紗栄子2人の息子に「 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:42:59.91 FfK7/sYX0.net
灯台を目指している訳じゃない

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:43:43.30 9N8Pg7/Q0.net
好きにしたらええやん
皆東大行かせたい訳じゃないし

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:43:49.35 LwEbpJCV0.net
二男がお父さんに似ていない・・・・

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:44:19.17 wjeAjuAx0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
URLリンク(damedia1.blog.jp)
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ―平壌支局運営費として多額の送金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
URLリンク(diamond.jp)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:44:31.61 rPE94AKm0.net
暮らしの中で必要ならば何歳からでも話せるようになるよ。たかが英語だし。

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:44:42.79 wjeAjuAx0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
URLリンク(twitter.com)
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:44:52.04 pA3AecB+0.net
流石、世界大学ランキング46位の東大やで

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:45:12.12 lBZ2zguIO.net
サエコ「とうだい下暗し」

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:46:30.39 KkZVnJHk0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:46:40.63 7aHi+1Gx0.net
正直子供は大変だろうなと思うわ
英語教育はともかくイギリスの学校行くために日本離れるんだから

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:46:47.49 emYQXZm40.net
まずは勉強にも興味を持って持つようにするか
勉強自体が苦にならないようにする事が幼年期は大切だもんな

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:46:48.48 31xfn9j60.net
東大より上のハーバードに行かせたらええやん

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:00.01 GIC8kmdK0.net
親ができない事を子供にやらせるのは苦痛でしかないよ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:02.60 ddwPbTjp0.net
林修の価値観はおかしい
東大行かせるのが教育か?違うだろ

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:13.91 5eaCpOwi0.net
林は東大が総てだと思ってるバカ(笑)

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:24.64 3CV+FxDV0.net
親が無学に限って子供には英才教育施すよね
気持ちは分かるけど親の頭脳を考えれば限界があると思うけど

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:32.35 lkcLX7E40.net
前スレで、ネイティブになるには幼児教育が有効主義者が吠えてたけど
結構なレアケースじゃないかという気がしてきた
本人が能力があり両親や環境が補完できる限られた人材なら、幼児教育によってネイティブ並みの言語能力を身につけるとしても
一般視聴者を対象にした番組では、早期教育やれば東大に行けるってわけでもなく
学歴コンプで早期教育詰め込むことが無益で有害だと言いたいだけだろ
そこまで林の主張に噛み付くようなことかな。一部の限られた人材にのみ成り立つことを根拠にしてもな、という気がする

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:34.83 NcmeNv730.net
いきなりの東大基準笑うわ

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:38.04 VkYvp4o60.net
テレビ局も炎上商法の時代かー

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:44.50 P8Riy/s00.net
元々のスペック(遺伝子)が低いんだから正解だろ

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:48:46.04 emYQXZm40.net
>>13
英語喋れるだけじゃ無理だけどな
要は勉強する習慣作り
興味を持たせるか、苦にならないような習慣つけるか

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:49:11.67 ITxJD8d10.net
人生は東大はいらなあかんのか?

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:49:21.29 k7ByjaNx0.net
幼年期に英語話せても使わない期間しだいで子供の方がすぐ忘れるぞ
そして大前提に英語喋れてもバカはバカ

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:49:37.78 nYa3dLOZ0.net
楽天の社員だっていい歳こいたおっさん達が英会話に必死になってるんだから 早いにこしたことは無い ロンドンの貴族学校のエリート達が東大なんか関係ねえだろ

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:49:46.64 ZHF300fl0.net
そもそもサエコは東大に行かせたい訳じゃないだろ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:49:54.40 k4lScFjc0.net
アホは何してもアホ
自然の摂理です

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:49:54.87 Xw44AqnB0.net
父親がダルビッシュ、母親が紗栄子
瓜の蔓に茄子はならぬ

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:50:23.06 zFjMoQJS0.net
紗栄子のやり方が成功するかはともかくオックスフォードとかのイギリスの名門大学に入れるの目論んでるんだろうに
東大の親は〜って的外れにも程がある

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:50:41.12 TP6zuNgr0.net
>>201
>羽愛斗(はあと)
>って名前の子がいたけど、コイツが将来ハゲのデブのおっさんになったら笑える
おいおい、男なのかよwww

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:51:02.02 5zgdfPtF0.net
東大が世界No.1なわけじゃないし
どうせ海外の大学に行くんだろうよ

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:51:05.01 7dLJIIu40.net
俺の従兄弟、東大文T卒業で元商社マンとして海外業務の経験ありだが、
息子には小さな頃から英語にふれ合わせてる。

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:51:10.51 HLACDjTF0.net
番組見てないけど紗栄子が林修に将来子供を東大に行かせるために英語やらせてると言ったんだろ

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:51:14.68 ITxJD8d10.net
厚生年金てテロップでとるやんけ

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:51:56.63 nvfOlRH80.net
次男は託卵だっけね?

