【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:30:43.83 OzxEqWa00.net
>>423
玲奈のどこがキラキラだよ?
そういう名前までキラキラなら世の中の多くがキラキラだよw

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:30:49.19 /5vjZIu+0.net
「運命」と書いて「ばっは」には驚いた

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:30:59.79 lCjTib9R0.net
>>422
事実上の芸人だからなw
最高だよ

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:31:01.96 kjtqW1Qh0.net
キラキラネームもアレだが、「東大では〜」を枕詞みたいに使うのも相当アホっぽい。

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:31:09.


455:33 ID:DTiFCd6d0.net



456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:31:19.68 Wee2JSVl0.net
キラキラネーム付ける親はバカだけど、林修もたかが塾講師上がりの2流タレントの分際で偉そうにすんなよ

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:31:22.81 FavjjVRT0.net
>>386
問題の本質は実は少子化かもな
最初から一人っ子のつもりで作ると執着が強くなり
その執着が名前や育て方を極端にし結果親もモンペと化す
まぁ少子化問題の本質は核家族化だと思うので
祖父祖母という子育て監督のいない世代が闇雲に家庭を築くと色んな問題が生じるんだろう

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:31:37.99 PI0sIvkG0.net
馬鹿か普通かの差別としては認知されてるのである意味成り立ってる
とりあえずつけられた子がかわいそう

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:31:43.89 YoURXxe10.net
>>434
ベートーベンじゃないのかw

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:31:49.29 KbvsP8bj0.net
>>426
その後◯美が来て◯奈が来た
みは実や未もある
なは菜や那もある

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:32:14.26 DTiFCd6d0.net
>>434
マジ?

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:32:22.47 7T5HOa4K0.net
>>433
最初にその名前を子供につけたヤツは、今だったら2ちゃんで叩かれまくってたんじゃね?

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:32:24.32 vjzTBFXz0.net
本人に責任が無いと断った上でこう言う事言うのずるいわーw

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:32:27.16 CZlCUo7p0.net
>>433
同級生の女でレイナがいたが顔が顎系ドブスだったので少し可哀想なことになってたな
ちな中学校長の娘

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:32:28.45 4keTNKOl0.net
>>428
東大(うかる)
中卒だったら気の毒

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:32:59.57 UxYE0qN00.net
>>439
統計じゃ一人っ子って別に増えてなかったような
少子化の原因はそもそも子を持たない人が増えたせい

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:33:24.24 GK1kAFeV0.net
>>434
ネタだよな(・ω・)

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:33:57.30 oVAnR46E0.net
>>82
阿武咲も覚えられねえ

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:33:59.54 s9qYzhck0.net
そうなんだろうけど、テレビで言うなよ
全国のキラキラがいじめられるわ
自著で書くなら何書いてもいいがさ

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:34:09.37 ecRzKKg90.net
そりゃまともな両親は変な名前つけないからな

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:34:13.19 KbvsP8bj0.net
>>448
そうそう
どうせ作る家庭は2人が基本
それでも両親の数以上に末広がらないので少子化は止まらない

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:35:09.54 Hh9M4uN50.net
いじめババアの心臓一突きw
ブサババアのうっw
にゲロ吐きそうw

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:35:15.95 OzxEqWa00.net
>>446
顎系ドブスはどういう名前でも弄られるからな・・・

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:35:22.08 iw0y9+xL0.net
バカからはバカしか生まれない

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:35:52.01 /9V8arqT0.net
重自損(エジソン)みたいなのは超超超ギリギリで許すけど発明(エジソン)みたいなやつは絶対に許せない

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:36:12.25 YYc1t+Su0.net
子供小さい時って、みる名前はひらがなが多いし読みしか耳にしないからあまり気にならない
小学校入った途端に漢字表記になってこんなあて字みたいなの使ってたの?となる

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:37:34.82 ARNimvP60.net
>>316
いきなりお前のやり方を自己投影しだすなよwwwキチガイww

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:37:44.66 TNevpW820.net
>>436
マジレスすると
「三菱商事(例)ではー」とか「開成高校(例)ではー」だと
生々しすぎるじゃん
東大が一番「まともな家庭の子女の集団」サンプルとして固有名詞


479:出しやすいんだと思う 実際名門私立中?もキラキラは殆どいないらしいし 一流企業もキラキラは落とされやすい



480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:38:32.74 gM53BAhp0.net
>>425
「美」は除いていいやんと思う
苗字も一文字だったりしたら納得だけど・・・

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:39:10.78 Y/faOmCG0.net
これなんだ?使える漢字とか20年、30年前くらいから結構自由にしたんだっけ?
そういう名前つけちゃう親の世代はDQNも名前まともだよな?

