紗栄子2人の息子に「 ..
[2ch|▼Menu]
597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:16:44.87 /RptfSk/0.net
>>496
でも殆どの普通の日本人は最低6年は英語を勉強していて英検など合格しても会話はできない。
教育方法に問題があるんだよ。

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:16:50.18 M9qnS8Ne0.net
「日本人の9割に英語はいらない」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:01.29 4aLS1MQ90.net
英語は英語国民なら程度の差はあれみんなできるもん。
数学の方がよっぽど価値はあるが、ダルと紗栄子の子供が
どんなに努力をしてもたかが知れてるわな。

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:12.97 T6OErf//0.net
東大しか大学ないと思っとるんか?

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:21.53 mSENeMbx0.net
>>582
日本にいる英語圏の外国人に頼めばよろし

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:25.95 EsA/71a90.net
英語話せるから東大行けるわけでもないし東大だから英語話せるわけでもないし
東大のやつだって自信満々に話しても所詮受験英語だからネイティヴのやつらからしたらバカにされてるし

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:43.00 jJzb0Qf40.net
いちいち東大と絡ませる必要あんの

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:45.20 W0N8vLhk0.net
>>556
なるほど。メリトクラシーで努力に重きを置くのは
生得的能力のばらつきが少ないからか。なるほど。

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:56.63 ZxlrDfGr0.net
日本人ほど英語を勉強してるのに英語が出来ない国が他に無いのも事実やな
少なくとも中学高校の6年間英語を勉強して全く話せない訳だから、これは単純に教え方が悪いだけだと思うが

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:58.96 hmXQNKbK0.net
>>556
嘘乙
高校だけでしょ
あの滲み出る知性は外国の難関大学卒以外ありえない

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:17:59.66 eGgC7Iiz0.net
>>591
話す中身の方が重要だから
ネイティブ並みの発音出来たらホワイトカラーになれるなら
アメリカイギリスで生まれ育った人間にブルーカラー居ないことになるわ

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:18:01.61 QlWihAlJ0.net
できるだけ読み聞かせして読書を推奨して小学生の内に日本語検定1級とかの方が
よっぽど価値がある

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:18:15.35 XQbi9V230.net
ずっと英語圏にいるならいいんじゃないの?

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:18:22.81 IInuBUr70.net
子供がかわいそうだよな
幼少期から英語習わせたらケンブリッジやハーバードに行けると思ってる
バカが親なんだから

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:18:29.98 M9qnS8Ne0.net
『国家の品格』と英語教育
URLリンク(kazoku.blog.so-net.ne.jp)
小学校では英語教育よりも国語をしっかりと教えることが大事であり、
それによって真の国際人を育てることになる。
そもそも小学校で英語を二、三時間勉強しても、何の足しにもなりません。
週に十時間も勉強すれば少しは上達しますが、そんなことをしたら英語より
遥かに重要な国語や算数がおろそかになります。そのような教育を中高でも続ければ、
英語の実力が半分、日本語の実力が半分という人間になります。
このような人間は、アメリカでも日本でも使い物になりません。
少なくとも一つの言語で十割の力がないと、人間としてまともな思考ができません。

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:18:31.09 BfCx+WkK0.net
>>597
性格だと思うよ。
日本人って「間違ったら恥ずかしい」と思っちゃうから
どんどんしゃべらないからしゃべれない。
後天的バイリンガルに関西人が多いのは、そういうのじゃなく
喋れるオープンマインドなところがあるからだと思う

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:18:40.32 vEM/hdUA0.net
日本はオワコンだから海外に進出だせるんだろ 英断だわ

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:18:47.16 rEuPgR0R0.net
>>577
大阪おばちゃん、おっちゃんは強烈だからな。
ハワイに居たその人たちは、免税店で「イエスやイエス」「これはノーや,ノーやで」ってやってた。www

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:02.12 W0N8vLhk0.net
>>569
なんで移住の話がでてくるんだ?
アホか?

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:15.06 M9qnS8Ne0.net
ハーバードでいちばん人気の国は日本
なぜ世界最高の知性は日本に魅了されるのか
日本人は、自分たちの本当のすごさを知らなさすぎるのではないか
日本の誇りである「新幹線お掃除劇場」からトヨタのすごさ、世界最古の先物市場・堂島米市場、
そして福島第二原発を救った「チーム増田」まで、日本人が想像できないほど、
ハーバード大学をいま「日本」が席巻している
その証拠に、ハーバードの学生が毎年主宰する日本ツアー「ジャパントレック」は、
100人の定員が数分で埋まってしまうという

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:16.87 xeU8koLy0.net
紗栄子の生き方子供の教育の結果が出るのは
まだ先だろうし気長に見てようよ
という結論に今たどり着いた

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:17.53 UgQ3zYro0.net
ダルの息子なんだから語学よりスポーツ系やらせたら良いのに

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:19.13 mSENeMbx0.net
>>598
そんなのは当たり前
ただの現地社員だもん
日系の企業の現地社員が日本語ぺらぺらである必要はないのと同じ
ただ、出世したいなら日本語がネイティブだとかなり有利だね

