【映画】「ルパンVS複製人間」が4Kリマスター化、MX4Dでよみがえる、9月上映決定 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:06:28.81 ezXxHjrr0.net
絶対カットされるルパンの夢の映像は入ってんの?

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:06:56.95 TZG2+p7l0.net
>>383
そんな定説ねーよバカw
マモーのどこが旧シリーズと重なるんだよアホwww
>>381
どこまでバカなんだよw
俺はファーストTVシリーズの初期が好きと書いているだろ文盲ぽえきち
それなら宮崎じゃなく おおすみルパンが好きだとわかるだろ
このニワカゆとりの半可通がwww

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:07:12.22 n0pNSkr80.net
カリオストロなんかよりルパンらしい。宮崎のはルパンじゃないよ。

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:07:21.49 ISxDQNgH0.net
ちゃんとキチガイとかメクラって言いますかね

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:09:59.62 1NXrmOy40.net
ネタバレしてるのに

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:11:18.46 yVhT+PYm0.net
>>389
まもうきょうすけ

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:12:59.64 ezXxHjrr0.net
上映記念に次元大介の墓標やってくんないかね
ビッチ沢城のシーンカットすれば出来るだろ

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:15:04.69 RgXp3OsN0.net
俺は ル〜パン〜だ〜どぉ〜♪

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:22.87 6/MDEdlf0.net
新しいのだとトワイライトジェミニの秘密が好き
最後のキラキラ感と歌が神

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:23.00 TZG2+p7l0.net
頭悪いやつ多すぎw
テレビじゃないんだから、放送禁止用語なんて規制される訳ないだろ
そんなことも自分で判断できなくて恥ずかしく無いのかね?w
最近の映画でも年齢制限もなしに「メクラ」が使われているのあるから
で、もし仮にそれらが規制されたらどうだというのかと
それぐらいで作品の魅力が大きく損なわれというなら そんな作品その程度のものだろ
そんな重大な問題なのかとw
細かいとこまで見てますよと通アピのバカwww
ホント、何重にも愚かすぎて哀れだよ バカのトルネードがw

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:56.64 1hNGjcZU0.net
ルパンは歴代最強アニメ
ポケモンもコナンもドラゴンボールもルパンの足元にも及ばない

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:18:37.00 TZG2+p7l0.net
>>393
やっぱそこか 恥知らずすげえw

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:13.03 xPLQKClI0.net
カリオストロMX4Dの予告だけで十分だった。
多分上映近くなったら直前の別映画の冒頭に流れるだろうからそれ狙ってみるといい

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:22.51 M+WxgVVi0.net
>>30
2行目書きたいだけじゃねえか。気味の悪いやつだな

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:53.92 TZG2+p7l0.net
みなさーーーん!!
>>393が言うには
マモーとまもうきょうすけの マモー部分が同じだから
マモーは旧シリーズの流れをひいているそうでーーーすwwww

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:16.01 iTonyClJ0.net
カリオストロ推してるやつはわかってないんだよなぁ
テーマ、名言の数、ルパンらしさ、どれをとってもvs複製人間に及ばないよカリは

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:24.44 +Z7XdZyb0.net
感謝しろよマモー
4Kリマスターだぜ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:37.58 TMtTFRJU0.net
>>249
山田康雄がいないから

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:24:18.46 nMrcVWqq0.net
9月じゃまだ
愛知県初のMX4D、TOHOシネマズ赤池が
オープンしてねーじゃん

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:24:54.69 gE79BVXw0.net
そこまでして見たくもない

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:25:21.53 yVhT+PYm0.net
>>402
そうだよ旧ルパンのまもうきょうすけが一番ルパンを追い詰めたからまもうきょうすけの名前からマモーを取ったんだよ
ウイキペディアにも書いてあるじゃん

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:25:30.04 MrOTLxyR0.net
初めて見たルパンの映画がコレだったな
内容は全然覚えてないけど
小さいムッシュかまやつみたいなのが悪役だったの覚えてる

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:26:11.14 TZG2+p7l0.net
ウィキペディアwwwwwww

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:26:56.61 +Z7XdZyb0.net
>>288
あいつがルパンだよバカヤロー

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:27:23.63 TZG2+p7l0.net
名前がちょっとかぶっていると流れをくむのか
内容見てるのかねwww

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:27:31.93 bHimxtyK0.net
>>402
古いファンには有名だが

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:29:09.31 iTonyClJ0.net
こういう犯罪者をヒーロ仕立てにするのって伊藤博文を殺した奴をヒーローにする韓国的発想に近いよな。モンキーパンチって韓国の血入ってそう。ルパン自体パチンコアニメだし

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:30:52.01 eFOZiBBY0.net
片山さつき激おこ!

