【ボクシング】山中慎 ..
[2ch|▼Menu]
979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:06:19.80 Yf7cdSXK0.net
>>877
亀田は辰吉尊敬してるが。
それに亀田がガード下げて打ち合うスタイルにしたら日本ランカーレベルになる

980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:06:20.20 hHP2ICjY0.net
>>938
だからWBCにラウンド中にセコンドが降参できるルールはないんだよ
レフェリーの判断に従うのがマナーでありルール

981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:06:23.66 6SkMTC5P0.net
>>918
まあ英断だったとは思うよ。右のガードが何故か上がらない山中は
あのままやっても戦術的に負けてた。
ありゃ一旦リングからおろして再教育しなきゃ駄目なレベル。

982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:06:32.26 HKtouUHk0.net
ちなみにセコンドがラウンド中に試合を止める事は
普通にTKOの定義に含まれてるからね
特別扱いも何も関係ないよ

983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:06:32.52 yaCTD/dc0.net
>>941
はあ?
試合続行の意思があって手助けするための乱入じゃねえぞ

984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:06:45.51 OdmXgu+O0.net
>>923
それだと、リングのエプロンに上がれ、としか書いてないけど・・・

985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:03.29 SkiIfuAK0.net
>>919
大振りの左がバンバン入ってたからな
山中自身は、見えてるし効いてないと思ってたのだろうが
セコンドにはそう見えなかった
それとカメラの角度とセコンドからの見え方が違うだろうから
そこも影響したかもね

986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:05.43 AsLOl5WH0.net
>>945
トレーナーに命を救ってもらったって妄想も甚だしいな

987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:08.36 Nusaf6rK0.net
「今回は駄目だ・・・早目に終わらせといて、再戦で王座返り咲きや!」の思考になってて、
連続防衛継続中の事とかすっかり忘れてたのかも知れん。

988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:13.20 Dvl9g4ot0.net
トレーナーがタオル投げなくても
あと2〜3秒でレフリーストップだっただろ

989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:30.62 h3n+ZxRA0.net
>>943
ダウンはけっこうしてる。

990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:41.19 kU1P+WVb0.net
>>888
レフェリーは逆転の可能性とダメージの可能性を量りにかけて
客観的な基準で試合の継続を判断しなきゃいけいけないけど
セコンドは自分の判断でどちらを重視することもできる。
選手の安全を何よりに考えた判断が叩かれるのは理解できないわ。

991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:48.72 O+JAvj4f0.net
レフリーのコメントぐらい見ろようぜぇ〜

992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:51.60 hHP2ICjY0.net
>>944
だからストップの要請なんてルール上存在しないんだよ
レフェリーが止めた契機はあくまでセコンド乱入
試合続行できないからTKO宣言しただけで
厳密にいえばノーコンテストもあり得る重罪

993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:51.80 9aCiPDN00.net
勝敗抜きにすればまだやれた
トレーナーが熱くなって暴走しちゃったんだろ
一番冷静にならなきゃいけない立場なのにちょっとどうかなとは思った

994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:07:55.34 XbCUIf3s0.net
勝者に対して失礼
具志堅最高

995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:08:16.81 SHrHRrLR0.net
トレーナーでも見極めるの難しいのか

996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:08:24.31 hUg8Dq1p0.net
ラッシュ受けっぱなしの時点で止められるわ

997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:08:44.06 QcIhe1Xf0.net
まくのうち一歩だったらまだやれた

998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:08:47.43 hHP2ICjY0.net
>>950
そんなルールはない

999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:08:51.44 1R/4B5Qo0.net
試合止める時には上がってレフェリーに意思を示せって書いてるだろ
If the chief cornerperson wishes the bout to be stopped, he must climb to the ring
apron and call the attention of the referee.

1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:08:55.14 KpT2pWdC0.net
大和はいいやつだぜ
大人しくて優しかった
まあ今回の件とそれは別だけどww

1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:09:06.46 B8qnXX530.net
>>943
不利な状況から
左一発で相手を沈めるから
神の左なんだわな
この程度でタオル投げてたら
具志堅は超えられない

1002:名無し募集中。。。@\(^o^)/
17/08/16 15:09:09.59 MfT1VxYa0.net
ボクシング界の穴王者
亀田三兄弟
長谷川
井岡
山中←New

1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:09:29.68 SkiIfuAK0.net
>>945
そういう事ね
理解しました

1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:09:38.69 AsLOl5WH0.net
>>958
そんなに安全第一ならボクシングから手を引け

1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:09:40.63 zxznf7hB0.net
>>946
>>957
そうなのか
それならタオル投げた奴の精神状態が疑われるだけだな

1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:09:46.91 0vZm7TcJ0.net
>>923
そこに書いてあるのは「リングに乱入」じゃなくて
エプロン(ロープの外側)に上がって、負けを認めたとレフェリーにアピールしなさいってこと
それを見て最終的に判断するのはレフェリーだな

1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:10:08.03 wFeGUXtg0.net
>>949
始めっから最後までガード上げてないけど?
「上がんない」じゃなくて「上げない」んだよバ〜〜〜〜カ

1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:10:17.80 PKuI8/7p0.net
あれ以上耐えさせたらたこ八郎出来るわ!