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:21.94 HbJlOKDs0.net
語学は早ければ早いほうがいいと思うけど
入試用の英語の話ってなら知らんが

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:24.27 Ug0AvNp+0.net
>>613
お前の英断はいつなんだ?今でしょ

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:36.83 mYWhQahg0.net
正直海外でしか稼げる仕事がなくなったとしても日本にいるから
ネイティヴなみの会話とかどうでもいい

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:45.14 +l9Yafdc0.net
>>591
そんなこと言いだしたら、英語教育って教師の出身地も凄く影響するけどね
イギリス人がアメリカ英語をものすごく馬鹿にしてるの知ってる?
逆はあまり聞かないけど
君のところの英会話の教師陣は生粋の英国人揃いなのかな?w

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:47.14 cnvrGmTY0.net
>>578
ホントに人によると思う、自分も留学経験と旅行くらいしかないけど
留学先で出会った人は今は外資でコンサルタントやってる。
でも、その二人の英語力は当時で言えば自分より上手くなかった。
まぁフィリピンだから公用語って事だけど、自分はアメリカ留学したけど
簡単なバイトも返事が来ない事なんて普通だし、結局チェーン店だろうが
そこに住む人種によって影響はあるね。

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:19:52.90 uGXqqBuK0.net
幼い頃から英語やらせても、
英語が話せるバカになったらどうしようもない
これは英語が話せないバカよりタチ悪い

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:20:03.28 rmZkFKtJ0.net
将来全くいらなくなる化石に英語学習を強いられるとか哀れで可哀想。

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:20:16.62 M9qnS8Ne0.net
楽天シンガポール撤退
URLリンク(netgeek.biz)
社内英語化は三木谷社長の自己満足w
楽天がシンガポールをはじめとしてマレーシア、インドネシア、タイの事業を撤退させると発表し、
すでに150人のリストラが実施された件について、「英語公用語とは何だったのか」と
経営方針を疑問視する声が相次いでいる。

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:20:25.94 +l9Yafdc0.net
>>597
ちげーよ
普段使わないから。それだけ。

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:20:32.62 +wYiMQqW0.net
>>605
言語的に違いすぎるから、単純に日本人が英語を身につけるのは難しいだけ。
フランス人とかドイツ人なんかすげー簡単に英語身につけてるもん。親戚みたいな言語だから。

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:20:44.40 xnCRTB3m0.net
日本語も英語もペラペラな日本人なら需要あるかも知れないけど英語しか話せない日本人なんてただのアジア人でしかないな

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:20:51.20 ChxIgGbo0.net
スマホ一つで世界中旅できる
言語の壁はスマホ先生がどうとでも
してくれる

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:00.35 eCI86RtC0.net
>>623
アメリカ英語は訛りが酷いよな
何であんな話し方になるのか

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:17.97 FwIG3zim0.net
英語と数学ができれば大抵の勉強はできる気がする

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:38.57 mSENeMbx0.net
>>615
キミこそアホ
自分は子供が大人になったころ、つまり、30年後50年後の日本を予想してアドバイスしている
日本で高給を得られるのは外資系の企業しかないだろうし、
アメリカやイギリスに行った人間、が勝ち組になっているだろう
フィリピンとか、発展途上国っていうのはそういうもんよ

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:39.81 eCI86RtC0.net
>>629
フランス語は全く別の系統の言語やで?

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:45.21 bB5cRgzH0.net
英会話が得意ってのは
土木で道路舗装できますっていうのと一緒
ツールでしかない
能力というより経験に近い
逆に障害のある方でも英語ペラペラだしな

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:46.38 shdSSoBF0.net
東大卒の予備校講師よりも、
高卒の消防士のほうが社会人として立派だろう。
なんか、この林って人おかしいな。
サイコパスか?

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:48.76 e5CAUzR/O.net
>>501
かといって近代やここ数百年数学や科学技術やらで支配、結果を残してるのも欧米キリスト文明や白人社会だが
アジアンは平均的IQや学力が安定し高くても独創性や飛び抜けた挑戦や先進性、結果を残すのは白人系なような気がするが一概にIQで言えるのかな?
良く分からんがまあその辺は一概に能力を測る指標があるかは難しいな

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:21:55.22 vEM/hdUA0.net
>>621
俺はもう30代だから良いの 少子高齢化で沈む日本と心中するよ 若者はこれからの日本で生活するって悲惨なことしかないからな

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:00.36 wVhDtCW50.net
>>586
順応力の高い子なら1〜2ケ月で喋るようになる。
そのあたりから友達が激増して楽しそうにしてる。

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:03.34 4/RlTgTd0.net
>>633
国語が出来なきゃ英語出来ないけど?
英語が母語ならそうだけど

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:10.63 M9qnS8Ne0.net
英語は喋れるけど仕事ができない
英語は喋れないけど仕事ができる
オレは後者をとる。
英語はしゃべれなくても翻訳とか通訳とか雇えばいいし

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:11.95 tkpI8miR0.net
東幼児時代から語学教育する親達ほど、東大に子供入れたくてお受験英語を覚えさせたいわけじゃないからね
林先生、ちょっとズレてる