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:33:58.52 TZG2+p7l0.net
>>413
俺は旧シリーズの初期ルパンが好きとずっと書いてる
知ら無い訳無いだろアホ
名前かぶりでも、まったく作風も何もかも違うだろうがカス
それで流れくんでるなら
ルパンなんか全部流れくんでるじゃねーか このボケがーーーー!!
旧シリーズファンだから
ちょっと名前つかったぐらいで
複製が旧シリーズの流れ組んでるなんて言われるとむかつくんだよ
複製より「タイムマシンに気をつけろ!」の方がはるかに面白いだろ 死ね

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:36:30.29 vtbNflRM0.net
本来の暗い雰囲気のルパンやね

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:36:58.95 1gmO6GcM0.net
>>398
日テレはルパン捨ててコナンに乗り換えてるけど

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:37:29.53 TZG2+p7l0.net
>>417
どこがやねん メクラw

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:38:58.89 iTonyClJ0.net
↑アニメを青筋立てて語る人たち

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:39:05.61 0InnFY230.net
金曜ロードショーだとカットされてしまう、例の一連のセリフはどうなるのだろうか

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:39:33.79 myKrc43m0.net
正直カリ城より好き。特に不二子が可愛い。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:40:52.47 EUll+7bZ0.net
>>418
最近のコナンごときにやられまくってるルパンは納得できない次元とかカッコイイシーン無し

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:41:54.56 HpJJfmJx0.net
カリオストロの城もVS複製人間も面白い
どちらかがダメなんじゃなくてどちらも名作だと思う

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:42:12.93 rMh+iIkV0.net
最近カリオストロ久々に見たけど、台詞の一つ一つがメチャクチャ気持ち悪かった。

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:42:55.10 nMrcVWqq0.net
カリオストロは面白いけど気持ち悪いからなw

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:43:42.30 i2oy8ZT30.net
>>406
オープニング番組として遅れてやるかも

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:44:31.78 irT/X6q/0.net
くたばれノストラダムスは
後の名探偵コナン映画に通じる荒唐無稽さと派手さがあってある意味面白いよ
サッカーネタも


441:あるし



442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:45:19.88 TZG2+p7l0.net
で、ルパン音頭はルパンのイメージにばっちりとw 

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:45:55.22 Yb9X2a/n0.net
マーモーミーモーマモミモ

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:50:08.34 UFSFqzyy0.net
>>402
事実だよ

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:52:09.68 EUll+7bZ0.net
最初の銭形ってルパンに止めをさそうとしてよね。おかしくね。生きてて欲しいんじゃないの

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:52:10.95 ual+qbQ60.net
先日久々に見たけどマモー面白かった
バビロンもオチ忘れてたからついでに見た
ロゼッタばあさん「わたし宇宙人でバビロンの黄金は実は宇宙船なのやっと星に帰れるワありがとルパン」
ルパン「させねーよ」←宇宙船破壊
end

なにこれ

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:54:10.88 j6+DUg9i0.net
パヤオは銭型を敏腕に表現するから好き
マモーは五右衛門がかっこいいから好きだわ

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:58:25.89 wZ6EE0jB0.net
アキラのブルレイ版も普通にゴミ修正できてなくて汚かったのになw

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:59:28.68 HeAW0wwU0.net
4Kにしたら不二子の乳輪に毛が!

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:00:03.70 9NxScGsd0.net
テレパッチのシーンはあるのか

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:00:49.04 B/VrKkvl0.net
>>433
www

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:01:44.01 TZG2+p7l0.net
だいたい複製の何がむかつくって
複製信者が「初期ルパンの雰囲気がある」とか妄言吐く事www
開きメクラばかりなのがよくわかるw
「魔術師と呼ばれた男」とか「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」とかの
ルパンが複製のどこにいるのかと
複製はルパンに対する最大の侮辱
ルパン音頭だぞw 俺はルパンだぞーなんだぞ!!
ホント、開きメクラどもには死んで欲しいwww 
俺は初期ルパンファンで宮崎信者ではないが
宮崎はたとえば、ナウシカのラストで安田成美の歌を使わなかったよな
それがルパン音頭を使う監督との違いよw
まだ宮崎の方がマシだわ
くどいようだが 俺はおおすみルパンファンだからなw

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:03:22.83 EBU8wPBs0.net
初期ルパンの雰囲気あるよね

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:04:56.80 kJeenuUx0.net
そんなにおもしろくないだろ

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:06:49.23 NiPCvEFg0.net
面白いのはカリ城だけど、ハードボイルドなルパンが好きだからこっちも好き

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:07:37.23 McgeCD+q0.net
五右衛門の斬鉄剣が折れちゃうのが衝撃的だったな

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:09:03.04 TZG2+p7l0.net
>>400
名前がマモーのところとか 名前がマモーのところとか・・・ 名前がマモーのところとか・・・
初期ルパンの雰囲気いっぱいやなぁwww

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:09:59.96 KJmREN4W0.net
フリチンとかいう野郎はテメーか?