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:52:10.63 WO4QWgeT0.net
人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず
インターナショナルスクール行ってたような奴は
お堅い会社は難しいね。
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて
ちょっと可愛そう。
英語より日本語のほうが難しいと分かってない
意識高い奴が多すぎる。

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:52:50.84 MPEzv+Zv0.net
東大なんて理三以外は世界じゃ並程度だろ
林は引き籠もり芸人だからわからんだろうけど

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:52:58.97 cAtWGz9O0.net
別に東大だけがゴールじゃねーし

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:53:07.97 +wYiMQqW0.net
何でも東大に結び付けちゃうからウンザリするんだよなあ。
まともな東大出身者も辟易してるだろ。

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:54:04.59 ZTOTmq5O0.net
この林先生 人当たり良いけど やっぱり腹の中は
東大出てない人間見下してるよな。

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:54:10.99 5eWQ0oUV0.net
別にいいだろ
サエコはそういうのが好きなんだろw

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:54:12.08 W9tmI6Ip0.net
東大生って英語しゃべれないでしょw

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:54:12.97 uZeMYR2U0.net
ハーバードとかアメリカの名門は
学力天才がスタートラインで素行習慣思想で入学を大きく左右するからな

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:54:20.66 ayghPCvb0.net
東大行けると分かってたら英語なんてやらせんわ。
あと野球やサッカーで億プレイヤーになると分かっててもやらせん。
何の才能も無いかも知れんからせめて英語くらい話せれば何かの役に立つかもしれんと思ってやらせるんだろ。

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:54:30.02 +wYiMQqW0.net
>>37
日本で一番じゃ駄目なんですか?(w

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:03.17 Jwri0D8A0.net
英『会話』が好きなのは低学歴だからね

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:14.81 7XuyVw/Y0.net
だから東大に入学できるぐらい優秀なのに国内どまりなんじゃねーの

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:27.84 ZTOTmq5O0.net
>>32
なんかお前の日本語も残念だな。

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:31.08 A46ZKOEf0.net
英語ができると明るくなる可能性が高い。
東大は頭がいいかもしれないけどコミュ力は微妙。
どうゆう子にしたいかで全然ちがう

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:38.61 J/ba6XP00.net
セレブ紗栄子は東大なんてローカル大学眼中にない
オックスフォードかハーバードだろ

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:40.61 mxckH23y0.net
林先生も東大前提で話ししすぎかと
ただ、結局芸能人の二世って、
留学させたりインターいかせたり名門私立お受験させてみても
親のコネでプチ芸能人みたいなのするオチだよね

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:45.78 qMQoA5hm0.net
英語を脳に普通に言語として認識されるには英会話学習を11歳より前から始めて、それを
ずっと13歳過ぎまで継続して行う必要がある
幼児期や小学校低学年まで英語教室通わせても、東大とか目指す一般的なパターンで
小学校半ばから国立私立などの中学お受験勉強に切り替わったらすべておじゃん
それで中学から英語始めたら文法解読の受験英語しか身につかない

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:55:51.71 6BDysPVaO.net
息子IT土方にしたいんか
セレブ生活に執着があるみたいだが
マインドが貧乏人そのもの

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:56:14.83 Jwri0D8A0.net
>>44
英語は必要性が低い@日本

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:56:15.53 pUCKS/bz0.net
あのね韓国なんて90年代に国家破綻や財政破綻の危機(日本と違って外貨建て)に陥ってIMFの資金援助を受ける代わりに
外資に乗っ取られて極端なグローバルと英語化が推進されたんだよ
大学やエリートは英語の総合能力必須や過度の要求
学生は自国語と英語、と学問の苛烈な競争と要求にさらされ
その結果としてサムスンなどデジタル機器のグローバル市場での競争力や交渉力など一部の分野は如実に発展したけど
ストレスや格差で自殺率は世界一位になったし英語エリートと庶民の格差が広がりまくったし国家や国民の分断が強まった結果
朝鮮民族主義が高まり統一派が増えたり感情的な立ち回りで多数を敵に回し結果朝鮮戦争で甚大な被害を受ける可能性が高まった
これは韓国だからではなく日本の失われた20年の発想も同じだよ
周回遅れの英語やグローバル化コンプは日本や世界の先例や失敗を見ないクズな反省しない無能の極み

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:56:16.26 0q3mO8lx0.net
D・N・A!!
D・N・A!!
D・N・A!!

