【ボクシング】山中慎 ..
[2ch|▼Menu]
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:25:49.54 K4D+PpCE0.net
>>353
きみが一生懸命脳に補正して見てるのはわかったよw
ふらふら過ぎて捕まってるね
パンチもへろへろなのは認められたかな

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:25:59.08 wGXyxkIz0.net
>>309
聞かないのに自主的にコメントしたのか?
そのマスゴミがわざわざ聞いたんだろうが
トレーナーがタオル投げてリングに入ったから止めたんだよ
止める気があったとかないとか実は関係ない

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:25:59.56 oH1iVFc00.net
効いてないならクリンチに逃げるなりカウンター返すなりして動きを止めるべきだった
あんか防戦一方じゃ止められるって

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:26:16.00 qclTQExv0.net
けっこういいのもらってたし
とめられてもしゃーない

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:26:19.33 RaBXgKf20.net
テンプルとアゴ打ちぬかれてふらっふら
腕も上げられない無防備な状態であの大振り食らえば死んでもおかしくない
トレーナーのナイス判断だよ。むしろ遅すぎたくらい。限界まで我慢したんだろう

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:26:29.06 PiZpImTb0.net
でたジャップ特有の戦犯探し
恥ずかしいからおやめなさい
昨日の試合はチャンピオンが強かったでいい
チャンピオンを讃えなさい

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:26:35.79 pgjDBaY40.net
    ,.-‐'''"""~~~`'''ヽ、
  /;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:ヽ
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;i
  i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''"'"'"ヾ;:;:;:;:;!
  !;:;:;:;:;:| ,,,,,,,, -‐‐- ヾ;/
   ヾ、;:;:| =・= =・=  !"___
      \ :::L::   i       ̄`''ヽ、
     __ゝ'""""'' ,/       ,,.....、_ ヽ
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ!
   /"    (ノ    i      |      ヽ、
   |      |     i     |        i
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |
   !  '/        ヽ    `ー‐''"ヾン

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:27:04.97 m+SRbftq0.net
試合前に「ヘロヘロで死にそうに見えても演技だこら絶対タオル投げるなよ?!」って言っておかないと

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:27:06.35 wGXyxkIz0.net
>>379
目が座ってないからまだ飲めると判断したんだよ

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:27:06.37 Bw03baRa0.net
海外のオッズじゃネリが有利だったんだから金賭けてる海外のボクオタの見る目って確かだよなw
12回も防衛してる世界王者がホームで世界初挑戦の相手に不利予想になって、内容も結果もそのとおりだった
要するに実力負けなんだから言い訳してもしょうがないw

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:27:15.89 GrUcEvNl0.net
誰がどう見ても効いてるだろう。
フラフラだったw
アナウンサーも効いてる効いてるって絶叫w

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:27:30.90 6t5sg+mP0.net
 解説も本人も試合終わった瞬間に早い早い言ってたから、早かったんやないかなぁ。勝敗は別にしても、本人は悔しさ倍増やろ

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:27:39.78 qW1IK6eH0.net
2R・3Rもイイの貰ってグラついたり、ボコられてたんだけどね
4Rだけの話じゃ無い、もうずっとダメ
ポイントじゃ勝ち目なんてないし、KO負けも目に見えてる
「あと30秒耐えれば」って、5Rにやられるだけだろ
深刻なダメージ抱えて引退か?

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:28:13.65 nd+e/TZN0.net
チャレンジャーのパンチ
やっぱ効いてな
よくみてタオル投げないと

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:28:31.49 sBn7k4sz0.net
最後のラッシュで山中はバランスがとれてないな。コーナーに避けようとしているけど止められる寸前にも追撃で顔にパンチを当てられてる。

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:28:43.56 VfmjvoBn0.net
最後あしが棒みたいになってたぞwwwあれちょっとくらっときてますわ
意識数秒とんでたかもね

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:28:54.28 nGNss/Uh0.net
>>393
そうだね。2Rからもうやばかったね。で、食らうたびに足が鈍るからもうどうしようもなかった。

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:01.85 6SkMTC5P0.net
>>390
2chが駄目なだけで、WOWOWで商品プレゼントがかかってるような海外勢同士の試合だと
視聴者もシビアだぞ

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:03.75 ZMt8MPjm0.net
カールソンとかいう雑魚を5回倒そうがネリーレベルになるとボコボコフルボッコ
相当騙されてた視聴者多いだろうな

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:04.82 lQwDNSUB0.net
1回転んで少し時間稼ぎして立て直す手は有ったね、
ダウンしてはいけないと言う半ば本能みたいなもので相手のパンチをかわしながら
立て直そうとしたんだろうけれどね、
個人的にはタオルは少し早かったかなと思う、
まだパンチを交わして立て直をそうとする動きは見られてたしね。

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:05.74 Jcu0cWYx0.net
村田戦の時も判定では村田の負けは正しいとか逆張りするバカがいて
WBA会長が村田は勝ってたと言ったもんだから赤っ恥
逆張りするのがカコイイというのが2chの限界