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:29.53 D8FB7Xvb0.net
林先生の英語聞いてみたい
かっこいいんだろうな

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:29.58 3zvDMppF0.net
>>606
シンジローは内部進学で関東学院大学卒だよ
アメリカは大学院だけ(それも総理大臣やっていた親父のコネ

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:39.86 eCI86RtC0.net
>>634
掃除夫は何年たっても掃除夫の給料やで?w

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:48.85 Ug0AvNp+0.net
>>634
自分が実践してないのに何ら説得力がねえ。いつ海外に出るんだ?今でしょ

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:22:51.10 HBBXer2T0.net
バカが英語話せたとしても、バカはその英語でバカなコミュしかできないから結局バカのまま

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:04.30 BfCx+WkK0.net
>>642
英語しゃべれて仕事ができたらもっと高給取りになれるぞw

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:08.43 lII9cPa60.net
東大行きたい人は、英語いらないんだよ。

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:10.18 tL/8mzxf0.net
子供もアクセサリー感覚か?

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:26.62 uyPFFjsM0.net
英語出来ても
『この禿げエーーーーーーーーーーっ!』
って言う奴もおったなあ^_^

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:38.76 mSENeMbx0.net
>>623
クイーンズイングリッシュを喋るイギリス人を見つければいいだけだろ

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:40.78 f7Y3p/UH0.net
>>4
しーっ!

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:47.43 rEuPgR0R0.net
>>633
アメリカで九九の暗算。5桁の引き算を暗算でやるとミラクル扱いされるぞ。

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:48.12 M9qnS8Ne0.net
ハングルが欠陥言語であることを証明したコピペが凄過ぎるw
URLリンク(mona-news.com)
意志の正確な伝達が出来ないから火病を起こす
言語として不完全だから法という契約概念も成り立たない
全てこの欠陥言語が原因

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:23:58.93 8jvMGnaq0.net
>>640
そんな甘くないわw
寄宿舎のいじめや人種差別
結構なハイスペックの日本人でもやられるというのに

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:02.64 BfCx+WkK0.net
>>646
その掃除夫の給料が違うんだよw
貧乏な日本人の会社でしか雇われないか、
ジャニターとして高給もらえる会社につとめられるかでね

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:08.64 D8FB7Xvb0.net
英語出来たらかっこいいじゃなくて英語出来て当たり前って世界じゃ思われてんだろうな

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:12.70 4/RlTgTd0.net
ID:mSENeMbx0

もう矯正しようがない馬鹿
英語より先に論理的思考や数学力や知識を身に付けましょうねの意味がわからんのだろうね
バカの壁とはこのこの
自分の間違った主張をしてることに気づかない

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:19.80 al5AjcrS0.net
まあ東大といったかどうかは知らないけど、それはただの話題作りでしょう。
確かにイギリス人やオーストラリア人はペラペラだろうが、だからといって
引き手あまたで高収入という訳でもないだろう。

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:25.85 BIqoRgS10.net
というか「外国語=英語」って発想が、もうアレだよね。
本物の勝ち組はスイス語を選んで、スイス銀行に就職するのに。

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:26.02 FwIG3zim0.net
>>641
能力的に英語と数学ができれば国語もできる能力がある

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:29.19 BqCl5Wln0.net
@まず母国語をしっかり身につける

Aその上で、母国語をベースに別の言語を身につける
インテリになる人は、たいていこういう順序を経る。
2か国語幼児からやると、中途半端に2か国語しゃべれる人間になるだけ。

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:33.99 ffyX+r9h0.net
幼少期に英語覚えさせると論理性だかなんだかがごちゃごちゃになって良くないって聞いたけどちがうんだ。日本語と英語がちゃんと融合や分離できなくてめちゃくちゃな言葉を喋っちゃうらしい。
良く分からん

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:39.98 I15rPrVn0.net
林ナイス!

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:46.53 oXRyedO30.net
>>588
思うわ
言語能力なんて稼ぎは知れてると思う。

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:47.36 M9qnS8Ne0.net
巨人・カミネロは漢字も研究 「中日の中と中川の中は同じ形でなぜ読み方が違うんだ」
URLリンク(www.hochi.co.jp)
URLリンク(www.hochi.co.jp)
> この文章、読めますか?
> 「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」
> おそらく皆さんほとんど読めたと思いますが
> 実はこの文、海外の日本語学校では超難問です
> 気づかれましたか?「日」の字の読み方全部違うのです
バイリンガルは日本語も英語も中途半端だから、これが読めないw

669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:51.40 BfCx+WkK0.net
>>657
被差別人種としてそれをちゃんと考えるのは必要だわな。
日本人は自分が被差別人種だっていう意識が低すぎるから地位が高くならない

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:55.00 O/WNvsFs0.net
>>614
大阪のおばちゃんは勉強になったわー
日本人だし外国にいるんだからそこの言葉を上手に話すことなんかより
きちんと交渉しようっていうココロとあきらめないココロが大事なんだって
自分をよく見せようとか変な見栄はらずに裸のまんまぶつかってく
大阪のおばちゃんの方が相手も人間だから伝わるはずっていうリスペクトがあると思った