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:39:12.97 mdtEFLyt0.net
>>94
吹いたわ

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:39:43.52 oVAnR46E0.net
>>132
リズムなら
律務
の方がいい気がする

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:39:51.45 iw0y9+xL0.net
競馬思い出してくれ
スペック高い馬同士配合させてるだろ?
つまり、そういう事よ

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:40:15.79 DLCkGJCO0.net
>>165
もうライチュウになってるだろ

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:40:23.81 CZlCUo7p0.net
>>455
でも当時にしてはキラキラした方の名前だったから男子に陰でめっちゃ馬鹿にされてた
「名前がレイナのくせにしゃくれって何だよ」
みたいな

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:40:25.36 iV/VEGHP0.net
>>1
林はそのことに今頃気付いたんか
頭悪いな

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:40:41.02 rYZMb9Q60.net
>>426
子を何でつけるか知ると納得やで

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:40:45.52 4VDdbwih0.net
林修も中国料理店かなんか?
って一瞬思うけどな

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:41:35.66 aqYxSL6T0.net
やっぱり田舎に多い印象だなー。
兄弟多い家も珍名がち。
ところで田舎の幼稚園制服がやたらとゴテゴテヘンテコなのはなんでなの?襟が円くてデカイとかエメグリとか奇抜。
女児がレースついたハイソックス履いてんのもマルチーズの借りたみたいな髪飾りなのも田舎だけだからね。

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:41:46.37 KbvsP8bj0.net
>>467
逆じゃね
シャクレのくせに!ならわかるけど
レイナのくせに!ってw

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:42:22.31 7JyUCeGc0.net
>>459
単発単発www

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:42:26.50 DRgNgpS80.net
珠愛(じゅえる)って子がいるわ
小学生だけど年中学校サボってアキバで地下アイドル?やってる

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:42:36.12 rYZMb9Q60.net
>>467
漢字がキレイな意味合いで容姿と釣り合ってないと
女の難癖叩き合いの標的にもってこいだな

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:43:12.69 QO/BnFwc0.net
>>427
もちろんDQNネームでも有能な人材はいるだろう、それは否定しない。
でもその実力を直接測れない書類選考で篩にかける要素で写真がふざけてるとか字が汚いとか
底辺の学校出身とか印象が悪いものを落とすのはごく自然な事。
広域での土地差別は良くないが例えば都心の高級住宅地と部落が多いとされる地域なら偏見があっても
良くはないがあっても仕方がない。
名前がDQN→親がバカ→まともな育て方をされていなさそう、というのが「世間の一般的なイメージ」
そいつにはなんの責任もないわけで、だからこそそんな理不尽な扱いを受けないように
親は真剣に子供の名前を考えないといけないんだよ。

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:43:59.28 lCjTib9R0.net
>>476
そう思う

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:44:17.33 sDXjjZZM0.net
わたしの名前は由希

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:44:33.12 rYZMb9Q60.net
佐藤大臣逮捕か

娘を虐待 傷害容疑で父親(21)逮捕
2017


499:N9月24日 http://ox-tv.jp/nc/p/article.aspx?d=20170924&no=2 2017年7月、自宅で生後まもない娘を虐待し、けがをさせたとして、23日、21歳の父親が逮捕された。 傷害の疑いで逮捕されたのは、宮城・名取市植松の解体工・佐藤大臣容疑者(21)。 佐藤容疑者は2017年7月、自宅で、生後1カ月の長女を激しく揺さぶり、頭などにけがを負わせた疑いが持たれている。 当時、症状から虐待を疑った医師が、警察に通報していた。 佐藤容疑者は、「泣きやまなかったので、強く揺さぶった」と容疑を認めてるということで、けがをした長女は、現在も入院している。



500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:44:33.32 j/WOZnkX0.net
>>461
「望美」は実際いるんだけど
「美」いらないよなって自分も思ってた
不要なのになぜかくっつけたがる
これがDQNネーム発祥のような気がするんだよね

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:44:36.78 gM53BAhp0.net
>>470
なんで一文字姓なのに名前一文字にするかなって思うよね

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:44:37.89 dg+f8TzD0.net
個人的にキラキラネームをつける親は低学歴だと偏見を持ってる
子供は名前に感謝はしないのでは。。。

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:44:54.96 UxYE0qN00.net
>>475
男でも名は体を示してなかったりするとネタにされるぞ
ガリヒョロで弱い剛とか

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:45:04.16 PB3E2Ntg0.net
>>442
今○央が来てる?
緒や織や桜含め

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:45:09.81 bfb3v9xr0.net
仕事関係で行った保育園にルフィってのが2人もいたw
子供でも読めるように下駄箱はひらがなだったけどどんな漢字か気になって仕方ない

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:45:12.69 hkQwgs6Q0.net
これ、DQNネーム付けられたからバカなんじゃなくて
そんな名前考えるバカ親の遺伝子が受け継がれてるだけだろ

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:45:13.42 ARNimvP60.net
>>473
虐待殺しのキチガイはスマホも知らないの?www

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:45:46.38 Gc2RSFtJ0.net
>>478
よしき?

