【男子バレー】グラチャン初戦0-3完敗に、中垣内監督「得るものない」 前回大会は5戦全敗(※前々回大会の第4戦から8連敗。5戦連続0-3負け) at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:20:37.95 0Of92lk40.net
弱くなったんじゃなくて世界が強くなったんだろ
バレーボールの普及という意味では喜ぶべきことか
なんかマラソンと同じパターンだよなぁ、世界がどんどん遠くなっていく

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:21:08.33 O/E3nTFB0.net
期待できる黒人系のハーフは金になる野球に集中してる
バレーには間違っても来ない

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:21:39.04 Vz+U+oeL0.net
チアダンスが特技の小倉優香(ぐらちゃん)をチアリーダーに起用しないから…。

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:22:39.83 r8P+d7bn0.net
なぜ、男子と女子で差があるのか不思議だ…

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:22:41.95 mF2NDv/20.net
もう男子バレーは廃止でいいだろう

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:23:34.67 J20U3Pxe0.net
バスケサッカーと違って、
接触ないからそこそこいけるハズなんだけどね
ここまで弱いと、バスケ並に世界との差を感じる

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:24:49.81 BAzaoapG0.net
選手は石川とハゲしか記憶にない

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:25:56.84 mHXCmQbI0.net
とにかくヒョロい
プロのフィジカルではない

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:26:33.26 TBczZu+u0.net
>>255
接触なく身長ってだけでこんだけ差があるんだよね
もちろんジャンプ力のバネもあるんだろうなと
天才がどうこうというより普通に鍛え方と休息の与え方一新するくらいじゃないとどうにもならんいうか

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:27:49.06 TBczZu+u0.net
>>253
パスケットも男子と女子の差似たようなもんだろうw
バレーは女子が騒がれてるほうさ

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:28:46.81 74JnA9Yb0.net
海外のでかい選手は横もでかいけど日本のでかい選手はでかいというより縦に長いだけだからなw

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:29:27.37 dS8oQRmS0.net
話にならない

弱さ

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:30:56.02 mHXCmQbI0.net
女にキャーキャー言われてるようなレベルでは世界とは戦えない
女が引くくらいの怪物みたいな体してないと世界相手には戦えない

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:31:03.15 TBczZu+u0.net
>>221
サッカーが異常なんだよw
ブーイングのほうが疲れるわ

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:32:00.50 dS8oQRmS0.net
アイドル化して客が集まるレベルだから弱いんだよ
石川とか特別すごくねーし

女子バレーのがましだった

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:32:43.18 dkg+Dq220.net
アメリカが世界2位ってのに一番驚いた
向こうでエリートはバスケかNFL行ってるイメージしかなかったから
分かったのは歯がたたないって事だけやったね

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:33:48.85 b04vJJbN0.net
男子バレー選手はどうやったら俺がかっこよく見えるか
俺が活躍するかしか考えてなさそう

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:34:08.08 i7uwKRHI0.net
サッカーのワールドカップ予選に比べるとどのスポーツもつまらん❗

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:34:36.41 LXu610f00.net
>>255
サッカーやバスケと違って世界の頂点は高くないのにな
低い山にすら登れない

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:34:52.84 9Dg4eNgE0.net
人材の無駄遣いだろ もったいねーな

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:35:14.62 xF76/Ej+O.net
>>263
負けてヘラヘラしてられるっていいよな
プレッシャーなくのびのびやれる、ジャニーズの
野球大会みたいなもんだな

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:35:38.00 2xSm5S3g0.net
男子バレーはレシーブ、トス、ドンで
終わっちゃうから競技として微妙。。

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:35:48.43 P3K4CYPr0.net
相手は世界二位やぞ
勝てると思う方が間違い

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:35:52.37 gcu1daOZ0.net
勝ったら床に寝る人は監督もうやってないの?

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:35:59.14 dAxHeMuhO.net
日本とか関係なく男子バレーはシンプルにつまらん

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:35:59.96 mHXCmQbI0.net
スポーツなんてフィジカルで7割勝負が決まると考えてもらってかまわない
こんなヒョロが世界で勝つなんて到底無理

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:36:16.49 7NdHHZIy0.net
女子に比べて窮屈そうだな
ネットは女子より高いらしいが
コート広げてほしいわ

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:36:17.95 NiK6d4GP0.net
>>253
女子の体格差は技術で何とかなる
男子の体格差は絶望的

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:36:26.85 0ZReMmPz0.net
いつも通りだろw

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:37:51.43 NiK6d4GP0.net
>>273
その人はもう契約満了
今はかつての大エースの中垣内が監督
就任して数ヵ月で人身事故を起こした

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:39:46.04 b04vJJbN0.net
真鍋さんを監督にしたらどうだろうか

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:45:08.12 TBczZu+u0.net
>>270
ヘラヘラはおかしいが
だからといって責めればいい問題ではないしフラストレーションがお互いたまるだけもアホらしいw
その無駄がいいってならそれでいいけど

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:46:05.51 1ElAwdDk0.net
選手として世界で実績なかった奴を監督にするなよ

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:46:27.45 nHsRs6Et0.net
>>265
だから黒人はあんまり居ない。女子は黒人もまぁまぁ居るけど、男子の黒人のデカくて運動能力高いのは
アメフト・バスケ・野球にみんな逝くw

