【サッカー】<ポドル ..
[2ch|▼Menu]
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:49:17.48 JHhU3+RW0.net
ソンフンミン以下のうんこ

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:50:33.21 KMQ3FMa80.net
名古屋にキレまくってた人いたよな

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:51:01.31 VeUjGQJG0.net
サカつく初心者がやりがちなチーム編成。

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:51:20.79 6gmcunpJ0.net
レベルの低いJリーグですら何もできないのかよ
ブンデス経験者も大したことないな

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:51:26.63 1cNOi9LC0.net
一人突出してれば、そいつを潰せばいいだけ。だから補強は難しい

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:52:14.07 Z5LLNoS/0.net
頭悪いでしょ
ごめんね

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:55:16.10 w7fyB+TA0.net
楽天脳ですからこのチーム編成

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:55:34.13 yRzYJzuE0.net
雑魚の大宮相手にまぐれゴールと得意じゃないヘディングでのゴールだけだからな

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:55:59.83 7C90aw+z0.net
ネルシーニョは柏の実績はよかったけどそれ以外は海外クラブでもパッとしないよね
でも名将扱いされてる気がする

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:57:10.57 nGQjBR7G0.net
ジーコみたいに子分連れてこい

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:57:22.69 79rTibpm0.net
ミッキーの趣味道楽チームだから
サカつく実況を観るぐらいの気軽さで観てやらないと

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:57:45.79 IDt8+Yw70.net
去年だか引退したクローゼの方が1000倍マシだったな

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/14 23:58:43.57 w7fyB+TA0.net
>>277
だな、素人丸出しだもん

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:00:30.66 HAuuzmrT0.net
一番の問題は監督だろ
ピクシーも最初の頃は時折凄いプレーを見せるだけで後はカードばかり貰うダメ外人扱いだぅった
監督がベンゲルに代わったら水を得た魚のように躍動しはじめた

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:01:04.38 vgo0CI1V0.net
やっぱりロートルだわ。
全盛期のエムボマやワシントンは自分で何とかしたもの。

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:02:47.33 rjo/t4kO0.net
中国から良いオファーがなかったからしょうがなく日本に来ただけだからな

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:06:41.05 3pAOBsR60.net
日本の蒸し暑さに参ってるのだよ

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:06:45.54 /T1gC0V10.net
槙野「最近は夜も不発らしいじゃん」
森脇「おまえビールくせえよ だからシュートもうてないのかい?」

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:09:03.96 JEgdRgLc0.net
この守備放棄地蔵使ってる限り神戸はよくて中位だろうな

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:10:58.94 d2Mu7V2c0.net
どんだけ金かけても所詮、神戸というより
 「FC三木谷」だから選手もサポーターも熱がない。
金で集められた選手はミスしてヘラヘラしてるし
ファンも三木谷の「俺のサカつくを応援させてやる」って感じだから深入りしない。

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:12:36.54 9W7TYWl/0.net
シュート特化の選手だし仕方ない
帰国も近いな

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:13:58.75 lZzs5GsX0.net
だって、周りがドヘタだから…

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:20:21.55 C/NKRix20.net
使えない前の選手ばっかり買漁る風に見えるが
真ん中とサイドにわますカネないから前の選手が孤立
尚更、前の選手を買う悪循環

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:24:09.41 6TfetoLE0.net
クラブカラーをビアンコネーロから無理矢理クリムゾンレッドに変えたからな
カラーはクラブを愛するってことにとって大切な要素だから
このクソ野郎って思ってる古参サポもまだいるんじゃないの?
チームカラー変更反対の署名を他クラブのサポーターに要請してたもんなー

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 00:46:07.92 szdCnbYn0.net
ちょっと下げるだけで機能するんだろどうせ

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:00:39.16 0fndVJvi0.net
>>271
レアンドロはゴールを量産してた訳だが

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:01:36.81 w8fLeF3G0.net
>>290
カラー変更は賛成するわけじゃないけどさ、
海外チームなんて破産するとこもあってオーナー変わるじゃん その場合も色は変わらないの?