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:46:00.37 DLCkGJCO0.net
>>485
ハーフかも知れないし・・・・・

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:46:04.65 7T5HOa4K0.net
>>467
何でバカにするのかがわからない。

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:46:36.27 Of1vV5ar0.net
意味より先に音を決めたんだろうなと感じさせる名前は嫌だな
女の子はもうほとんどそうなってるけどね

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:46:57.99 4VDdbwih0.net
男か女かパッと判断し難い名前が面倒なことによくなる
忍、馨、由貴、正美とかね

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:02.71 sDXjjZZM0.net
わたしの名前は、美花。
その名の通り美しい。

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:05.89 7T5HOa4K0.net
>>483
しないよ。そういう名前、ってだけじゃん。

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:12.18 IFduElPG0.net
大手企業だと、採用のエントリーシートでDQNネームなだけで落ちるからね
親の教育水準の低さやモラルの低さが現れてるってんで

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:23.73 CZlCUo7p0.net
>>475
女子じゃなくて男子だよ
女子はブスには優しいのである
進学校で基本的にみんな気が弱いから陰で笑い者にするだけだったけど

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:25.39 ARNimvP60.net
>>486
お前は名前は普通だけどバカだしな

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:31.41 sDXjjZZM0.net
>>491
うちの子は敦子。
いい名前でしょう。

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:45.73 j2E1CDRy0.net
キラキラネームを付ける親はバカ

よって 子もバカ

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:47:55.88 QW+dD4PV0.net
娘の同級生に六花っていう子がいた
何だよロッカじゃねえのかよ六花亭かと思ったわ

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:12.72 7JyUCeGc0.net
DQNは全人


522:゙の害だからすぐ死ねw



523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:13.77 g8Z6wZXy0.net
>>39
他の幼稚園のことは知らないんでしょ?

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:30.37 rYZMb9Q60.net
>>483
男の場合は、それをストレートに言うからなw(普通の弱い者いじめ)
女の場合は、叩きたい相手(気に入らない)だから叩けるポイント見つけて
小派閥ごとに難癖披露で難癖対象がどんどん広がる

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:35.86 7JyUCeGc0.net
>>487
底辺DQNはいますぐ死ねw

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:36.17 p/fs+s8N0.net
精子(ライフ)
ギリセーフだよな

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:44.58 SmXgttza0.net
>>358
その地域で育った人の傾向のほうが科学的にはありえそうだが・・・

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:52.77 CZlCUo7p0.net
>>490
当時はMAXが流行っていてレイナは美人の名前というイメージがあったのかも

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:57.76 7T5HOa4K0.net
>>498
顔のパーツが真ん中に集まってくるのかな。

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:48:58.46 ta6NcS5W0.net
>>498
名字は前田かな

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:49:25.89 xHwrcUOj0.net
>>495
これって差別してます宣言だからな。

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:49:31.70 /ptrk0NF0.net
芸人の星飛雄馬さんのサッカーやりたかったけど空気読んで野球部入って部員10人で補欠になった話が好き
姉ちゃんは親族の反対で回避したとか

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:49:32.40 Lg36IfVw0.net
俺はキラキラネームのはしりみたいな、ちょっと凝った当て字の名前。
ちなみに聖書の登場人物。
キラキラネームつける親って、発達障害の人が多い気がする。
なんか変に自己主張のある名前って、そういう意味で、名は体を表すって感じはするな。
障害は遺伝するからなあ。

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:50:00.51 PB3E2Ntg0.net
>>486
遺伝子とあとは判断の間違いかもね。
例えば、宿題するより家の事手伝えとか。

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:50:01.03 OgxyQSaS0.net
林修とか誰に需要があんの????

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:50:24.86 TD2/SQYL0.net
漫画とかアニメから取るとバカにされがちだけど
親の思い入れがあって意味のある素敵な名前ならぜんぜんいいとおもうんだけどな
うちは美海でみうな
アニメから取ったけど周りからは綺麗でいい名前だねってすごい褒められるよ

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:50:41.26 SmXgttza0.net
DQNは「他国にナメられるな」というネトウヨみたいな武力主義だぞ。
レイシストは子供のころにIQが低かったという相関性があるらしいし。

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:51:03.75 B1UNwyBR0.net
姓名判断って当たってるな

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:51:10.49 4VDdbwih0.net
最近はユウくんがいすぎだから気を付けてな
とある保育園や幼稚園ほぼユウくんだからw
保育士さんもなんて呼ぶか困ってる