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:48:35.62 TBczZu+u0.net
>>264
昔は水泳から五輪で活躍したらアイドル化してってあったけど
今はなんか先物買いみたく無理やり学生をってのがな
そうじゃないと資金面があるんだろうけど中垣内もアイドルじゃなくて一応日本だけとはいえ
エース級の活躍だったわけなのにな
なんかなという

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:48:40.78 nHsRs6Et0.net
バレーなんて普段見たこと無い連中ばかりがレスしてんだろうけど、最近の男子はアジアでも中くらいのポジションだからなw
だからオリンピック出場どころか、この前は世界選手権出場枠すら獲れなかったw 
出場枠はオリンピックが12なのに対して世界選手権は倍の24も有るのにwww

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:50:10.00 TBczZu+u0.net
>>282
世界実績ある人はなんかしらの老害になられました
一応一般入試で大学を卒業し外国に留学までした方ですがいろいろ無理かもしれないw

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:50:11.75 5pR9tU320.net
女子はスパイクも取れるレベルだから気合で繋げるしブロックもかかりやすい
けれど男子は腕力と身長でアタック決まったら終わり
陸上並みに厳しい
背が高い黒人はバスケにいくので白人はバレー

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:50:52.24 NiK6d4GP0.net
>>280
無理
男子代表は実績で選手を押さえつけるから

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:53:28.21 5pR9tU320.net
石川はあの中では才能ある方だと思うけど他がね
他にマシな人いないの?

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:53:47.42 TBczZu+u0.net
>>285
すでにそんな状態なんかw
室内競技は今後は人口増えそうだけど世界相手とかいわなきゃいいかもしれんw

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:54:28.50 b04vJJbN0.net
男子は他人のアドバイス聞かない感じ

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:54:54.79 TBczZu+u0.net
>>289
チームプレイだから少なくとも石川と柳田も地道にきわどくても
サーブの成功率よくしてくしかないのでは?

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:54:59.96 KB/JC9n40.net
メディアが石川を必死にスーパースターに仕立てようとしてる事でお察しだろ
そうでもしなきゃ日本男子バレーは誰も興味持たないレベルの弱さなんだろ

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:56:07.36 r8P+d7bn0.net
>>277
確かに高さやパワーは圧倒的だもんな…

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:56:32.76 r8P+d7bn0.net
>>259
へぇ、バスケットもそうなんだね
知らなんだ…

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 10:59:23.10 gHFMKuag0.net
>>277
女子は自分たちより体格のいい男子代表と練習すればレベルアップできるけど、男子は女子と練習してもレベルアップにならないんだよなあ…

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:06:04.67 gh1/c9Md0.net
>>296
バレーなんかジャイキリほとんどないからな
俺は中高6年バレーやったが
こいつらには勝てないと思う相手に勝ったことがない

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:07:11.87 LUOSpOuq0.net
清水は体格良いしどうして出なかったの?活躍期待出来ないの?

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:08:50.01 qr5AeEJe0.net
いつもNBAばかり見てる俺が今日初めてアメリカバレー代表ってのを見たんだけど悲しくなるくらいしょぼかった・・・・。
技術的なことはわからんけど、とにかくどいつもこいつも身体能力低すぎ。しかも黒人が一人もいない。
バレーってあの程度でアメリカ代表になれるんだな。
バスケであの身体能力だったらNBAは絶対無理だし、NCAAディビジョンT(アメリカ大学バスケ1部)でも通用するか微妙だぞ。
2部か3部ならやれるだろうが。

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:10:45.11 3i9o8Yvh0.net
国家プロジェクトで日本人男女の平均身長をあと10cm上げて数の中から選りすぐる
これ全く条件一緒で負けたならば何やってんだだけれども
身長差はバスケにバレーは致命傷だよ しょうがないっちゃしょうがない

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:13:59.39 qr5AeEJe0.net
サッカー クリロナの年収 102億円
バスケ  レブロンの年収 95億円
テニス  フェデラーの年収 70億円
バレー ザイチェフの年収  5千万円 (ソースは月バレ2017年4月号)

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:14:03.60 LUOSpOuq0.net
バスケは見る気しないけどバレーは面白いけどね
バスケは大男がウロチョロして手が届くようなバスケットに球を入れるだけだしw
バレーは強烈なサーブやスパイクが見れるし迫力が凄い

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:14:23.81 uvxXfGCd0.net
バレーは幼いうちからある程度やってないとなかなか難しいんじゃないかね
これはと思った選手が身長伸び悩みってのが多々あると思う
国家プロジェクトで遺伝子検査とか入れてみるとか

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:14:58.69 mHXCmQbI0.net
>>299
バスケはウスノロばっかだろ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:15:05.92 On0syuZD0.net
最高到達点370とかには勝てん

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:17:33.75 uvxXfGCd0.net
ネットを挟んだボディコンタクトのない団体球技ってことで
日本人にも勝機はあると思うんだけど難しいよね

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:18:30.85 OmHiCsEr0.net
2メートル超え5人いるんでしょ?身長高くてもてダメじゃん

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:18:51.74 9vrqBN/50.net
バレーは各国ともマイナー競技なので人材が入ってくる優先順位が下になる。
そういうところは致命的に体格差、身体能力の差が顕著にでます。

