..
[2ch|▼Menu]
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:17:42.82 2NmJqXwQ0.net
まあ古田がヤクルト入ってなかったら、飯田が名キャッチャーになったんだろうけどな。古田がいるからコンバートされた。

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:21:42.84 T7GutsxY0.net
サッチーに殺したいとか言われるし可哀想

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:24:24.04 LR23luUB0.net
>>3
え〜そうかな?
捕手目線の打者との駆け引きの技術論解説なんか
聞いていて楽しいけどな。
野球の裏話なんかだと、自分を落としてオチにする関西人特有のサービス精神もあって俺は好きだけどね。

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:31:43.16 AuH2wdb00.net
二時間については、ネチネチした性格だから仕方ないが、暴力はなかったんだろ?
古田は本当の内心はどうなんだろう?年賀状出さないらしいけど感謝の気持ちはあるんだろうか?
てか中井美穂はお母さんになりたかったと思う。手遅れだ。

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:34:15.64 yDArMHms0.net
プロになってまでこんな上下関係があるのって日本ぐらいだろ

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:34:17.69 AuH2wdb00.net
真中止めるから古田かなぁと思ったが違うようだ。一回失敗して評論家生活も長いから古田ならセカンドチャンスを与えれば学んで上手くいくような気がするが。

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:35:16.25 ZICtNso40.net
ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -―-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫ 
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:36:28.92 RlRNohs40.net
正座といえば新庄も

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:38:33.27 vAc/RliU0.net
土下座を美談にし土下座を正当化する野球脳の野球人
さすが犯罪不祥事ばかり犯す野球村の野球人だけの事は有るな。

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:43:31.00 lkHRtmMC0.net
オープン戦で怪我のリスクを冒す方が馬鹿w
精神論は結局、合理主義に負けるんだよ

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:51:52.52 ipsUq9A10.net
土下座と正座を間違えちゃったという記事か
デイリーすごいな

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:53:22.03 /Tr6AdHb0.net
謝りたいと、本当にそう思ってるなら出来るはずだ…たとえ、どんな状況でも

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 12:56:44.64 5tRMu90F0.net
>>317
星野は才能ある選手をボコボコに殴るけど、
ロレックスなどの高級品買ってやったり、高級レストラン奢ったり
選手の家族の誕生日や欲しがってるものまでリサーチしてプレゼントと嫁にバラの花束、息子に誕生日ケーキ、母親にカーネーションの花束
今岡の奥さんなんて、今岡と出会わなければ星野監督と結婚してたって言うレベル

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 13:02:54.65 LNsslyMO0.net
>>327
ピッチャーだけど楽天の長谷部が
1年目のオープン戦でファールフライ追いかけて走ってたらヒザが急にグキってなっちゃった
見た目以上の大怪我でせっかくのドラフト1位なのに大した成績を残すことなく終わってしまった
しかしファールフライ追いかけて走っただけでそんな致命的な大怪我するなんてさすがに予想できんかったわ
奇しくもあの時の監督も野村だったな(これは関係ないか)

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 13:17:09.70 lkHRtmMC0.net
>>331
長谷部っていたなぁ
そういや、知らん間に消えてたけど、そういうのが原因だったのか
ファールフライ、しかもオープン戦とかで無理して怪我とか、もったいな過ぎだな

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 15:54:36.77 X+nYgCFJ0.net
長谷部は星野ジャパンにえらばれちゃったのもアレだった

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 16:02:02.23 0rSS555b0.net
ノムさんの本「プロ野球奇人変人列伝」をアマゾンでポチったんだが
その本によると古田は大変なドケチらしいなヤクルトが
広島、名古屋、大阪に遠征に行った時には広沢や池山が音頭をとって
「おいみんな焼肉行くぞ」と食事会を催してたらしいが支払いは
いつも広沢と池山が交互に支払ってたそうだ、その時も古田は
一回も支払った事が無いとか、それが理由かはわからんが古田は
選手からの人望が無かったとか、監督を失敗したのもそれが原因かも
と書いてあったな、ちなみにノムさんはケチなイメージあるが
ああ見えて太っ腹で 現役時代大概選手同士の食事会や飲み会の
支払いはノムさんがしてたそうだ、でもノムさんは人よりも
給料が高いんだから当たり前だと思ってたとか、人は見かけによらない
って言うが古田にケチなイメージは全く無かったのでビックリしたな
ノムさんに言わせると百歩譲って金を払いたく無ければ食事会に
参加しなければいいのにチャッカリ参加はしてるんだとか他の選手
から見れば「高給取がただ飯を食いにきてる」と思われても仕方ないと
バッサリ切り捨ててたな

