXQ0.net
>>712
ネット配信の新作映画ですら500円くらい取るんだから
今の1800円はギリギリ妥当なラインだろうよ
メンズデーやレイトショーで1000円で見れるわけだしな

724:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:17:09.83 hzGDgj1w0.net
洋画の音楽って一律カスラックが管理してるのか??

725:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:17:31.06 RdDuBnpi0.net
って洋画か

726:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:18:48.41 SmWWGh8Q0.net
>>722
全くおいしくない
この組織は金を取ることだけ熱心で
集めた金を本来の権利者に渡す方の仕事は手抜きばかり

727:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:19:52.89 hzGDgj1w0.net
よくわからんな
映画作品って役者の肖像権やら音楽の著作権やら
上映の範囲で公開認める契約で配給会社は上映してるんじゃないの?
なんでカスラックが出てくる余地があるんだろう

728:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:26:37.66 1FOX+L3R0.net
JASRAC憎しで考えないで普通に考えてみろよ
映画なんて大コケすれば数万円の興行収入なんてザラなんだから固定の方が高くつく場合も多いのに

729:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:28:21.54 L3YGAopw0.net
>>726
興行収入に応じて徴収分配するのであれば
興行収入は多くの作品で公開されてるから、自分にどのくらい分配がくるかもわかるだろう

730:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:32:44.87 SyeCArbd0.net
店はもう自分で簡単に作曲した奴使えばいいんじゃね?
今どき安く機材も揃うしそのほうが安上がりだろ

731:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:33:49.05 pFhcnYrb0.net
テレビドラマはDVDにする時に洋楽は著作権料が高いから
使わなくなったよな。それでドラマ自体も洋楽を使わなくなった。
フジのように自前の会社で版権とって邦楽使ってるほうが
儲かるもんな。

732:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:34:53.62 SyeCArbd0.net
個人作曲家になって店側に格安で曲売ってくとか副業によさそうだな

733:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:35:36.01 3Fa//9tXO.net
>>684
だよな
映画制作側、とくに日本だとかなりの比率を占めるアニメ制作なんてみんなギリギリの生活しながら作ってるのに
何で何にもしてない連中に40億円払わなきゃいけないんだよ

734:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:37:33.33 CiN2Mmo/0.net
いいぞ!どんどんやれ!!
音楽も映画も日本から無くなってしまえ!!
そして金をむしり取るトコが無くなったら、次は書籍、車、タバコ、酒からも使用料をむしり取れ!!

735:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:39:41.22 GcJ2fMpH0.net
ピンポンパンポーンで始まるJASRACのCMをマツコの番組で一度だけ見たことあるが
後にも先にもみたのはあの一度だけだった
まだCMやってるんだろうか

736:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:48:21.07 CiN2Mmo/0.net
JASRACにCMなんかあったのかとググったら、マツコのは見つからなかったがこんなのあった。
なんかムカつくわぁ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

737:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:54:37.67 YQp5fO7e0.net
>>1
ビートたけし「よし、映画に音楽付けるのやめた」

738:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:55:13.47 YQp5fO7e0.net
>>1
宮崎駿「アニメに音楽も声優も効果音も要らん。全部ワシがやる」

739:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:56:38.96 WizhJeGH0.net
管理団体自体は必要にせよ、その分配が不明瞭すぎる
キチンと作曲家に適正に還元されてればいいけど、
訴訟まで起されてる団体だからなあ

740:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:58:54.54 TWcLjdn90.net
これマジ署名もんやな
JASRAC調子のりすぎ

741:名無しさん@恐縮です
17/11/19 09:59:15.91 rW2cwXBM0.net
何の権利があって国民の文化活動を制限するわけ?
気が狂ってる

742:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:03:43.47 L3YGAopw0.net
>>678
インタビューを読む限りでは2%にはならないと思うよ
18万円が安すぎるのと興行収入に連動してないので
そこを改善しようって話であって

743:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:05:54.88 WizhJeGH0.net
そもそも1〜2%って算出も基準が不明瞭
ジャスラックの取り分が10%だとしても、
5億徴収するとして、5000万の売上がジャスラックに発生する
いままで18万の仕事が5000万になるんだぞw
利益じゃなくて売上から1〜2%っていうのも、
少し働いた事がある人なら、暴利だってわかるだろう

744:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:06:06.12 L3YGAopw0.net
>>741
まず海外作品と国内作品で差があるが
これはベルヌ条約の内国民待遇に違反する

745:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:07:00.32 stpeG3/i0.net
坂本龍一が駆り出されてたけど、ハリウッドで仕事してると
さすがに固定18万ってのは受け入れられないんだろうな
まあ、このジャスラックの好感度の低さはどうすることもできないわけだけど

746:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:07:51.70 xj6ql8+U0.net
興行収入って、利益じゃないよね?

747:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:08:01.12 L3YGAopw0.net
>>743
1-2%ってのは海外がそうだからということで設定された目標であり
実際にどれだけ取るかはまだわからない
かりに規定がきめられても実際の徴収額はその通りにはならないこともある
たとえば邦画は本来なら録音使用料の20%とれるんだけど
実際は現状を鑑みて5%にとどまってる
洋画の18万円は規定にすらない(全興連との話し合いで決まった額)

748:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:10:00.19 V47SZivA0.net
>>731
沙粧妙子ではマドンナの曲をガンガン流していて贅沢だった
あれで刺激されてマドンナのアルバムを買ったっけ

749:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:12:22.07 WizhJeGH0.net
>>747
実際問題は分配の不明瞭さだと思うぞ
ひいてはジャスラックって組織の信用の問題

750:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:13:00.04 P2k3ORRH0.net
2%も収益に貢献してねーだろ

751:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:13:05.96 L3YGAopw0.net
>>749
映画の音楽の分配もインタビューで書いてた
★18万円については
>当該映画のキューシート(作品のタイムテーブル)に基づいて、
>映画に収録されている楽曲の利用の頻度や時間で測って、
>その割合に応じて18万円を分配しているということです。

752:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:13:21.32 YQp5fO7e0.net
JASRACがほぼ市場を独占してるのが悪い

753:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:13:56.84 P2k3ORRH0.net
大体売り上げの時点でまだ純利益じゃねーし
赤字の映画が多い中これは致命的

754:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:14:45.00 L3YGAopw0.net
>>749
邦画についても>日本映画の場合、映画録音と上映権使用料は元栓で頂戴するわけですので、曲単位で分配をしています。

755:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:15:00.00 V47SZivA0.net
雅楽の演奏家のところにもカネ払えよってやって来るそうだから、
皇室の宮中行事で使われるみやびな曲にもカネ払えって押しかけてきそうだ
まさに守銭奴

756:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:15:18.80 XQyZIads0.net
なんか悪者になってるけど元々が良心的すぎたんだよな
海外では当たり前なのに

757:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:16:33.45 WizhJeGH0.net
>>751
そうじゃなくて、実際の金の流れの話よ
また、そのインタビュー内容だと、
今まで18万円(こっからジャスラックに入る手数料は10%前後?)が
>1の例の5億(こっからジャスラックの手数料10%前後?)になる
根拠になってない

758:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:17:20.23 1PeaU11H0.net
デモで抗議だな

759:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:17:45.92 /7oH+heh0.net
こいつら色んな業界ぶっ壊してるなぁ

760:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:18:22.59 reXv8uRJ0.net
JASRACって日本の文化を破壊する反社会的企業だよな。

761:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:21:13.44 u7Z3j5zJ0.net
>>734
その前にお前が日本から居なくなれ

762:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:21:58.20 1Al6eGf+0.net
映画を廃れさせたいのか

763:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:21:59.53 ry8E5zl10.net
映画から音楽が消えるんだな

764:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:23:08.25 AgB3Z+L60.net
異常!悪質!
日本人が経営者では無いだろ?
在日クサい

765:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:23:19.37 WizhJeGH0.net
映画の全体の平均興行収入ってどれくらいなんだろうね
最低興行収入は邦画で3000万なんてのがヒットしたけど、
それを基準にしても、1%徴収でも18万→30万円にアップだ

766:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:24:38.08 6wxDiPoD0.net
これもう無茶苦茶

767:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:30:12.79 ORIizW/e0.net
もうね映画制作国にさえ使用料を払えと回収に行きかねない勢いだな

768:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:30:28.05 qFTPAJaY0.net
ワシントン広場 パクり

769:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:31:14.64 GaVzcl5W0.net
>>745
坂本龍一は、この件で使われるコメントとは知らなかったと言ってる

770:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:32:23.94 dAKiLGdf0.net
>>63
だったら人員削減しろよw

771:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:33:29.08 PYkSrw020.net
こんなの独占禁止法に抵触しないの?

772:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:33:43.20 WizhJeGH0.net
そもそも興行収入っていたって、チケット押付けとかもあるし、
こんなん基準にする時点で頭おかしい

773:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:36:29.17 mGKLmaLe0.net
邦画だと原作者より金もらいそうで笑えるな

774:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:38:30.09 WZy8ITYt0.net
この理屈が通るなら
全日本衣装管理協会とか
漫画原作者の権利を守る会とかぶち上げて
本来の使用許諾契約とは関係ないとこでどんどん徴収することもできるよな

775:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:39:56.22 WizhJeGH0.net
興行収入から基準だと、大抵の関係者よりも高い金とるんじゃね

776:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:40:42.33 UDWvETWb0.net
JASRACがタイタニックですた

777:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:41:30.58 stpeG3/i0.net
>>774
映画は映画館で公開するのが日本では主となるわけで、
これから交渉したいってことでしょう
勝手に上げたらすげー揉めるから海外勢もJASRACに働きかけてるわけで
でもまあ、揉めると思うよ。YAMAHA河合は法廷闘争まで持ち込んでるし

778:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:43:53.24 HCDEvn1rZ
どうでもいいけどここの役員の給料を公開すべきだろうな
こういう独占利権絡むところには893と役人が絡むのが常だが・・・

779:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:42:00.16 ryAHEtY+0.net
ポッドキャスト、ラジオクラウドで音楽カットされるのが悲しい
音楽系コーナーが聴けない
パーソナリティーが鼻歌口ずさむのさえNGとかひどすぎる
ポッドキャスト、ラジオクラウド撮りおろしだと
パーソナリティーが歌わないように気をつかってる

780:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:42:11.10 tO1ZHn/a0.net
最高の不労所得だな
他人の成果物で金儲けウマウマですよ

781:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:44:03.11 zA+oQilW0.net
もうJASRAC関係ない曲だけで映画作るか

782:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:44:49.35 uQcK0fTu0.net
消費税のように上げていく算段

783:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:45:35.78 HVAQcWab0.net
孤独のグルメのサントラ買ったらジャスラックに入ってないから著作権がないとか書いてたな
そのせいで著作権がない音楽を自分のものだと主張する外国の変な業者の被害に遭って大変だったようだけど
それはともかくジャスラックに加盟しなくていいなら皆そうすればいいんじゃね
加盟してないとデメリットってあるの?

784:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:50:47.48 33uhlcyC0.net
>>665
ヨーロッパ各国のBoxoffice見てみなよ。
TOP10はほとんどハリウッド映画だよ。
日本はガラパゴスでTop10の大半が国産映画だけど。

785:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:51:46.97 V63h4zrU0.net
>>783
デメリットは自分のレスに書いてあるじゃん
正にこれ
>そのせいで著作権がない音楽を自分のものだと主張する外国の変な業者の被害に遭って大変だったようだけど
正確には著作権がないのではなく、著作権管理を自分でやらなきゃいけないってことだけど
ゲーム音楽なんかはJASRACに著作権管理を委託しちゃうとゲームで使った時にいくら取られるか分からんし
まず使用料として納付する額>分配金になってしまうので、ほとんどの場合が委託してない

786:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:52:54.94 L3YGAopw0.net
>>757
18万円が、興行収入に対するパーセンテージになっても同じように分配するだけでしょ

787:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:53:55.55 FuRHsRxI0.net
そもそも変更する必要があるのか?
もっとおこづかいちょうだいとしか聞こえないのだが

788:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:54:12.37 Lfd/8fdj0.net
>>783
あれは久住も悪い
久住昌之 @qusumi
『孤独のグルメ オリジナルサウンドトラック』はJASRAC登録無し。
全曲著作権フリーです。映像演劇宣伝等にどうぞお使いください。
コピーして演奏してYouTubeにでもなんでもあげてください。
でもその際ボクに一本メールくれたら嬉しい。
16:16 - 2012年5月23日

久住昌之 @qusumi
「孤独のグルメO.S.T.」はJASRACフリーですが、著作権は当然あります。
ボクらの作ったもので勝手に商売されたり、特定の政党や宗教の宣伝に
使われては困る。
別番組で許可無しは×
RT @masakiromiosgbj@naaagoting いやー普通に使ってましたねBGM (笑)
19:12 - 2013年9月16日

789:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:54:14.09 6Hs+jWz20.net
>>11

790:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:54:22.87 WizhJeGH0.net
管理団体自体は必要なのは間違いない
ただ管理団体の収入の確保の仕方が滅茶苦茶

791:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:55:13.44 L3YGAopw0.net
>>769
使われるのは知ってた
18万円が安すぎる事自体も問題にしてて、値上げ自体には反対してない

792:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:55:45.11 4KOUPTsm0.net
>>25
ラジオ、テレビ、ステレオ、DAP、パソコン、音楽聞けるもの全般。そのうち屁をしても徴収される。

793:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:56:13.88 L3YGAopw0.net
>>787
興行収入が1億円の映画も100億円の映画も同じ演奏使用料はおかしいでしょという話

794:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:56:20.25 WizhJeGH0.net
>>786
なにいってんの?
18万円で請け負ってた仕事が、何故か5億円になるっていう
根拠が全く示されてないって話だぞ

795:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:56:44.46 L3YGAopw0.net
>>792
ラジオ、テレビをBGMで使う場合は営利であっても無料(38条)

796:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:56:52.59 2+B9/jLy0.net
俺の鼻歌からも徴収されそうな勢いだな

797:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:56:56.89 5V02OrDF0.net
>>1
宇多田ヒカルのように「ファンのみんな、歌は無料で使っていいよ」と公式ツイッターで公表してるのにカスラックは徴収するからな

798:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:57:39.17 96ta13ay0.net
これで映画も配給されなくなる

799:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:58:08.07 L3YGAopw0.net
>>794
まず、5億円にするとは言ってない
目標値が1−2%と入ってるが、現状を見て協議して決めると言ってる
また規定があったとしても現状を見て徴収額は調整されてる
邦画は規定どおりなら録音使用料の20%取れるはずだが5%にとどまってるのはそういう事情だと思うよ

800:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:58:31.99 Lfd/8fdj0.net
坂本 BuzzFeedの冒頭
18万円は非常に低く、とても妥当とは言えないと思います。
映画業界は音楽の価値を認めて、興行収入に連動したインセンティブを導入しても
いいのではないでしょうか。
いま音楽だけで生活していけるのは、ごく一部のアーティストだけです。
日本ではインセンティブ契約はまずありませんし、
(楽曲の)買い取りのような形が主流なので、作曲家は大変です。
だからといって、海外と同じように興行収入の1〜2%にすることがいいのかどうかは
わからない。
少なくとも僕は、すぐに海外並みに引き上げるべきだ、という意見ではありません。

801:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:59:26.26 L3YGAopw0.net
>>800
ジャスラックの会見も基本は同じだよ
1−2%を目標としてはいるが、現状を見て協議していくと言ってる

802:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:02:47.26 HCDEvn1rZ
見事な中抜き業者だよなw
作曲した人と映画会社が契約すればいいだけの話
それと30歳で年収600万+手厚い待遇って載ってたけどどう考えてもまともじゃねえわ