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:19:39.06 9wuf1Zyt0.net
>>294
高さはそこそこ揃えてんだよなあ…
パワーと敏捷性と技術で劣るだけで

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:20:56.25 xrLTS+Ur0.net
>>300
負け犬はいつもそのロジックだな
陸上の男子100m。
男子テニスでも同じようなことが言われていた。

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:23:49.56 vK3Z/Ara0.net
>>304
こいつがバレーやったら伝説の選手になるだろ、まあ、バスケでは無名のままプロにもなれずに消えていくんだが。
261 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 22:04:53.10 ID:A6D71xtw0 [6/16]
石川君と同じ身長で、石川君より年下なのに、石川君より最高到達点が50センチ高い選手
最高到達点395センチ(よく見るともう少しいってそう) 18歳 191センチ
URLリンク(vine.co)
これだけの身体能力持ってても、この選手はNBAからはほとんど注目されてない。

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:24:14.25 qr5AeEJe0.net
>>307
質の低いノッポばかりだからね。バスケの落ちこぼれとかいるし。

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:24:17.38 9wuf1Zyt0.net
>>306
逆にネット挟んでるから実力差がそのまま反映されるんだよ
例えばサッカーなら先にポジション取りして相手の高さを多少は封じたりできるけど
バレーは不可能だからな

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:25:28.16 Y/GQJH4r0.net
植田の罪はおおきあ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:26:59.84 TBczZu+u0.net
>>312
いいじゃんバスケットの落ちこぼれでも
背丈も才能さ
問題はどう短期に技術伸ばすかだが

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:27:59.31 9vrqBN/50.net
>>310
100m9秒台はすでに世界で100人以上いる。
錦織はオーバーヒートでこわれました。

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:28:14.57 OmHiCsEr0.net
>>312
身長低いから負けたんだ→身長高くなれば勝てる→2m超え5人揃えました→でも質が低いウスノロノッポじゃ無理、、
もうダメじゃんw

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:28:16.40 Pv3EqiWU0.net
>>148
馬鹿乙
バレーをやることで背が伸びるなんて理論はない

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:28:48.57 mHXCmQbI0.net
バスケとかただでかいだけで上半身の瞬発力とかゼロ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:28:59.86 tzvX2Bbz0.net
バレーはサッカーやバスケと違ってボールの無い所での駆け引きとか深さが無いからなあ
単純で解りやすいんだけど
スイーツ脳が団扇持ってはしゃぐだけの底の浅い競技だよね

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:30:13.63 gHFMKuag0.net
ここはバスケヲタとバレヲターが互いを糞糞言い合う酷いインターネットですね

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:30:56.05 Nq1yLjdS0.net
>>246
大竹の息子はアタッカーなの?
センターならできるかなっていう運動能力しかないのにウイングからスパイク打ってたのちらっと見たんだが
他国は2mで石川以上の運動能力のやつ揃えてるのに、日本はヤバいわ

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:31:57.76 TBczZu+u0.net
>>310
ひとりかふたりに負担がいきやすいから平均値あげろってことだろう
ただみなを高い位置につれてくのは無理があるけど
トップ選手で日本では歴史長い競技でこんだけ差があるとどこまでどうするかを決めてやらんとどうしようもない

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:32:29.38 TSBBMLLv0.net
>>283
アメリカのバレー選手なんて超マイノリティだからな
オカマ野郎!ってみんなに馬鹿にされる立場
当然男子は白人ばかり
収入も低い

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:33:14.94 9a8N8QRt0.net
1点取る度にコート狭しと走り回って喜ぶ元気が足りない。

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:33:29.23 42Wf9yLH0.net
人身事故起こしたことの方が人生で得るもの1つもないと思うわ

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:33:39.54 TBczZu+u0.net
>>320
リベロ制で一時期ものすごくファンはなれたからね
川合のころから変わらんいわれりゃ変わらんけどw

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:35:23.81 F7IfArPP0.net
ガイチが色々やらかしたせいでスタートから幸先悪すぎだったからね
荻野さんあたり監督やってくれないかなー

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:35:49.46 qr5AeEJe0.net
バレー界世界最高峰イタリアセリエAの平均年俸   1千万円以下(ソースは月バレ)
バスケ界世界最高峰NBAの平均年俸        10億円(しかも数年後にはさらに上がる見込み)
NBA新労使交渉が暫定合意 年俸大幅アップへ 来季平均10億円
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>来季は850万ドル(約10億円)にまで上昇。
>20年シーズンまでには1000万ドル(約11億8000万円)に達すると見られており
そりゃあ才能ある選手はバスケ選ぶよなあ・・・・・

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:35:58.25 TBczZu+u0.net
>>324
アメリカはメジャーもマイノリティーなんてやまのようにあるってだけだろ
いちいちめんどくさ

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:36:01.67 9vrqBN/50.net
ネコ田の天井サーブと赤ブルマーのころがオモシロかったね。

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:36:15.70 xrLTS+Ur0.net
そもそもヴァリーボールのことをバレーとか言ってる点で「ガラパゴス化の極み」なんだよな。
まあ国内的にもマイナー競技だから、
今後伸びていく要素は無くて
廃れていく一方だからザマアミロだけど。