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:12.61 CULJg8Uh0.net
>>392
試合終わった後の解説聞けよ
何も言葉発せられてないよ
力差ありすぎてフォローできなかったんだよ

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:19.95 pM8GkF550.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
これ見たらもう止めなきゃって思うわな

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:23.78 HOSXCjgo0.net
>>393
的確すぎるw
おれレフェリーがストップしたんだなと思ったもん

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:29:58.58 YCzB8nOq0.net
なんでガードあげなかったんだろ

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:30:10.32 FD/ASkQ30.net
>>392
悔いのないようにさせるのは難しいですね
やっぱり技量を争う競技なんですよ
ネリの勝ちとわかればそれでいいと思いますよ
現に文句つけてる人でさえ山中は勝てたと言ってませんから
タオルが早く感じたから何だって言うのでしょうか

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:04.33 ki6l+Pix0.net
レフェリーも止めるつもりなかったって言ってるじゃん
山中はパンチ見えてたし眼が死んでない
これはタオル投げた人の判断ミス
ミスは誰でもするしミスを責めて進歩の無い討論するだけ時間の無駄
問題は山中がこれからどうするか

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:05.42 MQlRHDRf0.net
>>390
力の差がありすぎ。よく4Rまでもった。

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:11.20 K4kB3Sy70.net
>>403
信者にはこれは全く効いてないようにしか見えないんだよwww

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:13.70 rkvaOVxP0.net
選手を信じてやれないトレーナーなんかと一緒にやってきたのが悪いわ

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:16.56 76g5j0ao0.net
4Rにまともにくらったのが時間的に早かったんだよね まだ2分以上たっぷりあった
1分ぐらいならしのげても2分は長すぎる 足使って逃げることもできない状態だったし

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:19.66 Jcu0cWYx0.net
>>388
ていうか現代のボクシングで、ダウンもしてないのに
タオル投げるセコンドがいるなんて考えもしないだろ
ヤバイかどうかはレフェリーが判断するものなんだから
前代未聞だわ

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:44.23 FD/ASkQ30.net
>>403
これ、避けてるんでしょうか?
ロープに助けられてるだけで立ててませんよね

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:53.46 YtlQOHPU0.net
おまえらまだやってんのかよ?(*´∇`*)
バッキャオ?(バカかよ?)

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:31:56.60 nGNss/Uh0.net
解説つったって、具志堅の早いは、元王者への配慮が入ってるだろ。

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:32:06.26 PqwRsdFO0.net
対戦相手に
山中の左を交わすことが出来たので
3Rには勝てると思った
って言われている時点で厳しいわ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:32:11.82 KFgahpEK0.net
>>403
イチローかと思った

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:32:17.36 CULJg8Uh0.net
>>406
それはそうだね。
結局、ボクシングルールの中でどちらのほうが上かを競うスポーツなわけで、
山中に勝ち目はなかったと言っていい。
あのまま続けて一番可能性高かったのは4Rでの失神KO
そこを耐えても5Rでやられるレベル
続けることに何の意義もない。

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:32:36.62 4SSs+22a0.net
>>360
おいニワカ適当いってんじゃねーぞ
頭蓋内出血は昔からあったCTで基本判断する
飛躍的に向上したのは脳梗塞の治療だ
ボクサーがリング禍で脳梗塞にならんだろ
適当いってんじゃねーぞ

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:33:37.78 wpQk9Z+u0.net
一回ダウンした状態であれなら
タオル入れていいと思うけど、
ダウンしてない状況、しかも手が
出てる状況でタオルはやっぱ早すぎたな。

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:34:07.11 YVFZku3U0.net
毎試合こんなんで止めるならボクシングに未来はないな。派手な殴り合い、死闘を客は求めてるわけで。これラスベガスのタイトルマッチだったらブーイングの嵐だわ

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:34:11.73 3k1zxsuB0.net
本人その場で引退は決めれなかったな
さて引退するのかどうか

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:34:16.96 CULJg8Uh0.net
>>416
4Rであそこまでチャレンジャーが攻めてるのはもう見切ってるんだよなあ

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:35:23.33 +2isIkbe0.net
>>412
お前
ボクシング観た事ねーだろ

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:35:26.82 FD/ASkQ30.net
>>420
ダウンするまで待つんですか?
>>403の状態で
これはロープで踏ん張ってるだけですよね

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:36:08.90 qW1IK6eH0.net
腕が上げられないからガードも払いも出来ず
スウェイするでもなし、ダッキングもせず
…「首捻ってダメージ逃した」だ?
はじめの一歩の読み過ぎだっての
余裕あるなら、もっと安全なディフェンス技術はいくらでもある

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:36:21.78 6SkMTC5P0.net
>>415
ダチョウ的なのりかも
止めるなよ、絶対止めるなよ(13回防衛は俺だけ)、止めるの早いよ〜w

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:36:25.03 21geKtvH0.net
>>403
足がピーンとなっちゃってもう駄目だな

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:36:29.59 wGXyxkIz0.net
>>412
ヤバいのはそうだよ
だがなんでその前に止めることを批判するんだ?

