【芸能】明石家さんま ..
[2ch|▼Menu]
6:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:14:47.65 nr/GVLqt0.net
3000万〜4000万円やったらオレも辛かったと思う
こういう嘘嫌い。
一般人の住宅ローン程度、さんまなら1年で楽々完済
何が辛いんだよ。

7:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:17:08.34 wnAF3J/I0.net
芸人はローン組めないよ
千鳥ですら銀行に行ったら
俺らゴミやぞ、と言ってたし

8:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:17:42.36 n0dUZBwp0.net
喋りだけで億稼ぐなんて普通無理だからな

9:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:18:30.63 lnaMfspA0.net
2年ぐらいで返せるでしょ
お得意のウソ話

10:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:19:00.32 PpdAvkOX0.net
普通の人が5億なんて返せるわけ無いわなw

11:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:19:24.02 iuvvxyGg0.net
40億とか返せたのか?

12:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:19:51.51 SKmbzET80.net
>>6
バブルはじけたあたりはちょうどIMARUが産まれて育児のために仕事セーブした直後になるな

13:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:19:52.70 +uENno6r0.net
うち町工場やってたけど当時借金2億
べつに死なんて考えなかったけど?
一気に貸しはがしでも来てたらヤバかったけど
普通に毎月返済するだけのこったわ
潰れたところで無い袖は振れんしなw

14:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:20:30.36 skXhMbX20.net
テレビの世界はリーマンショックまでは景気が良かったんだから、
それまで年収10億円ぐらいを何年も続けてたろ。

15:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:20:30.36 lmIBgIFN0.net
さんまクラスでも5億返すの大変なの?
夢のない世界だね

16:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:22:00.60 I6ATZWgm0.net
>>10
そもそもそんなに借りれないw

17:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:22:55.91 wnAF3J/I0.net
ダウンタウンも吉本ファイナンスだろ
社長の背中に浜田が飛び乗って3億貸してもらって家建てた

18:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:23:16.37 RoWud4KF0.net
確かに一時期、
「え?さんまがこんな番組の司会やるの?」
と思うような時期はあった。
離婚の慰謝料稼ぎかと思ったが、
それ以外にも借金があったんだな。

19:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:24:06.07 b4G6XtXc0.net
なんで借金したの?

20:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:24:09.98 WURShnpv0.net
あの当時はどうだったんだろうね。タモリ5億、たけし10億、欽ちゃん15億とか言われていたけど・・吉本は?西川きよし師匠がひょうきん予備校で3億と言っていた。さんまは当然それ以下。1億くらいか?
でも5億なんて楽勝だよな。若手で伸び盛りだったし

21:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:25:43.20 QcjcGkqa0.net
>>19
家建てて離婚
結婚してつまらなくなったみたいな批評も多くて番組も一時期減った(離婚してまた評判良くなったけど)

22:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:25:43.80 +LEo/nJh0.net
>>19
家とオーストラリアの別荘じゃないの

23:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:26:16.04 1n+q0W+l0.net
>>19
料亭というか居酒屋の33店舗のチェーンを広げてた社長(父)が死んだ
その次の社長になって盛り返したという話

24:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:26:54.26 LLeBymNQ0.net
逝きかけだけで丸儲け!が終末医療
ドクター!もうかりまっか!w

25:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:28:27.55 m90Mgxl80.net
一般サラリーマンで言うと500万の借金くらいか

26:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:28:42.41 FVHUH31a0.net
なんで5億も借金?

27:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:28:43.11 Jm2NdKzkO.net
さんまは一時期借金のことばかりネタにしてたな

28:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:28:44.40 CQu36Kw70.net
山田邦子は最高月収1億とか言ってなかったっけ
事務所の差かな

29:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:28:49.14 OvLk3hy20.net
大竹しのぶと結婚してた時がドン底の落ち目だったから
大竹にサゲマン説が強いらしい

30:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:29:33.40 vxV1yu/Y0.net
>>19
結婚するときに豪邸建てたからね。
それも離婚して売ることになったけど、ちょうどバブルが弾けて
全然値段が付かなかったっていうパターン。
しかもかなり個性的な家だったらしく、それも敬遠された理由という。
たしか8億くらい掛かって売れたのは2億とかそんな感じじゃなかったかな。
正確な数字は曖昧だけど。

31:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:30:01.25 YNxstHC30.net
>>21
いいとものタモリとのフリートークで、離婚する前はイマルの育児の
ほんわか話ばかりだったな、一緒にアンパンマンを見たとか
離婚してから開き直って面白い話するようになった

32:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:30:56.87 /BRsBKcA0.net
大げさもいいとこだからな、この話。
あんまり真に受けるなよ。

33:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:32:06.91 9Kxa+l0B0.net
そりゃ、さんまさんクラスなら5億なんて大した額じゃないだろうけど、本音を言うと世間から妬まれるし感じ悪いとか言われるからこういう風に言ってるだけだよね

34:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:33:40.35 +LEo/nJh0.net
ライバルが出てこなかったから完済できたようなもんだろ

35:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:33:58.47 Vo5yBVda0.net
バブルまっただ中に家建てたんだっけかな。
当時は端から見ても不本意な仕事を数こなしてたな。

36:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:35:02.08 wrixtQF50.net
>>2
良い詩だなwww

37:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:37:31.83 Jm2NdKzkO.net
さすがのさんまも5億円一括は無理だったろうからおそらく吉本が肩代わりして給料から天引きされてたのを盛ってるだけだしな、実際は緩い話

38:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:37:38.28 rnAF1QVC0.net
半端無い金額だと相手も相応のダメージを負うから
簡単に沈めるとか出来ない、むしろ開き直ればいい
巨悪は許されるんだよ
Avの村西がそうだったな

39:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:37:39.94 MYTRxbUP0.net
奇抜に走った注文住宅はこういう罠がある
テンプレート通りの一軒家なら中古でも需要がある

40:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:38:34.65 NDFa2voG0.net
触れてるけど利息が半端ないからな
5年で完済したとしても相当掛かるだろう

41:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:39:04.76 elkSQiiD0.net
50億ならリアルだけど、さんまの5億は俺の240万くらいだろ

42:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:39:42.34 vxV1yu/Y0.net
みんな言ってるけど、結婚してからはマイホームパパみたいな
感じになって毒が抜けて面白くなくなったんだよね。
その割にはアイドルに説教したりして色々おかしかった。
あのまま離婚せずに行ったら確実に今の姿ではなかったと思う。

43:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:40:59.58 yVF9U55J0.net
B&Bも漫才ブームのときは稼いだだろうな
漫才ブームのときならたけしのツービートより売れてたからな

44:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:41:52.90 K+FKJ5Ru0.net
さんまなら5億くらいなら何とかなっただろうはず
まあいきなり売れなくなるとか怖かっただろうが
本当の借金地獄は明らかに返せない額を背負い更に極貧暇なし生活を生きる事にある
それに比べたらさんまの借金生活なんて軽いわ

45:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:42:11.10 A8KpCd8S0.net
千昌夫とかつみはどうした?

46:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:42:22.80 uaNEzpzz0.net
さだまさしとか矢沢永吉とか加山雄三とか数十億を完済した芸能人たちと比べたら
さんまの借金5億なんて大したことないわ

47:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:42:32.93 vxV1yu/Y0.net
あと家は売ってしまって、いわゆる現物は何もないのに
借金だけを返していかないといけないっていう虚しさも大きかったと思う。
だって、既にないモノの為に5億も払い続けるなんて有り得ないよなあ。
身から出たサビではあるけど。

48:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:43:33.84 kwuV5PlR0.net
「大竹しのぶは男の才能を喰う」と言われているそうだ

49:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:43:49.23 jN1pU+nH0.net
今はさんまがずっと一線で稼いでて当たり前だけど
当時は何の保証もないから飽きられて仕事が無くなる恐怖もあったはず。

50:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:45:03.07 LnRyaeCH0.net
離婚ってお金かかるんだな
気をつけなくちゃ

51:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:45:12.41 vP7awqd70.net
バブル期は芸能人に金融機関がじゃぶじゃぶカネ貸していた時代

52:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:46:55.00 Num0KaJo0.net
バブル崩壊後に不動産評価額急落、売りたくても売れない(買い手なし)って時代あったな

53:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:51:46.22 oTz3wJwP0.net
当時土地は上がる事はあっても
下がることはないって
言われてて
家の値段が上がり続けてたからね
今買わないと将来高くなりすぎて
買えなくなるとか さんまも3億の家が40億円になるまえに
10億円で買ったんだろう 今のビットコインバブル見てても危険だな

54:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:51:58.57 25JJG+Vm0.net
>>7
頭金あれば組めるよ。

55:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:54:44.13 FFwOs64J0.net
落合が年収1億超えた年、たけしが月収1億

56:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:56:11.16 wt0rKN+50.net
>>7
児島は借りられたって言ってた

57:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:56:26.14 Y26Y5xFF0.net
さんまにすれば年収くらいだろ
大げさだな

58:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:58:00.83 oTz3wJwP0.net
>>7
吉本で自社で
金融部門があってローン組めるとか

59:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:58:45.70 BpRPQirL0.net
3000万円ならさんまは一ヶ月で返済出来るだろ。

60:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:58:57.05 bmVp+o7jO.net
この頃はまだ8割くらい税金取られてた時代じゃないの
額面5億でも手取り1億だとしたらそりゃ無理だろ

61:名無しさん@恐縮です
17/11/16 07:59:51.46 oTz3wJwP0.net
>>60
1980年以前までだろ

62:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:00:44.03 vxV1yu/Y0.net
たしか世田谷区だったよね?
環境は良かったんだろうけど、土地代がバカみたいに高かったんだろうなあ。

63:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:00:54.59 jYuJMHOw0.net
>>2
よほど腹に据えかねてるんだなw

64:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:01:15.16 UEwmxfoy0.net
やっぱり芸能界っていいよな キーエンスだ電通だゴールドマンだなんつっても激務だし サラリーマンなんてアホくさい

65:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:01:33.26 bfkk6VXg0.net
メプティで商品を購入した方からのコメントへの返事で、賞味期限のミスプリだったの一言。
食を扱う店として、ミスプリだけで許されるのでしょうか?安全のために、普通なら回収する、回収してミスプリを全て直すのが普通なのでは?
食品衛生上どうなのでしょうか?
メプティの食品管理がどうなっているのか。

66:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:02:22.92 bmVp+o7jO.net
>>61
いや80年代後半はまだ8割以上取られてたよ

67:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:03:00.64 oTz3wJwP0.net
>>52
バブル期は家手放すって売ったら
ヤクザが大量に来て
家買ってたからね
いくらでも転売できたけど
弾けて誰も買わなくなった

68:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:03:29.54 lpLRVaey0.net
>>58
トイチ?

69:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:04:52.24 EemNucpH0.net
>>7
ジャルジャルはあんなポジションと将来性でも35年も組めた

70:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:05:07.53 eAic9AJQ0.net
本質は収入が伸びなくなることかな。
そして貨幣の価値は上がっていく。

71:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:10:30.68 HpzfhR1F0.net
一文無しの状態で五億借りてるわけじゃないぞ。
どうせかなりの資産をもってたんだろうし。

72:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:12:21.54 bu4iA2Hc0.net
千昌夫ださだまさしだ矢沢永吉だ小林旭だってのは、
たとえ何億の負債を抱えていても、頑張れば返済できる世界の人。
稼ぐ手段のない一般人は5000万でも首吊るよ。

73:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:12:27.14 eAic9AJQ0.net
BISがBSとか言い出したのはバブルの後だよ。

74:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:14:02.90 e3gZr0fd0.net
さんまは最近は言わないけどこれ離婚して家で抱えた負債をそれを一括で返したるわって競馬に金注ぎ込んで更に借金増えたから大変だんだよ

75:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:14:18.91 oTz3wJwP0.net
>>64
芸能界でも稼げるのは一握りだけだし
芸人のテレビの世界はトップ70人しかテレビに出れないとか
俳優70人 女優70人 歌手70人 芸人70人 タレント70人
350席ぐらいしかイスなくて究極のイス取りゲーム

76:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:14:43.12 eAic9AJQ0.net
それともうひとつ。
借金できるのはでっかい穴があるからだ。
どこに穴がある?

77:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:15:10.95 uqW+ZC7m0.net
首つったらえーねん
<*`∀´>

78:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:15:41.93 oTz3wJwP0.net
>>69
吉本芸人はある程度の地位があれば
自社でファイナンスしてるから
そこから借りれるの 吉本ファイナンス
でも他の事務所の芸人はいくら
売れっ子でもローン組めないとか

79:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:17:07.10 +lT6LI4Z0.net
当時だと年利6?8%ぐらいか?
利子だけで年3000万か。
さんまなら、たいしたことなさそうだけど
10%超えるようなとこから借りてたのかな。

80:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:17:10.45 uqW+ZC7m0.net
>>75
芸能界でも稼げるのは一握りだけ
しかもゴキブリ在日韓国人のための
指定席(グリーン席)があって
和田アキ子とかが ふんぞり返ってる

81:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:17:19.64 eAic9AJQ0.net
それが2年縛りね。

82:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:17:20.01 DF/HiOCy0.net
>>69
吉本から借りたんじゃね

83:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:18:10.49 oTz3wJwP0.net
>>62
当時バブルで滅茶苦茶で
東京の1等地の土地30億円で購入して
3か月後にはその土地が58億円まで値上げして
3カ月で28億円儲けたとか

84:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:20:04.83 oTz3wJwP0.net
>>80
芸人の世界なんて
吉本の場合毎年吉本の各養成所に1000人ぐらい
生徒が来て 吉本からプロ契約してもらえるのは1組多くても2組3組ぐらいとか
そんなプロが吉本には約6000人居て
本業だけで食って行けるのは約100人ぐらいで
年収1億円越えは14人ぐらいとか

85:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:20:52.86 /k/UD7Sc0.net
>>69
あいつは親が政治家かなんかで担保があるからじゃね?

86:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:21:06.30 pEEGlY7K0.net
とんねるずウンナンに続いてダウンタウンにも抜かれて落ち目だった時期だよな
全国ネットレギュラーはあっぱれのみ
ナイナイが神格化してなかったら三枝みたいな過去の大物だっただろうに運が良い

87:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:21:16.55 oTz3wJwP0.net
>>69
あんなボジションって言ってるけど
テレビに出れる時点でトップ70位には
入ってるし

88:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:21:27.38 edp8vjsc0.net
五億+ギャンブルで三億で合計八億の借金だったはず

89:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:22:32.90 EG4wn91J0.net
>>86
離婚してからくりTV当てて一気に流れ変わった
さんま御殿にから騒ぎに全部ヒットしたからな

90:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:22:36.35 oTz3wJwP0.net
大昔売れてた若手の北野武や鶴瓶でも
ローン組めなかったとか

91:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:24:05.40 pznJC69B0.net
どれくらいで完済したんだろう

92:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:24:26.40 1OsCJqYR0.net
イマルが20歳になるまで養育費数百万払い続けた事により今でも大竹しのぶと仲良し

93:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:24:29.19 BBe2+vuY0.net
100万から500万ぐらいの借金が辛いと思う
凄く現実的な金額だけれど稼いだ分から生活費を引くと返済が苦しい
いつまでたっても元金が減らない

94:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:24:50.43 oTz3wJwP0.net
>>89
離婚して復活したとか
離婚が不幸中の幸いになったとか

95:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:26:30.03 BQ7sbMrg0.net
5億の借金で利息が1億って
当時でも違法やんけ

96:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:27:06.87 itQhFiyv0.net
意味なーいじゃーんってやってたの何て番組だっけ?

97:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:27:32.26 9fW+zjUr0.net
>>96
明石家マンション物語

98:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:27:42.40 9Is9NYtI0.net
普通の人には5億円も貸してくれないし。

99:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:29:06.13 lhU0ll1mO.net
30年は野球選手の最高年俸貰い続けてるのに よくこんな嘘つくな
余裕だろ

100:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:30:34.07 DF/HiOCy0.net
>>79
芸人としては有名で大物の一角には入ってたが、今ほどMCで磐石でもなかった
離婚、バブル崩壊、結婚したさんまは落ち着いてつまらなくなったとマスコミからもバッシング、と何重かで追い込まれてる要素があった
本当にアイドル的な人気があったのもあるし
まあ、高収入でも自分の身一つだからなあ
バブル弾けて一気に土地代が目減りして購入時8億が売り出して2億
それもさんまと大竹しのぶの家って知られてる上にさんまのセンスで建ててるから
験が悪いとかいろんな面で買い手がつかないとよくボヤいてた

101:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:31:49.67 egeBtAFK0.net
借金返し終えたのってたしか4年前くらいだぞ
やっと終わったーってラジオで言ってた
さんまの年収が8億って前社長がばらしてたのが2006年くらいだから途中から節税対策に利用してたんでないの

102:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:31:54.12 vxV1yu/Y0.net
離婚後って他人の面白さを引き出すみたいな感じに変わったよね。
中村玉緒、浅田美代子、一茂、西村知美。美輪明宏もそうだし。
なんかタレント再生工場みたいな役も担ってたなあと。
きっと自分一人ではどうにもならないっていう考えもあったのかな。

103:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:33:55.74 jufLyjoTO.net
>>96
明石家マンションかな

104:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:33:59.06 pNl0MJYH0.net
使わないからさんまは愛知万博やれるくらい貯金があるって紳助が言ってたけどな

105:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:35:08.84 zB9BxE5e0.net
>>95
利息1億は借金40億の人の話
さんまは隙あれば自分語りするからな

106:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:36:24.54 ayio3FvU0.net
>>95

107:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:37:39.97 h05zwqfw0.net
さだまさしが18億の借金返したとか藤岡弘が20億詐欺にあったとか黒木メイサが6億の違約金負ったとか本当なのかな
いずれにせよ芸能界ってそんなべらぼうな借金が返せるくらい金が集まる世界なんだよね

108:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:38:15.76 zddyNd4R0.net
まあ大げさに言ってるだけだろ
さんまは離婚してからずっとキャバクラだの
なんだのでさんざん金使ってるだろうし
キャバクラだの銀座のクラブだのありえん!
借金返済のめどがたつまで15年はいかなかった
とかそんな話きいたことないし
ほんとに借金で苦しいならキャバで
あそぶ余裕はないよ
ずっと年末は海外とかキャバクラとかクラブとか
普通に遊んできてた人じゃん

109:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:38:22.11 DF/HiOCy0.net
>>102
本人としても離婚そのものの自虐と離婚で女ネタが出来るようになったのはでかいな
元々の明るく軽薄なキャラに戻れた
なまじ真面目なとこもあるから結婚して子供がいてそういうキャラが出来なくなってた

110:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:38:35.01 Vo5yBVda0.net
「恋のから騒ぎ」でそれまでのお調子者キャラから説教キャラに変わって
第二の黄金時代を作ることに成功したのが大きかったな。

111:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:39:33.64 zddyNd4R0.net
キャバクラのおねえちゃんとー
この前ゴルフでー
年末はオーストラリアでー
いやほんま借金でくるしかったー
いやいやご冗談をwって話だよ

112:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:40:07.30 Ff/XOgZj0.net
40億の借金で利息1億ってネタにしても雑だね

113:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:40:44.98 F3qju3v+0.net
>>31
自分が話を作った絵本を出したりしてね、だいぶ家庭的な雰囲気になってた

114:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:43:20.59 D3nVU4Oi0.net
「毎日、お金借りてくださいと銀行員が自宅に来てた」とタモリさんが言ってた。

115:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:44:20.33 2TUCPqWw0.net
さんまってドラマ出るしバラエティはずーっとやってるし、仕事そんなに選ばないような気がするけどCMってそんなやらないのなんでだろ?
好感度も悪くないのに、借金あったのなら尚更やりそうだけど

116:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:46:43.57 jufLyjoTO.net
>>107
さださんは35億で返しおえたの近年だよ
しかもさださんは最初7億の映画予算が中国の現地コーディネーターに騙されてそこまで膨らんだ
コンサートが主なので再びまた来て貰えるようにトーク内容を変えて何回も同じ場所にいくやり方をした

117:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:46:50.46 GZV7ScXs0.net
昨日1日でFXで10万溶けた

118:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:47:46.44 byAr6Uoj0.net
>>107
さだまさしは本当っぽい
ま、自主映画がおもいっきりこけたとか
それでも無人島は手放さなかったとか結構リアルに言ってたな

119:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:47:49.46 Jlspy47r0.net
>>115
テレビ出まくってるのに
CMまでさんまみたくないよ

120:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:50:13.64 jufLyjoTO.net
>>115
しあわせ〜てなんだっけなんだっけ
あれのイメージが強い

121:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:50:55.83 vxV1yu/Y0.net
明石家マンションで天草四郎みたいな恰好して
「意味ないじゃ〜ん」って言ってたのはけっこう面白かった。

122:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:52:11.85 Jm4zBk7N0.net
借金5億って言っても
土地の資産とかがあったんでしょ
単純に5億だけ借金するってのは、基本的に無理
担保や保証人が必要だし
住宅や持ちビルとかがあったんでしょ

123:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:52:17.13 D3nVU4Oi0.net
>>51
郵便局員が自宅に来て「カネ預けてくれ!」とうるさかったな。
子供や親せき名義でいいんでとな。
年利7%でオカンがパート代の月8万を毎月コツコツ預けてたと言ってたw

124:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:53:02.54 jufLyjoTO.net
>>118
矢沢永吉も本当ぽいな
TV出始めていきなり主役ドラマとかかなりおかしなギア入れてた時期があったからな

125:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:53:09.48 WvgKESSI0.net
税金凄かった頃だから売れっ子でも5億はきつかったと思う。山田邦子が1億稼いて手元に残るのは3000万とか言ってた気がする

126:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:53:14.86 1ca/4vQj0.net
五億で死ぬ?こいつの収入そんな低い訳無いだろよ、いつまでこのネタやってんだか

127:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:53:56.58 D3nVU4Oi0.net
金持ちの家には「お金借りてくれ!」
一般家庭の家には「お金預けてくれ!」
そういう時代。

128:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:54:21.38 4nWASccc0.net
さんまの5億って、おれらの500万ぐらい?

129:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:55:16.98 zddyNd4R0.net
>>115
さんまはCMの商品よりさんまがめだちすぎて
そこまでオファーないとかじゃね
松本みたいにCMのためにキャラが
作れるってタイプでもないし

130:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:55:19.01 wVO4Lyhs0.net
>>90
鶴瓶はローン組んだよ
貸してくれる銀行があったんだって
その銀行とは今も付き合ってるって
1980年頃の8000万だからかなりの額

131:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:56:43.22 D3nVU4Oi0.net
さまーずの三村が100万の腕時計を買おうとしてローンの審査落ちてたぞw
「オレ、その当時すげえTV出てたのに!」言ってたw

132:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:57:34.44 jufLyjoTO.net
>>122
その借金はまるまる新築した新婚家庭用の自宅の話
しかも売るときは2回も寸前ストップしてその度に資産価値下がって
最終は1・5億だったので大損

133:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:58:52.40 LxNajy0P0.net
10億で建てて5億で売ったということかな
10億払う気だったんじゃねーの?

134:名無しさん@恐縮です
17/11/16 08:59:45.36 Jm4zBk7N0.net
>>132
もちろんそんな事情でしょ
結局資産価値が最低でも1.5億あったわけで
多少はローンも支払っていたので
実際に丸々5億の負債じゃないでしょ
おそらく高く見積もっても3億とかでしょ
土地バブルで大損して破産した人は大量にいたが
さんまは破産しなかったんだから、絶望的ってほどじゃなかったんでしょ
おそらく保証人とかに迷惑かけたくなかったんだろうが

135:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:01:02.13 MOZ4dzwe0.net
さだまさしの中国映画の権利とかさだが持っているんじゃ無いのか
今からすると貴重な中国の映像だらけで、その映画の権利でも売れば
今の中国なら余裕で借金返せるほど買い手が余裕で見つかりそうなのだが

136:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:03:38.61 9FvLoO8K0.net
>>2
マスコミ人は権力に紛れて世間に爆弾を投げて喜んでるだけ、愛も夢も友もない
常識も正義もない、あるのは嘘と金だけ、なんで生きてるのか教えてくれ

137:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:03:50.01 zaR528hp0.net
>>6
当時はこれだけ長く売れてるとは思ってなかっただろうし、意外だろうが結婚してからのさんまは大して面白くなく消えてもおかしくない芸人だったよ
離婚してから急激に復活するけどな

138:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:05:08.53 qsS6hi3d0.net
さんまは暗い話を明るいトーンでしゃべるからわかりづらいけど、
かなり精神的に苦労してるんだなあと思う

139:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:05:54.87 jufLyjoTO.net
>>134
そんな細かい他人の懐探る趣味はないからそれはわからないが
さんま自身は渋ったが大竹しのぶがおねだりしたオーストラリアの別荘も購入してしまい
そっちは「売れなかったから使うしかない」と毎年仲間と年越しをオーストラリアで過ごすようになった
IMALUが二十歳まで払った慰謝料もふくめて“見えない借金”的なのはまだあるんだよさんまさんw

140:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:07:55.14 jufLyjoTO.net
>>137
あの「バツイチマーク」から復活したんだよなw

141:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:08:14.87 uRcEi2fc0.net
1990年あたりって吉本芸人は事務所の取り分が多すぎて
全然儲かってないって言われてた頃だぞ
太平サブロー・シローがギャラの安さに抗議して独立した
のが1988年だし(そして徹底的に干された)
さんまや紳助の年収が何億何十億と言われるようになった
のはそれからだいぶ先の話だ

142:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:08:25.87 m3+baMP00.net
ふざけてんのか

143:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:09:39.97 vxV1yu/Y0.net
独身だったらマンションで充分だったろうけど、
新婚だし張り切っちゃったんだろうね。
当時は豪邸を建てるのが一流芸能人のステータスみたいな面も
あったからね。

144:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:10:14.48 zj5P+liz0.net
>>74
それは自業自得でしょ?

145:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:13:09.02 XWUKnV9o0.net
芸人なんて翌年どうなってるかわからないもんな。
借金はきついわ。

146:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:14:36.96 BGuChwYy0.net
5億って凄いなw

やっぱ芸能人の感覚はおかしいわ

147:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:14:48.90 djsBdnAC0.net
>>8
5億の借金もなw
それがあったから死にもの狂いで頑張れたのかも

148:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:14:55.43 g2Fx0kVP0.net
矢沢永吉はマネージャーに500億の借金背負わされたけど全額返済したもんな
あの時は仕事選ばずドラマもやったって矢沢が語ってた

149:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:16:01.32 mjhbbyC+0.net
さだまさしなんかはもっと凄まじい借金背負ってたんだっけ
やっぱ歌手は強いな

150:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:16:09.61 2ckmVRTw0.net
>>141
さんまは別だよ
紳助やサブローシローなんかと横並びじゃない

151:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:17:16.93 phkoYHOh0.net
>>148
500億とかどうやって返すんだよw

152:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:17:48.08 8Vf+SRbn0.net
でもさんま一年の年収8億ぐらいだろ余裕じゃん

153:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:18:41.13 3GC+gYvm0.net
>>148
500億とか秋元でも無理だろw

154:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:23:59.69 /UTB2dR50.net
さんまだから復活できたんだよ
近所の人は株の信用取引に手出してたから
バブル崩壊で家まで取られて一家離散
悲惨だった

155:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:24:40.58 UUKm0To00.net
>>7
この不景気の今と昔を一緒にするなよ
さんまも紳助もローンで家買ってる

156:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:25:23.52 3qRx2MR10.net
>>148
35億の間違いだろw
永ちゃんは個人事務所で全権利持ってるうえに熱心な固定ファンがついてるから完済できた。

157:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:26:00.94 FlUlnFKu0.net
>>108
さんまがキャバクラとか行き始めたのって結構遅咲きで00年代に入ってから

158:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:27:32.70 vINM9Eo80.net
なんかの番組でギャラ三億ってアピールしてたぞ当時

159:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:33:36.17 syeQDYhL0.net
>>149
30億ぐらい借金したらしい
返す為にコンサートやりまくって喉大事にしなきゃいけないからトーク8割歌2割のコンサート漫談を覚えた

160:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:33:59.62 jufLyjoTO.net
>>158
手取りか額面かで話は替わる
国に税金たんまり摂られてる

161:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:38:03.59 2G2cNWa60.net
>>7
それおれも気になった
めちゃイケのメンバーが「ローン組んで家買ったのに番組終了で最悪」みたいな記事読んで疑問に思ってたんだけど、
組めるの?

162:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:39:05.41 mRwIS6Cz0.net
矢沢永吉の被害額って34億円だってさ
オーストラリアの事件史上2番目の高額横領事件だとか

163:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:39:31.61 2G2cNWa60.net
>>14
ここ最近もその業界はかなり羽振りいいんじゃね?

164:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:40:55.11 nDrrVE7m0.net
ユーチューバーでも年収5億の奴が居るのに芸能界って夢が無いな

165:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:42:44.54 vxV1yu/Y0.net
歌手だったらCDなどを作品として残せるけど、お笑いだとテレビや舞台に出た分だけしか
貰えないからね。お笑い番組がソフト化されたのってけっこう後だったし。
この頃はバラエティ番組を商品化するなんてなかったからね。
DVD時代になってようやく、ひょうきん族とかも発売されたしね。
もし体力が持たなくて倒れたらそれで終わりっていう恐怖感はあったと思う。
それが声が出ないっていう夢になった表れたんじゃないかと。

166:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:42:46.81 M+Y7ws1x0.net
ビートたけしや島田洋七は大昔にダンボールで月給貰ってたんだろ
バブル後だったらさんまだって結構貰ってただろ

167:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:44:24.07 5qkrdUbe0.net
明石家さんま:ウチの会社、CMのギャラはねんの、上手いんですよ。
村上ショージ:ふふ(笑)ああいうのって、やっぱり聞かない方がいいですよね?
明石家さんま:俺も一度、スポンサーさんが「会いに行く」と。ほんで、来てくれて。「こんだけギャラ出してるんですよ」
        「ちょっと待て」と。「なに、そのギャラ?」っていう。だから、俺がもらってるより、とんでもなく多か
        ったわけよ。「このお金は、どこに行ってんねや?」っていう。ビックリして。「え?」って言うて、
        スポンサーさんの前で。「さんまさん、知らないんですか?」って言うて(笑)
村上ショージ:それはやっぱり会社に入るんでしょうね、言うてもね。
明石家さんま:「聞かんといたら良かった、すみません。僕、一生、CMやりませんから」言うて。あまりのことに、
       「このお金が働いてないヤツのところに行くんだ」って思って、ゾッとして。その時で、高かってん。
村上ショージ:テレビもたくさん出てましたし。
明石家さんま:30年とか、もっと前かな。俺と高倉健さんがトップやってん。
村上ショージ:ああ、言うてましたもんね。1億って。
明石家さんま:あ、俺、1億CMタレントって言われてた?
村上ショージ:言われてました。高倉健さんと、さんまさんと、もう一人誰かって。
明石家さんま:そんな、全然もらってないんですけど、実際は(笑)そう新聞で言われてるだけで。俺は、その何分の一になるんやろ。

168:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:45:31.27 EQcoCaZj0.net
さんまで5億じゃ嘘丸出しだろ

169:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:46:29.31 BSBUrDvg0.net
小室はすってんてんになった時点にブームも去ってたからどうしようもなかった

170:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:48:22.61 6NrMIKPd0.net
さんまは離婚した当時でも年収1億くらいあっただろ
しかもオフィス事務所で節税した上での1億だ
借金の原因の八雲の家なんかオフィス事務所に売却し
オフィス事務所所有にするなどして簡単に5億くらい処理したよ
たかが5億でさんまレベルが四苦八苦するわきゃない

171:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:48:42.99 SkJEtlUmO.net
>>165食品CMとか通販番組は割と良い仕事みたいだね
ある程度は食品やらを手配して贈ってくれたりする

172:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:49:41.18 SkJEtlUmO.net
今思ったけど通販番組ってユーチューバーの先駆けなのかな

173:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:51:16.06 1BAtW0cF0.net
は?年収以下だろ

174:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:52:38.06 dp2Ci51k0.net
さんまはどうでもいいけど、この40億の負債を負った人は結局どうなったの?

175:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:54:24.95 YHmD44k30.net
おっさんにとって5億なんて大したことないやん
同じネタで何年飯食ってるの?

176:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:55:18.28 jufLyjoTO.net
>>167
これヤングタウン土曜日で3年か4年前ぐらいにいったやつかな?
レギュラーに道重がいた時期だった覚えがある

177:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:56:08.95 MLaiA+460.net
さんまの稼いだ額なんてダウンタウンやとんねるずの比じゃないだろ
40年ぐらいずっとゴールデンでやってるやん

178:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:56:59.60 AJ1Isqr/0.net
やっぱ印税最強だな
カラオケの定番になってコーラスで頻繁に歌われて
季節になればCMとかで使われて・・・
伊勢正三の「なごり雪」とか

179:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:57:59.23 8VTtK7Gx0.net
>>131
100万の時計位は一括で買えって話だな

180:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:58:43.24 9Os3PUus0.net
親の借金なら、相続放棄すりゃええやんw

181:名無しさん@恐縮です
17/11/16 09:59:27.91 b55MIZle0.net
当時はさんまでも吉本にぼったくられてたってことか

182:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:00:15.23 GSAY30i50.net
借金ってのは、背負った経験者じゃないと何とでも言える。
自分の責任ならまだしも、身内の肩代わりの辛さは絶対に他人はわからんよ。
芸能人だから云々なんてのは関係ない。払えるだけのカネが今ここにない、ってのは債務者なら誰しも同じだから。

183:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:00:19.38 liGbYWZA0.net
35億を返したさだまさしと矢沢永吉はすごいんだな

184:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:00:56.00 1BAtW0cF0.net
>>174
年商20億の会社を親から引き継いだウハウハ話を
苦労話にすり替えただけで、注目されてTVに出演出来て更にウハウハ

185:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:01:21.03 DF/HiOCy0.net
>>176
若手芸人の劇場とか営業の安いギャラではあるけど、マジで吉本9の芸人1になってたからな
大物クラスだとある程度割合は良くなるらしいが

186:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:02:27.06 ZldNNbo60.net
一般人の知ったことじゃない

187:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:11:24.96 ENDJ8mju0.net
>>45
千昌夫は借金額が大き過ぎて助かった
ある程度の額になると返済は不可能と判断され所有資産が債権者にまるまる譲渡されて終わり

188:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:12:47.18 tdqu+cSf0.net
>>2
糞詞

189:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:14:33.66 oTz3wJwP0.net
>>164
昔のタレントは1か月1億円とかあったよ
80年代の芸人とかは

190:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:18:07.35 g6+hGrQF0.net
大竹しの豚が借金を全部さんまに押し付けたのかぁ、ブラック女優だな

191:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:18:10.36 waI9YzSD0.net
5億借金できるって事はそれだけ収入が多いって事やんか そりゃ返済に苦労はするやろうけど同じ芸能人相手に楽屋でする話やろうに
一般人にテレビで話す内容ちゃうで

192:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:24:12.81 gLvuY72A0.net
あの頃は高額納税者公表してたろ
ダウンタウンで1人2億くらい納税してたからサンマなら余裕で返済できたはず

193:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:29:01.00 +0QkmveF0.net
>>192
返せるけど働き続けなきゃ返せないからな
だから声の夢とか見たんだろ
−状態ってのはそういう不安がいつも心のどこかにある嫌な状態

194:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:29:02.37 1I8QE+gm0.net
さんまにとっては単純に金銭の問題というより
離婚間際は精神的にドン底だったというのが大きい気がする
開き直って離婚をネタにすることで大復活したわけだけど

195:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:35:09.24 K/FY0Vdx0.net
>>187
千昌夫はバブル時は3500億円の資産、バブル崩壊で3000億超の借金だからな
仕事を頑張っても、殺しても自殺しても返せる金額じゃないから
開き直るわな

196:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:40:58.17 Ufn1DT620.net
バブル弾けて一気に不安が押し寄せたんだろう。
さんまクラスでも焦るだろうな。

197:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:45:10.90 4kE8eyrB0.net
>>196
「今、唯一の商売道具の声が出なくなったら終わりだ、死ぬしかない」って夢に見るくらい恐怖だったろな。

198:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:47:32.83 4r3hsd+a0.net
5億の借金って殆ど住宅ローンだろ。
たいしたことはないわ。

199:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:47:42.77 jufLyjoTO.net
>>194
海外に一人旅して大学生グループのしゃべりに自分からビール提げて入っていったのも
離婚直後だよねw

200:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:48:16.34 H8cCRsKf0.net
>>115
CMの内容って全部決められててタレントはそれに従うだけなんじゃね?
さんまを器用するからにはお笑い系の内容にするだろうけど、さんまが口出し無用のお笑い系CMに出るとは思えないプライド的に

201:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:50:17.34 +KWXEq160.net
あの当時のレギュラー番組
いいとも金曜日フリートーク
あっぱれさんま大先生
さんまのまんま
しかないよ

202:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:54:31.94 gFG53VubO.net
半分冗談だろ
横山やすしですら「なんぼ借金あっても漫才さえしとったらすぐ返せる」って言ってたぐらいだから

203:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:56:51.04 jufLyjoTO.net
>>181
ひょうきん族で売れっ子な時期TVラジオのレギュラーが月に30本前後プラス花月で舞台も月に20日はこなしていた
辞めようとしたらお偉いさん2人に車の後部座席で挟まれて「ギャラが不満か?2倍ならいいか?3倍ほしいんか?」
さんまは心のなかで「3倍出るんかい?!どんだけもってってるん?」と驚いたらしいw
さんまの吉本内節税事務所の許可はこの時代だと思う

204:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:56:55.97 aGKo8z2o0.net
氏ぬほど稼いでいて5億に困るもんかねぇ?
当時でその10倍は軽く稼いでおったやろ

205:名無しさん@恐縮です
17/11/16 10:58:43.28 MIOFVHpS0.net
後のさんまの状況を知ってるから5億なんて大したことないだろって思うけど
当時からすりゃ怖くなることもあるだろうよ、突然の大病やら大怪我で
仕事が出来なくなるかもしれんし、人気なんて何がきっかけで落ちるかもわからん
それこそ声が出なくなったらどうするっていう。今から見れば笑い話で済むけどさ

206:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:03:32.52 AamvxZK10.net
当時もそのネタ良くしてたけど
そもそも払える前提で買った家のローンだから
売ってお金にならなくても払えるはず話盛り過ぎって言われてた
しかも競馬につぎ込んだ金まで借金で大変って普通の人じゃ出来ない話
まともに親の借金返す人に語れる話かよ

207:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:05:16.67 i+/mrI310.net
>>3
いや今だから言えるわけで
当時はそこまで行って無いし病気にでもなったらアウト

208:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:06:17.30 aQAvpllr0.net
>>2
この人ほんとうに作詞家なの?
お粗末過ぎない?

209:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:08:14.08 jufLyjoTO.net
>>205
離婚してから一気に冠のレギュラー増やしたしな
から騒ぎなんでもダービーからくりTV

210:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:12:40.91 yMOXgRRX0.net
さんまを復活させたのはBIG3ゴルフとレンジローバー車庫入れ

211:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:18:14.48 ubV4nN8Z0.net
それでもまだ大竹しのぶが好きそうだな

212:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:30:26.56 D9HpB/pH0.net
バブル時代みんな投資でもやってたんか。

213:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:31:27.59 YhYBAQ4f0.net
バブル時の5億円なら
さだまさしの38億円より相当楽なんじゃないの?
吉本所属だとあれだけテレビ出てても
返済難しいものなの?

214:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:33:23.57 +6PlDXvt0.net
当時の5億って今でいうと15億くらいな感じじゃないの?
落合が年俸1億円超えて大騒ぎしてた頃だろ?

215:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:35:55.87 KVqf143g0.net
ダウンタウン、ウンナンが人気でさんまの人気が落ちていた時期だな
離婚して復活したけど

216:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:40:52.33 SFZaGKdX0.net
>>15
今なら楽勝だろ
多分プロ野球みたいに当時はトップでもそこまで年収が高くなかったんだろ

217:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:42:22.73 jufLyjoTO.net
>>212
さんまはギャンブルのほうだけらしい
ひょうきん族の後半期には楽屋がバブルを生む投機や不動産転がしの話に溢れていて(先導してたのは紳助、西川のりお?)
さんまやたけしはその空気が嫌だったと回顧している

218:名無しさん@恐縮です
17/11/16 11:45:07.66 JKt1I1Oe0.net
>>214
バブル期ならタニマチがぽんと払ってくれるレベル

219:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:05:52.03 kkH2jZQZ0.net
離婚したからって引っ越ししないでそのまま住んでりゃいいじゃん
売るから損になるわけでもともと払えるつもりの金額でローン組んで
ずっと住む予定だったんだろ

220:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:10:07.62 ezd4WHYO0.net
山田邦子が最高月収1億円て言ってたからいくらしぶちんの吉本でもさんちゃんもかなり稼いでただろ

221:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:11:18.51 6hCfzNLC0.net
>>46
歌は作詞作曲でガンガン入ってくる
カラオケで歌われたらその度だからでかい

222:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:16:43.59 hoAYbcYX0.net
普通に返済してれば楽勝だけど離婚分の損を一括で返そうとして競馬で何十連敗もしたのが原因だからなw

223:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:17:38.76 nOZLs26+0.net
>>6
多分一年かからない

224:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:19:26.84 yXcPFG2B0.net
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

225:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:21:54.85 X9ZanxlT0.net
借金取りが来たらナイフで滅多刺しにすればいいだけじゃんか!?

226:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:24:11.56 X9ZanxlT0.net
>>214
そんなことは無いよ、むしろあの頃のほうが物価が高かったよ

227:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:25:29.94 X9ZanxlT0.net
借金取りなんてどうせ人間の屑以下なんだからカネ還せって取りに来たら手斧で
頭かち割ってやればイイのに

228:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:26:16.90 X9ZanxlT0.net
借金取りなんてどーせ人間の屑なんだからさぁ、1匹2匹死んだほうが社会のタメだろ?

229:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:29:30.59 SwXHUhR+0.net
40万の借金あるけどそれですら中々減っていってくれなくて大変

230:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:29:54.62 DfSojHWm0.net
よく芸能人が何億の借金が…とかいうが、回収屋とか来ないの?
俺なんか数万の借金でもガクブルなのに

231:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:30:25.49 X9ZanxlT0.net
>>208
最低だな秋元、CIAスパイのくせに

232:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:30:39.59 n1NPUxWz0.net
当時、年収10億はあったはず。そもそも5億もリーマンでは借りれない。

233:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:30:59.76 X9ZanxlT0.net
だいたいホンマでっかTVなんてコメンテーター全員CIAスパイじゃんか

234:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:33:44.41 wEUjQbgk0.net
さんまなら5億余裕だったのでは
藤田まことが30億円近い借金を20年かからずに返していたし

235:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:34:09.41 X9ZanxlT0.net
借金取りなんてどーせヤクザなんだからカネ返せって来たら斧で頭叩き割ればイイじゃないか?
どうせ刑務所でタダ飯食えるしw

236:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:35:10.44 FjawX+8j0.net
× 5億の借金返すのがつらかった
〇 個人事務所にギャラをプールして節税対策して、芸能人の高額納税者番付に載らないように
   個人給与をセーブしながら5億返すのがつらかった

237:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:35:53.66 oc6VA+BI0.net
>>234
その借金は奥さんの事業失敗だっけ・・・恐ろしい話じゃないか

238:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:36:15.06 X9ZanxlT0.net
>>217
でもJARのCMで元は取っただろ、その分他の競馬中毒の人が自殺したんだろうな

239:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:36:42.06 X9ZanxlT0.net
マジで武豊なんて落馬して全身マヒになればイイのに

240:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:37:20.65 I17ES9VD0.net
サンマはこの30年、年収5億を下回ったことなんて無いだろ

241:名無しさん@恐縮です
17/11/16 12:38:12.01 dc5u+py10.net
死ねばよかったのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2387日前に更新/95 KB
担当:undef