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:37:54.54 TBczZu+u0.net
>>329
ドル刷りまくっとるな
ある意味怖いけど選手にとっていいのかもね

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:39:40.03 ht97gpwh0.net
弱いのに放送するって事は
メリットがあるからだろうなw

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:41:57.10 wZsQwydv0.net
1セットでも取れば、前回を上回れるじゃないか

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:42:16.57 xrLTS+Ur0.net
日本国内でスポーツを選ぶ時にまずはサッカーか野球。背が高くてもどちらかが自然。
国家プロジェクトとして背が高い子供を優先的にヴァリーボール選手にするなんて国民が納得するとでも思ってるのかね?
あり得まへん。

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:42:44.77 yYP6kDdN0.net
こんなに弱くてもキャーキャー言ってもらえるんなら、強くなる必要もないなw
野球サッカーみたいなヤジとかねーの?

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:45:28.61 TBczZu+u0.net
>>337
酒はいってないからな

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:46:56.70 vK3Z/Ara0.net
>>334
人気あるからな、日本人はバレー大好き、ただそれなりに世界に普及して勝てなくなったから苦悶してるな。

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:48:14.18 ovtQIC2C0.net
日本がいなきゃ世界的に存在しない競技 
でもタイは人気あるらしいけどな

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:48:28.45 xrLTS+Ur0.net
この大会での全敗は最初から分かり切ってるんだろう?
しかも1セットも取れない可能性もあるとか
しかも世界との差を縮めている可能性が無いとか

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:49:16.57 JdB7FXIn0.net
男子は弱いのか
試合前にキャーキャー言われてる時がピークなんだな

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:50:44.73 21eiq7W50.net
重傷事故起こしておいよくもまぁ平然と監督やれるねぇ

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:53:08.87 74JnA9Yb0.net
>>306
ボディコンタクトなくても高さやパワーというものはスパイク力、サーブ力、ブロック力に直結する要素だからこうなるのは当然の結果だと思うが

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:53:18.02 xrLTS+Ur0.net
なるほど。
競技の進行速度が遅いから好きな選手をじっと見ていられる訳ね。
一点取るたびに「はい1点いただきましたぁ」みたいな集団パフォーマンスも見ていて嬉しいのか。

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:54:29.72 r8P+d7bn0.net
>>309
じゃ、もうDNAレベルだなw
昨日のアメリカのアタック、目で追えなかった…速すぎて。
あ、俺の老化かw

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:54:33.56 tUq6Qac/0.net
世界男子バレー選手の年俸ランキング (1ドル110円換算)
*1位 1億5400万円 レオン(キューバ)
*2位 1億4850万円 ヌガペト(フランス)
*3位 1億2100万円 クレク(ポーランド)
*4位 1億640万円 シモン(キューバ)
*5位 1億450万円 ムセルスキー(ロシア)
*6位 1億120万円 アタナシエビッチ(セルビア)
*7位  9570万円 グロゼル(ドイツ)
*8位  9350万円 アンダーソン(アメリカ)
*9位  7850万円 ミハイロフ(ロシア)
10位  6820万円 ザイツェフ(イタリア)
URLリンク(gazettereview.com)

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:56:45.40 XW+4UTJG0.net
>>339
国内でもマイナーだけどな
でも世界では比較にならないほどマイナー不人気競技
日本の金が支えてる

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:57:20.11 1x1+s46O0.net
軽率極まりない無責任監督のせいでしょw

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:57:58.97 G6AlrdR30.net
>>347
さすがマイナースポーツ
全く夢が無いw
バスケならトップは40億
広告含めて70億もいくやつがいる

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:58:12.70 9Dhxao4WO.net
今すぐやめればいい話。バレー部も廃部するし、インターハイや春高は数年でバレーボールはなくなるんだから。
デカイ会場やめて都会か山奥かどっかの小学校や中学や高校の体育館での入札で試合やればいい。
テレビ中継も一切なしで。そこまで落ちぶれれはバレーボールやめようと言うことになる。
あと数年したら体育館からバレーボールのボールやネットはゴミだよ。

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:58:50.97 MzWIBfPj0.net
      「   オ   レ   ン   ジ   服   」

『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)
『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)
NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
URLリンク(www.youtube.com)

『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?
 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。
 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。
 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)
NASA元職員が緊急!伝えたいことA
URLリンク(www.youtube.com)

      「   オ   レ   ン   ジ   色   」

最初に不審な自殺者が出たのが1986年7月、二人の航空自衛隊パイロットだった、
そしてつづいて同年9月12日14日と航空自衛隊員が二人自殺する、
(これを皮切りに謎の自殺数増加がはじまる)
そのうちの一人(12日死亡)が友人に預けていた二枚の写真があるのだが、
一枚は7月に自殺した同僚二人の写真(a)である。
そしてもう一枚の写真(b)が暗い倉庫内(建造物にはモザイクをいれた)の写真だがこれはなんなのか?
なぜこの2枚の写真を何の説明もなく他人に預けたのだろうか?
「資料1」の右はじ部分まくれあがってるような部分があるがそこにオレンジと黒の色が見えるが、
123便に使用されている塗料は白黒赤だけであり、「オレンジ色」は一切使われていないという。
事故当時のニュース映像で日航側の事故調査員が金属片を回収しようとして証拠隠滅の容疑で自衛官に連行されたが、
自衛官がなぜ連行なんかしてるのか関係者の間で疑問だった、その後この映像は一切流れることはなかった。
このとき調査員の回収しようとした金属片も日航機には使用されていないはずの「オレンジ色」の破片だった…
ここで一番下の写真を見ていただきたい、
自衛隊の採用している二種類の鮮やかな「オレンジ色」のミサイル照準訓練用の小型標的機である…
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 11:59:17.79 xrLTS+Ur0.net
>>347
データを出すなら、今出場している日本選手の年俸を出してくれないか。