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:10:13.81 rqfbu1z40.net
>>414
ディズニーでも見てろ

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:11:01.76 TZG2+p7l0.net
>>442
ハードボイルドだよね
ルパン音頭とか 
ルパン音頭とか 
ルパン音頭とかね・・・ 

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:13:01.32 KJmREN4W0.net
複製人間派とカリオストロ派が白熱してんなw

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:14:31.78 iTonyClJ0.net
>>446
そうするわ
パチンコで儲けてるアニメをあれやこれや語ったりする人たちにはなりたくないからなぁ。

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:14:54.52 TZG2+p7l0.net
>>448
またでた開きメクラw
おおすみルパンこそ至高ですから
早く反論してみろよwww

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:15:10.05 amLcnFu/0.net
「ルパンVS複製人間」が劇場版として成功したから、2作目の製作が決まった。
その「カリオストロの城」だが、当時まったく動員が伸びず興行的には爆死した。
これが事実。
個人的には、面白さの質は違えど、劇場用のルパンタイトルでは双璧だと思うよ。

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:16:25.19 SP8Jr+N10.net
好みで揉めるのがわからない

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:00.24 JLmWqwhu0.net
最初はルパン音頭が合ってねーと思ったがあの作品のメインのストーリーが実はルパンが自分を取り戻す話と分かって
だから最後に歌で「お〜れ〜はル〜パン〜だ〜ぞ〜」と宣言するのかと感心したわ

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:02.71 B/VrKkvl0.net
複製は初期ルパンの流れをくんでるよね〜

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:07.95 KJmREN4W0.net
なんか変なのが噛みついてきたな
どっちも好きなのはダメなのか?

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:09.90 mSaj48Gk0.net
ハードボイルドの後
ルパン音頭 が流れて、観客大爆笑してウケてたんだが。見に行った当時の女達には大受けだった

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:15.18 CFmXFHkf0.net
もうあのエロロボハンドつきべっどができてもおかしくない時代なのに
一向に現れないのは何故なのか?

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:18:35.53 TZG2+p7l0.net
>>451
>>「カリオストロの城」だが、当時まったく動員が伸びず興行的には爆死した。
これが事実。
ほぼ周知の事実をドヤ顔でwww はずかしーーーwwwwwwww ひーーwwww

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:18:38.02 n4KBDO420.net
つまんないよお、これ
映画一発目だったんで皆もそれなりに期待してたんだけど
全ての観客が、期待外れと言う反応だった

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:20:45.25 Mz+dSPQ60.net
実際クラシックだよぉ

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:21:47.96 TZG2+p7l0.net
さすが開きメクラどもw
別にいいと思う ルパン音頭好きでも 許す
しかし、ルパン音頭映画がおおすみルパンの流れを汲んでいて
ハードボイルドだとか言われると
心から哀れだなぁと同情しますw

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:21:49.45 iTonyClJ0.net
>>458
俺も知らなかったけどどこが「周知」なのかソース頼む

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:12.29 /OZM0XM90.net
>>386
今はデジタル補正技術が進んでるから
ある程度の画質向上は見込めるだろ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:15.66 7Tv33XJR0.net
4DMX版カリオストロは観に行った
映画館で観てみたかったけど4DMXは邪魔だた

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:19.08 IZuHUZ+R0.net
>>3
そうだな
今さら名作扱いされてるとすごい違和感がある
カリ城がルパン三世として面白いかと言うと ちょっと違う気もするが

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:26.21 B/VrKkvl0.net
ルパンファンVSキチガイ人間
と化したこのスレ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:24:31.11 57z+f2Wu0.net
>>55
どう考えても違うだろ
あんな普遍的な絵柄でストーリーも宮崎カラー全開

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:25:15.22 7dzWuJrd0.net
ALL白痴化やな
精神病院でもいこうぜ

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:25:34.61 iTonyClJ0.net
カリオストロ支持してるキッズはなにがクローン人間に勝ってるか言ってみろよ

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:26:01.89 TZG2+p7l0.net
>>462
お前が基礎知識もなく無知すぎるだけw
よかったな学べて
このスレでも何度も似たような事書かれているぐらい多くの人が知っている事
それを周知と言うんだよ おばかちゃん
「自分が知ら無いから周知ではない!!!」でちゅか
いやいやwwww まいったなぁw

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:26:02.54 B/VrKkvl0.net
>>463
劣化した色の補正は可能だろうけど
画質の向上は無理でしょ
仮にマスターテープがHDの画質だとしたら
4K画質になっても点の大きさが4倍になるだけだよ?

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:26:52.95 57z+f2Wu0.net
>>22
マモーの名シーンといえば銭形のとっつぁんが小舟の上に仁王立ちして波に揺られるタイミングを見計らい
今だぁーっ!って岩礁に飛び移ろうとして海に落ちるシーンだろ

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:28:56.98 TZG2+p7l0.net
ルパン音頭映画がおおすみルパンの
「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」
に勝っているとこあったら言ってみw

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:29:04.38 mSaj48Gk0.net
>>469
カリオストロが優れてる点は、何回観ても面白いって処 
クローン人間はどんでん返し多いし最後の巨大脳+ロケットで度肝抜かれたけど、種明かし後は1度で十分
シン・ゴジラも初回は良かったけど、2回目は再び観なきゃよかったレベル

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:29:22.23 NiPCvEFg0.net
ルパンと次元がケンカ別れするところは名シーン

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:29:40.16 mSaj48Gk0.net
あ、別にカリオストロ支持って訳じゃないから

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:30:57.17 iTonyClJ0.net
>>470
非論理的すぎワロタァ
久しぶりに論破しちゃったわ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:31:27.87 vYKvC7VC0.net
マモーの声を西村晃がやったことで
作品の質が五割くらい上がってる気がする

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:32:10.73 0n1D+CR50.net
今視ると陳腐だけど、当時はSF的な要素が入ってる事もあって評価高かったのかな?
ラストの、無音の宇宙空間がリアルで良いなと思ったな。
まあ、1回視れば良いけどね。