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:02:53.25 0fndVJvi0.net
>>278
クローゼもお膳立てが無いと地蔵じゃねーか

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:03:03.78 /rRuHnKB0.net
助っ人外人なのに前への推進力ないからね
モッサリしてる
フォルランと同じぐらいで終わるだろう

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:05:48.55 p8y7HlcP0.net
>>294
クローゼは地蔵とは真反対の選手だぞw

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:06:08.74 /rRuHnKB0.net
>>288
アデミウソンって最後のフィニッシュが
かなり雑でスタメン落ちしたり今年たった3ゴールだけど
ドリブルで抜いてGKと1対1の場面は何度も作ってる
助っ人外人なら最低限これぐらいの個人技は備えてないと

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:07:38.45 qm4JfM43O.net
>>292
量産できてたのは去年までPJがいたからじゃね
今年は開幕戦でケガしてるしレアンドロだって一人で何でもできるわけじゃないよ

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:08:53.40 3bcWpI0E0.net
ポドルスキーが良かったのは10年以上前だろ
誰が世界的ストライカーとか吹き込んだんだろ

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:09:23.72 h+boFbZV0.net
フォルランより走らないんじゃね

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:09:23.80 h+boFbZV0.net
フォルランより走らないんじゃね

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:09:41.82 VUACiW+V0.net
巨人の「4番が足りない」をサッカーで実戦するチーム

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:10:09.88 G9u5QMwt0.net
大森はどうしたん

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:11:12.58 /rRuHnKB0.net
>>303
大森はデビュー戦で2点目のヘッドのクロス上げたでしょ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:17:01.85 qm4JfM43O.net
川崎あたりが獲得すれば良かったのにな

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:20:04.64 uiC7612B0.net
>>180
でも渡辺が代表級なら、この面子でも代表級のMFを補強してると言えるのでは?

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:28:35.61 qm4JfM43O.net
渡辺は良い選手だけどフィニッシャータイプでポドルスキと被るし
大森はなぜかサブだし田中英雄が出場して相手の金玉蹴ってるし
ネルシーニョはもう限界だろうね

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:39:40.59 6TfetoLE0.net
>>293
URLリンク(qoly.jp)

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:42:14.85 6TfetoLE0.net
>>293
もしくは
ベン・メイブリーの英国談義:カーディフの「赤と青」
でググれ

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:46:13.96 tpMfQRmm0.net
万能型だしなぁ(´・ω・`)
あんまストライカーって感じもしない
そもそもドイツに典型的な点取り屋なんていたことあるか?

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:55:07.82 0fndVJvi0.net
>>310
ゲルトミュラー
ルンメニゲ
クリンスマン
ビアホフ
クローゼ

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:56:37.04 /rRuHnKB0.net
>>305
どこで使うの?
小林と阿部に勝てるわけないじゃん
キック力が強い程度だろ
でもってミドル1回しか入ってないし

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 01:58:10.49 tpMfQRmm0.net
>>311
割りといるんだなw
まあでもクローゼくらいか世界を震撼させたストライカーは。
国民性的にドイツ人はストライカーあんま向いてない気がする

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:03:36.12 qm4JfM43O.net
>>312
いや 川崎みたいなチームが獲得してポドルスキが点取ればJリーグが盛り上がるだろうなって意味で書き込んだんだよ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:04:18.06 uiGKOcI80.net
海外だと勝てないのは助っ人のせいだけど日本だと日本が悪いとなる天国

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:05:06.73 /rRuHnKB0.net
>>311
フェラーも
あとハインケス
明石家さんまがハインケス連呼してたから覚えた
ボルシア・メンヒェングラートバッハのユニフォーム着てた

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:08:57.05 7Mt4PIxr0.net
ミキダニあほすぎ

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:11:02.14 h0G6sD040.net
クローゼが超えたがゲルトミュラーはワールドカップ最多得点記録持ってた選手だろ
メッシに抜かれるまでシーズン最多得点記録保持者だったし
世界をとっくに震撼させてるわ

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:11:08.49 yHOsf+B80.net
昌子相手になめプな跨ぎフェイントしたクリロナみたいに
雑魚アジア相手ならバターを切るように無双できると思ってたんだろうな

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:11:54.08 ZeyGGW1R0.net
お前らシーズンの途中から入っていきなりブレイクするわけねーだろw
しかもポ泥スキーは1年間休んでないんだぞ
コンディション最悪だろ今

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:16:24.96 /rRuHnKB0.net
>>320
開幕前からキャンプに参加してる
ロートル名選手は今までにも何人もいたが
活躍しないのは最初から駄目でそのままってパターンだけど
ポドルスキもこれに該当する
モッサリで個人で打開できないのも共通

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:23:29.66 KOxGhx4m0.net
バラックとか安く連れてこれんかな?