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:36:40.02 dAgX+vWm0.net
八つ当たりのような陣営の激怒で後味の悪さが残った
片岡亮

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:36:40.10 nGNss/Uh0.net
>>416,423
かわせるから勝てるじゃなくて、3Rにはもうパンチが弱くなってたから、じゃなかったっけ?
かなり効いてたんだろうな。本人の思いとは裏腹に。

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:37:07.93 PieSXK4n0.net
くそトレーナー

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:37:09.34 5H1p9gar0.net
1回もダウンしてないのは、
やはり、さすがにおかしい。
早すぎ。

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:37:24.02 K4kB3Sy70.net
>>425
踏ん張ってもいないよw
左の足首の角度を見ればわかる
もうダウンしてるwww

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:37:45.79 wpQk9Z+u0.net
>>425
待つも何もダウンするほど効いてないんよ

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:37:46.10 pM8GkF550.net
最後の15秒でクリーンヒットは貰ってないw
URLリンク(www.nikkansports.com)

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:38:14.77 YtlQOHPU0.net
大和です
かかってこいよ!!ι(`ロ´)ノ
にわかども

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:38:14.77 K4kB3Sy70.net
>>425
間違えたw
右足だったwww
ちょっと死んでくるわ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:38:16.86 wGXyxkIz0.net
>>435
>>403

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:38:19.22 KFgahpEK0.net
ネリの腕に「Pantera」って刺青が入ってるようだけどヘビメタバンドのこと?

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:38:33.96 6kwHJ9sd0.net
むしろタオル入れに感謝するべき

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:38:52.76 mm+L8IIu0.net
可哀想なトレーナー、ボコボコに殴られなかったら良かったのにね

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:39:16.07 dWpj8YfM0.net
>>425
ロープで踏ん張って抜けただろうが。
通常はこのあと30秒凌いでインターバルだ。
で、その時にセコンドから「次に(ラッシュかけられて)止まったらタオルだぞ」と言われ選手も納得して5Rが始まっていた所だ。
止めるのが早すぎ

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:39:26.60 FD/ASkQ30.net
>>436
とっさに腹を捻ったんでしょうね
腸捻転で

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:39:42.92 7ilodYS40.net
>>364
通りすがりだが「装置」というのはここでは具体的な物のことではなく「手段」「方法」の意味で使われているんだと思う事

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:39:43.76 nd+e/TZN0.net
結局、効いてないパンチをトレーナーは
効いてると勘違いしたって事だれね。
当たってるのは当たってるから
見る角度が違えば、ヤバいの貰ったように
勘違いしたのかな

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:39:45.00 Av62YL7j0.net
パワーの差が相当あった。若いから勢いもあったし

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:39:48.69 rxtepK950.net
誰がどう見てもフラフラでした

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:40:18.47 CW34kG5c0.net
>>443
踏ん張ってない
右足首の角度をみろ
伸びきってるwwwwwwww

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:40:31.42 X98LObcD0.net
負け惜しみ?

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:40:41.28 NsFtisA/0.net
スリッピングアウェーを多用しすぎだよな
あれは緊急避難的なもんであんなに多用したら見てる側に止められてもおかしくないしな
今までは力の均衡した相手が選ばなかったから打ち気にいってそのまま倒せたけど
今回の相手くらいになれば被弾も当然あるしそれを1つの防御技術だけでしのぐというスタイルに問題あり
せめてガードをもう少し仕えてたら試合展開は違ってたかもな

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:40:43.82 wpQk9Z+u0.net
誰がどうみてもなら
こんなにスレ伸びないからw

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:40:44.06 hYTDZTht0.net
相手選手と比べて明らかにガードが低いんだよな(ほぼノーガード)
火力全振りの紙装甲みたいなもんだから身内はハラハラしっぱなしだろ

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:40:51.94 FD/ASkQ30.net
>>443
そうなったらどんなに良かったでしょうね
もう少し出来たとして何になるのでしょう
>>403

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:41:16.81 dWpj8YfM0.net
>>449
抜けただろっての。
最後まで見たんか?

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:41:30.17 nGNss/Uh0.net
>>446
効いてるにきまってるじゃん。聞いてなかったらあんなラッシュしないよ。

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:41:33.10 5Ijftuw/0.net
効いてないのにラッシュされるのはボクサーとして致命的な弱点だろ

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:41:38.07 YVFZku3U0.net
風俗で考えたら山中の気持ち理解できる。まだイキそうにないのに、時間切れでノー射精でフィニッシュ。これは悔しいし後悔しかない

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:41:42.52 wGXyxkIz0.net
>>446
>>403

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:41:59.25 dAgX+vWm0.net
>>433
ダウン無しのストップ負けなんて過去に、幾らでもあるけど?あまりボクシン見たことないのか?