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:51:21.20 QO/BnFwc0.net
>>466
ラブラドールとかの子犬に「チビ」って名前つける人とか
一生そのサイズと思ってんのかよと思うw

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:51:38.84 7JyUCeGc0.net
これさーキラキラネームがなんだって言ってるけど、ようはDQN死ねってことだよな?w

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:52:03.72 Lg36IfVw0.net
>>516
まあ、DQNもネトウヨも発達障害だろう。
IQ100以下がDQNになって、100辺りで自分が頭いいと思い込んでるバカがネトウヨになる感じ。

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:52:08.44 ciHALKo50.net
AKB48って結構普通の名前の子が多いな。
THE BOOM宮沢の息子の宮沢氷魚も
やっちまった的名前だな。タレントになったからいいけどねー

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:53:10.36 7T5HOa4K0.net
>>507
そうかもね。

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:53:11.51 1R


546:OCRd1x0.net



547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:53:30.25 IFduElPG0.net
>>510
差別の何が悪いの?
問題になりそうな要因抱えてる人間を採用しないのは、リスク管理の一環だよ?

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:53:43.91 Hh9M4uN50.net
>>522
普通というかしわしわも多いw
もれなくブスwしかも整形

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:53:46.27 YK5LyPPl0.net
近所の財留(ザイル)君が大きくなるまでEXILEには頑張ってもらいたい

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:53:51.26 p7rZM/2C0.net
賢神という名前の子がいて、流石に自分の子に賢い神と名付けるとは何と恐れ多いとビックリしたわ

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:53:55.58 TZdgWms50.net
キラキラネーム付ける親にとって、子供はアクセサリー
自分が呼んで可愛いかどうか、周りが褒めてくれるかどうかで、子供のことを考えてつけていない

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:54:09.83 qbyJB2jo0.net
キラキラネームの子がいじめられるとは思わないけど「あいつの両親は馬鹿だ!」って言う奴は出てくると思う

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:54:11.69 j/WOZnkX0.net
>>520
そう
だからDQNネーム判定は死ぬべき人間の選定を行っていることになる

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:54:12.34 1UB9SPwd0.net
保育園経営してるけど田舎だと全然キラキラネームいない
地域差あるのかな?

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:54:16.74 gM53BAhp0.net
「DQNネーム」って呼び方に戻すべき

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:54:20.86 YoURXxe10.net
土屋アンナの長女命名 気になる有名人「キラキラネーム」の両横綱
URLリンク(www.asagei.com)
6日に生まれた第3子となる長女を「星波」(せいな)と名付けたことを明かした。
土屋は再々婚しており、子供は全員父親違いで、長男を澄海(すかい)、
次男を心羽(しんば)と命名している。
「空」系でいえば、辻希美家が長女・希空(のあ)、長男・青空(せいあ)、
次男・昊空(そら)と命名したのも有名だ。
「スピードスケートのメダリスト・橋本聖子の3人の子供はオリンピックにちなんで、
聖火(せいか)、亘利翔(ぎりしや)、朱李埜(とりの)と命名されています。
また、小説家の内田春菊の子供は、在波(あるは)紅多(べーた)紅甘(がんま)
出誕(でるた)とかなり斬新です。
はたして、この上をいく有名人一家が現れるだろうか。

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:54:50.53 rccM7Jkk0.net
>>527
むしろ親が登山家なのかと

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:54:58.96 +WSD5UoI0.net
キラキラネームの子、減ったよね
音は普通な難読名の子も減った
0歳の子の産後学級に出てそう思った

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:55:00.17 4VDdbwih0.net
>>522
親は大抵DQNだろうにね
DQN親じゃないと子供にAKBなんかさせないもん

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:55:10.34 KHCKZCtv0.net
>>110
巴山は100%だろ

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:55:14.27 ARNimvP60.net
>>514
お前みたいな馬鹿には良さがわからないだろう

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:55:15.28 DN7ka3r60.net
>>25
マジかよ

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:55:57.65 7T5HOa4K0.net
>>534
内田春菊は漫画家だと思ったが。

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:56:52.06 YoURXxe10.net
受験校では、キラキラネームの子は書類だけで不合格にされる
学校の先生たちにとっても「キラキラネームの子の親は要チェック」が当たり前
キラキラネームをつける → 常識がない → モンスターペアレント
デビッド・フィグリオ教授は、親の教育水準と名前との間に相関関係があり、



565:それが生涯において子供に影響していくという研究結果を発表している。



566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:56:53.25 KHCKZCtv0.net
>>536
音読み2文字のエセ法名が流行ってるな

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:56:55.61 QO/BnFwc0.net
>>522
嫁さんハーフでアメリカで生まれたクォーターって色々感覚が違うとは思うよ

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:57:03.94 4VDdbwih0.net
>>25
大阪府で上野か
在日なんじゃないか

