【テレビ】オードリー若林「ワンピースって好きじゃないんすよ。日本人はワンピ読んでて当たり前みたいな風潮やめましょ」★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@恐縮です
17/11/18 16:58:21.05 nC9rYJcG0.net
大高宏雄 @Hiroo_Otaka
「IT/イット〜」が、2000年以降のホラー映画として、
もっとも成功した作品の1本になりそうだ。
最終で、興収15億円突破の可能性がある。
スクリーン数が増えたとはいえ、2週目土日の興収が1週目の22%増。
中高生ら、若い男女もグループで来ており、
これはちょっとした「IT〜」ブームだ。
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *24342 IT イット ’それ”が見え…
 *2 *21905 泥棒役者
 *3 *19678 HiGH&LOW THE M…
 *4 *19181 GODZILLA 怪獣惑星
 *5 *18194 ご注文はうさぎですか?? D…
 *6 *13799 ラストレシピ 〜麒麟の舌の記…
 *7 *13415 映画キラキラ☆プリキュアアラ…
 *8 *13151 マイティ・ソー バトルロイヤル
 *9 *12164 ローガンラッキー
 10 *10464 ミックス。
[2017/11/18 16:24 更新]

551:名無しさん@恐縮です
17/11/18 16:58:38.30 16TbHwL40.net
最近のワンピって本当に子供向けなのかすごく疑問なんだが。
ハンタみたいにどう考えても小学生に理解させるのを諦めてるのはそれはそれで良いんだけど。良くないけど。

552:名無しさん@恐縮です
17/11/18 16:58:41.22 29Z3OIdg0.net
まず変な笑い声の敵を用意します
あるキャラを精神的肉体的に極限までボコボコにします
途中ドタバタもいれるとよいでしょう
ルフィが切れて敵を倒します
はいワンピース漫画の出来上がり!!

553:名無しさん@恐縮です
17/11/18 16:59:28.14 vuqKj3L00.net
>>1
Bzだのサザンだのミスチルだのワンピースだのメジャーな作品を叩いて自己主張する奴も大概

554:名無しさん@恐縮です
17/11/18 16:59:28.35 7LZ41Prm0.net
俺の場合、漫画の話をするのって小学生までだったな
中学でも高校でも漫画で盛り上がることはまずなかった
大人になっても同じ
そもそも漫画の話をする機会がない
友達とかも漫画やアニメなんて全く話さないしな

555:名無しさん@恐縮です
17/11/18 16:59:34.63 oEoETTRf0.net
いい歳して漫画に夢中とか気持ち悪い

556:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:02:06.14 6sUHg6Tr0.net
>>555
いい歳して芸スポなんて見てるなよw

557:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:02:46.57 nRn5cxzB0.net
>生年月日: 1978年9月20日 (39歳)

558:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:03:40.14 dPkz+B0j0.net
なんか急に単行本売れなくなってないか?コンビニで山積みされてるの見るようになった

559:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:03:52.13 VZ26s8J10.net
>>500
パースは大事といえば大事なんだけど
もともと3次元の世界を2次元に収めようという方法論の一つで
むしろそこをどう逸脱するかというのも重要


天野喜孝
尾田さんの絵は面白いですよ。絵の中にまで自分の視点が入り込んでいるんです。
あれはホントに凄い。これにより飛び出す絵本みたいに、キャラクターがこちらに
飛び出してくるんです。この構図っていうのは、ちょっと他の作品では見当たらないですねー。
尾田栄一郎
特に意識したり深く考えた事はないけど、それを表現だとは考えてますね。
距離っていうものをすごく気にするんですよ。
天野
あぁ、やっぱりそうなんだ。
尾田
長年やってくれてるスタッフにもなかなか伝わらないときがあるんですけども。
距離って感覚的なものだから、伝えるのが凄く難しくて。
パースって正確にやろうとすると、最後は合わないじゃないですか。
天野
どうせウソですからね(笑)。
尾田
モノの大きさとか比率って、計算して正確に描くことは出来ないから、やはり頼るべきは
感覚だと思うんです。
天野
その距離感が迫力を出しているんですよね。コマとか全体を見てても、全体にそれが感じられて。
距離感の出し方って言う部分にすごくアートを感じます。

560:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:04:09.08 C0fvG7Hl0.net
メジャーな漫画があるからマイナーな漫画も出せる余力が生まれるわけで
ワンピースは嫌いだがいろいろ感謝してる

561:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:04:48.65 jL/OOWeT0.net
小学校までだなワンピは
大人が見るとまともな脳ならバカバカしくて見てられない

562:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:05:25.72 IjCtsxrf0.net
知能が小学生で止まってるバカ向けの幼稚でくっさいマンガ

563:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:05:54.52 7LZ41Prm0.net
>>558
最新巻が4日で150万部売り上げたってまとめサイトで見たぞw

564:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:07:24.11 WMud2tYl0.net
初めて若林で同意するわww

565:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:07:40.70 7LZ41Prm0.net
>>561
まともな脳なら5chに書き込みなんてしないよ

566:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:09:07.27 0AV4/kfI0.net
>>554
友達がいないだけだろw
大学生だけど、普通にアニメとかゲームの
話で盛り上がるから

567:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:09:55.21 uthw6MUpO.net
>>542
それ5chだけじゃなくね
まとめサイトもツイッターも酷いぞ
そうやって一度流れが出来たら右倣えしようとする連中だらけなの本気できもい

568:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:10:10.89 7LZ41Prm0.net
>>566
大学でアニメはないwwwww
お前がオタグループに属してるだけだろw

569:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:11:19.21 LAxOo5uR0.net
空島くらいまでかな、まともに読んだの

570:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:11:35.88 0sqhssF80.net
>>563
ただ単に刷り過ぎただけか、今まで新刊出るとコンビニに大量入荷して3〜4日で履けてたからあれっ?と思ったんさ

571:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:11:45.72 BG7zYZFm0.net
知名度が高まるほどにファンとアンチは増える
比率は分からないが

572:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:12:42.19 VuMYGbYU0.net
ワンピースに出てくる奴らナルシストが多いからキライ。

573:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:13:02.99 Qz5g9Tol0.net
俺はONE PIECE読んでなくてハンターハンター推してたから変人扱いされてたわ

574:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:13:03.00 eb++YNMm0.net
再登場したキャラのほとんどが「こんなやついたっけ?」になる

575:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:13:12.39 ZLSU4YmS0.net
別に嫌いな人間がいてもいいとみんな思ってるよ
ワンピースとNARUTOの連載が始まった時、1話でこれは看板になるなと結構な読者が感じたよな

576:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:13:56.88 1tfMGBL00.net
善人は死んで悪人は死なないからつまらん

577:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:14:19.70 12jEP4vf0.net
ワンピとかブーム時ならそんな風潮もあったかもしれないが
もうブームもとっくに過ぎたし飽きてる奴多いだろ
予約すら困難だったフィギュアの売上も激減
ゲームも売れず

578:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:14:31.35 SREQLx620.net
ジャンプの3流漫画枠でフェアリーテイルをやったほうが面白かろ

579:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:16:30.10 jL/OOWeT0.net
>>568
でもお前まともな大学行ってないじゃん

580:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:17:36.80 7iaH05t6O.net
>>525
若林はワンピース読んでるぞ?
当たり前だけどワンピース自体を否定してる訳じゃない
ここにいるような脊髄反射する信者が怖いって言ってるんや

581:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:17:56.22 SVeOs1bj0.net
>>577
ブームね...
長寿番組もいつかは飽きられて打ち切られるような時は来るしな
一つの世界観で何十年もやるのは無理
テンプレ王道の水戸黄門様でも無理だし

582:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:19:51.07 4L165wZx0.net
自分は読んだことないけど。アニメも見たことない。

583:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:21:03.23 Efl91uaM0.net
手っ取り早く共感呼ぶ為に漫画をディスるのやめてほしい。

584:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:23:34.59 e1mjJRhu0.net
三四郎が一言

585:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:23:38.88 oDaXYLiW0.net
ドラゴンボールとかジブリとかも知らなきゃおかしい風潮あるよな

586:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:23:56.58 ypBYvW770.net
40のおっさんが少年漫画なんて普通読まねえよw

587:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:25:36.64 wA2wUOju0.net
いい歳して漫画と言うけれど
かつては小説もそういう扱いだったんだよ

588:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:26:09.52 ohdvOhqy0.net
>>586
あの木村拓哉様がワンピース王宣言してるぞw

589:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:34:05.92 dV1+i6Wr0
吹き出しのセリフの量が多すぎて、
マンガというよりか、
小説読まされてる感じがして
初期の頃でワンピース読むの辞めた

今もそうなん?

590:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:27:22.46 bA9krf560.net
アニメはグダグダ長すぎて見なくなった

591:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:28:17.77 PrFJ6OON0.net
陰毛が生えそろったらゲームとアニメは卒業しましょう

592:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:28:51.86 cXJzWJNQ0.net
小説より面白い
テレビより面白い
漫画は現代のオンデマンド需要に適してると思うわ
もちろん作品によるけど

593:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:30:11.89 aKxVi/yA0.net
今ジャンプって何が人気あるんだ?
ワンピやHUNTER、銀魂とかは今更読むような作り方でもないし、もう既存の読者以外はついていけないだろ

594:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:33:55.81 NKAXD/Sp0.net
群像ものならワンピースよりカムイ伝のがいいな

595:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:34:02.93 uHO3fwS90.net
いちいち汚い顔で泣き喚いてうるさいんだよな

596:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:34:40.11 KryB/iUv0.net
まずあのごちゃごちゃした絵が無理
こういう話20年も続けるもんじゃないだろ
ファンも惰性ではよ終われと思って読んでるんじゃねぇの?

597:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:36:12.78 Wk7zWh/e0.net
前にハンタ再開やで!って知り合いに何回も言われたけど、全く興味ない俺からしたら「あっそう」としか言えんかったわ。
まぁどんな漫画にもこういう奴はいるが、
ワンピースはただ単に分母が多いだけだな。
しかも激レア

598:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:36:48.56 4eqyseFN0.net
>>591
お前ん中では手で描かれたり空想で描かれた創作物は全部子供向けなのか?
逆に人が演じて、現実的に正しいものならば大人向けなのか?
何を基準にしてるのかわからん。

599:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:37:00.61 Ir3K5wHe0.net
長すぎるよな
早く終わって欲しいんだけど
グインサーガみたいなことになってもいいのかね

600:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:37:47.01 YWGlOKNx0.net
何度読み直しても続けられない
これと鼻ドリルのやつがごっちゃになってどっちも読んでなかった

601:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:38:00.40 jVozvRdX0.net
俺も一回も呼んだことないな
巨乳女と腕が伸びる主人公って知識くらいしかしらない
中年が語ってるのをみると呆れてしまう
子供のもんだろうと

602:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:38:37.13 QdGzJ5Bp0.net
絵をスッキリさせろとか編集が本来口出しするんだけどジャンプの天皇だからできない

603:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:38:48.07 YDqyLX7Z0.net
>>443
ベルセルクは自分も苦手な系統だなぁ
>>444
例えば稲中。何度もとにかく読めって貸されたりしたけど、どうしても無理だった。
>>453
ナニ金はOKなんよね。絵の上手い下手じゃないんよね。

604:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:39:03.27 BxcejoFX0.net
まず空島、そして覇気で終わった漫画

605:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:41:40.52 Wk7zWh/e0.net
>>601
少年漫画は子供の読み物のはずなのにな。
北斗は許せる。

606:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:42:40.86 kSCEJhtl0.net
まだ女子が少年漫画読むような文化が定着してないときにワンピ面白いって言ったら
いい歳こいてまだ漫画読んでるのってバカにされた
そのうち芸能人がこぞってワンピのステマし始めると手のひらを返されたわ

607:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:43:49.76 ypBYvW770.net
自分が子供だった時に少年漫画にあれこれいうおっさんが居たら
心底そいつのこと軽蔑してただろうなw

608:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:44:49.74 tTbZytJD0.net
ファンタジーの表現手法が小説か漫画かアニメか実写かとか違うだけで別に漫画好きでもいいんじゃない?
最近の実写邦画やドラマが酷すぎて漫画に文句言えるレベルじゃない
あんなのを見てる方がバカ

609:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:45:34.82 3WUI8Gi80.net
キムタクとかワンピース信者で
あれなんだぜ

610:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:46:40.99 WI3s/Wnr0.net
もえ絵の糞漫画よりましなのは間違いない

611:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:46:53.59 Dxq4fyuT0.net
そんな風潮は無いw
オマエが周囲を意識しすぎて見たくもない漫画を見ているのがストレスだって話だろ?
逆にフジテレビでそれを言ってしまう無神経さも凄いけどw

612:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:46:59.21 nWIcFke50.net
>>603
自分の中でベストはなんなの
好みとかどういった傾向の漫画がすきなのかを先ず知りたいな

613:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:48:53.16 WwAxYVwi0.net
リコピンのが面白いよね

614:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:49:58.05 6v6/+E790.net
早く終わらせないと声優陣が死んでしまうぞ。
主要キャラみんな還暦付近の年齢なんだし。

615:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:50:12.33 xRv3MaA60.net
はじめの一歩と同様10年前に終わってれば

616:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:50:34.97 AQP+cCwo0.net
スカート捲し上げてナマチチ揉むんが好きなんで上と下が繋がってるっていうのはあんまり

617:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:51:11.71 wA2wUOju0.net
内容の割に長すぎるよな
流石に集中力が持続しない
物語に見合った尺があるだろうにジャンプはその辺を考えるべき

618:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:51:54.92 nWIcFke50.net
>>611
風潮はないが風情はあるで済ましときゃいいんだよ
枯れ葉が舞うようにな
ここで言ってるのはただワンピが過大評価過ぎるからという点で批難されてるだけなんだからさ

619:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:51:55.32 zkDG2l5J0.net
>>591
頭の毛のほうが抜け落ちたので、
またゲームとアニメに戻ります。

620:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:52:25.64 Qu75Qlul0.net
狭い世界で暮らしてるんだな

621:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:53:00.45 xIg7iKMp0.net
コンビニのレジ前に沢山置いてあるよね
おてんの汁かかるぞ

622:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:53:33.07 Wk7zWh/e0.net
>>611
まぁ確かにそういう風潮なんて無いよな。
俺も皆と同じようにスレタイ前提で物を考えてたわ。
そもそもの前提が間違ってるから話する余地も無い

623:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:53:49.77 zbavJ1uB0.net
コイツの住んでる世界がおかしい

624:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:55:06.61 r6NpRam50.net
今までハマった漫画
楳図かずおのおろちシリーズ
鬼平犯科帳
人間交差点
ナニワ金融道
はじめの一歩
ストップ!ひばり君

625:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:56:01.43 nWIcFke50.net
長者番組でもサザエさんってあまり非難されないよな
でもサザエさんの4コマは結構面白かったからね
あれは考えられているとは思う
ワンピも一応はご長寿アニメなんだろ
だから好き嫌いは別にしてさ批判の拠り所になっちゃうんじゃないの
でもそれでもドラえもんやらサザエさんやらの誹謗中傷やらはあまりないか

626:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:56:24.02 WI3s/Wnr0.net
はじめの一歩の絵こそ合わないな

627:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:56:39.10 Ir3K5wHe0.net
ワンピースの最新刊
本屋の店員がポップ掲げて呼び込みしててかわいそうだなあと思った

628:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:57:39.84 ncWJkH6Q0.net
>>624
オレは
キャッツアイ
シティハンター
ぬ〜べ〜
ジャンプじゃないが
GTO
はじめの一歩
犬夜叉
だな

629:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:57:45.73 OHwGLgz/0.net
ドラゴンボールだって年齢層が狂ってれば読んでないでしょう?
ワンピースだって同じよポケモンだって同じ
あと5年ぐらい若ければ丁度読んではまってたと思う

630:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:58:11.62 4geYXvWp0.net
ワンピース
オリンピック
紅白
サッカー
野球
どれも一ミリも興味がない俺

631:名無しさん@恐縮です
17/11/18 17:59:16.37 Wk7zWh/e0.net
>>627
俺んとこは勝手に持っていってねと言わんばかりにただ置いてあるだけだった。
何か工夫しろよとは思ったが、まぁ何もせんでもええわな、とも思った。

632:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:00:14.32 9vIenCxK0.net
>>617
編集が伸ばせ伸ばせ言うんだぞ

633:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:00:35.50 YDqyLX7Z0.net
>>612
ベストなんて決められんよ。
傾向もない。青年誌から少女漫画までなんでも読むし。

634:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:00:36.62 HkX/S0Gi0.net
スレタイの捏造感で盛り上がってると思いきや
普通にワンピ嫌い自慢と若林disばっかだった

635:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:00:46.86 DOvr2tox0.net
一巻目の途中で止めたわ
先が読めすぎる。。

636:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:01:15.76 /UXc5pkW0.net
Q
「主人公達ってなんでいつも走ってるの?」
A
「ワンピースはマラソンの漫画だからOK」

637:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:01:35.72 F9MPFiAj0.net
逆に読んでないことをそんなアピールされても引くわ
どっちもどっちやろ

638:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:03:02.80 yZQmFxUd0.net
外国行くと若いヤツら特にアジア人にゴムゴムノー!とかアタリマエダー!とか言われる

639:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:03:04.58 wA2wUOju0.net
ドラゴンボールも無駄に長いだけで途中からはつまらないけどな
Dr.スランプの足下にも及ばない

640:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:04:50.00 nWIcFke50.net
>>629
多分マイナー受けの漫画と少しコアな物に惹かれる
こういう線引きでワンピ好きかどうかとか別れるんじゃないか
分かりやすくゲスい例で言うと皆がエグザイルに嵌ってるから
あんなヤクザ集団の半グレの何処がいいと反発する意識というかな
そういったものに近い
それによってコアなファンが突く嵐にでも嵌ってみるとかな
もっと酷い例題にしようと思ったが躊躇いが起こってしまったぜ

641:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:05:37.72 rE/vcH/Z0.net
そもそも絵が汚くて読む気になれない

642:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:05:41.98 XKSPKV1/O.net
空島でやめた。
空島までは良かった。
もうゴチャゴチャし過ぎ。

643:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:06:03.86 E39/sLOQ0.net
>>548
パンクハザード1年
ドレスローザ2年
この辺りでズルズル脱落した
我ながらよく頑張った
読み始めたのは空島あたりだったかな

644:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:06:24.24 f6zQOpVZ0.net
>>571
漫画の場合は作品によるわ
ドラコンボールとか北斗の拳、スラムダンク、幽幽白書、こち亀、ルーキーズ、ゴルゴ13、青木雄二シリーズとか他の人気漫画でアンチとか聞かないしな
ワンピースはざっくり分かれる漫画なんよ
好きな人とちょっと勘弁派と
例えばゴルゴ13とか他の漫画暇なとき近くにあったら特別好きでなくともあったら読んで楽しむだろ
アニメでいえば女キャラクターいっぱいでる楽器やらアイドルやらでてくるのは勘弁って人いるだろ
ダメな人にはそんな感じでない作品なんだわ

645:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:09:15.50 wIdDWviu0.net
>>612
ベストって難しいね
いろいろ読みすぎてわからんが自分だと
雷火
シャカリキ
おいしい関係
大振り
BE BLUES
エルナサーガ
とかかなあ
主人公たちが成長していくのが好きやわ

646:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:10:05.81 tyqYYtLG0.net
>>644
ワンピースの場合はアンチがヒートアップするのは何でなんだろうな。
なんかもっと別の理由が有りそうだわ。

647:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:11:20.68 nWIcFke50.net
>>633
何でも読むがなんかこれは受け入れられんという食傷気味なとこがあるんじゃないか
近寄りたくない苦手な部分だな
漫画のジャンルの話してるところでそう思ったんよ

648:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:13:06.59 DDF1q+Ta0.net
ワンピースが本格的に嫌われ始めたのは
『矢口真里』『ヘキサゴン』『エグザエル』『マイルドヤンキー』
このあたりのキーワードと結びついた頃
とばっちりもいいところだが

649:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:13:15.78 16TbHwL40.net
結局ワンピースってどこが面白いの?
という当然の疑問にまともに答えられないのが問題なのかと。
他のマンガで言う「売り」が読んでるほうもよくわからんのか
これだけ売れてるのに?日本人じゃないの?とか内容以外の返ししか来ないわけで。

650:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:13:56.26 pJeHXr7W0.net
若林はTVを見ないって言うと「TV見ない自慢か」って言うけど、
これは「ワンピース見ない自慢」じゃないのかね?

651:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:14:18.21 4r/bDocj0.net
オードリー若林「キムタクが嫌いです。」

652:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:15:40.72 /ag77IAB0.net
中学生のときに始まって単行本15巻くらいまで買ってたけど途中から離脱してしまった
20年経つんだな もう自分おっさんだわ・・

653:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:15:41.65 LCN9XXvw0.net
>>649
日本人じゃないの?

654:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:15:58.22 C+4h6dkz0.net
私、NARUTO派なんで

655:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:16:10.47 YDqyLX7Z0.net
>>647
いやだからそれが、単に絵柄なんだって。
理屈じゃないよね。感覚的に嫌なんだから。
まぁでも、例えば寄生獣なんかは、最初は抵抗あったけど読み出したらそんなこと言って
らんないわってくらい面白かったものも、あるにはあるけど例外だわな。

656:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:17:00.51 5WgYGJe10.net
黙ってるしか無いよねアホな人に自慢とかアピールとか言われない為には
あ、でもそれはそれで何カッコつけてんだてめぇ的な?

657:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:17:47.52 Wk7zWh/e0.net
>>618
>過大評価
そうかな?
それは結局面白くない側の意見ってだけで、
面白い側からすりゃむしろ過小評価って思ってるかもしれんぞ

658:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:18:37.68 12jEP4vf0.net
>>648
スターウォーズの映画にワンピがエールを送るという企画あったけど
ボロクソに叩かれてたの思い出した

659:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:19:17.48 /C21XuLA0.net
ビッグママとの戦い終わるのに、あと5年
カイドウとの戦い終わるに、あと10年
黒ヒゲとの戦い終わるのに、あと15年
その後に新たな強敵登場するから、作者が老いて書けなくなるまで終わらないよ
エンドレスだ

660:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:19:33.03 QFn9kRSZ0.net
海外にはナルト、ブリーチの人気には勝てないあたり
万人に通用する普遍的な面白さはないと思うけどね

661:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:19:41.30 8sOmOoAC0.net
>>649
自分で考えろとしか
サクセスストーリー成長ストーリーが友情ストーリーが主軸の普通のジャンプ漫画だと思うけどそれって他人に聞かないと分からないことか?
それ自分の嗜好を自分が理解できてないだけだぞ

662:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:20:02.94 IgVsN/8r0.net
ドラゴンボールほど
万人に受けるってほどじゃないよな
尾田は鳥山に比べて絵柄に癖がある

663:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:20:17.34 nWIcFke50.net
>>645
その中じゃ雷火だけ知ってる
凄い長いんだよそれで単行本も分厚い
主人公が成長する前に読んでる俺が倒れた漫画だ
でもわりかしそれでいくと選好みの傾向があるんかね
多分その中の他の作品も絵を見たら思い出すだろうなあ

664:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:20:39.83 WI3s/Wnr0.net
>>660
オリエンタリズムを売りにしてないってだけじゃね

665:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:21:21.97 9QOsh5UL0.net
ワンピースを大正義として上段に構える信者が多いから反発する人が出てくるんだろうな

666:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:22:19.54 QFn9kRSZ0.net
>>664
それだったら中国や東南アジアあたりに通用するはずだけど
他のアジアでも21世紀のジャンプアニメといえばナルトなんだよなあ

667:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:22:38.72 WI3s/Wnr0.net
読んでないけど文句言うほど面白くないわけではないだろう
音楽界のナンバー1がAKBなのと比べたらましだよ

668:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:22:45.02 AErQIZIB0.net
ワンピース()とかwwwって上段に構える馬鹿が多いのが問題だねうん

669:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:23:44.34 QphHC57S0.net
>>649
ドラゴンボールは何が売りなん?

670:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:24:40.16 NIKp+ilO0.net
ワンピースはここで泣けよ!ここで感動しろよ!みたいなのが透けて見えすぎ
ナルトの方が好き

671:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:24:51.16 IgVsN/8r0.net
海外だと
ドラゴンボールが1強で
次点に
翼 ナルト 星矢 が並ぶ感じ
悪いけど
ワンピ キン肉マン 北斗 は日本限定なイメージしかない
スラムダンクはまだアジアで人気あるし

672:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:25:01.93 P/Nx1oMl0.net
>>654
おれもNARUTO派なんで

673:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:25:12.77 PHjcoNMO0.net
ドン!!!

674:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:25:36.26 nWIcFke50.net
>>657
もしかして過大評価ってのは悪い意味に捉えたかな
過大でも過小でもいいが
多分ワンピを好きな人も嫌悪を抱く人も双方が納得する意見を
ワンピを好意的に思っている人が言えてないんじゃないかなあ

675:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:26:28.54 iTDKnndf0.net
NARUTOの方が人間味あったかもな
終盤ほとんど読まなくなったけど

676:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:26:37.68 WI3s/Wnr0.net
麻生太郎が漫画好きアピールでこち亀上げていた時の違和感と同じもんだろう

677:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:26:40.86 QFn9kRSZ0.net
ワンピースの道徳観の根っこが任侠ものだから
どうしても国内限定の人気になっちゃうし
嫌いな人は徹底的に嫌うし
好きな人には娯楽として割り切れる人もいるけど
世界観に心酔する人もいる

678:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:27:44.69 OzazZ4770.net
>>662
絵柄もそうだが構図な
こいつがジャンプで連載する前に読み切り描いたけど幼稚で浮いてたよ
ホントに今の世代は読解力がないっていうが、映画(洋画)すら見ないんだと思う

679:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:27:53.57 qOZibLB40.net
長すぎなんだよな
尾田もちょいちょい休むようになったし
完結しない漫画に意味ないんだよな

680:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:28:29.21 IgVsN/8r0.net
昭和平成共に
ヒーロー1位が悟空の時点で
今の子供は
ルフィより悟空なんだよなあ

681:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:28:46.00 nWIcFke50.net
>>655
ヒストリエというのか寄生獣の作者だと思う
あの作者のは不思議だ
なんであの絵柄で面白いんだろうな

682:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:28:48.93 P8vhkUaZ0.net
俺も読んでないよ
キングダムしか見ないな

683:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:28:49.13 Q+BqfHsc0.net
感動の押し売りやめろよ糞漫画が

684:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:29:11.79 pWnwVV8d0.net
日本人=ワンピースなんてそんな風潮ねーよ
お前にゴリ押ししてくる奴に言えよ

685:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:29:23.67 0lI7NMyU0.net
栄でみたで 案外好きなんやな 若林も

686:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:29:26.64 r6NpRam50.net
付き合いでたまたまワンピースの船を模した船に乗ったけど等身大キャラクターがいっぱいいて面白かった
読んだ事ある人はたまらないだろうな
アジア系のワンピースファンが多くて喜んでたよ

687:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:29:32.61 MRFwx09T0.net
>>661
“売り”が何って聞いているだけで
自分の嗜好の話しなんてしていないでしょw
ワンピ信者ってこういう日本語もままならない
支離滅裂など低脳コミュ症が多いよねー

688:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:29:41.84 D9CjmfmB0.net
同感
クッソつまんねー

689:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:29:48.68 b/0dByKe0.net
スナックあずさの色白の美人熟女ママのワンピース姿を想像するだけで私は勃起します

690:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:30:32.75 wYLjnZbS0.net
俺もゲームでしか知らない

691:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:30:38.49 r6NpRam50.net
あっ
寄生獣も全巻貰ったから一気読みしたな
GANTZもまあまあ面白かった。

692:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:31:39.29 /cEmi18w0.net
いやー風潮あるわ
俺も読んで無いとか人生半分は損してるね(笑)って言われたもん

693:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:31:40.47 IgVsN/8r0.net
悟空は
どの人種、世代にとっても
普遍的なヒーローだから
人気がなくならない
ルフィはただの海賊

694:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:31:43.45 AieHoor40.net
ワンピースは3回くらい挑戦したけど、やっぱり10巻くらいで挫折する

695:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:31:47.94 0ScJ6ctxO.net
絵がどうも受け付けづらい
どっちも読んだことないけど、まだナルトの方が読んでみようという気になる
しかし80巻くらい同じパターンの展開続くんでしょ?いくらファンでも読んでて飽きないのかい

696:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:33:46.31 8tP6ClTT0.net
 
ワンピは任侠モノ
ヤクザ・ヤンキー・DQN・ガテン系・体育会系に好まれる
何が面白いんだかわからない

697:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:34:19.56 nWIcFke50.net
>>691
GANTZは良く行くラーメン屋に全巻ありそうで半分までしかないから
先が気になってしょーがないわ
しかも少しやらしいカットとかあって堂々とカウンター席で読めない

698:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:36:20.81 3gJgmjT50.net
ワンピはアラバスタまででいい
こんだけ長期連載して、すごい部数売れてるのにろくな名言も
流行ったコピペもないとか珍しい漫画ではあるが

699:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:36:48.80 mZE0Q/v30.net
一寸話が長いな
長編漫画でも60巻くらいがいい頃合い 三国志の横山光輝の終わらせ方は秀逸だったな

700:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:37:45.59 wA2wUOju0.net
>>696
どの系にも属さないが仁義シリーズや次郎長シリーズは最高に面白いぞ
ワンピースは後者の影響が強いが所謂任侠モノの面白さはさほど無い

701:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:37:54.44 YMaGh18T0.net
俺も絵が合わんから一巻で断念
絵が合わんのはいっぱいある
ジョジョ、ウシジマくん、アイアムアヒーローとかも

702:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:38:35.07 ESF72eex0.net
「ワンピは好きじゃない」と言う必要あんのか?
しかも糞面白くもない電波芸人風情が何言ってんの?って感じ

703:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:39:07.74 Eal4rqlh0.net
>>624
ドッチ弾平
ダッシュ四駆郎
ダイの大冒険
ドラゴンボール
きまぐれオレンジロード
アウターゾーン
スラムダンク
BOY
エンジェル伝説
ラーメン発見伝
手塚治虫短編集
サバイバル
こもれ陽の下で
破壊王ノリタカ(エロ部分のみ)
ボーイズビー
ハンツートラッシュ
土竜の唄
神の雫
マリアージュ
漫画読まないのに、めっちゃあったw

704:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:39:32.04 YD5VvWuD0.net
ルフィのとーちゃんは絶対ロジャーだと思ってる。
エースのかーちゃんはボニーとドラゴン

705:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:40:19.94 IgVsN/8r0.net
>>698
ベジータの
汚ない花火だぜ とか
セルの笑えよベジータ みたいな
センスのあるセリフが本当に少ないよな

706:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:41:42.04 mwSrJJeV0.net
>>698
多分一番有名なのがパロコラのこれ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

707:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:42:17.97 sgwc63qj0.net
ワンピは絵が生理的にダメだ

708:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:42:23.02 s1pIgSL60.net
ワンピースは頭使う場面が少ないのが飽きる
主人公が白痴化したからだと思う

709:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:43:00.91 DCEtTsEV0.net
ドラゴンボールは面白い今でも1巻から完読できるわ でも超を見てるとトリシマの居ない鳥山は普通の漫画家だなってのが分かる

710:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:43:51.79 RysYYH4+0.net
「仲間との絆!」ってヤクザの価値観だよね

711:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:43:55.68 r6NpRam50.net
>>697
GANTZは裸のシーン多いからな〜w
映画は今ひとつだった。

712:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:44:51.85 eryeQcYv0.net
絵より内容がムリ…ギャグのノリなの付いて行けなかった
小学生の頃とかにアニメで観てたら好きだったかもしれないけどね
まぁ本来は子供向けのはずだからそれで正解なんだろうけど
他の絵がムリって漫画は絵がムリなだけでストーリーは面白いなっていう感じだから
好みだよねもう

713:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:44:54.67 ukKTySjO0.net
数年前にスポンサー絡みで工作してたからなぁ
ワンピースは全世代に受けてる偉大なマンガイメージを広げようとな。
その年はたしかに売上が広告で伸びたがすぐに失速したがw
結果は失敗だったな。
あんなもんガキと、一部の大人なのが現実だよ

714:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:45:16.95 cveNQs2S0.net
>>697
ガンツは途中で止めた方がいい思い出になる

715:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:45:53.84 Q45y4pLF0.net
ガンツって終わったの?

716:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:46:05.17 tSzPAoKu0.net
好きな漫画はその都度かわるが好きなヒロインはたった一人
西野つかさだけ

717:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:46:34.51 mZE0Q/v30.net
スラムダンクよりもかなり格下

718:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:46:42.27 Q45y4pLF0.net
>>716
なんで?

719:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:47:22.41 DCEtTsEV0.net
ルフィの性格って分からんよな どんな性格?って聞かれても答えられないわ プライドや嫉妬心も無いし何考えてるかさっぱり分からん

720:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:48:13.49 Js3yHTDdO.net
全てじゃないにしろワンピースファンてピーターパンシンドローム発症してるよな
あとドカタも多い

721:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:48:34.56 mZE0Q/v30.net
エピソードオブチョッパーは視る価値あるな

722:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:48:40.56 tq+wv2yJ0.net
自動車のトヨタファン
家電のソニーファン
音楽のB'z・ミスチルファン
野球の巨人ファン
マンガ・アニメのワンピースファン
↑こいつら全員気に入らね
理由:売れてるものや有名なもの=優れたものって思いこんでるヤツが多いから、あと気質が宗教臭くて大嫌い。

723:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:49:31.29 cveNQs2S0.net
>>719
尾田に都合のいい行動取るだけ
まあ珍遊記以外の少年漫画なんてそんなもんだが

724:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:50:19.64 QFn9kRSZ0.net
ドラゴンボールはプロットだけを文章にすると血みどろの殺し合いでも
最後にはスポーツの試合が終わったかのような締めくくり方をするけど
ワンピースはどうなんだろうな

725:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:50:27.20 RdINmY7O0.net
>>706
まるで成長していない
URLリンク(images.uncyc.org)

726:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:51:04.02 A7KjveFe0.net
雑誌は流し読みで、1つの章が終わって単行本出たあたりに、その章の分だけ満喫で一気読みするのがちょうどいい

727:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:51:14.42 16TbHwL40.net
>>669
迫力あるバトルとわかりやすさ、
そして何よりベジータフリーザといった
主人公サイドより存在感ある魅力的な敵キャラ。

728:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:51:42.81 8aEGdKx10.net
そうかそうか

729:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:51:47.65 G6T5GmeV0.net
>>719
悟空の純粋さを真似しようとして失敗してる

730:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:51:47.67 TklLP/FAO.net
ガンダム界隈はとりあえず初代UCGW∀種00あたりを褒めないと白い目で見られると言う風潮

731:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:53:09.85 VIj3lLB50.net
芸能界ならではの風潮だな

732:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:53:34.17 3gJgmjT50.net
>>706>>725を思い出すから、認知度としてはるろ剣なのかな
ワンピは本当に流行ってるのかよく分からんわ

733:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:53:41.01 HUdMK5L10.net
最初は面白く読めてた話もあったけど、その内お涙頂戴っていうか
泣かせようとしすぎでうんざりするようになった
まあとっくに読んでないが

734:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:53:42.57 G6T5GmeV0.net
一応全巻読んでるけど面白くないよ
戦闘シーンが特につまらん
ここ最近だとマムの暗殺計画のとこだけ面白かった

735:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:53:50.66 ncWJkH6Q0.net
ワンピースはゾロかサンジが主人公やったらギリ好きになれたかもな、オレが原作者やったらそうする
ルフィが嫌いなだけかも・・・オレは

736:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:53:53.23 3gOLKICG0.net
絵がごちゃごちゃしてるしギャーギャーうるさいし内容もとにかく暑苦しい

737:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:54:34.13 0MoM+mRg0.net
>>238
マジですよ
わりと有名

738:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:54:39.70 8IYGexwa0.net
最近ほんとにつまんない
単行本買ったがパラパラめくって止めてしまった

739:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:54:39.87 Gst4zd0O0.net
絵が嫌

740:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:55:32.04 OyD6d7CL0.net
40過ぎたらワンピースの話なんて誰もしてこないけど

741:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:55:41.86 G6T5GmeV0.net
>>669
キャラが魅力
技がいい
発想がすごい
インフレ漫画に見えて後からどうとでもできる(フリーザ→セル→ブー)は順番入れ替えても成立する

742:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:56:00.99 sylwVQfP0.net
いやいや
少年漫画に対して何言ってんだこいつ

743:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:56:08.19 600X2LWe0.net
DBは殴り合ってるだけで面白いんだから
やっぱりスゴイな思ってしまう。
ワンピもそうだけど
一段格が下がる作家程、人間ドラマを見せようとするから
普遍性が削がれてしまう

744:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:56:39.79 Q45y4pLF0.net
>>737
ありがとうw

745:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:56:54.46 9Ny5+sSd0.net
これは全く面白くなくて困った

746:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:57:24.07 shz0VEba0.net
幼稚な芸能界と一般人の生活を同列に並べんなバカ

747:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:57:40.22 G6T5GmeV0.net
>>743
DBの悟空は話が単純だから
あの性格で成立するのに
ワンピに悟空みたいな主人公いれて
人種問題とかやり出すようなストーリーに
あの性格を入れたら
主人公はただの無責任なやつにしかならない

748:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:57:40.39 RbJXWtx40.net
言い過ぎたとか思ってそう

749:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:58:00.63 tp2h948E0.net
最近のカタクリVSルフィは結構面白いよな
魚人島〜ゾウのところは開始以降一番つまらん時期だったわ

750:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:58:25.62 mfu5rhv80.net
俺は好きだけどなわんぴいす

751:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:58:31.94 Q3glT8lF0.net
>>713
エンタメの世界はたった1%の信者獲得したら大ホームランの大成功だからなw
そもそもが99%の大多数は無関心だわ。

752:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:59:16.37 1TCC+d/70.net
キチガイ DQN メンヘル  薬物中毒者にしか鵜池入れられないわ
海外で暴力シーンや喫煙薬物を書き換えさせられる、キチガイクオリティ
作者と支援者と  持ち上げたNHK  しね!!!
登場人物は ダイバシティ 多様性を表現している
  変態LGBT 黒人 薬物中毒喫煙  やくざ 落ちこぼれ と・・
そのストリー展開は、反社会勢力 海賊やくざが暴力的に自己中心的破壊活動で、
「仲間」であればテロを許すという根底で貧困層テロ武器屋の集金ビジネス イスラムのジハード思想
この洗脳で 川崎中一虐殺事件 KOREAN ピーナミックス 生活保護屑が
集団で「正義」をうたいテロを正当化・合理化する。
薬物暴力テロを国際的にばらまく屑作品
  作者をテロ教唆認定し、人権より治安や政府行政優先度が高い
  発展途上国アフリカ 中南米 中国政府 フィリピン政府にでたら即時
  拘束死刑にすべき
日本国内でもイスラム系の人が出版社と作者を処刑してくれてもいい
恥ずかしいから公的販売禁止・海外販売禁止しろ
PTAは即時有害図書に認定しろ
TV放映するな  最高裁判所 まじめにやれ

753:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:59:42.37 U2r64qnK0.net
そんな風潮ないだろ
ネットだと逆にワンピースはクソっていう評価ばかりだぞ

754:名無しさん@恐縮です
17/11/18 18:59:48.46 DCEtTsEV0.net
ルフィに人格は有るのか?

755:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:00:39.20 vE+/tdJi0.net
芸能界だとフジや集英社に気を使って読んどく傾向がカタギより濃いんじゃね。
どこで関係の仕事あるか判らないし並みより売れてるものにアンテナはっとくのは
テレビ広告で収入を得る商売としては間違ってはない。若林はマジョリティで路線確立したいんだろけど
世間だと社会人でワンピの話題なんて滅多にでないけどさ

756:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:00:54.03 7GjDQybY0.net
>>735
わかる
作者の方針らしいけどルフィは心情をセリフで出さなくなったから感情移入しにくいキャラになった

757:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:01:17.46 MPfPaU+v0.net
>>1
オードリーはわかってるな

758:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:01:41.05 eryeQcYv0.net
>>735
あー何かわかる
それって>>719が言ってる事に繋がる気がする
感情移入しにくい主人公なんだろね
まぁ1巻しか読んでないけど…

759:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:01:46.48 YCGNGVcy0.net
>>755
これにつきるな
カタギの世界と芸能界の風潮の違い

760:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:02:34.97 3TrKPlOU0.net
URLリンク(youtu.be)

761:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:02:54.57 5AGNzzBQ0.net
ハンターは面白いぞ

762:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:03:00.56 ppX99YCV0.net
好きじゃないってのはどこからでてきたんだよ

763:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:03:18.97 3HEeVsNI0.net
七つの大罪のがおもしろい
テンポがいい

764:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:03:41.17 mpEe8NGeO.net
家に30巻くらいあったので読んだ
面白かったけど『どうしても続きを読みたい』とはならなかった。
家にあったら読むけど
>>701
キングダムの絵がそれだが、10巻くらいまで読んだ。
主人公が、生身なのにありえへん強さなんも、ちょっと引き気味ながら読んでる

765:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:06:07.70 vBuOT/xt0.net
>>736
ちょいちょい出てくるギャグやボケが寒すぎて
アラレちゃんRESPECTは分かるが

766:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:06:38.15 15b6kG9s0.net
>>164
お前がワーワー言ってる方がウザいからお前が黙ってろ

767:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:07:26.33 o2BcqIfT0.net
刃牙「サザエさん枠いたがきますッッッ」

768:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:08:43.09 2NggvXBHO.net
>>750
ここは他人に強要するかしないかの議論ですから

769:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:09:44.06 Jv5mvQJk0.net
ワンピースはワンピース外のキャラクターは割と良かったりするな。
ワンピースチームがなんていうかあんまり好きじゃない。

770:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:10:53.22 iiqmoMxV0.net
>>768
マジレスすると
わんぴいすというエロマンガがあって
>>750みたいなレスは定番ネタなんだ

771:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:11:55.17 OaYtLC/n0.net
ついでにとんちんかんにめちゃハマったけど
理解されなかった

772:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:12:15.78 98CowTli0.net
ワンピース信者はいつも一人で、「尾田の画力がスゲー」てタイトルのスレを何JやVIPに立てるけど毎回誰一人として賛同してくれてないから笑える。
いつも一人で絶賛して他の人からはフルボッコにされてる。

773:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:12:17.60 LtoTUp4W0.net
私も漫喫で1巻で挫折した

774:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:12:52.65 evS7Rtbh0.net
ワンピースの絵が無理。
あとジョジョも無理。
初期は全然いけるんだけど、どんどんゲイっぽくなってる。
末期のポーズ決めてる扉絵とかキモ過ぎ。

775:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:13:05.19 5ao5ECysO.net
>>747
孫悟空の性格はあぁ見えて(設定が)全然ぶれないからな
ルフィはぶれぶれで情緒不安定

776:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:13:42.28 Yh8Mume50.net
俺はワンピース好きだけど、ゾロ以外の麦わらの一味はあまり好きじゃない
今やってるWCI編なんかルフィとサンジの人格がおかしいし

777:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:16:56.13 VIj3lLB50.net
>>734
なんで読んでるの?

778:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:18:13.87 Hfoa/dKs0.net
なかなか言えないことをさらっと言えるのは凄いね
読んであまり面白いと思わなかった人にまで同調させるのはおかしい

779:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:18:20.20 9XBZsFAZ0.net
ワンピに限らずマンガ読んでます自慢は20〜30歳前半までだな。
マンガを趣味で読むだけとか、マンガが趣味の人同士での会話とかなら何ら問題ないけど、それを他人に押し付けるのはビミョー。
「面白いから1回読んでみなよ」ってなら良いけど、何度もしつこくされると正直ウザい。
テメエが苦手や不得手なもんを押し付けたら嫌がる奴等に限って、他人に押し付ける傾向にある感じがする。

780:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:19:17.16 2TlEZsp10.net
ワンピースを一回も読んだことがない私が通りますよ

781:名無しさん@恐縮です
17/11/18 19:19:30.97 XJ9caIUU0.net
ワンピースパクリ集
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
まだまだあるワンピースのパクリ一覧


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2399日前に更新/227 KB
担当:undef