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:42:07.26 dWpj8YfM0.net
いやだからガードが低いのは山中のスタイル。
ニワカは消えろよ

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:42:13.98 LFIowPPM0.net
>>412
今回のは効いててヤバそうな雰囲気だっただろ
重心は上で浮き足立ってて、ガードも上げてないしディフェンスではなくフラフラしてるだけのタコ踊り
あれじゃもう意識なく、戦意はありません、止めてくださいって言ってるようなもんだから

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:42:14.44 CNB1wfcz0.net
とくダネ!小倉智昭が上原多香子と阿部力のダブル不倫に問題発言で炎上!中途半端に取り上げ半端な擁護で批判殺到!?小倉のW不倫はどうなったとの声!
URLリンク(yokayoka-life.com)

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:42:26.67 YCzB8nOq0.net
クリンチの練習するべきだった
おそらく挑戦者は、後半戦に弱かったと思う

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:42:36.69 CW34kG5c0.net
>>455
当然w
おれはタオルじゃなくてレフェリーが止めたのかと思った
順当なTKOそのもの

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:42:53.00 5H1p9gar0.net
>>453
辰吉もこれだったよなあ。

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:42:55.97 YtlQOHPU0.net
>>440
パンチラだよ(*´∇`*)

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:43:22.61 NsFtisA/0.net
ガードが低いのが山中のスタイルか
じゃあ昨日の試合は完敗だなw

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:43:23.60 y5E5ODa20.net
>>462
レフェリーが大丈夫って見てるのになんでそんな話にするかね

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:43:26.58 xg3Dp6TW0.net
大和さんて自分が目立つの好きそうなタイプではあったよねえ。
山中の入場の時から、ずっと寄り添って離れないって感じで。
自分では良かれと思っての行動なんだろうけど安倍首相夫人と同じ人種の感じを受けたわ。

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:43:27.88 jTji5nMM0.net
てかタオル豆乳って何?

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:43:39.81 5H1p9gar0.net
>>460
歴史的な試合だろ、これ。

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:21.67 CW34kG5c0.net
>>471
綿布じゃなくてタオルで濾した豆乳

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:31.97 dWpj8YfM0.net
>>465
抜けたし、顔を見てもパンチ全くもらっない。
順当なTKO?
ニワカ君いい加減にしてくれ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:34.14 FD/ASkQ30.net
>>469
なぜあなたはレフリーが止めてないなら止めるべきじゃないと思うんですか?
ヨイヨイになるまで待っていいことありますか?

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:41.73 y5E5ODa20.net
>>465
レフェリーがまだやれるってみてるのに
トレーナーが勘違いしてタオルいれたのを何が
順当なTKOだよ
トレーナーはいまごろビデオみて
なんだよたいして当たってねーって落ち込んでるわ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:46.19 nGNss/Uh0.net
>>468
完敗を認めたくないから、あえてタオル早いという変な議論にもっていこうとしてるのがミエミエだよね。
それで完敗の事実をぼかそうとしてる。

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:47.05 d9EItT8W0.net
誰がどう見ても効いてないよなぁ。
タオルは何だか。。。
後半に山中がKOするいつものパターンだったのにな。

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:47.89 nd+e/TZN0.net
当たってるだけで、効いて無いんよ
トレーナーはタオル入れるの早すぎただけ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:44:48.52 YtlQOHPU0.net
山中『聞いてなかった!!(八百長じゃないなんて)』

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:45:24.93 dWpj8YfM0.net
>>468
意味不明
ガードが低くても12回防衛

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:45:28.30 CW34kG5c0.net
>>474
>403

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:45:37.23 y5E5ODa20.net
>>475
大ベテランレフェリーが目の前でみてて
大丈夫だって判断してんだぞ
なんでヨイヨイになるとか決め付けてんだアホ

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:45:52.46 80v3U2s20.net
13度目の防衛なんだからワンチャンあげてもよかったね
一旦止めてファイ!ってなったらボコボコにKOされる流れと思うが
可能性あるなら持ち直して5R以降頑張ったら判定で勝てたかどうか
ワンチャンで左ストレートが決まったらKO勝ちギリあったかどうか
まあネリに当たったらの話だけど

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:46:11.53 NsFtisA/0.net
>>481
昨日負けたんだよ だからw

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:46:27.82 JYvwEpno0.net
山中の商品価値を守るためにトレーナーのせいにしてるだけだな

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:46:36.17 FD/ASkQ30.net
>>483
トレーナーは素人ですか?
トレーナーも既にヨイヨイとまでは思ってないでしょうよ

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:46:40.13 M48nI2gg0.net
>>464
モレノとの初戦でボディ効かされた時はクリンチしまくったよ。
セコンド的にはクリンチも出来ないほどヤバイのか、って感じだったんだろう

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:46:52.58 5H1p9gar0.net
目立ちたがりのトレーナーがダメ。
たぶん。

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:47:01.81 CW34kG5c0.net
>>483
チャンピオンの地元だから忖度してただけじゃん

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:47:02.43 +2isIkbe0.net
>>426
だな
けど >>461 自称オタクは
山中はノーガード戦法らしいw

