【野球】大粛清「巨人」の次期監督 長嶋が頭を下げて「松井秀喜」大穴は「イチロー」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:03:24.78 qdExT5gK0.net
松井は本当にニューヨークで何やってか気になるわ
野球解説は一切やらない
ヤンキースのコーチも春先だけ
普段からDVDとかみて有り余った金で遊んでんのかね?( ̄σ・ ̄)ホジホジ

351:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:03:44.37 +VOh1Afu0.net
AV好きは東スポのネタで本人もノリノリだったろw

352:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:03:55.39 /K23po6p0.net
>>350
バイク王

353:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:04:27.57 QeeGiVAM0.net
>>285
とりあえず優勝してからな

354:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:04:29.10 qwpD8K4O0.net
深緑色のパスポートを持った人には監督させられんだろう

355:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:04:30.88 MWsTj4Nh0.net
松井もイチローも晩年をクソみたいな球団の監督で汚したくないわな

356:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:04:50.12 dM7nEbmx0.net
ヨシノブでいいよ当分。

357:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:04:58.46 qwpD8K4O0.net
>>86
やはり、在日だったのか?

358:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:06:25.99 LCYfqBJ/0.net
>>96
西本、鹿取、駒田、吉村あたり

359:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:06:45.10 fVl9+ZMC0.net
つか長嶋監督の金満トレードで生え抜きを作らなかった影響で監督候補がほとんどおらんよな
桑田・斉藤・槙原、この3人くらいやろ 人脈を考えると斎藤が適任やけど華がないしな

360:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:08:02.10 FC343S/iO.net
>>331
昔達川が広島で監督やって辞めた後、テレビのインタビューで、もし巨人の巨大戦力で監督出来るとしたらやってみたいか訊かれて
とんでもない、自分ごときの指示や采配なんて、あんたナンボのもんですか?と選手に拒否されるだけですよ
と言ってたわ

361:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:08:14.33 mZczJZfq0.net
>>358
篠塚ファンだったけどクロマティぐらいしか見たいのいないな

362:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:08:20.40 +eXQtXNT0.net
おいおいw
球団の不祥事のもみ消しのために現役を続けるつもりだった由伸を無理やり準備期間も置かずに
強引に監督にしといて1年でポイは無いでしょ
さすがにトバシだと思いたい

363:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:09:38.01 YMtqYfsR0.net
桑田は呼ばれん理由分かるが、槙原はなんでコーチやんない、もしくは話来ないのかね
あまり深く考えて野球やってる感じの人でもなかったからコーチ向いてなそうだが

364:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:09:39.01 Gc5mr+GQ0.net
松井「うぜー早く死なないかな」

365:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:10:07.66 0Pz+ORa/0.net
ラミネスを巨人の監督にしておけばよかった

366:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:10:35.47 rcRnrhIH0.net
原はもうないんか?確かスキャンダルあったもんな

367:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:10:47.82 t8hE0Xrh0.net
ガルベスかダリル・メイあたりで闘うチームへ

368:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:10:51.65 Z6sLSHAI0.net
URLリンク(www.youtube.com)

369:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:10:53.68 THUginrl0.net
>僕から見れば由伸はよくやったと思います
それは絶対にない
打てない立岡中井を1,2番に固定
バントヘタクソな立岡に何度も送らせる
もはや左に通用しない森福を回またぎ
そら勝てんわw

370:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:11:53.86 9m3CwBHa0.net
>>362
だから今年で2年目なんですが
去年が原だったと思ってる人結構いるのか?
3年目になる来年もやるよ
あんな形で監督にして、3年契約の途中じゃさすがに切れない

371:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:12:07.59 SMqlRakh0.net
イチローってNPB戻るなら古巣のオリックスかファンって明言してる地元の中日以外ありえんだろ

372:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:12:22.50 JFh1dGfN0.net
>>363
一度FAで移籍しようとしたからじゃない。
寸前で残留したけど。

373:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:12:45.07 st8XL8L40.net
巨人の選手を黙らせるのは落合しかいねえよw
松井なんて人がよすぎて(ヾノ・∀・`)ムリムリ

374:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:13:08.48 qwpD8K4O0.net
>>358
吉村って、あの大怪我さえしなければ、すんげえ4番になっていただろうなあ。
.326
.342
.328
.312
.322
.302


375:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:13:31.22 QPR3P1deO.net
阿部が今すぐ引退して監督やれば丸く収まる

376:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:14:16.64 9m3CwBHa0.net
>>373
「言いたいことがあるなら、俺の数字超えてみろ。超えてから能書き垂れろ」
という名言が巨人でも炸裂するわけかw

377:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:17:10.38 KcHZRRCx0.net
>>358
駒田、吉村忘れてた

378:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:17:25.00 v0d/32U10.net
松井はともかくイチローは指導者の器じゃない

379:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:17:53.92 KcHZRRCx0.net
>>345
もう少し後かな?

380:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:18:38.96 biWIov5v0.net
>>326うむ
すごく監督に向いてると思う

381:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:20:12.53 9m3CwBHa0.net
>>380
巨人での実績、野球に対する考え方や理論は素晴らしいんだけどな
あの息子を見て以来、もう戻ってこなくていいやと思ったw

382:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:20:30.66 vbrwbgQ30.net
>>373
落合は采配が地味すぎて客を減らす要因になったからなあ

383:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:20:35.56 YMtqYfsR0.net
桑田のどこを買ってんのか分からん
学生相手ならまだ分からんでもないが、あれプロの監督には向いてないだろ

384:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:24:19.44 3z/GEUkt0.net
ヤンキースのレジェンドって立場で金もあるの泥舟に乗るかよ

385:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:25:18.50 vbrwbgQ30.net
>>383
それ分かる
凄い理詰めで物を考えるタイプだから、実戦向きじゃないな

386:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:29:27.42 p6OGDSr60.net
松井の名前だけではインパクトがないからイチローも加えとけ臭がハンパない

387:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:30:44.30 b46ZsOP30.net
どう考えても来期は
本命 中畑
対抗 原
注意 江川
穴   斎藤、川相
大穴 桑田
その後は原復帰が本命で阿部、桑田あたり

388:sage
17/10/18 10:31:26.57 U3Pi7JRm0.net
>>98
オレも渡辺クンに一票

389:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:32:28.37 HdTyqDEf0.net
もう堀内でいいよ

390:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:32:48.57 jBSUENFs0.net
だから、コーチ監督経験ない奴にはやらせるなと
中畑が適任だよ

391:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:33:20.95 qdExT5gK0.net
>>386
ないない( ̄σ・ ̄)ホジホジ

392:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:34:57.67 jrk0MuPN0.net
中畑にやらせたほうがマシ

393:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:34:58.83 hrQUPf7n0.net
原が成績良すぎたからなぁ
ちゃんと勝てる人選ばんと

394:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:36:02.86 l/TW+5+q0.net
勝ちたいなら原辰徳だろうな
桑田や松井秀喜は見たいけど、遊びでやる感じになるからね。来年は優勝をめざすだろうし原辰徳にしとけ

395:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:37:42.84 ktunHfru0.net
ミスターに頭下げさせるとか松井には逆効果じゃないか?

396:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:37:47.34 3Mr4CESE0.net
監督にはライセンスも要らないし親会社が幅を効かせ介入して来る日本のプロ野球界
まあ良くないわなこれじゃ

397:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:41:38.68 XlKMNJnw0.net
結論は


ナベツネはよしね

398:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:42:13.47 HdTyqDEf0.net
そういやデーブって今何してる?

399:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:43:10.08 G5zET4mM0.net
由伸は割と頭の中は女遊びの事しか無い気がする。

400:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:46:17.05 +8fkBUcc0.net
お飾り監督据えるなら、ヘッドに牧野みたいな有能なのを置かなきゃ駄目だわな
誰なのか置いてんのか知らんけど

401:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:53:34.35 p6OGDSr60.net
松井秀喜単品では苦しいので巨人と無関係のイチローの名前をお借りした記事

402:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:56:02.66 HDotRdUa0.net
>>96


403:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:58:01.31 ncd1IYe40.net
松井秀喜とかめっきり過去の人で
信者が思っているような人気ないからな
それどころか若い野球ファンじゃ
松井秀喜知らない人が普通

404:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:58:08.60 x3U71YiV0.net
AV狂いの噂とナベツネは関係ないだろ。

405:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:58:21.06 57rNyTjm0.net
長嶋出せばなんとかなるって思ってるところがいかにも昭和野球マスコミ

406:名無しさん@恐縮です
17/10/18 10:58:52.90 t8hE0Xrh0.net
丸太にメガネかけさせてカワカミ君って名前つけて座らせて、指揮はネットで多数決でいいんじゃないか?

407:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:03:34.97 UH+HejPy0.net
ナベ恒が松井大好きなんだよなあ
向こうは嫌いらしいけど
松井は自分がわかってるから監督はやらんだろ

408:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:06:43.57 8ASc/EDM0.net
松井は巨人もナベツネも大嫌いだが
長嶋だけには義理を立てるからな

409:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:07:31.92 y+rmSzEq0.net
取り敢えず村田を外せ

410:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:08:12.71 iw0DrjFB0.net
イチローの名前が出てる時点で妄想記事だとわかるな

411:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:08:41.84 NbUlJfeC0.net
松井はともかく仮にもまだ現役の選手のイチローに対して監督とはえらい失礼だな
まあ、自選手の高橋を無理やり引退させて監督にさせるぐらいなんだからそういうの気にしてなんだろうけど

412:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:09:01.42 VbXVhJLz0.net
次は阿部なんだろ

413:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:09:54.49 p6OGDSr60.net
>>407
松井はまわりの人間が敷いたレールを歩く人間
日本代表も巨人監督もリスクがあるものには手を出さない
お飾りのコミッショナーや臨時コーチあたりがお似合い

414:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:12:10.92 ri/lN8VV0.net
斎藤雅樹はダメなんかね。ドラ1で大エース、生涯巨人だが。現場経験もあるし、由伸よりマシだろ

415:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:12:51.84 HWyvaulT0.net
> 選手が怪我したら“大丈夫か!”と飛び出してゆくものですが彼はやらない。まわりを見ながらやっと腰をあげる感じです
 
高橋由伸の全てを表してるエピソードだwww
陰気なんだよなぁ
夜中に小動物殺してるイメージ

416:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:12:56.55 J9BST2X+O.net
ジョンソンでいいだろ

417:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:13:06.16 +tU1m3b10.net
むしろ監督ナベツネでええやん
視聴率取れると思うけど?

418:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:14:03.85 qdExT5gK0.net
>>401
ゴキロー信者お勤めお疲れ様です( ̄σ・ ̄)ホジホジ

419:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:14:14.43 LFCLbRWe0.net
イチローとかまともに采配揮う脳みそないだろ
野球してなきゃ中卒レベル

420:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:14:59.92 +tU1m3b10.net
肩書きヤンキースGMのがかっこええもんな
金なんてもういらんだろーし

421:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:16:32.40 6OCMzvOa0.net
松井「僕は巨人の人間ではなくヤンキースの人間ですから」
松井はヤンキースオーナーのお気に入りのとりまきのひとりだしなぁ
日本で監督コーチやる気ないでしょ

422:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:16:36.20 9m3CwBHa0.net
>>96
1987あたりか
7松本(駒田)
4篠塚
8クロマティ
5原
9吉村
3中畑
6鴻野(岡崎)
2山倉
先発 江川、桑田、槙原、西本、加藤初
リリーフ 鹿取、角、サンチェ、広田、岡本光
とかかな

423:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:17:55.63 oBPbARvL0.net
桑田に頭下げろ

424:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:18:23.45 oDoYVkN80.net
新米監督の采配なんてね、せめて3年やらせてからだね
ラミレスだって、2chじゃ相当非難浴びてる
巨人との違いは、打線の差くらいだろ。これは監督じゃどうしようもない

425:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:18:33.72 MtSKSeXb0.net
桑田は江川の二の舞で一生解説で終わるだろ

426:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:20:00.87 +tU1m3b10.net
桑田とかまた視聴率下がるだろw

427:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:20:35.45 ACuFbtWS0.net
>>409
村田「はい、村田を首にしました!」

428:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:20:36.98 Z/GKAdgr0.net
程度の低い人間、かどうかは知らんけど
老害が未だにチカラもってると
色々面倒なんだな

429:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:21:34.77 BJS8hLhp0.net
AV狂い?って、別にAVが

430:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:21:42.34 9m3CwBHa0.net
>>422
そういえばこの年先発&リリーフで10勝した水野もいた

431:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:22:25.49 JWjFP/f/0.net
懲りてねえな
指導経験がないに等しい奴は無理だってわかんなかったのかよ
松井に至ってはろくにプロ野球すら見てないんじゃないか?

432:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:23:13.85 yj9nvSjg0.net
何で指導者としての能力や実績でなく話題性やタレント性で選ぶかなあ?

433:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:23:48.49 giYMJC9dO.net
>>1
もはや「ブラックスポーツ」である野球。
しかも、その野球チームの中でも真っ黒な巨人の監督なんてw
高橋由伸だって、これでやっと巨人から解放される。
巨人監督なんて「生け贄」と同じ。

434:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:24:17.78 N3Dq+2kR0.net
よしのぶも天才型だからなぁ
いちいち言わなくても本人の自由にさせとけば打てるでしょ?っていう感じなんだろう
回りからの指示が逆に邪魔になるタイプの選手だったからな
松井のように不器用ながらも理論と技術を蓄積して乗り越えてきたタイプの方が、監督というか指導者としては上だろう

435:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:24:28.18 h2qSiOsq0.net
中畑、駒田、村田、斉藤、槇原、桑田、クロマティ、ガリクソン このあたりが良いんじゃないかな

436:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:24:51.14 h2qSiOsq0.net
おっと川相を忘れてた

437:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:25:00.50 w1BSupec0.net
一度でも他球団に行った人はNG よって中畑 ×

438:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:26:19.29 PYcouPMn0.net
なぜ、斉藤雅樹が監督になれないのか不思議
いい人すぎるとか?

439:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:26:42.15 BJS8hLhp0.net
AV狂い?別にAVが好きって事だけだろ、妙に悪意のある書き方だな。
松井は我々が思うより米では偉大な選手だろ、ヤンキースの四番ワールドシリーズMVP、殿堂入りも噂される偉大な選手。
しょうもない巨人の監督など興味ないだろに。

440:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:27:12.02 +tU1m3b10.net
>>438
地味

441:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:27:23.89 4UvnBeEk0.net
高橋は監督になった、いきさつもあるから責められにくいとは思う。
村田でさえ、最後はこうなるんだから山口がどうなるかが今1番の楽しみではある

442:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:27:24.41 /2XeUyLC0.net
巨人は戦力に恵まれなかった。はないな
去年から不祥事がありすぎて華やかに勝てない
じっと我慢の2年間
来年は強いぞ

443:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:27:30.22 AcK44pDt0.net
>>432
そりゃ監督やるのに何の資格もいらんからさ
だから監督は過去の人気選手やOBばっかりになる
サッカーのようにライセンス制にしたら良いのに

444:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:27:36.43 37vtOGBM0.net
次は高田か中畑でええやん

445:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:27:55.01 ACuFbtWS0.net
>>434
松井は生まれもった優れた肉体に依存する清原タイプだぞ
指導者向きではない

446:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:29:21.34 s5cDmHAT0.net
原→高橋→原→阿部→原→坂本→原

447:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:32:21.40 acvnEX5F0.net
松井はアメリカで幸せそうなんだから放っといてやれよ・・・

448:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:32:25.79 ua4GoX+z0.net
中畑さんって聞いたけどなあ〜〜 一番適任じゃね? 明るいし

449:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:32:37.60 VFclie1U0.net
もう大森に頼むしかないな!

450:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:32:54.23 a34FKIxY0.net
とりあえず中畑あたりにやらせた方が良いんじゃないか?

451:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:34:26.35 N3Dq+2kR0.net
>>445
肉体に依存したブンブン丸だったか?
生まれ持った長距離砲の素質が飛び抜けてたのは事実だが、それを造り上げたのは地道な努力だよ
初見で対応するとかは明らかに遅く、少しずつ穴を消していくことで甘い球を逃さないように仕上げていった
遠山なんかの攻略でも顕著
そもそも左打席に変えてこつこつ技術を積み上げていったのが子供の頃からの松井の根幹だし

452:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:34:55.53 yj9nvSjg0.net
>>422
鴻野淳基が巨人のショートのレギュラーだったという印象は全くない
80年代初頭までは河埜和正が不動のレギュラーでその後は争ったが結局は岡崎がレギュラー
川相が台頭してきて腹がレフトに岡崎がサードに回った

453:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:36:04.38 ZPDJ+sA00.net
妄想ここに極まめり

454:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:37:48.74 Vvn7gCvG0.net
>>445
松井はしっかり練習して3年目くらいからめっちゃ活躍したんじゃないの?
清原と真逆じゃん

455:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:37:50.37 yj9nvSjg0.net
>>443
S級持ってる指導歴の浅い監督がいきなり有力チームの監督になることなんかほとんどないじゃん

456:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:38:21.38 VXkvy6ef0.net
イチローなんて一兆万パーセントない

457:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:39:12.55 S8zjCMZx0.net
松井はアメリカにいる方がメリットあるじゃないか、斜陽の日本野球に帰るとは考えられない

458:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:40:35.03 H/1+c3nA0.net
監督って誰でも出来るの?
なめてるようにしか思えないんだが

459:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:41:32.26 sUWNb+zX0.net
巨人はもっと球団が熱意持ってやらないと強くならないよ
DENAにみんな持っていかれるよ

460:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:44:26.57 ZQU2DgTI0.net
>>32
シャブ中は黙ってろ

461:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:44:35.74 vvXbii5V0.net
無理やり監督やらされてもう次の人事の話かよ。

462:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:45:18.04 sUWNb+zX0.net
巨人はだれを首にすれば一番いいかと考えたんだがナベツネだと思う
あいつが一番のがんだわ

463:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:46:23.55 zTauDlA20.net
吉村監督でええやん
立浪ヘッド
清原打撃コーチ
桑田投手コーチ
宮本守備コーチ

464:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:47:02.38 ZQU2DgTI0.net
>>59
うーん名監督か?言えないなw

465:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:47:25.35 CK0YIjD90.net
ナンボ金積まれても、虚塵と又関わったら、松井の人生のクオリティ下げるん
やめなはれ

466:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:47:29.79 N3Dq+2kR0.net
原 名実ともに最高だし年齢的にも大丈夫だがさすがに三回目とか、、こないだ辞めたばかりだし本人もしんどかろう
桑田 スター性はあるし理論もしっかりしてそうだが、やや暗いのと本人が準備出来てるかどうか
江川 槇原 無くはないがオチャラケイメージがどうか
吉村 好きだが地味
中畑 ちょっと今さら感が、でもDeNAで実績積んだから一発逆転なくはない
上原 なんか一匹狼なイメージが、あるとしても5年10ネームバリュー先か
元木 宮本 さすがに無理だろ
斎藤 地味だがネームバリューはばっちり だけど地味なんだよなぁ
イチロー もし受けたとしてもめちゃくちゃクセあって向いてないと思うけど怖いもの見たさで1年くらいなら
落合 もし受けたとしてもめちゃくちゃクセあってスター性の高い選手をまとめられないと思うしファン人気も減りそう、でも勝つのは勝つかもしれん
クロマティ 面白いけどたぶん負けまくる
堀内 意外に今やればそこそこできそうだけど、ファンからのイメージは悪くなりそう
阿部 プレイングマネージャでもいいんじゃね? ここ一番の代打くらいがちょうどかも、ただプレイしながら細かい采配出来るだろうか
清原 さすがに無理か
野茂 痩せれば

467:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:47:48.58 Y8RPAuSU0.net
ねえよ

468:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:47:55.11 2CELvCJ10.net
散々「松井監督」で盛り上げておいて、いざ監督が発表されたら「桑田監督」って流れが良いなw
桑田が監督やってる間「疑惑の監督」「指揮する不動産王」とか言われたら楽しいかと

469:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:48:57.81 ZQU2DgTI0.net
>>463
PL893球団爆誕w

470:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:49:18.36 sUWNb+zX0.net
>>465
松井に頭下げに行くのはナベツネの首をとってからいったほうがいいと思う
あいつのせいで巨人は人気下がるし弱くなった

471:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:50:58.10 jdDrqJ/y0.net
国民栄誉賞監督を最下位にする訳にもいかないだろう 他球団配慮してくれるかもな

472:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:51:21.10 tU7sM0TA0.net
イチローが受けるわけねーだろ。川相を下から引き上げろ。

473:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:53:31.79 1x6r9XDo0.net
井口には少し期待している。
日本球界のアホな慣習を少しでも排除してもらいたい。

474:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:54:36.31 Y/i79uzv0.net
一から強いチーム作り上げるなら斎藤雅樹が適任

475:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:54:38.22 sUWNb+zX0.net
巨人のがんはナベツネだよ
あいつを首にすれば劇的に変わると思う

476:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:56:15.71 TLyBptG/0.net
>>446
マジで謎縛り解かない限りそのコースしか無いよな

477:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:57:13.49 UmBslVUC0.net
例の事件で人気・イメージ先行で
やる気のない奴に頼むのも馬鹿だけど
ここまで適性ないとも思わんかっただろうな
会談してるなら分かりそうなもんだけど
何の志もないなって

478:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:57:33.72 MnS7hDlM0.net
上原にやらせれば?巨人と関係悪いの?

479:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:57:44.25 fWpQAcMn0.net
巨人は終わったのだよ
いい加減それを理解したまえ

480:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:59:10.14 k3/vg/DM0.net
松井に監督の才能があるとは思えない

481:名無しさん@恐縮です
17/10/18 11:59:29.52 sUWNb+zX0.net
>>479
あのDENAですら球場満員にできるんだよ
巨人もやればできる

482:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:03:40.11 v4zc3nKg0.net
>>26
そう、大げさにでも笑ったり喜んだりしてくれる監督のほうが、
雰囲気はいいよね

483:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:04:29.28 ua4GoX+z0.net
松井秀って、完全にアメリカ人目指してね? 
向こうで仕事がなくならない限り帰ってこないんじゃね?

484:名無し
17/10/18 12:05:03.00 d+2asLl80.net
桑田じゃダメなの?

485:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:05:49.88 x6DTyS8t0.net
中畑元監督はベイスターズに残って欲しい

486:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:07:29.52 O/aPos5H0.net
由伸は原のゴタゴタをうやむやにするために無理やり引退させて監督にさせたんだからそうそう簡単にはクビ切れんだろw
せめて10年は見てやれよ

487:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:08:40.23 NuYNqIuu0.net
>>483
永住するつもりだろうね。

488:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:09:01.81 N3Dq+2kR0.net
>>483
というか今は向こうでキャリア積むのに専念してほしいよ
それがひいては国内野球のためにもなる、例え戻ってこなくてもね

489:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:10:03.12 8EAXx5TW0.net
>>478
上原は巨人を蹴って出て行った形だから、難があるらしい
由伸とは仲いいから、由伸のいるうちにコーチやるのもありだと思うんだよね

490:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:10:28.80 vvXbii5V0.net
桑田監督見たいけど巨人に嫌われてるのか?コーチの話すらないね。
松井秀はアメリカで成功したから日本に帰ってくる必要ないし。
普通に考えれば斎藤雅樹が適任だろう。

491:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:13:44.40 30oI3bPt0.net
国民バーター栄誉賞のパク井さんにするなら巨人は絶対結果は求めてはいかんなw

492:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:15:51.99 HPVTJvpO0.net
イチローは現役でなら巨人に来る可能性はある。
監督はうるさいOBがいるから普通の人は嫌がる。

493:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:17:16.08 HdTyqDEf0.net
>>130
プロ野球監督に最も求められる能力が知名度なので仕方無し

494:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:17:38.22 3cmkV+Tm0.net
松井もいまさらモザイク有りには戻れないだろうしな。

495:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:20:06.75 zYHdEBtJ0.net
川上が生きてたら堀内のリベンジ登板あったんだけどな

496:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:20:16.14 HPVTJvpO0.net
吉村が復帰したから監督の駒は吉村、斎藤といるだろ、阿部もその後なら入れるし。
松井とかイチローとかにやってもらうまでもない。

497:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:22:51.02 p8Drp6uY0.net
>>385
野村はそれで勝ってたじゃん

498:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:24:11.14 p8Drp6uY0.net
>>414
見るからに人良さそうだし今の若い連中でもまとまりそうだよな
ただ厳しさが足りなそう

499:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:24:27.47 1HNXRVOi0.net
無能でもいいから
愛想いい監督がいい

500:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:25:54.24 VBrHRj3P0.net
松井「憧れの監督は村西監督です」

501:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:26:00.70 0lrsKP/20.net
高橋「いや俺だって借金肩代わりしてもらってなかったら監督断ってたし」

502:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:29:32.50 0G3Orkkg0.net
>>497
野村は理詰めというか選手洗脳して結果出すタイプだろ

503:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:30:14.32 hiC58E5T0.net
原さんしかいないだろ
野球史を見渡しても比肩する者のいない稀代の名将だよ

504:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:30:55.15 D+Ws4+rh0.net
しばらくは低空飛行しそうだなw
指導力じゃなく知名度だけなんだから

505:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:31:15.08 wBN3ipvU0.net
有名人なら誰でもいいんだろ
タレントでも使えばいいのに

506:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:34:50.19 LXLiqX4C0.net
ナベツネが土下座しろ。

507:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:36:34.46 VjlvM52k0.net
才能のある選手は才能が無い奴の気持ちなんてわからないんだから
監督をやらせてもダメ

508:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:36:47.77 qX2DX2B10.net
松井はのんびり余生を過ごすだけだろ
頼まれたら臨時コーチとかするぐらい

509:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:39:22.65 ACuFbtWS0.net
>>452
鴻野は度重なる失策で送球イップスにな、外野に転向した印象しか残ってない
打の鴻野、守の岡崎だったが、岡崎が打てるようになったんで用なしに

510:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:39:35.14 jGTtHzfR0.net
ミ・セ・リ!
ミ・セ・リ!

511:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:40:11.97 U9srK3340.net
長嶋茂雄のAIロボットでいいだろ。
長嶋とついてるだけで喰いつく人たちは多そうだしな。

512:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:40:12.50 5pT6BFiv0.net
長嶋とか人望ないから無理だろ

513:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:41:09.47 eTZHeavZ0.net
半ば無理矢理監督にしたんだからしゃーないわな
由伸も嫌々やってんじゃないの?

514:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:45:02.26 AcK44pDt0.net
ラミレスに対抗して
外人監督でいいんじゃないか
ガルベスとかさ
抗議する時はベンチから出てくるのではなく
審判にボールが飛んでくる

515:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:46:22.09 KgulvpTr0.net
松井って今はヤンキースのスタッフしてなかったっけ?

516:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:46:55.49 5Rgo+XGC0.net
とりあえず中畑あたりにやらせて、ムードを変えて若手を使ってけ

517:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:48:02.47 l7LRHgfL0.net
>>5
逆に捕手で名監督って?
自分の事言ってんの?
森だって西武は広岡の遺産引き継いだだけだろ
古田も谷繁もイマイチ。山倉中尾は声かからず。
梨田と伊東も名監督ってほどでもない。

518:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:48:10.41 DKve5Z380.net
>>422
1987年の先発ショート
岡崎78鴻野46川相6
当て馬15(→岡崎8、→鴻野7)を含む
どちらも主に「2番」

519:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:48:37.87 DKve5Z380.net
>>517
上田とか

520:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:49:10.78 OpqgcOkI0.net
大穴はクロマティだな

521:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:49:14.63 xGoVYMox0.net
変えるとしても斎藤か出戻りで原でしょ。

522:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:49:15.77 yj9nvSjg0.net
イチローはねえ
もちろん巨人の監督なんて読売の体質が変わらない限りあり得ないだろうけど
他球団の監督だって絶対にフロントと揉めるよなあの性格じゃ

523:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:51:43.16 D8/eT61/0.net
東京モーターショー2017で話題になったダイハツ美人
URLリンク(rprt.nethunters.xyz)

524:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:54:50.52 t8hE0Xrh0.net
原にして負けたら毎回ヤクザに金を払う事にすれば奮起するんじゃ

525:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:55:52.76 Sy1hB6uP0.net
個人の数字にしか関心のない人間に監督なんて務まらないと言うかやりたがらない

526:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:57:39.42 bkHCv7wV0.net
現役時代 日本テレビ「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」に出演した際
高橋は、「ストレート、カーブ、スライダー、フォーク、ツーシーム、ワンシーム、フォーシーム・・・、僕もよく分からないんです」とアッサリ認め、苦笑い。
新しい球種については「言われないと分からない。どういう変化をするのか、あんまり理解していない」と明かした。
来た球を打つのがコツらしいw
オンタイムで見た時に《コイツには監督どころかコーチも無理だわ》と思った

527:名無しさん@恐縮です
17/10/18 12:59:26.97 s5cDmHAT0.net
>>521
本来は原の次が斎藤だったんだろな
コーチ経験もない高橋にしてしまって高橋自身の将来も危うくなってるし

528:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:00:01.19 t8hE0Xrh0.net
勝ったら毎回ナベツネに通電していいと言ったら松井も引き受けるかもしれない

529:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:00:15.14 yj9nvSjg0.net
>>517
森、野村のほかに阪急の上田監督も捕手出身だよ、名選手じゃないけど
しかしリーグ優勝8回日本一6回の森を広岡の遺産で切り捨てるとかw

530:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:00:41.76 VkBODCLG0.net
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
スレリンク(news4plus板)
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
スレリンク(news4plus板)

531:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:02:02.96 eHtpLyZ40.net
村田監督が良いだろ

532:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:02:35.68 Rd63XAJK0.net
>>327
槇原はない。
つかもう斎藤雅樹以外の選択肢を持とうとすること自体が不思議。
何のために長いことコーチやって二軍監督でも結果出してるん。

533:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:03:27.70 yj9nvSjg0.net
巨人は長嶋っていうキャラクターの成功体験を引きずりすぎてるんだよな
原辰徳なんかまさに仕立て上げられた若大将だもんな

534:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:03:54.04 lMNwS0Fd0.net
監督  キヨシ
ヘッド 伊東勤

535:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:07:40.73 eKBD/+DQ0.net
由伸監督のダメなところは、人間的な魅力がなさすぎなんだよ。

536:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:08:10.22 6+M98j5g0.net
江川、松井、桑田、川相生え抜きじゃないので、ないのでは。松井は別枠かもしれないが。
高橋の次は阿部で、その後、内海、坂本、菅野あたりかな。

537:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:08:46.92 VJlzWSzD0.net
松井秀喜が国民栄誉賞もらったこと覚えてる人少なそう

538:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:09:42.86 /1UheRm20.net
コーチも外様はダメなの?

539:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:11:40.08 t8hE0Xrh0.net
ここは野村貴仁で。

540:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:11:48.76 yQeC5eHH0.net
>>532
巨人生え抜きで現役時代の実績も一流
指導者の経験も積んでいる
年齢からいっても斎藤じゃないの?って話にそりゃなるわな

541:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:14:25.32 8NnLv9bu0.net
ポスト高橋の本命の候補は結局は松井と阿部
でも松井は受ける感じがないし
阿部も高橋と同じ失敗をさせるわけにいかないのでコーチ経験をさせるはず
なので次はたぶんホトボリが冷めたところでリリーフ監督で原の再々登板
もしくは中畑とか江川とか、ほかには斎藤とか吉村もいるけど
みんな帯に短し襷に長しだからやっぱり原だろう
そして原で3〜5年やったところで松井
松井がどうしてもダメなら阿部
こういう順番
阿部の次を考える頃には坂本がそろそろそういう年齢になってる

542:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:15:50.92 aCzki8bC0.net
巨人軍力をアップさせねばならない

543:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:16:14.46 qsdTeIVM0.net
松井とか陰気なイメージしかない
高橋と変わらん

544:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:26:09.29 sAZK84fG0.net
関係ないけど
昨日のBSの長嶋特集は内容よかった
ファンは見るべし

545:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:27:36.59 gN/PoPlG0.net
桑田は息子があれだから無いだろうな
そのうちなんかやらかしそうだし

546:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:29:06.87 GWqkedn10.net
>>545
本人やらかしても監督なれるのに…

547:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:32:22.77 UMLOOwLu0.net
>>1
ないないないw

548:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:33:58.54 pzUExFWa0.net
万世一系の巨人の伝統を崩しちゃダメよ
松井は出て行った男だしイチローは巨人に在籍さえしてない
次期監督は斎藤、その次は阿部

549:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:36:34.42 JNybQuXc0.net
巨人が監督で外様使うわけ無いじゃん

550:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:39:29.50 3rf1X0ff0.net
星野が北京で優勝してたら巨人の監督になってたんだろ

551:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:42:25.34 pzUExFWa0.net
>>545
桑田も出て行った男だから資格は無い
巨人生え抜きで巨人で引退したエースか四番
これが有資格者だ

552:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:42:32.48 JsRYQvLvO.net
>>72
無能だから
巨人打撃コーチでは極貧打線
横浜監督では全部最下位
名前挙げる意図こそわからん

553:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:46:09.60 7WRTTeXX0.net
かわいじゃだめなの?犠打リーグ1を目指そうぜ

554:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:46:20.39 t8hE0Xrh0.net
上西小百合という線もあるらしい

555:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:47:22.79 6U7VqbMv0.net
何んだ? この内容の全くない記事は
イチローが縁もゆかりもない読売の監督になる根拠はこれだけかよ
「イチローの年俸は約200万ドル(約2億2000万円)。 渡辺主筆ならポンと払うに違いない。」

556:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:47:58.80 MYSQqM3+0.net
イチローは野球引退したら
体操は無理だろうけどフリークライミングでオリンピックを目指したらよいと思う

557:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:48:16.78 FuFzgbnz0.net
工藤監督を差し上げます、遠慮なく持ってって下さい。

558:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:48:21.98 Th4kULUC0.net
由伸 仏頂面
松井 仏頂面
桑田 冷めてる
江川 冷めてる
村田 能無し
阿部 現役続行中
堀内 能書き
斎藤 アホ
槙原 筋肉脳
仁志 頭が良い、明るい、スター性ある、新人王
仁志しかいない

559:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:50:39.86 /A4s3kCs0.net
慶應出身はボンクラが多い印象
慶應っていう名前だけに頼ってる奴らが多く仕事はできない

560:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:50:46.87 IjIj/zHQ0.net
いっそナベツネがやれば良いのに

561:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:51:57.53 pKXcizOU0.net
イチローが監督をやる動機が思いつかない。

562:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:53:45.39 CjixhbNz0.net
名前だけじゃなく経験を積んでるやつ連れてこい
松井やイチローなんぞいきなり監督にしたってパンダの二の舞になるのは目にみえてんぞ

563:名無しさん@恐縮です
17/10/18 13:54:39.99 t8hE0Xrh0.net
こうなったら誰が有力か讀賣グループでオッズを決めて…w

564:加計学園付属安倍小学校…
17/10/18 13:54:51.98 ijahVdWA0.net
>AV狂いだと噂を流されたこともある

565:加計学園付属安倍小学校…
17/10/18 13:56:06.08 ijahVdWA0.net
>>541
内海は?

566:加計学園付属安倍小学校…
17/10/18 13:59:25.64 ijahVdWA0.net
>>415
貴乃花に通じるものがあるな

567:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:03:58.99 JX0kRoq+0.net
監督は地味な人でいいんだよ。

568:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:07:08.01 HoJGuYZC0.net
>>27
週刊新潮、屑雑誌だぞ
馬鹿を見出しで買わせるための古典的な嘘

569:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:08:35.03 KgulvpTr0.net
落合、広沢、清原の誰かでよくね?

570:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:12:01.29 0mQu8uxI0.net
齊藤

571:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:12:30.02 f6UVVvImO.net
>>1
薬物パワハラ巨人はナベツネ死んでも無理だろ

572:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:15:10.92 BODnYr610.net
松井はナベツネいる限り無理
イチローは監督するならオリックスだろ
先にジャイアンツはねえわ
ジャイアンツの象徴の長嶋との関係から
松井は監督になれるのは間違いないが
松井本人が嫌がるだろう

573:中村不二雄
17/10/18 14:18:04.19 nLKp3Cd90.net
「I am Taro=私はタローです」の学校での教え方は完全に間違っています!be動詞は「動詞」ですから「〜です」とやってはならないのです。
 英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきことが以下のサイトにございます。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておきましょう!
URLリンク(nakamurafujio.amebaownd.com)

574:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:20:25.97 UmBslVUC0.net
村田真一は由伸から監督のうちはずっとヘッドでとか言われてるのか
じゃなきゃ3年間V逸、4位転落で辞意って言葉が普通出るだろ
防波堤って責任者と最終決断は監督なんだから意味ない事するな

575:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:26:10.35 XkYk4Z+Q0.net
>>422
ありがと 懐かしい。呂がいるころまでかなあ

576:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:27:57.44 HPVTJvpO0.net
>>229
セレモニーやったのを覚えてないのかよ・・・
わざわざ公式戦でやらない選手はたくさんいる。

577:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:28:16.91 mEUwZ/PC0.net
巨人が粛清すべきはフロントと無駄に現場に絡んで混乱させるOBだろう

578:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:29:53.08 U5scw12g0.net
松井は高橋と同じで人に嫌われたくないって感じっぽいから監督キツそう
その点イチローは他人の気持ちなんかわからないしわかろうともしないから
監督適正はバッチリだと思うよ、手腕があるかどうかは別として

579:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:30:02.92 XUXNVeHp0.net
>>224>>239
ちなみに張本が松井に教えた事を、松井がジャッジに教えてる

580:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:30:28.85 xs0eJ7c20.net
イチローはコーチや監督なんて興味すらないって断言してるから指導者には絶対ならない
松井も同じ 巨人の監督なんてやる事はまずない

581:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:33:57.00 oPbpKbsx0.net
松井?鈴木?どっちもねえよw
アホ過ぎな記事だな

582:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:37:09.69 sAZK84fG0.net
>>578
人の気持ちがわからないと指導者はダメだよw
落合とか、マスコミ対応は最悪でも、選手からの信頼は厚かった
意図的に顔を使い分けてる

583:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:40:52.03 S0ObLk540.net
スタントン「HR量産はイチローのお陰」監督「若手がイチローを質問攻め」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

584:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:41:21.60 t8hE0Xrh0.net
青森からイタコを呼んで川上を呼び出すしかない

585:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:43:18.05 1hMxW6Jt0.net
>>381
落合さんちもフクシがいたけど立派に監督やっただろ

586:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:44:45.89 qpDUHCHi0.net
野球って監督経験なくても人気だけで監督にしちゃうけど
そんなヌルイ競技なの?

587:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:46:14.71 IPPfv5VA0.net
松井なんか由伸以上に人望無いだろw

588:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:49:39.09 oiR/Rl3a0.net
やっぱ江川だろ

589:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:50:05.51 n4lt2TAC0.net
つか、そもそも松井が監督やって人気出るのか?
由伸とそんなに変わらないような

590:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:52:55.75 f6UVVvImO.net
>>589
巨人好きは何となく巨人みたいなニワカが多いし
パンピーに名前知られていれば客になるだろ的な安易な集客考えるのがオーナーだからな

591:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:52:56.94 tc6IgKGY0.net
>>7
Mattでいいんじゃないか

592:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:58:45.17 AcK44pDt0.net
>>588
江川は生え抜きじゃないから

593:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:59:26.45 tzWPZHPb0.net
>>50
ビートたけしが対談したとき、前に空港で会ったときの話をしてた
軍団の若手が売店に居るのを見つけて、たけしに「ゴジラが居ます!エロ本物色してます!」て報告されたと

594:加計学園付属安倍小学校…
17/10/18 14:59:31.47 ijahVdWA0.net
後輩を食事に誘うことも無く、一人焼き肉ばかりしている松井に、監督は務まらないだろ

595:名無しさん@恐縮です
17/10/18 14:59:58.21 jJpO187FO.net
また、原に戻るんだろ
江川がヘッドで

596:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:01:43.17 qr98k6x30.net
原に戻す?

597:加計学園付属安倍小学校…
17/10/18 15:02:54.40 ijahVdWA0.net
生粋の生え抜きで、最多勝タイトルも複数回獲得して、後輩の面倒見も良く、巨人の黄金時代を支えた功労者の内海こそ適任。

598:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:06:26.89 HdTyqDEf0.net
選手がローテーションして監督やればいいや
どんな采配するのか楽しみ

599:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:11:25.43 hBE5Gby40.net
松井に監督の素質があるって、なにを根拠に分かるんだ???
ほんと、馬鹿みたいだね。大企業の社長が頭の悪い子どもたちに次々と
社長を任せるみたい。

600:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:13:27.19 K5vsLsac0.net
松井はヤンキースにしか興味なさそう

601:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:13:28.56 c+WxrI0G0.net
イボも虚も嫌いだけど、イボは昔凄い良いこと言ってた
世の中には自分がコントロール出来る事と出来ない事がある
自分がコントロール出来る事は一生懸命やるけど、
ヤジだのマスコミからのパッシングだの自分が
コントロール出来ない事は諦めてやるだけみたいな
つうか焼肉記事書かせてマスコミもコントロールしよう
としてたんだろうけどw
→それから考えると、イボは日本含めて米国でも
監督なんてネットからも叩かれるしやりたくない
有能なコーチとかになれたら、コーチなら叩かれないし
やりたくないと考えてるんじゃね?つうかイボは大金あるし、
興味ないだろうが、江川みたく大金もらって外野から
好きなこと言うのが一番利口だよな 
監督なんて有能でも叩かれるのが基本だしw

602:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:15:15.57 c+WxrI0G0.net
○有能なコーチとかになれたら、コーチなら叩かれないし
やりたいと考えてるんじゃね?

603:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:26:18.90 R2+pSJkq0.net
柴田
高田

長島
末次
土井
河埜

堀内

604:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:27:38.53 HTwyFD340.net
大穴で野村克也

605:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:27:54.09 p8Drp6uY0.net
>>551
そんなことやってるから人気落ちてるって気づかないとジャイアンツ終わるよな

606:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:30:32.33 H6Tdv9S60.net
松井に今更巨人の監督やりたいなんて巨人愛なんかあるか?

607:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:31:51.17 AcK44pDt0.net
>>605
なりふり構わずFAで強奪しても
結局このザマなんだから、そういう所に拘るのはアリっちゃアリ

608:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:39:28.41 c30Uz0OkO.net
張本勲監督
デーブ大久保コーチでいい

609:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:42:28.63 3ZO7hzIt0.net
1軍⇔2軍の行き来を活発にするくらい猿でも出来るだろうに
猿以下なんだよ実際

610:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:46:05.38 wd8V5TsoO.net
大穴は元木

611:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:48:31.41 DUYE0S4W0.net
巨人はこんな人選してたらあかんわー

612:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:48:49.09 JXPAEu/g0.net
>>35
基本巨人の監督った途中で代行で指揮を取るか、余程のビッグネーム以外は
巨人生え抜きの大卒がやるんじゃないの?

613:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:50:53.05 Vu+PuPMbO.net
落合でええやろ
読売ならコストカットする必要もないやろし

614:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:53:52.02 t8hE0Xrh0.net
年寄りの負担考えて日替わりでやればいいんじゃないの?
日曜長嶋 月曜張本 火曜金本…

615:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:54:42.21 7UGQ/RNM0.net
村田辞めさせてから大静粛なんて言葉使え

616:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:55:28.79 s64BYrkd0.net
一茂でいいと思うよ
野村の下で野球勉強してるし
長嶋ファンも息子なら
納得するよ

617:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:57:15.48 imxFIJED0.net
イチローは選手向きのタイプで監督向きじゃないやろうな
謙虚さがない

618:名無しさん@恐縮です
17/10/18 15:57:49.06 U5scw12g0.net
これ選手に誰に監督やってほしい?って聞いたら誰が一番票集めるんだろ

619:名無しさん@恐縮です
17/10/18 16:00:05.59 t8hE0Xrh0.net
ナベツネの骨を焼いてその割れたカタチで占えばいい。

620:名無しさん@恐縮です
17/10/18 16:03:20.92 s64BYrkd0.net
>>618
そりゃ松井が一番人気だよ、次が江川か桑田だな
本気で巨人を強くしたいならノムさんか星野だけど
年齢的にもう無理だからな・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2431日前に更新/152 KB
担当:undef