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:00:22.15 pHP1/8mk0.net
よぇぇ…

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:00:23.94 ykNpMEV10.net
男子バレーなんて国を代表して戦ってる意識持ってるやつ居ないだろ
弱いくせに浮わついてて、全く見る気が起きんわ

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:01:07.81 4xYZpyZK0.net
なんで女子に比べてこんな弱いん?

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:03:17.99 L4sP/Ksd0.net
>>4
トップレベルにフィードバックされるのはブームから10年後くらいだろ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:03:23.36 xrLTS+Ur0.net
ヴァリーボールファンの女子って
旅芝居の役者におひねりを渡すおばちゃんと同類だな
あとジャニーズファンとも似てる。
男を駄目にするタイプのファンがついてる訳だ。
なので恥ずかしげもなく連敗を続ける…

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:03:47.14 r8P+d7bn0.net
アイドル的扱いとか止めればいいんじゃないか

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:05:31.87 ht97gpwh0.net
>>348
国内でマイナーだが
海外から見れば人気がある
スポーツ扱いな市場規模w

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:06:01.82 YAMk9mnZ0.net
>>102
テニスは言うほど不利じゃない
バランス的に180から190の間が良いとされている
あまりデカイとビッグサーバーにはなれるけどフットワークや俊敏さが失われるからね
それでも日本人には高いハードルだけどバレーバスケほどじゃない

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:06:48.03 ZOcu6c4W0.net
>>359
アイドル扱いをしないと視聴率が獲れない
バレー連盟の運営費の8割はなんと日本のスポンサーからの資金
マイナースポーツを電通の力で嘘でも良いから盛り上げないと成り立たないのさ

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:07:06.62 vK3Z/Ara0.net
>>348
オリンピックでの競技別人気評価ではバレーは非常に高い。
逆にハンドボールの評価の低さにびっくりした、欧州ではハンドボールが人気があると聞いていたので。
A=水泳、陸上、体操
B=バスケットボール、自転車、サッカー、テニス、バレーボール
C=アーチェリー、バドミントン、ボクシング、柔道、ボート、射撃、卓球、重量挙げ
D=カヌー、馬術、フェンシング、ハンドボール、ホッケー、セーリング、テコンドー、トライアスロン、レスリング
E=近代五種、

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:07:50.19 9GDmz0zp0.net
>>360
むしろ世界的糞マイナースポーツを無理矢理ここまで盛り上げてる日本は異常

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:08:19.67 TBczZu+u0.net
>>358
じゃぁどんな客層ならいいんだよ
客いれなければそれでいいんだろうけどさ
ビール配れば文句ないんか?
>>355
弱いのでそこはいい加減にしろとはいいたくなるのはわかるけど

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:09:10.52 9Y/jrda20.net
>>363
体操なんていうマイナースポーツがAな時点で察しろよ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:09:42.08 d0it4IjS0.net
柳田 そんなに前髪が気になるんだったら切れ

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:10:06.75 TBczZu+u0.net
>>359
今そうしてるんだけどそうそう今からどうこうできそうにないだろう
川合の頃からあれなんだけど

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:10:24.89 696kpz+n0.net
>>358
そういうやつを相手に釣らないと成り立たないのが世界的マイナースポーツバレーなんだよ
国際大会のほとんどが日本で開催という時点でおかしいでしょw
他の国に開催する力がないんだよ不人気すぎて

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:11:53.48 TBczZu+u0.net
>>366
だからクリケットはインドとイギリスだけだろ
なんでもかんでもマイナーにしたら中国やインドが強いものがメジャーになる
歴史が長いっていうのがあるからだろうし
いちいちどの競技もケチつけるその感覚が意味不明だ

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:14:17.42 GS3QdrO+0.net
>>27
ほんとこれ

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:14:57.16 CLk4r/dw0.net
こんな世界的マイナー不人気競技スレでバレイ擁護とかどこの馬鹿だよ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:15:43.86 FsZUL0aG0.net
別に前回からカウント続けなくていいだろ
ひどいな

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:16:24.55 LUOSpOuq0.net
なんでアンチがいるのか分からない、嫉妬してんの?w

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:17:07.17 j9U6BMEv0.net
バレー連盟運営費の8割を日本が出している
つまり世界的マイナー不人気スポーツだから日本がアイドル扱いして無理矢理盛り上げないと成り立たない

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:18:15.50 vHLojNzB0.net
弱くて世界的に不人気競技なバレーのどこに嫉妬するのかw

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:19:04.68 t7OJEwK+0.net
毎回自国開催でこの体たらくって恥ずかしくないの
もっとこじんまりと弱小国らしく隅っこのほうでやればいいのに。