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:32:35.42 mSaj48Gk0.net
ルパンと次元がプロレス始めて、コブラツイスト?掛けるところは名シーン

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:16.03 myKrc43m0.net
カリ城はね、たしかに誰が見ても楽しめるしよく出来てるんだけど、
優等生っぽいんだよね。ちゃんとし過ぎてるっていうか。
だからイマイチ跳ねなかったんだと思う。想定外の面白さがないって感じで。

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:28.24 7HSsTHtdO.net
マモーもかリオストロも子供の頃には違和感なく観てたなぁ〜
大人になってから、カリオストロはパヤオカラーが強すぎることが分かったけど、
あのテンポのいい展開と大野さんの音楽はやっぱり楽しい

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:35.64 57z+f2Wu0.net
>>238
おまえみたいな偏狭なヲタがアニメや漫画を物凄くつまらなくさせてんだよ自覚しろ

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:47.36 iTonyClJ0.net
>>474
なんで何回も見なきゃ行けないんだ?
名作は一回見れば充分だし心にも永遠に残る
俺はオズの魔法使いって映画が好きだけど一回しか見てないし別に何度も見たいと思わない
1シーンごと心に刻まれてるからな

498:名無しさん@恐縮です(pc?)@\(^o^)/
17/07/25 21:33:49.69 2A0ppu3P0.net
ゴジラ対キングコングてこの前東宝が4K化で綺麗に再製したけど
映画のフィルム撮影て解像度が結構高かったんだね 
ルパンのマスターの方はアニメだからどのレベルか知らんが

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:34:39.46 57z+f2Wu0.net
>>250
EDのワルサーP38

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:34:43.35 10cy9U/N0.net
パーラッパ パラララ パラララパッヤパ (フー)
パッパッパーヤパヤッパ パッパッパーヤパラッパ
パーラーララララ パーヤーパラッラー
パッパッパーヤパラパヤ パッ パヤッパー
パーヤッパパヤパヤ パラララパヤッパ
パッパッパーヤパヤッパ パッパッパーヤパラッパ
パーラーララララ パーヤーパララーー
パラララ パッパパヤッパ
パラララ パッパパヤッパ
パッヤパヤ パッヤパヤ パッヤパヤ パラララーパッ

 

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:37:35.29 McgeCD+q0.net
>>478
江守徹の声のマモーも聴いてみたかった

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:37:48.55 /OZM0XM90.net
>>471
ムカシはタダのモザイクだったものが
補正してある程度の画像が再現出来る
いまの補正技術って結構スゴいけどな
まあオリジナル以上の補正は難しいとは思うけど

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:38:08.07 R3RLdDEJ0.net
ミモーがかわいすぎる 結婚したい

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:38:14.77 Jf5LmFJM0.net
あのでっけぇ脳みそ劇場で見るかい!

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:39:25.75 sl1D048u0.net
ルパンって実は名作が無いんだと思う
みんなそれなりに面白いんだが飛び抜けた作品はない
だからカリ城とか複製人間とかアルバトロスとかが相対的に評価が上がるんだわ

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:40


507::26.20 ID:Ck2ozoeu0.net



508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:40:48.53 57z+f2Wu0.net
>>342
カリ城はハードボイルド部分が全く無い!皆無!絶無!
ルパン三世はハードボイルド部分とコメディタッチ部分の対比が肝

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:40:58.00 B4HQjnS7O.net
カリオストロの4D見に行ったけど思ったね…普通に見たいって
劇場の大画面で見れたのは最高に嬉しかったが席が揺れたりするのは
落ち着いて見たい人間には逆に邪魔だった
4D要素も後付けだから特に効果的なのは無かったしね…
まあ4Dだからこそ劇場で見れたわけだから痛し痒しが

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:41:59.98 57z+f2Wu0.net
>>353
釣ろうとして誰にも見向きもされない居たたまれなさ

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:42:16.08 TZG2+p7l0.net
>>492
「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」
大名作なんですがw

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:42:29.80 O0d6hjinO.net
またかよ
どんだけ見たいんだよ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:43:02.89 TVvVwUrk0.net
昭和の終わりには
カリオストロの城の陰に隠れて無視気味だったが、
そのぐんぐん評価を上げて、ルパン三世としてはこっちの方がホンモノって位置付けになって行った作品

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:43:35.09 FbKY+Umt0.net
このアニメってイルミナティの計画暴露してるよな
人工地震とか

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:44:43.67 lsLKwkyB0.net
パチンコの奴か
韓国が作ったようなもんじゃん

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:45:22.00 PwedIrGu0.net
>>383
子供の頃はそれなりに楽しんだけど今見ると酷いからねぇ
ルパンは子供の見るものと割り切って捉えれば、それもありで十分作品として評価出来るのだろうが、ルパン映画としての同一線上にカリオストロがあるからね、比較されて評価が頭打ちになるのは仕方ないかと

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:45:34.66 oZyLtsPJ0.net
2回以上の鑑賞にも耐えられないのが名画とか