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:57:52.30 Hh9M4uN50.net
>>536
ネガキャン凄いからなw
ババアのいじめは続くよ

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:58:20.45 7JyUCeGc0.net
>>531
本質はそこだよなw

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:58:31.38 p0StoF0/0.net
命名におけるエントロピーが上昇し無秩序化したのがキラキラネーム
要するにカス

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:58:58.60 KHCKZCtv0.net
>>505
改名出来るレヴェル

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:59:15.40 4VDdbwih0.net
>>532
田舎多そうじゃね
名前で個性出したい系
けど白い目で見られるとか世間体も気にするから
あまりキラキラネームいないのかね
祖父母がいて、やめておけ!って注意するとか

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:59:37.34 7T5HOa4K0.net
>>548
エントロピーは上昇するものだよ。

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:59:39.79 YoURXxe10.net
子供の名前 あー勘違い 子供がカワイソpart276
スレリンク(baby板)
子供に古風な名前をつける回part23
スレリンク(baby板)
今、この時代に付けるべき名前は?
スレリンク(baby板)
最近子供に変な名前つける親多いよな Part130
スレリンク(kankon板)

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:59:43.23 Hh9M4uN50.net
>>534
タレントなんか他にもキラキラ腐るほどいるけどなw
的場ティアラとか
鬼ババア的には引っかからないw

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 14:59:51.62 lII9cPa60.net
「嗣」という文字は、「継ぐ」という意味もあるので、昔から使われることが多いよ
何も知らないんだなここ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:00:41.89 lqRgE1BO0.net
キラキラ付けたい気持ちも半分はわかる
誰だって自分の子供には特別な存在になってもらいたいもの
だけどそれって親のエゴなんだよね結局
つまり、頭が悪いこととエゴイストであることにも相関関係があるってことだ

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:00:58.76 PB3E2Ntg0.net
>>536
ここ5年くらいで急激に減った。
減る前にキラキラネームの派生で
フェイクだけど、太郎と書いて「じょん」とか、花子と書いて「かのね」とかいうタイプが出て
その段階で、母親になる人らも、そういうのは違うのかもねと気付いて
今は普通の人が増えてる感じ。

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:01:07.14 YoURXxe10.net
松本人志も!「てら」 子どもにキラキラネームをつけた芸能人たち
スレリンク(mnewsplus板)
「燃志」(もやし)、「笑陽斗」(らびと)、「瞳路夢」(めろん)、「緒茶女」(おちゃめ)
驚くことなかれ、これらはすべて実在する子どもの名前なのである。

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:01:44.22 7T5HOa4K0.net
>>554
オレの名前の文字だけど、熟語が少ないから説明しにくいんだよ。その字自体を知らない人も
結構いるし。最近は嗣永で割りと広まったけどね。

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:01:51.88 ARNimvP60.net
>>545
そんなに日本人は憧れの在日になりたいのか

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:01:55.16 1fEvDTr00.net
一円一億(いちえんかずお)
憲法学者のフルネーム。

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:02:01.54 YoURXxe10.net
キラキラネーム頭打ちか 古風な「子」や「太郎」に回帰傾向
スレリンク(newsplus板)


585:492249/ http://www.news-postseven.com/archives/20151114_363957.html 「文子」「徳子」がトレンド入り 我々の勝利だ



586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:02:19.12 rYZMb9Q60.net
>>527
家が金持ちなんやろ
今の財産が息子の代までとどまる様にって
落ち合いの息子みたいやな

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:02:46.12 Hh9M4uN50.net
スポーツ選手に
れるひ(漢字忘れた)
もいるけどなw

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:02:53.07 7T5HOa4K0.net
>>556
でも、名前のトップ10は読み難いのが多いんだよね。

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:02:55.93 mQwjEQYf0.net
>>532
自分も地方だが娘を保育園通わせてるが
全くいないわ
悠という感じ使ってるのが凄い多い

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:02:57.97 ukGiOEUZ0.net
>>34
それ系の名前の人に会ったことがある
名前を先にうかがっていたのでおじいちゃんだと勝手に思いこんでいたら
若いイケメンのお兄ちゃんだった
名前の由来を聞いてみたかったわ

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:03:32.07 1fEvDTr00.net
>>561
IDがキラキラネームみたいだな

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:03:38.06 4VDdbwih0.net
犬猫の名前っていうけど日本犬や日本猫の方が人間みたいな普通な名前付いてることもあるだろう
例えば犬が『健』でとなりの人間の男の子が『ジョン』とかww

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:03:51.86 rccM7Jkk0.net
>>558
ていうか、その字書くのむずくない?
俺縦に何本か平行線書かなきゃダメな字いやだわ

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:04:22.33 dR3Kvxq20.net
つまりは、賢さは価値観の違いとして表現されるわけだ。他人が読みづらい事から生じる様々な弊害よりも、キラキラしていて目立つ事を優先するのだから。