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:26:35.16 /GYNG/mv0.net
クローゼなんてミュラーとルンメニゲに比べたらカスだろ

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:32:43.93 wOwDaHcW0.net
欠陥は手遅れになるまで監督を解任出来ないフロント

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:32:49.90 zBWkFA6c0.net
>>155
これは香川信者がいけない
香川もドルトムントで運良く恵まれただけで、代表では活きないのはただ単に香川が微妙なだけなのに
本田とか周りがとか監督がとかドルトムントならなんだよw
今回のポドルスキ見てると納得するw

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:44:47.47 3BLU37mz0.net
ポドルスキどころかチマやマイク、ニウトン大森藤田高橋秀人らも我が街神戸からすれば優秀な選手たち
正直来てくださってありがとうございますレベル
問題はなぜか田中ヒデオや三原マー、小林セイゴウなんかを使っちゃうところ
ヒデオなんて元気よく走り回って勢い余って赤紙ぐらいしか見どころない選手
基本的な能力が足りてない選手が多い
とりあえず森岡帰ってこんかな…

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 02:54:48.09 /9bM/sgd0.net
フォルランのときと全く同じこと言ってるな
中盤でパスを出せる選手がいない、とかなんとか
そんなレベルのチームならビッグネーム獲得の前にやらなきゃいけないことがあるだろう

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 03:05:01.66 wbAw4A6F0.net
海外厨はどうしても周りのせいにしたがるが
フォルランもそうだったけど結局本人がJリーグのサッカーでやれる状態じゃない
運動量が少ないFWでは、よほど突出した決定力かフィジカルの強さとボールキープ力がないとJでは無理

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 03:11:38.86 BS3pjNGGO.net
しかしまあ今考えるとジーコとかよく日本でプレーしてたな
鹿島は今でこそJリーグで最高級の名門だが
社会人時代はさして強くもないとこだったし

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 03:30:26.23 3pAOBsR60.net
Jはブンデスのトラッキングシステムを採用したのだから
走行距離とスプリント数をケルン時代とかと明確に比較できるやん
ブンデス時代のスタッツとかなりちがうんやないの
本人にデータを提示してやったらいい

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 03:32:43.96 NuNzzN320.net
メッシタイプじゃないのに取り敢えずボール渡して何とかしてもらおうみたいなのが多いんだろうか

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 03:46:40.04 JS8T7LRp0.net
白人なら明らかに人格おかしい奴にもペコペコして自国や自国民叩きする日本人が情けない
骨の随まで奴隷根性

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 04:00:17.09 tBLPWFd20.net
>>6
中盤の核だったシンプリシオが移籍しちゃったんだよなぁ

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 04:00:53.12 tBLPWFd20.net
渡邉千真も下手糞なシュートしか打たねえポンコツだなw

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 04:01:23.16 5NIPGoiF0.net
>>332
ホロン部か海外厨じゃね

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 04:31:05.99 LdmRIeu+0.net
>>327
やっぱりこうなった・・・
三木谷は投資センスの無さは異常

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 04:45:10.25 fpBmni7C0.net
フォルランは人格者だったけどヤンチャ坊主が直らないポドルスキなら暴発は近いだろ

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 05:03:15.60 tDyCtuuTO.net
暑い夏場を越えると変わるかも…と思いたいが、神戸の戦術も変えないとな。多分。

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 05:49:22.12 jvSpKv9Z0.net
正直活躍してくれないとJリーグもりあがんだろ
普通に抑えちゃってもなんかつまらんよな

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:22:37.53 547L/HP20.net
>>332
まずは白人ハーフ礼賛マスゴミを叩き潰さんとな
俺は全然テレビなんか見てねーよw

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:24:33.74 OVvCQ0zk0.net
>>325
いや、>>155>>1を海外厨って考えてるけど、>>1は単なるマスゴミであって、本当の海外厨が擁護するのは、クリロナ級がフィットしなかった場合のみ。
で、香川は最近ならポカールゲットにも貢献してるし、代表がダメなのは外人監督のせい。
要は原博美=三木谷で、日本人集団に外人放り込めばおkと、乱暴に考えちゃう

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:29:54.14 vAsuFaCE0.net
>>340
白人ハーフって日本であまりに人気なさすぎて
ゴリ押しされた芸能界の各ジャンルをぶっ潰している状況じゃん
ファッション関連の記録的な大不況で部数落ちまくったせいで
今じゃアイドル起用連発している始末だぜ
>>332
スポーツ芸能ファンは民度の低い50代以上が中心だからな
日本を停滞させた戦犯世代だからしょうがないね

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:30:43.13 vAsuFaCE0.net
>>328
海外厨は意識だけ高くて知能が低い連中がなるもんだからな
どのジャンルも
だから意識(だけ)高い系と揶揄されている

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:48:10.55 OVvCQ0zk0.net
三木谷だって海外厨と思うけどなぁ。
じゃなきゃ、ポドルスキなんて連れて来ない