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:45:50.86 myKrc43m0.net
ルパンのファンって大まかに分けると
@ファースト至上主義         絶対にファーストしか認めない。頑固一徹なこだわり派。
Aセカンドを日常的に見てたファン 特にこだわりはないけど、ルパンといえばコレ。
Bサード〜現在まで          絵が変わろうと、クリカンでも受け入れる柔軟な層。

大体こんな感じかな。自分はAなんだけど、やっぱり明るいルパンが好きかな。
ファーストは別に興味ないんだよなあ。嫌いでもないんだけど見る機会もないしね。

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:46:55.93 TZG2+p7l0.net
まあ スレを見てきたが
やっぱり駄作だと分かっている人の方が多いようだなw 少し安堵w
複製人間こそ原作レイプの名にふさわしい

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:46:59.37 JLmWqwhu0.net
デドアラも見たいな
まぁ恐らく映画見て上がるのはOPだけだと思うが

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:47:04.99 JLmWqwhu0.net
デドアラも見たいな
まぁ恐らく映画見て上がるのはOPだけだと思うが

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:47:08.44 a+0d/CDW0.net
結局これが一番好きだな

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:48:03.08 57z+f2Wu0.net
宮崎にはニヒリズムを描写する能力がない
アクションで連載されたモンキーパンチ原作オリジナルの空気が1ミリも盛り込まれてない

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:49:25.11 qNRjKR590.net
原作に一番近い感じのルパンと思うけどなぁ。俺は好き。
エンディング曲はマヌケだけど今となっては味。。

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:49:32.34 57z+f2Wu0.net
ファーストの評価が高いのはルパンが敵相手にガンガン発砲するから
でも宮崎ルパンは人を殺さない

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:49:55.23 spKP2HgQ0.net
希少性(唯一性)に価値を置く泥棒と複製で世界を


527:「う怪人という対比が面白かったな。 互いのアイデンティティーを賭した戦いなんだよね。



528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:51:17.87 pcljkRkB0.net
カリオストロはルパンではない
あれは寅さんだ

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:52:21.99 UOESsGL20.net
アウトローの神殺しは、ルパンと言うより
監督の持ち味。

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:52:27.94 ctB0TZIh0.net
モンキーパンチって幸運だよな
この設定を使ってアニメを作ろうと思ってくれた優秀な人たちがいて。
吉沢やすみも同じ枠に入れてたけどその後の人生めっちゃ悲惨なので除外。

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:52:39.18 pcE+WfSl0.net
>>513
なるほどw
あのストーリーはいいと思うけど、ルパンでなくても成立するからね

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:53:19.37 nCVnU36r0.net
>>75
リマスターとリメイクって違うだろ?
それともvs複製人間をリメイクして欲しいのか?

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:53:51.40 1862Ev1l0.net
>>1
最後の宇宙脳味噌を観てパヤオはラピュタのオチを思いつき、コナミはグラディウスをつくった!
嘘です

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:54:40.28 tfZhMywL0.net
そんなに好きではないけど金曜ロードショーでやってるといつも見てしまう。

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:56:04.59 oZyLtsPJ0.net
寅次郎はアウトローなんだけど 無知が的外れなレスしてて笑う

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:56:35.26 hQHczxUA0.net
実写版だけはやめてくれ

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:58:08.62 57z+f2Wu0.net
>>520
男はつらいよとルパン三世に共通項は何も無い

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:58:29.33 aXWU1E310.net
カリ城のMX4Dは良かったがこれはどうかな
まぁ暇だったら見に行こう

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:59:36.83 oZyLtsPJ0.net
実写版は次元の付け髭と五右衛門のヅラを予告編で見せられ、即観る気失せた

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:00:20.53 dNgg+Tfs0.net
乳首ボタンも高精細?

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:00:44.77 pcljkRkB0.net
>>522
カリオストロは間違いなく寅さんだよ
台詞もそうだし
女を助けて、最後みずから去る
気づかないやつは無知

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:01:09.68 86pHXyMN0.net
ルパン映画としてはこっちの方が好きカリ城は面白いけどルパンの毒が無さ過ぎ

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:02:30.03 57z+f2Wu0.net
>>526
だからカリ城はルパン三世じゃねえと指摘されてんだろが

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:03:36.02 pcljkRkB0.net
>>528
共通点がないっていうから
違うっつってんだろが

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:04:08.66 dzhFiEZB0.net
アニメなんか4Kにしてどーすんだよ
セル画の塗りムラが目立つだろ・・・・

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:05:05.08 57z+f2Wu0.net
>>529
文盲か?パヤオのカリ城はルパン三世じゃねえってここでも多くの奴が指摘してんだろ?

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:06:22.95 i5S9nwad0.net
カリ城はルパンじゃなければ面白いと思うバビロンの黄金伝説派

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:06:41.15 WKKgtPDt0.net
そんな面白い作品かなぁ

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:06:56.49 pcljkRkB0.net
>>522
>>531
自分のしたレスなかったことにして
都合のいいこといってんじゃないよ

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:07:00.00 TZG2+p7l0.net
>>518
ラピュタのオチはサイレントランニングだよね
これはホント

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:07:39.52 HVn8DlCw0.net
最近嫁がマモーに似てきた 辛い

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:08:09.20 lsLKwkyB0.net
>>526
寅さん知らないことが無知wwww
釣りバカも全話見なきゃダメですか?wwww

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:08:27.39 57z+f2Wu0.net
>>534
真性かバイなら

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:10:04.07 lsLKwkyB0.net
お前らアニメ映画ばっかり論議してないで現代日本文学について一言でもいいから意見してみ?www

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:10:55.06 pcljkRkB0.net
>>537
べつに知らなくてもいい


556: 知らないくせに知ったかぶるなアホ



557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:11:34.32 6yd7j2Z60.net
最後巨大な脳ミソが空飛んでいくやつ?
ラピュタのオマージュ的なシーンの

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:12:23.06 xNtiG8EA0.net
ルパンってアルバトロスの翼以外面白いのあるか?!