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:24:59.74 W0N8vLhk0.net
>>597
量の問題だろ。むしろ英語の学校教育のやり方は、
英才にはプラスらしい。文法をたたき込み。固い文章を読ませ
最後は英会話というのは
知的専門性の高い仕事を海外でする人間の育成には効率いいらしい。
どっかのエリートサラリーマンと学者の対談を読んだ。
会話は必要とあれば2ヶ月で済む。専門書を読める英語のスキルが重要らしい。

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:01.77 3zvDMppF0.net
本当、この手のスレは語学産業ステマスレだからねえw
正直、人間の能力=理系能力だからねえ
職人方面に進まなきゃね
そんなエリート層ほど分かりきっている話なのに
必死こいて語学産業ステマとかねえw
程度が低いよねえ

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:02.82 mSENeMbx0.net
>>645
関東学院を馬鹿にするけど、プロテスタントの大学としては一流
ちなみに、〇×学院はプロテスタント系ということ(青山学院、関西学院・・・)
アメリカやイギリスが好きなら悪くはない

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:02.96 f7Y3p/UH0.net
>>637
高卒の消防士にはそれこそ英語はほぼ必要ない
君ちょっとズレてない?

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:04.00 eCI86RtC0.net
>>658
お前はアメリカ社会の底辺で自称高級掃除夫やってりゃいいじゃんw

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:05.74 wNhN1ZCl0.net
>>649
英語話すよりも人脈とか知識とかそっちに時間割く人が結構いる

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:16.29 uZeMYR2U0.net
フランス人はイギリス人もアメリカ人も嫌いで英語も使わない
イギリス人やアメリカ人もフランスでフランス語は一切使わない
お互い嫌い合ってる

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:31.61 +l9Yafdc0.net
>>653
あなたは日本語の会話が苦手なんじゃない?日本語や会話の流れがおかしいよ?

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:33.71 8jvMGnaq0.net
>>658
海外に早く出たから勝ち組になれるってわけでもないんだよなあ
簡単に捉えすぎ

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:35.96 rbV7rsou0.net
どうせ日本で芸能活動させるんだろ
だったら日本語くらいまともにできるようにしとけよ

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:38.86 bB5cRgzH0.net
普通に大学受験で偏差値60もいってれば
英語圏で2,3ヶ月も生活すれば結構ペラペラになる(日本人と一切からみ禁止で)
必要に迫られれば、何語でもだ
英語圏で生活すればすぐに気づくことなんだが、
日本に帰ってきて、この真実を話すやつがあまりいない
まるで自分が凄いかのように騙すwwwww

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:42.09 yW7q1EdU0.net
>>1
>2人の息子はロンドンの名門校に入学するため、今月に入り、紗栄子と渡英。すでに無事に入学している
じゃあ英語覚えないとね
いちいちうざい記事かくね

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:25:56.21 rrMZcN2z0.net
>>545
830とかあんま良くないんだ。。。
その次に勉強して受けたら900点台出してたけど
逆に恥ずかしいからもう受けないと言ってた

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:13.17 CQZAxpg40.net
習わせている親が「東大に入れる為」とは一言も言っていないのに「東大に入る為」前提で
話をするって相当に社会適応のレベルが低く無いか??
しかも、どの程度の統計の話しをしてるの?東大に入った生徒の親数百数千人に
「英語教育を1歳からしていましたか?」って聞いたのか?
統計も理屈理論も無視したアホやろ。馬と鹿の区別はつくが考え方がアレな阿呆

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:23.56 M9qnS8Ne0.net
英会話ができないのはあなたが悪いんじゃない!英語が悪いんです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
歴史から見える英語の欠陥

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:23.62 BfCx+WkK0.net
>>675
君はそれにすらなれないんだぜ?悲惨だと思わん?

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:29.40 V2PblrJm0.net
両親高学歴でしっかりした家庭ならば効果あるだろうね
高卒なら意味無さそう

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:30.17 qatTYPBI0.net
1歳なら教育勉強じゃなくて日常生活で十分だろ

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:32.07 cdlwqG3I0.net
別に話せるようになるならどっちでもよくね

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:46.86 0AV6wt4L0.net
どこの幼稚園受験塾行っても、幼少期の英語教育は止めてくださいと言われる。
小さい頃から2言語入れると、理解力の成長に影響が出る。

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:47.00 8jvMGnaq0.net
>>669
なんで日本人が有色人種であり被差別人種ということを意識することで地位があがるのか
わかりやすく説明してくれ

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:57.00 +wYiMQqW0.net
>>635
少なくとも漢字圏よか近いだろ(w
まともな学歴持ってるフランス人でTOEICみたいな事で苦労する人いないもん。楽なんだろうなあと思う。

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:57.66 oXRyedO30.net
>>663
そもそも数学が出来る人間は頭が良いからな
数学はそれを選別する学問
あとの科目は頑張るか否かだけを選別するだけ