1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:10:25.75 wJ3CeB520.net
あと30秒だったからな、
あえて軽いパンチでダウンして10秒休憩した方が良かったな

1010:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:10:43.76 hHP2ICjY0.net
>>967
どの項番よ
それラウンド中のルールじゃないんじゃないか?

1011:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:02.63 i5WlLwrP0.net
>>975
最初は普通にガード上げてパンチを受けてるだろw

1012:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:06.92 wFeGUXtg0.net
>>968
おまえキメーから首吊って死んどけ

1013:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:09.54 5l5S504m0.net
>>975
ガード上げないでパンチもらいまくって負けてんだから世話ないな

1014:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:10.36 0vZm7TcJ0.net
>>952
興奮した客がそのへんのタオルを投げ入れて試合を止めちゃうといけないから
あきらかに陣営とわかる人間が負けの意思表示を見せるのが必要ってこと

1015:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:21.56 6037NscI0.net
関係者に山中本人も含めて、このバカトレーナー以外はまだやれると判断してたわけだからな
ダメージや将来の心配?チャンピオンにとってみれば余計なお世話だってことだろ

1016:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:25.68 lBQ07TSj0.net
>>947
亀一「廊下でアイツ(辰吉)とすれちがったときに、俺とスパーリングしてえやっていうたらアイツ笑ってそのままなんも言わんと逃げよってん(笑)」
尊敬されてるねw

1017:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:25.99 wFeGUXtg0.net
>>979
バカは死ななきゃなおらねーよな

1018:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:26.68 kU1P+WVb0.net
>>972
その


1019:くらい安全を重視しないとボクシング自体が禁止になると思うわ



1020:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:38.35 msRnz4JN0.net
>>958
別に叩かれてないと思うが?
むしろチャンピオンだった山中の効いてない発言が言い訳扱いされてて哀しいレベル

1021:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:42.89 K9eXyWjS0.net
>>16
ばか?

1022:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:47.95 6SkMTC5P0.net
>>975
だからそのあげないバカをリングからおろして、相手に合わせて再教育する必要があるんだろうがw

1023:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:11:58.62 wFeGUXtg0.net
バカは無理して書き込まなくていいいゾ

1024:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:06.13 vRX/VGdz0.net
>>941
WBCのルールとして明記されていなかったとしてもタオル投入という行為の持つ意味と言うのはボクシング界では
共有されたものじゃないのかな
だからレフリーはルール的には無視して続行させてもいいんだけどもそこで試合を止めたということだよな
でレフリーが止めてくれたからセコンドはリングに入った

1025:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:26.11 i5WlLwrP0.net
>>985
お前のことだ
もう一回動画見てこいwww

1026:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:35.77 yaCTD/dc0.net
ID:hHP2ICjY0
でレフェリーがストップしてTKOとしたのは何のルールによってだ?

1027:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:36.19 k3MTjZtv0.net
翌日会見で意識も思考もクリアなのに止めて正解って言ってるのなんなんだ

1028:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:36.23 zxznf7hB0.net
今の団体乱立、階級増えてる状況の連勝記録と
具志堅の時代の連勝とは価値が全然違うから
まぁ、どうでも良いっちゃ良い

1029:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:37.28 SkiIfuAK0.net
>>977
山中はダメージ受けてないと判断してんだよね
だからあの捌きでも問題なかろうと
でも第三者から見るとヤベーヤベーとなってる
どう見られてるか、てのを想定できないのは山中の欠点だったんだろうな

1030:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:48.81 TtDvGqP50.net
もしもの事があったらだよな。
本人はいいだろうが家族になんて言うんだろ?
山中も会長もトレーナーを否定するような事を言うべきではないよ。

1031:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:12:51.79 HKtouUHk0.net
レフェリーが判断するのは当たり前でしょw
要はセコンドに試合放棄の意思を示す事は認められてるってこと
反則云々は関係ないって話

1032:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:13:01.94 wJ3CeB520.net
カウンター狙いでガードはとっておいたのかもしれないな
クリーンヒット受けてやばいときはちゃんとガード上げてるよ。
クリーンヒット直後の1秒
URLリンク(youtu.be)

1033:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:13:10.41 FGUsKPb90.net
規定にはなくても棄権って判断したからTKOなんだろ?

1034:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/16 15:13:13.74 yaCTD/dc0.net
>>994
意識も思考も淀むまで止めちゃいかんのか
危険思想だな

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 57分 16秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2483日前に更新/248 KB
担当:undef