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:49:28.64 NctJfkXt0.net
ジャップに玉蹴りは無理w

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:49:40.37 3hgd812G0.net
FWばっかり揃えても意味ないな。

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:52:01.23 exXQN9sR0.net
なんだ
ボランチと俊輔とれば解決するじゃん

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 08:59:38.25 TYlBvoJF0.net
>>2
今のクリスティアーノは一発持ってる上に献身的ですげーわ
最初の甲府時代なんかは今のポルディみたいなイメージだったけど

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 09:14:53.22 CIJ+VHUf0.net
>>63
全盛期クリロナならJレベルなら自分でクロス上げて自分でヘディングシュートできるよ

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 09:23:05.39 w/H7DxHX0.net
>>310
ゆとり世代のにわかかな

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 10:12:26.11 lwfEeLOw0.net
>>350
ドイツでストライカーが不足したのって、ちょうど日本でサッカーが人気が出た90年代なんだよねえ
この時期ってリーガも2強が弱かったりいろいろ特殊な現象が起きた時期で、それを典型と思っている
日本人が多いのがねえ。
放映権が大きな力を持ったこととボスマン裁判があった時期だからね

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 10:23:20.69 0ZDTVYs1O.net
>>329
選手ジーコはまさに神
住金の実業団選手たちと本田から加入した選手たちを一から鍛え直して、
アルシンドら一流のブラジル人を連れて来て、高速カウンター戦術を作り上げた
ネットのゴール集を今見ても、ボール奪った瞬間に左右にさばいて前線に走り込み、突破したアルシンドからのクロスをダイレクトでゴールに流し込んでるから、
誰も止められないよ

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 10:35:50.05 lqLekOwC0.net
また税リーグのせいで反日外国人が増えるのか

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 10:54:20.00 lGAo7tIk0.net
>>313
> まあでもクローゼくらいか世界を震撼させたストライカーは。
> 国民性的にドイツ人はストライカーあんま向いてない気がする
おいおい、なんかとんでもなく知ったかぶりのお子様がいるな
その中ではビアホフはまだしもクローゼなんか上3人の足元にも及ばんぞ
そもそも00年代初頭頃までのドイツサッカーは基本的に
各ポジションのタスクが比較的はっきりと決められた単機能特化型サッカー
其々の特徴と役割を有機的・合理的に組合せ
その中にベッケンバウアーやマテウス、ザマー、ブレーメ、エッフェといった
マルチ&スーパーなフリーマンを一人か二人組み込むというスタイル
その中でCFに求めらたのはPA内でボールを受けて頭だろうが脚だろうが尻だろうが
ワンタッチだろうがとにかくゴールに押し込むという“典型的点取り屋”だぞ
311に名前出てる人やフェラーなんかも世界トップクラスの典型的な点取り屋ばかり

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 11:21:40.44 lwfEeLOw0.net
>>354
ルベッシュを多用したあたりからかな、ドイツがストライカーを単純化しだしたの
その最高傑作がビアホフなわけだけど

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 11:40:59.17 EFhJu+4y0.net
プライド高く技術あるが走れない地蔵ロートル有名選手より
スタミナとフィジカルお化けの献身的な無名選手の方が通用するのがJリーグ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 12:13:14.78 lGAo7tIk0.net
>>355
ミュラー、フェラー、ルンメニゲの頃から
ドイツのCFはだいたい基本PA内勝負の単機能点取り屋特化型よ
それぞれ特徴というかスタイルが違うだけで
前線でボールキープしたりPAの手前で一旦受けて捌いたりするのは
あくまで相方の2ndFWかTOP下の役目、そこで名前上がってる人たちは
タスクとしては良くも悪くも最後に決めるだけだからね
仰る通りビアホフはある意味最高傑作というか
そこまでいくとさすがに極端すぎじゃね?ってくらいだけどw
興味深いのはあれだけ優れたCFの宝庫と言われるイタリアが
国内リーグと違って代表戦になるとベッテガやアルトベリ、ヴィアリやヴィエラといった
典型的CFよりもむしろロッシやスキラッチといった2ndストライカータイプや
バッジオ、ゾラ、デルピエロ、トッティといったTOP下のファンタジスタタイプの方が
結果的には得点源だったりするんだよな
こういうのもサッカーの不思議で面白いところ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 12:41:15.50 +Dv1QnDY0.net
ミキダニが無駄金使ったのか

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 13:11:05.60 AV5buQiO0.net
>>351
クリンスマン、ルディ・フェラー涙目だな