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:13:12.32 lsLKwkyB0.net
空に飛び去っていくだけで類似とかワロタwww
ウルトラマンも仲間に入れろよwwww

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:13:57.83 PwedIrGu0.net
沸点低いなお前ら
飲み過ぎなの?

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:15:04.94 pcljkRkB0.net
>>544
>>542
>>543
一つも意味わからんな

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:15:17.90 TZG2+p7l0.net
>>539
ちょw
スレのタイトルも読め無い人きたあああwwwwww

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:15:33.25 K7kOMwIK0.net
いや、この論争は2ちゃんらしくてイイネ! ウヨパヨの対立軸が導入されてから、だいぶ胡散臭くなってたから!

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:15:51.97 pcE+WfSl0.net
欧州のどっかの市場を歩いてるシーンがあったような

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:16:03.98 pcljkRkB0.net
あまちがえた
>>541も込みで

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:17:52.49 eE1XsPEx0.net
>>541
パヤオのパクリ()

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:21:16.38 TZG2+p7l0.net
>>542
「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」
見てなかったら ガチで見て見てよ・・・ これが本当のルパンだから
複製人間みたいなエセルパンじゃなくさ・・・
ネットでも検索したら見られるんじゃないかな
アルバトロスは勿論名作だと思う
作画が素晴らしいからね
でも、上記三作にはおよばない

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:23:53.01 DiZUY+KD0.net
簡単に言うと綺麗な映像になるって事?
わざわざ綺麗にするほどの価値がある作品だとは思えないんだが

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:24:07.53 t+ieo/e80.net
実際クラシックだよ(40年くらい前
複製人間は台詞回しが好き
映像は劇場で見たい程ではないけど、音は興味ある

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:25:10.10 qFpK7Nw80.net
カリオストロは不朽の名作
もし今公開されてたら楽勝で千尋抜いてる完成度

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:25:23.86 lsLKwkyB0.net
全部見たけどクソほど面白くないな
555メートルの方がいいわ
あとトランプ大作戦や
ファーストで地下掘って金の像を奪いに行くやつ

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:26:32.57 CTEwpEOK0.net
マモウ

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:27:10.65 2P2xmM4W0.net
ルパン三世が映画化されるっていうんで喜んで見に行ったらつまらなかった。
で、第2作は見送った。カリ城だった。後で評判を聞いて、第3作を見に行ったらつまらなかった。
往復ビンタ状態で、マモーには恨みがある。

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:27:48.92 xnYYifjh0.net
ルパンってのはさー時代が作り上げるものだし
映画化されなければいまのルパンの地位はない
初期シリーズがあげてるやつは、偏見差別の固まりみたいなやつだよ

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:28:46.87 lsLKwkyB0.net
でもおれ本当に好きなのはテレビSPのトワイライトジェミニなんだ

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:32:26.59 u3RDURla0.net
コナンとコラボしたやつがいいっていうキッズもいるだろう

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:33:00.71 lsLKwkyB0.net
カリオストロ見て思ったのは男爵も可哀想な奴なんだろうなぁってこと
だってクラリスの一族のせいで手を汚してさぁ殺しとかとしてたわけでしょ?クラリスひどいよ自分だけ綺麗でいるつもりなんだもん
俺きっとムスカもそんな一族だったんだと思う。
宗家のために手を汚してきたやつがもう我慢ならなくなってムスカや男爵を生んだんだよ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:35:16.95 Tx+pInAm0.net
ルパンの


579:映画で好きな作品があって、昔の記憶であやふやだからどの作品か教えて欲しいんだけど、 ヒロインは黒髪っぽくて、終盤に飛行船で戦うシーンがあったような記憶はあるんだ どの作品かわかる人いる?



580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:35:46.06 ChuW3eaR0.net
ってゆーかルパンは知ってても
テレビシリーズは知らない人の方か多そうだ

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:35:54.45 lL4eSj6k0.net
子供の頃はカリ城の方が良いと思ったが今は断然こっち

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:37:03.96 C9DVRyQQ0.net
マモーとカリオストロの優劣はともかく
劇場版では「ルパンvsコナン」が最大の駄作

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:37:39.82 QzAsIRj+0.net
そんなに高画質で観てもしょうがないと思う。
昔の実写映画なら分かるが。

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:38:51.65 OlfkT/jh0.net
変わらないだろw

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:40:08.89 V1J01nVC0.net
>>561
可愛そうな要素ひとつもないわ
あれみて男爵可愛そうっていうやつはひねくれてるとしかいいようかない
勧善懲悪の映画なのによ