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:26:59.18 mSENeMbx0.net
フィリピンとかインドを見てもわかるように、
発展途上国で、金持ちになりたいなら、理系大学に行って、外資系に就職することだ
もちろん、移住したやつが一番金持ちになるが
日本もあと20年もすればこうなる

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:06.39 BR5x/FPm0.net
>>49
知り合いに帰国子女多いけど病んでる奴ばかりだな
キレやすかったり、自暴自棄みたいな子が多くて痛々しく思う
頭も良いし家庭も裕福だけど勉強勉強ばかりだとどこかで歯車狂うのかもな

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:12.42 wNhN1ZCl0.net
>>683 700点前半だけど女口説くには全く困らないから大丈夫だw

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:16.83 G1LbRgHY0.net
基準が東大ワロタ 灯台を単位にしろ /Td

698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:19.33 UDqKNPc00.net
>>640
日本で英語勉強する事の無駄さったらないよな

699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:19.54 M9qnS8Ne0.net
英語がしゃべれることと、頭の良さはまったく関係ない。
なぜならアメリカではホームレスや幼稚園児でも英語をしゃべっているからだ。

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:23.27 OQWwUpoa0.net
外国行くのに英語勉強させなくてどうすんだ

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:32.00 3zvDMppF0.net
>>660
つか、彼はニートだろうに
何故そんなに必死なのか分からんよね
アイデンティティの大切さも分かってない自称国際人とかねえw
そんな奴いねえわwwww

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:36.92 afMDGngv0.net
英語を話すただの人は世界中に山ほどいるからなぁ

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:40.85 eCI86RtC0.net
>>686
掃除夫に興味ないので
そんなに金無いの?
価値観が貧乏くさくてかなわんなあ

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:41.24 lII9cPa60.net
昨日のこの林の説は、まさに「詐欺師」だよ。見てた人なら分かるけど。
「英語話せても意味ない」というが、その「カラクリ」はなんと、
「英語を話せて仕事ができないヤツ」と、「英語は話せないし仕事もできないヤツ」の、
どっちを取るか?という「設問ありき」の話だった。
それからみちびきだしたのは「勘違いしてるアホの前者よりは、後者のほうがマシだよね」と、
視聴者を騙すやり方だった。これに騙された人は、実社会でも気を付けたほうがいい。

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:53.03 A/qPsilR0.net
芸能人のボンボンって慶応とかにエスカレーターで入る子が多いけど、
実力で一流国立大学に行く人ってあんまり居ないよな。

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:27:58.91 HBBXer2T0.net
>>684
出来がいいかどうかの代表事例として東大を出してるだけなのがわからないんだな
ああ、比喩とか例えとか慣用句を文字通りでしか受け取れないアレな脳味噌の人か

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:28:08.54 8PCMRZtm.net
(´・ω・`)ハーバードとか行けばいい

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:28:12.56 bB5cRgzH0.net
>>672
理系ものすごく大事だが、
トヨタとか東大法出身だし
名だたるメーカーで文系出身多い
理系は優秀な技術者雇うか育てれば
済むからね

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:28:31.78 5qLRarVD0.net
日本語がしっかり身に付かないうちに他の言語を覚えると
肝心の日本語があやふやになるんだよな。

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:28:51.65 FBUU2nQf0.net
小さい頃から英語を学ばせると、
子供の可能性をなくし、とんでもない馬鹿に育つとも言うけどね。
子供には一般教養以外は自由にさせてやればいいのに。
親のエゴで馬鹿に育ってしまうのは可哀そうだ。

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:08.65 V2PblrJm0.net
向こうの音楽やゲーム好きなら苦もなく覚えられるんじゃね
やる気無いから中高6年やっても覚えられないんだよ

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:11.24 eCI86RtC0.net
>>692
日本語は中国語に近いとか、そういうレベルの話ね
了解

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:16.01 UxYE0qN00.net
>>491
フィフィはネイティブの日本語だけど完全に外人としか思えない

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:24.88 esNwWkVM0.net
>>635
フランス人英語ペラペラなヤツだらけだぞ。
喋らないだけ。

715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:26.51 Ug0AvNp+0.net
>>694
20年と言ったり30年と言ったり、既に一貫性が無い
その未来を期待してるだけなら、お前が実践して海外住んでおけよw
実行力の無い馬鹿本当嫌いだわ

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:40.14 mSENeMbx0.net
そもそも、英米人の上流階級に行きたければ、全寮制のパブリックスクールに行く必要がある
そうすれば、英米の植民地日本を牛耳る存在にも簡単になれるだろう

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:41.65 u7QdGMPz0.net
芸能人の親って子供に英語教育受けさすに多いね
そりゃ仕事の幅広がるけど日本語のみでも十分仕事には困らんよ

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:47.28 mYWhQahg0.net
ネイティヴなみにペロペロ喋りたいなら必要なんじゃね?
それがいいことと思う人がやればよし

719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:49.93 48WnS03l0.net
東大東大一流一流いうけども
普通の子が普通にがんばって勉強する程度で結果だせない子は
いっつも無理しすぎてて人生つまんなくなりそうっつうか
一流企業入って自殺するような人になっちゃいそう
ちょい背伸びくらいならいいけども
身の丈越しすぎて首釣るほど上を目指すとかなんのための人生だよ
って必死な親たちみるといっつも思うわ