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:47:05.68 I8cxHGG50.net
信頼してたセコンドがダメって判断したんだからしゃーないじゃん
まぁ見てても負けだと思ったけどな

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:47:21.28 y5E5ODa20.net
どうせ普段ボクシングなんて見たことないやつらが
あそこでタオルいれるのが順当とかバカなこと
ほざいてんだろ
早く大和もビデオで見たらうしろから見てるのとじゃ
ぜんぜん違ってパンチもらってませんでした
ってコメントだせよw

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:47:44.28 rxtepK950.net
全然よけないし、目が死んでたじゃん
もう一回見てこいよw

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:47:46.93 Av62YL7j0.net
最初に貰ったワンツーが効きすぎ

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:48:12.21 y5E5ODa20.net
>>487
目の前で見てるレフェリーのほうがちゃんと判断してるわ
だからいろんな人間から批判されてんだろアホ
トレーナーは遠いところから見てて判断間違うこともあるわ

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:48:17.07 c3CeDx390.net
>>368
アマチュアじゃないんだから、「こりゃ勝てない」で試合放棄したら、興行が成り立たないからだろ。
プロ野球だって10点差ついてもコールドゲームにはしないだろ。
選手の体はそりゃ大事だけど、それを突き詰めて考えたらプロボクシングでの首から上の攻撃を禁止するか、ヘッドギア義務化とかそういう話になる。
「合法的な殴り合いを見せることで客を興奮させてカネを取る」のがプロボクシング。
レフェリーも止める気がないあの時点でセコンドがタオル投げたら「表沙汰にされてない深刻なダメージが既にあるんじゃないか=だったら最初からリングに上げるな」という話になる。
試合終盤ならともかく、まだ序盤だったしね。
もちろん慎重で冷静な判断は必要だけど、「安全安全」だけじゃ高価なチケットを買う奴はいない。少なくともダウン1つとられないうちにセコンドの判断で試合終了じゃ、高価なチケット買った客に説明がつかないと思うのはプロモーターの立場として当然だと思う。
客の払ったカネが山中の安くないファイトマネーにもなるんだし。
つか、山中は本当に体調万全だったのか?「勝っても引退するつもり」みたいなコメントしてたし、蓄積ダメージが深刻なことになってたんじゃないの?
だったら、それこそ最初からリングに上げるべきじゃないよね。
トレーナーが体張って止めるなら、その時点じゃないか?

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:48:28.14 dWpj8YfM0.net
>>478
そうだよ。挑戦者がいくら若くてタフでも
後半に山中の左を食らったら一たまりもない。
場外に吹っ飛んでた

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:48:30.42 LYHQgrKY0.net
大和心「喧嘩をやめて レスバトルとめて 私の為に争わないで  もうこれ以上」

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:48:50.41 y5E5ODa20.net
>>494
そんなんをあの大ベテランレフェリーがつづけさすかアホ

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:49:07.11 YtlQOHPU0.net
おまえら『カーニバル(祭)』はチャンピオンカーニバルだけにしとけよな!!(*´∇`*)
2ちゃんでやったら、ただの恥さらしだぞ

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:49:19.53 dWpj8YfM0.net
>>485
いやだからずっとガードは低いっての

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:49:24.86 CBLtHdsw0.net
首ひねってダメージ逃しる( ー`дー´)キリッ
URLリンク(www.nikkansports.com)

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:49:35.25 JYvwEpno0.net
選手のことはトレーナーが一番良くわかってる
選手本人よりもね

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:49:42.78 T77UcJlH0.net
>>453
世界の強豪で頭までグローブ上げてる奴なんてほぼいないぞ
大体胸元くらいで頭なんてガラ空き

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:49:43.26 Av62YL7j0.net
やる前から勝ち目無いの感じてたんだろ。

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:50:05.41 FHXBj0Z+0.net
レフェリーはあの時点では試合を止める気は無かったとコメントしてるな
あのまま続行してれば山中はダウンしたかもしれないしそれはそれで時間を稼げる
山中も効いていただろうけど山中の左ストレート並みのパンチを貰ってたわけじゃない
解説者も何で?て感じのタオル投入だったし俺もそう感じた
エキマとか見てるとあんなシーンはボクシングには付き物だよ
止めるか止めないかは状況によるだろ

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:50:21.24 YCzB8nOq0.net
ガードあげないならクリンチするべきだった
プライドが邪魔したんだろ

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:50:39.60 nGNss/Uh0.net
まあこれにこりたらセコンドのタオル投入なんて制度は明確に止めるべきだな。
そんな権限持たされてたら、そりゃ止めなきゃいかんということになる。
まだダウンしてないから、とかそんな杓子定規でいいならそんな権限そもそもいらないしな。

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:50:43.85 LFIowPPM0.net
>>469
レフェリーも迷ってるレベルだろ
トレーナーだって選手の安全を一番に考えなきゃいけない立場なんだから、効いてないだの女々しく言い訳するなら地に足をつけてしっかりディフェンスするか反撃して止められる要素を絶たなきゃ止められても文句言えないでしょ