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:04:45.01 idkZzxEw0.net
>>543
3歳の子の周りにはそういうのいたけど、いまは全くいない
「ひな」とか「なんとか斗」とかはいるけど、キラキラネームとは思わないし

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:05:08.50 XGWjuYjh0.net
読めない名前つけるって時点でバカだよな
名前の用成してないだろ

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:05:18.25 v4M1Y2rf0.net
>>480
横だが正直不要な漢字くっつけててキラキラにつながるのではって
納得だわ〜
結局名前に色々詰め込み過ぎだと思う
外国でも通用するように〜とか個性を出して〜とか分かるけどさ
往々にしてやっちまったって事になる

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:05:22.03 p0StoF0/0.net
>>558
サッカー日本代表GK川島永嗣

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:05:31.29 fiADGvKU0.net
>>563
清水礼留飛は、日本にスキーを伝えたレルヒ少佐の名前を貰い、名前に負けずにソチ五輪で銅メダルを取ったのだから褒めてあげよう。

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:05:40.28 +xVgg4Wh0.net
うんこって出たら超汚い物質なのにアナルについてたりそもそも体内に存在してんだぜ
考えたら発狂しそうだな

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:06:12.64 1fEvDTr00.net
美恩(みおん)という名前の子がいるのだけど、
国籍があちらの方かと思っちゃう

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:06:48.88 aUi8lM3W0.net
難しい、ってことが箔なんだよね
バカにとっては
単なる知識の偏在性と論理思考力の次元差とは判別がつかない
論理に対する感性すら、そもそも無い
一般化の範囲が狭くて細切れ

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:07:03.21 rHylB8N00.net
今は「翔」っていう時使ってるだけで
残念に思えてくる

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:07:08.07 17XrXRO


605:R0.net



606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:07:13.94 4VDdbwih0.net
読めないくらいは大して問題ではないよ
例えば日銀総裁の黒田東彦だって読めないよ
男なら男っぽい漢字、女なら女っぽい漢字かひらがなの名前なら問題ない

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:07:22.16 7T5HOa4K0.net
>>569
書きにくいよ。苗字も『實(実の旧字)』が入ってるんでなんで、小学校の頃は泣きそうになった。
親父に訊いたら『實』の字は横線が多くて、昔はシャチハタとか作ってもらえなかったらしい。

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:07:29.68 Hh9M4uN50.net
>>572
>>575
所詮人みて判断してる中身空っぽの老害なだけかw
実際ここにいるしわしわは何もないしw

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:07:30.98 dR3Kvxq20.net
嗣と16

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:07:35.15 HeEMm7ju0.net
>>505
松田精子。
いやでいやで、すぐにも死にたくなる。

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:08:06.52 nDOFgdt40.net
>>310
うちの息子、隆付いてる名前だけど「りゅう」ならせめて龍か竜だろwダセェwって言われたことあったわ
瑠、琉、流よりよっぽどマシだと言ったらなんかキレられたw

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:08:10.91 rccM7Jkk0.net
>>579
「〜と」な
個人的には斗のほうよりはマシだと思うが

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:08:12.95 mQwjEQYf0.net
>>550
最近都内から中核地方都市帰ってきたけど
DQNの数が凄い減ってる
まともな親ばっかりで暴走族も全然いない
大都市や政令市や大都市近郊は逆に多い理由は分からんが

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:08:46.18 7T5HOa4K0.net
>>581
読めるよ。昔『東本(はるもと)』って漫画家がいたからな。

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:09:07.41 pIB965so0.net
>>557
おちゃめw
絶対改名するわ

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:09:44.46 V2PblrJm0.net
>>561
やったぜ

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:09:46.16 ACMIRAc60.net
>>519
うちの猫が先住猫より小さかったから「ちい」だわ
標準より一回りくらい大きい猫になりました。
✳デブではない、むしろスリム。

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:10:20.78 SIDnfsSC0.net
>>582
知り合いが見たら簡単に特定できそう

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:10:29.41 pkrtMTlb0.net
小宇宙(コスモ)くん、ちゃん
そろそろ出てくる頃かな

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:10:58.93 7T5HOa4K0.net
>>585
中坊のころ、同級生の『精一』って名前のヤツの一の上に、『了』って字を書いて怒られた事がある。

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:10:58.99 ApinTDOm0.net
ん読売テレビの夕方のニュースの最後に今日産まれた赤ちゃんを紹介するけど変な名前が多い

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:11:09.13 BHyJVxER0.net
金星(まあず)
親の無知を子供が背負うなんてなぁ…

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:11:33.14 PB3E2Ntg0.net
>>564
歴史が変わっていくのはいいこと。
フネとかトメだったのが
美智子恵子になって
陽菜、結衣、になる

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:11:50.63 81PmHRfK0.net
東大の合格者名簿って誰でも手に入るの?
で、それをテレビ局の人間に見せていいの?
林、嘘やめろよ。本当だったら犯罪。どっちだ?