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:56:38.64 iziXo2k50.net
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
まあ、日本人でも人事しか出来ないバカだとこんなところで憂さ晴らしするぐらいしかないけどね
英語にもちゃんと相手を気遣う表現は多いし、態度でも示す
貧乏人の子供、並の家庭の子供はどこの国でも態度悪いけどねw

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:56:55.16 +wYiMQqW0.net
>>42
そりゃ東大出身だからって会話しなきゃ喋れんだろ。逆に言うと喋るべき環境なら東大だろうが早稲田だろうが喋れるようになる。

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:57:05.22 4MAVKfou0.net
東大に入れさせたいけどどうしたらいいですか?と聞いたなら返答としておかしくないけど、合ったことが無いっておかしいだろ
別に良いじゃないの

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:57:11.32 XrK3L0HV0.net
東大卒は日本ではブランドでも
世界ではブランドではない。
イギリスの貴族スクールに子供を入れる奴が東大卒なんて目指してるわけないだろ。
奴隷日本人のエリート洗脳機関に
金持ちが子供を入れようと思うわけがない。
奴隷からの解放を目指すわ。
思考回路が昭和のおっさんであることが
露呈している。

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:57:15.63 WIWwT8UQ0.net
東大に行かせるような家庭は親が優秀なのが前提としてあるからな
ダルと紗栄子の子じゃそうはならないだろうから金掛けて教育受けさせた方が子供の為だろ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:57:21.02 DC/qGpVg0.net
東大だと国内限定だもんな。林修の方が古い考えだよ

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:58:00.22 tdnd9F/80.net
付き合う男だけじゃなく子供までセレブごっこの道具に使うとこが下品で卑しいよなあ

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:58:04.58 pchsKvNl0.net
低学歴の親は子供に変な名前つけて変な教育するよな
親がアホだと結局身につかない

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:58:22.98 Z/cidLXe0.net
グローバル視点からだと小さい頃から英語に浸らせるのは悪い事ではない

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:58:59.96 1rlmp/jF0.net
在英日本人とかイギリス人として生きていくなら有りじゃね?

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:59:09.68 xrHE6Zp80.net
>>51
二世芸能人なんて、すべての芸能人総数から見たら少ないよ
最近増えたから多いように思うけど、実際にはほとんどの二世が
一般人だから

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:59:18.59 Y7hp1Sh70.net
俺は英語はできんけど外国へ旅するのが
好きなのでできんよりはできた方が10倍くらい
いいだろうとは思う。
けど「アーハーン」とか相づちうつ日本の女
みてると妙にイラッとする。

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:59:23.41 9ajXpFDE0.net
>>6
アラフォーの私はこれから日本語がなくなったとして
生活の必要のため英語など外国語を難なく使えるようになれるとは思えない
日本にいてもコミュ障で日本語をあまり話さないし(子供の頃はよく喋ったけど)
英検2級持ってても全然話せない聞き取れない…すごいストレス
日本語でしかかかろうじて生き残れない…

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:59:31.82 q+GiTTYS0.net
東大東大うるせえなあコイツ

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 10:59:47.17 +wYiMQqW0.net
ピアノと英会話は育児二大コンプレックスの習い事だよなあ。
習わされる方は可哀想。

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:00:01.89 lCAdzmjz0.net
英語より先にペルシア語習わせろよ

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:00:35.89 JlJtxqkO0.net
東大京大に行けるようなレベルの子なら、早期英語教育は不要。
私大レベルなら役に立つかも、ってことでは。

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:00:43.73 0awga3W10.net
小さいころから外国語習うって耳がなれるし、良いと思う。
東大出身者で英語話せない人が多いことの方が問題でしょ。

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:00:46.77 BfCx+WkK0.net
>>71
育児コンプレックスってなんだ?
英語やピアノってコンプレックスなんw?