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:50:47.34 yyCVgSmD0.net
全ラウンド通して劣勢で4Rであんな風になったらそこから逆転できるの?
若くて挑戦者の立場ならともかく歳なんだからもういいだろ

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:51:15.45 nGNss/Uh0.net
>>505
ルイス・ネリというボクサーは頭まで上げてたけど

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:51:45.11 l2njp6qh0.net
>>507
そりゃベテランレフェリーだからチャンピオンの地元の防衛戦としてジャッジしただけだしw

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:51:52.56 80v3U2s20.net
頭下げて避けるのうざいわ
まだクリンチの方がまし

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:51:57.35 6SkMTC5P0.net
>>497
トレーナーが体張って止めたら、普通にプロモーターがセコンドから外しただろ
山中の安全を何が何でも実現するならベストに近い選択じゃね

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:52:11.07 1CBwFV2M0.net
投げる用の公式タオルが1枚だけ有って、会長とトレーナーどちらが公式タオル持つか、リング下で小競り合い起こしてたようだよ
結局は聞きしに勝るトレーナーがガッチリ掴んで離さなかったんよ

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:52:15.01 phNOpguhO.net
長野ハルマネージャーはお元気ですか?

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:52:30.32 nd+e/TZN0.net
>>511
もういいと山中が言うのならともかく
あの変なトレーナーが決めちゃったのが

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:52:40.53 fUulL7hq0.net
陣営の意思疎通のミス、これも実力のうち負けは負け

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:52:49.19 JYvwEpno0.net
>>509
実はWBCにタオル投入のルールはない

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:53:03.24 Av62YL7j0.net
>>516
トレーナーはあの会長全く信用してないんだろうな

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:53:38.78 VA9E0buw0.net
>>507
でもタオル投入前の、ロープ際からエスケープしたときに、
足が覚束なくて、足揃ってる所を左フックもらったのが決定的に見栄え悪いよな〜。
あれ見たらタオル入れちゃう気持ちは分かる。

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:53:53.37 6f2pT7yt0.net
選手自身は客観的に見れない
会長も金に目が眩んで見れない
トレーナーの判断正確
53sの軽量級だから効いてないフリできるし、ダウンしないでフラフラで立ってられただけ
若い挑戦者の方が明らかに強かったし効いてたし
本人34歳で今までのダメージ溜めてるからストップは妥当
帝拳はミドル級にも関わらず東洋タイトルで、なかなか倒れないからタオル投げなかったせいで
選手に酷いダメージ与えた試合あったからね

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:00.74 Co2FSLq10.net
止められたくなかったなら手を出せよ、ガード上げろよ
何も出来てなかっただろ、ロープ背負ってボッコボコ

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:01.98 YCzB8nOq0.net
挑戦者は、パンチ力あったからクリンチするのが正解だっただろう

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:06.84 qW1IK6eH0.net
ちなみにな
タオル投入しても”降参”の意思表示にはならんぞ、今のルールじゃ
トレーナーがリングに入って始めて終わり

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:20.33 80v3U2s20.net
頭下げて早く避けられるならいいが遅いし
ノーガードもなあ
辰吉以外がやってもおもろない

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:27.62 PqwRsdFO0.net
>497
とりあえず試合組まないと金が入らないし
相手が調子崩せば勝てるかもしれないし
負けそうなら早めに止めてやれば良いって発想もある
負けそうだから興行しませんって判断の方がないわ

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:30.06 JYvwEpno0.net
TKOが決まったのはタオル投入ではなくトレーナーのリングインのタイミング

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:40.94 lu3UqOQL0.net
リプレイ見てるけど、正直セコンドがタオル投げるのは分かる気がする
打たれてバランス崩してロープ背負ってクリンチ行っても押し返されてまたロープ背負って…
実際のダメージはともかく、見た目は防戦一
本人も言うように、セコンドに「もうダメだ!」と思わせたのが元々ディフェンスは上手くない山中の弱さ
効いてない状態でディフェンス上手い選手なら交わしたりカウンターなりで一呼吸置けたはず

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:52.26 xDkS2MSh0.net
>>496
レフェリーと陣営の判断が同じ必要はないでしょ
レフェリーは選手の健康とともに試合を成立させなければいけない
陣営は勝てない試合を無駄に続行させるなら、早めに終わらせてダメージを減らす判断をする

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:54:53.51 Mek/9OYE0.net
このトレーナーは厳重に処罰する必要が有るよな
こんな試合に個人の感情を入れすぎ、私物化したようなことが頻繁に起こってしまうようだったら
ボクシングなんか見る人もいなくなっちゃうんじゃないの
勝手にリングの中には入っちゃってチャンピオン側が反則負けするなんて初めて見たわ

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:55:25.24 FD/ASkQ30.net
>>496
だから、まだやれたとしてなんで負けるのに止めちゃいけないんですか?
レフリーはやらせてもいいと判断しただけでやらせるべきとGOサイン出すわけじゃないんですよ
いよいよ危ないから止めるんです
その前にやめさせることの何がいけないんですか?
誰もレフリーが止めなかったことは批判してないのに気づかないんですね