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:11:53.97 uHyU9x+A0.net
DQNネームじゃなくてもおれが頭悪いのには変わりない…

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:12:21.74 cVSkV1lq0.net
キラキラネームつける親は
暴走族の夜露四苦


627:みたいなつもりで付けたんだろうな ま、低能ってことだ



628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:12:24.32 hkQwgs6Q0.net
>>142
それは読めるし有名人の名前だからキラキラでも無いだろう
俺の子供のクラスにも海舟と竜馬の兄弟もいたし

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:13:07.01 sQnRk25P0.net
>>43
本当の徳川家の人はその名前はつけない…

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:13:20.71 yZSt3ZEd0.net
海老蔵の子供は東大無理なんかぁ(´・ω・`)

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:14:04.28 4VDdbwih0.net
>>589
それはお前とかの一部のマニアがわかるってだけで
大抵の日本人は、東彦をハルヒコって一発で読める人少ないよ
けど、筑駒から東大、司法試験に合格、大蔵省入省、日銀総裁とか様々な肩書きもあるし
名前が難読ネームだから出世できないとかは言い訳
大学や社会人も苗字で呼ぶことが多いから

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:14:06.60 oVAnR46E0.net
まあ
普通に阿呆な名前付ける親はどっかおかしい

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:14:10.45 1fEvDTr00.net
>>594
同級生に「越百」で、「こすも」ちゃんがいた
その子、30代後半だけど

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:14:23.62 fiADGvKU0.net
>>583
よほどの実積出さないと、その「人」すらなかなか見てもらえないって結構なハンデじゃね?

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:14:44.00 rccM7Jkk0.net
キラキラとは違うかもしれんが
名前に龍や鳳使うやつって
恐れ多いとかそういうこと考えないんだろうなと

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:14:45.22 ACMIRAc60.net
>>500
雪の結晶を六花という

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:14:56.30 YYSbV+A10.net
でもさ、苫米地とか勅使河原みたいなキラキラ苗字は頭いいやつ多いイメージ

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:15:17.08 UsITJU1U0.net
東大飛び越えて欧米のエリート大学に行ってる可能性はないのかよw

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:15:22.99 fiADGvKU0.net
>>607
三越百貨店ってアダ名になりそうだな。

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:15:42.86 gM53BAhp0.net
>>582
苗字の時点で書きづらいのに更に書きづらい名前を重ねるとか
画家から文字取るとか、キラキラとは違うけどシャチホコばった名前だと思う・・・

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:15:44.13 p0StoF0/0.net
由緒正しいのがコ川家
正しくないのが徳川家

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:16:22.80 V2PblrJm0.net
芸能人の子供なんて微妙な学歴ばっかでしょ
キラキラネームでもかまわんわけよ

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:16:24.35 DEdCw7zL0.net
【大阪市長】米サンフランシスコ市との姉妹都市見直しも…慰安婦像設置なら[09/25]
URLリンク(lavender.2ch.net)
 
【韓国】初の政府主導で慰安婦追悼碑を設置へ=韓国ネット「政治の臭いがぷんぷんする」「むやみに設置すると価値が薄れる」[09/25]
URLリンク(lavender.2ch.net)

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:17:36.65 gM53BAhp0.net
正広(まさひろ)
拓哉(たくや)
吾郎(ごろう)
剛(つよし)
慎吾(しんご)
読みやすいって重要

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:18:00.00 pkrtMTlb0.net
「しようこ」って名前の女がいるらしい

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:18:04.11 nboRlmX80.net
アラフォーの俺からしたら、翔って名前ですら抵抗あるわ。○斗とか

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:18:30.13 4VDdbwih0.net
黒田東彦はけど、漢字だけで男性の名前だ。とは一発でわかる
〜彦は男だからな
これは最低限重要だと思うわ
例えば、男の子に〜子って名前つけたりしたら駄目
女の子に巌みたいなゴツイ名前とか
中国では〜子って孔子とか孟子とかむしろ賢い


648:男性名だろうけどな



649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:18:37.55 rEuPgR0R0.net
キラネの境界線てどの辺なんだろ?