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:00:49.66 wmrrZpE70.net
>>70
東大生からすれば「卒業しても持論の裏付けに東大を使う東大出身者に会ったことがない」位言いたくなりそう

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:01:20.48 7XuyVw/Y0.net
日本語も満足にできないっていってるやつこそ、日本にしがみつく理由なんかないだろ

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:01:21.41 clQN+xt60.net
賢い子ならいつからやってもいいだろうがバカな子なら早めに英語やらせておいたら効果あるんじゃないか

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:01:27.35 pchsKvNl0.net
日本人は英語が必要ないから身につかないだけ
他の国は運転手や売春婦でも英語が出来れば収入が増える

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:01:30.56 SjohlZSO0.net
子供の頃じゃないと鍛えられないものがあるんだよ。
音感とかさ。
大人になってからピアノやゴルフやスケート始めてももう遅い。

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:01:48.19 7oHmDXLx0.net
朝鮮語出来た方が大学入試に有利なんだろ?

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:01:57.60 W4Xu+ZSD0.net
英語って英米人なら誰でも使ってますやん。

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:02:04.91 lR3NBYbZ0.net
日本で教育受けさせるのに英語先行させるのはどうかと思うけど
紗栄子の子みたいに幼少期から英語圏で教育受けさせるならええんちゃうか

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:02:12.15 1rlmp/jF0.net
>>71
バレエは?

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:02:24.60 imqybfJw0.net
世代が違うから仕方ない
今だともう小学校低学年くらいから
英語勉強させられてた子いっぱいいるはず

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:02:45.88 OTKvunBu0.net
てか学力なんてほとんど遺伝だろ

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:03:03.26 LZDm+MLD0.net
単に勉強ってことなら早期の英語教育にあんまり意味ないかもしれんが普通のコミュニケーションをするためにやる分には良いんじゃね

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:03:05.84 X5A41fkx0.net
中国共産党のスパイ教育なら
まずは足掛かりに英語を習得させ、他の国にも、そして一度北京大学にも留学させるところだ
特に不思議なことではない

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:03:42.85 FO5ea5cf0.net
東大が神なのは受験界だけだぞ
所詮は予備校講師
サエコの方がその先を見てる分マシじゃねーか

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:03:48.95 Y7hp1Sh70.net
>>71
近所のお姉ちゃんが大人になってから親に
「なんで無理にでもピアノ習わせてくれなかったの」って
怒ってた。

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:04:03.43 mdULDIHj0.net
そんな頭良さそうじゃないハーフタレントでも英語ペラペラなんだから、言語は後年勉強するよりも、幼少期から使う環境にいた方が断然有利だよ。

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:04:04.53 OTKvunBu0.net
>>85
結果みんな英語ペラペラだもんな

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:04:15.35 /ZPzKZ+W0.net
>>1
20年前に林と同じことを帰国子女から聞いた。林はスゲーわ。

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:04:15.72 v9zHjp310.net
親の理想を押し付けるのは勝手だがイギリスの学校行ったからってこいつのガキじゃあタレントもどきが関の山

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:04:30.39 ZlaQr28e0.net
>>72
イラン

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:04:34.56 vMFtbtZU0.net
イギリスの学校入れてるから、目的に沿ってるよ。
間違いではない。
英語教室に行けば話せるようになるという浅い考えで早期英語教育なら効果薄いだろうがね。
日本で生きていくなら数学得意にしてた方が進路の幅は広いだろう。

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:04:47.67 +wYiMQqW0.net
>>75
親のコンプレックスが原因で子供にピアノや英会話習わせる親がいるんだよ。
育児で自分が持ってるコンプレックスを代理で解消させようとする。

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:05:08.37 mxckH23y0.net
>>67
芸能人の子供で芸能界以外の場所でそれなりの成果出してる優秀なって人どんな人いるかな?
テレビ局とか広告屋とかじゃなくてね
自分が知ってるのは
綾小路きみまろの息子が東大理3から医者だよね
堀ちえみの息子も医者だっけ
ただし、医者の元旦那の子供だけ優秀だったような

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:05:08.95 tCcuBi140.net
ホリエモンの英語もひどかったからなあ
まあホリエモンの時代と違って今は東大も英語オンリーの
講義とかあるから今の東大生はもっと英語力高いだろうけど

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:05:15.46 byYi6XRz0.net
わざわざイギリスで教育受けさせてるんだから東大なんてチンケなとこ目指してないんじゃないの?

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:05:39.05 IJsWEGvT0.net
これは林が間違い
東大に行くことが成功ではない

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:05:49.96 pchsKvNl0.net
小さい頃は日本語で古典や科学雑誌読ませた方がいい
しかし親が馬鹿だと知識に対する土地勘がないから間抜けなことをする
英会話はその代表例

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:05:52.92 v9zHjp310.net
そもそも世界的に見て東大の現在の位置がね…

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:06:19.76 6wnXeg7y0.net
英語話せる秀才はみんな海外の大学に行ってそうだから当然じゃないの?