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:55:44.79 QKxeSb9L0.net
トレーナーが悪いならそもそもあんな展開になった山中が悪い
試合終わってから効いてないって最高にださい
誰が見ても負けてました

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:56:19.42 qW1IK6eH0.net
あとロープダウンも今は取らん
だから続けさせてただけで
「ベテランジャッジが大丈夫と判断」したわけじゃ無い

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:56:26.14 lZpBiS0o0.net
大和です
タオル早すぎたこと認めます
次回からは、ゆっくり投げれるよう練習します
タオルの材質を軽くしてます
すみませんでした(;_q
タオル投入の技術取得に、一戦は越えません

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:56:28.10 Av62YL7j0.net
山中が勝てる相手じゃなかったんだよ。やばいよあの黒い人

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:56:38.20 JYvwEpno0.net
>>532
それは逆だな
トレーナーを処分なんかしたら今後トレーナーは
選手の安全より自己保身を優先することになる

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:56:54.19 I8cxHGG50.net
残り1分45秒からのワンツー食らってから敗戦濃厚だったな
恐らく元世界チャンピオンのゲスト解説者も
ガードを上げろとか、クリンチしろとか言ってるんだから
誰が見ても相当やばかっただろうに

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:56:58.93 wCYUEL4s0.net
村田の時もそうだけど2ちゃんってマジうざいな
反対のこと言えば炎上で盛り上がるとでも思ってんか
ストップのタイミングが早過ぎるのは誰の目にも明らかなのに

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:57:06.96 Mek/9OYE0.net
>>531
職業ボクシングだってのを完全に忘れちゃってるけど
客が納得しなくちゃプロボクシングなんて成り立たないんだぞ

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:57:15.16 U/OPvjnY0.net
押しこまれているように見えたが山中が試合を完全にコントロールしていた
試合は山中ペースだった、あれでタオルを投げるとかあり得ない
セコンドは金貰ってヤオったとしか思えない

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:57:47.61 rxtepK950.net
ボコボコのフラフラの状態にしか見えないよな
潔く負けを認めてやれや

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:11.90 HvHEl0Oc0.net
>>537
そう
山中に勝ってベルト奪取当然という前評判だった
知らないのは日本人だけ

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:42.94 6SkMTC5P0.net
中途半端なだったけど、何回かクリンチに入って最初だけ成功して
その後いなされてただろ。
あの感じだと恥も外聞もかなぐり捨てたしがみつき系クリンチじゃないと
できなそう。だけどそれはプライドが許さんだろうな

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:45.12 K4D+PpCE0.net
実際試合見たらボコボコすぎるよ…
神の左も効かなかったしタオルは妥当だろ

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:45.21 5pmcyMQp0.net
>>54
undisputed訳すと糞だせえ

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:48.65 JYvwEpno0.net
>>542
そんなわけない
トレーナーは選手と一心同体だよ

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:49.99 Av62YL7j0.net
なんつーか百姓vs獣って感じ

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:53.84 fUulL7hq0.net
34歳だし何かしら疾患ありそうだよな
トレーナーが止めるのも仕方ないね

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:56.37 YCzB8nOq0.net
打ち合いで勝ちたいと思ってたんだろう
だからクリンチしなかった

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:58:57.43 dAgX+vWm0.net
>>472
歴史的ねえ‥
世界戦でもノーダウンのTKOって普通にあるし。

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:59:05.92 6f2pT7yt0.net
>>506
なるほど
ボロボロに散って引退したかったのか…
だとしてもトレーナーの立場としては阻止するよな
結構もらってたしヤバかったね
死人出したら終わりだし

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:59:29.87 LFIowPPM0.net
>>542
おまえ・・・
アホやろ?w

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:59:30.54 S94yPDC90.net
>>532
俺はそうは思わンディシンワンチャー

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:59:31.13 5Ijftuw/0.net
4R右ジャブ一方的に当てられてんだから打ち合いは無理でしょ
スタミナ勝負ったってボディ少なくてダウンでダメージ抜くわけでもなくて・・・
相手が勝手に疲れてくれる馬鹿には見えなかったんだけど

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 22:59:52.77 NsFtisA/0.net
選手は自分の保身のために俺は負けてないと言うのはよくある
ただ本田や浜田が止めるのが早いと言ってしまえば
トレーナーの立場が無くなってしまう マスコミが何を言おうと勝手だが
実質チーム帝拳は完全に瓦解した
こんなところで自分のすべてをかけてトレーナーをやりたいと思う人間が本当に存在するかね

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:00:42.02 lu3UqOQL0.net
>>553
帝拳は実際にKO負け選手が亡くなってるしね

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:01:23.24 nGNss/Uh0.net
>>540
誰の目にも明らかなら気にすんなよ

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:01:30.58 wpQk9Z+u0.net
効いてないパンチ貰っただけで
慌てふためいてタオル入れるとか
何考えてんだか