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:18:43.05 1fEvDTr00.net
>>605
アズマ彦、ヒガシヒコはありえないんだから、
ハルヒコか、ヒデヒコだと思った
東=春
西=秋
南=夏
北=冬
というのは、昔からある。
皇太子が住むところを「東宮御所」というが、
皇太子を東宮、春宮、と書くのは高校古典レベルで習う話。
東をヒデ、と読む場合は、日が昇る方向、という意味。

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:18:43.50 OzxEqWa00.net
文子徳子って本当に婆の名前80代位のお婆さんに多い名前
どうかしているよ

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:19:03.47 fiADGvKU0.net
>>621
小野妹子「 …。」

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:19:37.54 DLJj0zS00.net
>>57
暴走族を珍走団にしたかったけどダメだったパターン

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:21:01.41 j/WOZnkX0.net
>>620
「翔」は横浜ギンバエ
「斗」は北斗の拳
みたいな出典がつながるからかな

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:21:12.29 B1UNwyBR0.net
姓名判断って当たってるな

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:21:26.25 QW+dD4PV0.net
>>610
ウチの子供はキラキラした雪の結晶です!ってか
いかにもDQNが考えそうな名前だわ

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:21:37.19 OSZvEEVK0.net
キラキラネームつけるのはバカが多いんだから、キラキラネームをつけようがつけまいがそいつは馬鹿である可能性は高い

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:22:49.76 7pEmtFbJ0.net
>>51
優秀な人材を適材適所で運用できない銀行やいまの日本の社会システムが問題
将来また失われたーー年という言葉がくりかえされるであろう。

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:23:10.19 qEpB8o0E0.net
太尊、寂尊あたりは違和感ねえな

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:23:58.99 j/WOZnkX0.net
菜っぱの「菜」の字が広がったのは間違いなく中森明菜の登場

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:25:11.66 Ox6gqq490.net
>>62
なつかしいw束麿ww

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:25:11.88 BUNcvbwz0.net
>>250
在日も龍好きだからね
西城秀樹なんか本人が龍雄(たつお)で兄が龍司(りゅうじ)

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:26:15.35 lII9cPa60.net
「弘行」も、普通は「ひろゆき」なんだろうけど(2ちゃん主催者では無く)、
母親がバカすぎて、読みを「ひろいき」って書いて役所に提出してしまったらしい。
間違いだとわかったときには、もう訂正もできず…。

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:26:43.27 4VDdbwih0.net
大槻マミ太郎って東大医学部卒の医者もキラキラネームだがな
むしろ、黒田東彦とか東大生ってキラキラネームや難読ネーム地味にいそうだけど
親も知識があるインテリとか成り上がって成功者になったとかだと
ちょっと捻る名前とか個性的な名前にしたがる。

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:26:46.99 FAX8D4Ck0.net
アメリカでも似たような統計結果出てるよね
年収や犯罪歴で名前が似通ったはず
やはり知能は遺伝する
民主主義だからこそ闇雲に出生率を増やせばいいわけでもない
バカが増えれば国が荒れる

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:27:12.87 0pPugDls0.net
>>601
お前も低能じゃねえかww

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:27:25.33 nDOFgdt40.net
>>636
読みは書かれ


668:てないから読みだけならすぐ変えられるよ



669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:27:50.76 3aLU73R70.net
学力は親の教養の差がもろに出るからなぁ

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:27:55.04 rccM7Jkk0.net
>>637
インテリって思考が捻くれてるやつも多いからな
アカにインテリが多いのもそのせいだろう

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:28:02.56 nboRlmX80.net
アメリカもDQNネームが問題化してるからなw

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:28:22.74 0pPugDls0.net
>>638
お前は子供を作っちゃいけないということか

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:28:35.80 7T5HOa4K0.net
>>614
だから、小学校の頃は困ったんだよ。習う漢字よりも画数の多い名前は書き難い。

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:29:15.59 7T5HOa4K0.net
>>642
頭のねじくれてるヤツが、ネトウヨとかネトサポになるんだよ。

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:29:59.02 ZKVy3ZO+0.net
>>74
そんなAKBで一番多い名前は「はるか」だったりする
中には妃星「きあら」とか小麟「おりん」とか恵里「えりい」とか歩夢「あゆ」とかいるが・・・

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:30:31.64 4VDdbwih0.net
江崎玲於奈もだよな
むしろ東大(帝大)はキラキラネームの元祖とかだろww
昔の時代の人物でいるって相当だろ

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:31:20.78 1fEvDTr00.net
>>647
武藤十夢、長濱ねる、というのは芸名かと思った
あとなんかすごい名前の子いたなぁ

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:31:57.56 0pPugDls0.net
>>635
日本人の方が龍好きじゃん

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:32:04.83 Hh9M4uN50.net
かまちょでいけたのならうらやましい
でもその前にしわ鬼ババアの心臓を一突きしないと死ぬに死ねんな

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:32:28.99 3aLU73R70.net
正日
正男
正恩
読みやすいって大事なんやな

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 15:33:10.28 nboRlmX80.net
昔ながらのの人のキラキラネームと言えば、大竹しのぶの母親、エステルだぞwどんな字か知らないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2291日前に更新/246 KB
担当:undef