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:20:12.93 tUq6Qac/0.net
>>363
それ、オリンピックを絶対一番にしている人気のないスポーツが評価されるんだよ
独自で巨大なプロ組織のあるサッカーやバスケは最高でもB評価ってだけ
五輪がないと成り立たない雑魚がA

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:22:40.95 xrLTS+Ur0.net
日本が金出して日本で開催してもいいから
男子ヴァリーボール、日本は出場するな。

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:24:16.39 r8P+d7bn0.net
>>362
>>368
まぁ、そうだわな〜…
資金の問題もあるわな。
じゃ、日本で開催辞めて外国でやって、バレーを隅に追いやって選手のやる気を奮い立たせるとか

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:25:45.22 TBczZu+u0.net
>>369
サッカーは昔はゴミ拾ってとかあったけど
最近微妙なのもいるし
スタジアムはいちいち観客席移さないってのもあるからいいの抜くってのもあるというかw
あまり神経質になるなというしかない

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:27:04.17 TBczZu+u0.net
>>380
昔ブラジルみたけどずっとたってブラジル戦だけ踊ってたようなw
欧州こそサッカー以外みないってのもあれだろう

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:27:14.27 bKrwBuVU0.net
さすがにフランスとイランには勝つだろ

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:28:23.91 TBczZu+u0.net
>>375
バリボーは放映権IMGが売りさばいてるから

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:29:48.47 TBczZu+u0.net
>>383
昨今フランスとイランに負けてない?

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:30:11.90 9Dhxao4WO.net
自民党も民主もない政党がメタルも取れない・世界に通用しなくなった弱小スポーツは金は出さない
国内から競技やスポーツを廃止させる位やらないとどうにもならないな。
バレーボール ハンドボール スキー 日本からなくして用品から体育館のものまでなくすべき競技は多い。

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:37:24.33 2g+4xhMl0.net
ムードメーカーって必要なんだなぁと昨夜のテンション低い選手たち見て実感した

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:38:59.83 RPYedFZX0.net
普段女子の試合ばっかり見てると男子は日本も身体能力高くてすげえと思うんだけどなあ
世界のレベル高すぎ

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:40:16.30 e3kVpsl50.net
>>33
コート広くするべきだな
まあ、そうなっても男子バレーなんて見る気しないが
男子の方が女子よりつまらない唯一のスポーツがバレー

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:40:50.70 uvxXfGCd0.net
中国は男子バレー弱いんだ
バスケからあぶれた選手を回したって日本より断然人材あると思うのに

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:41:47.16 47JFt9yH0.net
石川柳田
いうほど活躍しなかったな
とくに柳田はやばい
すでに25歳で身長も186cmしかない
完全に自信喪失してた

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:42:30.03 tUq6Qac/0.net
アメリカの人気スポーツ調査(ワシントン・ポスト)
URLリンク(www.washingtonpost.com)
最も好きなスポーツ
1位 37% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% 野球
4位 *8% サッカー
5位 *4% アイスホッケー
5位 *4% モータースポーツ
7位 *2% ゴルフ
7位 *2% テニス
7位 *2% 体操
カテゴリー別首位
男性 アメフト
女性 アメフト
18-29歳 アメフト
30-39歳 アメフト
40-49歳 アメフト
50-64歳 アメフト
65歳以上 アメフト
白人 アメフト
黒人 アメフト
ヒスパニック アメフト
高卒以下 アメフト
大卒 アメフト
大学院卒 アメフト
北東部 アメフト
中西部 アメフト
南部 アメフト
西部 アメフト
都市部 アメフト
郊外 アメフト
田舎 アメフト
年収5万ドル以下 アメフト
年収5-10万ドル アメフト
年収10万ドル以上 アメフト
共和党支持者 アメフト
民主党支持者 アメフト

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:43:34.34 CWMxU4BN0.net
日本もだいぶ身長高い選手が増えたのになんで互角に戦えないの? メンタルの差かね

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:45:23.38 2pBGVmkn0.net
得るものないw
この先も負け続けるんだろうな

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:46:32.26 KycKmR0u0.net
全く勝てないゴミなのに毎度日本で開催w
応援してる奴らはマゾかねw

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:50:54.92 IbSjMGDq0.net
男子はもうビーチボールでやれよ
ラリーが無くてつまんないだよ

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:52:45.10 DflNFSqU0.net
>>395
男女一緒なんだからしかたない

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:54:26.87 r8P+d7bn0.net
分かった!
優勝したら、税金免除すりゃいい!

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:55:29.97 ZwM9IiPQ0.net
最下位確定なのにw

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:58:50.78 XAhEMcTW0.net
>>393
骨格違うから。
バスケ見ればハッキリする。中国は7フッター(213cm以上)集めまくって
世界最長身だけど、世界では雑魚。
これはもはや人種の限界だわ。運動能力がなさすぎる。
ま、米国もバレーは男子も女子も白人なんだし、もう少しやれよと思うわな。
これがNBA選手だったら、1点も取れないんじゃねwww

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 12:59:50.81 TwqmHDN50.net
>>1
3位と5〜7位はなんで出てないんだ

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:00:06.41 o6raAcIY0.net
グラチャンって5文字も使って何のことか全く伝わらない略語はやめた方がいいと思う