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:41:45.97 RHkXC5vV0.net
アルカトラズの不二子で興奮した

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:43:13.35 bzvzqHmM0.net
バイバイリバティーとかヘミングウェイあたりの
絵が好きなんだが誰か分からないかな

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:44:28.93 myKrc43m0.net
カリ城は水の表現が上手くて綺麗だった。
水路で潜入するシーンとか、ラストの水が引いて遺跡が姿を現すシーンとか、
効果的だったなあと。

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:45:25.44 sl1D048u0.net
>>562
おそらく1997年のワルサーP38

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:50:34.34 t+ieo/e80.net
TVSPもOPの入りだけ劇場で見てみたい
というか、燃えよ斬鉄剣の導入からOPが好きなので
そこ見たら満足する

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:50:47.81 6xycN/U60.net
マモーは「次元大介の墓標」でも最後に出てきな、このあと出演の予定あるんだろうか?

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:51:30.42 UE9ixful0.net
ノーカットで放送する方が大事だろ

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:52:10.27 Tx+pInAm0.net
>>572
ありがとう
ガキながらにヒロインのこと好きになって、見終わった後にもう今後会えないんだと思った記憶があったんだよね…

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:53:52.28 9aL2j8yg0.net
不二子が鞭で叩かれてるとこしか覚えてない

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:54:59.94 yGEiKvdt0.net
ルパンって結局その時代の流行り映画とか反映してるから
なにみても亜流って感じ
こんな馬鹿みたいに保存しといて繰り返しみてるやつがいたら
相当あほだろうなw

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:07:26.93 /2X8xgb+0.net
ルパン映画最高傑作じゃないか!
あの時代にクローンを題材にした点は評価に値する!

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:07:31.12 6FjIcYbm0.net
>>25
弾けるキャンディーも。

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:08:14.94 /2X8xgb+0.net
始まりのオープニング曲が流れるシーンがめっちゃいい

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:09:36.59 6FjIcYbm0.net
>>56
三波春夫はまだマシだったな

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:09:57.95 +H8MBxxQ0.net
>>577
MX4Dだと匂いと振動が付く所だなw

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:10:07.98 6FjIcYbm0.net
>>59
レーザー跳ね返すとこか

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:12:42.28 bN2cnF5t0.net
相撲で例えてくれ!

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:14:02.76 cQPH5IJz0.net
>>1
監督・演出・絵コンテ:吉川惣司、脚本:吉川惣司+大和屋竺、
キャラクターデザイン:椛島義夫、レイアウト:芝山努、作画監督:椛島義夫+青木悠三

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:15:55.51 23POi8Jj0.net
WOWOWでカリ城


605:見たばっかり 主要なセリフをいちいち覚えてたわw マモーもやってたけど眠かったし何回も見てるからやめた



606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:16:15.42 6FjIcYbm0.net
>>160
「デスコデスコでー浮かれアメリカのー度肝を抜くのはいかがー♪」
ここちょっと好き

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:17:29.57 6FjIcYbm0.net
>>195
壁から顔出してるやつか

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:23:44.99 bN2cnF5t0.net
最近のなんて、炎の贈り物を劇中に流してさえどうしようもないんだもの。

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:23:52.27 BKWhFJWR0.net
風魔は次元が銃を撃たない以外は名作と思う
カーチェイスの作画はすんごいよ

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:27:14.90 Q0n8ELJt0.net
>>39
どっちもつまらん
ただカリオストロは我々の2時間という名言を生み出した功績がある

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:28:46.82 pXWSQaMS0.net
ルパン映画の中ではダントツで好きだなあ。
次元  「ヒステリックにわめくなこのキチガイ!」
五エ門 「一度その帽子を切り刻んでみたかった・・・」
次元  「なにぃ〜」
五エ門 「禿でも隠しているのではと気になってな」
こういうやり取りがタマラン!
パヤオじゃ無理でしょ〜

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:34:18.00 HhiPsl6H0.net
ここまで
制作費5億円 無しとかゆとりニワカしかいねえ

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:34:57.82 Zuvq8uH50.net
赤塚不二夫の署長役が意外と上手いというね
カリ城も好きだけどこれも結構好きだなあ

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:36:43.64 z+epuOwS0.net
これは大人な名作
カリオストロは子供向け

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:39:03.09 P3ZMA1zA0.net
ムッシュかまやつの本体はデカい脳みそ

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:39:14.41 5Fz54Rfq0.net
劇中で銭形のとっつぁんが「見たかこの迫力!」みたいに叫ぶシーンがあって、
これ多分劇場に見に来たお客さんへのファンサービス的なセリフだったんだろうけど、
今となってはちょっと気恥ずかしいな
あとこの映画のCMで「制作費3億」ってのを強調してた覚えがあって、
それが高いのか大したことないのか分からなくて、何となくすごい映画なんだな、って子供ながらに思ったもんだった

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:40:54.55 uQBrZKJ+0.net
セルアニメはマスターさえ残ってれば4kでもいけるからいいよな
フルデジタルで作ったアニメはそうはいかない

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:42:59.14 3NZdh6Vt0.net
マモーの声が大塚周夫だと、かなり最近まで思っていた

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:49:17.50 MH9tgPA00.net
カリ城よりこっちのが好き