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 18:20:43.64 XiHE+ib10.net
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
URLリンク(www.jumokbv.shop)

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 18:55:07.93 rqopQmTW0.net
>>318
お陰で名外野手の誕生した。圧巻は93年日本シリーズの捕殺。
飯田がセンターやってる頃のヤクルトの試合は守備中でも楽しかった。

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 22:22:08.07 Ng7D3RK90.net
>>309
野村克也は打てたから捕手のレギュラーになれた
当時の捕手の評価なんてそんなもん
でも野村は超弱肩で捕球も球界最低レベルだったから
「捕手はリードや!」と吹聴しまくった

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 22:23:24.15 Ng7D3RK90.net
>>318
秦真司って知ってる?

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/15 22:26:36.44 Ng7D3RK90.net
>>317,>>330
星野監督には殴った選手は次も絶対使うというポリシー
があったからね
監督賞という飴も駆使して「監督が俺を殴るのは期待の
現れなんだ」と選手を洗n・・・納得させてた

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/16 06:42:51.60 JfiBIL0P0.net
古田も野村もキャッチャーの第一条件は肩っていってる 超弱肩は晩年のイメージでしょ 鎖骨折ってもすぐ復帰したり体酷使した人だからなー

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/16 13:47:50.08 eSwq2poX0.net
>>340
野村の肩が弱くてキャッチングが酷かったのは周知の事実

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/16 14:50:59.18 /Up0PVWV0.net
>>340-341
「肩が弱すぎるんで腕立て伏せした」なんて言ってる
ような時代の選手ですよ野村克也は

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/16 16:52:25.90 JfiBIL0P0.net
それは肘を痛めた江夏w 、トム・シーバーがひじを壊したときのはなしを参考にした

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/16 19:02:57.89 oo0rNMMt0.net
不倫したり二時間も正座させたりする奴が偉そうに人間教育してたとか震えるなw
社会人としての常識がないのはお前だっつーのw

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/17 01:08:34.32 suvL3wvzO.net
>341
晩年は確かに言われてたが
全盛期にそんな話は皆無
盗塁刺殺率五割越えの年もある
キャッチングは道具も悪い時代だし
そんな事言われだしたのはヤクルト監督時代
喧伝したのは長嶋シンパ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/17 23:58:40.75 LdWeyRds0.net
>>30
それは片岡の作り話だよ
言ったのは立命時代に指名予定だった阪神の村山
それで指名をひっくり返した話を野村に置き換えてる

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 00:23:12.66 tqEkBj2S0.net
栗山は大卒人気選手だったのが野村に嫌われて干された、その年に病気を理由にとっとと引退した

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 00:52:47.57 moGqpXpV0.net
>>345
当時の選手が野村のキャッチングを酷評してたのだから道具は言い訳にならない

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 00:57:27.33 amEdm5IA0.net
>>336
ああなるともう飯田をセンターにコンバートした野村より、そもそもなんで飯田にキャッチャーをやらせようとした奴がいたのか、そいつの方が気になるというか

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 01:08:40.16 N44bjxjC0.net
>>336
いや、レイを獲得しなかったらセンター飯田もなかったわけで

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 01:15:52.33 BbEirLJF0.net
>>313
それやな
阪神低迷の頃に阪神スカウトアホやなあネタで散々聞いたで

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 09:20:24.02 LzzbFYzb0.net
野村が超弱肩だったら盗塁阻止率2割とかでしょ
実際は4割程度で強肩の捕手と遜色ないレベル
弱肩とか言っている人は各種エピソードで思い込みが強すぎ
数字は嘘をつかんよ

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 09:41:38.20 rbBaFO/80.net
メガネにこだわって指名を渋るってのもよく分からんな。
素材自体が良いのなら、入団したらコンタクトに変えさせるとか、
やりようはありそうなんだが。
コンタクト着用の捕手は、前例があるだろ。

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 09:54:22.14 /qM1LufD0.net
>>353
達川がよく探してたなw

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 10:04:41.60 O/GlNPYr0.net
「飯島愛、謎の死から9年」死の真相と薬物そして大物芸能人との関係に迫る
URLリンク(wadai44.net)

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 10:16:55.06 A/UF6kPw0.net
ノムさんは後付けでケチつけたり批判してたのがバレてんだよな
配球でも具体的に言わないで打たれたあとでその球種はだめだって言ったのにとむちゃくちゃ言い出す

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/18 12:29:14.10 xtNG+XNP0.net
>>352
野村は自分の弱肩隠すためピッチャーにクィックモーション強制させた

370:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2086日前に更新/84 KB
担当:undef