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:03:55.33 azQR7jPe0.net
レシーブの練習ってしないの?
あまりにも下手すぎ。これじゃ勝てない。
そして、WS、OP頭悪すぎ。
ブロック3枚に対して、クロスに撃ったらシャットアウトに決まってる。
どうして、クロスに撃つと見せかけてストレートに撃ってブロックアウト狙わないんだ。
MBも全然だめ、200Mあるのにブロックできないわ。速攻遅いわで話にならない。
身長低かったけど、昔いた山田修司、女子の江上由美みたいなテクニックと頭の良いMBがいないとダメだ。

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:09:51.43 9Dhxao4WO.net
日本でやるのやめよう。必要ない。高校のインターハイや春高もなくすべき。
勝てない競技いつまでもやったら税金の無駄。きっぱり競技も施設も道具もなくすべきだ。
所詮必要ない競技。こうこう競技なくして人材を他に回すべき。

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:14:30.06 8EbX1rAx0.net
全部格上だから一勝で来たら御の字、普通に考えれば当然のように全敗
石川のような凄いエースも出てきて、今の代表は歴代の中でもいいレベルにあると
思うけど、それ以上に世界が進んでしまっている

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:16:43.54 MmoHHQgk0.net
男子バレーはよく分からんが、競馬で例えると中央競馬のオープン馬vs高知競馬ファイナルレース出走馬くらいの差があんのか?

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:19:28.26 66kH70hw0.net
柳田をエース扱いするのは辞めた方がいい
エース扱いしていいのは昔の山本レベルだけ
今なら石川で漸くだな
調子悪い選手をエース扱いしてなかなか変えないから余計に悲惨に負ける
負けるなら若い控え選手に経験積ませるとかやらないと
後、雑魚なのだから雑魚扱いしないと。弱いのにスター扱いするから余計に弱くなる
スター扱いして貰いたいなら強くならないと

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:23:11.03 zer5nWjW0.net
四割増しで課題評価してるバレー男子

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:24:30.76 wGKYooKl0.net
【男子バレー/日テレ】グラチャン2017初戦「日本vs米国」の平均視聴率は9.5%、瞬間最高10.8% 石川祐希ら出場(※前回大会の初戦は9.0%)©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:29:00.79 Tzu1Q9EM0.net
中垣内復活してたのか?謹慎してたのかも定かでないが、ボロくそ負けたら良いよね男子は

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:29:27.35 uKzVFLDB0.net
高さとパワーだけで負けてた時代はほんの少しだけチャンスもあった
でも、今はそれに加えて基本的な技術も負けてるから話にならんわ
サーブ、レシーブ、トス、アタック、ブロック、さらには戦術まで
全て負けてた

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:35:37.68 XAhEMcTW0.net
バスケであぶれてる2m、バレーに回せよ
どうせ220cmの菅谷なんかバスケで芽が出ないだろーし
218cmのチェ・ホンマンなんか帰化させれば戦力なるやろw

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:37:55.09 +aQijR+l0.net
>>57
重婚のが三橋さんか?

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:39:48.29 EYEJBXtO0.net
リベロ枠にジャニタレ使えば商売になるだろ
高身長ガチムチスポーツマンとチビ美少年のBLとか好きなんだろゴミ女は

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:40:52.01 Y/QaGeop0.net
ニュース番組には注意が必要です。日本は不審死は毎年15万体前後、行方不明者も15万人前後もあるの
に、なぜ特定の殺人事件の捜査状況だけが繰り返し報道されるのでしょうか? あまりに不自然な報道ぶり
から考えられる可能性として不審死による死者(年間15万人)の多くが国家に殺害された犠牲者ではないか
と推測します。たとえば精神病院に拘束され殺された人、向精神薬を服用して自殺した方、服用者が起こし
た無差別殺人による犠牲者も、ちろん国家犯罪による犠牲者です。また、マスコミ、役人、政治家関係者の
不審死も国家にとって都合が悪い人たちで、抹殺された可能性があると思います。こういった人達はマスコ
ミはほとんど取り上げません。とにかくこの国は、或いはこの国を操っているマフィアは体制側にとって都
合が悪い人間やレールから外れた人間を大量に抹殺しています。

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:42:11.45 QtugnyK40.net
>>404
サッカーもバスケも弱いやん
野球なんか日本しかやってないしテニスも錦織という突然変異だけ
で、どこに人材回せばいいの?レスリングかな?

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:42:52.61 XAhEMcTW0.net
>>390
中国に限らず、アジアはただ背が高いだけ。
日本は身長すら年々落ちてるし。
203cmの山本がエースの頃はまだしも、今は191cmの石川とか女以下の身長だしw
マジでバスケで使わねー2mもっと連れてきたほうがマシだわ。
米国バレーはまだ白人なんだから本気出してねーんだよ。
本気出して黒人出せば、もう笑うしかねーよw
7フッターの中国バスケですら、こんなにチンチンにされる始末w
もうアジア人にバスケバレーは無理www
URLリンク(www.youtube.com)
フルぼっこくらった後の中国選手のコメント
「バスケはアメリカのスポーツ。負けても問題はない。
だが今日、俺たちはチーム・アフリカに負けただけだ。俺たちは中国人だけで戦った。」
言い訳が秀逸だわw

