【サッカー】<誰が来 ..
[2ch|▼Menu]
171:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:47:58.66 RO1PgZKW0.net
>>164
じゃあサネッティよりおまえの方が上なの?
うわあ…

172:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:48:13.81 5j7+nNQh0.net
08-09 東京
09-10 東京
10-11 チェゼーナ→インテル
11-12 インテル
12-13 インテル
13-14 インテル
14-15 インテル
15-16 インテル
16-17 インテル
17-18 インテル
18-19 インテル
19-20 インテル★←New!

173:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:48:46.07 zsEkm2ae0.net
>>165
本田は低迷するミランの救世主にはなれなかったが、本田のせいでミランのレベルが落ちたわけではないからな

174:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:48:51.66 6BFyayMP0.net
平愛梨元気?

175:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:49:42.91 SjYjEuJw0.net
>>171
じゃあ下と言う根拠は?

176:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:50:08.77 SjYjEuJw0.net
>>171
あっワザと煽ってるだけか

177:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:50:17.94 9rccQzeo0.net
オワ友とか毎回書き込みあったのに今じゃほとんど見かけないからな

178:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:50:35.43 FZMmJTS7O.net
長年やってるというか控え前提だから契約更新はされるが毎年控えからスタートという普通なら移籍しそうな扱いでずっといるよな

179:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:50:57.33 2Temh4H+0.net
>>175
ガチでキチガイなのかコイツ
まずおまえがサネッティより上って根拠を出してみろよ
どこのプロだよコイツ

180:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:51:17.22 iiysKtpD0.net
嫁さんはアゲマンだね

181:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:51:33.00 XKkjCCup0.net
なんか岡崎の状況と似てるな
クラブは同じポジションの選手を大金で補強するんだけど
結局競争に勝つのは長友

182:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:51:57.78 DYxvbVbD0.net
>>149
改めて見るとすげえわな

183:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:52:26.22 ndQsp/Q80.net
>>181
何度補強しても長友の価値を再確認してシーズンが終わるの繰り返しだわ

184:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:52:27.51 ttiwL9kr0.net
正直今のインテルならブレシアあアタランタのスタメンレベルとたいして変わらんからな
プロベンチィアのクラブのスタメンを地味に守ってるという印象

185:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:53:19.59 CXtyujZu0.net
長友ってインテルで200試合も出てたのかよ

186:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:55:04.84 UF3IgOpa0.net
香川みたいにライバルが一流でモイーズやトゥヘルみたいな監督に嫌われても最後はスタメンになってるというのならこういう主張も理解できるけど
長友の場合もっともポジ争いが楽なSBで相手が自滅してるようなもんだからなぁ

187:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:55:07.61 2NrllgHL0.net
長友よ・・・慢心・環境の違いで凄いのはお前だった

188:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:55:23.54 XqtGDP8g0.net
ボール蹴るのが上手かったらもっと評価されてただろなw
何でもっと練習しなかったw

189:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:55:40.71 ++jrFFmy0.net
>>82>>108>>145
中村俊輔はレベルの高いガチ舞台ではほんとしょぼい

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト
イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト
通算94試合1ゴール3アシスト

3大リーグで唯一流れから取ったゴールは八百長認定試合でのものだった
レッジーナは後に勝ち点マイナス11のペナルティあり
レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
URLリンク(news.livedoor.com)
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
(中村のゴールはホームパレルモ戦)
Wikipedia項目リンク
スキャンダル絡みのペナルティーで勝点15減(その後勝点11減に短縮)

190:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:55:43.22 Y/3TX9ei0.net
CL権獲得したら間違いなく追放

191:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:55:49.91 x1kSJBlH0.net
長友鶏肋説

192:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:56:18.33 WuseN3J80.net
外人はホームランばかり狙うけどイチローは縁の下でヒットでアシストばかり狙う
関係ないですよねw すいませんw サッカーわかりませんw

193:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:56:46.20 reAeFdhP0.net
>>190
契約延長したばかりなのに追放して誰使うのか言ってみ?

194:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:56:51.74 EXzAOiN90.net
あきらかに能力足りてないのに不思議、練習から相当悪質な嫌がらせしてるんだろう

195:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:57:24.05 l8k0HLxJ0.net
>>8
日本人で過小評価してるのが訳わからないよな。
素直に凄いことなのに。
日本はまだバロンドーラが出る様な
サッカー大国でもないのに。

196:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:57:42.57 mSREVFpo0.net
こればっかりは日本人も分からないからな。
気づいたらスタメンやってる。

197:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:57:53.08 T8GA7hPC0.net
ジュゼッペ・メアッツァをホームにしているだけで名門クラブ認定かよ

198:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:58:37.57 IKzO9vac0.net
>>194
だろう、だろうで中身のあること言わない奴だね

199:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:59:54.88 ndQsp/Q80.net
>>194
>あきらかに能力足りてない
ゲームでもやってんのか

200:名無しさん@恐縮です
17/10/21 09:59:55.36 NFK5tTij0.net
>>181
チームの為に走れる選手は貴重ってことだわな

201:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:00:12.66 JY68AHp00.net
オワトモから残留

202:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:01:21.26 FZMmJTS7O.net
しかしこんな味噌っかすみたいな扱いで移籍すりゃいいのに置いとけば便利な控え扱いでずっといるんだろうな?

203:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:01:46.68 aUODpdpw0.net
皮肉を理解しない日本人

204:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:02:07.46 0logosUI0.net
それだけSBが人材不足で低迷期の名門ほど苦労してるってことなんだろうな

205:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:02:15.48 l8k0HLxJ0.net
>>130
インテルは現在無敗、最少失点でリーグ2位。
長友は先週8万人入ったミラノダービーでスタメンだった。

206:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:02:17.72 zsEkm2ae0.net
>>202
レギュラーなんだが

207:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:02:31.61 SjYjEuJw0.net
>>179
おいおい勝手に基準を作ったのは俺じゃないぞ
そっちに合わせて下と言う根拠を聞いてる

208:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:03:30.12 6Uz/UF0O0.net
>>203
もしかしてスポンサーマネーのお陰だというのがお前の見解なのか?w

209:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:05:47.56 FZMmJTS7O.net
今期ってまだ10節だし初めだけ好調なのはいつものインテル

210:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:06:02.13 JY68AHp00.net
万田発酵とカゴメマネーで香川は出てたからな
長友もなんて書けば釣られる奴出てくるのかw

211:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:06:42.70 IKzO9vac0.net
>>203
記事には事実しか書いてないのに皮肉に見えちゃったのか。
長友より活躍できるSB獲ってくりゃ良いだけだろうに。

212:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:07:56.49 iQdSVKo40.net
SB何だからまず守れないとだめで、ゲームの組み立てとかパス制度なんて二の次のはずなんだよね。
でも何故かその二の次の能力を求められて、干されるんだよね。

213:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:08:03.32 IzKQOguF0.net
キヴパンチ

214:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:08:11.39 eXKWl2BL0.net
チームメイトの多くからは比較的好かれてる(いじられてる)っぽいけど、インテリスタからはすごい不人気なんだよな長友。
確かによくない言動もあるにはあったけど、今や最古参なのにそこまで嫌うかって感じで嫌われてる

215:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:09:17.93 6Uz/UF0O0.net
>>214
サポーターにはイタリアンが多いけどチームメイトは南米人だからな

216:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:09:30.68 l8k0HLxJ0.net
インテルはむしろ長友で商売しなさ過ぎだわ。
ツアーも来ないし。
日本企業のスポンサーなんて最近ようやく小さいのがついた程度。
日本より中国優先してるしな。

217:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:10:03.09 nzsv7JkJ0.net
長友が実力で試合に出れてるというなら
一時期の本田も同じだったということだろ
普通に長友のオプション契約の記事なんてググれば出てくるのに

218:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:10:16.07 FZMmJTS7O.net
皮肉というか不動のレギュラーになる実力はないが補強失敗してるから穴を埋めるぐらいは出来るという微妙な評価

219:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:10:57.00 hS3d6UOv0.net
>>1
またアフィカスが海外記事の丸写しでアホを釣ってる

220:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:12:06.16 e22ICgNM0.net
>>217
具体的にどの記事かリンク貼ってくれ
どうせないだろうけど

221:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:12:09.01 IKzO9vac0.net
>>217
そりゃ本田もミラン移籍直後、6ゴール決めるあたりまでは実力で試合出てただろ
それと長友になんの関係があるんだ

222:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:12:51.19 WuseN3J80.net
日本のTV局が中継すると何十億とお金が入るとか?
ハリウッド映画にもローラでてたw

223:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:12:53.26 l8k0HLxJ0.net
>>214
今年の春の書き込みが決定的だったみたい。
長友もあれで叩かれたのが相当応えたみたいだし。
去年は夏の移籍時期にインテル愛とか言ってたけれど、
今年はクラブが必要としないなら出て行くだけだと
いってたから、本人移籍する気になってたんだろんな

224:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:13:48.54 FZMmJTS7O.net
>>221
いやいや初めからすごい不自然だったよあいつは
初ゴールまで長いのにやたらと優遇されたり自慢の6ゴールの後はペースダウンじゃなくノーゴールだし

225:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:14:54.58 6Uz/UF0O0.net
>>224
本田の話とかよそで頼むわ

226:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:15:07.48 l8k0HLxJ0.net
>>222
残念ながらセリエAは日本はお客様として相手にされてないよ。
中国がお客様。
持ってるお金が違い過ぎる。

227:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:15:39.15 0lPKn+R/0.net
これから
ユース世代も
トレーニングに太鼓を取り入れるべき

228:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:15:57.02 970rfJev0.net
>>211
朝鮮脳なんでしょうね(笑)

229:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:17:03.63 97NxqyYu0.net
>>226
そいつサッカー観たことないと言ってるのにこのスレで一番レスしてる1人というキチガイだから構わないでやってくれ

230:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:17:38.80 0lPKn+R/0.net
>>223
2ちゃんもそうだけど
悪口を書き込む奴は
社会のごく一部の人生の敗残者ばかりだからな

231:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:18:10.93 lq5K7IAJ0.net
>>218
正しい評価
日本人としては十分優秀だがめちゃめちゃ凄いかと言うとそこまでではない

232:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:19:17.31 krxNY3vS0.net
>>54
ハンダノビッチは世界的に見てもかなり良いGKだぞ

233:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:19:46.12 l8k0HLxJ0.net
インテルは長友の守備に不満があって他のSB取りに行
くと思うんだけど、結局取ってくるのが攻撃が得意な
SBになるから失敗する。
長友以降で取ってきたSBで守備が評価される選手が
いないんだよな。
実は長友は好守のバランスが取れている選手。

234:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:20:17.50 OD2+Z6l00.net
日本のメディアはクソだからインテルで活躍する長友よりメキシコのゴミの方が扱いが上なんだよなあ

235:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:20:23.83 xFgALQ310.net
>>230
長友に関してはファンもマスコミも叩きまくって暗黒の象徴
チームメイトからの評価も微妙だしな
試合みててもクロス上げられすぎだよ

236:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:21:10.73 eBrZqMnB0.net
ヨガ馬鹿なのは否めない

237:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:21:36.87 l8k0HLxJ0.net
今シーズンの長友は前線へのロングボールが見どころ。
地味に毎年武器を増やしてる所は評価して欲しいな、

238:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:21:59.06 6Uz/UF0O0.net
>>234
それは俺も内心思ってることだがこのスレで本田を貶すのは違うだろ

239:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:22:25.64 2ALJ6BHl0.net
大したもんだな
終わったと思ったよ

240:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:23:11.19 zZRv1BO/0.net
岡崎と同じだな
根底に、Jユースレベルでは通用してなくて、高校サッカー経由のプロ入りってのはあるだろうな
岡崎も長友も中学時代は県選抜程度のレベルで、そっから強豪校に行ってのし上がったよな
決してテクニシャンじゃなくて、献身性でここまでのし上がってる

241:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:23:43.63 zG9cd4pv0.net
まだ長友でかいところ欲しがるところあるとおもうぞ
給料低いし両サイドバックできるし控えで文句言わないから
マンUなんて両サイドバックがバレンシアとヤングさんだぞ
リバプールですら本職じゃないミルナーがまともなレベル
しかもミルナーが今期はサイドバック拒否してるからボロボロ
いか世界的にサイドバックが枯渇してるかわかる

242:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:25:23.95 8CL5sFby0.net
この言いつけのおかげだろ。
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)

243:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:25:41.07 4j63TrHL0.net
>>240
チェゼーナでよくやってたと思うわ
青田買いされた選手じゃなくて、実力が評価されて移籍してる。

244:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:26:36.41 LVMTAtC/0.net
>>82
コッツァの方が良かったけどな

245:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:26:44.93 UhqS//cl0.net
評価ってのは、現地のサポーター、ガゼッタとかのメディアが決めるものだ
公式や自身のSNSを炎上させてる選手が評価されてるとか必死で言ってますけどーw

246:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:26:53.13 6Uz/UF0O0.net
>>242
懐かしいコピペだな
まぁ精神的にじゃなくて、年齢的にそろそろかなと思わなくもない

247:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:27:51.28 ci3ynnlR0.net
ジャネル・エルキンに至ってはシーズン開始前にベジクタシュにローンに出されてるから練習の段階で見切られてるという始末

248:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:28:36.33 4j63TrHL0.net
>>245
世界中の誰が評価したって良いんだが。
一番重要なのはクラブと監督の評価だろ

249:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:29:33.74 VQhDmmRd0.net
攻撃的なSBばかりとるからだよ
今のインテルは相手を圧倒できないのに
あとインテルに入った途端力発揮できないのが多い
長友が特別いいわけじゃない

250:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:29:56.07 q/XTX+MK0.net
イタリア人でインテル負けまくってなかったらサネッティだった

251:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:30:00.03 WRjxkAR90.net
長友オワラナイ

252:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:30:51.55 4j63TrHL0.net
>>249
そもそも前線がイマイチなのに、守備を犠牲にしてでもSBの攻撃力でそれを補おうという発想から間違ってるなぁ

253:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:30:59.57 FZMmJTS7O.net
だから毎年勝利するといいながら不動のスタメンになれずチームも終われば低調
これだけでどんな立ち位置かわかるだろ

254:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:32:33.31 vqwdxwgF0.net
嫁が悪いわ嫁が

255:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:34:22.69 U8c0MWxn0.net
>>252
イブラやエトーが居ればって思うシーンは多いな
長友が加入したシーズンは2位だったか

256:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:36:50.80 MmmWG53T0.net
日本人が思ってることをやっぱりイタリア人も思ってたのかw

257:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:39:48.85 PUAZD4sO0.net
インテルとミランはどうしてこうなったの
ユベントスはまだ強いほうだと思うけど

258:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:41:48.40 Nb/Q2BSl0.net
資金難だろ

259:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:42:02.87 FZMmJTS7O.net
>>257
ミランはベルルスコーニが渋りだしてから低迷でまだオーナーかわったばっかり
インテルはずっとこんな感じ

260:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:42:45.31 8/HIANYL0.net
サネッティの下位互換だからな長友は

261:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:42:54.46 YUh887Qv0.net
中田ってローマで結構活躍したと思ってたんだけど、今見たらベンチ入りすら碌にできてなかったんだな
ユーヴェ戦の印象が強すぎたせいか

262:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:43:30.20 U8c0MWxn0.net
>>260
あんま互換性ないような

263:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:43:33.90 CIq78qFS0.net
結論:チェナーゼは目が高かった

264:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:44:45.53 8/HIANYL0.net
全盛期の長友の頃は
ピッチ上に全部長友って書いてあるAAコピペがあった
阿部勇樹の時もあったなw
さすがに衰えたが長友は凄いよ

265:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:44:47.27 Y07r3UDk0.net
中田英寿はユベントスの妨害する印象

266:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:45:32.16 JEFhxPSK0.net
サイドバックが枯渇してるというよりサイドバックに大きな期待をしすぎなんじゃね?
運動量はあって当たり前、守備ならず攻撃でも目立たなければ駄目

267:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:46:16.15 PUAZD4sO0.net
中田の頃はほんとにイタリア最強だった気がする
他の国はマンUとレアルと忘れたわ

268:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:48:13.52 YdJ4k6D20.net
連れてくる奴が微妙
ここは中途半端な奴より、思い切ってマルセロ呼んでこい!

269:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:49:25.50 U8c0MWxn0.net
>>268
長友からポジション奪おうと思ったらそのくらい思い切らないと無理だな

270:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:50:13.55 4hD6xjUZ0.net
>>4
抜け始めてわかる

271:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:50:46.56 YHk/y1XM0.net
今期優勝してほしいなあ

272:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:51:54.66 XE/AdlPc0.net
メディアとイタリアのお前らから不評だけど
現地だと割りと歓声が大きい印象がある
特に女子供かえら

273:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:52:18.23 c9Co97V+0.net
もっと派手な髪型したらええんや

274:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:54:10.21 QsCkwhZP0.net
>>268
守備で叩かれてすぐに放出されるよ。
攻撃じゃ無くて守備力の高い選手じゃないとダメ。

275:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:54:35.38 8mZyYH970.net
>>267
バルサはなぜか弱かったし、チェルシー、パリとかシティは貧乏クラブだったよな

276:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:55:50.46 SK1l3q8t0.net
長彡


277:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:56:37.88 79NzqHg60.net
かっこいい

278:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:57:06.20 7uf/CbbZ0.net
>>82
コンスタントに活躍ってレベルだろ
最近こういうの多いな 

279:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:57:29.23 2J6+2MVq0.net
最古参ナメンナヨ

280:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:58:01.66 ++jrFFmy0.net
>>261
運命変えた中田8.5点・イタリア各紙が活躍評価
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
サッカーのイタリア一部リーグ(セリエA)のローマの18シーズンぶりの優勝から一夜明けた18日、
イタリアの各紙はローマの今季を振り返る記事を掲載し、中田英寿に関して
「5月6日のユベントス戦でのゴールでローマの運命を変えた」(コリエレ・デロ・スポルト紙)などと活躍を評価した。
 同紙はシーズンを通じて監督、選手を採点。中田は8・5点だった。最高点はカペロ監督の10点満点。
トッティ、バティストゥータ、カフー、モンテラが9・5点、カンデラとトンマジが9点。〔ローマ18日共同〕
ガゼッタ・デロ・スポルトは中田にチーム2位の平均点6.57をつけた。
トップはエメルソンの6.58で、3位はトッティの6.55点だった。

トッティ「ナカタは日本人っぽくないね。プライドの高いフランス人のようだ」
トッティ「彼のゴールがあったからこそ獲得できたスクデットだと言ってもいい。ナカタは偉大なプレーヤーだったよ。」
URLリンク(www.soccer-king.jp)
トッティ「ロッカールームのお祭り騒ぎにナカタを招待しよう。もう一度、あの微笑みを見たいからね」
デ・ロッシ「中田は自分とプレースタイルが似ていて参考にしていた」
      「中田がローマで外人枠の関係で試合に出られない時も、腐らず練習し続け
      最後に大活躍してローマを優勝に導いた姿にプロとしての姿勢を学んだ」
イタリア代表のデ・ロッシはイタリアの雑誌のインタビューで
「プリマベーラの時に、ローマの練習場で見た時から中田に憧れていた。姿勢が良く、フィードが精確。ゲームを組み立てる能力も凄い」
カペッロ「ローマ監督として中田の移籍をクラブ首脳陣に有無を言わせぬ形で要請し実際に獲得した。
     今にして振り返ってみても、紛れもなき幸運だった」
カペッロ「彼はいつも前向きだった、試合では必ず期待に応えてくれた」
ゼーマン元ローマ監督 「中田とトッティは、あまりにも似すぎている」
カペッロ「ナカタの獲得はローマの優勝に欠かせない事件だった」
カペッロは、レアルの監督をする前に日本人向けでもなんでもない「自分の思う歴代最高イレブン」企画のボランチに中田を入れた
これ豆知識な

中田のせいでスクデットを逃したってジダンも言ってるからな
ユーベ戦の直前にEU外国人枠が撤廃されてモッジも発狂してたろ
ジダン「中田さえ居なければユベントスの優勝だったのに・・」 01-02シーズン後に語る
中田が移籍してからローマは優勝してない

中田英寿 ユベントス戦と同様に重要なアタランタ戦で勝利に導く
URLリンク(www.youtube.com)
天王山ユベントス戦も重要だったが
実はこのアタランタ戦を引き分けたら最終勝ち点でユベントスに並ばれていた
そしてその窮地を救ったのは再び中田とモンテッラ
中田英はローマ1年半でトッティに代わってトップ下で出場した時は6ゴール
出場したときのプレーでペルージャ時代よりも自身の評価を上げたからなー

W杯前に開催国の顔としてシドニー、コンフェデにも引っ張られた中本当に良くやったよ

281:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:58:27.58 tnwHp8E60.net
差別ってより長友が単純に地味な選手だからだろ。

282:名無しさん@恐縮です
17/10/21 10:59:23.55 bSK9aZ6a0.net
>>189
なんで流れの中限定にするのか意味分からんな
セットプレーの名手なのに

283:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:00:32.53 WuseN3J80.net
負けた時にこいつのせいで負けたってスケープゴートサンドバッグにできる外国人一人は欲しい

284:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:02:17.31 EzWPdW2i0.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
URLリンク(www.zxddds.myz.info)

285:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:03:25.05 UhpMioUs0.net
イタリア人の長友差別は酷すぎ

286:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:08:16.94 IPBk5Z7P0.net
長友オワタを連呼すると相手がオワる法則

287:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:10:41.20 32EjJAyn0.net
次のナポリ戦も昨シーズン同様アシスト頼むぜ

288:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:13:49.37 EsQvStYy0.net
中学の時の人生の恩師に出会わなければ
Jリーガーにさえなれなかっただろうな

289:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:13:54.88 ssCGhBrN0.net
長友の最大の売りは機動力だからな
イタリアのニワカにはその価値を分からないだろ
でもサッカー、サイドバックでは非常に使える能力なのです

290:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:14:53.56 y5xjc0TX0.net
ありもしないものを探し求めているからな
高いお金でとってきた評判のSBがみんな長友以下っていう事実は
つまり長友にはそいつら以上の価値があるってことなのに
なぜか「長友には価値がないからもっとマシなの探そうぜ」という前提から話が始まるってのがおかしいんだわ

291:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:14:58.90 IME9MWzi0.net
そりゃあ金がなくて大した選手連れてこれないからだろw

292:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:15:07.07 GG3znqKz0.net
>>270
なんでや!今は髪の話してへんやろ!

293:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:17:46.22 4E4uDnMh0.net
高さがないのと攻撃力不足が嫌なんだろうけど、その辺を持ってるSBを
買う金と看板がないから半端なのを掴んで、結局長友に戻っちゃうんだよな

294:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:18:09.41 zZRv1BO/0.net
岡崎31 街Cと中学 滝二 u23
吉田29 名古屋ユース一筋 u18
長友31 街Cと中学(駅伝も) 東福岡 明治 ユニバ u23
乾 29 有名街C 野洲
柴崎26 青森山田一筋 u17
香川28 有名街C C大阪 u19
長谷部33 中学 藤枝東 u19
大迫26 中学 鹿児島城西 u16
武藤25 FC東京一筋 慶応 ユニバ
酒井高26 街クラブ アルビ新潟 u15
原口26 浦和ユース一筋 u16
酒井宏27 柏ユース u16
浅野22 中学 四日市中央 u18
川島34 中学 浦和東 u18
久保23 中学 京都ユース u16
南野22 C大阪ユース一筋 u17
本田31 G大阪 星稜 u20
内田28 中学 清水東 u20
宇佐美25 G大阪ユース一筋 u17
中島23 東京Vユース一筋 u16
鎌田21 ガンバJr. 東山 u22
堂安19 ガンバユース一筋 u15
森岡26 中学? 久我山
加藤28 ジェフ千葉一筋 立命館

代表中心に出身チーム抽出したけど、海外主要リーグで長々活躍してる選手でアンダー代表歴無いのって乾だけなんだな
んで、岡崎と長友は中学時代、クラブも部活もしてるwwwぶっ壊れたら元も子もないけど、ユース年代に心肺機能高めるのが大事なのかも

295:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:18:44.17 UVD7ibT40.net
>>114
まじ?
ソースある?

296:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:19:18.89 YiBCDAnH0.net
>>5
それはねーわ

297:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:19:48.80 Yc4CX0Jf0.net
長友って岡崎より苦労してそうなのにハゲないな
髪は長い友だちだからか

298:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:21:12.50 IME9MWzi0.net
>>297
まあ、早め早めに植えていけば誰にも気づかれないし

299:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:21:24.20 JwXeSNDm0.net
小笠原よりは長友の方が活躍してるかも

300:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:21:33.58 lq5K7IAJ0.net
長友は足元もセンスも微妙だからもっと良いのを・・・と思うのは分かる
けど今のサポは長友をスケープゴートにしたいだけだろな
低迷期を受け入れたくない心理が悪者捜し=全てをなすり付けられる誰かを作りあげたくなんだろうな

301:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:22:23.56 1jVNW73G0.net
>>281
イタリア人がDFが地味だと批判するってことは無いと思う
まずDFなのに小さいというのが一番でそしてアジア人だから
この場合は人種差別というよりサッカー界のヒエラルキーで下に見ているほうが大きいと思う
外国人に優しい日本ですらちょっとはそういう面があるし
小さいのは誰でも見て分かる欠点だし、両方どうにもならないからあまり良くない扱いなのは仕方が無いとは思う

302:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:22:38.37 jzYhdVuK0.net
長友以上の左サイドバックを今のインテルがそう簡単に取れる訳が無いだろ

303:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:22:42.23 S/HgHoWc0.net
長友オワタ

304:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:22:51.06 oT+U6s+H0.net
>>268
言い換えれば現役最強クラスじゃないと長友からスタメン奪えないということになる

305:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:24:20.75 IME9MWzi0.net
案外CBをコンバートされたほうがポジション失いそうに思う

306:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:26:00.62 E0pD6DmJ0.net
平愛梨とパンパン出来る時点でいつ死んでも良いくらいだろ

307:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:27:07.59 aVfh07Cj0.net
そもそもが人材難のポジション
長友より明らかに上のレベルの選手は市場に出て無い

308:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:28:03.26 LVMTAtC/0.net
フォワードやらされたときは終わったと思ったのに…なかなかしぶといなー

309:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:28:21.57 wuZtJ2IcO.net
あの大怪我がなければもっと活躍してたか移籍してたかもな

310:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:31:25.00 xFgALQ310.net
マルセロがインテルに通用するかも微妙でな
ロベカルもずっと酷評されてたわけで

311:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:33:55.68 kus/y1oM0.net
>>307
これだよな。
しかも長友は本質は右SBだというのに、左の長友クラスすら出て来ないという…

312:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:34:23.43 TLGHUgAf0.net
日本代表も長谷部と長友にはまだまだ世話になる

313:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:34:47.20 EErUnSnA0.net
だから弱いんやでw

314:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:35:51.38 1u12JO5M0.net
インテルが長友以後に左サイドバックに費やした金は1億ユーロを越える

315:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:36:27.57 Xl1bwIuB0.net
長友は女を見る目はないがいいヤツだ

316:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:37:59.28 Ib2fJtq+0.net
フットボールは単純さ。

317:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:39:30.05 GVl6YFmh0.net
今はPSGみたいに、大富豪がクラブ買い取って集中投資して選手集めるから
インテルとかミランは、選手が来ないから復活しない
クラブ売ったけど、付いてる投資家がショボい

318:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:41:01.35 nD6AHnkv0.net
26億で獲得したエンリケをベンチにする長友

319:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:43:05.61 Qx4HxYAW0.net
賄賂だな

320:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:45:20.93 hnqkD8L70.net
1に出てくる名前アルバロペレイラしか知らんわ
他は普通に長友より格下だろ

321:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:45:59.45 9+pYoEPB0.net
マジレスすると、多分数値的なデータを総合的に見ると
長友が一番良いってことになって
また使われる様になってるんじゃないか?

322:名無しさん@恐縮です
17/10/21 11:55:53.62 9aEocDZr0.net
インテルでは微妙だけど代表でのアシスト力はすごいよね

323:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:00:42.09 b3+6Hk0Y0.net
良く走るってのはそれだけ安定して評価されるってことかな

324:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:04:48.01 fzWHp/F50.net
>>268
まともなのはアルバロ・ペレイラくらいか
アルバロ・ペレイラ  ウルグアイ代表
ドドー          ブラジル人
サントン         元イタリア代表
アレックス・テレス   ブラジル人
ジャネル・エルキン  トルコ代表
アンサルディ      元アルゼンチン代表
ダルベルト・エンリケ ブラジル人

325:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:06:05.99 ZxHeaVpG0.net
ギヴ、マイコン、サネッティここらが全盛期なら付け入る隙も無かったけど、他のは長友の勝ち

326:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:09:57.21 k33joD0f0.net
容姿アヒルっぽいけど不死鳥

327:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:11:06.39 WuseN3J80.net
賭博の元締めで借金があるとか?
ないなw

328:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:11:29.35 VmpF6Wol0.net
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?
それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。

【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
スレリンク(bizplus板)
【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
スレリンク(newsplus板)

ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。
大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。
「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。
これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。

麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
URLリンク(mobile.twitter.com)

329:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:15:18.71 Ib2fJtq+0.net
優勝しないじゃん

330:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:15:21.20 9T8iLcIs0.net
鈴木宗男と長友のバイタリティは異常。

331:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:17:13.43 uR5IqzBf0.net
>>19
判定どうこうよりも、決勝ゴールを決めたアン・ジョンファンに対して育ててやったのに、恩を仇で返されたって怒って即解雇だもんな

332:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:18:50.25 nwYL4Fid0.net
サッカーに菊門を捧げた漢

333:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:19:18.93 CdCql/xX0.net
 
どんなに安定した数字を残しても移籍市場が来るたびに売り飛ばされる青木宣親
 

334:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:19:21.42 SFotkR4A0.net
これがオレたち日本民族のチカラなんだよ
そもそもサッカーはオレたち日本民族が蹴鞠として発明したスポーツ
欧州の連中にサッカーの神髄が理解できるハズないんだよ

335:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:21:40.89 EjIDrNbp0.net
>>317
オーナー蘇寧だよ?

336:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:29:28.66 DJPFwKYX0.net
>>195
ニワカはすぐSBを叩くからな

337:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:30:08.39 gG79x9Ef0.net
プレッシャーかかってない場面で、突然おいおいそこに出したらインターセプトされるだろ馬鹿ってパスを出すのが長友

338:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:33:10.76 DWAI3j+G0.net
誰が来ても最後はヴァーディの相棒になる岡崎

339:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:35:47.36 GpYHLns10.net
>>328
関係ないスレに貼るな
うざい

340:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:39:38.85 u2p7jzs90.net
早めのグラウンダーのワロスを蹴り込む長友
本当にドンピシャで焦った浅野

341:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:40:44.13 EqvtqV5T0.net
「何度注意してもオレンジレンジに宇宙人が紛れ込んでしまう件」を思い出してしまった

342:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:42:03.05 sLfKp6WW0.net
レベルは全然違うけど、ラウールみたいだ

343:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:42:42.57 RGcDcz8y0.net
>>5
773さん「せやな…。」

344:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:42:58.11 1LbajacE0.net
長友の凄いところはどんな監督にも気に入られるコミュ力だろ
サラリーマンでも成功する

345:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:49:57.28 RTrCG+NI0.net
毎年いい選手が抜けてもスタメン定着できない香川とは違うな

346:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:50:52.83 cGgRuW5S0.net
確かに長友以前のインテルは強かったけど、ユーヴェ低迷期だったていうのも
あるからな。

347:名無しさん@恐縮です
17/10/21 12:53:17.76 TJRGLGok0.net
最近は衰えているけど
セリエに行って2年目から数年の
扱い、特にイタリアスポーツ紙の扱い理不尽過ぎ
いいプレーをしてもガゼッタの低評価dr踏みにじられる
ガゼッタも代表戦担当はまた違うが
ベテランの立場で干されても腐らず頑張るのは立派
当初干した監督が今度は長友をはずせなくなるのは面白い
ガスぺは当初から長友を使っていたね
3バックも定番となったしガスぺが欲しがって結局解任後獲得したパラシオもいい先週だったし
ガスぺは柔軟性さえあればよかったのかも

348:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:01:22.23 NeYVMJL00.net
コウチーニョみも勝たなかったか?

349:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:06:31.58 WuseN3J80.net
モー娘に中国人入ってきた時モー娘終わったと思ったな
外国人も日本人来たら同じ感覚になるんじゃねw

350:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:07:31.54 dYVFZ4IZ0.net
>>348
コーチーニヨと争ったのは身長。

351:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:10:34.20 fOW/zoHU0.net
結局最後は長友が残るけど別に成長もしてない
ただ補強が下手なだけだろ

352:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:12:55.88 DC5HOwUU0.net
ヨガ友を買ってナガトマをオーエンしようず

353:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:36:04.29 PXmJCdTj0.net
>>82
んなこたない
それが事実なら1シーズンそこらでメガクラブに引き抜かれてるわ

354:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:47:12.88 S1RTFo+n0.net
>>19
今、冷静に見返すとどっちも荒いんだけどなあの試合
1番クソなのはゲームコントロールしてない主審なんだけど
URLリンク(youtu.be)

355:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:47:38.01 QAAfersJ0.net
すべてがFになる

356:名無しさん@恐縮です
17/10/21 13:51:48.56 15/TV/gB0.net
長友に挑んでは負け続けた男、サントン

357:ナンパ師
17/10/21 13:56:33.66 LMEqIh5K0.net
サッカー嫌い

358:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:00:44.14 4vApu6Wm0.net
エトー、マイコン、ナガトモがカウンターで駆け上がっていった時代が一番輝いていた

359:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:01:45.11 YIf45yYE0.net
長友のポジションに凄い選手が入ってきたら
長友はポジションを右サイドバックや右サイドハーフ、ボランチ等に変えられるけど
最後は左サイドバックの位置に戻ってくるよな。

360:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:08:58.10 5NYpoq7n0.net
>>82
中村が大成功w
ねえよw
中村は本田よりしょぼかったわ

361:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:09:19.84 FMSf5KAZ0.net
>>359
右はダンブロに完敗だぞ
前はペリシッチやカンドレーヴァがいるから出る幕なし
まじでコラロフが来てたら終わってたわ

362:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:10:12.04 j2CGfY+z0.net
代表でもアシストとかして平のアゲマンコはんぱねー

363:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:10:51.35 wuu+s/IN0.net
【速報】コスプレ界史上、最高の美少女が発見されるw※画像あり
URLリンク(goo.gl)

364:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:12:00.37 1mz5t+PQ0.net
フットボールとは簡単だ
22人がスタメンを奪い合い最後は長友が勝つ

365:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:13:16.67 ZtB2aOAp0.net
まだ認めてないのか

366:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:13:49.51 cYXkSJOZ0.net
サポからもチームからも監督からも
何年も常に補強ポイントと思われてることを忘れてはいけないよ

367:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:14:28.37 C4nln9uH0.net
侍魂関係ねーwアモーレだのふざけた扱いされてるけど、長友こそ、現代サッカーの申し子だからな
100m11秒切るスピード&体幹の強い筋力、現代サッカーで一番必要なフィジカルを世界レベルで持ってる真の実力者
口だけの鈍足ヤローとか、フィジカル0のおこぼれセカンドストライカーとか、走り回るだけが能のディフェンシブフォワードとは格が違う

368:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:14:46.17 6EwXI6X/0.net
サッカーを理解しているであろうイタリア人ですら長友の価値をまだ理解出来ないのかな
小手先のテクニックがあるかどうかより
タフに粘り強く試合を維持できる選手のほうが最終的に役立つんだよ
イギリスだったら地味でももう少しレジェンドとして評価されたかもな
長友の体格じゃこんなに長く現役を維持できなかったかもしれないけどな

369:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:17:49.02 cYXkSJOZ0.net
長友がいい!わけではないんだよな
しゃーなしの消極目的が続く悪夢という

370:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:21:30.08 4u9vbr+k0.net
使っておいて間違いはない
ただ敵を出し抜く上でのストロングポイントにはなれない
薬にも毒にもならない

371:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:23:56.46 zaOpjeFZ0.net
長友が素晴らしいプレーをしてポジションを奪いかえすのでなく、
ライバルが何故か揃いも揃って期待通りにプレーできない
名探偵なら誰を疑うべきか一発で目星をつける状態だな

372:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:29:42.14 oBK7Zczq0.net
>>369
自民党かよ

373:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:32:44.65 iRVUKc4d0.net
滅茶苦茶なポジショニングと上がりのタイミングの悪さを抜群の走力で補ってるタイプの選手だからもっと早く衰えるかと思ったけどあんまり衰えが見えないのは凄いと思う
よく意識だけ高いとか馬鹿にされてるけどあのコンディション管理はプロフェッショナルの鑑だと思う

374:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:40:11.79 yshl8qAu0.net
いつものことだから、特に驚きはない
岡崎も言われてたな(笑)

375:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:44:27.12 OITPaHPz0.net
2年前までならともかく今の長友なんか褒めたらだめだぞ