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:06:28.60 +wYiMQqW0.net
>>90
そういう人が子供にピアノを無理に習わせるんだよなあ。
やりたきゃ自分がやればいいだけなのに。

106:
17/09/25 11:06:50.38 TZdgWms50.net
日本語を理解できないうちから、英語を習わせるなら英語圏で生活しないと
母=ママではなく、ママ=ママ、母=母と区別がつかなくなるようになるとか
いい見本が滝沢カレン

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:07:08.37 qMQoA5hm0.net
林修の時代は東大は英会話力不問で国内財閥系企業や弁護士は民事刑事訴訟
やっていればエリートの時代
外資金融コンサルや国際企業法務に関わる法律事務所は邪道で上智大学とか
外語大学というのが行く所
今は外資金融コンサルや弁護士として大手ローファームに入るのに東大の中で
さらに英会話力で選別ふるいわけられる
メガバンクなんかも入ってからエリート留学社内選抜試験は実用英語力で決まる

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:07:29.01 EtnskLSP0.net
英語は世界共通語だから出来て当たり前よ。
と欧州滞在時に言われた。
つか、自分も英語は1人で暮らせる程度には話せるしそう思う。だから英語が出来てもそれが?って感じ。
ただ純ジャパなんで英語ネイティヴの人達と会食やスラングとか本当に辛い。英語習得者は努力したと思うよ、自分がそうだから
英語圏で育った人は本当に羨ましい

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:07:36.03 OTKvunBu0.net
てか英語を話せることにどんな意味を見出してるんだろ。自分の子供に何を望んでるんだろなw

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:07:49.47 mxckH23y0.net
>>97
ピアノはごく普通の習い事の範疇じゃ?
英語は小学校義務教育になったし時代もあるかなと
親のコンプ系ならスポーツも多いよね
あとは、宝塚いれたいとかね
なんの習い事であれ親の欲求を満たすために無理にやらせるのはかわいそうだけど

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:08:57.80 +wYiMQqW0.net
>>96
それ英語教育じゃなくて移民じゃねえの?(w
実際問題、幼少期からオックスブリッジ目指すならもう日本人捨ててると思う。環境が違いすぎ。

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:09:41.61 wF6bGb5E0.net
言語覚えやすい時期が幼年期だろ
積み木やったほうがいいとかずっと積み木やらせるわけじゃないだろ

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:10:00.41 zUHnoR1r0.net
インディ500に優勝した 佐藤琢磨はかなり英語達者らしいけど どうなん?
大人になってから覚えた英語だけど

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:10:04.99 pchsKvNl0.net
ピアノやバレエは小さい頃にやっておく意味はある
これも親のレベルが低いと身につかないが
英語は使えても意味ない
収入やステイタスに結び付かない

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:10:06.90 IX0NrX0q0.net
かぼちゃ

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:10:09.26 tCcuBi140.net
>>109
世界で通用するビジネスマンにしたいなら英語力必須だろうけど
果たしてサエコとダルの子供がそんな人間になるかなってのはあるねw
単に英語がしゃべれるってだけでそう学力高くない子供になりそうなw
河北麻友子が英語ペラペラだけどすごいバカって
ああいうタイプになるかな

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:10:54.58 +8qdkZ6h0.net
定年してからアメリカに行って一線で活躍してるスーパードクターとかも多いしな
英語はツールなんだよな

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:11:00.37 tCcuBi140.net
>>113
F1で世界転戦してたりずっと海外にいるからねえ

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:11:40.74 rEuPgR0R0.net
近所の東大出の旦那さん家の子供は、年長さんにして元素記号全部おぼえてるわ。
いま九九算やってる。

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:11:50.90 EtnskLSP0.net
イギリスとかの寄宿舎生活だと、子供が大きくなった時の友達人脈が凄いと思う。
将来日本で生活するのを視野に入れているなら、イギリス移住で良いでしょ。
子供も日本語も漢字はいまいちでも話せるわけだし。

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:11:56.93 gHVFmFp20.net
耳作っとくのはいいんじゃない
紗栄子の子じゃあ頭がいいかどうかわからんが
英語は確実に身につくから、東大目指すより実用的

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:01.71 byYi6XRz0.net
林先生が、オックスフォードやケンブリッジに入れるっていうなら説得力あるけど入れないでしょ
そもそもIELTS何点持ってんのかね?