803:名無しさん@恐縮です
17/11/19 10:59:56.33 WizhJeGH0.net
>>793
端的にジャスラックに発生するコストが、
が興収1億円の映画に対して、100億円の映画だと100倍掛かるw
っていうならそうだね
だいたい興行収入基準にしてる時点でおかしい

804:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:00:16.12 RJybscfI0.net
NHKにしろカスにしろ
これオンブズマン的な組織はいるんじゃねえのか
NHKと同じような組織カスと同じような組織があれば
多少競争の原理あるけどほぼ独占だんだろ

805:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:02:12.37 L3YGAopw0.net
>>803
映画館は配給会社に対して興行収入の5-6割を支払ってる
演奏権についてもパーセンテージで支払うこと自体はおかしなことではないと思うよ

806:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:02:14.28 12NHnGpe0.net
映画は映画館で見ない時代に突入だな

807:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:02:55.69 oyY0w6xq0.net
欧州各国は1〜6%
一方日本は0.08%
これまでが低すぎただけ
それで海外の著作権者から上げるように言われたんだから仕方ないな

808:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:03:15.24 9IQ2qQln0.net
>>595
JASRACに因縁つけられて訴えられるぞ

809:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:03:25.00 dbIN48/60.net
アーティストたちはカスラックを今のうちに抜けて違う団体へ移ったほうがいいぞ URLリンク(www.nex-tone.co.jp)

810:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:03:27.48 Lfd/8fdj0.net
5億円の話は、
タイタニックの興行収入に2%掛けたら5億円になるって
毎日が報じただけの話で
JASRACも全興連も正式なコメントで言ったわけじゃない。

811:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:03:51.42 rlqPoxpg0.net
で、JASRACは何割ピンハネすんの?

812:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:04:53.01 stpeG3/i0.net
>>800
大ヒットで18万ってのは報われないかもなー
音楽家は厳しいんだよ
ラッド、アジカンとかの人気バンドも「フェスとツアーで稼ぐしかない」
って普通に言ってるし、あとはAKBGなりジャニーズに養われるか…

813:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:05:22.43 L3YGAopw0.net
>>808 >>595
そういうのは対象外にするってインタビューで言ってる

814:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:05:22.55 Lfd/8fdj0.net
>>803
興行収入基準がおかしいなら、何を基準にするの?

815:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:06:05.16 WizhJeGH0.net
だいたいどんな理屈つけようが、ジャスラックの収入確保のために、
今まで分捕ってなかったとこから、金盗ろうってだけだろ?
ジャスラックの業務のコストが増えたとかって話でてないやん
仕事が減ってるから会社の収入が減ってるだけ
なら、普通はまず人員整理からだろ

816:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:08:38.63 oyY0w6xq0.net
浅石道夫理事長は「海外の著作権者から是正を求める多くの意見を受けており、直接、権利行使されるような事態を恐れている」
海外の著作権者が上げてくれって言ってるからなぁ

817:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:08:52.96 wzPwc+oa0.net
俺の好きな映画はサントラすらないか最後にバッハのマタイ受難曲が流れて終了する場合多いからどうでもいいわ(´・ω・`)

818:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:09:14.14 stpeG3/i0.net
JASRACの12.1パーセントの徴収管理手数料が高いとは思わないけど、
連中も組織だから本能的に拡大を狙う
1億取れば1200万使えると思うとそりゃ弁護士でも何でも動かしてくる
かくして地獄になるw

819:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:09:22.83 GcJ2fMpH0.net
>>736
自分もみたのは幻だったのかと調べてみたらあった
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ちなみにJASRACのHPに動画もあった
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
なんか知らんけどかなりムカついたw

820:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:09:37.84 WizhJeGH0.net
>>812
音楽家の収入が増えるのに反対する奴はいないと思う

821:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:11:39.59 wzPwc+oa0.net
>>807
出たよ
都合のいい時だけ欧米化!
時給とか見習わない?
先進国で時給960円のとこまずないんだろ?

822:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:13:02.68 1EBYXTWD0.net
配給会社に請求しなさいよ。

823:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:14:01.97 ogvaS+b30.net
へたすりゃ主演のギャラより音楽使用料の方がコストがかかるじぇねーの

824:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:14:23.51 L3YGAopw0.net
>>821
邦画とも違うから
内国民待遇ですらないということでベルヌ条約違反になる

825:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:15:26.07 GaVzcl5W0.net
映画館によっては、座り心地のいい高級ソファーの席を用意して
ちょっと高い値段で販売してたりするじゃん
ああいう映画館独自の工夫でも関係なく、一律売上から2%いただきますってする気だろうか

826:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:18:12.50 WizhJeGH0.net
>>825
そりゃそうよ
ジャスラック自体が工夫してるのは、徴収する相手を増やすか、
値上げするだけw

827:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:18:40.53 Lfd/8fdj0.net
>>815
そもそもここ数年だとJASRACの収入は減ったとはいえないな。
CDからの分は減ってるけど、YouTubeなどの分が増えてるし。

828:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:21:19.33 X99Q+bIK0.net
取るのは良いとして、ちゃんと還元してるの?

829:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:21:28.79 Lfd/8fdj0.net
>>818
一旦JASRACの取り分になっても余ったら翌年再配分になるんだよね。
規模が大きくなっても実際のJASRACの取り分は右肩上がりに
なるとは限らない。

830:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:21:56.32 L3YGAopw0.net
>>815
信託者がそう考えたなら、ジャスラックが取る手数料率を減らすことができる
実際いくつかの分野についてはジャスラックの手数料率はちょっとずつ下げられてる

831:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:22:40.83 FlAJFyNW0.net
洋楽側と話ついてんの?

832:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:22:59.53 42voUfeD0.net
映画は映画として興業収入を得ているのであって
興行収入から音楽の著作権料を払うのは筋違いだよね
もしこれが許されるのなら
映画で出て来る俳優の肖像権だってありじゃん

833:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:24:06.32 L3YGAopw0.net
>>831
たとえばイギリスのPRSは賛同する声明を出してる

834:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:26:08.13 qoyr2+ea0.net
ヤクザそのもの

835:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:26:45.51 oyY0w6xq0.net
音楽の著作権問題に詳しい中谷寛也弁護士は「音楽を使う側は権利者が提示した条件を受けて判断するほかない。定額制よりも興収に応じた使用料のほうが合理的なのは事実」と指摘する。

まあ興行収入に応じた使用料が普通だよね。これまでの定額制がおかしかった。

836:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:28:54.70 WizhJeGH0.net
そもそもイギリスのPRSとかにしても、海外のその手の管理団体と
ジャスラックとじゃ、管理してる内容や運営方法も違いそう
ジャスラックはその手の権益が一極集中してるけど、
イギリスなんかは分散化して、巨大権利にならない構造のようだし
海外デハ―はちょっと無理あるぞ

837:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:33:47.63 fpyERU2m0.net
企業規模を縮小しようとは思わないのか?
もう害悪でしかないだろ

838:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:34:26.41 INZqXqsn0.net
興収の2%とか中小の映画館は軒並み潰れかねないぞ

839:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:35:43.14 NbLEDAHz0.net
やりたい放題

840:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:35:55.87 Mt/xkGXA0.net
JASRACは文科官僚の天下り先だったのか。外圧を受け入れた形なの?
確かに向こうは日本より音楽家の権利を保護する意識が高いと思う。
音楽家に還元されるなら賛成。JASRACの職員の懐に入るだけなら、
賛成しかねるが。

841:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:36:22.59 C/yIiAYt0.net
こうして音楽だけでもなく映画産業までも潰す
カスラックと言われるのは当然や
糞ラックでもいいが

842:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:37:24.91 L3YGAopw0.net
>>838
そうならないように協議をして決めるって話だから2%にはならないと思うよ

843:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:39:14.66 Lfd/8fdj0.net
そもそもさ、中小の映画館って存在が既に消滅しかかってるわけで
県によっちゃシネコンしかないところもあるんじゃないの。

844:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:39:49.76 fVM+4TM/0.net
日本の音楽産業が廃れたのはカスラックのせい

845:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:40:39.05 SUgUP3EZ0.net
>>832
興行収入の何%が俳優に入る契約もあるよ
日本ではほとんど聞かないけどww

846:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:43:17.52 Bn/GtHOh0.net
意味がわからんのだが
映画音楽の使用料を何で映画館が払わないといけないの??
映画と関係ない店が客寄せで流してるとかなら分かるんだが・・・

847:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:44:00.45 vRV53xrT0.net
はいはいヤクザックヤクザック

848:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:45:17.93 SC0jABbl0.net
電力会社みたいな横暴になってきたな

849:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:46:48.91 ElfNT/x50.net
日本映画の製作本数はシネコンのスクリーン増で大幅に増えたけど
これからは激減しそう

850:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:47:09.24 1EBYXTWD0.net
配給会社から取りたいけど手強いから、小さいくて弱い所から取ろうとしているようにしか見えないんだが。。。

851:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:51:34.31 mq/viFn+0.net
音楽教室 2.5%
映画興行 2%
放送局 1.5%
URLリンク(www.nikkei.com)
> 問題とされたのはJASRACがテレビ局やラジオ局と結んでいる著作権の「包括契約」。
>放送事業者が年間の放送事業収入の1.5%を支払えば、300万曲を自由に使える仕組みだ。
>個別の楽曲ごとに使用料を徴収する方式に比べ、放送局に割安になるよう設定しており、ほぼすべて包括契約を結んでいる。
放送局を割安にする意味がわからない
音楽をもっとも大規模に商売に使ってるのは間違いなくテレビ
日本のテレビ局は音楽著作権抱えてるから(制作者から安く分捕ってるから、もうこの時点で還元はない)
音楽の利用者でも有るし、信託主でもあるわけで、値上げできないんだな

852:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:53:49.33 uu00M+BL0.net
JASRACは本当ぬヤクザみたいになってきたな
働いてる奴等の顔が見てみたい

853:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:55:03.91 J+ZGsbtE0.net
むしろこっち方向に寄せたほうが良いと思うんだけど。
小さなライブハウスや喫茶店から取る必要ある?
どの曲がどれくらい使われているかっていう情報だけは様々な業種から調査する必要はあるけど、
分配する元手はこういうデカいところの金でいいんじゃないかね。

854:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:56:23.82 h//kDSws0.net
>>71
これ、名案じゃないか?

855:名無しさん@恐縮です
17/11/19 11:58:34.46 PcdOfxj+0.net
もっとまともなJASRACと同じような組織を作った方がいいね。独占だから
やりたい放題。もっといろいろな協会を競合させて、音楽関係者が
自分が入りたい協会に入れるようにすべき。汚い協会がつぶれるようにすべき。

856:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:01:28.65 0mWWr3Be0.net
よくわからんけど興業会社が製作会社に払うの?

857:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:02:57.11 L3YGAopw0.net
>>853
店のBGMは1996年に海外からWTOを通じて徴収するようにとせっつかれた
もともとBGMを対象外とする附則14条は経過措置で
ベルヌ条約違反じゃないかとも当時言われてたので2000年に撤廃されて徴収対象となった

858:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:05:57.35 0bQf9nuL0.net
>>851
包括契約にすることによって分配を不明瞭にするのが目的だよ

859:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:09:17.00 L3YGAopw0.net
>>858
音楽教室も放送も映画での上演も曲ごとの申告に基づいて分配されるよ
特にテレビは1秒単位での申告

860:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:10:36.65 SUgUP3EZ0.net
>>855
著作権管理団体はJASRACだけじゃないからww
エイベックスはNexToneに権利移行中

861:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:11:29.91 PqzuCA060.net
こんなエロい椎名林檎に高校生の息子がいるという衝撃の事実wwwwwwwwww※画像あり
URLリンク(goo.gl)

【悲報】国民的アイドル嵐の二宮和也さん、女子アナより小さい wwwww※画像あり
URLリンク(goo.gl)

862:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:12:14.37 mq/viFn+0.net
全国のカラオケでの利用回数までカウントできてるのに、
放送で使う音楽の管理が煩雑=だから包括は、JASRACの他での”取り立て”と比べて妙に甘い。
テレビ局がちょろっと流せば1000万人が聴く。
映画とは桁が違う。
音楽教室とは次元が違う。
1放送局に1チャンネルしか無く、基本的に音楽は複数曲重ねて使ったりはしない。
数えるだけの作業が煩雑と言われても
機械認識だってできそうだし、音声ミックスのときにメモすりゃいいだけの話。
ラジオなんか、今日のオンエア曲とかいって自分でリストにしてるやん。

863:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:12:30.10 vtGmYZ960.net
日本だけサイレント映画復活

864:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:13:10.60 QE8tqt6g0.net
JASRACなんてみんなでシカトすればいいんだよ
関わらなければいい

865:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:17:32.25 4xwrLCWy0.net
18万円が今度からは5億。 
笑いが止まらんね。ごつい自社ビルや高額役員報酬もらえる。

866:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:18:15.74 9BUBnxio0.net
音楽市場が縮小したからだろうけど、
なら己らの組織も人員削減、給与削減、組織縮小しろ

867:名無しさん@恐縮です
17/11/19 12:20:52.34 mq/viFn+0.net
URLリンク(news.livedoor.com)
---
実務面ではJASRACはとてもきちんとやっています。
ただ、それとは別に内部に組織上の問題点が存在していることは事実です。
というのも、JASRACの役員には放送局の関係者が必ず入っているんですよ。設立当初からずっと。
ただ、ずっと談合でそういう人事が続いているんですよ。
そして問題は、その放送局が膨大な曲数に対して著作隣接権をもっており、さらに傘下には著作権利者である音楽出版社をもってるってことですね。
例えばフジテレビ系のフジパシフィック音楽出版。あそこはいま、管理楽曲が10万曲を超えてるんです。
TBS系の音楽出版社の日音もやっぱり10万曲もってる。
放送局が音楽出版社をもって曲の運用に影響力をもつということは、つまりその系列の構図で、著作権料の半分が放送局に入っちゃうということです。
番組等で曲を放送したぶんだけじゃないです、一般の人が買ったレコードやCDの売上のぶんもですよ。
全部の著作権料のなかから半分は、傘下の音楽出版社を通して放送局がもってっちゃう。つまりそこで著作権料のダンピングが起こっているわけです。
そういう真実がある。
放送局は電波をもってますから著作権を簡単に集められる。
「曲をテレビで放送してあげるよ」って言われたら、作家はみんな著作権を出版社に渡しますよ。渡さなかったのは私だけです。
で、そうやってテレビで流せば曲は売れますから、作家はみんな著作権を渡しますよ、テレビ局(傘下の音楽出版社)に。
音楽著作権は、本来ならプロダクションがもつべきなんですけどね。
プロダクションがタレントを育てて、タレントを売って、曲とタレントの価値を一緒に押し上げてるわけですから。
テレビ局は広告収入で儲けているうえに、出版社を介したそういう手法で、著作権をプロダクションから取り上げているわけですよ。
その図式でもう何年もやってきてる。だから一時はプロダクションもみんな腹を立てていて、テレビ局と対立してたんです。
でも、やっぱり相手の力があまりに大きくて勝てないから、いまは渋々、もうみんな仲間になってうまくやろうか、みたいな図式になってるわけです。
でもひどい話じゃないですか。国民のために認可された電波を使って著作権をかき集めてるわけですから。
JASRACの運営権をもつ「理事会」で決定されたことが総会で承認されると、それがJASRACの運営方針になるんですが、
その理事のなかに音楽出版社の人間が6人いるわけです。全18人のうち作詞家6人、作曲家6人、音楽出版社代表者6人。
その音楽出版社の理事のなかに放送局関係者が必ず2人、入る。
で、この2人の意見が強いんですよ、何しろ放送関係なんで。
そうして放送関係に有利な著作権徴収規約とか、そういうものができていくわけです。
---


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2375日前に更新/228 KB
担当:undef