376:名無しさん@恐縮です
17/10/21 14:58:39.09 lpGu6NTQ0.net
スポンサーマネーでこんな無能のゴミクズが所属できるんだから
インテルはこのままじゃ最悪だな
負け試合には必ず失点や戦犯の要員になるが
勝ち試合には何1つ貢献できとらんカスだし
ミラン時代のアホンダとまったく同じ疫病神

377:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:00:35.88 yeEFQu9X0.net
結局走りまくるって選手が一番戦力として安定してるんでしょ
とくにサイドバックなんてポジションは

378:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:03:31.52 5kmnrDIZ0.net
>>377
走るだけなら誰にでも馬鹿にでもできる
むしろそれ以外が重要

379:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:04:23.52 Ysfp80hm0.net
これ草

380:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:04:35.80 1LbajacE0.net
サイドバックは世界的にも人材難なんだよ
つまりどれだけ補強しても人が足りない
どのクラブチームも
FWは人材豊富でポジション争いが激しいから単純に岡崎や香川とは比べられないな

381:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:07:19.09 5kmnrDIZ0.net
人材難というか本当に必要な人材がインテル程度では獲得が困難になってきたってだけ

382:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:10:32.85 6EwXI6X/0.net
長友が使われる大きな理由は走力より賢さだからな
長友ぐらいの賢さがあるSBは世界でも稀
セリエは決め事が多いリーグなので適応に時間がかかる
ちょっとぐらい長所があっても穴が見得ちゃうと耐えられずやっぱり長友でいいやとなる
インテルはセリエのなかでは個人技寄りの伝統があるが
往年の要求を満たせるだけのスーパーな選手は今の獲得競争のなかでは取って来られない

383:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:12:19.85 CYW+6LK40.net
結局は長友が日本人だから下に見られてしまってるだけだろ
イタリア人なら不動のサイドバックや

384:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:12:57.62 z2MoKyR10.net
インテルが低迷しているからこそ、抜群の安定感の長友が重宝されるということか

385:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:18:33.62 URSetZlE0.net
>>383
だろうね
長友がイタリア人で良い容姿ならインテルでもアッズーリでも確固たる地位を築いてると思う
毎年しょぼい方針で運営して成績出せないチームのスケープゴートにされてると思う

386:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:40:02.35 HuGYc7t40.net
チビで下手だから物足りないと思われるんだろうけど
結局その辺はそこまで問題じゃないんだよな

387:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:47:05.59 yODU33QE0.net
セリエのSBは糞しかいない

388:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:48:48.45 5kmnrDIZ0.net
>>387
ナポリの両翼は優秀
ローマのコラロフは今季の買い物ベスト5にされてる

389:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:51:10.36 ZbQWSTDR0.net
サネッティ二世

390:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:52:52.00 ZbQWSTDR0.net
>>149
キブーは元々は左SB
ローマ来てCBだけどな

391:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:58:08.09 xkxBvtv00.net
何度でも長友

392:名無しさん@恐縮です
17/10/21 15:58:47.03 mFGu09pz0.net
結局、ハジ友か
しかしよく粘るよね
関心するわ

393:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:04:28.53 5kmnrDIZ0.net
キブはアヤックスらしい足元の上手いセンターバックだった
その系譜にいるのがナポリで控えのキリケシュだったが

394:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:06:27.83 PAP8Q7ue0.net
ダレノガレのトレーニング、セクシー問題になりすぎるwwwwwwwwwwwww※動画あり
URLリンク(goo.gl)

395:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:07:36.91 0QYE4J3O0.net
>>373
受け答え見ていてもいろんな所に配慮できていたり、そのほかの諸々の対処を見ていても賢いと思うし
戦術理解能力はあるんだけど
上がりのタイミングのセンスが不思議なまでに悪いしクリエイティブなサッカー脳は無いんだよね
走力と上がりのタイミングのセンスの悪さが何か関連しているのだろうか

396:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:20:53.90 TtGIngau0.net
「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力
URLリンク(raaax.cycsa.biz)

397:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:29:37.05 WW0rWRmt0.net
>>82
そんなに試合数出てねえだろが

398:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:47:56.34 GLp1bSRH0.net
>>195
澤「」

399:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:56:53.40 q1at9x850.net
>>128
今の長友は弱点までにはならないけどストロングポイントにまではならない選手
今のインテルには分相応だけど、インテルには名門のプライドがあるから、もっといいサイドバックを欲しがる

400:名無しさん@恐縮です
17/10/21 16:58:29.70 kLNjqNBR0.net
ブルサリコくらいならとれただろインテルは
アトレティコが目をつけてジ・エンドだったが

401:名無しさん@恐縮です
17/10/21 18:20:57.40 sIgQEA9J0.net
七転八起のダルマさんみたいだな

402:名無しさん@恐縮です
17/10/21 18:27:52.79 5WV3wm3s0.net
>>378
できないんだよ
どんなに良い選手でも肝心のそれだけの事がまあできないんだよなぁ
たったそれだけの為に使えない選手がどれ程いることか

403:名無しさん@恐縮です
17/10/21 18:35:48.74 nmgmLkeZ0.net
走るだけならまあできるよな
試合毎の走行距離みたいなアホなデータで走ってると勘違いしてる人にとっては
ここぞという場面でどれだけスプリントを繰り返せるかが肝であってそれは誰にでもはできない

404:名無しさん@恐縮です
17/10/21 18:48:14.57 ZPPCv5UU0.net
>>402
できるよ
というかできない選手ばかり集めてきたのであれば
相当ダメなスカウティングだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2423日前に更新/101 KB
担当:undef