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:08.73 3v0Vw3f40.net
イギリス育ちとか帰国子女の肩書きは手に入れて満足だろ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:14.69 4co5n+3E0.net
林修「双子の漢字は双と朋だけなんです」

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:22.89 OTKvunBu0.net
>>116
俺もただ英語喋れるだけじゃ何の意味も無いと思うんだけどなw

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:32.15 IX0NrX0q0.net
外国人相撲取り見てると語学ってその言葉の環境に入れば何とかなるもんだと思う

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:48.11 +Gvp0c8r0.net
ダルビッシュやZOZOTOWN社長を渡り歩き 自分の見栄と自由になりたいため子供をイギリスの寮にぶち込む
英語がどうとかより 高確率で子供が歪んで壊れる

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:49.35 iqpktzSU0.net
東大に合格するやつはたいてい英語ができるけど、英語(だけ)ができても東大に行けないからじゃない

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:12:58.52 qCjxeffa0.net
タレントは基本学歴コンプ持ちだろ

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:13:12.43 Jb1YzWBz0.net
>>1
そもそも日本語の方が圧倒的に文法も文字も多いし難しい。
英語が幅広く使われてるのは、簡単で扱いやすいからやで。

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:13:28.82 gPvxamu20.net
これアホで勉強してこなかった親ほど自分の子供が小さい時から塾に通わしたりしてる
子供じゃなくゲームみたいにキャラを育ててる感覚なんだろうな
1歳から英語教育とかないわ

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:13:33.32 gHVFmFp20.net
>>96
数学の得意不得意は遺伝的要素が強いからなあ
紗栄子が数学得意って聞いたことない、父親は知らんけど
遺伝の影響度が少ないと言われる外国語習得に力入れるのは間違ってない

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:13:43.81 zUHnoR1r0.net
>>118
英語圏に10数年居るイチローの英語を聴いてみたいな

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:13:49.81 kCjDSTb60.net
ロンドンの名門校ってどこですのん?

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:21.09 mxckH23y0.net
これだけやって、大きくなってから日本に帰国して
紗江子とダルのネタで切り売りだけの
バラエティのひな壇二世になったら泣けるな

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:23.25 pchsKvNl0.net
会社で使う英語なんか大学入ってからで間に合う
ピアノやバレエは小学校からやらないと後からは出来ない

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:29.37 ZlaQr28e0.net
耳かあ・・・俺はアレ未だに「エーアイアイ」に聞こえないんだよ

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:38.23 wF6bGb5E0.net
>>127
いい学校に入れるのの何が悪いんだよ
結局金持ちで教育熱心の親の子供が勝ち組になるんだろ

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:48.70 O7uih7Xa0.net
>>116
ビジネスマンというより、アパレルとかマスコミ関係のコネは持ってるから、デザイナーとかクリエイターとかそっち系にしたいんじゃないか?

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:56.34 AmJylulo0.net
紗栄子の息子はパブリックスクールなんだから大学はオックスフォードかケンブリッジでしょ
東大なんて眼中に無いよ

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:58.05 vMFtbtZU0.net
小学校からイギリスで学べるなら、それを最大限活かしてほしいね。
子ども英会話教室に週1、2で行くのはリターン少ないだろうが、最初からこれだけの環境与えられた人はそれを活用すればいいだけ。

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:14:58.39 37S6Tc3n0.net
>>69
私も持ってるけど英検二級じゃそうだよね。
履歴書に書くか否か迷う資格ナンバーワンだと思う。

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:15.80 +wYiMQqW0.net
東南アジアみたいに言語が入り乱れてれば嫌でも英語使うんだけどな。
タクシーの運ちゃんでも通じる。
日本人は日本で完結するからそもそも話す機会が無い。だから話せない。

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:19.53 tCcuBi140.net
>>126
親父解体業でボクシングばっかやって中学すら
まともにいってない亀田三男が若くしてメキシコいって
むこうで生活してたらスペイン語ペラペラでメキシコ人
の奥さんもらったからねえ
まあ相撲部屋はいったみたいなもんかな

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:20.41 v9zHjp310.net
ダルビッシュの遺伝子ならガタイも良くなりそうだがあの不細工ベビーシッターのガキだからなあ

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:24.15 OTKvunBu0.net
>>138
みのもんたとかどうなのよw

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:36.48 Z2gnEZ3y0.net
3歳から近所のアメリカ人のお母さんに
英語教えてもらってたけど
ネイティブの人から発音はが良いとずっと言われてきたかも
その頃に教えてもらった会話とか
日常で当たり前に使えるやつだったから
その後も普通にずっと覚えてたよ
あと生活を通して楽しむってスタイルで
ほとんど遊んでたようなもんだから
アメリカの文化に馴染みができたのと
外国の人と話すのに抵抗がなくなった
優しい先生だったし、すごく良い思い出になってる
自分の子にも3歳からは習わせたいかも

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:40.87 63a8bn9/0.net
今は小さい頃から英語を習っている子がたくさんいて、その子達は発音もきれいだから、
習わせてもらえなかった子はコンプレックスに感じるんじゃない?