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:51.56 4/RlTgTd0.net
>>701
ニートじゃなくて子どもに半端な教育押し付けてるFラン卒の専業主婦だと俺は思う

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:56.18 SO84osHI0.net
紗栄子は将来子供と話すのに通訳を雇うのかな

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:29:57.16 cnvrGmTY0.net
>>634
その頃にはアメリカは白人はマイノリティになっているって言われているけどね。
ヒスパニックの出生率は白人の5倍だし、今は白人中間層だけ自殺率が伸びている。
所得格差も80年代以前は社員と社長で30倍が、今では300倍。
しかもGDP比の40%は金融業界。と言っても金融業に入ればお金持ちになれるわけじゃない。
金融業でも普通の行員はあまり所得は変わっていなくて、トップ1%だけ。
途上国は近代化する以前に他国に植民地にされた時代が長くて高等教育が英語じゃないと受けれないからね。
普通に日本でデフレ脱却して内需を増やして、動乱の時代に備えた国が勝ち残っていくだろう。
リーマン以降、資本移動は3分の1にまで低下しているし、アメリカは伝統的にハミルトン流の保護・高関税国家。
よく移民の国と言われるがアメリカは入植者の国であり根本はwaspって事を忘れてはいけない。
その内、その根底も揺らぐだろうけど。

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:00.88 Cr9MzWB00.net
>>365
海外旅行や出張程度ならそれでなんとかなるだろね

724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:03.38 iqpktzSU0.net
東大出身の親は英語で苦労していないからだろ?
英語ができない親ほど子供に英語を習わせようとするんだろ

725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:19.52 A/qPsilR0.net
10年後くらいには翻訳ソフトの精度が上って、
自然な翻訳ができるようになると思う。
その時になったら英語なんて自動で通訳できるから不要だよ。

726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:23.13 +wYiMQqW0.net
>>708
トヨタとか東大法??社長のこと?
なら慶大卒のボンボンだぞ

727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:36.46 bB5cRgzH0.net
英語できる=能力
とまでいってしまうと、
英語圏だと無条件にGDPが世界の趨勢を占めるわけだが・・・
現実は必ずしもそうではないからな
ここに真実がある
国民の勤勉性や軍事力だったり
英語と違うところで決まる

728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:37.78 M9qnS8Ne0.net
日本の翻訳本と楽譜は世界一らしい
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
本国では、とうの昔に出版されなくなった本が、日本語に翻訳されたものが再版されているという。
「そんなに本が好きなら日本語を勉強しろ。こっちではもういくら探しても無い本が、
いまだに出版されているから。日本語が読めれば、世界中の本が読めるぞ。」と。
また音楽の世界でも、そのようなことが有るそうだ。フランスの音楽関係の人が言っていた。
「フランスで無い楽譜は、日本のヤマハに行けばある。日本に行く機会がある者は、ヤマハで楽譜を仕入れていく」

729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:45.32 cwZJZUJy0.net
最終的に日本捨てるのか日本に帰ってくるかでも変わってくる
日本で働いてる外国人技術者は案外日本語あんまり話せない人が多いけど、最終的にストレス感じて結局北米に行っちゃうな

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:45.50 rmZkFKtJ0.net
こういう事やると学校の勉強や受験勉強だけしっかり出来て良い大学受かるが、きっと勉強以外できないアホに育つだろう。

731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:30:51.57 eGgC7Iiz0.net
>>645
あれは純一郎が慶応行って最初の選挙で落ちたからだよ
だから子供は地元志向でずっと地元学校行かせた
いくらいい大学いっても地元で選挙に勝てないと意味ないからな

732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:10.88 oXRyedO30.net
>>708
理系でそこそこの立場は50/100とすると文系は2/100だからな。
社長は一人だから文系で良いけど、理系は数がいるんだよ。

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:22.29 69sTC6610.net
>>552
そうか?
20歳過ぎてから英会話を習う東大生の方が質の高いプレゼン出来ると思うぞ

734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:25.49 +l9Yafdc0.net
そもそも英語がネイティブだからといってアジアンというだけで白人社会では差別を受けるからな…

735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:35.91 mSENeMbx0.net
東大や日系の大手、官僚、みたいなもんがそんなに偉いのかね
植民地なのに
自分なら間接支配する側に回りたいね

736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:40.55 3zvDMppF0.net
君たちは東アジア人種に生まれた時点で最高の運に恵まれているわけだ
先天的な高IQで世界一知能が高い人種だからな
日本だと境界知能に認定されるレベル以下のIQが国別の平均IQの国も
世の中には珍しくなかったりもする
くだらねえ語学産業のステマに騙されるよりも
理系能力をこつこつと磨いたほうが良いよ

737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:41.57 cfSSckNP0.net
林先生は東大生が優秀で有ることを前提にし過ぎ
亡命小西、このはげ豊田、ホリエモン、人間的にヤバい奴ばかりじゃないか

738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:53.71 bB5cRgzH0.net
>>726
トヨタ 創始者東大法じゃなかったかね?