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:01:32.86 S94yPDC90.net
なぜボクシングとなると味方のセコンドまで裏切る八尾とかいう話になるのか
お前らまともにボクシングみたことないのかよ

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:01:40.97 Av62YL7j0.net
黒い人のパンチのスピードが凄い

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:02:16.02 JYvwEpno0.net
山中自身も映像を見てトレーナーの判断は妥当だったと認めてるからね

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:02:21.04 yyCVgSmD0.net
止めるの早い言うてるのはオッサンだろ

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:02:29.34 q9ef4fjI0.net
毎回ダウンして危なっかしいのに、
一発神の左が出て勝ち見たいなボクシングだからな。

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:02:41.51 O0AJVwNm0.net
足に来てたからなあ
まだ動けはするけど
足が生きてるボクサーのフットワークではなかった
踏ん張りがきないからパンチもよわかったし
遅く弱いパンチで撃ち合ってしまってたから余計に危険だった
ボクサーはダウンしないと(複数回してもいや自分はまだ効いてないぞと言うときがあるけど)
負けを認めれないからダウンまで待ってもよかった

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:02:41.59 YCzB8nOq0.net
メイウェザーならクリンチするか足使って逃げただろ

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:02:48.63 LXP6IQYc0.net
>>9
同感。年齢でも実力でも段違いだった。
タオルがなければレフリーストップか病院送りで再起不能だわ。

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:03:30.14 S94yPDC90.net
いやメキシカンだから黒人じゃないっしょ
色黒なだけで

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:00.62 Av62YL7j0.net
朝青龍とそこらの小結くらいの差があった

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:01.56 ZMt8MPjm0.net
ネリーいわく、3ラウンドの時点で山中のパンチが落ちてたから勝てると確信しただと
山中2ラウンド目にもジャブで腰が砕けてるし糞ダメージたまってた

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:07.68 FD/ASkQ30.net
腹立たしいのは山中はネリのパンチを負けた後にたいしたことないと言っていることです
これが負けた者の言葉ですか?
いいところを称えるだけでいいでしょうに

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:38.09 HvHEl0Oc0.net
>>560
効いてないよね
URLリンク(www.nikkansports.com)

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:40.84 6f2pT7yt0.net
>>550
内山やライト級くらいだとパンチが重くて倒れやすいが
40s台や53sだと結構パンチもらっても倒れない分、ダメージが酷いんだよね
パンチドランカーになりやすい
30歳すぎたらだいたいパンチドランカーになってる

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:49.27 S94yPDC90.net
>>565
確かにそうなんだけど
山中の試合って燃える試合少なかったな

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:50.21 X3q00x0j0.net
ネリーはまったく山中を恐れてなかった。ガードは上げてたけど山中の射程距離にずっと留まってた。
自分の距離でなにも出来なかったんだから続けても勝ち目無しだよ。

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:04:52.92 Mek/9OYE0.net
>>563
トレーナーを責めないつってるだけで
妥当とは言ってないぞ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:05:09.04 Av62YL7j0.net
ネリはもう山中のことなんてすっかり頭に無い

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:05:13.66 7HYwRMHX0.net
え?
プロのボクシングって全試合シナリオ通りの演技だと思っていたw

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:05:37.08 LFIowPPM0.net
>>561
2ちゃんは格闘技すらかじったことのないオタクも多数いるからな
漫画みたいに何度食らっても意識飛んでもタコ踊りからのワンパン逆転KOとか常識だと思ってんでしょ

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:05:47.72 76g5j0ao0.net
クリンチってのは相手も疲れてないといなされるんだよ
相手がピンピンしてた(まだ4Rだし)のでできなかったと見てるが

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:06:01.73 WSXmUXrx0.net
効いてないなら
パンツ下ろしてチンコぶらぶらさせてる位の余裕を見せていればよかったんだ
ケツの穴を突き出しても良かったんだぞハァハァ

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:06:23.19 wGXyxkIz0.net
>>452
お前とその一派が強情なだけだ
まだやれたとしても止めるのが間違いとまではとても言えない

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:06:45.92 m48gzcOT0.net
効いてなかったっていかにも言い訳って感じだな
効いてないのなら相手KOしてるわ
帝券情けないな、負けたら言い訳が多すぎるわ
会長がダメなんだろうなボクサーでもないし、頭の中は金儲けしか考えてなさそう

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:06:51.30 +Pe2kY4C0.net
陣営「早かった 続けたら勝てた」 
おまえら「早くない 続けても負けてた」
村田「タラレバに意味は無いんでね」

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:06:53.08 S94yPDC90.net
>>579
俺もかつてはそう思ってた
全て八尾だと
しかし20数年前伝説の山口ピチット戦見て意見が180度変わった
八尾ならこんなアホなことするわけないと

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:07:03.51 mOtiJP300.net
>>301
セコンドやっちゃったな。
記録がかかるようなビッグマッチでこれはない。

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 23:07:03.82 wpQk9Z+u0.net
>>573
そうだよね。
やっぱ効いてないよな。
効いてるときは目がもっと泳ぐからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2506日前に更新/255 KB
担当:undef