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:57.19 pchsKvNl0.net
>>120
それは移民じゃん

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:15:57.86 UrM0paA50.net
林先生は東大以外ゴミと思ってるのかな

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:16.67 AuLgeb+l0.net
本当はお父さんに憧れて野球でもやりたかった場合可哀想だね
環境変わりすぎだろ
母親の都合で寄宿舎送りだもんな

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:22.09 S7QKTkQp0.net
イギリスで生活するから英語覚えさせたんでしょ

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:38.01 gHVFmFp20.net
>>130
その代わり音素が少ない
日本語だけで育っちゃうと外国語を聞き取れるようにはなかなかならない
幼児期に日本語と英語両方聞かせとくのは、いいと思う
そこから先は別問題だけどね

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:39.20 wF6bGb5E0.net
オックスフォードに通ってる英語圏以外の子が
どれくらいから英語学んでたか気になるね

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:44.53 5LTSDDf+0.net
紗栄子は大嫌いだけど、こいつは凄いわ

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:44.97 lkcLX7E40.net
>>138
子どもの意思は?
イギリスの上流階級の子が集まるような
もともとの家柄も知性も素養も常識もなにもかも違う環境の寄宿学校におまえは行きたいか?

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:48.90 31xfn9j60.net
>>113
F1もインディカーもドライバーシート獲得には英語必須だよ

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:49.30 jR9cnSlg0.net
>>138
金掛けてもドラ息子になるケースが
どれだけあるというのか
原監督の息子みたいな

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:54.27 iqpktzSU0.net
>>133
半世紀以上英語圏に住んでいるけど片言の英語しか話せない日系一世も少なくないらしい

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:16:59.10 S7QKTkQp0.net
>>150
でも実際そうでしょ

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:17:03.41 pko2FHLN0.net
何でも東大がゴールのように林先生は語るね
語学はやっぱり幼いうちから習ったり留学して現地に住み周りと会話することで身に付くよ
日本住んでる外国人力士とか見てみろ、10年近くいたら日本語ペラペラだ
琴欧州でさえ知らぬうちに日本語のイントネーション完璧で驚いたわ

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:17:20.70 N71PgWIf0.net
どっちも喋れるようにしたいのか
ケインコスギみたいな英語ベラベラだけど日本語が片言とか、そういうのがいいのか

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:17:25.01 Wdo7w6Qc0.net
ソニーの社長みたいに海外育ちで英語ペラペラの人が出世したから
東大に入るだけが脳じゃない

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:17:41.24 pKD7Y5Wc0.net
>>116
出川に完敗だもんね

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:17:44.06 T45x5ljs0.net
>もともと(本人)のスペックを高くしたら、英語はすぐにできるようになります
生まれちゃってからじゃ遅いじゃん。

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:17:50.79 qDbXMlz10.net
会社の中では、仕事が出来ず英語も出来ないやつよりも
英語は出来るが仕事が出来ないやつが一番ダメ

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:18:11.67 +l9Yafdc0.net
日本語は賢い日本人程度、英語は海外で仕事ができる程度だと日本企業で引く手あまたになるとおもうけどなー
中学後半から高校生くらいで数年海外の現地校で苦労して英語と文化習得するとかなりその後の人生英語つかえる
早すぎると忘れるし、インターナショナルスクールだけだと日本語がおかしくなる

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:18:12.79 zUHnoR1r0.net
まあ英語を習得して損はないと思うけどな 普通に便利でしょ 海外旅行とかでも
二か国語話せてなんかデメリットあるかな

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:18:14.50 tCcuBi140.net
>>143
まあタクシー運ちゃんが使えるレベルの英語なんてのは
東大生なら余裕でクリアしてるけどね

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:18:21.36 rEuPgR0R0.net
>>113
英語も中国語もさっぱり話せなかったバカな友人が中国へ転勤になって
5年経ってこの前一時帰国したら、中国語ペラペラになってた。