739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:31:54.38 UsAyZb/j0.net
東大生じゃなくてイギリス人にしたいんだろう
このてのジャップ女は

740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:32:14.25 U1rBRu2y0.net
東大出身者って英語ペラペラだっけ?
受験英語が出来るだけだろ?

741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:32:17.49 vOAf1ICr0.net
>>355
子供が多かった時代はそうだけど、今は少子化で定員は減って無い。
逆に3年前から100人ほど定員は増えてる。
昔では手が届かなかった層も、ひょっとしたら手が届く時代になってる。

742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:32:29.96 eCI86RtC0.net
フィリピン人は英語ネイティブなのにねー
貧しいよねー

743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:32:38.10 A/qPsilR0.net
紗栄子とダルビッシュの子供じゃ、
元々の地頭弱いから、いくら金ねかけて教育しようが伸びないだろ。

744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:32:41.46 DKFiguug0.net
英語が話せるバカが出来上がるだけ
でも英語話せないバカよりはマシじゃね?

745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:32:42.67 IHuQJSe/0.net
知り合いの子供はこんな感じだった
母親は高卒で海外でも通用する名前と
英語単語
小さな頃から英才教育やりピアノや英語をやらせる
有名な私立の幼稚園行かせる
祖父祖母に送り迎えだったな

746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:32:49.21 M9qnS8Ne0.net
英語なんてアメリカでは幼稚園児でも喋ってるしw
習うより慣れろが言語の法則

747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:20.26 oXRyedO30.net
>>719
ほんとそれ
それぞれに泳ぐ海があって、青い海だけが良いとは限らないんだよな

748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:27.38 oUT4cqmJ0.net
幼少期のほうがなんにしても習得能力高いのになに言ってんだこいつ

749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:37.48 V2PblrJm0.net
一番子供に大事なのは愛情じゃね
サエコみたいに一桁年齢の子を外国でほったらかしするのってヤバイでしょ
芸能人の子供は金はあっても残念に育つケースが多いのは愛情不足だからだ

750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:38.31 IHuQJSe/0.net
>>743
スポーツさせた方がいいかもしれん

751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:39.90 3zvDMppF0.net
>>731
違うよ
兄貴のコータローが受験失敗して浪人しまくったせいだ
結局、コータローは日大の2部へ進学して中退だったはず
なのでシンジローも内部進学で関東学院大となった

752:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:45.04 THt94rTe0.net
いい事言ってる
URLリンク(9ch.net)

753:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:49.06 q1pdg8za0.net
>>632
ほんと耳障りな発音するよね、アメリカ英語
昔の白黒映画なら美しいなと思えるが
イルカの鳴きまねのような、イルカのがましながら
憧れない攻撃的な発音、なんなんだろね

754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:33:50.34 M9qnS8Ne0.net
アメリカでは幼稚園児でも英語をしゃべってるんだがw
頭のいい悪いは関係ない

755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:06.75 M9qnS8Ne0.net
東大卒がエリートになれない理由
URLリンク(sierblog.com)
50代を迎えたとき、ふと気づく。勉強は明らかに自分のほうができたのに
出世レースで自分の前を走っているのは、そこらの私大卒ばかりじゃないか。
自分はどこで間違ったのだろうか。
「東大卒の上司には、典型的な小役人タイプが多いと感じます。
もともと東大をはじめとする旧帝大は官僚養成機関で、組織の忠実な
歯車を育てることを目的に設立されたものです。そういう人を選抜するのが
東大入試なのですから、東大卒が官僚向きなのは当然なんです。なので、たとえば
東大卒に経営能力やリーダーシップを期待するのは、的外れだと言えます」

756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:18.41 BfCx+WkK0.net
>>742
えっと、タガログ語って聞いたことあるか?
なさそうだなw

757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:19.73 8jvMGnaq0.net
>>719
ほんとそれ
だからイギリスの上流階級の寄宿学校に背伸びと見栄でいれる紗栄子の選択が成功する気がしない

758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:43.25 +XhDDEmx0.net
9歳までに発音はできるようにしといた方がいいよ

759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:43.25 9+i7j/0t0.net
紗栄子は東大がゴールとは考えてないのでは?
東大出ても予備校教師がゴールなら人生そのものの意味もないしw

760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:43.95 4/RlTgTd0.net
中身がないのに英語だけできても何の意味もない
一昔前なら通訳系の仕事はあったろうけど子どもが成長した頃にはイリーみたいな自動翻訳機が完成してるし
これがどうしてもわからない奴がいるんだよ
バブル世代かな?

761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:53.67 AJieKHmW0.net
英語できて困ることはないから別にええやろ
チンピラハーフとビッチのDNAと東大出DNAじゃ出来が違うんやから

762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:34:56.41 bB5cRgzH0.net
>>737
ADHD,ADD、アスペルガーなど
発達障害はIQが無駄に高いこと多いからな
でも適材適所に置かないと、
全然使えなかったりする

763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:01.91 oXRyedO30.net
>>737
ヤバい人間だからテレビに出られるんだろw
どんなに頑張ってもテレビに出られない芸能人とやらがどれだけいるか。

764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:03.04 W0N8vLhk0.net
>>672
語学も大事なんだよな。発明、発見、特許を持って行かれる。
山中さんのiPS細胞は山中さんが語学ができなかったら
半日遅れでノーベル賞を逃し、当然特許も逃していたらしい。
どのタイミングで英語を習得させるかだな。

765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:07.79 mYWhQahg0.net
>>662
スイス語ってあったっけ?