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:43:08.89 xXdwv0LN0.net
全日本になるような選手は中学高校で
100%の力出さなくても勝てるような相手ばかり
部活依存で国内で同年代に勝って喜んでるなんて
思い出作りにはいいが、育成にはマイナス
思い切った改革できる人でも現れない限り
現状維持だな

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:47:19.32 MV8pErOb0.net
>>401
大陸王者+推薦(今回はイタリア)だから

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:48:47.22 XAhEMcTW0.net
山本203cm→石島198cm→清水192cm→石川191cm→柳田186cm
エースですら年々チビ化してる
もうスマホやめろよ。せめて成長期ぐらい。大阪桐蔭なんか野球部スマホ厳禁だぜ。
スマホのブルーライトのせいでチビのガキが増殖してんだよ。
160cmの野球選手とか155cmのサッカー選手とかついこないだまでありえなかったやろ。
マジで日本の未来が心配だわ。このままだと東南アジア化するわ。

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:48:48.95 04sjEh4g0.net
ブラジル×イタリア、客席がらがらである

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:53:35.43 tiMRZf3G0.net
すべてがダメだがいきなりすべてを直そうとしても難しいから、
まずはサーブが入る確率を9割にするのが先決(むろん入れとけサーブでなく相手を崩せる
それなりの良いサーブでなおかつ入る確率9割)、
2番目はブロックだ、シャットアウトできるに越した事はないがとにかくワンタッチを取って
見方がそのボールをレシーブできるようにする相手のスパイクの威力を殺すブロックができれば良い、
3番目はスパイカーはやみくもなスパイクを打つだけの考えななしみたいなスパイクを打つのをやめて
効果的にフェイント攻撃が使える様に成る事(つまりスパイカーは頭を使え)の3つをできる様に
次の大会までに練習してもらいたい、この大会はもうどうしようもないだろう。

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:54:28.92 tiMRZf3G0.net
すべてがダメだがいきなりすべてを直そうとしても難しいから、
まずはサーブが入る確率を9割にするのが先決(むろん入れとけサーブでなく相手を崩せる
それなりの良いサーブでなおかつ入る確率9割)、
2番目はブロックだ、シャットアウトできるに越した事はないがとにかくワンタッチを取って
見方がそのボールをレシーブできるようにする相手のスパイクの威力を殺すブロックができれば良い、
3番目はスパイカーはやみくもなスパイクを打つだけの考えななしみたいなスパイクを打つのをやめて
効果的にフェイント攻撃が使える様に成る事(つまりスパイカーは頭を使え)の3つをできる様に
次の大会までに練習してもらいたい、この大会はもうどうしようもないだろう。

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:56:09.34 yYlpFoQM0.net
とりあえずサーブをちゃんと入れろ、それに尽きる
失点の半分がサーブミスに起因するってあり得ない
強烈なサーブで相手を崩すって狙いもわかるけど、その目論見は見事に外れてるんだから
サーブは確実に入れて、その後の相手の攻撃にどう対処するかに重点をおいた方がいいのでは?

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:56:39.97 KWWXzSZ20.net
>>61
なんで出来ないのかね、一番人気も金もあるのが日本でしょ?

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 13:59:13.65 h24xzPP30.net
筋肉ムキムキにしろ

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:07:19.61 KWWXzSZ20.net
>>147
バレーに失礼だ。

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:12:55.05 t3uLyv1x0.net
いつもの日本男子バレーじゃん
中垣内が監督になったんだな
前のポロシャツの襟立てて肩で風切って歩き回ってた人はやめたのか

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:16:17.75 vK3Z/Ara0.net
>>404
どのっ競技に回すんだ?

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:23:37.57 vK3Z/Ara0.net
>>417
ほんとにこんなセリフ言ったのかwww
バレーのアメリカ選手はバスケのNCAAの一部ではプレイできないレベルのアスリートだとは思う。
だからバレーなんだろう。
だとしたら、今、NCAAの一部にいる八村、渡部は彼らより才能あるアスリートである可能性が高い。
バスケの中学男子の競技人口はバレーの三倍だからこれを全部バレーに向ければバレーなら世界と戦える可能性はあると思う。
まあ、現実的にはありえないが。

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:24:44.41 74VavcYC0.net
タレント化して人気はあるね
声援だけなら世界一だろ
海外じゃあんな大会で声援ないぞ

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:25:59.49 vK3Z/Ara0.net
>>420
温暖化してるからな、日本はいずれ東南アジアみたいになる。
気質も変わるだろう、このくそ暑い夏もう外で勤勉に働ける気候じゃないよ。
東南アジアにあるフルーツとかパンノキとかヤシの実と日本で育つようなるかな、そうなったら、それらを食べて働かずにだらだら生きよう。

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:26:12.91 9Dhxao4WO.net
>>429
自衛隊 警察官 海上保安庁 福島第一いくらでもある。スポーツなんかやらさずこういうのに回せばいい。

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:26:18.76 oiTbJ2jm0.net
事故を押して監督にしたのにこれかw

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/09/13 14:26:37.97 iBtEtZY70.net
ボール規格代わってより変化する様になったから女子は
スパイクサーブが減りジャンプフローターが主になったが
男子は相変わらず力任スパイクサーブで案の定ミスばっか
普通にフローターで落ちるのと伸びるの使い訳た方がミスる
よりマシだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2470日前に更新/113 KB
担当:undef