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 13:14:13.87 AbyxMJ7K0.net
腐ったミカンの逆パターンを、自身をアブラモビッチ辺りと勘違いしてる馬鹿が導入してしまっただけだ
飛び抜けた王様を作っちゃうと他が委縮して崩れてしまうことは、歴史が証明している
Jリーグの日本人プレーヤーに必要なのは、リスペクトとか言うおもてなし感を捨てる教育なんだ
ヨーロッパの主要リーグで活躍してた選手が、Jリーグで通用しなくなる最大の理由がこれ

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 13:15:21.64 AV5buQiO0.net
>>357
クラブチームと代表チームの違いなんだろな。
ヴィエリ、シニョーリ、ディ・ナターレ。得点王レベルなのに、代表では、
本領発揮までいかないからな

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 13:19:39.52 AV5buQiO0.net
>>360
半分は当たってるな
ドゥンガやジーコの関わったクラブは、その辺はクリアしてる
あと半分は、Jリーグの選手のレベルが低いからだろ。
スペースを見つける能力やフリーランでのフォロー、バランスのとり方など、
一部のチームを除けば、みなレベルは低い

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 16:36:40.88 w27pxXhB0.net
高校生なのにお金くれなきゃやりませんって最初っから言っちゃうんですね
URLリンク(kabu.btels.com)

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 16:43:24.42 YikKJOyf0.net
自分1人じゃ何もできないポンコツプレイヤーだと思い知ったか?
嫌ならとっとと出てけよ

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 16:45:51.06 90k8jpa40.net
そんなメンツがいたらお前なんぞ取らんよ

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 17:13:43.92 /72a2MHi0.net
結果を出せない監督は解任されるのが世界共通のサッカー文化だ
毎回その場しのぎで今後の展望も話せなくなった監督を
何が何でも解任させたくなかったら中学校の監督でもさせとけ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 17:16:52.64 J2Xy6c8M0.net
>>352
選手兼指揮官ジーコだったしね
本田技研組は元々力があったけど今の鹿島の原型は明らかにジーコが築き上げたものだと言えるよね(芝生とスタジアム含めて)

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 17:35:25.73 j2Q+2HSb0.net
高給取りが活躍できなくても
外国人様だと日本人側が叩かれるって意味不明じゃないの?
ホンダがメキシコでダメならホンダが叩かれるよね?

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 17:47:13.83 TtVIGpA20.net
ボール集めてくれよ!
と思ってるよな本人は
フォルランと同じや

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 18:00:25.79 TtVIGpA20.net
選手ジーコは偉大でも
Jも見ない、試合直前しか日本に来ない
代表監督ジーコは絶対に肯定できない

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 18:24:25.21 J2Xy6c8M0.net
>>370
J見てない言ってるけど選手の視察の仕方の問題であって代表として招集した選手はトルシエと比べて極端に少ないわけでもないしW杯の予選は突破しているからそこは最低限評価すべきだろ
指導者として残念なのはしゃーない

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 18:28:06.23 pMi/N23q0.net
ラファエル・シルバみたいに縦パス1本で一人で突破してシュートまで持っていくタイプじゃないからな・・・

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 18:51:31.96 ulmYSUzO0.net
今年、楽天イーグルスが優勝争い、神戸は低迷
日本ハムファイターズが最下位争い、セレッソ大阪は優勝争い
うまくできてるやん

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 20:29:04.25 cJY5/cPx0.net
渡辺千真は優勝争い出来るFWではない
MFの動きが出来ないのにキャプテンの地位を利用して
2列目でポジションを使うからいつまでたってもチームが成長しない
今の欠陥にすぐに効く対策は「2列目でじっくりコウタロウ」

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 20:48:21.40 9sY6gzpy0.net
今のネルシーニョ
「ミキタニ、ポドルスキは嘘つきで、腐っている。残念ながら、箱の中には必ず、腐ったミカンがあるものだ」

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 20:54:58.41 qvd79C+k0.net
次に獲ろうとしたのが金崎だもんなw
あほだろ

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 20:58:53.43 hjabHO3g0.net
お膳立てして貰わなきゃ活躍出来ない選手なのは判ってたんだからボドルスキシステムを構築しなきゃ駄目だよ

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/08/15 21:00:00.91 cJY5/cPx0.net
ネルシーニョは言い訳する時平気でウソ付く
一昨年、ボランチにブエノを使った時、ボランチが本職の選手だからと言ったが
ブエノに聞くと、ボランチははじめてでいきなりボランチと言われて驚いたと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2480日前に更新/80 KB
担当:undef