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:18:24.15 +8qdkZ6h0.net
>>156
階級意識が色濃く残ってるようなところによく行くよな
イギリス人からしたら完全に成金の外国人
最大のコンプは親になりそう

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:19:04.59 pchsKvNl0.net
日本人は英会話なんかやっても意味ない
ピアノの方が全然使える

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:19:22.59 mmkr7AGL0.net
ダルビッシュ「養育費、水増し請求してね?」

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:19:25.88 yvd7JXRJ0.net
>>1
番組見てたけど東大がゴールみたいな意図では話してなかったよ
スレタイの記事のせいで勘違いしてる輩が多いが

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:19:26.29 KlMWRy+50.net
>>1
この長男と次男は
どちらかが不良化して
母親の命を脅かす存在になる可能性がある

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:19:34.82 e1ZmotRr0.net
>>1
>子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない
海外出張組もか?
受験至上主義が英語至上主義を批判するというのもなあ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:19:40.00 wF6bGb5E0.net
>>156
子供の意思って学校行きたくないといってもちゃんと学ばせるのが親の義務でしょ

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:19:54.89 tSEqqU3X0.net
意外と5歳ぐらいまでは、田舎に暮らしていて自然にたくさん触れさせた方が、
IQの高い子に育つと言うデータがあるらしいからな。

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:20:27.09 MW1ZyMZr0.net
>>29
イギリスは身分差別が酷い
アジア枠とか貧民枠、黒人枠もない受け入れ
イギリス留学なら、東大入学からの流れの方が楽
子供に親の全ての希望を託すのは、教育家庭にありがち
しつけも厳しい

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:20:27.71 mxckH23y0.net
>>116
林や原監督が言いたいのはそこだろうけどね
英語喋れるどうこうより、どんな内容を話せるかみたいなね
成果があれば変な発音と文法の英語だって
内容に興味深くみんな耳を傾けるしね
木下優樹菜やオセロ白の子供が英語言えるだけのアホな子になりそうなかんじしたw
紗江子の子供はどんなのか知らないが
公文でも上位入賞?かなんかしてるからそれなりなんじゃ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:20:46.94 pchsKvNl0.net
>>161
幼児教育は意味ないってことだな

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:20:57.06 rXnIJNR20.net
>>150
普段から東大のトップ層以外全部同じって言ってる
東大の中位下位なんて年々レベル下がって
今なんて昔の早慶クラスが受かっちゃうんだと

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:20:58.98 juBqZiyp0.net
>>159
通訳なしで生活してる人でもか?
ボクシングの亀田の三男なんかはメキシコにボクシングしに行って
短期間でスペイン語がペラペラになったのにな
何が違うんだろうな

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:21:04.49 AXNOdjI70.net
習うより慣れろ方式だと生活環境とか階級で使われる英語がそのまま身についちゃうからな

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:21:24.66 yvd7JXRJ0.net
日本語もままならないのに英語とかやらせる意味はない
小学校でも英語を取り入れてるが無駄すぎる

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:21:27.48 bctk6B8C0.net
昔ロザンの勉強法が馬鹿みたいに流行って
マーカー引くやつが叩かれたりしてたけど
結果を見ると人それぞれだったな

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:21:42.27 MW1ZyMZr0.net
>>152
紗栄子本人は喋れないだろ恐らく
親がホームシックになりえる

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:21:43.65 S7QKTkQp0.net
外国語は、英語に限らずある程度話してることがわかるレベルまで訓練すれば、
後は日常的に外国語使う環境に身を置けばすぐに喋れるようになる。
逆にいくら勉強しても日常的に使わなければ身につかない。

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:22:05.80 GzElFD100.net
イギリスのパブリックスクール行ってる時点で東大なんて眼中にないだろうな

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:22:06.66 pYbRaLhX0.net
今って高額だけどゴーグルみたいなのをつけるだけで相手が話してる英語を一瞬に日本語に自動翻訳できる機械とかあるし、
英語教育なんて今後AIの発達で一切不要になるでしょ。
自然なメガネかけるだけでお互いの言語が全て分かるように今後なるよ。

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:22:18.15 Zq9idOBd0.net
東大入ってるやつは普通に話せるだろ

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/25 11:22:26.09 kHAROHUB0.net
これって、単に英語がしゃべれる事と学力とは無関係ですよって至極当たり前の事言ってるだけでしょ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2441日前に更新/266 KB
担当:undef