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:56:54.17 Jj/7+X350.net
俺は断然、複製人間派だなあ
なんか理想の「ルパン三世」のアニメ化って感じがするのよね
モンキーパンチ先生の描くルパンの世界観ってこんな雰囲気なんじゃないかなって感じ
ハードボイルドな世界観とか、ルパン一味の馴れ合いじゃない大人な距離感とか
絵柄も癖があっていい感じだし、アバンギャルドな雰囲気もたまらないし
作品のテーマが深いのもまたいい
大野さんの「スーパーヒーロー」も抜群にカッコいいし
捨てるところがない名作だわ

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:58:08.19 v+Iaa8q40.net
エアポートまでひ〜とり〜、急いでー

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 23:59:12.97 lVCb0JxK0.net
ワルサーP38がクッソ面白いのになんで再放送しないかなー

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:06:14.03 EOIMon1K0.net
多田野曜平にルパンやってほしい

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:08:33.35 xZWOHrWq0.net
>>1
>なお公開当時モノラル


625:だった音声 な、ん、だ、と



626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:10:57.18 5mf0Lp9f0.net
うろ覚えなんだが
ルパンがオリジナルだという確証は得られるんだっけ?

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:12:42.91 jGtcIBuE0.net
アバンで、グライダーで逃げるルパンに向かって銭形のとっつあんが撃った銃弾がタイトルロゴになってテーマ曲が始まる流れが最高に好き。

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:13:26.34 OeKt5qDF0.net
ハンフリーボガート
モンロー
アランドロン
時代を感じる

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:14:03.82 EHC9JWE+0.net
カリオストロも凄く楽しい映画だけれど、
かわいらしい?幼い感じ?の顔や
不二子に冷たい感じとか、子供の頃いつものルパンじゃないと思ってた。
映画だから、なんか特別な作品なんだろうなと思ってたわ。

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:15:21.67 QwJ885ZA0.net
ブッ飛んでて意外と好きだった。

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:16:32.95 EHC9JWE+0.net
>>607
安心したまえ、君はオリジナルだってマモーが教えてくれてるよ

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:17:53.49 Zh/bCEb+0.net
うる星やつらの監督やった押井はかなり成功させたにも関わらず
ちょっと個性とか趣味出しただけでオナニーすんなと叩かれるのに(BDに関しては言われても仕方ないけど)
ルパン使って趣味丸出しのロリコン映画作ってコケたり
自分が大して噛んでなかった癖に2ndシリーズ最終回任せられたら「こんなシリーズ糞!今までのルパン一味みんな偽物な!俺の描くルパンが本物!」とかやっちゃうパヤオは何故叩かれないのだろう

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:21:31.79 xZWOHrWq0.net
>>613
押井の2は面白いけど
他人の作品で曲げすぎちゃうから
原作者にもクレームっぽいこと言われる
あれは仕方ない

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:23:26.17 9CIPb1yx0.net
>>613
きみの見方が、まちがっているからだろう

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:26:42.58 XujtoHW50.net
どうせエロシーンカットだろ?

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:27:08.24 ACsTq7f30.net
「わかった!斬鉄剣は熱を持っているのだ!」ってこの時だっけか?このシーンは好きだった。

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:29:46.14 vUhO0uWc0.net
双葉社はクレヨンしんちゃんとルパン三世だけで持ってるが凄い
この2作なきゃとっくに潰れてるだろ

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:29:58.18 +tz/+4vQ0.net
結局、「ルパン三世」という作品の器がデカいという事に尽きるんでないかね
ファーストもセカンドもパースリも、カリ城もマモーも、テレスペもルパコナも
みんな違うルパンだけど、どれも「ルパン三世」であって好みも見る人次第で変わると
そういう所に目をつけたのがOVAのやつだっけ

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:32:46.24 /P5mHj800.net
めっちゃきになりますね
アニメ好きなので!!!

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:33:13.43 oElncyB+0.net
ルパンはクラリスを最後に撃ち殺すべきだった

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:34:03.35 /P5mHj800.net
アニメはアニメでもこの人は違うアニメですよ!!
URLリンク(youtu.be)

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:34:43.37 C50Aw+v50.net
むしろ問題は音質なんだが。
テレビでステレオ放送やってるの見たことことから考えて
複製人間もカリオストロもモノラル制作なんだろう。
そっちを何とかしないと臨場感ゼロのままだわ。

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:35:01.99 27EGYgx30.net
MX4Dより4DXの方が評価は高いらしい

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:38:33.17 U0pLtffR0.net
この映画好き

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:40:19.51 OfeGRVXn0.net
マモーのルパンは原作に近い粋でいなせでスケベなルパン

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:41:59.16 VUkxNEzd0.net
三波春夫の


647:セリフは味がある 赤塚不二夫も聴きようによっては許容範囲 梶原一騎の棒読みは何とかならなかったのか? 一応、監督いたんだろ収録の時も。 ダメ出し出来なかったのか?



648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:50:01.99 Uzwm4hop0.net
>>596
このスレで最も的確な評価

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/26 00:51:29.36 Uzwm4hop0.net
>>618
もっと一杯あるわ調べてみろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2456日前に更新/205 KB
担当:undef