766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:10.58 iqpktzSU0.net
今どきの英語が話せない東大生なんていないだろ?

767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:10.91 M9qnS8Ne0.net
漢字のみの中国言語は致命的な欠陥言語だ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎてそっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw
要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、会話の発達が遅れ
高度理論の展開など更々不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、一番重要な
創造的な超高度理論を発展する頭脳領域の余裕などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した「ひらがな」は、
劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:16.09 eCI86RtC0.net
>>756
日本人より話せるのは間違いないよねー

769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:27.72 Cr9MzWB00.net
「耳」は早いうちがいいよ
あと英語の「速読」もある意味スポーツやピアノと同じで訓練時間がモノを言うから、
そういう意味では早い方が有利で、
アルファベットの羅列に目を早くから慣らしたほうがいい
発音に関してはこれは完全に口の筋トレと「耳」。
体育会並みの訓練が必要。

770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:32.41 pEMfEseW0.net
そもそもダルと紗栄子の子供が自然に英語が話せる(東大に入れる)スペックまでたどり着く可能性は低いだろ

771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:43.81 mSENeMbx0.net
>>757
アウンサンスー・チーみたいに、将来は国を牛耳る存在になるかもしれないんだぜ
東大行ってもマックスは天下りだけどな

772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:51.68 oXRyedO30.net
>>764
特許は公開じゃなかった?

773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:54.69 O0ebWoU/0.net
英語出来ると、世界は拡がるのはたしか。
仕事柄、職場にはチャイナ、ロシア、インドの部下がいるが、
インドだけは日本語をなかなか覚えてくれない。
彼らとおぼつかない英語で仕事するのは疲れる。
インド人の英語の発音、独特だし。
あと、海外から、お客さん来た時に怯む。
今度台湾の大学生が先生に連れられ会社を見せて欲しいと連絡してきたが、
英語の説明が面倒で断りたくなる。

774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:35:55.01 BqCl5Wln0.net
まず世界で一番難しい言語の日本語を習得させることのほうが
幼児教育では大切なんだよ。
中学までの漢字を幼稚園ぐらいから習得させれば、
たいていの本が読めるようになる。
本が読めれば、人から教えてもらわなくても、いろいろなことが自分で学べる。
そして小学生時代に、本を読みまくり、そのうち天才と呼ばれるようになる。
英語なんかも、日本語を通して、自主学習できる。
結局、東大入るのも、楽勝になるってわけだよ。
林先生がいいたいのは、そういうこと。

775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:36:10.86 5kmq4Uwm0.net
>>744
納得した
ほんとそうだわ。多言語を駆使できる人間は、選ばれた語学脳を持っているか、子供の頃から語学の勉強法をトレーニングするかだわ

776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:36:12.67 Cr9MzWB00.net
>>765
ロマンシュ語のことかなw

777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:36:17.04 eGgC7Iiz0.net
>>719
そうなんだよな何事も程々が大事だと思う
大人になってからもっと勉強しとけばよかったー
で両親になんでもっとガミガミ行ってくれなかったのーw
って笑いながら言い合えるぐらいが一番健全だと思う
親が言わなくても勝手にやる子は別だけどw

778:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:36:41.05 3zvDMppF0.net
トヨタ自動車作った豊田喜一郎は
東大の工学部だぞ
息子の章一郎さんも名大の工学部
世の中の偉人は理系能力者ばかり

779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:36:42.61 XnlREgB/0.net
ヒステリー起こすような嫁じゃ無理
うちとか

780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:36:45.57 M9qnS8Ne0.net
英会話教室のNOVAはツブれた
英語がしゃべれても会社はツブれるw

781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:36:46.47 3iSDjBSR0.net
東大は数学と物理で入るんであって
それ以外の科目は東大とそれ以外の大学入学者でそれほど差があるわけではない

782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:37:05.79 +XhDDEmx0.net
林の英語ってどうなの?
カタカナ英語で聞き取ってもらえないんだろう

783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:37:06.98 97pUeiBm0.net
東大卒なのに英語喋れない人もいるしな
読んだり書いたりは得意らしいけどね

784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:37:08.10 W0N8vLhk0.net
>>772
ipS関連で特許の申請と取得で200ぐらいすでにぶんどられてるって言っていた。

785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:37:19.66 +l9Yafdc0.net
>>780
あれ?結局つぶれたっけ?

786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 12:37:25.30 A/qPsilR0.net
イギリスの学校行かせたら
英語がペラペラになるのは確実だが、
日本語能力が他の一般の日本人と較べて格段に劣るようになるだろ。
それでも良いのかね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2442日前に更新/266 KB
担当:undef